民○党類ではないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/11(金) 15:19:38.55ID:8xr1QPaa0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
たぶん、そうです(σ゚∀゚)σエークセレント!


確定している前スレ
民〇党類ですがラストオブ離散集合です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599750680/

ですがスレ避難所 その376
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1599394789/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/12(土) 15:05:50.61ID:8C9lxxWH0
>>705
ホンダが引くのは珍しいね

(゜ω。)
2020/09/12(土) 15:05:53.99ID:X6RPTAP60
>>707
(36万でもいらんわ)

>>702
そして車検時に送り込まれる刺客→マイナーチェンジモデルや上級グレードの代車
2020/09/12(土) 15:06:06.75ID:6HfMzaaG0
ほとんどの消費物が事実上の寡占状態だよなあ、と思ったりする
自由市場ってどこ行けばあるんだろう
2020/09/12(土) 15:06:14.97ID:Dj4ciqg90
外車ならいきなり100万とか割とあるぞ?
2020/09/12(土) 15:06:25.64ID:yXObRa/u0
>>708
しまいじゃ〜しまいじゃ〜
2020/09/12(土) 15:06:30.25ID:dAtz2Xgy0
HDDにしてもSSDにしてもMicroSDにしても1/4以上使うと落ち着かなくなるのでお引っ越しor増設(狂気
2020/09/12(土) 15:06:46.00ID:r/d9Veda0
>>713昔はそんくらい普通に引いたものらしい。
2020/09/12(土) 15:06:55.69ID:g9UDciJS0
>>714
エルグランドの代車にアルファード寄越す嫌がらせをしてきた板金屋がががががが(違)
2020/09/12(土) 15:06:57.78ID:uBVmUpyqd
東京コロ奈、どうした

26 ソリブジン(騒) [US][] 2020/09/12(土) 15:03:24.30 ID:hSvCUMmE0

東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
9/06 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
2020/09/12(土) 15:07:46.85ID:xj10Beqq0
格安デスクトップパソコンでSSS搭載モデルがないのなぜだ!
1TBHDDと256gbSSDなんて価格そう違わないだろうに…
デルもレノボもHPもダメだった…
他に安そうなメーカーあったっけ
2020/09/12(土) 15:08:21.77ID:dDH9dv+Pa
>>672
こういうことすると、そのうちマイナンバーカードなど本人を証明するものを提示しないと買えなくなるから
転売屋はやり過ぎるな

と言いたい
2020/09/12(土) 15:08:51.19ID:C86gwY7ya
>>721
ああ、次は第三波だ…
2020/09/12(土) 15:08:54.86ID:XfPrBWFlM
ガンダムは全シリーズで一貫した設定があるわけではないのはいいとして、
全部黒歴史でくくられて物理法則等は一貫しているわけだろうから
SEEDシリーズでもいずれかの勢力が、突如ミノフスキー粒子散布戦術を始めて
戦いを有利に進めるというのもできたはずなんじゃないか

まああの世界でも普通にジャミングとかかけて戦ってるのでやる必要ないかもしれない
2020/09/12(土) 15:08:57.93ID:ROjpmFNb0
>>721
そんな中でGOTOトラベル東京参戦です・・・
2020/09/12(土) 15:09:09.25ID:dDH9dv+Pa
>>685
中華民国と同盟とか(ヾノ・∀・`)
2020/09/12(土) 15:09:22.54ID:TUp+rih00
SSS(Solid State Society)搭載…

おぞましい
2020/09/12(土) 15:09:49.35ID:dDH9dv+Pa
>>697
船というかロケットだな

船なんだろうけど好みじゃない
2020/09/12(土) 15:09:55.20ID:Wxyou7940
>>672
チャイナに流れてるんだよね?これ、、、
2020/09/12(土) 15:10:03.81ID:CB4gor3va
>>725
物理法則が一定の世界である保証はどこにもありません!
2020/09/12(土) 15:10:05.44ID:6HfMzaaG0
>>712
逆に過剰生産をさせておいて、農業みたいに生産調整をかますというのもロマンがあるでよ
2020/09/12(土) 15:10:06.14ID:RyPfshsN0
>>724
思ったより早かったね

>>722
デスクトップなら最終的に自作が一番安くなるかもしれない___
2020/09/12(土) 15:10:07.92ID:gQ+Xd7Cq0
https://twitter.com/ina111/status/1304436813289762816
いな | 稲川貴大(ロケット屋)
@ina111
おぉ…ボールデン元NASA長官がSLSロケットはgo away(中止される)だろうって
言ってるのか…いよいよ近いな…

