民〇党類ですがラストオブ離散集合です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/11(金) 00:11:20.79ID:JWzj009ra
!extend:on:vvvvv:1000:512
まあ年内くらいは保てるかもね(σ゚∀゚)σエークセレント!


命とは何かとガラにも無い事を問う前スレ
民○党類ですが自称今キンカン頭です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599708888/

ですがスレ避難所 その376
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1599394789/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/11(金) 01:27:10.89ID:29RBEUYW0
>>19
よしドコモ口座設定してくる
2020/09/11(金) 01:28:28.78ID:C2oOcNUx0
俺はドコモロ座のスチール聖闘士、ディー
2020/09/11(金) 01:28:50.24ID:ldgnESnA0
コンピュータ将棋で学ぶ組み込み関数(intrinsic)入門
https://nodchip.hatenadiary.org/entry/20161225/1482630836
わかりやすいブラボー
__m512i使って悪い理由どこにも無いからAVX-512良好に機能しそうだな
2020/09/11(金) 01:29:20.99ID:u5yMlm8Z0
>>16
FOMA sim契約して携帯料金安く上げてるウリにとってはドコモ口座はなぁー(´・ω・`)
ドコモで1000-1500円/月プラン出たら乗り換える

今の茸のスマホプランが高すぎるんじゃ(´・ω・`)
2020/09/11(金) 01:30:44.58ID:g7pnX3/w0
>>23
ドコモ契約してないけどドコモ口座持ってるけど
契約していると制限あるの?
2020/09/11(金) 01:31:52.86ID:fhA1pAyR0
>>1

菅氏、消費税増税は必要 行革徹底が条件
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020091001347&g=pol

mjd!?

って該当部分を見ないと時事の飛ばし…というか捏造の可能性あるからなぁ。
2020/09/11(金) 01:33:47.27ID:sdqiG+bm0
税金に頼る身としては反対できんがのー
そろそろ格安回線に乗り換えるか
2020/09/11(金) 01:33:59.71ID:Ui2XHC+P0
>>23
通話プランでカケホーダイライトで2000円ぐらいにしてるなー
2020/09/11(金) 01:36:50.79ID:C2oOcNUx0
高齢者医療負担がでかすぎるんですよね…
だからと言って減らせる類のものでもないのが辛い
2020/09/11(金) 01:37:42.13ID:u5yMlm8Z0
>>24
ドコモの携帯電話番号&IDと紐ついたアカウントではSPモード通信必須
ウリはimode契約のsimをDSDSスマホに刺してるからSPモードに繋げねーのよね

つまり詰んだ

詰まりだけに・・(´・ω・`)
2020/09/11(金) 01:40:11.88ID:ufzeLLhca
>>25
テレビ東京の番組で言ったらしい
https://i.imgur.com/rfFMjzF.jpg

そら将来的なことを考えたら「上げない」とは言えないけど、だからといってばか正直に「上げる」と言う必要性は無かったよなって印象
2020/09/11(金) 01:41:02.22ID:ldgnESnA0
伊勢うどんの食べ方に「マナー」が!?…観光情報サイトの記事に反発の嵐 製造メーカーも「好きに食べて」
https://maidonanews.jp/article/13709843
マナー講師はどこにでも現れるのだ!!
2020/09/11(金) 01:41:55.97ID:g7pnX3/w0
>>29
ならwaonかイオンカードにしておくべし
waonでチャージしてプリペイドでも買うのがおすすめかな?
2020/09/11(金) 01:42:45.28ID:sdqiG+bm0
女の子は生やすのがマナーです
2020/09/11(金) 01:47:40.85ID:bzXZjM9D0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599708888/997
前スレ997
>ミシェル・オバマ夫人、「子どもが生まれて初めてジェンダーによる役割の痛みを実感した」
(snip)
>「子どもが生まれると結婚生活の中の労働の役割分担がとてもはっきりする。
(snip)
>「出産するだけで機会の不均等が生まれる。身体的に見て、構造全体がそうなっている。
つまりオマエラの求める【男女平等】など机上の空論なのだ。
>男性は出産に関わることを一切しなくていいから、それだけで優位になる。少なくとも私は、
>子どもを持って初めて、結婚生活の中にあるジェンダーの役割による痛みを感じた」

なあ、子供を産めること自体は男性では代替の効かない女性の優位じゃないのか。
出産を苦役扱い、子供を厄介者扱いするのがアメリカ女性文化なのか。

>「子どものところにいなくていけないのは私だし、そこに行かなくてはいけないのも私。
>体は私のものだし、夫は依然として飛び回っていて自分の生活を送っている。
苦しむ妻を助けないオマエの旦那がクズなだけなのでは?
まあその飛び回って得た収入は家に1セントも入れなかったというんじゃない限り、【家族の生活】なのでは?
なんで捨てられたみたいな言い方してるんだ?

