民○党類ですが自称今キンカン頭です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/10(木) 12:34:48.77ID:LuDKdW3Pa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
自己評価が成層圏より高い男、ゲル(σ゚∀゚)σエークセレント!

実は今日は我が党代表選だった前スレ
民○党類ですが漏れそうです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599648162/

ですがスレ避難所 その376
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1599394789/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/10(木) 12:37:20.53ID:LuDKdW3Pa
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にロリードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽキュピーン
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/09/10(木) 12:40:28.05ID:LuDKdW3Pa
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< あなたの口座は大丈夫?
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < どうせもう5000円ぐらいしかはいってねぇし
2020/09/10(木) 12:42:34.67ID:HyNad9dQ0
お疲れ様ですぞ
2020/09/10(木) 12:48:27.02ID:9qqm31yD0
>>1
キンカヘッドと書くとなんか偉そうニダ乙。
2020/09/10(木) 12:59:38.36ID:vtJALkSDp
>>1

♪キンカン討って また討って
2020/09/10(木) 13:35:01.01ID:twmmYW1r0
>>1乙です

石破さん、破滅するです?
2020/09/10(木) 13:40:49.82ID:yEjVEZS40
>>1モツ
頭がパゲた人にハメてよい
https://i.imgur.com/Atn3nwB.jpg
2020/09/10(木) 14:00:06.75ID:TDyIQpQpd
いちおつ

良い表情
https://i.imgur.com/b73T4av.png
2020/09/10(木) 14:09:10.93ID:yEjVEZS40
>>9
猥褻ヘアな頭にハメるとよい
https://i.imgur.com/SRIkV66.jpg
https://i.imgur.com/5lavonX.jpg
https://i.imgur.com/xAy09Uy.jpg


何がなんだか訳がわからない人向け
https://i.imgur.com/N1nmkeu.jpg
2020/09/10(木) 14:16:34.62ID:9xa+JRnJ0
928 名前:        投稿日:2005/09/19(月) 19:41:23 ID:u60f8zJt
村山内閣の頃はよかった
マーニャさん UID:3775633072447227
2005/09/19 13:24:15 ID:1383687

バブルが終わってから日本政府が出し渋りするので
民団からの補助金が降り難くなりましたよね。
あの頃は車も諸費用込みで補助金が出てたし、車検
も事故の時の修理代も出てました。
今は車検や事故は自腹だし、車の購入も審査があって
補助が出ないこともあります。
小泉になってからは最悪です。何もかも自腹で審査が
ほとんど通らなくなりました。
私達は好きで日本に住んでるわけじゃないのでこの
仕打ちは絶対におかしいと思います。
村山さんの時はF40とディアブロと959が家に
あったんですけど、自民に政権が戻ってから補助金
が出なくなって維持できずに手放すハメになりました。
家も売りました。
こんな酷い事をする自民に票を入れた人は何を考えているのでしょうか?

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&;ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1383687&act
2020/09/10(木) 14:17:47.47ID:Q75Tz/NWa
合流新党 代表に立民・枝野代表を選出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/amp/k10012610801000.html

新党名も変わらず立憲民主のようです
党名ロンダリングしなかったことだけは褒めてやろう
2020/09/10(木) 14:28:52.02ID:Bl8meWwY0
>>1おつ

NHKで投票を延々と中継してたけど、やる価値ないだろ?
少し前は台風情報をやめて野党代表選会見の中継もしてたし、何やってんだ受信料泥棒は。
2020/09/10(木) 14:35:33.61ID:cbb0zMcv0
>>8
金環頭w

いちおーつ
2020/09/10(木) 14:38:21.28ID:R0iiCOcj0
大佐と粘務の頭は見つかりましたか
2020/09/10(木) 14:39:03.25ID:4VJf9YPv0
>>1おつ

英国の勲章「聖マイケル・聖ジョージ勲章」の悪魔サタンを踏みつける大天使ミカエルが
ジョージ・フロイドさんの殺害を連想させるとして活動家がデザイン変更を要求中
https://pbs.twimg.com/media/Ea3gn_uXQAIEMJS.jpg
https://assets.change.org/photos/8/oe/ym/xvoEYmdAJKQAfrc-400x400-noPad.jpg

うちんとこの毘沙門天も訴えられるかのう?w
2020/09/10(木) 14:39:33.21ID:s4q5Udyg0
>>1
キンカン?キンカンってなんだ!?
2020/09/10(木) 14:40:14.54ID:x5ekZCed0
いちおつ
2020/09/10(木) 14:40:39.08ID:KNprjvDS0
>>1おつ

急にクダ弄りはじまったなと思ってたら福山君が釣れたの草
2020/09/10(木) 14:42:24.35ID:ciIxfzY80
>>17
「キンカン頭」でぐぐるといいかもね
2020/09/10(木) 14:43:39.17ID:lhge1dVO0
>>16
やべえ。
四天王像全部アウトだ。
2020/09/10(木) 14:45:36.85ID:yucLNo/b0
>>1 ありがとう
お礼に私の作った玉子焼き食べりゅ?
https://pbs.twimg.com/media/EhfDA92VkAEA9kH.jpg
2020/09/10(木) 14:45:57.99ID:J3+yhjhb0
>>1


バイデンの政策にトランプ陣営が争点潰しとか切れてるが想定出来てないトランプ側が悪い
なおバノンは歓迎してる模様
2020/09/10(木) 14:46:08.00ID:vtJALkSDp
>>15
二人とも頭蓋骨はドンの聖杯コレクションに入ってるけど、二人とも新しい体をもらって活躍中だよ。
大佐の新しい体は金髪の美少女。
粘務はネジ。
2020/09/10(木) 14:46:19.22ID:Bl8meWwY0
https://liginc.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/toudaiji2-5-655x321.jpg

四天王像は全部処分しなきゃ_
2020/09/10(木) 14:46:37.58ID:yucLNo/b0
>>16
ガチでニガーを踏みつけてるじゃねーかw
2020/09/10(木) 14:47:21.33ID:lhge1dVO0
>>26
つまり悪魔=…
2020/09/10(木) 14:48:47.39ID:Bl8meWwY0
>>26
あくまでも悪魔ですよ!黒人は緑の肌でも羽が生えてもいないんですから!1!!
2020/09/10(木) 14:49:22.01ID:8Dv+yCood
>>16
この図案を気にする者どもには、この勲章は与えられないから大丈夫理論
2020/09/10(木) 14:50:11.67ID:J3+yhjhb0
悪魔が黒人だと言ったな
ポリコレ違反だ棒で叩け
2020/09/10(木) 14:51:42.85ID:lhge1dVO0
>>30
何言ってんですか。
悪魔は白い肌でしょ?
日本にいるでしょ? 白い肌の悪魔のグループ____
2020/09/10(木) 14:52:18.41ID:vtJALkSDp
>>16
インドのカーリー神像もアウトだぬ。
カーリー神はヒンドゥーの破壊の女神で、
ラクシュミー(吉祥天)、アクア様(雨宮天)と並ぶ人気女神。
旦那のシヴァ神(黒い)を踏んづけている。
2020/09/10(木) 14:53:02.61ID:wFxK0aUW0
>>27
え~そんなに高評価してるわけないじゃないですか
白人様以外二本足の家畜だと思ってるんだろ奴らは
最近ではリベラル以外の白人も家畜同然と思ってるかもしれんがね
2020/09/10(木) 14:54:18.58ID:s4q5Udyg0
ブラック・サタンとかは、黒人を貶める表現だ!とか言われちゃうんですかい?
2020/09/10(木) 14:57:01.89ID:/Ud+ZQ6BM
ブラックとことわり入れるからにはサタンがブラックとは限らず
色とりどりのサタンの中で優秀で活動的だからブラックサタンが目立つのだと考えれば
2020/09/10(木) 14:57:59.74ID:TDyIQpQpd
>>31
DMCのことかー
2020/09/10(木) 14:58:58.03ID:s4q5Udyg0
そういえば、「ブラックリスト」って言葉はもうNGなんだっけか?
2020/09/10(木) 14:59:27.52ID:AVrs8zAW0
MD専門超大型艦を港繋留なら悪くないな。アシャアと違いうるさいこと言う馬鹿も文句言いようがないし10ノットとかの低速でも移動できるだろうしゲリコマや侵入者の心配もアショアに比べれば格段に対処能力は高い。対艦ミサイルにしてもアショアだって巡航ミサイルには狙われるので条件は同じ。
2020/09/10(木) 15:00:57.49ID:ecbaHnLX0
ブラックデビルも放送できない世の中
2020/09/10(木) 15:02:56.25ID:/Ud+ZQ6BM
そのうち80年代から90年代の頃の日本には差別があったから
南光太郎役に黒人がキャスティングされなかったとか言い出すぞ
2020/09/10(木) 15:03:06.02ID:Yh00k3+R0
ブラックプリンスは

ブラッキーな人出せばok
2020/09/10(木) 15:05:33.35ID:Nr0/1OBdr
>>8
アチョー!(手足を広げながら激しいジャンプ)
2020/09/10(木) 15:06:03.33ID:yucLNo/b0
ブラック企業「やたー これからはホワイト企業と名乗るぜ」
2020/09/10(木) 15:06:32.97ID:8Dv+yCood
東京+276  【9/10】 収束!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599717663/

「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、さすがにですがスレ武漢コロナ緊急対策本部に緊張が走った!
2020/09/10(木) 15:08:41.46ID:3l6aJdVJa
>>38
実際港の女王として運用しちゃだめなんですかね
自衛官も減らせるし要員も通勤できるし
有事によっこらせと出港
2020/09/10(木) 15:09:11.32ID:8Dv+yCood
東京!コロ奈!

28 パリビズマブ(神奈川県) [US][] 2020/09/10(木) 15:02:20.70 ID:LQj2UWgk0

東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
9/06 116 *77 170 149 276 *** ***  計*788
2020/09/10(木) 15:09:22.94ID:9qqm31yD0
>>16
めんどくせーから一つにまとめちまえ。

https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2018/10/GettyImages-113246503_GEORGE_MICHAEL_10002-720x458.jpg

こいつ↑の顔で。
2020/09/10(木) 15:10:49.16ID:HjpxhNMf0
>>38
タンカー改造してコモリガエルみたいなアーセナルシップでっち上げればいいんだよね
2020/09/10(木) 15:10:51.84ID:4HpZecQ30
>>46
順調に減ってたのにェ〜
2020/09/10(木) 15:12:47.70ID:AVrs8zAW0
>>45
漁協の馬鹿を煽動したり周辺地域プロ市民を集めて抗議運動はするでしょ。ただ今度はブースターがどうのとか文句言いようがないので安倍政権以来の常態化したマジレスと根拠ナッシングな文句は耳から耳へと受け流しておしまい。ブースターに有害物質で漁場が汚染は言うとは思う。
2020/09/10(木) 15:13:03.95ID:WFONSx/E0
>>44
ふ、増えてますやん(ヽ'ω`)
ウィークリー1,000切るのは難しくなったな
2020/09/10(木) 15:13:24.40ID:LZsWjMHy0
>>1

そんなに肌の色が気になるなら全員同じ色に見える眼鏡でも掛ければいいんだよ
2020/09/10(木) 15:13:34.36ID:kPaZeD2c0
収束傾向だと思って、ちょい油断したかな?
2020/09/10(木) 15:14:04.91ID:5AlFGsYea
傾向的に、木曜日に増えるみたいだな、
土日検査できずに月曜火曜に駆け込んだのが出てる感じなのかな
2020/09/10(木) 15:14:54.84ID:J3+yhjhb0
>>44
https://i.imgur.com/3toT6oT.jpg
2020/09/10(木) 15:15:08.65ID:AVrs8zAW0
>>48一から作るよりはそっちの方がいいと思う。タンカーは滅茶苦茶防御高くてなかなか沈めれないし。ただ一から作ったのとは違いミサイルを納めるレイアウトとか全く考えられてないからそこが懸念材料。
2020/09/10(木) 15:15:31.35ID:va9brdRX0
うぉぉ……(鬱)
2020/09/10(木) 15:16:17.26ID:J3+yhjhb0
夏が終わったんだろうなぁ・・・
2020/09/10(木) 15:17:41.86ID:/Ud+ZQ6BM
前方展開センサーをもっと敵に近づけるべきじゃないかというのはあるだろ
まあそれはイージス艦の役割なんだろうが
2020/09/10(木) 15:17:47.95ID:HjpxhNMf0
>>58
れいわ「力及ばず申し訳ありませんでした・・・」
2020/09/10(木) 15:18:50.55ID:PWsnb9SMM
>>24
大佐は金髪ではなくて銀髪の艦娘
わかっているのかー!
2020/09/10(木) 15:19:19.62ID:8Dv+yCood
玉ノ井部屋で19人コロナ感染 師匠、力士は秋場所休場―大相撲

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091000516&;g=soc

これが痛い
2020/09/10(木) 15:20:07.65ID:4VJf9YPv0
>>44
ニシムラサンがアドバイザリーやら何やらの聞き取りやるけどどうかなあ。
そもそもコロナ対策と経済対策の役職を兼任させてはいけなかった
2020/09/10(木) 15:20:12.88ID:WFONSx/E0
>>55
デッドマンワンダーランド・イン・ジャパン2020
2020/09/10(木) 15:21:12.74ID:AVrs8zAW0
前回より孤立?石破氏に「少しは考えろ」の声 党員票で挽回へ「グレートリセット」は諸刃の剣か
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-82975.html
「前回あなたを応援した竹下会長の気持ちも聞きに来ない、少しは考えろ」
石破氏が出馬表明をする前の8月31日、石破氏からの電話を受けた竹下派幹部はこう突き放した。

こんなやつを前回押したお前らの不明も少しは恥じろ。

さらに、竹下派の重鎮は、次のような石破氏への不満を口にしていた。
「彼はあれ以来、竹下会長に一度も会いに来ていないんですよ」
しかしこの墓参が波紋を呼ぶことになる。石破氏の墓参について竹下派幹部は、「故人を政治に利用するとはどういうことなんだ」と怒りを隠さず、次のように語った。
「2018年は吉田さんに頼まれたから石破をやったが、次は全くの白紙だ」

もうボロボロ。さらに追い討ちかけるように半島への過去の謝罪の気持ちなどと口走る低脳を晒す。
2020/09/10(木) 15:21:25.51ID:TDyIQpQpd
だから言ったじゃん安倍辞任で盛り場で祝杯あげてた連中にコロナが出るって
2020/09/10(木) 15:21:59.73ID:4VJf9YPv0
1時間後ぐらいにドコモの記者会見やるらしい。
dogeza出るかなあ?
2020/09/10(木) 15:22:06.17ID:PWsnb9SMM
>>63
兼任させなかったら、違う方向向いた機関が喧嘩するかもなので
その辺りは難しい
2020/09/10(木) 15:23:06.17ID:s4q5Udyg0
>>44
たしか東京都は、来週中にも警戒レベルを引き下げて、
飲食店の営業時間延長を認める方針、とか言ってなかったか?

昨日の時点の話だが。
2020/09/10(木) 15:23:12.74ID:EbtgmhE+0
一喜一憂しても仕方がないとは言え全体で見てもジリ貧すぎる
まるで塹壕戦だけどコロナ軍の戦力補充が早すぎて出口がない
まあクリスマスまでには終わるだろ
2020/09/10(木) 15:24:31.88ID:8Dv+yCood
>>69

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091000631&;g=soc
2020/09/10(木) 15:24:46.03ID:/Ud+ZQ6BM
オリンピック委員会の人も最近の数字見て言ってたんじゃないかなぁと思う。
まあ来年までこんな感じだろう。下がってはまた増えを続ける。
2020/09/10(木) 15:24:46.30ID:EbtgmhE+0
スウェーデンも学者系が力持ってて突っ走った結果らしいからなあ
2020/09/10(木) 15:24:55.15ID:WFONSx/E0
>まあクリスマスまでには終わるだろ

ヘソまで反り返る程ビンビンにフラグ立てやがって・・・
2020/09/10(木) 15:25:57.46ID:EbtgmhE+0
まあ終わりは全人類が感染して淘汰されるかワクチンができるかしかないし
パンデミックの時間感覚を思うとワクチンなんて到底間に合わないからなあ
2020/09/10(木) 15:26:40.24ID:vtJALkSDp
>61
銀髪!ツインテール!白い上衣!あっ!?
2020/09/10(木) 15:26:52.31ID:9xa+JRnJ0
>>17
ふりむかないことさ (1番)
あきらめないことさ (2番)
作詞 山川啓介
2020/09/10(木) 15:27:50.79ID:pJeJmeXmd
夏が終わったと言えば

気温31度急低下、24時間で猛暑から降雪へ 米コロラド州
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3303614?cx_amp=all&act=all
>州都デンバー(Denver)では7日午後に33度だった気温が、8日朝には2度前後にまで落ち込んだ。デンバーでは8日朝、実際に雪が降った。

ちょっと令和ちゃーん?
2020/09/10(木) 15:30:15.25ID:R0iiCOcj0
ですがオフ会はしばらく出来そうにないですね
せっかくトレーニングしたのに
2020/09/10(木) 15:30:41.64ID:ZOodEz2p0
>>79
肛門?
2020/09/10(木) 15:31:26.47ID:3MIcyKFZa
>>65
前回の件だって竹下派自体は早くから安倍支持でまとまっていたのを、
青木に頼まれて吉田参院議連会長が泥被って人を出してくれたんだが
(その際に「今回限り。次は一切人は出さない」と啖呵切られている)。
2020/09/10(木) 15:31:51.61ID:vtJALkSDp
>>78
れいわ「かんかつがい」(檀君さんを狙って思い切り練発で投げ込んだ台風でロン毛がひっくり返っていたのを思い出しつつ)
2020/09/10(木) 15:31:52.89ID:R0iiCOcj0
>>80
素振りだよぅ
2020/09/10(木) 15:32:45.97ID:aB4uzyvn0
休日もアナルトレーニングに励むですが民とか
2020/09/10(木) 15:32:53.54ID:AVrs8zAW0
鳩山元首相が合流新党の代表選に苦言「党を分裂させた反省はありますか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b28234f6f7f8652cf9571670de8c87fe9085f11
2020/09/10(木) 15:33:46.04ID:vtJALkSDp
>>83
バットで打ち込むのはちょっと…。
2020/09/10(木) 15:34:13.96ID:8Dv+yCood
>>85
バットで打ち込みたい
88名無し三等兵 (スッップ Sd0a-N5PO)
垢版 |
2020/09/10(木) 15:36:05.29ID:2gL2F4uTd
>1乙

>>70
コロナ軍「アルデンヌの森で待っててね!」
2020/09/10(木) 15:37:41.64ID:cbb0zMcv0
>>85
こいつにコメントを取りに行く意味がわからない
2020/09/10(木) 15:38:16.96ID:ti37jeyF0
>>32
踏んづけるプレイの後で歓喜仏に化けるのですな?_
2020/09/10(木) 15:38:42.17ID:8Dv+yCood
>>89
炎上商法
2020/09/10(木) 15:39:22.86ID:AVrs8zAW0
>>81自分で何をやったか理解してないのはやはり先天的に脳に障害があるんじゃないかな。あの顔付きだって普通やろうとしてもできないのを何気なくできてしまうし。
2020/09/10(木) 15:40:15.45ID:yucLNo/b0
つか風邪を根絶できないようにコロナだって完全に抑えることは不可能だろ
まさに「コントロールできる水準」に留めておけるなら騒ぐことではないと思うが
2020/09/10(木) 15:40:24.33ID:IJTIQe4c0
ワイン作りの葡萄を足で踏んづけるのとかうどんこねるのに足で踏んづけるのもNG?
2020/09/10(木) 15:41:44.24ID:vtJALkSDp
>>94
縛ったオンナを無視して黙々と蕎麦を打つのはオケ。
2020/09/10(木) 15:42:16.53ID:AVrs8zAW0
バードさんの伝記見ると昔の日本はうどんを素足でおっさんが踏んでたらしい。
2020/09/10(木) 15:45:14.17ID:qr4zNVca0
ブドウ踏みと聞いて
https://i.imgur.com/fSUygp7.jpg
2020/09/10(木) 15:47:12.50ID:pJeJmeXmd
>>82
(あ、またやらかすなこれ・・・)

最近、天気予報も当たらんな
2020/09/10(木) 15:47:41.81ID:LhgTpLdz0
>>85
我が党員にはこの鳩を焼き鳥にする権利を与えよう。
2020/09/10(木) 15:47:51.00ID:/HJ0b8Ho0
>>93
重篤者が出たらどうするんですか!
クラスターで大量発症してパンデミックでフンダララー!


こうですかね
2020/09/10(木) 15:48:51.74ID:J3+yhjhb0
>>78
>9月上旬に九州西岸を相次いで北上した台風9号、10号が、米国中西部で起きた寒波の遠因となったとみられることが、北海道大の見延庄士郎(みのべしょうしろう)教授(気候学)の分析でわかった。台風が北半球を東西に流れるジェット気流を大きく蛇行させ、北米大陸の大気の流れを変えた可能性があるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc7e63c0fa1a2bd801feb180502062dd03e86ab/images/000


令和ちゃああん!?
2020/09/10(木) 15:49:42.12ID:ZOodEz2p0
管元総理が管官房長官に総理の心得を伝授って記事もあったぞ

もうなにがなんだかわからないよ
2020/09/10(木) 15:49:58.66ID:r4+wSlhS0
>>1
おっつーかれーやでー
2020/09/10(木) 15:50:16.66ID:iUI0VGNca
>>95
https://i.imgur.com/GAdgLDz.jpg

>>97
https://i.imgur.com/7W1rZX7.jpg
https://i.imgur.com/gwFe0Nu.jpg
https://i.imgur.com/gKJowyn.jpg
2020/09/10(木) 15:51:50.27ID:AVrs8zAW0
>>87>89>99ただこの凶鳥はわが党系がぐうの音が出ない正論を言ってたりする。

さらに、同氏は「お二人とも消費税を0にすると述べていますね。民主党時代に公約違反で消費税増税して党を分裂させた反省はありますか」と、新代表をめぐって一騎打ちする立憲の枝野幸男代表と国民の泉健太政調会長に問うた。
2020/09/10(木) 15:52:17.78ID:QWQROHq/0
>>84
お前は平日にやってるのか
2020/09/10(木) 15:54:52.12ID:uc+iXAqq0
>>104
21世紀にオッサンがワイン踏んでるのって、
ゴミ箱から取り出した魚捌いたり、冷凍庫からツィートした馬鹿とかが並んでも違和感ないよね。
2020/09/10(木) 15:55:38.60ID:yucLNo/b0
しかしなんだかんだで艦これもまだ人気なんだなぁ
コンプティークが軒並み売り切れるとか
2020/09/10(木) 15:56:28.84ID:X/Rh0RRe0
美少女がブドウ踏むのはあくまで観光客向けよ
2020/09/10(木) 15:56:49.45ID:HjpxhNMf0
>>102
安定の虚構
2020/09/10(木) 15:58:34.93ID:WFONSx/E0
【速報】新党代表は枝野 党名は立憲民主党
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599715080/

ようやく左右分裂状態だった我が党が再び野合して選挙互助会に戻ったぞ
もう「立件我が党」とか「民○党類」とかめんどくさい言い回しともお別れだ

ですが民は寿ぐべし
2020/09/10(木) 15:58:52.28ID:cbb0zMcv0
>>107
1000年以上の歴史で安全性が証明されてる行為と
バカッターのやらかしを一緒にしてはいかんのでは。
2020/09/10(木) 15:59:12.84ID:HjpxhNMf0
>>109
鞭打たれながら石臼を押す農業研修生たち・・・
そりゃシャインマスカットだって盗むよ(´;ω;`)
2020/09/10(木) 15:59:55.89ID:4HpZecQ30
>>108
本屋も減ってるんで、手に入れるのも大変だなぁ…
2020/09/10(木) 16:00:51.41ID:HjpxhNMf0
>>108
転売の餌食じゃね?
2020/09/10(木) 16:00:55.62ID:W5GR7nsRM
>>111
まだ玉木民主党が残ってるわ
2020/09/10(木) 16:01:05.95ID:KNprjvDS0
玉木新党の名前によるのではないか
2020/09/10(木) 16:01:18.56ID:vtJALkSDp
大佐は見た目鹿島になって今日もドンのワイン用のブドウを踏んでいるのか。
2020/09/10(木) 16:01:38.94ID:TDyIQpQpd
ワイン踏みなんてオッサンがやろうが美少女がやろうが本質的には一緒だぞ☆
2020/09/10(木) 16:01:48.40ID:M78kYFZea
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200910-00000012-jij_afp-int
米西海岸山火事の被害
オレゴン州で5つの町が事実上壊滅したとの発表
2020/09/10(木) 16:02:05.18ID:uc+iXAqq0
>>112
清潔と清潔感の違いでございますよ。

オッサンのそれはバカッターと同じ「清潔感が無い」w
本当に清潔かどうかって点では美少女が踏んでても大差ない訳ですが。
2020/09/10(木) 16:02:16.60ID:XibY7uLw0
渋にはわずかしか見つからなかった
https://www.pixiv.net/artworks/73239857
2020/09/10(木) 16:02:42.94ID:qKWrqLT8a
>>前735
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599702124/63

>いやー秀吉のような野心家ではないと思う
>どちらかというとデグレチャフ少佐の副官のセレブリャコーフ中尉のような存在

セレブリャコーフ中尉は少女漫画のヒロインのような顔をしつつ
顔色一つ変えずに糞尿と脳漿溢れる塹壕を匍匐前進したり
敵兵の頭をスコップで掘ったり出来る系女子なのだなあ。
しかも陽炎型駆逐艦の適性もあるのだ。
2020/09/10(木) 16:02:44.83ID:ZOodEz2p0
ピンヒールでワインふみってできるの
2020/09/10(木) 16:05:26.62ID:4HpZecQ30
>>123
次は艦娘に転生するのか、波乱万丈な人生だな…
2020/09/10(木) 16:06:22.03ID:AVrs8zAW0
ヨゼフ幼帝は成長すれば大坂レベルまでは成長できるのだろうか?大坂自体が普通に育った小学校一年生レベルだが。
2020/09/10(木) 16:06:59.45ID:QWQROHq/0
>>120
性別発表パーティの花火で着火したんだっけか
2020/09/10(木) 16:09:42.93ID:0SZ/9vBwd
日本国憲法体制下で裁判所絡まずに行政権が命令してくるのは相当な状況
2020/09/10(木) 16:10:04.73ID:vtJALkSDp
性別変更発表パーティーならですがでもよくあるのに。
2020/09/10(木) 16:10:32.19ID:295xfGOV0
東京+276  【9/10】 収束!
2020/09/10(木) 16:11:05.32ID:/HJ0b8Ho0
>>130







2020/09/10(木) 16:12:12.77ID:cbb0zMcv0
>>120
各国のCO2排出量に山火事の分も加算してみてくれんかな
2020/09/10(木) 16:13:21.98ID:fA64/KrIa
>>1おつ


↓ SS(武装組織)? SS(ショートストーリー)?
光彦ってあの阿笠博士の発明品でひどい目にあいながらも、コナンのラスボス候補と噂される、あの光彦?
920 海胆の人@スマホ ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 6dda-KRIS) sage 2020/09/10(木) 12:45:08.59 ID:HyNad9dQ0
> 889
石破が光秀かあ
福知山とか光秀ゆかりの党員の反発買わないか?
光彦なら良かったのに(SS並感)
2020/09/10(木) 16:13:31.26ID:XibY7uLw0
性別発表は差別である
性別不明のまま育てればいいだけなのに
2020/09/10(木) 16:14:13.73ID:vtJALkSDp
対策班が油断して真っ昼間からサワーとか飲んでるからいかんのでは?
2020/09/10(木) 16:15:23.44ID:GfDCtCp2M
今、異世界に飛ばされたら
異世界破壊つくしたいぐらいストレス溜まってる
2020/09/10(木) 16:18:42.58ID:gqFfzUIgd
ぶどうって素足で踏んで痛くねーの?
2020/09/10(木) 16:19:03.89ID:va9brdRX0
>>130
イマイチやのう
2020/09/10(木) 16:19:19.93ID:TDyIQpQpd
>>137
キンタマ素足で踏んでる方が痛がるかね?
2020/09/10(木) 16:19:44.51ID:fA64/KrIa
一万トンクラスのBMDもできる大型戦闘艦なら

ひゅうが型みたいに旧国名にちなんだ艦名がありえそうだが、BMDのみだとどうなるのか


それでも扱い上はDDGなのか、新たにFFGとするか
新規の艦種なら名前の由来も新たにつくって「ほうしょう」「りゅうじょう」のペアや
「ずいかく」「しょうかく」のペアもいけそうだ

JSFのいうようなイージス哨戒艦的な代物なら、
哨戒艦艇として鳥の名がつかえる
2020/09/10(木) 16:22:21.77ID:R0iiCOcj0
>>135
予算使い切らないと来期減らされちゃうから…
2020/09/10(木) 16:24:54.69ID:A0h+pu4i0
>>132
再生可能エネルギーはカウントしない

はずw
2020/09/10(木) 16:25:00.71ID:fA64/KrIa
172 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (アウアウ 100f-9a96) sage 2020/09/10(木) 10:44:21 ID:IL4Wm2xQSa
コンプティーク無事入手

・改二は雪風(シルエット有り)、能代、矢矧。今年度中予定
・最上、三隈、そして大型艦(戦艦か正規空母?)も順次投入
・松型2番艦の竹も今年度中予定
・次イベントは欧州方面
・秋刀魚関係はリアルもゲーム内も無し
2020/09/10(木) 16:26:26.75ID:295xfGOV0
空母出雲も出てくるか
2020/09/10(木) 16:26:34.72ID:4HpZecQ30
>>143
とうとう信濃かな…

青葉改2マダー!
2020/09/10(木) 16:27:42.14ID:yucLNo/b0
>>143
今月のコンプの目玉は艦娘のシークレットボイスDL券なので
2020/09/10(木) 16:30:57.46ID:WFONSx/E0
>>143
最大時132個まで溜まってた勲章が今92個
雪風・矢矧・最上・三隈は予備艦も改二にしたいからまた勲章が減るなぁ
2020/09/10(木) 16:32:11.23ID:4/R6fQ8s0
@Ponta: 「🏫ポンタの研究発表✏」
みんなぁ〜😢まるもちぬいぐるみの正しい位置ってどこだと思う?