Ars Technica
@arstechnica
15時間
Charlie Bolden says the quiet part out loud: SLS rocket will go away
https://arstechnica.com/science/2020/09/former-nasa-administrator-says-sls-rocket-will-go-away/?utm_brand=arstechnica&;utm_source=twitter&utm_social-type=owned&utm_medium=social
by @SciGuySpace


日本で言うと「中央リニアは中止するよ」と言っているに近い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/12(土) 15:10:15.12ID:JhGt971C0
>>726
判断が下されるのは9月下旬だからセーフ。

って、セーフって言うてる場合ちゃうわっ!! (;・∀・)
2020/09/12(土) 15:10:46.95ID:dlFKBXrn0
>>689
G:ガンダムファイト用のMF
W:ガンダニュム合金製MS
X:フラッシュシステム搭載MS
SEED:OSの略称
00:太陽炉搭載MS
AGE:遥か昔に存在したと言われる伝説の白い巨大人型兵器の名前
鉄血:厄祭戦末期に開発されたフレームを使用したMS

ガンダムの定義に関しては実は原点であるUC世界が一番緩々
2020/09/12(土) 15:10:51.34ID:BEG2WjjU0
>>707
ヤ〇セとかセグメント上級車種になればなるほど
値引き金額もデカくなる
元値も高いけどな!
2020/09/12(土) 15:10:54.34ID:6HfMzaaG0
>>722
HPのマイクロpcちょうど今SSDの搭載モデルのセールやってなかったっけ?
2020/09/12(土) 15:11:45.36ID:OEaSz7Gya
そういえば暴れん坊将軍は吉宗だけど
実際は家光が似たようなことしてたんだよな

辻斬りをその辺でしてたとかそんな感じ
なお伊達のマー君がぶちぎれた模様
2020/09/12(土) 15:12:00.06ID:XfPrBWFlM
>>731
どこかの段階で相転移が起こっているのか
00の世界とか違いそうだよな
2020/09/12(土) 15:12:01.03ID:sGcyrVHL0
よく考えるとDJ KOOに深夜に音ゲーさせる所を生配信とか割と頭おかしいな
2020/09/12(土) 15:12:01.81ID:DGRJ3KlZa
>>503
姐さん、シャア専用雌猫になっちまったのか…
2020/09/12(土) 15:12:14.22ID:Stskh7ocd
>>714
軽トラもあるから代車は借りないよー
2020/09/12(土) 15:12:39.11ID:TQHqkSzWd
だから安倍辞任で羽目外した連中が二週間でコロナるんだってばよ
2020/09/12(土) 15:12:47.46ID:6/SwTEqg0
>>677
その後、そのドイツ式の部隊はどこへ行ったのです?
2020/09/12(土) 15:13:14.91ID:8C9lxxWH0
>>722
CHUWI

(゜ω。) 安いだけだけどなー
2020/09/12(土) 15:13:43.67ID:X6RPTAP60
>>720
要するにトヨタ買えトヨタと
汚い流石モリゾー汚いw

>>716
つ 値落ちの王様BMW

>>711
もしかしたら元バーテン先生他、琉球出身者は知ってるかもしれない話
当時、このヒュンダイ・ソナタは沖縄のレンタカーに大量に配備された事がありましてな
どうやら理由が「こんな売れないクソ車、とっとと償却してしまへ」と潮風で車の寿命が縮む事で有名な彼の地に島流しして損切りを考えた奴が…