>私の親友はどうしちゃったの? 私の相棒はどうしちゃったの? という感じよ」。
>幼い娘の世話をするミシェル夫人をよそに夫がジムに行ってしまったことに触れ
>「どうしてあなたはジムにいるのよ? と思ったわ」。
繰り返しになるが、それは要するにオマエの旦那がクズだっただけなのでは?

そりゃ俺も初期育児には一切関与できず(AM2時まで仕事してたりで)、母子家庭だとか文句を言われたさ。
それでも互いに『そっち大変だろ、ごめんね』と労わりあうぐらいはしてたぞ。
それだけで埋まらない溝があるなら話し合えよ。それが人間の夫婦だろ。
不満しかないような言い方するんなら最初から子供作るな。

つか石北会計によれば夫が子育てに非協力的なのは日本だけなんじゃなかったっけ_______________________
2020/09/11(金) 01:49:23.83ID:iXs9akKN0
>>30
あーこれは消費税またあがるわ
2020/09/11(金) 01:51:02.60ID:hAhiDIGw0
>>33
活発なボーイッシュな女の子、清楚な女の子
後天的に生やすとしたらどちらか述べよ
2020/09/11(金) 01:56:28.08ID:LSrwhEZf0
やはり大蔵省の最初の目論見である30%まではすぐに行きそうだな。
2020/09/11(金) 01:59:42.09ID:UiHBENkE0
小銭ジャラジャラと無駄使いのコスト考えたら、コンビソの値段圧倒的に高いと思うよ派としては

都市圏なら、少額が邪魔ならATM入金しちまうのがベター
Tとかタヌキとか宗派があるとおもうけど、
耐久消費財や書籍購入で付いてくる付与ポンヨを
スーパーやドラックストアでの
生活消耗品購入時に下二桁へ引き当てちまう
2020/09/11(金) 02:03:29.48ID:29RBEUYW0
>>30
「行革」が日本社会を脆弱にしたという認識はないのだろうか
2020/09/11(金) 02:05:20.14ID:u5yMlm8Z0
ひぐらしのなく頃に 命
何度アップデートやらせるつもりだよ(# ゚Д゚)
石補填してくれるよね(#^ω^)

って思いました(´・ω・`)
2020/09/11(金) 02:08:10.92ID:rzUmiQSf0
合法巡洋艦
https://i.imgur.com/ScAO2jT.jpg
2020/09/11(金) 02:11:41.83ID:rzUmiQSf0
上は合法揚陸艦の間違い。
https://i.imgur.com/nbBsWwz.png
https://i.imgur.com/mod1rDN.jpg
合法駆逐艦
https://i.imgur.com/SzH2GCO.jpg
https://i.imgur.com/MebkkuJ.jpg
https://i.imgur.com/GmoF7DX.jpg
https://i.imgur.com/vmml8pJ.jpg
https://i.imgur.com/Y1eDCpo.jpg
https://i.imgur.com/PjXtfom.jpg
https://i.imgur.com/bVv6Vvf.jpg
非合法巡洋艦
https://i.imgur.com/5nt6Zwa.jpg
2020/09/11(金) 02:16:21.42ID:krKbvHp10
>>37
それって昔あった物品税より高いぞ。
2020/09/11(金) 02:18:29.91ID:UiHBENkE0
老人医療無償化って結局敗戦における自国民への国家補償を行わないこととバーターだったしな
消費税上げて医療費も今後は自助ですなあ
2020/09/11(金) 02:19:22.97ID:PIpUA4b2M
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599708888/997