4つチャートを作ってみたので、アンケートでおしえてください🥺
https://twitter.com/Ponta/status/1303534545929531394 https://twitter.com/Ponta/status/1303534916685103105/photo/1

なるほど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/10(木) 16:36:13.73ID:Bl8meWwY0
冬場にシベリア高血圧の発達が不順だと偏西風が蛇行して異常気象が発生しやすくなるのです。
https://www.yamazakipan.co.jp/product/04/img/img_sizzle_siberia.png
2020/09/10(木) 16:37:05.53ID:AVrs8zAW0
本編130話も傑作で外伝まで傑作。この上品な品のあるわくわく感。
https://www.youtube.com/watch?v=9PRbCSjyTWY

この決闘は皇帝の英雄譚 として死後も語り継がれたと思われ。
2020/09/10(木) 16:41:41.52ID:AVrs8zAW0
>>149嫁が「シベリア」という名前に騙されて買ってきたやつだ。これのどこにシベリアの要素が?と聞かれて困ったものだ。
2020/09/10(木) 16:44:59.72ID:TDyIQpQpd
>>151
スポンジの白がシベリアの雪の積もった層を、餡の部分がシベリア抑留で息絶えた日本人抑留者が積もった層を表しているのだ
2020/09/10(木) 16:46:04.46ID:s4q5Udyg0
>>151
そのうち、NHKの「チコちゃんに叱られる」で取り上げられるかもしれない。
※諸説あります
2020/09/10(木) 16:46:20.20ID:NZXesPGmM
日本がまだ武闘派だった時代にシベリア征服を祈念して命名されたとか言っておけばよい
2020/09/10(木) 16:47:01.19ID:4HpZecQ30
>>151
そんな得体の知れないお菓子をよく名前だけで買ってきたな…w

まぁ、お茶と食べれば最高に美味しいのだ。
2020/09/10(木) 16:49:58.41ID:uc+iXAqq0
>>151
日露戦争の戦勝祝賀で振る舞われた菓子である(大嘘)

日比谷公園の暴動もぴたりと収まったという銘品である。
2020/09/10(木) 16:51:09.49ID:GfDCtCp2M
征露丸かぁw
2020/09/10(木) 16:51:16.19ID:fA64/KrIa
>>144
護衛艦いずもの先代は装甲巡洋艦出雲だけど

艦これ運営なら飛鷹改二と改二護とかだしてきそうだな
(出雲丸は客船としての名前)
2020/09/10(木) 16:51:19.63ID:AVrs8zAW0
>>152>153>155牛乳か砂糖入れないコーヒーで食べるとうまい。霧が峰で馬に乗せたらあれは御者が綱を引っ張って歩くものなのに思いっきり走らせて遊牧民みたいな事をして御者を驚かせた。
2020/09/10(木) 16:51:28.45ID:vtJALkSDp
水野晴郎という人が…(大嘘)
2020/09/10(木) 16:52:26.58ID:4HpZecQ30
>>160
シベ超かw
2020/09/10(木) 16:54:26.14ID:fA64/KrIa
シベリア出兵にからめてるのかも

戦後につくられていたら「アラスカ」だったかもしれない

冷蔵庫の普及していない時代、ひんやりとした食感と涼しげな名前が好まれ、
昭和初期には「子供達が食べたいお菓子No.1」であったと伝えられているが、
発祥地から考案者、名称由来、食品分類に至るまで未だ正式な解明がなされていない。


羊羹をシベリアの永久凍土に見立てたという説、
カステラの部分を氷原に、羊羹の部分をシベリア鉄道の線路に見立てたという説、
シベリア出兵にちなんだものだからという説、日露戦争に従軍していた菓子職人が考案した説等である。
2020/09/10(木) 16:54:31.62ID:53FwhakNM
>>151
ヤーパンにエクソダスしてきた民がシベ鉄の事を忘れない為に付けた名だゾ
2020/09/10(木) 16:55:20.28ID:cbb0zMcv0
>>159
牛乳に1票。
そもそも餡子と牛乳の相性が抜きん出て優れているのだ。
2020/09/10(木) 16:56:11.54ID:9qqm31yD0
>>70
フラグ立てんなってw
2020/09/10(木) 16:56:48.49ID:/Ud+ZQ6BM
>>163
ロンドンIMAは何やってたんでしょうか
2020/09/10(木) 17:01:26.77ID:ecbaHnLX0
>>88
アントワープへ一番乗りだ!
2020/09/10(木) 17:02:03.02ID:AVrs8zAW0
連邦とジオンでMSの仕様が違うのか。ガンダムとキャノンなんか見ると戦車の二足歩行兵器化で発展してる。ガンダムはすごく俊敏でプラス戦闘機的な性格も満足したハイエンド機になってるけど。ジオンは戦闘機という兵器をMSに交換したような思想。
2020/09/10(木) 17:03:39.59ID:/HJ0b8Ho0
270/5800ならすわさわすることもないような
2020/09/10(木) 17:04:35.53ID:va9brdRX0
今年のクリスマスまでには終わらせるニダ(アビガンランチャー)
コラテラル・ダメージ!!!(かけ声)
2020/09/10(木) 17:06:52.55ID:AVrs8zAW0
コロナ収束は来年終わりまでかかるだろうけど予防注射打つようになったら急速に収束するから早ければ1月〜遅くとも6月から接種が始まるけど全国民にいきわたるまでどのくらいかかるか。
2020/09/10(木) 17:06:53.63ID:/HJ0b8Ho0
>>170
西の大地に聖帝みかん爆誕か
2020/09/10(木) 17:09:17.16ID:LhgTpLdz0
>>168
連邦は箱。
ジオンは球。

(ボールはモビルポッドなので除外)
2020/09/10(木) 17:09:48.81ID:HjpxhNMf0
>>171
ワクチン出来たん?
2020/09/10(木) 17:10:00.03ID:vtJALkSDp
う〜む。わらび餅入りソフトアイスのどこに月見要素があるか解らないがとりあえず冷たくて美味いニダ。
2020/09/10(木) 17:10:43.96ID:AVrs8zAW0
IWC脱退で日本は孤立化するだの言って安倍攻撃してたマスゴミ。利益に絡まなければクソみそに文句言ってきても何か制裁するという事は国としてやってこないから無視していいのは中国の蛮行に世界が文句言っても制裁かけてこなかったの見れば明らかだろうにな。
2020/09/10(木) 17:11:24.82ID:/HJ0b8Ho0
ギャラは何か月で使い切るのだろうか

【話題】元SPEED上原多香子(37)生活困窮?でセクシー写真集発売の噂!複数の出版社が接触中、争奪戦か [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599722985/
2020/09/10(木) 17:11:48.44ID:AVrs8zAW0
>>174できる予定らしい。それが早くて1月遅くて6月だとか。
2020/09/10(木) 17:12:08.02ID:LFuAzXi50
日・インド物品役務相互提供協定(日印ACSA)の署名 令和2年9月10日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008742.html

これで米、英、仏、加、豪、印か

>>84
>>106
お尻のしまりを強くする訓練
http://www.omi-clinic.or.jp/simarikunren/

健康によい
2020/09/10(木) 17:13:25.68ID:zB/4Cv8pa
やはり総務省が謀反起こして来たか
電通含めて一度ネギトロにしてやった方がいいよ
2020/09/10(木) 17:15:02.74ID:/HJ0b8Ho0
>>180
kwsk
2020/09/10(木) 17:16:59.53ID:va9brdRX0
>>172
    コンゼツ
人類の救済
2020/09/10(木) 17:17:21.97ID:mfl7SxB+0
>>177
10年遅かった、需要はどれくらいあるんだろう・・・・
2020/09/10(木) 17:17:42.20ID:AVrs8zAW0
悠仁さまが耶蘇系の学校を選ぶのは防がないと。なんでこうも耶蘇汚染がすすんでるんだ皇族。
2020/09/10(木) 17:18:20.58ID:Bl8meWwY0
菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」〈週刊朝日〉
9/10(木) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/efa73b15332d4d503f43ea8e57dc0db854f23a96

これけ?
2020/09/10(木) 17:19:42.76ID:G/eIxZyg0
セブンイレブンでファミチキくださいと言ったら当店では一点張り
最低だなデイリーヤマザキ
2020/09/10(木) 17:19:51.98ID:Ikn9ZRu/d
我が党のときは「役人が言うこと聞かないーーー」と騒いでた記憶がーーー
2020/09/10(木) 17:19:58.93ID:zB/4Cv8pa
>>181
菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚が実名告発 とか言うアカピーの記事
2020/09/10(木) 17:20:04.58ID:GfDCtCp2M
ぶっちゃけ、政治家が役人ボコったところで
大した話には……w
2020/09/10(木) 17:20:14.09ID:yqkMxUeN0
>>183
20年以上は遅いよ!
デビューした時にジュニアアイドルのDVDみたいなエグい水着とか着てたなら三冊は買っただろうが
2020/09/10(木) 17:21:03.73ID:0IcS/7JNp
重篤副作用の発症率が0.001%でも1000万人打つと1000人に症状が出る

大概のワクチンが数十年完成しない理由がこれ
さすがに来年完成は無理でしょ

打てたとしても怖すぎて受けたくないわい
2020/09/10(木) 17:22:08.12ID:0IcS/7JNp
>>184
学習院が草加せんべい屋になったから
安全な場所を選んだらICUなのよ
2020/09/10(木) 17:22:36.48ID:Ikn9ZRu/d
>>190
森高千里(51)はまだ行けるとおもってる
2020/09/10(木) 17:23:25.19ID:295xfGOV0
>>177
現役の時はギャラは少なかったが
引退後に事務所から1月に1人100万円づつ給料が出る契約だったという
2020/09/10(木) 17:24:25.62ID:295xfGOV0
>>181
総務だから携帯電話かNHKだな
ざまあ
2020/09/10(木) 17:25:29.24ID:ecbaHnLX0
>>177
久々にAVの大物?
2020/09/10(木) 17:25:39.16ID:k5sh/ujGp
>>85
自問自答かな?
2020/09/10(木) 17:26:17.32ID:vtJALkSDp
総務省は国民に認められたかったらまずドコモロを顔がひん曲がるくらいぶん殴ってみせろよ。
2020/09/10(木) 17:27:33.20ID:zIfpfdIHd
総務省をばらすなら情報通信専門の省が欲しい。労働と保健も分けてしまえ。
2020/09/10(木) 17:27:59.16ID:fA64/KrIa
>>184
よくでる外国の王室と婚姻させたがる人たちとか
2020/09/10(木) 17:28:42.71ID:yXU1Gw/R0
>>184
大元のボスからしてゲフンゲフン
2020/09/10(木) 17:28:49.19ID:Bl8meWwY0
韓経:進撃の韓国人投資家…テスラ10番目の株主になる
中央日報日本語版2020.08.31 09:29
https://japanese.joins.com/JArticle/269692

  ↓

韓経:韓国個人投資家「テスラ ショック」…今月に入り1.3兆ウォンの損失
9/10(木) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b49bc5c6b7fa31759f65bbc953da6c301d93823


こんなときなんて言ったらいいのかわからないの__
2020/09/10(木) 17:28:59.31ID:R0iiCOcj0
>>177
loveマシーンとか好きだったのに悲しいなぁ…
2020/09/10(木) 17:29:00.30ID:ZW+QbYfJ0
逓信省復活ですな
2020/09/10(木) 17:29:02.45ID:ecbaHnLX0
>>188
それ高橋洋一と長谷川幸洋のYouTube雑談で話出てたな。その人かな?
菅さんはああ見えて結構果断な人らしいという話だった。
2020/09/10(木) 17:29:05.52ID:twmmYW1r0
待機組の政治家の皆さん、大臣ポスト増えるぞ!(マテ
2020/09/10(木) 17:29:27.76ID:fA64/KrIa
>>190
60 名無しさん@恐縮です sage 2020/09/10(木) 16:40:40.49 ID:FDNMsPDe0
>> 8
アイドル、女優は若い全盛期の頃に撮影しておいて
本人に保険代わりに渡すの義務化しとくべきだな
本人が生活困窮になったときにそれを世の中にだして収入得ればいいし、
成功しているならそのまま処分すればいい
2020/09/10(木) 17:30:21.17ID:Br4jKKn60
>>203
そっちは娘。じゃが
2020/09/10(木) 17:30:55.24ID:k5sh/ujGp
>>119

このハゲー!! ちーがーうだーろーっ! 違うだろーォッ!! 違うだろっ!!!
2020/09/10(木) 17:31:12.93ID:zB/4Cv8pa
>>199
デジタル庁って名前はどうかと思うがそうゆう路線なんだろね
2020/09/10(木) 17:33:00.52ID:Xq5VxaZ40
>>191
流石に本邦レベルに抑え込んでいる状況で、仮にワクチンがその水準ではムリでしょうな
エボラやスペイン風邪レベルの若年致死率と、新コロの潜伏期間と感染力の合わせ技ならば、一か八か使用するしかないでしょうが
2020/09/10(木) 17:33:44.61ID:zIfpfdIHd
省庁再編なら海上保安庁をどうするかだよなあ。大きい予算と人員が必要なところだよね。
2020/09/10(木) 17:34:20.74ID:ti37jeyF0
>>192
草加せんべい屋は地方自治体まで含めて全ての公官庁に浸透しておりますからな ・ ・ ・
教育機関もミッションスクール以外には浸透済みでしょうな。困ったものだ。
2020/09/10(木) 17:34:46.35ID:fA64/KrIa
>>212
石破のいう防災省みたいなのは支持できる
ただ、あいつのいう防災省は自分の意のままに動く防衛省のようなものをほっしていそうだ
2020/09/10(木) 17:34:54.55ID:WFONSx/E0
>>207
SPEEDは全盛期が中学生だから無理ぽ
辻ちゃん加護ちゃんみたいなもんだ
2020/09/10(木) 17:34:57.36ID:vtJALkSDp
メイドロボ院を所轄するのは経産省か厚労省か。
2020/09/10(木) 17:35:08.00ID:ecbaHnLX0
>>206
デジタル庁ははんこ議連の人かな
2020/09/10(木) 17:35:34.23ID:+iAwzxD50
午前中の報道だと34件で1000万円だったけど
案の定どんどん増えてますな。

「ドコモ口座」被害は66件 計1800万円 陳謝し全額補償へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012611061000.html
2020/09/10(木) 17:36:18.21ID:HyNad9dQ0
>>209
ガチムチの写真のと美少女の写真のと並べておけばいいんじゃない?
2020/09/10(木) 17:36:37.51ID:4HpZecQ30
八ナイとパリーグコラボ…

また野球選手と中の人の結婚が捗る…のかな?
2020/09/10(木) 17:36:46.64ID:GSdlAnDR0
けたく。

いまきたさんぎょう
2020/09/10(木) 17:37:05.87ID:vtJALkSDp
>>218
こっちの方がよっぽどすわさわじゃねーか!
2020/09/10(木) 17:37:44.02ID:TGfE8eL2a
ラニーニャ現象が発生したとみられる 冬まで続く可能性高い


気象庁は10日、エルニーニョ監視速報を発表しました。エルニーニョ監視海域の海面水温が基準値より低くなるなど、ラニーニャ現象の特徴を示しており、ラニーニャ現象が発生したとみられます。今後冬にかけて、ラニーニャ現象が続く可能性が高くなっています。


https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/09/10/9758.html


令和ちゃあああああん
2020/09/10(木) 17:38:10.78ID:R0iiCOcj0
>>208
(当時から区別がつかない)
2020/09/10(木) 17:38:16.74ID:ecbaHnLX0
>>218
報道聞いて駆け込みでやった奴らがいるんじゃね
2020/09/10(木) 17:38:22.15ID:4HpZecQ30
>>218
億になっても銀行からしたらハナクソみたいなもんやろ…?
2020/09/10(木) 17:38:40.37ID:ecbaHnLX0
>>223
ラマーヤ現象か
2020/09/10(木) 17:39:47.91ID:vtJALkSDp
>>221
・ドコモロすわさわ。
・ワクチンもチクチンもすぐはムリ。
・SPEED遅すぎ。
2020/09/10(木) 17:39:58.21ID:zIfpfdIHd
>>210
デジタルガバメント政策を進めるなら、公文書の取り扱いもかっちりと決めて欲しい。安全保障を含むあらゆる文書は30年で原則公開(支障がある場合は黒塗りも可だけど、60年後には全部公開しなければいけないとか。)。公文書の収集・保管・公開を行う専門の省庁も欲しい。
2020/09/10(木) 17:40:03.43ID:gqFfzUIgd
>>177
国会議員になればいいんじゃ?
2020/09/10(木) 17:40:17.39ID:7IM1QunRd
>>121
ちょっと方向がずれた話になってしまうけど
知り合いのお婆さんが濁酒造りの名人で
どうもその人の掌の常在菌が秘訣らしいとの話を聞きました
2020/09/10(木) 17:40:53.24ID:lhge1dVO0
>>210
デジタル庁ができてもExcel方眼は続くのだ
2020/09/10(木) 17:42:00.85ID:fA64/KrIa
>>232
あれやめてほしい
dtpつかおうよ
2020/09/10(木) 17:42:21.67ID:GSdlAnDR0
>>228
てんきう。

ドコモはこれから被害が加速度的に増えるんじゃないかなぁ。

ワクチンはまだまだ先だよね、たぶん。

どーせ、どっかが外堀を埋めたいからリークしたんでしょ。
昔からあるパターンじゃん( ゚Д゚)y─┛~~
2020/09/10(木) 17:42:22.09ID:vtJALkSDp
>>226
億の金がどっかへ行っちゃうような銀行は物理で潰される。支店長が殴られて鼻血出すくらいじゃすまない。
2020/09/10(木) 17:43:35.99ID:4HpZecQ30
>>223
つまり令和二度目の冬は寒い冬になるってこと?
2020/09/10(木) 17:44:20.79ID:4HpZecQ30
>>235
それは銀行が被るか、ドコモが被るか、どっちになるんだろう?
2020/09/10(木) 17:45:46.77ID:TGfE8eL2a
>>236
yes
2020/09/10(木) 17:45:47.14ID:30eTjI0nd
>>229
根回しはアンダーや電話、面会でやってて「標記について依頼する」「標記について了承する」って形式だけの文書も官公庁にはあふれてるわけで
ていうかしょうもない文書が9割以上なので保管だけでえらいことになるのよね
2020/09/10(木) 17:46:08.85ID:GSdlAnDR0
>>237
今はドコモが被るらしい

「ドコモ口座」被害は66件 計1800万円 陳謝し全額補償へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012611061000.html
(前略)
>丸山副社長は「NTTドコモの本人確認が不十分だった」とセキュリティーに不備があったことを認め、
>再発防止に向けてなりすましを防ぐ対策などを今月末までに導入するとしています。

>そのうえで、被害を受けた人に対しては、各銀行と協議して全額を補償するとしています。
2020/09/10(木) 17:46:16.81ID:2dYGryGva
>>180 >>185
総務省も性人2号が欲しくなってきたんですかね?
まあ新総理の景気づけがてらに粛清しても良いでしょうよ


>>182
聖杯くん乙

>>218
最終的にはゼロ二つ増える気がしてならない…
私と母の口座は無事でしたけど

>>176
むしろ逆に政治家が反捕鯨を口走るのは自殺行為なまでに
世論の流れを決定付けただけでしたねえ
2020/09/10(木) 17:46:19.37ID:boI4Rg7s0
>>237
糞仕様にした方
2020/09/10(木) 17:46:27.16ID:fyMBo7C/0
業務停止命令出した方がいいんじゃなかろうかというレベルの会見
2020/09/10(木) 17:46:53.71ID:RFy6voejH
>>140
もともとアショアはおか自の領分。
だから代替艦もおか自が命名するだろう。
きっとうみ自の古臭い命名じゃなくてナウでヤングなネーミングにしてくれるよ。

ゴッドブロックとかゴッドゴーガンとか
2020/09/10(木) 17:47:10.00ID:vtJALkSDp
>>237
ドコモが払う言ってるし、払えるだろうが、
億の金が消失していたという事実は消えない。
地銀がなくなる。
2020/09/10(木) 17:47:10.44ID:30eTjI0nd
>>232
エクセル方眼って余白が必然的にずれるから防衛省の標準はワードなのだ
2020/09/10(木) 17:47:48.90ID:M78kYFZea
ドコモは何をやっちまったの?
いまいちどういう流れなのか掴めない

>>132
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200910-00000023-jij_afp-sctch
衛星でCO2量を観測してるらしく、今年の北半球はシベリア森林火災の影響で過去最高の排出量らしい

>>127
枯れ草の真ん中で花火つけたら燃えたらしいな
2020/09/10(木) 17:47:51.98ID:TGfE8eL2a
>>244
おかじ消滅するわ
2020/09/10(木) 17:48:56.83ID:4HpZecQ30
>>245
また地方が過疎るのか、胸が熱くなるな…
2020/09/10(木) 17:49:29.83ID:TGfE8eL2a
最悪ドコモ解体なんでねーの
2020/09/10(木) 17:50:29.51ID:4HpZecQ30
筋肉だらけの「ダンベル何キロ持てる?」OPテーマMVが1億回再生突破 ベトナムでも人気
ttps://anime.eiga.com/news/111898/

どこの国に何が刺さるかわからんなぁw
2020/09/10(木) 17:50:57.79ID:GSdlAnDR0
>>247
ドコモが携帯(スマホ)を利用した決済サービスを始める。
最初はドコモ回線利用者のみのサービス

ぺいぺいなどのキャッシュレス決済サービスを国が後押しする事に決めた

このバスに乗り遅れるな、回線契約者以外でも決済サービスを!

ザルのままサービス開始。

って感じかの。
2020/09/10(木) 17:51:26.47ID:ti37jeyF0
>>230
沖縄のサヨクを落とせるか、レンホウの対抗馬にでもなれるなら、同意。
同郷の人だが、芸能界に興味が無いので顔見てもウリは知りませんが。
2020/09/10(木) 17:51:44.56ID:2dYGryGva
>>147
そろそろ雲龍にも改二が来て良い頃なんですけどねえ
所持率は常設ドロップ追加と溶鉱炉追加で解決すりゃ良い
2020/09/10(木) 17:52:49.89ID:Xq5VxaZ40
>>217
ぶっちゃけ、何事にもハンコが必要な方がセキュリティがマシだと判明したよね

やド糞
ドコモは腹を切って死ぬべきである。スクラップ&スクラップだ!
2020/09/10(木) 17:55:09.54ID:fX6C9iuXr
23 日出づる処の名無し [sage] 2020/09/10(木) 17:24:05.97 ID:AcB6nQxZ
>>1おつん

ドコモの会見すげーわ
「セキュリティ位にはいろいろあるんだという事を言いたい。
不正利用する人が居るという事に思いが至らなかった」
「新規は止めるけど、13000件の取引があるから止めない」

何の会見?

>不正利用する人が居るという事に思いが至らなかった
ちょっとなにいってるのかわからない(´・ω・`)
2020/09/10(木) 17:55:54.98ID:mfl7SxB+0
>>226
信用は地まで落ちますけどね
2020/09/10(木) 17:56:08.74ID:4HpZecQ30
中国の新型ステルス戦闘機FC-31の飛行写真?がウェイボーに出現
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/09/post-94389.php
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/09/09/webw200909-stealth.jpg

性能はどうなんだろうな。
2020/09/10(木) 17:56:09.24ID:2dYGryGva
あとリットリオとローマも。「イタリア改」になるのかリットリオdueになるかは判らないけど
2020/09/10(木) 17:56:16.57ID:GSdlAnDR0
>>256
うぇーい系がその場のノリで決済しとる会社ちゃうけ?