という訳でフェチ板か半角文字列の尻スレに嫁のTバック姿のうp希望
2020/09/12(土) 15:13:46.74ID:EICf40E2r
>>722
iMacに1TのHDDが載っていたが、2.5インチのせいか死ぬほど遅かったなぁ
自前でSSDに載せ換えたら快適の一言、というか本来あるべき速度に戻った感じ。
2020/09/12(土) 15:14:09.88ID:UXeG/ii80
バイクは、もう新車は安くならんなぁ
2020/09/12(土) 15:14:28.97ID:ROjpmFNb0
>>735
地方社会をスウェーデンします
2020/09/12(土) 15:15:14.56ID:yXObRa/u0
ガンダムF91かな?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1304230439352238089/pu/vid/854x480/h-CiKjavuMCh3-BP.mp4
2020/09/12(土) 15:15:16.02ID:RyPfshsN0
>>714
だいたいランクさがるなー>代車
2020/09/12(土) 15:15:19.96ID:6/SwTEqg0
>>721
水曜を境に増えてんじゃん!
二週間ぐらい前に何があったんだ…八月終わり頃?
2020/09/12(土) 15:15:52.66ID:1NwEXqrr0
ヒュンダイ車はアメリカで10年・16万km保証やっているそうなので、日本でも同じことを始めたら
かなりの驚異になるのでわ?_________
2020/09/12(土) 15:16:22.49ID:wxnOoV9+a
>>751
アヤトリ?
2020/09/12(土) 15:16:45.78ID:r/d9Veda0
>>745損害を受けないようにずっと奥地に隠れてた。その間に一部が米式装備に改変され戦車や装甲車両トラックや強力な砲兵を有するもっと装備優秀な部隊になるも雲南の少数の日本軍部隊に10倍の兵力で攻めながら壊滅的打撃を受ける。
2020/09/12(土) 15:17:29.12ID:Wxyou7940
>>753
来週を1000以下にするために頑張った説を押すわ。
2020/09/12(土) 15:17:59.25ID:xj10Beqq0
>>733
officeとブラウジング目的のi3で8GBでSSDがあればいいだけなんだけど…
>>738
アウトレットや旧型処分セールとかを見たがいいの売り切れだった
>>746
やだ
>>748
不器用だから自力でSSD増設できるかどうか…一度引っこ抜いたらどこに刺せばいいのかわからなくなりそう
2020/09/12(土) 15:18:06.55ID:ROjpmFNb0
>>753
れいわちゃんが日本人を抹殺しようとエアコンの温度設定のツマミを40度に合わせていたころだぬ
2020/09/12(土) 15:18:09.82ID:dAtz2Xgy0
>>754
日本の環境ではそんなもたなさげ
特に日本海側海沿い
2020/09/12(土) 15:18:50.61ID:X6RPTAP60
>>743
あるメシマズ人がR231(SL)を法定点検他でヤナセに持ち込むと、あの頭がおかしい車世界ベスト20に入るAMG A45系列が優先的に出てくるそうな
何故ならば代車でそれが当たって以来「コワイケドオモシローイ」と気に入ってしまい、2リッターで380馬力のキチガイ車を代車指名するようになったからだ!w
2020/09/12(土) 15:18:57.26ID:LoJTTCmj0
>>662
代官は勘定方役人の上がりの役職の一つなのです。勘定奉行以外の
後は役職によって石高の格が有って千石格の役職を10年とか務めると隠居する時に千石無けりゃ幾らか加増して貰えて、息子は最初からいい役につけれるのが慣例だったのだ。つまり貧乏旗本でも努め上げりゃ加増に子孫が出世すると言ういい事が、有ったからやりたがったのだ
2020/09/12(土) 15:19:01.44ID:HN3B/ei00
2週間前というと学校再開か久々に都内で最高気温が30度を切るぐらい冷えたかのどちらかか
2020/09/12(土) 15:19:44.87ID:pJU81xaT0
>>749
20年ちょっと前は30万円でSR新車で買えたんだけどなぁ
400スーパーフォアの値段にびびる。そりゃ中免リターンは新車かわずに大型免許取って中古の大型でも買うから余計に売れないという
2020/09/12(土) 15:19:57.46ID:IDEdtqCN0
>>722
格安なんて買う連中はみんな性能よりコスパだからな。
速さより容積。
2020/09/12(土) 15:20:15.66ID:wxnOoV9+a
>>756
やっぱり東洋ではNo1蛮族ねぇ本国は
北海と新大陸の蛮族には負けるけど
2020/09/12(土) 15:20:29.49ID:ROjpmFNb0
>>754
塩害で2週間ぐらいで動かなくなるんじゃないかなあ。
「規約を見るニダ。チョッパリからの抗議は受け付けないと書いてあるニダ!」
2020/09/12(土) 15:20:52.95ID:QyA5yxl30
PS5がスイッチと同じ末路を辿るなら初回版を買うが…
諸々加味した上での発売日であると信じたい
2020/09/12(土) 15:21:02.70ID:r/d9Veda0
ウクライナに送った軽トラは大好評らしい。
2020/09/12(土) 15:22:13.12ID:xj10Beqq0
今どきのHDDってどうなんだろ
SSDノートパソコンに慣れてるから遅く感じるのかどうか…
自力でSSD増設してOSをSSDに移すなんてのができればいいんだが…むずそう
2020/09/12(土) 15:22:15.79ID:LoJTTCmj0
>>699
ロシアだと冬にエンストとか確実に死亡案件だから買わねーんじゃ無いかなぁ
2020/09/12(土) 15:22:20.95ID:wxnOoV9+a
アーマードコアの新作が出ないハード買ってもなぁ
2020/09/12(土) 15:22:27.71ID:8C9lxxWH0
>>754
昔やってた「1台買えば、もう1台タダ!」みたいな商売よりは、マシな売り方になったんだな