子供が負担になるなら生まなきゃ良かったんでは? いやまじで
フェミが何を言おうがポリコレ棒をいくら振り回そうが予想可能な将来において女が
出産から自由になるには子供を生まない選択しか無いだろ。
代理母と言う手もあるが、そんなのポリコレ的に許されんだろw
2020/09/11(金) 02:19:37.07ID:u5yMlm8Z0
>>32
近所に岡田屋グループの店舗がありませぬ・・
岡田屋セレクト持ってるけど使う機会が無いのよね・・(´・ω・`)
2020/09/11(金) 02:20:47.13ID:Ui2XHC+P0
>>29
SIM差し替えれば?
2020/09/11(金) 02:20:48.67ID:R+7g+bog0
>>30
アベノミクスを潰した原因は消費税だという認識は無いのだろうか
2020/09/11(金) 02:21:39.33ID:Ui2XHC+P0
罪無能はそのうち本気で焼かれそうだな。
というか増やした分だけ税収が落ちるのになぜ増やす
2020/09/11(金) 02:21:40.11ID:iXs9akKN0
諸々あわせて既に税率5割近いよね
年金住民税所得税保険で3割強
消費税1割
固定資産税とかガソリンとか酒で5割弱
2020/09/11(金) 02:23:21.55ID:u5yMlm8Z0
>>47
ボンと請求金額が跳ね上がるから嫌だ(´;ω;`)
2020/09/11(金) 02:24:42.61ID:PIpUA4b2M
>>39
経済は回してなんぼ、行き過ぎた自由経済はルールを無視できる国に一方的に有利に
働くと周知されたかんね。
2020/09/11(金) 02:24:48.72ID:C2oOcNUx0
>>51
ゲームの課金減らせば余裕でまかなえるでしょ?
2020/09/11(金) 02:24:53.65ID:UiHBENkE0
>>45
それ、子育ての話で出産の話とちがうのでは
2020/09/11(金) 02:25:13.14ID:ufzeLLhca
財務省解体は絶対やらないとダメだと思うの…
2020/09/11(金) 02:26:39.35ID:bm5dl11Q0
>>34
自分に損なこと不利なことを並べて愚痴ってるだけやな
男は男に生まれたと言うだけでいざという時は女を庇って死ななければならぬ、命が軽く見られているとも言える
別方向で釣り合いは取れているはずなのだ
2020/09/11(金) 02:26:45.67ID:PwEX9HE1M
まあ菅政権下では増税ないだろ
時間的に
2020/09/11(金) 02:28:00.35ID:u5yMlm8Z0
>>50
東京都市圏、京阪神都市圏だったらそこそこお給金貰えて固定資産税だけで済むが
地方だと基本的にお給金低くて車で固定資産税・ガソリン関係でもボコボコお金が持ってかれるからなぁ
特に東北地方と北海道と北関東と千葉の田舎の方
2020/09/11(金) 02:28:36.38ID:PIpUA4b2M
>>49
その方策で税収が増えたとわかるまで10年かかるので、税収増は人事考課には使えない。
消費税を上げるのは上げた瞬間に判るので評価しやすいのだなw
2020/09/11(金) 02:29:29.49ID:PIpUA4b2M
>>54
ではオバマが育ててミシェルが稼いでくれば良かったのでは?
2020/09/11(金) 02:29:36.15ID:u5yMlm8Z0
>>53
スマホゲーは無課金主義を貫いてるよ( ・`ω・´)
2020/09/11(金) 02:32:10.60ID:olFtw1ELM
>>57
普通に考えればそうだよな
まあこのスレにもメディア側の
思惑通りに反応してるのがいるけどw
2020/09/11(金) 02:32:50.74ID:bm5dl11Q0
>>59
コストカッター()が人員や部門を切りまくって「ほら業績改善した。報酬はいただいていく」と食い逃げするのと何が違うのですか・・・
2020/09/11(金) 02:34:23.32ID:ldgnESnA0
英、離脱協定無効化法案の撤回を拒否 EUは法的措置も
https://news.infoseek.co.jp/article/10reutersJAPAN_KBN2612WE/
>欧州委のセフコビッチ副委員長と英国の離脱担当責任者であるゴーブ内閣府担当相との緊急会談後、EUは英側の提案が「信頼を著しく傷つけた」とし、
>修復措置を講じるべきだと述べた。
>これに対し、英政府は法律意見書で「英議会は国内法を巡る問題における主権者で、条約上の義務に違反する法案を可決できる。そうした法律を制定
>する場合、議会の行動は違憲にならない」と指摘した。
妙にムカつかせてくれるのはさすがエゲレスだw
2020/09/11(金) 02:35:10.65ID:u5yMlm8Z0
要らんコンサルは斬るに限る(´・ω・`)