しらんけど( ゚Д゚)y─┛~~
2020/09/10(木) 17:56:55.16ID:5AlFGsYea
ハンコ社会も、「ハンコ押してある、ヨシ!」となるからまぁ…
2020/09/10(木) 17:57:15.94ID:W5GR7nsRM
なるほど
https://i.imgur.com/E4VrE3w.png
2020/09/10(木) 17:57:20.18ID:2dYGryGva
>>256
なんてことだ。セブンペイ()の火に油会見の焼き直しじゃあないですか
2020/09/10(木) 17:57:22.52ID:M78kYFZea
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200910-00010001-cinemore-movi
これとプライベート・ライアン以降から戦争映画の雰囲気変わったよね

>>252
いくつか記事見たけど
ドコモ側が個人確認曖昧な状態で口座開けるようにしたら、銀行口座情報さえわかっていれば引き出せるような不正利用が出たという流れであってる?
2020/09/10(木) 17:57:31.80ID:4HpZecQ30
>>256
とりあえず犯人をひっ捕らえて、シチュー引き回しの上打ち首獄門にしてからだな。
2020/09/10(木) 17:58:00.55ID:zB/4Cv8pa
>>256
1万3000って殆ど利用されてねーじゃん
糞みたいなユーザ数
2020/09/10(木) 17:58:02.89ID:TGfE8eL2a
7ペイ再び
2020/09/10(木) 17:58:45.86ID:4HpZecQ30
>>262
同じ所から異常な数のアクセスがある時点でなんとか汁。
2020/09/10(木) 17:59:46.11ID:HjpxhNMf0
>>262
おお、一瞬で理解できた
2020/09/10(木) 17:59:46.81ID:vtJALkSDp
>>247
銀行のセキュリティに大穴を開けた。

具体的にはニセのドコモユーザーとして提携銀行の任意の暗証番号が一致する口座を探して自由にドコモロ座名義で金を引き出して、
持ち逃げ出来る環境を作ってしまった。

提携銀行にとっては何もしてないし、ドコモと付き合いもない顧客の口座から好き放題の金額が忽然消えるという前代未聞の大不祥事。
七十七銀行とかいう馬鹿銀行は既に被害者に舐めた態度取って怒鳴り合いまではやったらしい。
なんせいまだにドコモロ座の「正常な引き落とし」状態なので、銀行の客が自分で通帳見て不審に思わないと発覚しない上に、
去年から放置されてたことも発覚した。
取り付けや暴力沙汰が起こっても不思議でない状態。
2020/09/10(木) 18:00:35.12ID:0SZ/9vBwd
ガースー新政権によるケータイキャリア再編の序曲
2020/09/10(木) 18:01:23.82ID:5AlFGsYea
今回はリバースブルートフォース確定してたん?
件数的にはフィッシングか既に漏洩してたパターンぽいけども
2020/09/10(木) 18:01:53.99ID:R0iiCOcj0
4桁万円の被害額ならなら質屋さんの仕事じゃないか
2020/09/10(木) 18:02:19.84ID:4HpZecQ30
>>270
取り付けたいけど、他の銀行に移してもまったく安全とは言えんし、
手数料も移す回数回取られるしと思うとあんま実行出来んなぁと考えた。
2020/09/10(木) 18:03:08.04ID:PCSWKQCo0
>>254
雲龍なあ改にするだけで設計図いるのがなぁ
2020/09/10(木) 18:03:38.80ID:vtJALkSDp
>>256
うわあ。やっちまったな。
今月、ドコモは正規の電話料金の引き落としすら諦めなけりゃならない立場なのに、
なんなんだこの馬鹿は。
これは血見るぞ。
2020/09/10(木) 18:05:07.37ID:2dYGryGva
>>275
あの設計図は艦載機の代金ですゆえ…
2020/09/10(木) 18:05:34.62ID:GSdlAnDR0
>>273
銭がダークウェブに流れた時点で終わりやわな。
最近の経済犯罪はダークウェブに消えていく。

ツイッターでは周到な準備をした統率者と有能な技術者がいるんだろってな話やわな ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/09/10(木) 18:05:38.30ID:Y7dTbUz0M
>>273
時給程度じゃ動かんわな
2020/09/10(木) 18:05:51.97ID:Zm2dCfst0
>>85
「お前が言うなクマー」
           __            ノ´⌒ヽ,,
          〈〈〈〈 ヽ      γ⌒´      ヽ,
           〈⊃  }    // ""⌒⌒\  )
   ∩___∩  |   |    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
   | ノ      ヽ !   !   、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/
  /  ●   ● |  /  ,,・_|    (__人_)  |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨\    ヽ、__( ./
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /       /   // |//\ 〉
(___)   /       /    //   /\ /
2020/09/10(木) 18:06:09.44ID:WFONSx/E0
秋は謝肉祭と収穫祭の季節なのだが今年は世界的に中止か?
2020/09/10(木) 18:06:18.83ID:PCSWKQCo0
>>273
ドンにとっては端金にもなりませんからね

んー77銀行が給与振り込み指定金融機関になってるから解約したくてもできない…
2020/09/10(木) 18:06:24.79ID:HjpxhNMf0
まだ被害額が確定していないしドコモも蛇口を閉めないのだから
大変だなあ。
2020/09/10(木) 18:07:03.31ID:vtJALkSDp
なんも関係ないドコモショップの店長とかが
暴行されるまであるぞこれ。
2020/09/10(木) 18:07:22.49ID:kJu6eUEN0
>>262
攻殻機動隊みたいなカッコいいハッキングシーンを夢見てた俺に謝れ
2020/09/10(木) 18:07:57.76ID:4HpZecQ30
>>275
毎月の勲章が増えた分、改装に費やされていくのでほとんど増えないわ…
2020/09/10(木) 18:08:12.44ID:14FTZpiaa
ドコモ口座が2700万アカウントらしいので、最悪このアカウント全部が限度額らしい30万円抜いたら被害総額8兆円なんですが、
億未満でとどまるとか見積もりが甘すぎませんかね…
2020/09/10(木) 18:08:18.58ID:zIfpfdIHd
>>216
沢山の省庁に股がるから、内閣府メイドロボットタスクフォースだな。強制執行部隊もついてくるから滅茶苦茶強力。
2020/09/10(木) 18:09:07.18ID:PCSWKQCo0
>>277
空母の中でも優先順位高くないからいつまでも改にならないのよね
2020/09/10(木) 18:10:10.40ID:GSdlAnDR0
>>287
その口座と銀行口座がリンクしてないとね。

リンクしていて二重認証じゃない銀行が一番焦っているのでは?
2020/09/10(木) 18:10:13.70ID:2dYGryGva
>>288
一度犯罪利用されたら、以降は警察が一気に権限握りそうな
2020/09/10(木) 18:10:18.39ID:5AlFGsYea
まあ銀行側も入金クローズさせたみたいだからこれ以上は増えんでしょ
問題は過去どれだけやらかしが続いてたかだね
2020/09/10(木) 18:11:22.20ID:mfl7SxB+0
>>256
セブンPAYを超える案件がでてくるとは・・・・
2020/09/10(木) 18:11:29.89ID:M78kYFZea
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200910-00038601-president-soci
ええ…歩兵突撃不要論って…
砲撃と爆撃だけで敵陣粉砕できるなら何の苦労もない

>>270
正規サービスとして引き落としされたら銀行側からの識別は不可能だもんな

しかし、暗証番号総当たりで引っかかった口座から引き落としできるってどんなシステムなのよ…
2020/09/10(木) 18:11:36.91ID:zIfpfdIHd
>>239
音声データはもとより、電子データの1bitまで収集・保管・公開してやる。もう二度と仕方ないで戦争を始めさせるもんか。絶対に責任を追求する。
2020/09/10(木) 18:15:10.84ID:kPaZeD2c0
うちみてーなド田舎は、他に選択肢ないんだよなー
あうはつながらんし、ソフバンはそれ以上につながらん上にインフラ投資する気ゼロだし
2020/09/10(木) 18:15:18.09ID:zIfpfdIHd
>>291
携帯だって自動車だって犯罪には使われる。警察だけには握らせないよ。
2020/09/10(木) 18:16:13.36ID:Xq5VxaZ40
>>284
で、それの何が問題かね?
ほぼ全ての国民の預金が口座が、ドコモによって損なわれる状態になったんだ。ドコモショップが理不尽に潰されようが残当だろう
むしろ積極的に叩き潰して、一刻も早くドコモ口座を完全停止させるべきた。そうじゃなきゃ糞ドコモのトップは動くまい
2020/09/10(木) 18:17:10.58ID:CoPQYzU/0
帰宅。結局エダノンなのか
2020/09/10(木) 18:17:28.45ID:zB/4Cv8pa
>>296
給与口座に地銀指定ってとこ多いからな
2020/09/10(木) 18:19:19.51ID:CoPQYzU/0
>>300
うちは労金だろうがネット銀行だろうが良いが、ゆうちょ駄目なとこは聞いたことあるなー。だめな理由はわからんが
2020/09/10(木) 18:19:35.49ID:vtJALkSDp
>>296
現ドコモ社が解体されてNTT系携帯電話のブランド名が変わるくらいはあるかもね。
まあ、東京デジタルホンなんてJホンになって滂沱品になって禿電になったくらいだから電話としちゃ大丈夫だろ。
2020/09/10(木) 18:20:42.19ID:4VJf9YPv0
会見終わった。止めねーってよ。
多分銀行から問い合わせあった分しか不正利用把握してない。
2020/09/10(木) 18:22:15.86ID:vtJALkSDp
>>301
今回ゆうちょも餌食なのでごあんしん(ごあんしんじゃない)。
2020/09/10(木) 18:22:21.58ID:4VJf9YPv0
ドコモ口座に紐ついてませんということを国内全行全口座にやらないといけないから、ドコモボコったほうが早いよ
2020/09/10(木) 18:22:44.88ID:30eTjI0nd
日印ACSA締結でセキュリティーダイヤモンドの4か国が繋がったが
今後は豪印とも米軍同様弾薬相互提供も見据えていくのかな
2020/09/10(木) 18:23:25.43ID:CoPQYzU/0
>>304
保有口座でゆうちょだけは心配。
2020/09/10(木) 18:23:28.73ID:OlZ1jjW30
>>299
そら立憲の方が元々多い上に主席だのキシローだのが加わってるからな、元々出来レースよ
2020/09/10(木) 18:23:40.79ID:0BSF6bim0
うん?今ちょっと会見は見られてないのだが、結局サービスの緊急停止はしないのか?
2020/09/10(木) 18:23:51.57ID:OlZ1jjW30
>>306
インドのTPP加入とかあるかもなあ
2020/09/10(木) 18:24:54.61ID:4VJf9YPv0
>>309
新規入会は止めるけど、金の動きは止めないってさ。
バジリスクタイム
2020/09/10(木) 18:25:11.32ID:rnFjIiHmd
チャージ続けてる1万3000人のうちの何割かが犯罪者なことを考えてないのかなドコモは…
あと補償するのはドコモの顧客だけの可能性あるぞ
2020/09/10(木) 18:25:50.85ID:buQ1UpkS0
余りインドを発展させ過ぎても次の戦争相手だからなあ。
まあその頃には脱石油してるだろうからインド洋が核塗れでも困らんかもしれんが。
2020/09/10(木) 18:26:41.52ID:zB/4Cv8pa
>>313
その頃までに核弾頭持っとけばご安心
2020/09/10(木) 18:27:21.27ID:ti37jeyF0
>>310
海路が無い気の毒なブータンにも望むならば門戸を開いてもいいかと。
2020/09/10(木) 18:27:21.37ID:kPaZeD2c0
>>307
あまり悠長なことは言ってられないね
ゆうちょだけに
2020/09/10(木) 18:27:47.66ID:4VJf9YPv0
>>312
それについて掛かった費用も全部見るって言っちゃったから、、、
2020/09/10(木) 18:28:13.10ID:+iAwzxD50
>>311
こりゃ金融庁が総務省すっ飛ばして直接ドコモを殴りに行って、
顔に泥塗られた総務省が激怒してドコモ締め上げる展開だな。
2020/09/10(木) 18:28:59.88ID:vtJALkSDp
>>309
いちおう止めて誠意はある風をすると思ってたからびっくりした。
金融庁が怒鳴られるレベル。
表には出ないだろけど銀行支店長やショップ店長、ホントに殴られるヤツ出るぞ。
2020/09/10(木) 18:29:20.19ID:tVuvKYFx0
1800万は氷山の一角だろうこれ。
ドコモが補償しないで逃走する可能性すらあるぞ。
2020/09/10(木) 18:30:34.83ID:M78kYFZea
>>311
問題ある状況で継続って本気か?
さらに被害出たらもう誰も許してくれなくなるのに
2020/09/10(木) 18:30:35.76ID:4VJf9YPv0
一般人の出来る対策が、自分の口座の確認とフィッシングメール開かないこと!
とかナンバー2が言っちゃうんだからなー。
もう無理w
2020/09/10(木) 18:30:50.81ID:GSdlAnDR0
>>319
これ、下手すっとスマホ系は金融業から撤退させられるかもな。 (;・∀・)
2020/09/10(木) 18:31:33.61ID:CoPQYzU/0
>>323
それはそれでいい気もする。
2020/09/10(木) 18:32:00.89ID:BwphI/eFM
こりゃ、被害判断で虚偽申請してさらに抜こうとするやつがでて、大炎上するパターンだ
2020/09/10(木) 18:32:30.83ID:mfl7SxB+0
>>323
巻き添えで泣くのはどこかなぁ〜(他人事
2020/09/10(木) 18:33:13.10ID:ti37jeyF0
>>324
安全第一。中国系のバーコード決済なども不用では?
2020/09/10(木) 18:33:25.98ID:rnFjIiHmd
正規のチャージと不正のチャージの見分けが付かないらしいじゃないの
サービス停止が普通だろう
2020/09/10(木) 18:33:53.34ID:Xq5VxaZ40
>>312
正直今回の攻撃手法からするに、その1万3000人のほぼ全てが犯罪者ってオチすら高確率で有り得るのではと
一般人のほとんどは、ドコモ口座なんてモノの存在すら知らないレベルの知名度しか無いって事だし
2020/09/10(木) 18:34:08.90ID:0SZ/9vBwd
二段階認証のベースがケータイでそのキャリアがドコモ
信用出来る?
2020/09/10(木) 18:35:24.07ID:4VJf9YPv0
>>329
公共料金の引き落としとコンビニ以外に使ってるやつはアウトでいいよ
2020/09/10(木) 18:35:28.24ID:+iAwzxD50
>>323
auはUFJと提携して銀行という形態でちゃんと
認可取ってやってるから、そうそう撤退はさせられないかと。
2020/09/10(木) 18:36:17.19ID:GSdlAnDR0
>>332
金融庁が指導に入れるか、そうでないか、が分かれ目になりそうだね。(´・ω・`)

お役所の指導 怖いっす (;・∀・)
2020/09/10(木) 18:36:57.73ID:Xq5VxaZ40
>>323
ドンがそう漏らす以上、そうなるんでしょうな

で、実際にそうなって誰が困るんです? 実質、糞スマホ屋以外誰も困らんでしょ
2020/09/10(木) 18:37:00.06ID:M78kYFZea
これ、金融庁や総務省だけじゃなくて消費者庁も乗り込んでくるかね?
2020/09/10(木) 18:38:02.92ID:Zm2dCfst0
>>185
>「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」〈週刊朝日〉

えーと我が党による政権交代の時には、ウソヒとアヘラは超ドヤ顔で
「これからは官僚主導ではなく政治主導だ!!」と持て囃してましたよね。

まぁその政治主導とやらも半年と持たずにボロを出しましたが。
2020/09/10(木) 18:38:28.04ID:rnFjIiHmd
簡単に海外送金できることを売りにしてたのよねドコモ口座…
2020/09/10(木) 18:38:30.01ID:vtJALkSDp
>>333
てか、これが止められないなら金融庁いらないよ。
2020/09/10(木) 18:38:56.74ID:ti37jeyF0
>>335
担当者は胃に穴が開く程度なら御の字で、下手すると鬱で退社でしょうな ・ ・ ・
2020/09/10(木) 18:39:35.71ID:4VJf9YPv0
>>332
りそなかどっかは提携止めて再開してないからな。
金融機関側がキレてドコモ口座を干したら面白い。
2020/09/10(木) 18:40:00.08ID:Jg1QkuU7a
>>332
UFJはアメリカ準拠のシステムらしいから日本でのPAYシステムは相手にしてないとどこがで見た。
つまりは金をお洗濯し放題と見なしてる
2020/09/10(木) 18:40:16.96ID:PCSWKQCo0
>>337
国際金融犯罪にも関わってくるから他にも乗っかってくる官庁はあるでしょうね
場合によっては米国も
2020/09/10(木) 18:41:15.15ID:cRlxhZlIM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/10(木) 18:41:19.49ID:Xq5VxaZ40
>>338
官庁が止めにかからないんなら、もう自力救済するしかないよね

オラ、ワクワクしてきたぞっ!
いざ、ドコモじゃー! 皆の者、続けーい!(カマクラ!)
2020/09/10(木) 18:41:33.25ID:Zm2dCfst0
>>188
>菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚が実名告発 とか言うアカピーの記事

では朝日新聞やアエラではヒラ編集者が公然と編集長の方針に逆らい盾突いても
絶対に冷や飯を食らわせられたり左遷降格されないのだろうかとボブは訝しんだ
2020/09/10(木) 18:42:02.67ID:vtJALkSDp
7ペイどころじゃない。
まだ次の展開もあるかもだけど、
マジこれ渡辺銀行以来の歴史的金融不祥事だぞ。
2020/09/10(木) 18:42:55.89ID:Xq5VxaZ40
>>343
ドコモ、ドコモ口座停めないってよ
2020/09/10(木) 18:44:20.19ID:5AlFGsYea
ポイントとかの残高が入るから止められないんだろう。
止めるとdポイントの決済丸ごと止まるとかそういう話なんじゃないかな…
2020/09/10(木) 18:44:30.41ID:vtJALkSDp
>>343
・ドコモロすわさわ阿鼻叫喚
・SPEED遅すぎ
・とーきゃーぎんこーはもうないからマゾモナはごあんしん
2020/09/10(木) 18:44:56.99ID:YESkAQQL0
野村の顧客情報漏洩も多分ドコモが爆発大炎上してる今のうちに
名乗り出た方が特と踏んで発表したんだろうなって
鉄鋼製品の強度改竄問題でも一つばれたらみんな言い出したしな
2020/09/10(木) 18:45:19.87ID:WFONSx/E0
>>343
・東京コロナ再び三度増加に転じ日本滅亡へ
・ドコモやらかし祭りに発展
・今年の冬はなんちゃら現象で寒くなるらしい
2020/09/10(木) 18:45:23.17ID:LhgTpLdz0
○コモって天下り役人を大量に抱え込んでて、本社で専用エレベーターがあって毎日酒盛りしてるとかいう噂は何回か聞いた。
他2社も似たような事してるのかもしれんけど。
2020/09/10(木) 18:45:46.38ID:0BSF6bim0
何と言うか、もう呆れて言葉も出んな。これじゃ事後処理の放棄を宣言したも同然じゃないか。
監督官庁を通り越して内閣まで直接乗り出してきても驚かんぞ。海外送金でテロ屋案件まで十分あり得るだろコレ…
2020/09/10(木) 18:46:31.45ID:ZW+QbYfJ0
>>345
朝日本体からAERAに飛ばされた方(故人)が夜学の非常勤講師やってて、飲みに連れていってもらったりと世話になったけど、朝日本体に対して鬱屈した思いを抱いていたなぁ…。
2020/09/10(木) 18:46:49.78ID:Xq5VxaZ40
>>346
正直、今取り付け騒動が起こっていないのが不思議なレベル
実際問題、全額引き出しとか携帯解約は面倒だからしたくないけどさ、この対応じゃせざるを得ない状況になってきたわ
2020/09/10(木) 18:46:52.51ID:KNprjvDS0
ラニーニャちゃん来たか、冬は寒くなるのかな?
2020/09/10(木) 18:47:07.71ID:Zm2dCfst0
>>270
なんかもうドコモ口座部門の責任者アイキャンフライしそう・・・
2020/09/10(木) 18:47:08.77ID:f5iE7cGH0
「つくもたん」が遂に卒業(契約終了)!PCパーツ業界を盛り上げた人気キャラ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1275528.html

>PCパーツ業界に多くの影響を与えたつくもたんですが、最近は新型コロナウイルス感染症の影響から店頭への集客が難しくなり、
>購入特典として人気を集めていたクリアファイルの配布も無くなっていました。
>今後は店頭POPなどからもつくもたんの姿は無くなるようです。

かなしい(´;ω;`)
2020/09/10(木) 18:47:27.46ID:M78kYFZea
>>343
ドコモ、ついに大問題に
アメリカ西海岸の山火事で町がいくつか壊滅した模様
なお、その山火事の原因は花火
2020/09/10(木) 18:47:59.73ID:OlZ1jjW30
>>356
困るなあ、雪が多いと大変なんだが……
2020/09/10(木) 18:49:04.53ID:vtJALkSDp
>>353
いや、動くだろう。一般の金融不祥事と違って庶民が被害者だもん。マジに取り付け起こす気かってマジレスもスガもいまごろカンカンだぞ、間違いなく。
2020/09/10(木) 18:49:41.57ID:Pk/T4bEqr
>>346
あかぢ貯蓄銀行…
2020/09/10(木) 18:50:02.52ID:M78kYFZea
あ、広域事件だから警察庁率いる各都道府県警もニコニコしながらやってくるか
2020/09/10(木) 18:50:14.10ID:mfl7SxB+0
>>358
Vtuberとか、既存のキャラ使ったほうがお手軽でいいってことなんですかね
2020/09/10(木) 18:52:04.23ID:Xq5VxaZ40
>>359
>その山火事の原因は花火
元凶になってしまった胎児か乳児、今も生きているんだろうか……
下手したら、生まれてこない方がマシな人生かもしれん

まあ、ドコモは生まれてきた事を後悔させなきゃ気が済まんがな!
やド糞がっ!
2020/09/10(木) 18:52:08.02ID:J+cQQOpd0
>>313
ヒンドゥーとイスラムとシークの対立煽りで内戦に追い込もう(提案)
2020/09/10(木) 18:52:36.74ID:PCSWKQCo0
ドコモの幹部が不正利用の式取ってたら笑えるな(あかん)
2020/09/10(木) 18:52:38.83ID:cRlxhZlIM
>>347,349,359
今日も世間は騒がしいですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/10(木) 18:52:55.29ID:J+cQQOpd0
>>319
怒鳴られるだけ済むんか?
2020/09/10(木) 18:53:06.40ID:yqkMxUeN0
>>364
他所の会社からイメージキャラ斡旋してもらうと契約という形で持続的に料金かかるんだ
キャラを買い切りというのは中々難しいのでどこも大体そういう形態を取ってる
つくもたんはリース料がお高い女でこのご時勢じゃ自社謹製にしようという流れもやむなし
2020/09/10(木) 18:53:10.63ID:vtJALkSDp
そいや今年の始めごろ小鳥さんのアルバイトこと窓辺ななみひさびさに見たなw
2020/09/10(木) 18:53:22.83ID:x5ekZCed0
>>265
両親は天文学的な賠償義務を負うかもしれませんな
2020/09/10(木) 18:53:36.41ID:4VJf9YPv0
>>355
この口座ドコモ口座に紐ついてますか?なんて、金融機関側で確認する方法が多分ない。

で対策方法が>>322
コロナと一緒で、過去とその瞬間までしかセーフがわからん。

じゃあやることはわかるよね?
2020/09/10(木) 18:53:38.88ID:Y7dTbUz0M
>>358
自社専用の書き起こしなのに権利買い取ってなかったんだな
2020/09/10(木) 18:53:47.34ID:x5ekZCed0
超絶間違えたw >>365
2020/09/10(木) 18:54:13.89ID:Zm2dCfst0
>>343
     ∧_∧       ∧震∧
    ( 入管)      <丶`д´>
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)

                ∧震∧     ∧_∧
               <`Д⊂彡  三公安  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)

       ∧_∧     .   .    ∧_∧ ∩
       ( フ入管)フ   ::∧震∧: ⊂(公安 ,)/
      (    )ノ    :< ∩∩ >.   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

密入国者マゾモナー完全に詰んだでござるよの巻
2020/09/10(木) 18:54:15.09ID:Y7dTbUz0M
>>368
ドコモの甘さにですが騒然
2020/09/10(木) 18:54:38.73ID:F7zW0nJh0
赤ちゃんの名前はビリオンだな
2020/09/10(木) 18:55:20.32ID:LqD0S8e50
おう詫びギガ寄越せや
2020/09/10(木) 18:55:45.66ID:LhgTpLdz0
コネだけ目的に酒漬けにして、飼い殺し。って割と有効な手だけど、今回どう足掻いてもマジレスぶちギレ案件なのでドコモで元官僚大パージが見れるかな。
2020/09/10(木) 18:55:50.97ID:vtJALkSDp
>>369
怒鳴るのは麻生だから手は出さないだろう。
ヤツは殺るときは撃つ。
2020/09/10(木) 18:55:56.03ID:cRlxhZlIM
>>351
一行目 まあ、想定内ですね。
二行目 やれやれ、あれこれ手を、出すからですよ。
三行目 防寒具を準備しなければ。
\   __________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/10(木) 18:56:14.74ID:5AlFGsYea
まあ、これが本邦のアイテー産業の実力かと思うと残念でならないのはあるな…
2020/09/10(木) 18:56:39.75ID:rrkpUD+jd
>>282
みちのくと77は東北で良く見るけど二つとも被害確認されてるから大変ね
2020/09/10(木) 18:56:58.83ID:mfl7SxB+0
>>370
なるほどねぇ
2020/09/10(木) 18:57:16.08ID:4VJf9YPv0
>>383
よく考えなくても国内最大手グループなのがなあ、、、
2020/09/10(木) 18:57:39.48ID:cRlxhZlIM
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。
              ⊂⊃ 私は穢らわしきものでは無い。
           _  震
        / ̄ (# ´∀`)⌒\
   __    /  _|     |   |  逝って良し。
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ ガッ
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>376
2020/09/10(木) 18:57:50.06ID:YESkAQQL0
そもそも赤ちゃんの性別発表パーティーってどんな文化なんじゃ
前もこのパーティーで重大事故やらかしてた覚えだけはある
2020/09/10(木) 18:57:50.77ID:f5iE7cGH0
>>364
使ったとして一時的な販促効果はあるかもしれないけど、Vの中の人がジサカーとかでもない限り看板娘としての役割は期待できないからあんま関係ないと思う
2020/09/10(木) 18:58:24.20ID:Xq5VxaZ40
>>369
刺されたり殺されたり誘拐されても驚かんな
理不尽に思おうが、全国民が理不尽に遭った上に、上が何もしていないんだ、諦めてくれ
2020/09/10(木) 18:58:27.49ID:ZOodEz2p0
デジタル庁 美少女局 ゲーム部 アダルト課長
2020/09/10(木) 18:58:57.42ID:r4+wSlhS0
>>332
auのは最悪親会社のまにあ社が引取れば良いし
まにあ社は自社グループに銀行を欲してたよね
2020/09/10(木) 18:59:11.66ID:1rlSuikBa
名機になってしまうからやめろ
詳しくない人が作るコラなんてこんなもんか
https://i.imgur.com/8QAvnUi.jpg
2020/09/10(木) 18:59:13.64ID:v1PQZAYN0
金融機関の感覚だと顧客の資産が1円でも減ったら大問題なのに
ドコモは「桁が合ってりゃええやろ」というノリなのか。
2020/09/10(木) 18:59:58.06ID:PCSWKQCo0
>>388
何かにつけてBBQとかパーティーとかしたいんでしょう
2020/09/10(木) 19:00:05.52ID:vtJALkSDp
>>391
そこは美人局だろう。
2020/09/10(木) 19:00:50.50ID:M78kYFZea
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200908-00010007-huffpost-int
2017年に起きた同様の山火事案件の例を見つけたぞ
原因となった男性に執行猶予5年、賠償金22万ドル

えーと、爆発物…?
2020/09/10(木) 19:01:13.37ID:CoPQYzU/0
>>386
大手だが、自己研鑽してひねり出したシステムじゃないからIT企業と名乗るのは違和感あるわな。
2020/09/10(木) 19:02:44.32ID:rrkpUD+jd
マスク男はギャリーに押し掛けて機長を出せって言ったらしいね

やばいやん これ機長と新潟管制の録音公開されたら社会から抹殺される
2020/09/10(木) 19:02:47.35ID:r4+wSlhS0
>>394
金満体質だし
東大卒を優先して取ってるから東大卒で役所行った同期に圧力加えれば役所は下手に動けないんじゃねーの
知らんけど(´・ω・`)

その為に東大卒を取ってそうではある
知らんけど(´・ω・`)
2020/09/10(木) 19:04:19.58ID:/Ud+ZQ6BM
本邦はGaN、Ga2O3、や青色LEDなど先端半導体素材の先進国である。
「赤ん坊の性別発表装置」もLEDとIoTで作れば山火事にはならない、あるいはなる蓋然性を大幅に減らす事ができるのである。
2020/09/10(木) 19:05:02.79ID:vtJALkSDp
>>400
同期のクビが飛んで後釜が乗り込んでくるレベルなのにな。
2020/09/10(木) 19:05:07.18ID:CoPQYzU/0
>>401
エコー検査でおk
2020/09/10(木) 19:05:51.23ID:Xq5VxaZ40
>>388
欧米人は底抜けにパリピーだからな
だから何度でも何度でも同じ失敗を繰り返して繰り返すし、だから何時まで経ってもコロナが収まらん
つまりアホでバカだ

