民○党ですが沖縄人も所詮は○ョッ○リの一種か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/15(火) 03:22:06.17ID:j+LHvyC5a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
BLMの起源はKLM(σ゚∀゚)σエークセレント!

腕時計の沢山ある前スレ
民○党類ですが後菅政権成立です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600069627/

ですがスレ避難所 その376
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1599394789/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/15(火) 13:45:00.43ID:hJhaj5xF0
>>344
アメリカのCDC基準なので
適正体重以上がBMI値25から
肥満は30から
重度の肥満は40から
2020/09/15(火) 13:45:02.22ID:fRc4pI/s0
>>360
わんこがよいぞ!
2020/09/15(火) 13:46:15.75ID:Gp7SRYc50
岸部シローが亡くなりましたね
2020/09/15(火) 13:46:20.47ID:LrzTblJd0
>>331
そこでアニメを打ち切ったのは正解かもしれない・・・・・
新刊出すとか言ってるけど原作者やる気ないしね
2020/09/15(火) 13:46:42.33ID:rhAdauteM
ツイッター民なんてあらすじ知っててもキルヒアイス死亡ツイートするだろ
まあ、知らない勢がどのくらい多いのか知らん。
2020/09/15(火) 13:47:00.39ID:KAFfaDGV0
岸辺シロー死亡とな。

なんか志村けん以来、訃報が多いような。
2020/09/15(火) 13:47:47.82ID:JV4BLtX20
ハシゲおこ

https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1305630965360807936?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/15(火) 13:49:04.52ID:IJgXFXC80
  ドゾ  >>363
|∀・)っ ☁
2020/09/15(火) 13:51:07.37ID:HRjBIpYk0
>>368
一方でこんなことも


ttps://lite-ra.com/i/amp/2015/03/post-924-entry.html?s=09
>「大阪都構想」を巡って橋下市長と京都大学大学院教授の藤井聡氏がバトルを繰り広げていることは、すでに本サイトでも取り上げた。
>藤井教授がメルマガで都構想の問題点を指摘すると、橋下氏がツイッターで藤井氏のことを「バカな学者の典型」「この、小チンピラ」などと罵っていたのだ。

> ここまでならよくある“橋下ケンカ商法”だが、今回は藤井氏が出ているテレビ各局に対して「藤井を出すな」という“要請文”を出していることがわかったというから尋常ではない。
>これをすっぱ抜いたのは5日発売の「週刊新潮」(新潮社)だった。その日、新聞各紙が同誌の報道をもとに記者会見で橋下氏に質問すると、自らの指示で文書を出したことを認めた。
2020/09/15(火) 13:52:19.69ID:fRc4pI/s0
>>369
文字化けしてわかりませぬ
2020/09/15(火) 13:52:45.67ID:yeU7b9Uwd
>>361
預金ごっそり抜かれたならまだしも八桁くらいあって一万二万たまに抜かれて鱈分からんわ
2020/09/15(火) 13:53:55.40ID:UiUUI60B0
>>282
インフル:コロナとジョイントして生き残りをはかるしか
2020/09/15(火) 13:54:01.29ID:FY19lH7a0
ドンの玉座にいつもいるあの大きな四つん這いの生き物は何なんだろう。
粘無が全裸で四つん這いで歩かされてる様にしか見えないのだが。
2020/09/15(火) 13:54:27.66ID:IPOKDAqV0
数千円抜かれたケースもあるとか何とか
2020/09/15(火) 13:54:31.46ID:LrzTblJd0
イケア、ASUS ROGとコラボで「ゲーミング家具」開発。30製品を販売へ
https://japanese.engadget.com/ikea-asus-rog-gaming-furniture-215951120.html?1