という電波がゆんゆん
2020/09/11(金) 02:44:30.57ID:plaP3SRVM
ジョックストラップって一体どんな発想で生まれたんだ?
https://pbs.twimg.com/media/EhZLZ3wUcAYcllM.jpg
2020/09/11(金) 02:44:32.36ID:sdqiG+bm0
>>36
普段は明るく振る舞う子が実は奥手で突然生えたことに戸惑うも快楽に溺れていく様は清楚な子よりもカタルシスがある
よって前者です
2020/09/11(金) 02:45:02.02ID:PIpUA4b2M
>>63
なんも変わらんで?
2020/09/11(金) 02:46:07.18ID:PIpUA4b2M
>>66
履いたまま致せるやん?
70名無し三等兵 (ワッチョイ 6643-Fu73)
垢版 |
2020/09/11(金) 02:47:04.10ID:UiHBENkE0
消費税上げる必要がないというのはスレの主張だが
消費税廃止も民意なので、メディアの思惑以前の話だし
三党合意なんぞ破棄しても構わないんだぜ

看板の付け替えしようが消費税上げると判断したミンミンセミ党が何と鳴くのか知りたいのでむしろ上げろw

そういう意味で、上げるという意思表示は正直だし、野合が大好き政局への戦術的に正しいのでは、などと
2020/09/11(金) 02:51:36.67ID:aBECce9a0
>31
マナー講師には胴体に2発、頭に1発撃ち込むのがマナーとするべきだな(確信
2020/09/11(金) 03:00:55.30ID:roKNHPBLa
>>71
弾倉1本すべて急所に撃ち込むべきであります、即死しない致命傷で。
2020/09/11(金) 03:01:57.42ID:gjf2QpA20
>>71
弾倉、空にしないとは随分とお優しい
2020/09/11(金) 03:07:05.28ID:xkGiD1vD0
嘘だと思うがなぁ(´・ω・`)
ーー
352 名無したちの午後 sage 2020/09/10(木) 19:40:50.23 ID:I9EpwaRV0
任天堂、今月16日に東京都内で重大発表だって
京都じゃなく東京
マスコミたくさん招集かけてるみたい
2020/09/11(金) 03:07:40.57ID:z99paK4f0
PPShしか手元になかったらやっぱり空になるまで撃ち続けるの?
2020/09/11(金) 03:09:26.47ID:yDg9B5/k0
>>36
こういう感じか?
https://i.imgur.com/OavVY0M.jpg
2020/09/11(金) 03:14:46.15ID:bR9XQPSB0
なんでこうとほほ事案に陥ってるのじゃ?
2020/09/11(金) 03:21:09.72ID:fUw8DXHi0
ですがスレの総意の器
2020/09/11(金) 03:21:24.00ID:gCVSqgy20
>72
マナー講師は一人見かけたら20人はいると思え。
弾は無駄にするな。わかったか。
2020/09/11(金) 03:26:45.48ID:yDg9B5/k0
犯人逮捕の心得を、マナー講師にレクチャーしてもらうべきなのか?>アメリカの警察
たぶん、マナー講師が撃ち殺される。間違いない。
2020/09/11(金) 03:30:48.33ID:mH3yctbtM
>>76
それは生やした女の子ではなくジュノンボーイ
2020/09/11(金) 03:33:18.76ID:yDg9B5/k0
>>81
「高度なジュノンボーイは生やした女の子と区別がつかない」

・・・と、アイザック・アシモフが言っていた。(嘘
2020/09/11(金) 03:34:22.18ID:iWaDNv7v0
>>27
ウリもspモード無しのカケホライトだけどfomaの方が良い気がする
対象外だとバカ高い通話料とられてfomaと違って無料分がないからはっきり言ってまともに使えない
2020/09/11(金) 03:35:24.95ID:R33bH+fr0
実際コストカッターほど(一時的に)世間にちやほやされるしなあ
プロ経営者()の大半がこういう連中だしカルロスゴーンもそう