(゜ω。)
2020/09/12(土) 15:22:41.52ID:r/d9Veda0
>>765足りない装備であれだけやるということはIQとか知能が高いんじゃないかな。
2020/09/12(土) 15:23:36.01ID:8C9lxxWH0
>>758
>一度引っこ抜いたら
いじる前に、かしこい板使って、写真取っとけ

(゜ω。)
2020/09/12(土) 15:24:25.32ID:xj10Beqq0
BTOなんだからSSDに変更オプションつけてくれよ…
安いから無理か
2020/09/12(土) 15:25:03.00ID:BEG2WjjU0
麺麭風呂の新作はいつですか
2020/09/12(土) 15:25:10.92ID:6/SwTEqg0
>>756
歩兵さえ使いつぶす覚悟ないのに、艦隊戦なんて出来るわけがないな!>帝国海軍基準
2020/09/12(土) 15:25:12.05ID:XfPrBWFlM
>>758
今はSATAではないのでHDDからSSDに移行と言っても挿し替えが発生しない可能性すらある。
新規にM.2にSSD挿してOS移行させてHDDはフォーマットしておしまい。
2020/09/12(土) 15:25:13.83ID:nhTMs57z0
>>745
>>756みたいな捏造話は脇に置いて・・・・

第二次上海事変で壊滅した(ガチ
最も、日本軍も8月〜11月の3か月余りの戦闘で、4万人以上が死傷する大被害を受けたんだけど
(当時の日本軍は、まだ総動員前だから規模としてはそんなに大きくない)

この間に、日本国内では拡大派と不拡大派の対立が激しく行われていたが、最後は拡大派が勝利して、石原莞爾は左遷された
2020/09/12(土) 15:25:22.11ID:6HfMzaaG0
>>770
割と簡単やで。内臓SSDはだいたい引っ越しソフトついてるし
2020/09/12(土) 15:25:36.22ID:IDEdtqCN0
>>770
ピンキリだが、高密度プラッタの高速回転ならベンチカタログ上は
SATA2のSSDに匹敵する転送レートが出る。

それとデスクならモバイルみたく電池損耗気にしなくて良いのだから中古も見ておけばよい。
2020/09/12(土) 15:26:29.93ID:6z2juZ+4M
>>693
造船とか家電とか半導体とかに引き続き、自動車も韓国に抜かされるのは時間の問題なのか?
日産とかからリストラされた沢山のベテランが韓国企業にヘッドハンティングされたんだろうか?
2020/09/12(土) 15:26:47.02ID:5aX1JzO+0
>>589
運転手の役割が無茶不明。
2020/09/12(土) 15:26:49.57ID:X6RPTAP60
>>771
(それが中古車の墓場なロシアじゃ以下略)
(ただした当たり前だが日本車より値段は安以下略)

>>773
日本でその商法は無理があると思うの!
現代車を2台も3台も置ける奴は在日のパチ屋か淋の里の山奥とかちばらぎ方面なの!
2020/09/12(土) 15:26:57.38ID:dAtz2Xgy0
>>770
リテール売りのSSDだとHDDから移行用のTrueImageってソフトとか入ってたりするけどね
でも慣れてない人にも簡単かと言われると正直わかんね
2020/09/12(土) 15:27:14.39ID:J18wfSQS0
今パソコン買うのは時期が悪い
2020/09/12(土) 15:28:38.96ID:xj10Beqq0
ためらってるうちにレノボのぴったりのやつが消えた…
2020/09/12(土) 15:28:40.53ID:XfPrBWFlM
>SATA2のSSDに匹敵する転送レートが出る。
一般的にそれくらい出れば十分なスピードなんだろうけど速度気にする人にはね……
2020/09/12(土) 15:29:02.21ID:QdP5y3e40
アニメなんだから好きなように楽しみなさいとは思うがときどきいる「ガンダムのミノフスキー粒子は科学的なんだよ!」という目の据わった連中はなんだかなぁ
ガンダム登場以前にウォールアイや有線誘導ミサイルが実用化されてたんだから巨大ロボットがチャンバラやる必要性は少ないのよねw
2020/09/12(土) 15:29:26.80ID:LoJTTCmj0
まだ日本の水没車直した奴の方がと思ったけど、最近の日本車はコンピュータ制御とか多そうで他の国で整備出来るのかなぁ
2020/09/12(土) 15:29:48.62ID:uBVmUpyqd
>>783
確かにヒュンダイとキアは脅威
労組に頑張ってもらわねば
2020/09/12(土) 15:30:01.98ID:6/SwTEqg0
>>780
壊滅したんかw ナムー