とうとうゲーミング商法も、家具の世界にまでいっていまうのだろうか
光るタンスととか光るベットとか胸熱だな___________
2020/09/15(火) 13:55:04.61ID:UiUUI60B0
>>297
裸のお姉さん!!
2020/09/15(火) 13:55:41.00ID:yLIDLcpB0
CUDAコアが内蔵されたARMとか出るんかね
2020/09/15(火) 13:55:43.64ID:hbDTwjzO0
>>367
平成ちゃんの残業なのです。
2020/09/15(火) 13:56:24.00ID:aizpIYhJ0
岸部四郎まだ71歳だったんだな
菅と同じ歳とは思えん老け方だな
2020/09/15(火) 13:57:01.10ID:bL2re9FH0
元ザ・タイガースのメンバー、岸部シローさん死去とのこと
2020/09/15(火) 13:57:13.63ID:aizpIYhJ0
>>376
TUKUMOが大塚家具とコラボするのが見える
2020/09/15(火) 13:59:37.46ID:dh2jO/8F0
ゲーミングオーディオ
ゲーミングスピーカーにゲーミングDAC、ゲーミングアンプ
2020/09/15(火) 14:01:19.92ID:OL1BKQ7C0
>>27
自分の地縁血縁に馬鹿なサヨクがいると身元が割れるので、表立っては反論しないんですよ。
だから那覇市を除く市町村長選挙などは保守派が圧勝しておりますし、概ね4割は安定的な保守ですよ。
問題は、都市部のサヨクと、保守でも「基地だけは嫌だ。」という老人達でして。
そういう状況に若い頃から嫌気が差すと、ウリの様に進学や就職した本土から帰郷しなくなるのですな。
2020/09/15(火) 14:03:11.24ID:n+t3sU0d0
>>376
普通にPCデスクとして使えるのならちょっと興味がある
2020/09/15(火) 14:03:56.69ID:S75hbZfW0
>>358

手持ちのコアがIBMのPowerではなあ。
nVは車載狙ってるからライトコアがほしいってのは前々から。
まあ既存のサプライヤーハブるとエコシステムが壊れるので独立させたままだろうが
2020/09/15(火) 14:04:28.19ID:yeU7b9Uwd
課金ガチャで数万やった時に一万紛れ込んだらもう分からんぞ
2020/09/15(火) 14:07:26.49ID:ZcN54m7y0
首班指名されないと組閣は無理でわ
2020/09/15(火) 14:07:48.43ID:rhAdauteM
>>386
手持ちの、というかnVidiaは独自ARMコアやってる。
あんまり売れなかったので出てきた時より地味になってきたが、まだ続いてる。
それをARM本体絡めてやる事でテコ入れという可能性はあるが、どうなるかわからん。
2020/09/15(火) 14:09:44.96ID:YoDUYsZsa
>>322
きみだけ食べてればいいんだね
2020/09/15(火) 14:10:19.31ID:BJefdd410
>>384
観光や建設・土木以外で有望な仕事・・
沖縄セルラーが沖縄だけじゃなくて関西圏や東京都市圏にも総務省から移動通信のバンド帯の免許貰って通信関係で食ってくぐらいか
2020/09/15(火) 14:10:33.61ID:WSRKt7kYd
頑丈な机が欲しいならオフィス用の事務机がいい。

机の高さを変えられるヤツの耐久性はどうなんだろう。
2020/09/15(火) 14:11:25.66ID:/XORNvkyM
>>389
switchのコアってARM系でわ?
2020/09/15(火) 14:11:31.69ID:NXFDCwfAp
>>380
借金で苦労したからじゃね?
2020/09/15(火) 14:13:22.69ID:n+t3sU0d0
しかし防衛相もすっかり専門家のポストになったなぁ
基本的に防衛・外務の経験者が就いてるし
当然と言えば当然だが昔を思うとよくここまで来たな(かつては大臣待ちの議員をあてはめててた)
2020/09/15(火) 14:16:06.00ID:WSRKt7kYd
>>376
電飾は誤操作を防ぐ為のもので、ピカピカ光らせるのが目的じゃないんだからねと付け加えているのが。草。
2020/09/15(火) 14:16:25.18ID:/XORNvkyM
>>394
岸部四郎は同じ歳で老人ホームで車いす生活とか聞くと75歳まで働けって言われても無理だわって思う
2020/09/15(火) 14:17:32.93ID:rhAdauteM
>>393
そうだが、nVidia独自コアではない。
2020/09/15(火) 14:18:08.97ID:n+t3sU0d0
>>397
50代で脳内出血やってたみたいだからねぇ
2020/09/15(火) 14:18:37.24ID:E7S3MWhS0
>>396
『むしろ素人の方がよい』というタイトルの坂田元長官の伝記が発刊されているけど
勉強して育つのを待つだのそんな悠長な時代ではとっくにないですからね
2020/09/15(火) 14:21:53.20ID:OL1BKQ7C0
>>391
それだけでは食えないでしょう。日米中韓や台湾やシンガポールを結ぶハブ空港や
物流拠点になろうという話もありましたが、米帝が「中国はぶっ潰す。」という現状では
無理ですし、「ジュゴンが〜サンゴが〜」を連呼されては何もできませんな。