……だからこそ、経済が廻っている原動力だと言うのが、何か釈然としない
2020/09/10(木) 19:05:52.77ID:PCSWKQCo0
>>400
東大でたようなのがたかだか同期ごときに優しく接するだろうか?
何かと着けて踏み潰す機会をうかがってるんじゃないだろうか
知らんけど(・_・)
2020/09/10(木) 19:06:29.25ID:J+cQQOpd0
>>337
送金先が中国か北だったりして
2020/09/10(木) 19:07:11.89ID:295xfGOV0
2D LiveでVtuberしてた人たちが
カスタムの3Dモデルを作る場合30万円から100万円ぐらいかかるらしい
けっこう高いな
2020/09/10(木) 19:07:46.13ID:f5iE7cGH0
菅氏が菅氏に提言 「総理で一番大事なことを教えます」(菅直人)〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/219824339f807ada813a97b7fcd915f303e58d95

>私にとって一番の危機は、2011年の3月15日でした。東電の清水正孝社長(当時)が「残っている職員をイチエフから撤退させたい」と言ってきたが、それをされてしまうと、
>福島第一原発の6基が全くの手つかずになり、放射能がどんどん漏れてしまうことになる。「ここはとにかく命をかけてでもやってもらいたい」。
>私は東電の社長だけではなく、多くの職員がいる前でそう言いました。

やっぱり事前の訓練とかガイドラインの内容が全く頭に入ってない状態で好き勝手指示してたんやな
2020/09/10(木) 19:07:47.33ID:YESkAQQL0
>>395
まあ理由はなんでもいいのでしょうな
ただ集まろうぜってんじゃ集まり悪そうだからとりあえず理由は作っとくと
2020/09/10(木) 19:08:13.07ID:J+cQQOpd0
>>345
「自己批判」と「総括」をこなせばワンチャンあるかもしれない
2020/09/10(木) 19:08:22.23ID:CoPQYzU/0
>>407
違和感ないボーン入り3Dモデルは手間が掛かるのだろう。
2020/09/10(木) 19:08:35.01ID:uc+iXAqq0
赤ん坊の性別発表なんて意味あるんですかね?
どーせ、「後で自分で選ぶ」のに。(男の娘とか取ったり生やしたり...)
2020/09/10(木) 19:08:42.48ID:ti37jeyF0
>>396
元新潟県知事が引っ掛かっては困りますな ・ ・ ・
2020/09/10(木) 19:09:08.83ID:CoPQYzU/0
>>396
マタ・ハリ局
2020/09/10(木) 19:09:44.85ID:J+cQQOpd0
>>363
消えた金の行き先次第では外事課もこんにちはしてきそう
2020/09/10(木) 19:10:48.47ID:PCSWKQCo0
>>409
酒飲みの詩みたいなもんでしょう
2020/09/10(木) 19:11:04.22ID:R0iiCOcj0
ただで使えるBlenderがあるのでみんなもやってみようよ3DCG
2020/09/10(木) 19:11:07.46ID:f5iE7cGH0
>>407
なお、監修を怠ったり費用をケチったりすると半分別人になったり自由に動かせない3Dになったりトラッキングの不具合で関節が異次元に曲がりまくるクリーチャーになったりする模様
2020/09/10(木) 19:11:42.88ID:4VJf9YPv0
>>408
どういう権限で、電力会社の1社員に死んでこいって言えるんだよ、、、
420名無し三等兵 (スッップ Sd0a-N5PO)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:12:03.99ID:lHVZQjCYd
>>294
訓練してるからって必ず実戦で突撃する訳じゃないのにな
どっちかと言うと精神教育みたいなもんでしょ、あれ
2020/09/10(木) 19:12:30.62ID:CoPQYzU/0
>>417
マイクロソフトが開発支援に金だしてるみたいね。そのうち標準3Dモデリングソフトになったり
2020/09/10(木) 19:12:47.92ID:x5ekZCed0
>>420
英陸軍「えっ」
2020/09/10(木) 19:12:47.82ID:PCSWKQCo0
>>417
結構3Dモデル大変なのよね
2020/09/10(木) 19:13:05.21ID:5AlFGsYea
>>399
そりゃ降ろされるわ…
2020/09/10(木) 19:13:52.35ID:va9brdRX0
>>399
損害賠償何百万円かな?
2020/09/10(木) 19:15:14.39ID:OlZ1jjW30
>>420
必要とあればいざという時突撃できるように訓練するもんだからなあ
相手がある話なんでしないといけない時もあるだろしの
2020/09/10(木) 19:16:11.24ID:diLDmukl0
市街地戦は20式小銃見ればどうするつもりか分かると思うんだけどなぁ
2020/09/10(木) 19:17:39.64ID:PKx2mMu2a
>>256
そんなに少ないの?
2020/09/10(木) 19:18:09.67ID:rnFjIiHmd
ゆうちょはまだチャージ止めてないんか
ドコモが止めません宣言したんだから銀行側が動かないと
2020/09/10(木) 19:18:18.99ID:WFONSx/E0
>>427
に、にじゅっしきしょうじゅうとお読みすればよろしいのでせうか?
2020/09/10(木) 19:19:17.86ID:YESkAQQL0
>>399
ネットも広いからたかがノーマスクごときで心が狭いとか言ってるアホには事欠かんが
機長呼べなどとハイジャック犯みたいな真似しくさってたら擁護の余地もあるまい
2020/09/10(木) 19:19:39.52ID:PCSWKQCo0
小笠原付近に熱帯低気圧が出来ましたな…
台風まで育つのか?
2020/09/10(木) 19:19:43.04ID:M78kYFZea
>>399
つまり保安案件の緊急着陸になったわけだ

航空機の運航妨害は重いぞ
ハイジャック防止法で裁かれかねない
2020/09/10(木) 19:20:31.75ID:2dYGryGva
>>408
自分から自白してやがるぞコイツ
2020/09/10(木) 19:20:32.91ID:HqJUw1of0
確かドコモがやってる「dジョブ」っていうクラウドワークスの現金振り込み先がドコモ口座なんだよな
他の口座選ぶと手数料とられるから使ってるけど
2020/09/10(木) 19:21:04.39ID:6IyeGxwh0
航空機運航阻害は懲役10年の刑
片山ゆうちゃんもこれだな
2020/09/10(木) 19:23:21.05ID:GSdlAnDR0
>>431
さて、このやらかしたひとは釧路の人なのか大阪の人なのか、
どっちにしろ飛行機には一生乗れないだろなぁ。(;・∀・)
2020/09/10(木) 19:23:57.99ID:zIfpfdIHd
インドと同盟したらインド陸軍のT-90をさわりたい放題にできるといいなあ。
2020/09/10(木) 19:24:12.65ID:Q8fCafuL0
トランプ大統領 新型コロナの危険性「軽く見せたかった」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610311000.html

>新型コロナウイルスの危険性についてトランプ大統領はアメリカのジャーナリストのインタビューに対し、
>「私は軽く見せたかった。パニックを起こしたくなかった」と述べていたことが明らかになりました。
>これまで会見などで「リスクは極めて低い」などと述べていただけに野党・民主党が強く反発するなど、波紋を広げています。

もし日本の総理大臣が同じこと言ったら内閣総辞職に追い込まれそうだ
2020/09/10(木) 19:26:57.43ID:va9brdRX0
>>439
でもトランプのロックダウン命令無視したのはどいつもこいつも民主党だよね
2020/09/10(木) 19:28:19.78ID:x5ekZCed0
>>439
「国家安全保障のための適切な情報操作」ということで正当化される。大丈夫や
2020/09/10(木) 19:28:43.12ID:/Ud+ZQ6BM
>>440
つまり19万人死ぬのは必然だった、と?
2020/09/10(木) 19:30:05.89ID:TuYBw8hf0
>>343
・被害拡大 それでも止めぬ アマゾモナー
・2nd天木 総務省の負け犬 アマゾモナー
・缶チューハイ 現実は糖 アマゾモナー

甘味八句を 軒に掛け置き 芭蕉の顰に倣う(曾良
2020/09/10(木) 19:31:17.13ID:rrkpUD+jd
>>440
そしてマスク着用拒否して神に祈りを捧げて三密バーベキューしてるのが共和党支持者という地獄
2020/09/10(木) 19:32:16.23ID:lxXwmlMg0
>>408
これって、「1私企業に行政が根回しナシに権力を行使しなさい」ってこと??

法令どころか憲法さえ飛び越えた脱法(違法?)行為の自白でしょ…これ…

緊急時プロトコルは丸ごと無視、自分の判断でやって責任はとらないっていう最悪手の裏付けにしか見えない件…
2020/09/10(木) 19:32:55.41ID:va9brdRX0
アメリカのノリはよくわからん
2020/09/10(木) 19:33:09.18ID:J+cQQOpd0
危険性を正確にアッピルして経済大パニックになって死者多数で責められるのと情報伏せてコロナで死者出すのとどっちがマシかって言ったらコロナのが最終的な死者少なさそうだけどなあ納得できるか?と言われたらどうかなあ
2020/09/10(木) 19:34:36.83ID:va9brdRX0
>>447
黒んぼ祭りのせいで結局パニックだけどな
2020/09/10(木) 19:35:46.03ID:LzX5S1/YM
>>443

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/10(木) 19:37:17.53ID:Qb7SzAESr
>>442
違う
年末までに40万人超死ぬのが必然なのだ!
2020/09/10(木) 19:39:01.82ID:/Ud+ZQ6BM
中国の生物兵器の米国犠牲者は19万人で
既に対日戦を上回りもうちょっとで対独戦を上回る。
そう考えると歴史の転換点に立っているかもしれない。
2020/09/10(木) 19:40:11.92ID:R0iiCOcj0
手洗いうがいしてマスクつける生活よりは数十万人が死ぬ方が受け入れやすいのだろう
453名無し三等兵 (スッップ Sd0a-N5PO)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:40:20.37ID:lHVZQjCYd
>>426
いざとなったら>>422の英軍みたいな覚悟を持て、みたいな話ですよね
2020/09/10(木) 19:42:54.15ID:uc+iXAqq0
>>445
って言うか、片道切符を押し付けるだけで何もしない気なわけで。
遺族年金やらぶら下げる太平洋戦争時の特攻隊集めの方がまだ人間性が有った気がするのですよ。
2020/09/10(木) 19:42:59.37ID:4VJf9YPv0
>>452
それほんとに文明人?
2020/09/10(木) 19:45:39.95ID:x5lv1M9Zd
>>455
アメリカ人、ヤバいことが起こったら
Oh my God!ていうやん。

日本風ならナムアミダブ!やぞ。

文明人でもネオサイタマ市民みたいな感じだろうて。
2020/09/10(木) 19:45:55.22ID:/Ud+ZQ6BM
というかね、命をかけてという言葉が軽いのですよ。
原発関連は安全第一で命をかける仕事ではないわけですが、
危険物を取り扱ってる以上、命がかかってしまう状況は想定できてしまうわけで。
それを東京で政治家やってる人間の感覚で命をかけてと言われても意味が伝わらないのですよ。
2020/09/10(木) 19:46:43.90ID:gue4avd1a
アメリカ人の価値観は概ねFREEDOMで説明できる
多分あいつらそれ以外の事は考えたことないぞ
2020/09/10(木) 19:46:50.84ID:Pk/T4bEqr
NTTドコモはそのうち国有化されて電電公社何処模になるんだろうか?
2020/09/10(木) 19:46:55.13ID:WFONSx/E0
>>451
マジ迷惑過ぎてチャンコロに対するヘイトが日に日に高まるわ
そもそもチャンがコウモリ食わなけりゃ安倍総理だって来年の任期満了までやれてたろ
2020/09/10(木) 19:47:31.90ID:Qb7SzAESr
>>455
第六文明人やもしれぬ
コロナこそ欧米人の魂を無限に吸い込むイデの発現なのだ!!
2020/09/10(木) 19:48:07.91ID:2r9p4GYKF
>>460
所で諸君、中国は滅ぼされるべきである。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/10(木) 19:48:10.58ID:/Ud+ZQ6BM
>>459
それでお役所なり電話局なりに出向いて契約するようになれば
路面店減らせてむしろ価格低減できるようになるかもしれんぞ
2020/09/10(木) 19:48:14.36ID:Pk/T4bEqr
>>456
台湾は信心深い人が多いのか、街の至るところに「南無阿弥陀仏」と書かれたお札が貼られていて忍殺的なアトモスフィアを感じた。
2020/09/10(木) 19:48:22.93ID:x5ekZCed0
>>456
信心深い人は「Oh my・・・!!」で止めるらしい
2020/09/10(木) 19:48:50.53ID:vSdnKfsT0
>>16
件の勲章はフロイド某が殺される前から存在していたしおそらく生まれる前から存在していただろうし
ブリカスの勲章であってアメリカ人関係ないという正論を言う奴はいなかったのか
2020/09/10(木) 19:49:26.72ID:GSdlAnDR0
>>456
あっちの人も何回も神様の名前を出すのはヤバいと思っているので、
最後のGodをゴッドと発音しないんだよなぁ。
ガッ とか ガー とかで微妙に逃げてる。

信心深い人はHoly Shitとか言うよね。(´・ω・`)
2020/09/10(木) 19:51:03.20ID:+SSDquHm0
明日からコトブキ飛行隊の映画が封切りになりますけどあなたたちは観にいくんですか?
2020/09/10(木) 19:51:29.10ID:RC6/4pJUa
東京23区内の営業時短要請、15日で終了=小池知事 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2G723I

決定か。
2020/09/10(木) 19:51:34.99ID:vSdnKfsT0
>>30
実際、不和と混乱を撒き散らしてそれで飯を食うのなら認定されても心情的には同意だ
行動が悪魔なんだもん
2020/09/10(木) 19:51:46.85ID:rrkpUD+jd
>>433
おまけ

大声で騒いだって指摘に関しての本人の弁


マスク未着用途中降機乗客
@mask_passenger

4、「大きな声で騒いだ」という主張の不当性
ピーチ社およびそれに基づく報道は私が「大きな声で騒いだ」としていますが、全くもって正確な言明でありません。声のボリュームの適切性は、個人の生理現象に拠るものですが、私は耳の聞こえが悪く日常より声が人より大きいことがあります。

午前9:21 2020年9月9日Twitter for Android


マスク未着用途中降機乗客
@mask_passenger

また声の大きさは日常生活上も自覚しているので、指摘に応じて最大限の配慮をしています。声のボリュームを落とすよう注意して心掛けたり、また音声でなく書面での質問のやり取りではどうかと乗務員に提案しています。こちらの配慮を汲み取らず、一方的な偏見に基づく判断がなされていることは不当です

午前9:43 2020年9月9日Twitter for Android
2020/09/10(木) 19:52:09.63ID:Bl8meWwY0
ドンに壁ドンされて壁尻されたいという女の子が
2020/09/10(木) 19:52:18.75ID:Xq5VxaZ40
>>466
正論言ったらムラハチされるコリアンワールド化しているでしょう、今のUSAは
BLMを現実と混同するな!
2020/09/10(木) 19:53:15.07ID:+SSDquHm0
>>471
つべに動画放流されてるのに自己弁護とか最高にダサい…
2020/09/10(木) 19:55:05.22ID:va9brdRX0
ジーザス!
2020/09/10(木) 19:55:19.62ID:QWQROHq/0
>>471
反省していないってことだな
訴追コース
2020/09/10(木) 19:55:40.04ID:295xfGOV0
>>408
F1の映画は「太陽の蓋」と「フクシマ50」の両方を見たが
どちらも菅直人の扱いはひどかったが自業自得かな
太陽の蓋は三田村邦彦
フクシマ50は佐野史郎
2020/09/10(木) 19:55:48.06ID:Qb7SzAESr
>>469
決定事態は歓迎だけど、緑のおばはんが決断下す時って、何時も間が悪いよね
この感染者が底を打って、また拡大しそうな気配なタイミングというのが…
2020/09/10(木) 19:55:55.29ID:WFONSx/E0
>>468
キャラが手書きになって対地戦闘と対艦戦闘が追加されてるなら観てもよいよね
2020/09/10(木) 19:57:32.34ID:GSdlAnDR0
>>478
夜の街が客足が遠のいてヤバいって話がツイッターに流れとったな (´・ω・`)
2020/09/10(木) 19:57:48.94ID:z5/B3SWo0
NHKが民主党代表選の報道でえらく力入ってたな
現場の記者が「議員数が増えた」って言ってたけど、増えたっけ?って思った
2020/09/10(木) 19:58:22.04ID:diLDmukl0
なんでそんなかたくなにマスク着用を拒否したんだろう
人生を潰すって分からなかったのかな
2020/09/10(木) 19:58:54.40ID:GSdlAnDR0
>>482
お客様は神様です 思想 でね?
2020/09/10(木) 19:58:59.57ID:OlZ1jjW30
>>481
キシローとかムショ属入ったからでね
2020/09/10(木) 19:59:03.55ID:6IyeGxwh0
歌舞伎町のマスク着用率は半分に遠く及ばないようだね
2020/09/10(木) 19:59:23.72ID:Bl8meWwY0
持病でマスクすると呼吸困難に、しかも耳が悪いので自然と自分の声が大きくなる

という言い訳_
2020/09/10(木) 20:00:42.05ID:KNprjvDS0
空では機長、海では船長が神だと義務教育でやらないから
2020/09/10(木) 20:01:05.72ID:z5/B3SWo0
>>484
同じ主張の別グループが一つになってもなぁって気がするね
2020/09/10(木) 20:01:16.52ID:4VJf9YPv0
>>487
実際そうだから困るw
2020/09/10(木) 20:02:16.95ID:f5iE7cGH0
「お客様は神様です」と神狩りに言われたいだけの人生だったとな
2020/09/10(木) 20:02:16.99ID:Qb7SzAESr
>>481
一昨日だか夜のニュースが民主の代表選→自民の総裁選の順番で放送してたな
2020/09/10(木) 20:03:24.67ID:x5lv1M9Zd
神はチェーンソーでバラバラになるんでしょ?
2020/09/10(木) 20:03:44.28ID:cRVAzsAUa
>>240
1800万で済むだろうか?
ただ億までいっていなくて良かったな
2020/09/10(木) 20:04:08.91ID:diLDmukl0
マスク未着用の人どうなるのかな
刑事罰の罰金だけで済むとは…飛行機止めた損害賠償なんてかなりの額だろうし…
2020/09/10(木) 20:04:30.46ID:+tGxseQJ0
>>452
カマクラ時代より命が軽いね
2020/09/10(木) 20:05:02.22ID:R0iiCOcj0
感情を処理できない人間や災害時に取り乱す人間はゴミだと小学校で教わったはずだがな
2020/09/10(木) 20:05:18.77ID:cRVAzsAUa
>>244
この前、ですがスレでもしも陸上自衛隊に命名権があったら〜って書き込んだら

誰かが「ノア(の方舟)」とかだしていたね。
2020/09/10(木) 20:05:20.44ID:boI4Rg7s0
>>388
飛行機からなんぞ投下しようとして墜落とかよくわからない文化
2020/09/10(木) 20:06:07.47ID:rrkpUD+jd
>>483
9.11以降、機上におけるあらゆる保安案件対処は厳格・苛烈になっていて日本はそれを認める国際法に賛成して

それを根拠として航空法を改訂してるって事を知らないヤツが多いすな

あのテロ以降、世界は永久に変わったのだ
2020/09/10(木) 20:06:10.14ID:yucLNo/b0
>>471
動画のかんじだと緊急着陸して放り出されるなんてことは全く考えてなかったっぽいな
ピーチにはそんな度胸はないとたかをくくってたような
端的に言ってアホw
2020/09/10(木) 20:06:13.55ID:vSdnKfsT0
800年以上前のモンゴル族は『有能すぎる上司には部下がついてこない問題』をごくシンプルな方法で解決していたらしい「人類の叡智がここに」
https://togetter.com/li/1590092

萬田 凛@Соломон?Д?Бернштейн @solomon_rkka
モンゴル族は遠征の際「リーダーが余りにも有能でストイックだと部下がついてこない」という理由で
敢えて平均的な奴を頭に据えたりしてたし現代の我々を苦しめる「たたき上げのクラッシャー上司」の出現を
800年以上前に防いでいた感ある

2020-09-08 22:02:20
萬田 凛@Соломон?Д?Бернштейн @solomon_rkka
MGSPWでビッグボスが指摘してるようにゲバラがコンゴやボリビアの革命失敗したのも
現地の部下との温度差が一因ではないかと思う(あの人下手したら土日返上ボランティアとか平気でやる人だったし)
2020/09/10(木) 20:07:51.90ID:x5ekZCed0
>>496
「感情を処理できん人間はゴミだと教えたはずだがな?」
            ↓
「我々も、バグやラフレシアになるつもりか! ・・・難民船一隻くらい見逃せよ」
            ↓
「ダメじゃないか、ちゃんと死んでなきゃ!」


ラストどうしてこうなったん? (´・ω・`)
2020/09/10(木) 20:08:04.64ID:PCSWKQCo0
>>495
カマクラ時代より人が多いからね
2020/09/10(木) 20:09:14.12ID:kPaZeD2c0
>>474
つべで検索かけたらめっちゃ動画あるやんw
2020/09/10(木) 20:09:14.29ID:cRVAzsAUa
>>254
雲龍は6-1で掘れる
常設海域がない葛城がドロップする海域か
大型建造いりしてほしい

>>275
史実で改装されなかったため、改装設計図が必要となります。

もしかすると深雪とかが今ごろ実装されていたら
改装のためにダメコン女神や設計図とかが必要だったかもしれません
史実で航空戦艦ではなかった扶桑も2015年あたりになって実装されていたら、リットリオみたいに改装設計図が必要だったかもしれません
2020/09/10(木) 20:11:05.20ID:cRVAzsAUa
>>262
たまたま狙われたのか
2020/09/10(木) 20:11:26.95ID:gqFfzUIgd
>>262
パンツは必ずあるん?
2020/09/10(木) 20:11:46.83ID:6IyeGxwh0
>>487
教育しなくても常識なのでは
てか船長はほんとうに絶大な権限あるしね
責任も絶大だけど
その責任から逃亡するのがセウォル号みたいなの
2020/09/10(木) 20:11:59.42ID:2dYGryGva
>>471
反省の色無しとして実刑で良い
2020/09/10(木) 20:14:16.66ID:Xq5VxaZ40
>>507
口座をマイナスに出来るとか聞いたが……
2020/09/10(木) 20:14:30.66ID:z5/B3SWo0
今日の枝野の名言
「これでノーサイドではありません。これからがプレイボールです!」だっけ
2020/09/10(木) 20:15:10.25ID:IktSXbyc0
玉木民社党の党名ってどうなったんだっけ?
2020/09/10(木) 20:15:23.88ID:z5/B3SWo0
>>510
ドコモユーザーじゃない人が口座をマイナスにされてたな
2020/09/10(木) 20:15:36.73ID:lMa6Nl7K0
>>168
【作業機械から発達したザク】と【ジオンのMS絶対殺すマンとして開発されたガンダム】の差ということになってる。

しかし実際はガンダムもやたら手先が器用である。
盾を投げさせたら天下一。
2020/09/10(木) 20:17:25.47ID:cRVAzsAUa
>>388
酒を飲む理由つくり

日本全国酒飲み音頭で、何月は何の行事で酒が飲めるぞ〜
「11月は何でもないけど」「12月はドサクサで」ととにかく酒が飲めればどうだっていいことがわかる歌詞

ラテン系はすぐ理由をつくってパーティーしだすぞ
2020/09/10(木) 20:17:28.25ID:va9brdRX0
>>514
ザクのマニュピレーターは卵割ができるくらい繊細なんやぞ()
2020/09/10(木) 20:17:46.37ID:2dYGryGva
>>505
常設ドロを「追加」したら良いのにと書いたんですが? 現行でも落ちる事くらい知らんとでも思いましたか?
あと雲龍は6-3ね。6-1ではボスマスでもBBAマスでも出ないよ
2020/09/10(木) 20:18:18.76ID:vSdnKfsT0
>>251
実際あれは名曲なのだ
2020/09/10(木) 20:18:38.43ID:z5/B3SWo0
>>512
そのままだった気がする
2020/09/10(木) 20:18:46.55ID:cRVAzsAUa
>>394
仮想領域を扱う感覚で仮想通貨で補填すれば良いだろ的な思想
2020/09/10(木) 20:19:01.17ID:yucLNo/b0
このスレにも読者がいそう

青山智樹@AOYAMA_tomoki
青山智樹の連れ合いの川崎千佳です。
青山智樹が、9月9日亡くなりましたことを謹んでお知らせします。享年60歳。
本人の生前は大変お世話になりました。
葬儀は家族葬を予定しておりますので弔電供花は謹んで辞退させて頂きます。
出版社等仕事関係の方でご連絡事項がある場合は、DMにてご連絡下さい。

ご冥福を祈る
2020/09/10(木) 20:19:20.77ID:2dYGryGva
>>511
EDNが代表になって4年近く経ってるんですが、始動が遅すぎやしませんかね…?
2020/09/10(木) 20:19:41.60ID:cRVAzsAUa
>>408
じゃあなんで対処や避難活動を遅らせる真似をしたんだ
2020/09/10(木) 20:20:36.43ID:x5ekZCed0
>>521
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
「飛行戦艦大和」の著者じゃないですか (´;ω;`) 持ってる! 持ってるよ!!!
2020/09/10(木) 20:20:58.34ID:rrkpUD+jd
>>516
触感センサーあるのかしら

普通に人間とか握りつぶしそうなイメージ
2020/09/10(木) 20:21:06.46ID:z5/B3SWo0
>>522
なんでノーサイドからプレイボールやねんってとこ
2020/09/10(木) 20:21:28.55ID:TLV+choSr
>>510
自動ローン機能付き総合口座だと、残高足りなくても引き出せるので・・・
2020/09/10(木) 20:21:36.48ID:2dYGryGva
>>521
徳川幕府で近代化成功した世界とか書いた方だ... 早過ぎる

内田先生も嘆いてましたね
2020/09/10(木) 20:21:42.72ID:SWTD1PdJd
住宅地駅前の飲み屋は大分客足戻ってるな
閉店早くされてるからか
2020/09/10(木) 20:22:04.63ID:cRVAzsAUa
>>517
それはスミマセンでした。

えっえっ、NGは
2020/09/10(木) 20:22:22.25ID:qPPVHhIM0
>>510
総合口座で定期預金ありの場合は赤算運用出来ますからね
昔は多かったんですよ定期預金の利子が普通口座の赤算利息より大きかったので
今はそんなもんやっても損しかありませんから絶滅危惧種でしょうけど
2020/09/10(木) 20:22:32.37ID:gqFfzUIgd
>>372
再発防止には中国の都市という都市を丸焼きにしたらいいじゃんねー。
2020/09/10(木) 20:22:48.62ID:HjpxhNMf0
>>471
耳が悪いというのは嘘だな
2020/09/10(木) 20:23:01.26ID:lxXwmlMg0
>>526
ラグビー(若しくは野球)を知らないヤツ
ってことまでは推測しました!
2020/09/10(木) 20:23:08.64ID:2dYGryGva
>>526
ああ、二重三重に迷言...
2020/09/10(木) 20:23:37.26ID:cRVAzsAUa
ずっと6-1で掘れると思っていた
そいや6-1は伊401だった
2020/09/10(木) 20:23:44.47ID:ti37jeyF0
>>515
酒を飲む理由 ・ ・ ・太陽が沈んだ(以上
2020/09/10(木) 20:24:19.93ID:lMa6Nl7K0
>>215
法で義務化すれば無理じゃなくなるということだな。
いいじゃないか。

