>>398
賢い人はそうしているでしょうね。読みはしても滅多には書かないはず
面白みはないが

>>403
その代わり情報はすべてマスゴミに操作されてました。今はそれが難しくなっている
そう考えると悪い事ばかりでもありません

>>404
訓練を積めばね。悪い意味で「スポンジのように」なんにでも感化されちゃう人も居て、そういう人にとっては毒かもしれない
また逆に、「エコーチェンバー」ってありますが、都合のいい情報だけを集める人も居て、そっちも逆方向に危ない

>>405
考えてみれば人は誰でも自分だけの、他人とは微妙にずれた認識世界に住んでいます (ヽ'ω`)
SNS時代こそその事実と向き合い、お互いのずれを許容する真の寛容さが必要だと思います。どっとはらい