ただ、40歳以下の若い層は圧倒的に保守化しているそうなので、十年後辺りには
北海道や広島や大分より保守化するかもしれませんよ。
2020/09/15(火) 14:22:58.04ID:bL2re9FH0
ザ・タイガースの思い出を語れるですが民が居なくて寂しい

とは言っても俺はショーケンのザ・テンプターズが好きだったから
ザ・タイガースはジュリーとサリーぐらいしか覚えてないけど
2020/09/15(火) 14:25:22.62ID:YzM4K6jNa
岸部シロー、亡くなったのか
合掌

まあ、西遊記とルックルックこんにちわぐらいしか記憶にないけど
2020/09/15(火) 14:28:05.84ID:E7S3MWhS0
>>401
なお中南部はジュゴンサンゴ関係なく人口ビーチや埋め立て地が立ってるもよう……
浦添の軍港移設地に反対派が立ってるところをついぞ見たことがないのでまこと奇々怪々ですよ
県首脳のなかでだけ通用する合理性がどんなロジックなんだか気にはなります
2020/09/15(火) 14:28:18.93ID:oSZJF97kM
>>267
闊達な意見交換を妨げないよう議事録は残さんと閣議決定してたやろ。
2020/09/15(火) 14:28:31.10ID:n+t3sU0d0
あれだけキャリアが長いのにけっきょく代表作は沙悟浄なんだよな…
2020/09/15(火) 14:32:17.59ID:yeU7b9Uwd
>>404
反対派だってほぼ県外者だしな
2020/09/15(火) 14:32:26.70ID:rhAdauteM
>>406
あれ海外放送もあったらしいからな
英語圏に売れたとかで
2020/09/15(火) 14:35:52.44ID:Hve3mFar0
>>395
IT担当大臣も専門家にしてほしいね。
仮に素人の人がなった場合でも、大臣補佐レベルでは経験や知識のある人物を据えてほしい。

ただ他の分野と違って、それなりに詳しい専門家は比較的年齢が若いから、
なかなか抜擢するのは難しいか。
2020/09/15(火) 14:37:45.22ID:2eGzoIZYa
>>406
ナウなヤングだからルックルックこんにちはしか分からない
2020/09/15(火) 14:38:55.02ID:LWjP9yaRM
>>409
管轄に入る企業活動の中でどこに穴が空きやすくどれを重点的にふさいでいく必要があるかの理解さえあれば
ぎじゅちゅ的な知見はさほど要らんのでは
結局、業界によってセキュリティやコンプライアンスより優先するものが多くて上から締め上げないと収拾がつかないのが問題なので
2020/09/15(火) 14:42:35.22ID:rhAdauteM
>>409
大臣なんてのはそんなものだろう
高度に専門家した現代では