今日駅ですれ違ったかわいくていい匂いのJCみたいなのがえちい写真集出してくれるんなら1万でも買うわ。
2020/09/10(木) 20:24:36.01ID:z5/B3SWo0
>>533
最近、世の中には考えずに嘘を付ける人がいるんだなぁと同僚のおっさんで思い知らされた
2020/09/10(木) 20:24:48.39ID:yucLNo/b0
>>537
えー お日様の下で飲む酒も美味しいよ!
2020/09/10(木) 20:25:59.74ID:SWTD1PdJd
>>468
いくぞ
どんだけ揺れるか楽しみだ
2020/09/10(木) 20:26:02.88ID:HjpxhNMf0
>>538
憲兵さんごっぐです!
2020/09/10(木) 20:26:16.77ID:2dYGryGva
>>530
何故か貴方へのNGが剥がれたものでして。まさか鳥変えました?
2020/09/10(木) 20:26:30.01ID:cRVAzsAUa
艦これで間違った攻略情報を書き込んでしまった

恥ずかしい

それとこの前はルーター再起動したらとかいってスミマセンでした。
2020/09/10(木) 20:26:36.42ID:z5/B3SWo0
>>535
選挙会場でみんな真面目にこの発言を聞いてたらしい
2020/09/10(木) 20:26:54.18ID:yucLNo/b0
>>533
たとえそれが事実でも客観的に「大きな声」を出して相手に威迫的と取られたらアウトだから
なにも言い訳になってない
2020/09/10(木) 20:27:22.44ID:qPPVHhIM0
>>526
枝野氏はきっとなかいま強ファンで、「ゲイン」から読み始めて
次に「わたるがぴゅん」を手に取る感じを言いたかったのでは…

エエ適当に言いました
2020/09/10(木) 20:28:01.19ID:2dYGryGva
まあいいや。再度NGします。
見苦しいレスをしてしまい申し訳ありません
2020/09/10(木) 20:28:35.04ID:cRVAzsAUa
>>543
鳥の最後の56とかがチャームポイント
でも、パソコンやスマホの文字対応コードによっては別な酉に変わることはあるけど
基本的に最後は056になっている

実況とかのほうではWがいっぱいある方です。
2020/09/10(木) 20:28:41.39ID:Qb7SzAESr
>>545
あの世で森元が嘆いておるぞ
日本でラグビーワールドカップ開催したのに…と
2020/09/10(木) 20:29:11.12ID:cRVAzsAUa
>>548
こちらこそ不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。
2020/09/10(木) 20:29:14.15ID:PCSWKQCo0
>>550
まだ人生のノーサイドにはなってない帝紀
2020/09/10(木) 20:29:14.68ID:2dYGryGva
>>545
うーん実に我が党
2020/09/10(木) 20:29:40.40ID:vSdnKfsT0
>>514
敵艦船絶対殺すマンのザク(敵MSが存在しなかったので)
ザク絶対殺すマンのガンダム(ザクがブイブイ言わせていたので)
2020/09/10(木) 20:30:03.72ID:Bl8meWwY0
森元ってまだ生きてるんじゃ?
2020/09/10(木) 20:30:29.41ID:BrZGH/0l0
>>525
逆シャアでケーラが握りつぶされてるので操作によって潰すこともできる
が正しそう
2020/09/10(木) 20:32:25.09ID:PCSWKQCo0
>>556
そのうち触覚もある程度再現したVR式のコクピットシステムになるんでしょうかねぇ
2020/09/10(木) 20:32:55.38ID:diLDmukl0
XBOXの次世代機凄く安くない?
上位機種で5万円くらいとか…
これはPS5も対抗して下げざるえないか?
2020/09/10(木) 20:32:58.86ID:yucLNo/b0
>>511
本人カッコいいこと言ったつもりなんだろうけど意味が分からんw
党の合併や代表戦の遺恨は残るってことか?>ノーサイドではありません
2020/09/10(木) 20:33:33.14ID:R0iiCOcj0
>>552
森元が夢中になるはずだ…ってくらいにはラグビーワールドカップ楽しかった
もう一回招致するまで生きててくれないかな
2020/09/10(木) 20:34:11.54ID:ti37jeyF0
>>540
現役の頃は、目覚めるとスコッチを紅茶で割って飲んでおりましたが格別でしたな。
昼間の社会人になると、休日以外はお日様の下で酒が飲めぬのは残念です。
2020/09/10(木) 20:34:28.25ID:Bl8meWwY0
一度でも我に頭を下げさせし人みな死ねといのりてしこと

つまりこういうことか>EDN
2020/09/10(木) 20:36:03.81ID:z5/B3SWo0
>>559
正確にはこれらしい。
「ノーサイドだとは思ってません。むしろここからプレイボール!」

合併は通過点だ。俺たちの戦いはこれからだ!って言いたいんだろうけど
2020/09/10(木) 20:36:16.58ID:vSdnKfsT0
ドコモ口座と唯一連携してないメガバン・三菱UFJ、なぜ?「PayPayのチャージすら許さない銀行」
https://togetter.com/li/1589999

のり@音楽垢 @nori_euro
ドコモ口座の件、こちらでも注意喚起。
ドコモの回線持っていなくても被害に合う可能性が十分ありえます。
添付画像の銀行を利用している人は一度記帳もしくはオンラインで残高照会することをおすすめします。
見に覚えのない「ドコモコウザ」の記載があったアウトです。
https://pbs.twimg.com/media/EhhkDA5UMAAltgo.jpg

抹茶氏 @znppunfuv
PayPayもOrigamiも非対応… 三菱UFJが口座連携できないワケ - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail…
"米国にグループ会社がある関係で、マネーロンダリング規定が米国基準になっている。そのため、日本企業だと基準に満たない"

これで UFJ はドコモ口座の被害から助かったっぽいな
2020/09/10(木) 20:37:00.92ID:+SSDquHm0
>>558
https://i.imgur.com/7vfB0wB.jpg
2020/09/10(木) 20:37:10.78ID:PCSWKQCo0
>>560
何歳まで生きさせるつもりなんですか(゚Д゚;)
2020/09/10(木) 20:37:25.86ID:vSdnKfsT0
ちなみに俺の取引銀行はブラックリストに載っていた
2020/09/10(木) 20:37:52.28ID:HjpxhNMf0
>>564
ほかの銀行はアメリカにグループ会社持っていないのか?
2020/09/10(木) 20:38:02.68ID:buQ1UpkS0
>>366
既にパキスタン近くのイスラム教徒居住区に対しては実質それに近い事やってるしなあ。
2020/09/10(木) 20:38:08.51ID:lx5tjYfZa
>>202
笑えばいいとおもうよ
2020/09/10(木) 20:38:14.82ID:kPaZeD2c0
奈良県の知事が「柿渋飲んだらコロナに効く」と言ったとか
そんなもん飲んだら消化管がヤバいので止めた方がいいと思うがのう
そもそも鬼渋いので飲めるか?って話ではあるが

渋柿やどんぐりなどに多く含まれているタンニンが主成分じゃが、クマのように身体が大きい動物
ならともかく、リスやネズミなどはタンニンが多く含まれるどんぐりの尖った上半分は残すことが
多いのだ
何個も食べると普通に死ぬからぬ
2020/09/10(木) 20:38:34.53ID:GSdlAnDR0
>>564
北朝鮮絡みでやらかしてメリケンにこめかみグリグリされたからね。(´・ω・`)
2020/09/10(木) 20:38:54.99ID:vSdnKfsT0
>>560
選手が揃いも揃ってナイスガイしかいなかったので印象が大変良くなった
2020/09/10(木) 20:39:05.00ID:5AlFGsYea
やらかしがあるからね…MUFJは…
2020/09/10(木) 20:39:59.96ID:lxXwmlMg0
>>560
去年のラグビーはマジ良いお祭りでした。
コロナまでの形式最後っていう意味でも…

|∀).。oO( 根暗くん選手@南アフリカ だけは嫌いになりました。
|).。oO( すっげー良い選手だったんでw
2020/09/10(木) 20:41:06.35ID:kPaZeD2c0
>>573
>>575
正直、スットコランドはゴネた後にブチのめしてやったんでスゲー気持ち良かった
2020/09/10(木) 20:41:26.92ID:2dYGryGva
架空戦記作家のお歴々とか軍ヲタクラスタとか、皆さん青山先生訃報に打ちのめされてますね...
2020/09/10(木) 20:41:27.45ID:vSdnKfsT0
毎日新聞 @mainichi
「ドコモ口座」を巡る不正に預金が引き出された問題で、19年5月にも同様の不正被害があったことが分かりました。ドコモはその後も対応をとっていませんでした。
mainichi.jp/articles/20200…


む @mutsusn
「19年5月 りそな銀行で不正利用発覚するも対策せず
りそな銀行はドコモを信頼出来ず提携打ち切り

19年7月 7pay不正利用事件

19年9月 ドコモユーザー限定から誰でもメルアドだけで開設出来るようにする

20年9月 全国で不正利用発覚

ドコモの頭おかしいだろ…」

◆脳死状態◆
2020/09/10(木) 20:41:59.20ID:z5/B3SWo0
>>567
おれもチェックせんといかんわ
2020/09/10(木) 20:42:30.59ID:diLDmukl0
新XBOXにフルサイズのWindowsが乗るなら買おうかな…
2020/09/10(木) 20:42:52.68ID:2dYGryGva
>>573
台風の泥かきや後片付けをカナダチームがやってくれたりしましたねえ
2020/09/10(木) 20:43:33.49ID:cRVAzsAUa
大鯨→改装設計図消費で龍鳳 その更なる改装で龍鳳改

リットリオ→改装設計図消費でイタリア その更なる改装があればイタリア改もありえる

一方で、改名する戦艦の更なる改装では他の海外改装艦のようにロシア語で二を意味する言葉が付与される

これは過去の旧名に復したためОктябрьская революция改とはまた異なる表記となったという話だ
Гангут → Октябрьская революция(Lv45) → Гангут два(Lv75)

日本語文献では1987年発行の「世界の艦船第22集・近代戦艦史(海人社)に「1942年には旧名に復した」との記述がある。

ただ、当のソ連・ロシア海軍の資料では旧名に復した話は確認されていない
退役を記念する切手でも「十月革命」をあらわすОктябрьская революцияのままだった


戦艦イタリアが旧名に復した話はないのでリットリオに改二がきても表記はイタリア改になるとおもいます。
2020/09/10(木) 20:43:47.96ID:YESkAQQL0
>>573
今まで今時ラグビーなんてって言う風潮から
悪くとも四年に一度は思い出してもらえそうな感じに
なったのは以外とでかいと思ってる
2020/09/10(木) 20:44:46.43ID:R0iiCOcj0
>>566
総理やってたのが10年くらい前なんだからあと20年くらいは生きるやろ…
2020/09/10(木) 20:44:46.91ID:lxXwmlMg0
>>576
あれは爽快でしたねw
正直勝てるかどうかわからんかったんで
2020/09/10(木) 20:45:29.11ID:cRVAzsAUa
異世界戦艦大和を映像化してほしい

かつての太平洋戦争のど真ん中に“異世界”から最新鋭装備の戦艦大和が投入された!

 平成“三十二”年、八月。呉海軍造船所の第四ドックに“戦艦”が巨体を横たえていた。
太平洋戦争の戦勝殊勲艦としてモスボール状態で保存されていた戦艦大和が、
再び実戦に赴くべく近代化改装が進められているのである。

滑空砲、コンポジット素材装甲、八連装対艦ミサイル発射機、対空ミサイル発射機、
OTHレーダー、対潜水艦ソナー、スーパーコンピュータ、対サブマリンロケット……
そして、この大和には驚くべきテクノロジーが搭載されていた。
「時空転移装置」である。
大和はこの転移装置で、別の時間線の、別の戦場に単艦で送り込まれ、実戦テストにさらされるのだ……。
 完全書き下ろしの電子オリジナル作品。

著者 青山智樹
2020/09/10(木) 20:46:26.81ID:JpR8VSdr0
>>557
モビルトレースシステムの時代が!!
2020/09/10(木) 20:47:00.60ID:r4+wSlhS0
>>568
りそなグループ(旧 埼玉銀行)は持ってたけど旧 大和銀行の後処理のせいで海外拠点を売り払ったんじゃ無かったっけ
2020/09/10(木) 20:47:07.85ID:s4q5Udyg0
>>563
せめて、
「これでゲームセットではありません。ここからプレイボール!試合が始まるんです!」
といえばかっこよかったかもしれない。
2020/09/10(木) 20:47:21.57ID:RC6/4pJUa
200910 中国が駄目でも代わりはいるもの
https://ameblo.jp/pinsamo/entry-12623986106.html
2020/09/10(木) 20:47:39.79ID:PCSWKQCo0
>>587
モニターが要らないのよね…
端から見るとタコ踊り…
2020/09/10(木) 20:47:41.53ID:cRVAzsAUa
『合体戦艦「富士山」出撃!』


洋上兵力で圧倒的な不利を感じていた日本海軍は、なんとか軍縮条約をクリアするような新型戦艦の建造に取りかかった。

まったくこれまでになかった合体戦艦「富士山」だ。
海防艦「富士山」を中心に、左右両脇に高速駆逐艦「白根山」と「擂鉢山」の2隻、

水面下に輸送潜水艦「有珠山」が、随時合体分離するというもの。

富士山には巨砲が搭載され、合体時には、巨砲戦艦が出現する。燃料は潜水艦から補給。

昭和17年、開戦、グアム島を巡る日米両軍の死闘が始まる。島には米軍が構築した砲台が2箇所。

砲台に向けて富士山の主砲が火を吹く。アメリカ海軍は戦艦コロラドを派遣、

ついに主砲艦vs主砲艦による激闘の火ぶたが切って落とされる!
2020/09/10(木) 20:48:13.42ID:2dYGryGva
>>576 >>585
イングランドからの煽りが実にブリテンでしたw
2020/09/10(木) 20:48:44.81ID:buQ1UpkS0
XBOX並みの精神で窓をばら撒けば中華タブが消えて死にそうな泥タブの客を根こそぎできそうな気もする。
日本MSはサーフェスオフィス税の例を見ると期待できなそうだが。
2020/09/10(木) 20:49:05.61ID:vSdnKfsT0
晏嬰 亮 @mondo_oclt
前もこの話したと思うんだけど、とある史学の教授が鎧武者が出るっていう旅館にわくわくしながら泊まって、
翌朝「出るには出たけど当世具足だった…」ってがっかりながら起きてきた話が好きでな

晏嬰 亮 @mondo_oclt
@ashglayduke 学術の徒の業の深さというものがひしひしと伝わってくるエピソードなので実に好きなんですよねこの話…w

ハハハハハハw
2020/09/10(木) 20:49:26.06ID:cRVAzsAUa
合体戦艦富士山
https://i.imgur.com/U2zQoSf.jpg

この形状がボン・キュッ・ボンで惚れてしまう
2020/09/10(木) 20:49:53.29ID:wyneh3ow0
<丶`Д´>ドコモの箕踊りはまだか
2020/09/10(木) 20:50:36.69ID:cRVAzsAUa
イージス・アショアが話題になっていたから
空母いぶきに続いて陸上戦艦大和を映像化してほしい
2020/09/10(木) 20:51:08.59ID:PCSWKQCo0
>>597
中国、ロシア、北朝鮮、イランあたりに金が流れてたら面白いなぁ
まあそんなことあったら取締役以上縛り首ですが
2020/09/10(木) 20:51:59.81ID:diLDmukl0
Surface Go2をoffice抜きで米国価格で
m3、8ギガを大量に教育現場と遊び用途で安く売ればいいのに…
Chromebookに押し負けないためにも
2020/09/10(木) 20:53:44.11ID:OlZ1jjW30
>>492
チェーンソー使わないと結構大変なんだけどねあの神
>>595
「南蛮胴とか江戸時代後期だろそれ!!」
2020/09/10(木) 20:54:47.93ID:r4+wSlhS0
>>597
798 名無しさん@ピンキー sage 2020/09/10(木) 13:05:36.21 ID:fPVDKk2K0
新海翔:阿部敦
九條都:福圓美里
新海天:種ア敦美
香坂春風:山岡ゆり
結城希亜:藤田茜
ソフィーティア:新井里美
ゴースト:高森奈津美
成瀬沙月:武田華
深沢与一:山本和臣
高峰蓮夜:杉田智和

>ゴ ー ス ト : 高 森 奈 津 美
2020/09/10(木) 20:55:04.91ID:cRVAzsAUa
>>599
2011年のニュースですが、かなり前からドコモ口座を介して利用されていたのではないですか

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/456517.html
ドコモ、海外送金サービスを2011年7月7日スタート

 NTTドコモは、海外送金サービス「docomo Money Transfer」を7月7日より開始する。
日本から送金して、フィリピン、ブラジル、韓国、中国の提携金融機関などで受け取れる。

 「docomo Money Transfer」は、日本から海外へ送金できるサービス。
ドコモの「ドコモ ケータイ送金」の基盤と、マイクロファイナンスインターナショナル(MFIC)の技術を利用して実現させた。
ドコモの携帯電話で利用できる「ドコモ口座」に入金して送金手続きを行い、受け取る人にパスワードを伝えれば、送金先の提携金融機関の口座、窓口で受領できる。
フィリピンであれば、現地通信事業者のSmart Communicationsの電子マネー口座で受け取ることもでき、国際間のケータイ送金が実現する。

 送金上限額は、1日あたり45万円、1カ月あたり50万円で、最低送金額は1回7000円。送金手数料は1回1000円で、上限額・最低送金額に含まれる。
利用できるのは、20歳以上の個人のFOMAユーザー(要iモード契約)で、iモードか電話で申込書を請求し、必要事項を記載して本人確認書類を送る必要がある。
ドコモ口座への入金は、ペイジー対応の銀行ATMかモバイルバンキング、インターネットバンキングを通じて行う。
日本時間で6時〜翌3時まで送金できる。米ドルか現地通貨で送金でき、開始当初は、フィリピンとブラジルは現地通貨で、韓国と中国は米ドルで送金する。

マネー・ロンダリング(資金洗浄)などを防止するため、フィルタリングやモニタリングシステムが導入される。
ドコモでは、ユーザーの国籍情報を取得していないため、同社ユーザーの中でどの程度外国人が存在するか不明としながらも、
国内の外国人登録人口の8割を占める4カ国を対象にサービスを開始することとし、
在日外国人や海外滞在中の家族がいる日本人の利用を見込む。スマートフォン向けサービス今後開発が進められる。
2020/09/10(木) 20:55:42.45ID:xQj9JX8O0
>>578
勝手に送金されている事に気が付いた人がドコモに連絡しても、全く取り合って貰えなかったという情報も出てきているしなあ。
やはり一度ドコモを国家権力でもって全力で殴りつけた方が良いのだろう。
2020/09/10(木) 20:56:07.93ID:lMa6Nl7K0
>>511
ラグビーの試合が終わったあとにバット持って逆襲しに行くというテロ活動予告なのでは?
2020/09/10(木) 20:56:25.77ID:cRVAzsAUa
>>578
ちょうど一年間

何かありそう
2020/09/10(木) 20:56:35.14ID:GSdlAnDR0
ベイルート港で再び大火災 8月の爆発現場近く―レバノン
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091001186&;g=int
>レバノンの首都ベイルートの港湾地区で10日、大きな火災が発生した。
>火災が起きた場所は、190人以上が死亡した8月4日の大規模爆発の現場近く。
>ベイルートの広範囲に壊滅的被害をもたらした大爆発の記憶が生々しい中、首都の市民は再び騒然となった。
 
>軍の声明によると、火災は油やタイヤを保管していた倉庫で起きたが、出火原因など詳細は不明。
>死傷者が出たという情報はない。
>現場からベイルート広域の上空には濃い黒煙が立ち込め、
>地元メディアは港で作業する労働者らが慌てて走り去る様子などを放映した。

をい (;・∀・)
2020/09/10(木) 20:56:50.06ID:z5lzbRDE0
いまNHK香川で蒸し焼き事件から1週間って話をしているけど
「母親は子供を連れて高松市内の実家かから…」って聞こえたから、
旦那さんは嫁の実家に3人ともいたと思っていたのかなぁ…
まあ実家と自宅って聞き間違えかもしれないけどね。
実家と自宅で双方を誤魔化せば、夜飲み歩けるかな。
2020/09/10(木) 20:57:32.84ID:wyneh3ow0
>>599
規模的に国内だけで済むかというとなぁ…えらいこっちゃ
>>602
いきなり書かれても何?(;・∀・)
2020/09/10(木) 20:57:39.57ID:PCSWKQCo0
>>603
あーこれはdocomo幹部のクビが物理的に心配になりますねー_
2020/09/10(木) 20:58:43.23ID:buQ1UpkS0
>>600
今のままじゃipad対抗なんて夢のまた夢の値段だからなあ。
兎に角メモリ4Gとペンティアムが最近の環境的に非力すぎる。

ARM並みにバッテリーが持つとされるレイクフィールドないし
クロック辺り性能がサンデイに追いついてターボ3G近くいく
10nmAtomが来ればローエンドでも十分な性能になるかもしれないが。
2020/09/10(木) 20:58:59.47ID:/p2wQWnN0
>>607
呪われてるのか?>ベイルート
あるいはドンの長い手か・・・・・・
2020/09/10(木) 20:59:25.00ID:YESkAQQL0
>>595
その人は大鎧狙いであったか。幽霊さんも反応に困ったろうな

全然関係ないが自営業の人で上官から「お前明日から歴史学者になれるか」といわれ
そんな無茶ぶりにどう答えるのだろうと思てたら「はい歴史学者になります」
とあっさり戦史畑に転向したエピをあとがきに書いてあった本が忘れられない
「大東亜共栄圏」の形成過程とその構造というタイトルだった
2020/09/10(木) 21:00:01.16ID:cRVAzsAUa
>>608
えっ、旦那さんいたの(元旦那?)
2020/09/10(木) 21:00:11.27ID:dfhK37D70
>>599
今回のケースだと本人確認が甘い銀行しか漏れていないので。
外国人がというよりダークウェブとかの掲示板で楽勝で金がとれる情報というノリで個人情報とこの手のやり方が
有料で売られてそれを買った連中が適当に摘まんでいるっぽい。

というかこれ2019年の11月にりそな銀行で似たような手口で金が抜かれているケースが存在していたのと
通知が無いので一か月に千円でちまちま抜かれていたら結構な額を持っていかれてそう。
2020/09/10(木) 21:00:12.30ID:r4+wSlhS0
>>609
9-nine-シリーズの9-nine-って作品・・(´・ω・`)
2020/09/10(木) 21:00:25.80ID:gqFfzUIgd
スマッホのマッチングアプリ試してるけど、
ちょっとでも条件合わないといきなりブロックみたいな
動作はなんじゃろ?
プロねーちゃんなのかな?
2020/09/10(木) 21:02:18.42ID:cRVAzsAUa
>>617
でつみたいなのでも風俗嬢らしき方に近所のビジネスホテルで待ってるってメール来るけど

所在地がコロコロ変わる人は風俗嬢らしいですね。
2020/09/10(木) 21:02:32.07ID:lMa6Nl7K0
>>575
ttps://up.gc-img.net/post_img/2019/10/ljGHfiqZqgEh6HF_C5bZV_114.jpeg

>ハードワークすれば夢はかなう。

だが待ってほしい、彼のレベルのハードワークが可能なのは人類の何%いるだろうか。
2020/09/10(木) 21:02:34.14ID:R0iiCOcj0
>>617
規約にハゲお断りって書いてない?
2020/09/10(木) 21:03:09.03ID:+SSDquHm0
東新宿のヤマダ電機閉店すんだね
2020/09/10(木) 21:03:16.15ID:hNMThsVu0
>>526
ジツに我が党らしい!

_(゚¬。 _ エッヘン!
2020/09/10(木) 21:03:31.43ID:wyneh3ow0
>>616
Wikiで見たらキャストがみんな替わっているんですね_______
2020/09/10(木) 21:04:08.04ID:MbYT6x4i0
>>313
中印国境にいる中国兵が青竜刀を掲げてる画像らしい
ttps://pbs.twimg.com/media/EhZeGxpVkAIk-2l.jpg
2020/09/10(木) 21:04:39.79ID:PCSWKQCo0
>>615
ふmふm
なんとも知能犯なんですな
2020/09/10(木) 21:04:45.43ID:cRVAzsAUa
>>617
その手の風俗嬢らしきメールにさそわれた
なんJ民が複数人で検証したところ、
待ち合い場所の近くに業者らしい車がとまっていたそうだ

二階建て駅の窓から駅前で待ってる人をみたところ顔がアカンかったので、メールを受け取った当人は退散したとのこと
2020/09/10(木) 21:05:56.84ID:z5lzbRDE0
>>614
ふつうに結婚していた。
規模は知らないけど建設会社の社長さんだって。
2020/09/10(木) 21:08:18.80ID:GSdlAnDR0
大爆発被害者に寄付のセイロン紅茶、大統領が側近に配布 レバノン
https://www.afpbb.com/articles/-/3303964
>レバノンのミシェル・アウン大統領が、首都ベイルートで発生した大爆発の被害者にと
>スリランカから寄付された紅茶を、被害者ではなく自身の護衛隊の家族に配っていたことが発覚し、激しい非難にさらされている。

>ベイルートで先月4日に発生した大爆発では中心地が大きな被害を受け、190人以上が死亡、数千人が負傷した。
>同国は今でも、平時における史上最悪の災害となった大爆発の影響に苦しんでいる。
>爆発の原因はレバノン当局の怠慢であり、同国における数多くの汚職の一例だと批判されている。

>スリランカは、大爆発直後に真っ先に支援の手を差し伸べた国の一つだった。
>レバノンでは、多くのスリランカ人が家政婦として働いている。

>レバノン大統領府は先月24日、アウン氏がスリランカ大使と面会した際の写真を公開。
>同大使の発言を引用し、スリランカが「ベイルートの爆発の被害者に、1675キロのセイロン紅茶を寄付した」と明らかにした。

>その後、寄付された紅茶の行方について国内メディアとソーシャルメディアで疑問の声が上がったことを受け、
>大統領府は8日、アウン氏はスリランカ大統領に感謝を示す書簡を送ったと説明。
>その中で大統領は「セイロン紅茶の贈り物は軍が受け取った」「大統領護衛隊の家族に配られた」と書いたという。
(以下略)

アカンわ、こりゃ (;・∀・)
2020/09/10(木) 21:09:12.56ID:HjpxhNMf0
>>628
ひどい国だなあ
2020/09/10(木) 21:09:41.35ID:yucLNo/b0
いい大人が全力で模型飛行機で遊んでいるところ
https://pbs.twimg.com/media/EgZf07zWkAEFaok.jpg
2020/09/10(木) 21:09:43.73ID:AHdnhJGF0
>>613
日本の戦国期の武装に詳しい人とお見受けした

前から疑問なんだけど、松本城と姫路城の矢狭間って、やけに低い位置にあるんだけど
弓ってあんなに低く構えられるもんなのかね?

