>>395
>しかし防衛相もすっかり専門家のポストになったなぁ
>基本的に防衛・外務の経験者が就いてるし
>当然と言えば当然だが昔を思うとよくここまで来たな(かつては大臣待ちの議員をあてはめててた)

わが政権与党時のマキコ夫が防衛大臣押し付けられた時はほぼ罰ゲーム状態だったな。

既に民主党政権そのものが国民の信頼も支持も失っていた時期とは言え、北朝鮮の弾道ミサイル
発射時に警報の発令が遅れたり、あるいはフライングで空振りに終わった際にも世論やマスゴミから
凹凹に叩かれるのは流石のウリでも少し可哀そうに思えた。

いくら我が党が軍事や安全保障の専門家(ないし防衛族議員)が組織体質上皆無に等しいとはいえ、
あれでは「不適在不適所」の見本と言うか、あれほど報われない立場と仕事もそうそう無いと思った。