>>588
>>599

>外交ルートも機能していない』という話だった。その一言で状況を察することができた」

>−−解放の条件はあったか
>「なかった。彼らもそろそろ状況を変えたいというのがあったのかもしれない」

中国側もガチで「わが政権与党の誰と話を付ければ事が進むのか」まるで分っていなかったというか、
どこまで日本を棍棒で叩きのめせば土下座屈服して無罪釈放を勝ち取れるのか見えてなかったんだな。

本来なら元剛腕とかオカラッシュとか元総理のルーピーとか豊富()な親中派人脈があるはずなのに、
無役のモナ夫に尻拭いを押し付ける辺り、あいつらの無責任さが伺えますな。

もっともここでルーピーが引き受けていたら、どんな空手形を切りまくっていたのか知れた物ではないから、
流石の我が党もそれだけは止めた方がいいと気づいたのかも(w

>−−衝突時の映像については
>「『日本政府が映像を公開しないという約束はできない。 やがて公開されると思ってくれ』と伝えた。 
>中国側は想定外だったかもしれない。

:結局勇気ある海保職員のリークで映像は世に出たしな。
わが政権与党は彼を厳罰に処したけど、後に野盗になったら「内部告発者は徹底的に守れ絶対に罰するな」
と手首をメカゴジラ張りにドリル回転。