鉄砲狭間と造りが違うのは一目瞭然なんだけど、
松本城天守の矢狭間なんか、腰より下のモノまである
2020/09/10(木) 21:09:45.70ID:wyneh3ow0
>>621
10月4日ですってね
https://www.yamada-denki.jp/topics/download.t.pdf/1997

(前からそんなにお客がいなかったからよくもった)
2020/09/10(木) 21:10:03.48ID:diLDmukl0
タブレットとPCをjointしたくてSureface検討してたけどたけえ…
別々に買った方がいい
どっかに安くて実用的なタブレットPCはないものか…
634名無し三等兵 (ワッチョイ 112f-mtTa)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:10:26.22ID:YESkAQQL0
>>628
途上国にありがちな救援物資ちょろまかしかよ
ゴーン一人いなかったところでレバノン普通にダメダメじゃないですか
2020/09/10(木) 21:10:52.09ID:buQ1UpkS0
PC不調で新調検討してたら来月にZen3が来るってマジ?
ご祝儀終わるの待つとして年末頃まで今の奴が持ってくれるか。

>>624
インド人はぜひウルミン剣士で対抗して欲しい所。
2020/09/10(木) 21:12:01.01ID:YESkAQQL0
>>631
いや私適当こいただけで正直その方面は……
2020/09/10(木) 21:12:59.78ID:yucLNo/b0
>>624
青龍偃月刀、今でも作られてたのかw
2020/09/10(木) 21:13:33.65ID:/aroXEPSM
>>564
お、スルガ銀行あるやんw
2020/09/10(木) 21:13:34.14ID:cRVAzsAUa
>>615
ドコモユーザーだけなんですよね、
LOTO6などの宝くじがクレカがない人でもスマホから購入できるサービスやっているのは
ドコモだけなんです。

LOTO6とかなら一枚200円
週二回当選日、毎回一枚づつ買えば月で1600〜2000円

ハマった人は一度に5枚も6枚も様々な番号を入力して買う、同じ番号で継続購入を選ぶものもいる

確かにガチユーザー相手なら月1000円 くらい抜かれてても気づかないかもしれない。

クレカの審査が通らないけどネットで気軽に購入したいサービスが利用できるのはドコモのみ
あと楽天バンクもつかえるのか、でも世の中には楽天カードの審査も通らない人がいるからな

さらにさらにこの緊急事態宣言下では多くの宝くじ屋が店を閉めたから、
ドコモ口座を通じてネット購入を始めた人は急増しているはずだ
2020/09/10(木) 21:13:39.18ID:Pk/T4bEqr
>>628
レバノンはもう一度内戦で更地になった方が良いな
2020/09/10(木) 21:13:39.56ID:a+Hik2CU0
>>571
イソジン吉村vsタンニン荒井

タンニンの方はインサイダー疑惑無さそう
2020/09/10(木) 21:13:55.25ID:cRVAzsAUa
>>627
じゃあ、彼氏と寝ていたって話があるが
不倫じゃないか
2020/09/10(木) 21:14:06.51ID:dfhK37D70
>>603
今回のケースだとドコモ携帯契約とかと紐づいて強力な本人確認ができていることが前提で
Web口振受付で本人確認がガバガバな状態でも使っていて問題が無いようにしていたのに
作る基準を下げて本人確認が取れないのに口座が作れる状態になったのが問題を起こした要因。

あと地銀の中に妙に本人確認が駄目な銀行が存在しているのもまずい。
2020/09/10(木) 21:14:22.26ID:a+Hik2CU0
正恩「ドナルドの大きな手が忘れられない」
トランプ「シンゾーがいないと寂しい」

これはもう三角関係では
2020/09/10(木) 21:16:18.58ID:2dYGryGva
>>628
失敗国家あるあるっすなあ
2020/09/10(木) 21:16:34.38ID:AF2SYi2Ba
中東方面ニュース

1:ベイルート港で再び大規模な火災発生
2:レバノン南部でイスラエル軍機が活動中
3:フーシ派によるサウジ首都に向け弾道ミサイルとドローンによる攻撃があったが被害なしの模様
2020/09/10(木) 21:16:40.90ID:cRVAzsAUa
>>644
回復後の安倍さんを北朝鮮担当特命大使に仕立てて
正恩とトランプと安倍さんで三者面談(3P)すればいいのだ
2020/09/10(木) 21:17:22.26ID:kPaZeD2c0
>>643
ワンタイムパスや契約者カードパスのようなもんすらなかった地銀が結構あるってのに、正直
驚いたニダ
2020/09/10(木) 21:17:58.02ID:wyneh3ow0
>>628
ゴンちゃんの件が無くとも心配する価値無しだな
2020/09/10(木) 21:19:29.09ID:yucLNo/b0
>>632
コロナ以前は日本人客より中国人客が目立っていたような店だったし残当
2020/09/10(木) 21:19:54.07ID:2dYGryGva
>>649
むしろこのタイミングで借款引き上げても良いのでは?
2020/09/10(木) 21:20:08.82ID:buQ1UpkS0
令和おじさんの地銀潰しは効率化名目で統合だが、
マネロンの温床潰しが本命だったりするのかねえ?
ドコモにしても前々から事件あったのに騒ぎになるのが今というのもアレだし。
2020/09/10(木) 21:20:26.65ID:dfhK37D70
>>639
真面目にいきなり上限額までもっていくような間抜けがいきなり大暴れしたからバレたけど。
ある意味不特定多数から怪しまれずに長期にわたって比較的綺麗なお金を盗み取る事ができる便利なスキームがあるなら
まず数か月単位でバレないようにゆっくり抜き取ってある程度溜まったら足がつかないうちにやめて
後はダークウェブで使った個人情報ごと売り払って模倣犯を大量発生させればまず足はつかないので
これ本命は既に逃げていて今やっているのは模倣犯だけの可能性があるんだよなあ。
2020/09/10(木) 21:22:24.58ID:/Ud+ZQ6BM
どこのご家庭にもあるドメインコントローラーと連携させたいなら
タブレットはSurfaceがベストだろう
2020/09/10(木) 21:27:02.60ID:Q/4Baqh+0
>>633
やってみたけど、やはりwindowsはキーボードとマウスで使うもんでタブレットとして使うもんではない。という結論に至った。

で、泥タブと併用しようとすると、泥タブがへぼいのしかない。
まあどうせ閲覧しかしないからヘボくても良いけどね。
2020/09/10(木) 21:27:49.84ID:cRVAzsAUa
つまり榛名改二乙になるのか

192 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 41c9-0940) sage 2020/09/10(木) 13:48:09 ID:XeTzhUJc00
海外艦の可能性もあるけど、大型艦で未改装って言ったら大和と大鳳ぐらいじゃろ
矢矧や雪風にも改二来るから坊ノ岬の本格イベも近いのかな
207 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 3d76-587c) sage 2020/09/10(木) 19:22:00 ID:.shhsNlM00
>> 195
金剛が艦これ6周年、比叡が7周年だったからそやつ等はそれぞれ8周年と9周年じゃないかね
208 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 8db7-9ff5) sage 2020/09/10(木) 19:28:13 ID:RJfE9Dxs00
そんなにすると榛名の頃には呉沖海空戦になっちまうぞ
209 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (アウアウ 21ef-0940) sage 2020/09/10(木) 19:33:53 ID:UOqWE5FISa
防空戦艦!?
210 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (アウアウ 100f-9a96) sage 2020/09/10(木) 19:40:58 ID:IL4Wm2xQSa
おかしいのお、大本営発表じゃ連戦連勝のはずなのにどうして呉まで敵機が飛んでくるんじゃ
2020/09/10(木) 21:28:23.81ID:s4q5Udyg0
香港警察の対応 市民の間から「過剰」と反発強まる
2020年9月10日 15時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610891000.html

香港で9月、抗議活動が呼びかけられていた繁華街周辺で、現場にいた12歳の少女が
警察官に地面に押さえつけられたり、クラクションを鳴らしたバスの運転手が逮捕されたりし、
市民の間では「過剰な取締りだ」と反発が強まっています。
(以下略)
-----

国安法施行以来、急激にディストピア化が進行しとるなぁ>香港
子どもに対しても容赦ねぇ。
2020/09/10(木) 21:29:01.92ID:dfhK37D70
>>648
Web口振受付は元は水道料金とかの振りかサービスといった本人確認ができていること前提の
もので使うやつなので本人確認が温くてもいいやと考えるダメ地銀がいて
その穴にちょうど使い勝手のいいツールであるドコモ口座が出てきた姿勢で大惨事になった

>>652
というか顧客から預かった資金を守るためのセキュリティにも金を入れられないダメ地銀を潰して
より強固なセキュリティを持った銀行に集約して地域ごとの金融はそのセキュリティを前提にして動く
フィンテック企業に任せればいいのではという思いになりかねないのよねえ。

貸さないは顧客から預かった金をセキュリティ意志の薄さで取られるはでは擁護なんて到底できないし。
2020/09/10(木) 21:29:09.99ID:x5lv1M9Zd
>>633
2in1なタイプのノートパソコンではダメなん?
HPのENVY x360 13とかは?
2020/09/10(木) 21:29:13.62ID:yucLNo/b0
>>628
本邦がレバノンに援助する必要はないわね
2020/09/10(木) 21:29:28.11ID:wyneh3ow0
>>651
じゃあくですよ__
放置して日干しにしてしまえ
2020/09/10(木) 21:29:49.44ID:6zjGwu+M0
そういやRyzenの2in1ノート思いつきで買ったけど殆どノートとしてしか使ってねえや
2020/09/10(木) 21:29:59.59ID:cRVAzsAUa
>>653
ガチ勢は一年間こそこそやっていたけど、気づかれ始めてきたから撤退し
ノウハウ的なものを売り出したことで新参者がド派手にやらかしたか

口座の引き落とし担当のブラックバイトくんたちが雇い主が手を引いたことをいいことに調子に乗り出したか
2020/09/10(木) 21:30:09.09ID:s4q5Udyg0
>>655
>windowsはキーボードとマウスで使うもん

そこでTrackpointですよ。
ThinkPad TrackPoint Keboard IIなら、タブにもWindows PCにも使えます。

なお泥タブのオススメは、まにあさんに聞くと教えてもらえるかも。
2020/09/10(木) 21:31:17.57ID:yucLNo/b0
>>658
地方経済を維持するためには「ゆるい」金融機関が必要なのよね
地方の経営の厳しい中小企業は地銀や信金の与信の甘さに支えられているから
都銀の基準なら普通に融資打ち切りで経営破綻必至ですよ
2020/09/10(木) 21:32:15.23ID:cRVAzsAUa
いつかの北朝鮮に送金していた地銀が栃木県にあったように

テロ支援国家に隠れて送金されてる銀行や資金洗浄に使われている銀行とか日本国内にはまだまだたくさんあるかもな
2020/09/10(木) 21:33:05.75ID:f5iE7cGH0
>>631
しゃがんで弓を斜めや横に傾けて射ればよいのじゃ
昔の絵図にもそういう射撃姿勢の構図がけっこう載ってた筈
2020/09/10(木) 21:33:43.04ID:HjpxhNMf0
>>628
しかし紅茶1600キロとか支援物資に貰っても分配に困るな
2020/09/10(木) 21:34:05.35ID:/Ud+ZQ6BM
Windowsタブレットの使い勝手はWindows8.1で完成して
10になって使い物にならなくなった

だからWindowsタブレットというのはMSあんまり推奨してないのかもね
2020/09/10(木) 21:35:08.70ID:diLDmukl0
>>659
うーん、キーボード分重いのではないかなと
そういえばそんなものもあるなと調べ始めたところです
2020/09/10(木) 21:35:13.73ID:buQ1UpkS0
>>659
窓タブが欲しいタイプの人間はその手の非分離型は重すぎたり、
タブ形態だとキーボードの裏面がアレでタブとしては使えないのだ。
2020/09/10(木) 21:36:35.96ID:AHdnhJGF0
>>657
まあでも、アレ、女の子が逃げおおせてしまってたら
母親とお兄さん、ひどいことになってたよね
2020/09/10(木) 21:37:33.15ID:295xfGOV0
そういえば、私が大戸屋だと思っていたのは
やよい軒だった

目の前の人たちが大戸屋の話をしていたので、
「ごはんのお替りセリフだよね」
と言ったらそれは、やよい軒だと指摘された

同じようなもんじゃねーかよ
2020/09/10(木) 21:37:40.22ID:boI4Rg7s0
レバノンといえばベイルート港で火災だってよ
2020/09/10(木) 21:38:14.52ID:s4q5Udyg0
>>673
大戸屋とやよい軒は違うやろう。(真顔
2020/09/10(木) 21:39:10.07ID:AHdnhJGF0
>>667
和弓でそういう引き方、できるんだ
松本城の場合、絵図は全部火器の類だから、わからんかったよ

よければそんな絵図があればご紹介願えると嬉しい
2020/09/10(木) 21:39:14.30ID:PCSWKQCo0
>>675
大戸屋がちょっと意識他界系ですよね!
2020/09/10(木) 21:39:36.07ID:wOUEPnlh0
探したら通帳見つけたので、明日にでも記帳してくるか……
今の所はその銀行の被害報告ないけど、第1号とかになったら嫌だなぁ(´・ω・`)
2020/09/10(木) 21:39:40.55ID:diLDmukl0
アップルシリコンってあるじゃん
iPhoneのCPUとかをノートに積むやつ
あれってSurface Pro Xと同じ感じだよね
使えるソフトガクって減らない?
あとimacの性能下がらない?
2020/09/10(木) 21:41:21.87ID:cRVAzsAUa
大戸屋はわかるが、やよい軒はしらないでつは田舎者
2020/09/10(木) 21:41:33.10ID:lx5tjYfZa
>>393
これ機体が分解しない程度にエンジン出力のリミッター噛ませば良かっただけなのでは?
2020/09/10(木) 21:42:11.85ID:295xfGOV0
ロバを連れた老夫婦の話しでマスコミ嫌いをを表明する章夫
https://www.youtube.com/watch?v=gDlafhEhrXs&;t=672
2020/09/10(木) 21:42:57.26ID:6zjGwu+M0
>>679
ウニバーサルバイナリー2とロゼッタ2を信じろ!!
まさか2020年にその言葉聞くとは思わんかったわ
2020/09/10(木) 21:43:41.24ID:s4q5Udyg0
>>677
サバの塩焼き定食を頼んで見ると違いがわかる。
やはり大戸屋の方が美味しい。
2020/09/10(木) 21:43:43.73ID:/Ud+ZQ6BM
>>679
性能はIntelの性能が伸びてないからやらざるをえない
2020/09/10(木) 21:44:55.86ID:/Ud+ZQ6BM
>>680
シドニーにもあるらしい
やよい軒
定食2500円とかで
2020/09/10(木) 21:45:00.50ID:cRVAzsAUa
今しがた某所でおみやげといわれて出されたものを途中参加のでつが食っていた

でつ「このエビフライおいしいね」

「それ、上海蟹の脚の部分のフライよ」

( ;´・ω・`)もっと味わって食えば良かった
688名無し三等兵 (スップ Sdea-lgQG)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:45:20.21ID:WGKkwqXtd
メインバンクがUFJのウリ勝ち組。サブはソニー銀行だけど…
2020/09/10(木) 21:45:58.93ID:diLDmukl0
>>685
ではいっそのことRyzenを採用すればいいだけなんじゃ…
しばらくはインテルと併売するとか言ってるけど試験販売もなしに大丈夫かな
2020/09/10(木) 21:46:17.22ID:dfhK37D70
>>663
多分そんな感じ。
あとドコモ口座に関してはなんか意図的に本人確認とかをガバらせることで
クレカの審査も通らないような連中を呼び寄せて利用者数を水増ししようとしたら
Web口振周りをつつくツールとして使い勝手いいと判断できるほど頭のいい悪人も呼び寄せてえらいことになった
感がある。

まあこれで地銀の統合論は反対は出来なくなったし下手すると携帯周りは金融庁と警察が絡む代物に
なるかもなあ。
2020/09/10(木) 21:46:50.54ID:kPaZeD2c0
8インチの!軽くてニダ支那製じゃない泥タブが欲しいだけなんじゃい!
2020/09/10(木) 21:47:05.20ID:+SSDquHm0
生まれたときからどんぶり飯なんで半田屋がいいです
2020/09/10(木) 21:47:28.71ID:wyneh3ow0
GoTo“上乗せ支援”小池都知事が要望
https://www.news24.jp/articles/2020/09/10/07719064.html
計算がもっとややこしくなるやつw
2020/09/10(木) 21:48:13.50ID:TZ8ppfX/0
>>639
MUFJ口座持ちなら、口座アプリでスマホから宝くじ買えますよ。
ちゃんとワンタイムパスあります。
宝くじ店舗行かなくて良いのと当選金が直接振り込まれるのが便利です。
2020/09/10(木) 21:49:03.99ID:CARJTvqP0
帰宅しました。

仄聞するにセキュリティについて、杜撰すぎる設計でしたね。
銀行の決済システム担当なら、絶対にしなかったでしょう。
これを担当した責任者は懲戒処分ですね。

そもそも、電話屋が、こうした案件に手を出すことが間違いなのです。

「ドコモ口座」不正預金引き出し事件、ドコモが謝罪 被害額1800万円の全額補償 「本人確認十分でなかった」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae58fec87a9d70a3e28df8a582af133ae051fc8
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/10(木) 21:50:08.66ID:/Ud+ZQ6BM
>>689
OS作る側からすると結構違いがあるという説もある
IntelとAMD
だから3社にするよりAppleシリコンにまとめた方がという判断と考えている
2020/09/10(木) 21:51:04.90ID:rnFjIiHmd
あの会見謝罪してなかったような
2020/09/10(木) 21:51:08.48ID:fa3XkE0q0
【悲報】ヘルペ○25年振り再発
2020/09/10(木) 21:51:17.21ID:dfhK37D70
>>665
いうても顧客の資金を守れないようなルーズなところは下手すると取り付け騒ぎ起こしかねないリスクが今回の件で可視化されたので。
最低でもセキュリティの強化は必須だし。
あと地銀の中にはセキュリティ面ではルーズだけど金を貸さずに国債ばかり摘まんでいるようなところもあるので
そういう所は遠慮なく潰していくんだろうなあ。


そこら辺の金融機関の与信の話も込みで中小企業の統合という話が出てきているのかもしれない。
2020/09/10(木) 21:51:22.60ID:hNMThsVu0
>>667
弓道じゃない、弓術を見ると、サツマーも伊達も、腰低くして撃っているからなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=tJVC6ExVUi4
https://www.youtube.com/watch?v=cEuzCmICnz0

(゜ω。)
2020/09/10(木) 21:51:44.47ID:EJMyWRuA0
>>690
頭の良い悪人なんぞ液体ヘリウムみたいなもんで何処にでも潜り込むのに
意図的にセキュリティホール作るとか馬鹿以外の何者でもない
2020/09/10(木) 21:51:51.35ID:6zjGwu+M0
恋のヘルペ○
2020/09/10(木) 21:52:08.59ID:PCSWKQCo0
>>698
抗ヘルペス薬呑むのよー
2020/09/10(木) 21:52:21.72ID:s4q5Udyg0
>>696
だがそうなると、チップもOSも独占的に供給することになってしまう>Apple
それは決して望ましい状況ではない。(リンゴ信者を除いて)
2020/09/10(木) 21:52:44.87ID:HjpxhNMf0
>>698
どんな悪さを行ったのかな?
2020/09/10(木) 21:53:44.37ID:fa3XkE0q0
>>703
飲みはじめた。今日から。
なんかチン○がしみるなあ…○ナニーしすぎで切れたか…と思ったら。思ったら!
まあ、ここしばらく体調崩しかけるほどしんどかったからなあ。
2020/09/10(木) 21:53:48.29ID:diLDmukl0
ARM版Windowsはどうなの?
サーフェスプロX2が出てこないことからあんま良くなかったのかなと…
2020/09/10(木) 21:53:50.05ID:cRVAzsAUa
>>694
口座もっていない

直接入金は便利だな
三等当選とかはみずほ銀行にいかないといけないし
2020/09/10(木) 21:54:24.28ID:dfhK37D70
>>701
ほんとそれな。
真面目にドコモは監督していた総務省もろとも一度締められろと。

とりあえずスマホ決済とかは金融庁とかの管轄でいいよね。
2020/09/10(木) 21:54:41.59ID:s4q5Udyg0
>>690
>>701
セキュリティ強化のために一番効果的には、「元・犯罪者」を開発に入れるのが良い。
バックドア仕込まれるリスクもあるにはあるが、一般人が気づかないことにも対策を取るにはこれしかない。

泥棒の手口は泥棒に聞くのが良い。
2020/09/10(木) 21:54:49.06ID:/Ud+ZQ6BM
>>704
現時点でハードウェアはAppleのしか使えない
(Hackingtoshは除く)

個人的には同じOS市場内での競争よりOS市場間の競争で
さらなる高性能ARMを作って欲しい
IntelアーキテクチャでAVX2使ってた人の以降先が必要じゃないですかね……
2020/09/10(木) 21:55:33.19ID:6zjGwu+M0
>>707
そんなに悪くは無いが決して良くも無いbyサーフェスプロX使い
おもちゃとしてはなかなか
2020/09/10(木) 21:55:42.02ID:fa3XkE0q0
>>705
25年前、テレク○で知り合った自称女子中学生(カバのような巨体)と
法に触れることした。      うつった。
2020/09/10(木) 21:55:49.50ID:VZAAy+/X0
>>671
自分がそんな感じだな
Win10タブはタブモードでも使い勝手の悪さがアレだが
ノートより邪魔にならない&安いけど液パネがIPSなのが良い
泥タブで出来ない事がある時だけ無洗マウス繋げて使ってる
2020/09/10(木) 21:56:15.51ID:lMa6Nl7K0
>>698
薬を飲むのももちろんだが、体が弱っているのだ。おいしいもの食べて寝ろ。
2020/09/10(木) 21:56:25.15ID:PCSWKQCo0
>>706
性器ヘルペスだと…?
2020/09/10(木) 21:56:35.43ID:s4q5Udyg0
>>711
現時点ではね。
AppleSiliconが将来的にintelやAMDを駆逐するような事態になると困る。
2020/09/10(木) 21:58:22.62ID:lMa6Nl7K0
口唇ヘルペスとか腕やら背中やらのならともかく、天罰覿面案件かw。
2020/09/10(木) 21:58:29.52ID:wyneh3ow0
>>710
蛇の道は蛇ですが反社の排除等で致命的に相性悪いんですよねー
>>713
m9(´・ω・`)
2020/09/10(木) 21:58:49.50ID:PCSWKQCo0
バーナーニムとか梅ニムいがいに遊びちんぽが居たのか…
2020/09/10(木) 21:59:25.94ID:hNMThsVu0
>>719
きょうのおまゆう___

_(゚¬。 _
2020/09/10(木) 21:59:51.66ID:fa3XkE0q0
>>715
医者に言われて、なにかこう無理する気持ちがきれた。
それくらい身体に無理かけてたんだなあ、と。
>>716
連呼しないで!
>>719
ちくしょう。ここ10年大人しくしてたのに!まさか四半世紀前からの爆風が!
2020/09/10(木) 22:00:01.05ID:PCSWKQCo0
いたすときはちゃんとゴムするのよー
2020/09/10(木) 22:00:15.28ID:/Ud+ZQ6BM
>>717
Apple陣営は困らないと思われ
だから思いとどまる理由がない。

いっそARM版にもBootcamp装備してもらってWindowsもAppleSiliconということにならんものか
2020/09/10(木) 22:00:16.24ID:vSdnKfsT0
>>676
吉村英崇@魚の図鑑を買うのだ _(:3 」∠ )_ @Count_Down_000
一般的には知られていない当時の戦闘法を解説していく。

特に弓については、現代の弓道や時代劇などで一般的に知られている射法とは違い、兜や陣笠、刀の柄などに弦が当たらないように斜め弓を臥せ、射手も体重を後方に置いて身を低くして敵に狙われないような射法となる。
https://pbs.twimg.com/media/EQBDUmdU4AA5sTF.jpg
2020/09/10(木) 22:00:41.02ID:6zjGwu+M0
Visual StudioでARM64ネイティブを生成出来るんである程度やってみたけどやっぱ色々足んねー
窓よりペンギンの方が整備されてるのでWSLでネイティブ動かす分にはいいハード
2020/09/10(木) 22:01:03.85ID:cRVAzsAUa
>>713
当時は何歳までオーケーだったの?
2020/09/10(木) 22:01:15.88ID:R0iiCOcj0
>>723
ウニ先生!ですが民に性病についてちゃんと教えるべきです!
2020/09/10(木) 22:01:33.89ID:s4q5Udyg0
>>724
それやるなら、まずはMacOSをApple以外にも解放すべきだろう。
まぁ、Appleは絶対やらんだろうが。
2020/09/10(木) 22:01:35.13ID:diLDmukl0
泥タブ諦めてある程度の互換性のある
ChromeBookタブレットを探すのはどうだろう
OSアップデート迅速だし
2020/09/10(木) 22:01:49.58ID:PCSWKQCo0
>>722
一回性器ヘルペスもらうともう二度と治らんからね…
ご愁傷様というかなんというか
2020/09/10(木) 22:01:57.58ID:fa3XkE0q0
>>723
ゴムまじで大事。
若いと生でしたくなるのは分かる。分かるがやめとけ…
>>727
当時から中学○はダメだよ!
2020/09/10(木) 22:03:30.70ID:PCSWKQCo0
>>728
ゴムをしろ
お店出会い
援交も
すべて温床
あきらめろん
2020/09/10(木) 22:04:36.09ID:s4q5Udyg0
>>722
たしかヘルペスウィルスって、何十年も関節などで休眠していて、抵抗力が落ちる年齢になった時に
活性化するんじゃなかったかな。
帯状疱疹とかそうだったような。
2020/09/10(木) 22:04:59.80ID:diLDmukl0
性病怖い
2020/09/10(木) 22:06:03.41ID:/Ud+ZQ6BM
>>729
そうすりゃ公平ではあるだろうが、公平である必要がない。

まあどうだろうな
Macを全員が使う時代とかゾッとするけどそれが来たならどうにも抗えない。
2020/09/10(木) 22:06:08.84ID:PCSWKQCo0
>>734
帯状疱疹は水痘ワクチンを打てばかなり予防できるよ
2020/09/10(木) 22:07:28.31ID:fa3XkE0q0
>>734
言われた。それと最初にかかったときに知った。
「よし身体をいたわろう」と思った。     ダメだった。
2020/09/10(木) 22:08:12.97ID:diLDmukl0
mac osを売ってくれるのが一番なんだけどなぁ
アップル製品高いし、更新頻度が低いから割高に感じる時があるし
使ってみたいんだけどねぇ
金が…
2020/09/10(木) 22:08:14.36ID:fa3XkE0q0
身体をいたわって寝る。
2020/09/10(木) 22:08:35.68ID:/Ud+ZQ6BM
一時期アルツハイマーがアルミニウム原因説というのが強かったけど
最近はヘルペスウイルス原因説が浮上しているとかで
2020/09/10(木) 22:09:19.87ID:295xfGOV0
Core i5が4C/4Tだった時代が長かった気がする

おそらく第7世代まで4C/4Tで
Core i5-7400は4C/4T

8400で6C/6T
9400で6C/6T
10400で6C/12T

なんで急に
2020/09/10(木) 22:09:42.83ID:vSdnKfsT0
>>738
ナムアミダブツ!
2020/09/10(木) 22:10:25.15ID:diLDmukl0
>>742
AMDが脅威になったからでは?
2020/09/10(木) 22:10:43.13ID:L4MovsLja
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200908-00000001-kansensho-hlth
コロナ以外の感染症流行情報
流行アラート発令はヘルパンギーナ

>>741
この前、ヘルペスが鬱病の一因かもしれないという説が出てたな
2020/09/10(木) 22:10:45.85ID:cRVAzsAUa
ホモセックスもゴムは大事

保健体育を通じて性処理グッズもゴムを必要とする習慣をたてるようにしなければならない
2020/09/10(木) 22:11:04.64ID:va9brdRX0
性器ヘルペスってワクチンないんだっけ?
2020/09/10(木) 22:11:05.53ID:hNMThsVu0
でも、こんな人が出てきたら、何もかも忘れて突貫したくなる気も____
https://pbs.twimg.com/media/EhIzE2FUMAAxQs_.jpg