あの辺りの国民党の動きもよくわからんね。
そもそも日中戦争自体が良くわからんけど。
2020/09/12(土) 15:30:20.16ID:QlDiJBuJd
>>753
クラスターが幾つか見つかったからでしょう。そもそも陽性者=感染者じゃないし東京の人口規模ならこのくらいの数は掘れば普通に見つかる。
2020/09/12(土) 15:30:27.73ID:xrvfLGWca
>>164
感情を消してしまえば良いのでは?(お兄様の扱い並感)
2020/09/12(土) 15:31:14.82ID:LoJTTCmj0
>>790
まぁ言うてガンダムも有線誘導ミサイルとか狙撃型のMSとかバンバン出て来るからねぇ。ならキャノン型MSだけで良くねっていう
2020/09/12(土) 15:31:26.34ID:6z2juZ+4M
>>792
今時の労働組合なんかみんな御用組合では?
リストラ反対とかストライキとか最近聞かないし
2020/09/12(土) 15:31:26.84ID:RyPfshsN0
>>781
今ってSSDに引っ越しソフトついてるの?
2020/09/12(土) 15:31:27.28ID:UXeG/ii80
富士通は、スマホラインナップにFX1000乗せておけばいいのにな
2020/09/12(土) 15:31:39.39ID:XfPrBWFlM
>>790
チックが大切という言葉がある。
出来のよいドラマの筋書きを考えてもドラマチックに描写できなければ意味がない。
それと同様に、リアルである事よりリアリスチックな事が重要なんだよ。

まあだからこそミノフスキー物理学をガチで考えちゃダメなんだろうけど。
2020/09/12(土) 15:31:41.55ID:6/SwTEqg0
>>790
それなりに通信が出来るのもよくわからない。
濃度によるんかもしれんけど。
2020/09/12(土) 15:31:49.05ID:DGRJ3KlZa
>>708
増えると締まる、減ると緩む。
2020/09/12(土) 15:32:04.20ID:3NE9zgkT0
>>705
ウリが待ってるジムニーシエラもそれくらい引いてくれねーかなぁw
でも、スズキはあんま引かないという印象だぬ
2020/09/12(土) 15:32:30.52ID:UjnP3No10
>>774
一瞬、旧日本陸軍兵士達の事かと。上海のゼークトラインを浸透戦術で抜いた
前線の分隊の下士官などは恐ろしく優秀だったでしょうな。

>>787
自分も様子見しておりますよ。
2020/09/12(土) 15:33:10.32ID:6z2juZ+4M
最近の日本企業が振るわないのと労働組合が振るわないのとはリンクしてるのかもな
2020/09/12(土) 15:33:40.13ID:LoJTTCmj0
>>801
最近のはレーザー通信ってなってるなぁ。多分、レーザーでモールス信号みたいな通信な感じで
2020/09/12(土) 15:33:44.07ID:6/SwTEqg0
>>787
いつ頃がいいんやろうか?来年?
2020/09/12(土) 15:33:49.47ID:g9UDciJS0
>>803
元々安いからな
2020/09/12(土) 15:34:00.51ID:IDEdtqCN0
20円ちゃんが主砲の露悪趣味な釣りに吊られてウキウキして出て着ちゃったよ。
2020/09/12(土) 15:34:03.12ID:6HfMzaaG0
>>798
え。付かなくなってんの? 3年くらい前に自分が移行やった時はついてきてたが
2020/09/12(土) 15:34:42.29ID:8C9lxxWH0
>>791
その手のギミック満載のプリウスが、むしろ故障が少なくなったとかでタクシー業界大喜びとかなので
割り切れる程度の耐久性はあるのかも?

(゜ω。)
2020/09/12(土) 15:34:50.93ID:6/SwTEqg0
>>806
どこかに遮蔽物があったら出来なくない?なんとかなるんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。