やはり構造上そうなるのは仕方がないので、権力=影響力をそぐしかない
その源泉の国税と分離だなあ

>>70
というかわが党類のコンセンサスって「とにかくラ党に反対」以外の政策なんてないでしょ?
あってもどうせ(仮に政権をとっても)実現しない。
2020/09/11(金) 03:35:34.51ID:iWaDNv7v0
>>30
株式配当の申告不要制度とかいくらでも突っ込むべき税制はあるだろうにな
2020/09/11(金) 03:37:40.46ID:iWaDNv7v0
消費税は30%で全品目軽減税率50%で良い
生活必需品だからという理由で新聞が対象なら拡大することに何の問題があるのかと
2020/09/11(金) 03:39:50.09ID:oVRqUrtj0
>>83
端末代えた関係があるからね。
2020/09/11(金) 03:41:39.70ID:z99paK4f0
変態の巣食うしょうもないことを書き込むスレ複数に常駐してると誤爆しやすくて困る
ねよう
2020/09/11(金) 03:47:10.18ID:dhHAsE2t0
>>84
テレ朝のゲストフルアーマさんだったが
相変わらずっていうか硬直化しとったで

体形からしてもうね、とりあえず三食コンビニ弁当は止めろと
2020/09/11(金) 03:56:02.93ID:R33bH+fr0
経済界も増税要求ばかりするのは
企業経営(営利企業の会計)と国家のそれの区別がつかない点もあるが
法人税は最後にかかるが、消費税は隠蔽される(上に他人も同じ)という面もある。

法人税以外の税金にはものすごい無頓着
自動車業界なんかあれだけ何重にも税金かけて若者の車離れも、税金が比較的安い軽自動車に人気が集中するのもごく当たり前の話

そも物品税や雑税の1つとして消費税導入の時に廃止するべきだった
自動車税・自動車重量税・自動車取得税・軽自動車税
似たような税金がわんさかある。上に燃料のガソリン・軽油にも税金がかかるという

一応消費税の数少ない恩恵は細々として税金があちこちにかかって計算が面倒というものが一律になるって話だったのに
なっとらんやないかだし

昔は道路インフラが未発達な地方(まあ東京などの都市部もその人口規模や外国との比較からして発達してるともいえない。鉄道網は通勤需要は補ったが。)を発展させるための財源という建前があったが
道路特定財源が廃止されてるので結果的に受益者負担でも何でもない
車が必需品の地方の衰退を加速させるだけの税になってしまった

環境ために税金が必要みたいな詭弁を使ってるけど
結局EVが増えたら走行距離で課金仕様みたいなことを言ってる当たり
税金を取るためのお題目でしかない
2020/09/11(金) 04:01:24.00ID:R33bH+fr0
聖教新聞を出してるどっかの団体がうちの取り分が減るってことなんだろうけど
宗教刊行物扱いでいいんじゃ?
2020/09/11(金) 04:02:26.07ID:iWaDNv7v0
環境がどうこうと現在の地球環境を人為的に維持するべきって主張って正直すごく極端だと思うんだよなあ
そこまで自然に介入して良いと思うのは思い上がりすぎでは
ある程度は調和を意識しないと
2020/09/11(金) 04:19:13.68ID:66qBKmp50
まあこういうCM作るよねw

Donald J. Trump@realDonaldTrump
『これがジョー・バイデンのアメリカだ』
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1304116993726054400/pu/vid/1280x720/DrSgPZgs3K_Jlt3L.mp4

先日の「BLMを支持しない」という理由での吊し上げシーンもさっそく使ってるし
2020/09/11(金) 04:23:43.35ID:mH3yctbtM
所得税課税最低限を見直せというのが持論
インフレするなら生活費上がるだろう
95名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-N5PO)
垢版 |
2020/09/11(金) 04:28:00.81ID:C+8FfiQX0
>>1おつ

>>66
元々乗馬や自転車競技で睾丸がぶらぶらして擦れたりするのを防ぐ下着だったらしい
欧米ではラグビー、アメフトを中心に男子スポーツ選手の標準装備品レベルで普及してるとか。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97