(゜ω。) どこまで加工してんだろ
2020/09/10(木) 22:11:13.20ID:vSdnKfsT0
>>741
本当だったらガチの人類の敵だな
2020/09/10(木) 22:11:20.51ID:OlZ1jjW30
>>725
後置き楯置いてその陰に隠れながら放つとかな
>>741
人に知性を与えたのはヘルペスウィルスだという説を密かに唱えてるんだが立証されるかもしれんなあ
2020/09/10(木) 22:11:36.58ID:6zjGwu+M0
>>742
そうしないと負けるからとちゃうか
競争万歳!
2020/09/10(木) 22:12:08.46ID:s4q5Udyg0
>>741
アルミニウム脳症というのはあるみたいだ。
ただそれは相当な高濃度のアルミニウムが血液中に存在するような場合で、
一般的な生活で発症するわけでもないようだ。
2020/09/10(木) 22:12:39.24ID:PCSWKQCo0
>>741
抗ヘルペス薬とか水痘ワクチンしていると認知症になりにくいとか言う論文は出てましたね
2020/09/10(木) 22:12:39.66ID:vSdnKfsT0
>>748
もとの写真があるにしてももうすでにそれはCGだろ!
2020/09/10(木) 22:15:11.64ID:4HpZecQ30
>>582
大鯨改になる方が先ではないか…?
2020/09/10(木) 22:15:33.06ID:s4q5Udyg0
>>748
いったい、胸に何が詰まってるんです?
2020/09/10(木) 22:15:53.97ID:/HJ0b8Ho0
>>693
ヒャッハー

それでこそ百合子だぜ
2020/09/10(木) 22:16:52.50ID:/Ud+ZQ6BM
>>753
単純に老齢による認知症はあるのでアルツハイマー防いでもなりにくいというだけだろうね。
2020/09/10(木) 22:17:51.78ID:T1nwCIl60
ガラケーの時から実際クレジットカードすらなくても通話料と一緒に引き落とせるというサービスになってなかったっけ?
しかもパケ死という言葉があるように、そういう金額まで使っても強制的に中止するクレカで言う限度額みたいなものはない

>>742
いろいろ言われてるが、ただでさえブランドとか販売実績で劣るAMD側がブルドーザーで大コケしたからってのと

世間的に注目がスマホのほうに集まってるので、株屋もPC向けはもう成長できないから他をやれとせっつかれて
他のところに投資をしてたらAMDがライゼンで復活し得意のプロセス世代でも追いつかれ始めて焦ってる?
2020/09/10(木) 22:17:56.75ID:PCSWKQCo0
>>758
まあ因子の一つではあるのでしょうけどそれだけで…というわけではないのでしょうね
水痘ワクチンを打たせる口実にしたりはしていますw
2020/09/10(木) 22:19:07.21ID:hNMThsVu0
>>756
別の画像でも、これで
https://pbs.twimg.com/media/Egrfr4RUcAE3aqj.jpg

ですがいつか出てた着脱式増加装甲使っているにしても、見事ですな

(゜ω。)
2020/09/10(木) 22:19:12.94ID:4HpZecQ30
>>595
当世具足でもいいじゃないか、リアルに装着した本人なんて見られないし…
つか、幽霊寿命400年説が本当なら大鎧時代の幽霊はほぼ死んでそう。
2020/09/10(木) 22:20:22.29ID:fkwiiRXH0
HPVパピローマウイルスも認知症要因のひとつ
90まで生きた人が見た目発症してるって見たことない
2020/09/10(木) 22:20:50.45ID:6zjGwu+M0
そんな事どうでもいいだろうみたいな話なんだが
8コア8スレッドのRyzen 7-4700UはAVX2ただぶん回すようなアプリ作っても意外なほどターボクロック維持させる
4コア8スレッドのCore i7-8650Uはすぐベースクロックに張り付くのに
プロセスと設計の新しさの違いか
765名無し三等兵 (ワッチョイ adf7-QmsY)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:21:49.37ID:T1nwCIl60
まあメモリも昔は1〜2年で倍くらいになってたのに
今じゃ3〜4年くらいかかってるので減速はしてるんじゃないかなあ?
PS3とXBOX360は合計512MBしかないのにPS4とXの世代で8GB
最新のPS5では16GB
2020/09/10(木) 22:22:34.52ID:vSdnKfsT0
明治時代のミスコンで、「髪を結わないのは稀有」とされていた当時に大胆に髪を下ろした姿で話題になった女性が素敵
https://togetter.com/li/1586457

進士 素丸 @shinjisumaru
これは、130年前に浅草凌雲閣で開催された美人コンテスト「東京百美人」で、参加用の写真を撮る写真館に行く前に
家で髪結いを待つも一向に髪結いが現れず、仕方なく洗い髪のまま人力車を飛ばし写真館に向かう様がバズって
洗髪料のイメージキャラクターにまでなった「洗い髪のお妻」こと安達ツギさん。
https://pbs.twimg.com/media/Eg9N6__U4AA_Y8H.jpg
2020/09/10(木) 22:23:19.28ID:/Ud+ZQ6BM
>>765
昔はゲーム機のメモリ量1世代で8倍になってた
2020/09/10(木) 22:23:30.55ID:fkwiiRXH0
>>761
形成外科医と呪いの契約をしちゃったんですかね
定期検診をしないと垂れる
2020/09/10(木) 22:29:02.87ID:T1nwCIl60
アップルシリコンというかARMのPCって性能どうなんだろうね?
清野をあまり必要としないネットブック的な立ち位置ならいいけど、林檎で映像とか音楽とか作ってるプロクリエイターに不満が出ない程度の性能は出せるのかな?
もう一つは、その場合、電力性能比はどうなんだろうか?
結局性能を上げれば上げるほど、その能力向上以上に消費電力が増えて現行x86並かそれ以上に悪化するのか
現行x86比率で(OSとかアプリをネイティブで作れば)良好なんだろうか?


>>724
業務で本当に林檎を必要としている人→レガシーが使えなくなることに目をつむれば影響はない
ガチの林檎信者→選択肢などなし

ファッションでスタバでドヤ顔したいがために使ってる人→ブートキャンプが使えなくなる
2020/09/10(木) 22:29:39.56ID:LqD0S8e50
性病は一人きりでもやってくる
2020/09/10(木) 22:30:03.44ID:diLDmukl0
レガシー使えないならいっそのことWindowsに転換すれば…
2020/09/10(木) 22:31:19.74ID:rrkpUD+jd
>>766
山口小夜子もだけど昔の美人は規格外に綺麗じゃね
2020/09/10(木) 22:31:39.01ID:PaaHE/HO0
>>456
日本人なら「南無三」では?
2020/09/10(木) 22:31:48.54ID:EbtgmhE+0
そういやタイガーレイクで命令セットによるダウンクロックは改善したらしい
ttps://gigazine.net/news/20200910-ice-lake-avx-512-downclocking/

ところでインテルのリングバスって20コアとかで使って大丈夫なんだろうか
サーバー向けと個人向けは違うだろうし
2020/09/10(木) 22:32:20.00ID:Jafq9Iz8a
>>755
新しい潜水艦運用システムが実装されるにあわせて

龍鳳改二と大鯨改のコンバートが実装されるかもしれない
祥鳳改二と剣崎のコンバート改装もあるかもしれない
2020/09/10(木) 22:32:38.94ID:/Ud+ZQ6BM
>>769
クロックあたり性能は一時期iphoneがIntelCPUを超えてたという話が出ている。
クロックは上げれば消費電力上がるのでまあ電力あたり性能は大差ないだろう。

そんなドヤ顔に限ってVMwareを使うというのは考えつかないのである。
2020/09/10(木) 22:32:58.57ID:FqYxDz6+0
藤井2冠、3990X使ってるのに新しいのを自作したいのか・・・
https://twitter.com/korodora5/status/1303882363672248320
https://pbs.twimg.com/media/EhhSGPlUwAALDcR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhhSGPoUcAA1uKU.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
778名無し三等兵 (ワッチョイ 89f9-niM+)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:33:08.33ID:cl/3DSya0
>>686
シンガポールにもありますね
2020/09/10(木) 22:33:53.64ID:Jafq9Iz8a
青葉改二も近いな

220 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ 8e5a-0940) sage 2020/09/10(木) 22:24:33 ID:0Bj4It6g00
コンプの付録スペシャルボイス
・響の朝
・青葉の朝
・鳳翔さんの朝
・リシュリューの朝
・由良さんの朝
・時雨の朝

興味が出てきたら早速本屋にGoだ!
あとボイスはmp3のDLだから速い環境か場所が必要だぞ
2020/09/10(木) 22:33:55.76ID:/HJ0b8Ho0
艦これは新規切り捨てに入ってるのかな
2020/09/10(木) 22:34:05.53ID:ugD8hI3/F
>>777
誰だって「さいつよのマシン」は妄想するだろ!
2020/09/10(木) 22:35:05.76ID:/Ud+ZQ6BM
>>780
艦これは昔から、金かけても先行組に追いつけないから
新規には厳しいゲーム

それでも甲目指せなくはないがね。努力しまくれば。
2020/09/10(木) 22:35:20.98ID:0PD0Mw+90
>>210
演算庁とか?
2020/09/10(木) 22:36:22.80ID:Jafq9Iz8a
>>780
龍鳳改の更なる改装+コンバート改装で潜水艦母艦に戻せるようになれば

これから始める人には朗報でしょう
レベリングするなら大鯨より龍鳳改のほうがしやすい


ただ要求される資材とかイベントや期間限定任務の報酬(カタパルトなど)が必要とするかもしれないのがね
2020/09/10(木) 22:36:42.54ID:6zjGwu+M0
>>774
鯖向けとHEDT向けはメッシュなはず
Comet Lake 10コアもメッシュかと思ったらリングバスでびっくらこいた
2020/09/10(木) 22:36:59.76ID:Mhx4PwZzM
ドコモのあれ、定額給付金の申請書から情報漏れてたらやべーな
みんなアウトじゃねーか
2020/09/10(木) 22:37:04.01ID:TL3MbkTha
>>339
連絡つかないから家行ったら首釣ってたとか茶飯事の業界だし最近ホワイトぶってたから丁度良いんじゃね
2020/09/10(木) 22:37:17.32ID:Jafq9Iz8a
>>786
それだ
2020/09/10(木) 22:37:26.41ID:4HpZecQ30
>>725
この、弓を斜めにして撃つのは理屈はわかるんだけど、
人数並べて射かける場合は、邪魔じゃないんやろうか。
2020/09/10(木) 22:38:00.29ID:AF2SYi2Ba
今年大規模食中毒なニュースを聞かないけど皆消毒と手洗いしてるからなんだろうな
2020/09/10(木) 22:38:18.17ID:ugD8hI3/F
流石に暗証番号はそこからは漏れないじゃろ…
2020/09/10(木) 22:40:09.00ID:EbtgmhE+0
>>785
あれhedtもメッシュなんですか
メインストリーム10コア時代にいつまでリングバス使うんでしょうね…
実用上問題ないならいいけど
2020/09/10(木) 22:41:03.86ID:hNMThsVu0
>>790
やはり、このぐらいだと規模が足りませんか……
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200907/k10012605671000.html

(゜ω。)
2020/09/10(木) 22:41:27.23ID:/Ud+ZQ6BM
藤井二冠、
秋葉原に来ればたまに対応CPU:XeonE5のマザーが出回ってるぞ
スレッドリッパーにはこれでも負けたりするかもしれんが
2020/09/10(木) 22:42:12.88ID:ugD8hI3/F
>>794
つかサーバーかクラウド使えってなりそうな?
2020/09/10(木) 22:42:45.94ID:OlZ1jjW30
>>777
そのうち自宅にスパコン置き出すんじゃないか?
2020/09/10(木) 22:43:21.41ID:/Ud+ZQ6BM
>>795
将棋用途ならコア数多くてメモリも速い方がいいとは思うが、
2ソケというのがメリットあるのかイマイチわからん。
2020/09/10(木) 22:44:56.62ID:diLDmukl0
mac miniお値段据え置きで10世代CPUにならんかな
ならんよね…はぁ
2020/09/10(木) 22:44:59.52ID:TL3MbkTha
>>797
扱えるIOチャンネル数増やす為じゃね
2020/09/10(木) 22:45:09.96ID:ugD8hI3/F
>>797
メモリ馬鹿積みしたければマルチソケットにはなるわね
2020/09/10(木) 22:45:22.26ID:wyneh3ow0
弁当製造に不慣れな業者のテイクアウト急増で懸念されてたけど
危ないのは乗り切ったのかしら
802名無し三等兵 (ワッチョイ b501-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:47:12.71ID:Bl8meWwY0
ニュースになった100人以上の集団食中毒事件

01/23 新潟県南魚沼市に修学旅行へ行った福岡の高校生徒約130人が集団食中毒
07/02 埼玉県八潮市の小中学校生徒3453人が集団食中毒
07/05
2020/09/10(木) 22:47:26.05ID:86mPZI4E0
>>190
ゴトランドの中の人のBDが出たら買いたいのだなあ。
曲目はバッハを中心に20曲分くらいでよい。
2020/09/10(木) 22:48:01.65ID:yucLNo/b0
>>732
東京や長野に青少年保護条例(淫行処罰)がなかった頃?
2020/09/10(木) 22:48:18.23ID:hNMThsVu0
>>801
なお、梅の人=チャンは近所でこんな悪さを_____
https://www.news24.jp/articles/2020/07/03/07671809.html

C= C= ι,;)/ さすがは、ドンの跡目を継ぐ男……
2020/09/10(木) 22:48:38.10ID:86mPZI4E0
>>203
LOVEマシーンはテッドブロイラーと戦うのに必須だ。
2020/09/10(木) 22:49:20.45ID:Bl8meWwY0
ごめん途中で送信しちゃた。

ニュースになった100人以上の集団食中毒事件

01/23 新潟県南魚沼市に修学旅行へ行った福岡の高校生徒約130人が集団食中毒
07/02 埼玉県八潮市の小中学校生徒3453人が集団食中毒
07/05 滋賀県大津市の滋賀刑務所で受刑者120人が集団食中毒
08/28 東京大田区・宅配弁当「玉子屋」の仕出し弁当で155人が食中毒
2020/09/10(木) 22:49:26.21ID:0PD0Mw+90
>>254
嫁艦…改二もいいけど季節グラとボイス下さい。
2020/09/10(木) 22:50:55.81ID:/Ud+ZQ6BM
Windows10 pro の仕様は
ソケット数2つ、メモリ2TB、256スレッドが上限になっているようだ。

これZen4あたりで128コア搭載するか、64コアのまま4SMTになれば上限到達できるな。
藤井聡太がfor Workstationを買い求める日も近い。
2020/09/10(木) 22:51:03.52ID:BBLuQU340
軍事研究で目についた井上こうじ氏の記事

F-Xに関する記事だが、何を言いたいのかわからない記事だった
コンセプトがわからないと書いているが、お前に理解できないだけだろという。
2020/09/10(木) 22:51:22.29ID:MbYT6x4i0
>>766
何と言う豊かな黒髪
2020/09/10(木) 22:52:29.12ID:yucLNo/b0
>>777
将棋ソフトってよく知らんけどビットコインの採掘みたいにGPU積み重ねたりしなくていいの?
2020/09/10(木) 22:53:20.44ID:wyneh3ow0
>>805
(八潮の場所が分からないとか恥ずかしくて言えない >_<)
2020/09/10(木) 22:53:54.64ID:ciIxfzY80
デジタル庁バイナリ部バイト課ワード係とか出来そう
2020/09/10(木) 22:54:09.18ID:EbtgmhE+0
一言で言えば超ハイエンドかなあ
i3fから順に見ていけばよくわかるだろうに
2020/09/10(木) 22:54:32.65ID:/Ud+ZQ6BM
>>812
そういう話はきかない
テンソルチップの搭載の話も聞かない

おそらくそういうのが有利なのは学習の段階で
推論しだすともうCPUパワー勝負なんじゃないかと
いや、なんでGPGPU使わないのかは素人だからわからんけどさ。
2020/09/10(木) 22:56:42.85ID:hNMThsVu0
そもそも、OSなんなんだろ……
CPUパワーとか言っているなら、Linux系行っている気がしなくも無い

(゜ω。) Windowsは端末としてならともかく、実能力追求には向かん
2020/09/10(木) 22:58:18.18ID:EbtgmhE+0
win10forWS…ReFSの件は忘れてないからなms
2020/09/10(木) 22:58:27.70ID:wyneh3ow0
「ぷらっとのぞみ」新登場!
https://www.jrtours.co.jp/pdf/20200909_info17.pdf
やったぜ!
金券屋潰しにもなるかもしれん
2020/09/10(木) 22:59:32.98ID:hNMThsVu0
>>816
要求を数式に落とし込んで、プログラムに実装するスキルが無いのかも?

_??)_ 知らんけど
2020/09/10(木) 22:59:42.85ID:4VJf9YPv0
>>814
デジタル庁バイナリ部ピクチャー課エロティカ係は任せろ!
2020/09/10(木) 22:59:55.23ID:6zjGwu+M0
将棋なんてほぼ全部条件分岐でやり直しなんであんまGPUには投げたくねえな
インストラクションも決まってるし
2020/09/10(木) 23:01:03.13ID:s4q5Udyg0
さすがに、WBSのトップはドコモ口座問題か。
2020/09/10(木) 23:01:19.96ID:va9brdRX0
>>819
おおお……
2020/09/10(木) 23:01:27.86ID:XEXC7Ud60
>>818
なんだっけそれ>ReFS
2020/09/10(木) 23:01:37.92ID:s4q5Udyg0
>>818
WinFSってどこ行っちゃったんでしょうね・・・
2020/09/10(木) 23:01:51.72ID:+SSDquHm0
ぷらっとのぞみってこういう事?
https://i.imgur.com/sza4GZ7.jpg
2020/09/10(木) 23:02:04.65ID:yucLNo/b0
伊勢谷「ダンケ ダンケ」

伊勢谷友介容疑者 組対5課が怪しんだ愛車の改造ハイエース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4db0a8667181142dc7a7bfd9c141502d9c41adf5
>当局が入念に捜索したのは自宅だけでない。伊勢谷容疑者の愛車である改造ハイエース≠熄d点的に調べた。
>伊勢谷容疑者は某誌で愛車を「もはや自宅の延長、4畳半が1個ついてきたようなもの」と紹介。内装にこだわり、
>車内をパーティー仕様にできることが自慢だった。
>「2台のハイエースを乗り継ぎ、今回が3台目。よほどお気に入りだったとみえる」(同)
2020/09/10(木) 23:03:04.47ID:eROZwm6J0
>>819
東京名古屋一万円はそんなに安く無いような?
2020/09/10(木) 23:03:29.65ID:BBLuQU340
ReFSってNTFSの次期規格だっけか。
使っている人いる?
2020/09/10(木) 23:05:10.96ID:EbtgmhE+0
>>825
>>830
耐久性の高いらしいfs
一度通常エディションに実装したのに後からforWSとの差別化のためにオミットした
2020/09/10(木) 23:06:55.65ID:BBLuQU340
>>739
Windowsじゃないデスクトップ環境を試したい程度ならばUSBメモリにUbuntuでもUbuntuフレーバーでも
ライブUSBにしてしばらく試してみるといい

しばらくやってると飽きるか、そうでなければ抜けられなくなるだけだけだから。
2020/09/10(木) 23:07:07.60ID:s4q5Udyg0
>>816
GPGPUを大量に使うとなるとそれなりに資金が必要になるから
出資してくれる企業なり団体なり個人なりがいないのかもしれん。

世界的に見ると、将棋は囲碁やチェスに比べて競技人口が圧倒的に少ないから
研究対象としてあまり真剣に取り上げられていないのかも。
2020/09/10(木) 23:07:11.83ID:wyneh3ow0
>>829
千円ちょっとだわね
都区内発じゃない単駅だからトータルでお得かは切符の組み合わせにもよるニダ
2020/09/10(木) 23:07:51.80ID:hNMThsVu0
ジャーナルFSなんて、もう最近は当たり前になっている気もするけど(個人用Windowsを除く)

(゜ω。) ファイル共有サービスですら、追加料金無しで当たり前に提供してくるレベル
2020/09/10(木) 23:08:23.83ID:6zjGwu+M0
>>830
いや別に後継規格ってわけでは……
整合性ストリーム使いたいかどうかだいね
2020/09/10(木) 23:08:45.11ID:4VJf9YPv0
>>828
こんな男にハイエースに誘われたら、、、
i.imgur.com/p5o68ky.jpg
2020/09/10(木) 23:10:00.03ID:/Ud+ZQ6BM
>>833
と、なると次なる疑問はチェスではGPGPUは使われているのかという疑問

そもそも将棋でもRyzenTRを使ってるわけで、
GPGPUで有利になれるならTR以外のRyzenでコストダウンしてGPU性能追求するような。
2020/09/10(木) 23:10:00.72ID:295xfGOV0
中国でのパスポートの相場

シンガポール 1万5000ドル
台湾     1万5000ドル

日本     5000ドル


日本が安いのは、日本のパスポートを持ってアメリカやヨーロッパに入国しようとしてもばれるから
現地の入管職員が日本語で「たいざいりゆうはあんですか?」と聞いてきて「観光です」と言えないとだめ
2020/09/10(木) 23:10:25.76ID:2dYGryGva
>>289
ふーむ、1割引きくらいか。悪くはないけども、
やっぱりワタシのような貧乏人は新幹線乗る時でもこだまの方かな… あ、通常はバスですよ
2020/09/10(木) 23:11:15.32ID:2dYGryGva
>>840

>>819宛てです。誤レスすいません
2020/09/10(木) 23:11:54.56ID:86mPZI4E0
>>404
EU People
Party People

ヒラコーの絵を背景にしよう。
2020/09/10(木) 23:12:18.78ID:/Ud+ZQ6BM
>>835
逆に個人用Windowsだとジャーナリング機能のついたファイルシステムしか使えないんじゃ?
(NTFSも古いけどジャーナリングファイルシステムに分類されるし)

あとはExFATだがあれはメモリカード向けだし。
2020/09/10(木) 23:13:39.58ID:0PD0Mw+90
>>821
バイナリってバイナリですか?()
2020/09/10(木) 23:14:04.97ID:xQj9JX8O0
>>810
web記事でも何が言いたいのか良く分からない記事を書いていたしな。
おそらくは
・公的資料にロクにチェックしていない。
・メーカー側が公開している技術資料もロクにチェックしていない。
・政治情勢に疎いので、ドクトリンそのもの転換について理解が及んでいない。

という、基本的な知識を欠いたまま、あとで言い訳できる大外れしないような内容に纏めているだけかと。
2020/09/10(木) 23:14:12.97ID:va9brdRX0
衝動的に決めて緑の券売機で買うことが多いからこのプランでも十分ニダ
2020/09/10(木) 23:15:29.46ID:BBLuQU340
>>831
サーバでもなきゃ金を出してまで、じゃないだろうなあ
2020/09/10(木) 23:16:02.52ID:EbtgmhE+0
ファーウェイはハーモニーOSに切り替えてまだ続けるらしいけどどこからsoc等の部品を調達するつもりだろう
2020/09/10(木) 23:16:45.30ID:EbtgmhE+0
>>847
さすがに一度追加した機能をメーカー側の都合で削るのは許されん
2020/09/10(木) 23:17:09.74ID:F7zW0nJh0
>>846
3日前までネット予約のみ
2020/09/10(木) 23:17:20.47ID:EbtgmhE+0
リソースや技術的問題とかならまだわかるけどマーケティング目的でそんなことやられたらなあ
2020/09/10(木) 23:18:11.92ID:86mPZI4E0
>>16
明王像は片端からポリコレNGなので?
2020/09/10(木) 23:18:13.80ID:TuYBw8hf0
>>839
>>現地の入管職員が日本語で「たいざいりゆうはあんですか?」と聞いてきて「観光です」と言えないとだめ
ハズレ。

日本のパスポート持って不法入国しようとしても、パスポート所持者との同一性証明が成立しないとその場で捕まるのだw
(日本語の質問はダメ押し以上の理由はない)
2020/09/10(木) 23:18:15.77ID:iHzX1ViC0
>>660
まあ、「犯罪でも国に金持ってきた奴がヒーロー」な認識の土人多数の国だからねえ。
レバノン政府が日産の持ってる不動産から強制退去させない時点でアレ。

クソ土人は「爆発被害を受けてるのに日本人はゴーンのことしか言わない」とか
ホザいていたけれど、信用も信義もない国への同情心なんかねえよなあ。
「さっさと死ね」って感想しかないわね。

>>810
この人も劣化したなあと感じるようになってから、サイトのblogを見に行かなくなったなあ。
なんか軍クラと同じような劣化の仕方で。
2020/09/10(木) 23:18:20.68ID:va9brdRX0
一億総安楽死社会の実現を目指します。
2020/09/10(木) 23:18:20.79ID:s4q5Udyg0
>>848
MediaTekのDimension シリーズを大量発注しているという話もあったな。
アメリカの経済制裁をどうやってくぐり抜けるのかわからんが。
2020/09/10(木) 23:19:46.51ID:/Ud+ZQ6BM
でもF-3の構想が見えて来ないというのも
我々素人はおぼろげにしか見えてないのではないか

まあ一々ケチつける軍事ジャーナリストがそのような深い理解を求めているとは思わんけどさ。
2020/09/10(木) 23:19:51.06ID:wyneh3ow0
指定席よりもグリーンのお得感がすごい
名古屋で+千円だと通常の指定席の料金で乗れちゃう
4千円ぐらい浮いちゃう
2020/09/10(木) 23:20:08.86ID:s4q5Udyg0
安倍政権が押し上げてきた65兆円のGDPが、新型コロナの影響で52兆円が吹き飛んだ@WBS
さて、失われたGDPをどうやって回復させるべきか。
2020/09/10(木) 23:20:18.63ID:6zjGwu+M0
普通にターン制総当たりゲームでプログラム書けといわれたらSI前提で書く
データ整合性を常にとらにゃならんからというのとキャッシュがフルに利くので効率がいい
MIは割と面倒くさい上に後処理考えるとどうなんかな
MIプロセッサに投げるのならもっと違うアプローチをとるべきなんかもしれん
2020/09/10(木) 23:20:21.62ID:O/2RWYCC0
>>855
一族のつまはじきものなクソジジババ持ってる人達がめっちゃ喜ぶな
俺の親類だと寝たきりどころか無駄に元気なので困ったものだ
2020/09/10(木) 23:22:13.67ID:wyneh3ow0
>>861
寝たきりになられるとそれはそれで癪であり手間が掛かる故、
鬱陶しくても元気が一番いいのだ
2020/09/10(木) 23:23:31.80ID:hNMThsVu0
>>843
サポートしているだけで使ってないと思っていた!(真顔

Σ( ̄ロ―iii SSDが古くなったりすると、チョイチョイファイルが跳んでたんだが
2020/09/10(木) 23:23:53.21ID:/Ud+ZQ6BM
>>859
このスレだったか前スレだったかで話題に登ったけどさ、
国の資料の取り扱い厳格化して北海道あたりに国立のデータセンター作って
保管するようにしたらいいんじゃないか

デジタル庁とあわせてデジタル設備投資で景気対策。
利用するストレージは東芝救済。
2020/09/10(木) 23:24:19.45ID:va9brdRX0
救済の魔女を召喚しないとね
2020/09/10(木) 23:24:37.53ID:PULUzU9Ap
ちと中国も頭冷やせ屋と....