ただこの間のパソコンを使わないという人は
それで信用できる専門家を見分けられるか不安感を覚える
2020/09/15(火) 14:45:42.83ID:hbDTwjzO0
我が党議員ですら矯正…いや、教育してなんとかしたんだから、
セクスィーな人もなんとかしてくれるって信じてる>防衛省
2020/09/15(火) 14:46:15.38ID:oSZJF97kM
>>336
オーベルシュタインと言えば、あいつが暗躍しなかったらもう少しましな結果に
なったような気がしてならん。 登場人物的には。
2020/09/15(火) 14:48:15.61ID:yeU7b9Uwd
>>413
無能すぎて何も言わないから扱いが楽だったまであるぞ
2020/09/15(火) 14:48:18.57ID:vj+6GOK20
※防衛省も自衛隊も教育施設ではありません
2020/09/15(火) 14:48:52.46ID:yLIDLcpB0
ITとかだと辺に半端な知識や変なこだわりがある人が上に立つとそれはそれで面倒そうな感じがするわ
2020/09/15(火) 14:49:09.28ID:B7fECAgy0
セクシーは横須賀が選挙区なんだろ?
さすがに
変なこと出来ないだろ
(うみじ偏重とかなら分かるが)
2020/09/15(火) 14:49:44.42ID:oSZJF97kM
>>370
表芸じゃなくて搦め手で来たとこ見ると痛いところを突かれたんだろうなあ。
問題点を指摘されたんなら反論すれば良いだけなのにな。
2020/09/15(火) 14:50:26.50ID:2eGzoIZYa
>>416
あぁ…防衛大学校ってそういう…(明らかな誤認
2020/09/15(火) 14:51:09.47ID:hbDTwjzO0
>>418
令和八八艦隊計画とか!
2020/09/15(火) 14:51:29.52ID:0LErUI/10
>>395
>しかし防衛相もすっかり専門家のポストになったなぁ
>基本的に防衛・外務の経験者が就いてるし
>当然と言えば当然だが昔を思うとよくここまで来たな(かつては大臣待ちの議員をあてはめててた)

わが政権与党時のマキコ夫が防衛大臣押し付けられた時はほぼ罰ゲーム状態だったな。

既に民主党政権そのものが国民の信頼も支持も失っていた時期とは言え、北朝鮮の弾道ミサイル
発射時に警報の発令が遅れたり、あるいはフライングで空振りに終わった際にも世論やマスゴミから
凹凹に叩かれるのは流石のウリでも少し可哀そうに思えた。

いくら我が党が軍事や安全保障の専門家(ないし防衛族議員)が組織体質上皆無に等しいとはいえ、
あれでは「不適在不適所」の見本と言うか、あれほど報われない立場と仕事もそうそう無いと思った。
2020/09/15(火) 14:51:43.56ID:vcwkyndo0
スパイダースの堺正章の担当楽器はたしかセカンドタンバリン
2020/09/15(火) 14:52:02.69ID:b9YOhnIkr
>>417
林檎信者によってお役所の備品全てが林檎製品に変わるとな?
2020/09/15(火) 14:53:36.81ID:dh2jO/8F0
>>417
良き素人でいられる人でなければなあ
部署は限らないが
2020/09/15(火) 14:53:46.29ID:BJefdd410
>>420
平時は造園屋や道路コンサル屋や道路施工屋でしょ
2020/09/15(火) 14:53:48.77ID:I+xaHyx40
>>208
福一のトリチウム水の放出判断は環境相じゃないぞ
あれは経産省
2020/09/15(火) 14:54:21.02ID:hbDTwjzO0
>>414
キルヒアイスに武装させなかったのは誰の指金だったんだい?オーベルシュタイン?
2020/09/15(火) 14:55:09.64ID:hbDTwjzO0
>>417
ゲルのことですねわかりますん。
2020/09/15(火) 14:57:22.39ID:rhAdauteM
>>428
決定したのはラインハルトでしょう
オーベルシュタインの指示だったら激怒している。