…たしかにトランクスで自由にさせてると汗かいてぶらぶらするした時に太ももに張り付いたりして引きつれて痛いよな
日本で一般的じゃないのは人種的な睾丸サイズの違いとかあるらしい


というわけで二度寝します
2020/09/11(金) 05:30:09.06ID:Iooli5da0
消費税上げで良いと思うよ。ゲルが総理になるよりずっとよい。50%まで許す。
2020/09/11(金) 05:34:05.87ID:WPiGpK+ya
>>30
上げ潮派か。麻生さんと一緒だなー。
まっ、どれだけ財政にこだわりがあるか解らんが。
2020/09/11(金) 05:34:53.47ID:UUaNPb/L0
>>25
ほんとバカじゃないのとしか思えない>消費税の増税。
2020/09/11(金) 05:43:23.70ID:MWyGwHM6a
>>96
ゲル総理も消費税上げもどっちも嫌です…
2020/09/11(金) 05:44:00.67ID:Iooli5da0
氷河期世代としては行政サービスをあと半世紀は維持ないし豊かにしてもらうためにどんどん増税してくれとしか思えん
2020/09/11(金) 05:45:41.11ID:j43djQfn0
>>1
スレ建て乙です。
2020/09/11(金) 05:52:40.56ID:4XvCnADpa
おはよう>>1乙です
2020/09/11(金) 05:53:59.76ID:WPiGpK+ya
いいな、このヒリついた空気。
https://i.imgur.com/53dulaL.png
https://i.imgur.com/9EtX4Ft.png
2020/09/11(金) 05:55:16.83ID:angegIWOd
>>34
オバマはプロ市民でヒモだったからw
2020/09/11(金) 06:14:20.10ID:4JVAoasC0
時代のせいにできるのも幸せか
2020/09/11(金) 06:17:07.47ID:PnuHDyxn0
いい朝だね
2020/09/11(金) 06:17:13.67ID:aZbbDHFJ0
>>93
日本もこういうの作ればいいのに。
しばき隊反天連とかの動画とかと在日ババアが九条の考えは間違えてる殺されても殺さないを日本人はやれと言ってるのを出したり。
2020/09/11(金) 06:30:31.43ID:nBrLZASu0
>>1
もつです
2020/09/11(金) 06:39:16.98ID:KpWNVYtX0
2009年の総選挙でラ党は民主党をdisるアニメCM流したけど、一般人からは評判悪かったっもんなあ。

結果的には良くできた予言だったのにね。
2020/09/11(金) 06:42:29.64ID:4JVAoasC0
バッシングって見るのも疲れるからね
2020/09/11(金) 06:42:37.52ID:jQfMOFi50
えーっ?(うろ覚え
2020/09/11(金) 06:43:55.13ID:WPiGpK+ya
はんてんおう。
https://i.imgur.com/raLHKMo.png
2020/09/11(金) 06:46:02.14ID:Y4x0Mrbqx
鮭さんが楠正成みたいなこと言い出してる…
2020/09/11(金) 06:46:20.48ID:Q3gVZaP00
>>1モツ

>>41-42全員集合ハーレム艦隊を企図する権利を
2020/09/11(金) 06:49:01.65ID:WPiGpK+ya
>>110
そう?どっちかと言うと癒やされない?
https://i.imgur.com/V6sPDTW.jpg
2020/09/11(金) 06:51:22.24ID:jQfMOFi50
スーパー90mm砲
2020/09/11(金) 06:54:21.90ID:JTdv6WbO0
>>115
朝鮮ではT-34に無敵でも道の悪い山に入ると動けなくなった困ったちゃん

結局バランスよく使える子が欲しいってんでMBT開発が促進されちゃった
2020/09/11(金) 06:54:58.42ID:WPiGpK+ya
>>113
悪党じゃないよ。全然、違うよ。
2020/09/11(金) 06:57:52.94ID:ffk9B5HX0
>>109
民主党の駄目さ加減を分かっていた層には自明の内容だったけど、メディアの扇動に乗る層には
単なる悪口になったかろうからな。

面白さで言えば、ネットにアップされた民主党CMのコラの方がユーモアがあって良かったのは確か。
船がそのまま大波にのまれるオチになる奴とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況