台湾防空圏に中国軍機多数
進入、異例の40回以上か

https://this.kiji.is/676790305166165089?c=39550187727945729
2020/09/10(木) 23:25:05.35ID:+SSDquHm0
しかし何度見てもデカいな…
https://i.imgur.com/pRCLnIY.jpg
2020/09/10(木) 23:25:19.71ID:jNMX/tKE0
>>864
電子書籍は国が一元管理で良いと思うの
2020/09/10(木) 23:25:37.14ID:6zjGwu+M0
おっとCUDAでTensorコアに投げるってんならなげてもええよ<当たり前だろ!
2020/09/10(木) 23:26:03.76ID:PULUzU9Ap
データ庁と、デジタル庁なにが違ってどっちがいいのって話があるが

目的 より良い社会の実現
方向 デジタル化
材料 データ

だと思うんだ.....
2020/09/10(木) 23:26:15.91ID:yucLNo/b0
>>868
成年コミックの消しが国のコントロール下に?
2020/09/10(木) 23:27:41.69ID:x5ekZCed0
>>867
おっぱい画像かと思って期待して開いたらむさいおっさんを見せられたワイの気持ちを簡潔に述べよ
2020/09/10(木) 23:27:42.11ID:/Ud+ZQ6BM
>>868
同人誌作ったらまず納本ですな
2020/09/10(木) 23:27:53.93ID:s4q5Udyg0
菅候補:
「携帯3社の営業利益率が軒並み20%超えてるのは異常。
 電力会社やガス会社は国民に還元しているから10%前後だ。」@WBS

こりゃあ、携帯料金はまだ下がりそうだな。
2020/09/10(木) 23:27:55.24ID:4VJf9YPv0
カレーが流れてきて得をするのはブリか?アメか?

日印、物品協定に署名 安全保障で連携強化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091000862&;g=int
2020/09/10(木) 23:28:04.40ID:jNMX/tKE0
>>871
その前に認可出すところがやるだろう。
2020/09/10(木) 23:28:22.13ID:yucLNo/b0
例によってデジタル庁にからめて国や自民党の批判をやってるけどそもそも

【日本を代表するIT企業のトップ】

が禿や三木谷な国だぞ?
そのへんを意図的にスルーするマスコミは信用できない____
2020/09/10(木) 23:28:55.19ID:jNMX/tKE0
>>874
5Gインフラに投資するんじゃあね?
2020/09/10(木) 23:29:05.18ID:eROZwm6J0
74が来ないけど、新潟で放り出されて迷子なのかな。
2020/09/10(木) 23:29:08.08ID:O/2RWYCC0
>>862
それもそうですね……一応自活できてはいるようですし
元々爺のほうが身内に理不尽な仕打ちしかしないろくでなしの上
半端に金はあるのでセールスにいわれるまま健康食品爆買いや
ハイハイ学校行くわで非常に迷惑してるが身体的に介護不要なだけ随分マシなのですなあ
2020/09/10(木) 23:29:30.62ID:s4q5Udyg0
>>873
「同人誌 出来上がったら すぐ納品」
2020/09/10(木) 23:29:47.63ID:+SSDquHm0
>>872
m9(´・ω・`)wwwww
2020/09/10(木) 23:31:03.24ID:wyneh3ow0
>>872
「とりあえずパンツ履くか…」
2020/09/10(木) 23:32:01.57ID:86mPZI4E0
>>514
作業機械から発展したザクはcMTであり、
ザク絶対殺すマンとして生まれたガンダムはハイエンドACである。
cMTがACに勝つのは難しい。

なおパイロットがジムリーダーサトシであった場合はその限りではない。
https://nico.ms/sm56212
2020/09/10(木) 23:32:04.06ID:hNMThsVu0
>>880
同僚で、ボケてウンコを投げまくる親を持った人とか、背中が煤けてるモンなぁ……

(´・ω.、 あの空気は何とも言えん
2020/09/10(木) 23:32:05.14ID:BBLuQU340
>>845
今月号も載っていた文谷はアレでも問題意識があって独自の提言がある分
ネタにはなる

というのは無理があるか
2020/09/10(木) 23:35:06.39ID:wyneh3ow0
>>880
>健康食品爆買い
借金や毒にならないかぎりは放置するんやで
自分のゼニであれこれ買い物できるうちが華よ
2020/09/10(木) 23:35:36.29ID:AHdnhJGF0
>>667
>>725

ありがとう、遅くなってすまん

そうか、弓道じゃない、ってことなんだよね
2020/09/10(木) 23:36:00.55ID:x5ekZCed0
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l   >>885  ちょっと言葉が出てこないくらいヘビィだな
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
2020/09/10(木) 23:37:23.59ID:/Ud+ZQ6BM
>>885
ダメ元で抗ウイルス剤を
いや、効くかわからんけどさ
2020/09/10(木) 23:37:48.79ID:EbtgmhE+0
>>871
大事な思想表現の自由の一部なのに警察の不文律な裁量という不透明な利権と化しているのは異常では
2020/09/10(木) 23:37:49.25ID:yucLNo/b0
>>845
フリーのライターの限界じゃないのかなぁ
フリーの連中って賞味期限がそんなに長くないでしょ
研究機関のような組織にいないとアップデートしていくのは厳しいと思う
2020/09/10(木) 23:38:14.79ID:wyneh3ow0
>>889
ボケ老人はヒトの形の獣なんぢゃ
生きながらにして死んでおるのぢゃ
2020/09/10(木) 23:38:17.41ID:86mPZI4E0
>>623
こうだ。
2020/09/10(木) 23:38:56.88ID:EbtgmhE+0
軍研読むくらいなら同じ時間で2ch読んでた方がマシ疑惑
2020/09/10(木) 23:39:21.18ID:86mPZI4E0
>>623
https://youtu.be/6SaX1yT2Uu4
2020/09/10(木) 23:40:08.77ID:va9brdRX0
ボケたばあさんに関して特に良心が痛むこともなく最短でボケ病院に放り込むルートを辿らせたニダよ
2020/09/10(木) 23:40:41.99ID:O/2RWYCC0
>>891
毎年実態のよくわからぬ国際機関だったりNGOだったりが出してくる
「表現の自由ランキング」にその辺加味されてるのだろうか
2020/09/10(木) 23:41:15.16ID:xQj9JX8O0
>>874
値段を下げるよりも通信インフラの強化に投資して貰いたいものだが・・・・
2020/09/10(木) 23:41:35.40ID:/aroXEPSM
>>681
実際ジムとチキンレースして、ジムの方が先に過負荷で爆発してるしな。
2020/09/10(木) 23:42:05.09ID:x5ekZCed0
>>897
グッジョブやで
2020/09/10(木) 23:42:05.10ID:PULUzU9Ap
アストラゼネカのワクチン、副作用か!?
と思ったら治験者の持病だった模様
2020/09/10(木) 23:42:30.65ID:wyneh3ow0
>>900だいぢん!チキンレースな次スレを
2020/09/10(木) 23:42:47.24ID:4VJf9YPv0
>>900
カフカ運転な次スレを
2020/09/10(木) 23:42:50.33ID:AHdnhJGF0
>>880
しかし、そういう人たちが世田谷自然食品とか買ってくれないと
TV番組、維持できなくなるんでは?
長野じゃ、CM、お墓と仏壇と健康食品ばっかりやで?
2020/09/10(木) 23:42:56.66ID:EbtgmhE+0
今まで独占で儲けてたんだからその分で投資もしろ
十分に利益はあったはずだ

>>898
あの手のもの表現の自由を真面目に考えていふ側とはとても…
2020/09/10(木) 23:43:56.09ID:2dYGryGva
>>893
元介護士としては、
認知症が進んだ親を自分で介護するのは本当に止めた方が良いです。多少無理をしてでも施設に頼むべき。

本来有った筈の愛情がね、壊れるかもしれないのは辛いし怖いですよ、きっと
2020/09/10(木) 23:43:59.72ID:O/2RWYCC0
>>905
パチ屋CMすら恋しくなりそうですねそれ……
長野ってそんなに老人しかおらないのですか
2020/09/10(木) 23:44:23.40ID:PCSWKQCo0
>>900
暴走する次スレを!
2020/09/10(木) 23:44:43.53ID:Bl8meWwY0
ドコモ口座は口座保有者間での送金が簡単にできるけど、流石に海外の金融機関口座へ
送金する際には手続きとしてマイナンバー登録が必要なようね。

不正収益はどこに流れてるんだろ?
2020/09/10(木) 23:44:54.91ID:EbtgmhE+0
どの道分かりにくい料金プランは消費者保護の観点から改める必要があるし
払っている金額を真面目に見たら値下げへの要求もより高まるだろうと思う
国から特別に電波の使用許可得てるんだから投資も当然だ
2020/09/10(木) 23:45:00.09ID:s4q5Udyg0
「離散集合」もう繰り返さない?
https://i.imgur.com/iz31ImO.jpg

いやいやいやいやいや、これからまた、分裂と集合を繰り返すだけやろう。
2020/09/10(木) 23:45:12.82ID:2dYGryGva
>>900
本当の頑丈さを競う次スレを
2020/09/10(木) 23:45:15.93ID:J3+yhjhb0
>>877
だが待って欲しい
他所様のIT企業トップが褒められたものだろうか?
2020/09/10(木) 23:45:46.87ID:PCSWKQCo0
>>905
地上波って維持されなきゃいけないんですかねえ?
2020/09/10(木) 23:46:37.03ID:+SSDquHm0
ニンジャ400の新色悪くはないなあって思うけどなんで青がマキタの電工色なんだろう?
https://i.imgur.com/EjIuVvS.jpg
https://i.imgur.com/MPFUQAa.jpg
https://i.imgur.com/tBmvHLh.jpg
https://i.imgur.com/FqpvKmg.jpg
2020/09/10(木) 23:46:40.75ID:4VJf9YPv0
>>915
自前のコンテンツ作れてない地方ネット局もやばいんや
2020/09/10(木) 23:47:51.05ID:EbtgmhE+0
地デジの電波の無駄遣い感なあ

>>910
ttps://docomokouza.jp/detail/transfer.html
こんなのが
どんな制限があったかはわからない
2020/09/10(木) 23:48:19.87ID:vIiHsFTP0
歩けるうちはボケ認定でても要支援1ですからなぁ
2020/09/10(木) 23:48:21.32ID:xQj9JX8O0
>>907
親が言葉の通じない獣に変貌していく様を眺めるだけだしなあ。
しかもどんなに努力しても状況が改善する事はない無限地獄だし。
2020/09/10(木) 23:48:36.71ID:/Ud+ZQ6BM
インフラ投資といえばバックボーンはどうなんだ
数年前は世界一速いとか言われてたけど最近はキャッチアップされてる?
2020/09/10(木) 23:48:49.09ID:wyneh3ow0
>>907
もう20年近く前ですか、婆さんがひい婆さんの介護して地獄でございましたよ…
オラの財布がねえ!オメー誰だ!等々('A`)
>>915
NHK「なので皆様には受信料へのご理解とご協力を強制いたします」
2020/09/10(木) 23:49:26.02ID:hNMThsVu0
>>910
直接、お金を送付するだなんて。
たとえば、爆買いして、海の向こう岸で現金化してもいいんですよ____

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/09/10(木) 23:49:38.37ID:jNMX/tKE0
>>915
正直セグメント関連で言うなら倍の価格とって良いと思うの>フルHD電波使用料
2020/09/10(木) 23:49:43.44ID:mfl7SxB+0
>>867
こういうの見てると、ケースに入れにくそうだし、爆熱で電源の容量食いそうだし
もうPCでゲームはいいかなぁと思っちゃう
2020/09/10(木) 23:50:10.59ID:PCSWKQCo0
>>917
NetflixとかDAZNとかにコンテンツ負けるよね…
2020/09/10(木) 23:50:12.89ID:EbtgmhE+0
今までのmnoの所業はサポート代だったんだとか開き直ってすむ問題じゃないと思う
分かりにくい料金プランに不公平な負担に
まだまだ値下げしたくない今までの商売を続けたいというなら国にだっていくらでも手段はあるからな
2020/09/10(木) 23:50:32.46ID:0PD0Mw+90
>>864
世界中の書籍を集めて安置する図書庁みたいなの欲しい…
2020/09/10(木) 23:50:36.42ID:yucLNo/b0
>>880
一見普通にやれてるように見えても認知症が進行したりするのよね
はっきりした症状が出てきたときに振り返って「あ、あのときのあれっ…」となったりする
2020/09/10(木) 23:50:37.88ID:/Ud+ZQ6BM
>>924
電波使用料が高いならもうH.265にしてしまおう
んで電波余らせよう
2020/09/10(木) 23:50:57.99ID:Bl8meWwY0
>>918
サンクス。基本的なこと知らんかったわ。
国内でも現金化可能なのね。てっきりPONTAポイントみたいな現金化不可なものだと思ってた。
2020/09/10(木) 23:51:52.65ID:jNMX/tKE0
>>930
チューナーが強制買い換えですな。
2020/09/10(木) 23:52:19.13ID:PCSWKQCo0
>>922
ねっちけーは契約の自由を理解してから出直しましょう

次スレまだ?
2020/09/10(木) 23:52:30.99ID:/Ud+ZQ6BM
>>932
MPEG2で規格化したのがそもそもまちがい
2020/09/10(木) 23:52:40.72ID:6zjGwu+M0
XBOX Series Sのコンセプトなかなかいけてんじゃ無いかなあと
もうちょい安いとなお良かった
2020/09/10(木) 23:53:26.06ID:/aroXEPSM
>>874
10年おきに足廻りの更新に費用がかかるのは考慮してんのかね。
2020/09/10(木) 23:53:43.43ID:xQj9JX8O0
>>892
それにしてもi3ファイターコンセプトすら知らないじゃないか?というレベルの分かって無さだったし。
ウォッチャーなら例のイメージ図を見て「あれを本気でやるつもりなのか!」と戦慄するレベルの衝撃を受けたのだ。
2020/09/10(木) 23:53:56.80ID:EbtgmhE+0
>>932
もっとオープンベースで作ってれば低コストで対応できたかもしれないのにね(無表情
bcasなんて使うならもう放送ではなく通信だろうと

電波という国民の共通財産を一部の人たちだけが無駄遣いしていいわけではないのです
2020/09/10(木) 23:54:09.05ID:4VJf9YPv0
>>930
もうh266が、、、(デコードできるかは知らん)
2020/09/10(木) 23:55:09.25ID:EbtgmhE+0
>>936
設備もそのくらいの時間で消却するのでは?
2020/09/10(木) 23:55:38.04ID:r4+wSlhS0
>>918
隣県の民放の放送見たいのに住んでる県の犬総合や犬教育が隣県の民放の周波数とかぶってるとかで総務省は大馬鹿だなぁと・・

あと美ヶ原高原の長野波は高周波帯に引っ越ししてくれないかと・・(´・ω・`)電波が干渉してジャマ
2020/09/10(木) 23:56:19.92ID:/aroXEPSM
うおしまった900踏んでるやんけ!
いまスマホなんでちょっとムリぽ

950あたりにお願いしたいがどうだろ。
2020/09/10(木) 23:57:04.13ID:6zjGwu+M0
i3てまだ生きてるんだろか
2020/09/10(木) 23:58:04.14ID:EbtgmhE+0
f3がどう見てもi3fに沿ったものだし
2020/09/10(木) 23:58:06.03ID:2dYGryGva
>>920
勤務期間が短かったせいもあって、
もう言葉も何も解らない人に関わったのは数人だけでしたけど、
「この人が親や祖父母だったら耐えられない」と強く思い知らされました。他人だからお世話出来たし、接し方を勉強する気になれましたね。
2020/09/10(木) 23:59:23.43ID:yucLNo/b0
>>920
よく「子供と一緒だ」というけど子供は成長して行くにつれてまともになっていくのにこっちは悪化する一方だからなぁ
そしてゴールが見えないのが最悪
2020/09/11(金) 00:00:28.74ID:Ui2XHC+P0
>>934
それについては同感
2020/09/11(金) 00:00:42.38ID:C2oOcNUx0
>>943
バリバリ現役ですよ
https://i.imgur.com/LhDMtg7.jpg
2020/09/11(金) 00:00:47.58ID:SY3vA7mA0
命の選別やっぱり必要じゃないか
なんで叩かれたんだ
2020/09/11(金) 00:02:29.77ID:kl/gibmla
>>949
ユダヤ人にとって都合が悪かったからね
2020/09/11(金) 00:03:02.71ID:1Z2+KL6J0
選別はしたいが選別はされたくない(強欲
2020/09/11(金) 00:03:55.95ID:2DQqzU4J0
>>950
都合の悪い次スレを
2020/09/11(金) 00:05:43.47ID:kl/gibmla
>>952
アウアウスマホなので無理どす
2020/09/11(金) 00:07:41.08ID:JWzj009ra
スレ立てやってみます
2020/09/11(金) 00:07:48.66ID:xrmamSnZ0
選別されたら死ぬ方だからな(トオイメ)…
2020/09/11(金) 00:07:50.73ID:krKbvHp10
>>845
スペック的な要求以前に、
「フルアクセス可能で好きに改造可能な国産化、国内航空産業のさらなる勃興」
って上位目標が見えていない感じ?
2020/09/11(金) 00:08:46.80ID:SY3vA7mA0
OH-1しくじったのが痛い
2020/09/11(金) 00:09:08.55ID:2DQqzU4J0
>>954
よろぴこ
2020/09/11(金) 00:09:52.88ID:krKbvHp10
>>951
> 選別はしたいが選別はされたくない(強欲
なんか昔「トリアージ」ではてな。のクソサヨがファビョってたなあ。
まあそういう事なんだろうな。
2020/09/11(金) 00:10:04.06ID:ldgnESnA0
選別だ!受け取れ!
2020/09/11(金) 00:11:15.36ID:UiHBENkE0
ミシビシUFO銀行:再度ロンダリング疑惑を受けるくらいならセキュリティを印影確認まで戻すのもやぶさかではない
リンナ銀行:だから言っただろ、ナナペイのやらかしを、ドキュモ基準なんぞ話にならんわ(プンスカ
2020/09/11(金) 00:11:25.58ID:ldgnESnA0
誰もやらんのか……いくか
2020/09/11(金) 00:12:01.23ID:PwEX9HE1M
>>954
今手を上げてる人がいる
2020/09/11(金) 00:12:29.23ID:PwEX9HE1M
>>962当てだった
954が手を上げてるって事で
2020/09/11(金) 00:13:29.72ID:u5yMlm8Z0
>>961
埼玉りそなや関西アーバン(´・ω・`)
2020/09/11(金) 00:16:04.48ID:ldgnESnA0
>>964
おっと危ない
サンクス
2020/09/11(金) 00:16:15.08ID:OAje0aD30
某銀行 向こう疵を恐れるな!
2020/09/11(金) 00:16:24.75ID:UiHBENkE0
>>965
ミシビシとか横浜銀行とか、独自路線で助かっただけというオチらしいんですけどね
頭使わない右へ習え的集約化の功罪っすね
2020/09/11(金) 00:16:25.31ID:JWzj009ra
スレ立て成功ー

民〇党類ですがラストオブ離散集合です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599750680/
2020/09/11(金) 00:17:33.51ID:iXN0Gyq20
>>969だいぢん乙である
富山で鱒寿司を選ぶ権利をやろう
2020/09/11(金) 00:17:37.15ID:2DQqzU4J0
>>961
メガバンの一角のみずぽは、今どうなんでっしゃろ、、、
2020/09/11(金) 00:18:05.44ID:rzUmiQSf0
◆本日の麦ジュース◆
https://www.sapporobeer.jp/product/beer/sorachi1984/
https://www.sapporobeer.jp/product/items/sorachi_350.png

「管理社会めいたラベル」「勝利ジンとの相性もよい」「飲もう」
2020/09/11(金) 00:18:16.72ID:n31mY8fF0
>>969
2020/09/11(金) 00:18:30.05ID:UG/lHFKM0
>>969
乙乙

ラスト・立憲・・・
2020/09/11(金) 00:18:59.70ID:sdqiG+bm0
>>969

悲しみの果てはー
2020/09/11(金) 00:19:15.19ID:UG/lHFKM0
>>972
ホップという言葉は、すぐ後ろにステップとジャンプが続くのではなかったのか!?
2020/09/11(金) 00:19:32.34ID:JWzj009ra
>>972
>麦ジュース

恐るべきクスミ・メソッドなのだ!
2020/09/11(金) 00:20:18.38ID:C2oOcNUx0
>>976
ホップステップ肉離れってなんかあったよね?
2020/09/11(金) 00:20:51.34ID:u5yMlm8Z0
>>969
おっつーかれーですん
ttps://i.imgur.com/hGYFpxr.jpg

ひぐらしのなく頃に 命でこいつ(フィッシャー公由)を引き当てるまでガシャ課金し続けて良い・・
2020/09/11(金) 00:21:56.19ID:C2oOcNUx0
>>979
ひぐらしのなく頃にってもっと素人っぽい素朴な感じの絵じゃなかったです?
2020/09/11(金) 00:22:31.91ID:u5yMlm8Z0
さっきのスクショ・・
2画面設定ミスってあのレイアウトになったがしゃーない・・
2020/09/11(金) 00:24:08.32ID:u5yMlm8Z0
>>980
ぽよよんろっくの絵にキャラデザを寄せたっぽい

これでリメイクイケるならディーン作品のリメイクがバンバン出るぞ・・(´・ω・`)
2020/09/11(金) 00:27:17.72ID:mTL4ZPDY0
>>642
旦那さんは実家に行っていると思っていたと


妻の「飲み歩き」、夫は「実家にいる」と認識…車内放置の幼い姉妹死亡
読売新聞オンライン 9/10(木) 18:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e180d4daab06009ea93f1ed7c52a1d95ae74e47f

■バー「週4日」

 2人を放置した夜、何があったのか。

 捜査関係者によると、竹内容疑者は9月2日夜、娘2人を連れて実家を訪れた後、
再び娘と車に乗り込んだ。向かった先は市内の繁華街に近いコインパーキング。
午後9時頃、娘2人を車内に残し、1人で飲食店のはしごを始めた。

 3日午前3時頃、竹内容疑者は3軒目となるバーに入った。
先に店内にいた知人男性らとともにハイボールを3杯飲み、午前5時半頃に店を出て、
昼頃まで男性宅にいた。駐車場に戻ったのは、2人を放置した約15時間後だった。

 バーの関係者によると、竹内容疑者は昨年秋から、多い時で週4日、夜中に来店。
居合わせた客と歓談し、明け方になると「タクシーで帰る」と言い残して、
店を後にしていたという。

 竹内容疑者の夫は県警に「妻は週2、3回、実家に帰っていた」と説明。
2〜3日の行動についても、「飲んでいることは知らなかった」と話し、
実家にいると認識していた。
2020/09/11(金) 00:27:23.41ID:PwEX9HE1M
あの人はロリコン絵師のイメージだったがだいぶ状況が変わった
2020/09/11(金) 00:31:10.18ID:iXN0Gyq20
>>983
知らぬは亭主ばかりなり ってか
2020/09/11(金) 00:35:28.58ID:29RBEUYW0
>>983
>午前5時半頃に店を出て、昼頃まで男性宅にいた。

旦那もこれを機に離婚できてよかったかも(さすがに別れるんだよね?
2020/09/11(金) 00:37:11.49ID:boIz8Wik0
子を殺されて離縁しなきゃよほどの聖人か狂人かだ
2020/09/11(金) 00:38:45.59ID:xrmamSnZ0
>>969
乙乙!
2020/09/11(金) 00:39:34.87ID:hAhiDIGw0
子どもならここからいくらでも出てくるとスカートまくり上げる女性なら
2020/09/11(金) 00:39:49.12ID:mV+HEfDq0
>>969

>>713
入会金無料1時間800円だ
2020/09/11(金) 00:42:02.20ID:LSrwhEZf0
1990年ぐらいならJCJSなんてロハみたいな金額だったのにな。
2020/09/11(金) 00:46:29.98ID:GUxF4a00d
「ロシアの選挙介入報告の中止命じられた」 米情報機関職員が告発
2020年9月10日 19:58 発信地:ワシントンD.C./米国

【9月10日 AFP】米情報機関の高官が、ロシアによる選挙介入に関する報告をやめ、
代わりに中国とイランによる介入を強調するよう、ホワイトハウス(White House)から
命じられたと証言していることが、9日に公表された内部告発文書で明らかになった。

 告発したのは、国土安全保障省の情報分析部門の
ブライアン・マーフィー(Brian Murphy)氏。

 マーフィー氏は、同省のチャド・ウルフ(Chad Wolf)長官代行から、
ロシアの脅威の評価は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の
「面目をつぶす」ことになると告げられたと証言。

 この衝撃的な証言は、トランプ氏が自身の再選努力の有利になるよう、
情報機関を操っていたとする民主党の主張の裏付けとなり得る。

 マーフィー氏の告発文書によると、分析を控えるようにとの命令は、
「ホワイトハウスの国家安全保障担当のロバート・オブライエン(Robert O'Brien)
大統領補佐官が特別に出した」ものだと、ウルフ氏がオブライエン氏を名指しした
としている。オブライエン氏は、トランプ氏の最側近の一人。

 この命令に対しマーフィー氏は、ロシア人らと国内の白人至上主義者らに関する
分析報告を自己検閲すれば、「米国を重大かつ具体性のある危険にさらすことになる」
として、これを拒否したと説明。その報復として、先月降格させられたと訴えている。

 国土安全保障省は、情報機関の操作や報復があったとする同氏の主張を否定している。

https://www.afpbb.com/articles/-/3303987
2020/09/11(金) 00:46:54.27ID:u5yMlm8Z0
>>813
三郷の方よー
美里じゃ無いよー
2020/09/11(金) 00:48:36.17ID:QDpKK02R0
>>991
おまわりさんこいつです!
2020/09/11(金) 00:53:48.16ID:hAhiDIGw0
90年ごろはまだですが民シーツのシミじゃ
2020/09/11(金) 00:56:38.36ID:ufzeLLhca
いまこの時期に消費税上げるっていうのは解散総選挙の影響込みで悪手だろうに…
2020/09/11(金) 01:00:12.72ID:Odej8aijd
うめ


ミシェル・オバマ夫人、「子どもが生まれて初めてジェンダーによる役割の痛みを実感した」
ELLE ONLINE 9/9(水) 21:43配信

ポッドキャスト「The Michelle Obama」の6回目の放送ではコメディアンの
コナン・オブライエンをゲストに迎え、結婚や恋愛について語った
ミシェル・オバマ前大統領夫人。
子どもが生まれたことでそれまで維持していた夫との均衡な関係が乱れたと語っている。
「子どもが生まれると結婚生活の中の労働の役割分担がとてもはっきりする。
もし彼女が赤ちゃんを母乳で育てて仕事も持っていたら、彼女はあなたよりも
犠牲を払わなくてはならない」と男性であるコナンに語ったミシェル夫人。
「出産するだけで機会の不均等が生まれる。身体的に見て、構造全体がそうなっている。
男性は出産に関わることを一切しなくていいから、それだけで優位になる。少なくとも私は、
子どもを持って初めて、結婚生活の中にあるジェンダーの役割による痛みを感じた」
と語っている。

「子どものところにいなくていけないのは私だし、そこに行かなくてはいけないのも私。
体は私のものだし、夫は依然として飛び回っていて自分の生活を送っている。
怒りが募ってくる。私は募ってきたわ。私たちのチームはどうなったの? 
私の親友はどうしちゃったの? 私の相棒はどうしちゃったの? という感じよ」。
幼い娘の世話をするミシェル夫人をよそに夫がジムに行ってしまったことに触れ
「どうしてあなたはジムにいるのよ? と思ったわ」。

ベストセラーになった回顧録『マイ・ストーリー』でも結婚生活の実態やキャリアと
子育ての両立に奮闘したことを綴り、世界中の女性の共感を集めたミシェル夫人。
今回のエピソードにも多くの人が頷きそう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/53d41c7147633e5ba0342dcfb6d8aa957f7b22ef
2020/09/11(金) 01:01:11.76ID:Odej8aijd
>>996
5ちゃんで消費税上げの話が始まると、選挙だな〜と思う。
2020/09/11(金) 01:03:21.19ID:C2oOcNUx0
またですがは滅びた…
2020/09/11(金) 01:04:08.42ID:rzUmiQSf0
>>997
有体に申し上げて、バカなので?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 29分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況