ただオーベルシュタインが再三特別扱いするなと進言した結果ではある。
2020/09/15(火) 14:57:34.98ID:Zn0tnt0W0
鬱に薬の代わりに毎日100ドル与えると改善する例があったらしいね
2020/09/15(火) 14:58:24.28ID:LkOnOvgha
>>260
セクシー護衛艦
2020/09/15(火) 14:58:34.28ID:vj+6GOK20
マネーロス症候群は深刻な現代病だからね
2020/09/15(火) 14:58:58.98ID:yLIDLcpB0
>>424
会社なんかでも何かのジャンルで昔は詳しかった人なんかが偉くなって
10年前の知識のままゴリ推して困るとかあるっしょ
今現在の専門家が大臣をやってくれる訳じゃないし
2020/09/15(火) 14:59:07.15ID:GGYGhWCya
10万やったらコロナの流行も一時治ったし
お金は正義
2020/09/15(火) 15:00:40.52ID:2eGzoIZYa
お金おっかねーついでに嗜好品もおっかねー
2020/09/15(火) 15:00:46.61ID:LkOnOvgha
まさか島耕作の世界が現実になるとはな

過去にかいた政治家漫画の子供(政治家)が尖閣有事対応とかあったな
2020/09/15(火) 15:01:17.53ID:LkOnOvgha
セクシーとゲルならセクシーのがマシかもしれない

セクシーライカー
紙装甲すぎる
2020/09/15(火) 15:01:40.59ID:I+xaHyx40
>>328
(正解の音)

>>428
あれはヴェスターラントの件でキルヒーに諫言された金髪が
義眼が進言してた通りお前の特別扱いなしな!って癇癪起こした結果
2020/09/15(火) 15:04:42.73ID:hbDTwjzO0
>>327
これで12+12+24で、4クールアニメになったのか、一期の時はどうなるかと思ったが。
2020/09/15(火) 15:05:09.83ID:b9YOhnIkr
>>434
俺は○○に詳しいんだ!
2020/09/15(火) 15:06:12.10ID:emwKb3hqa
>>424
林檎製品3台現役、寝てる奴入れたらもっとある俺でも流石に止める。特に10台以上は絶対止める*

*Macが得意とされる分野では普通、10台もまとめて買われる事は「かなり」珍しい筈だw
2020/09/15(火) 15:06:18.37ID:hbDTwjzO0
>>438
セクシー護衛艦。

ただの鹿島だった。
2020/09/15(火) 15:06:50.95ID:7vM2tTD/M
よしなに
って判子を押してくれる人が好きです
2020/09/15(火) 15:07:33.43ID:2eGzoIZYa
>>426
どこの特殊部隊なんだ…
2020/09/15(火) 15:07:35.53ID:D9rYIOpWp
みかんたんには美濃と尾張をあげゆ
2020/09/15(火) 15:08:20.41ID:LdRdwTBu0
そもそも「実行力のある専門家」をトップに当てないといけない理由ってなんなんすかね
もちろん知識はあれば良いが、判断力がまともな人間であればそれでいいじゃん?
本邦ってそんな小さい国じゃないでしょ
2020/09/15(火) 15:08:42.84ID:vkQNBDgI0
>>442
広告や風俗情報誌のレイアウト作る会社は大きいところならそれくらい同時に買ってるかもしれない
まあ大きいとこって下請けに丸投げだからそれも無いか。

レタスとかフォトショップが無い時代はアニメ業界もパワーマックだった
2020/09/15(火) 15:11:40.82ID:Hve3mFar0
>>442
Apple Watchの心電図計が日本で医療機器承認、診察等で活用可能に
「アップルウォッチ外来」実現へ
https://japanese.engadget.com/applewatch-ecg-224546111.html

Apple Watchが9月4日付けで「家庭用心電計プログラム」「家庭用心拍数モニタプログラム」の
医療機器認証を取得したことが明らかになりました。

公益財団法人医療機器センターの「医療機器の承認速報」に掲載されていたもので、
名称は「家庭用心電計プログラム」(Appleの心電図アプリケーション)、
「家庭用心拍数モニタプログラム」(Appleの不規則な心拍の通知プログラム)の2つ。
承認番号はそれぞれ「30200BZI00020000」「30200BZI00021000」となっています。
(以下略)
-----

大変だ!病院にリンゴ時計が蔓延してまう!
2020/09/15(火) 15:12:17.96ID:bL2re9FH0
グループサウンズから戦術音楽ユニットワルキューレまで

俺は音楽に詳しいんだ!
2020/09/15(火) 15:12:57.45ID:0LErUI/10
>>414
>オーベルシュタインと言えば、あいつが暗躍しなかったらもう少しましな結果になったような気がしてならん。
>登場人物的には

とは言えオーベルシュタインの大胆かつ悪辣な献策の数々により、門閥貴族連合軍と自由惑星同盟軍の崩壊は
確実に加速され、実質5年余りで銀河統一を成し遂げられたのだから。

そして自由惑星併呑の翌年にはラインハルトは若干25歳で病死したから、もしオーベルシュタインがラインハルトの
配下に加わる事が無かったら、敵対勢力の打倒や政敵の排除に余計な時間が確実にかかっていたから、例え
門閥貴族軍の打倒には成功しても内戦の長期化で国力の低下を招き、その結果同盟への全面侵攻体制を
整えるまでにラインハルトが病に蝕まれて指揮能力を失ったり、下手をすれば死亡していたかもしれません。

そうなると強力な指導者を失った銀河帝国は再び内部対立によって混乱し、銀河の統一の機会は数十年や
数百年先の話になっていたかも知れません。

もっともラインハルトの死後もオーベルシュタインが生き延びていたら、大半の重臣や軍高官及び旧同盟市民を
中心とする莫大な民衆を反乱予備軍として粛清していた可能性が高いから、ルドルフ在位時代にも匹敵する
大暗黒時代をもたらしかねないので、あそこで主君もろとも死亡したのはローエングラム王朝にとっても大いに
プラスになったでしょう。
2020/09/15(火) 15:16:37.31ID:4JrTEKLV0
>>134
それだと飛行甲板面積足らんわ
2020/09/15(火) 15:20:54.24ID:gRO/s6zPp
>>452
ならば前後100mずつ桁を伸ばして延長すればよいのだ。
いや、いっそ2階3階に…。(よせ)
2020/09/15(火) 15:21:50.10ID:rhAdauteM
誰が悪いか論で言えば姉上が魔性の女感がある。
あれが普通の女だったら、弟から慕われていたとしても、
皇帝の愛人になってあっけらかんとしたものだったでしょ
ラインハルトは普通に軍に行ったかもしれないがあそこまで必死になる事もなかった。
2020/09/15(火) 15:24:15.91ID:G6O6oPaM0
>>454
いくら母親なしでシスコンに育ったからって、皇帝を倒すなんて普通の男は考えないし……
2020/09/15(火) 15:24:33.07ID:4oeKdJ4H0
>>422
アレで叩かれたのを見て怖気づいた我が党の連中、防衛大臣の成り手が出てこないで
危うくキヨに大臣の話が逝きそうになった、という話があってだな…
(何処かから話が森本さんのところに行って、それで森本さんが大臣受けてくれたから大事にはならなかっただけでな…)。
2020/09/15(火) 15:24:38.22ID:sWlgME9Q0
野田聖子大丈夫なのか。昔何かの大臣やったときにフィギュアスケートの男子選手に抱きついてダンスを強要してうっとりとした顔でものすごい顔を近づけて踊ってたけど。キスをせがんだらしいし小池の次に女の悪いところだけを集めたような人間だけど。
2020/09/15(火) 15:25:36.34ID:aizpIYhJ0
>>417
AMD信者とかリンゴ教とかwindowsは2000で十分とかsandyおじさんとかで
2020/09/15(火) 15:27:30.88ID:aizpIYhJ0
>>440
ヴァーミリオン会戦は劇場で!
2020/09/15(火) 15:29:26.35ID:1vHyKd7Fd
東京+191 [9/15] しゅうそく
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600149666/


「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ緊急対策本部に緊張が走った!
2020/09/15(火) 15:29:43.49ID:sWlgME9Q0
https://i.imgur.com/qlxqoUQ.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況