みん○糖類ですが、火を付けたら焦げました

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/19(土) 13:40:02.97ID:ytTWuMij0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
昼間から焼肉食べ放題だ(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
民○党類ですが2%にしてもよい
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1600425956/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/19(土) 13:50:32.23ID:ytTWuMij0
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にロリードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/09/19(土) 13:51:28.97ID:ytTWuMij0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< コメダで食育
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < コーヒーでバカ舌量産っすね
4名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-Rr/h)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:02:33.64ID:vUBoJ6sV0
【テレビ】今田耕司「武士の情けは…」 杉村太蔵、石破氏は「桁違いの人望のなさ」発言に [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600491208/
5名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-OaTo)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:32:03.88ID:O6+fZ3WK0
>>1おつ

朝日がまたやらかしたと聞いて

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18922349/
宝塚が「スパルタ不文律」を廃止 朝日新聞の仰天報道に困惑する音楽学校の言い分
>>「朝日新聞には英断のように取り上げていただきましたが、今回、初めて改めたという話でもないんですよ。
>>長い歴史の中で、その都度変えてきているものです。生徒たちが、これはやり過ぎと自発的に止めることもあるんです」

>>なんだか、話が違うようだ。


コロナで取材行けなくてネタが無いからって
2020/09/19(土) 14:34:29.58ID:3FH3S8ql0
一乙。

>前スレ994
ヤンが事実上の軍閥の首魁に収まりつつ「民主主義を守ろう」とお題目のように唱える事自体、
リアル中国人(大陸側)には理解できないのだそうで。

そもそも民主主義が「良い事」だと思った事自体がないし、
そんなものを使わなくても我々中国人は大国を運営しているという思考なわけで、
そりゃあ田中禿の考えた「理想の中国人」はファンタジー生物に見えるだろうなという案配。
2020/09/19(土) 14:35:57.06ID:xTHjiXrx0
928 名前:        投稿日:2005/09/19(月) 19:41:23 ID:u60f8zJt
村山内閣の頃はよかった
マーニャさん UID:3775633072447227
2005/09/19 13:24:15 ID:1383687

バブルが終わってから日本政府が出し渋りするので
民団からの補助金が降り難くなりましたよね。
あの頃は車も諸費用込みで補助金が出てたし、車検
も事故の時の修理代も出てました。
今は車検や事故は自腹だし、車の購入も審査があって
補助が出ないこともあります。
小泉になってからは最悪です。何もかも自腹で審査が
ほとんど通らなくなりました。
私達は好きで日本に住んでるわけじゃないのでこの
仕打ちは絶対におかしいと思います。
村山さんの時はF40とディアブロと959が家に
あったんですけど、自民に政権が戻ってから補助金
が出なくなって維持できずに手放すハメになりました。
家も売りました。
こんな酷い事をする自民に票を入れた人は何を考えているのでしょうか?

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&;ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1383687&act
8名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Rr/h)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:36:17.74ID:9Yn8wrvVd
V8を崇めよ
2020/09/19(土) 14:36:46.65ID:4cMXp0bO0
>>1
最近、終盤に書き込むと連投規制されるから困る。


名古屋大学 新型コロナ 人工の抗体 速やかに作ることに成功
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200919/k10012626211000.html

難しいことはわからんが、なんとかなるなら良い事だ。
2020/09/19(土) 14:37:32.51ID:k1hU/PmA0
>>1
おっ
つー
かれー
やでー
2020/09/19(土) 14:38:22.49ID:OjdyH8qc0
>>1

>>前スレ1000
ほっといてくれ、という気力なしな奴もいるかも知れんが、
コロナで老人ぶっ殺せって言うのに賛同してる奴らだっているんやぞ?

>>6
そう言えば、連中はリアルゴールデンバウム王朝やってる連中だったな。
2020/09/19(土) 14:42:16.35ID:KrCIYrzIa
>>1おつ



昔の小説家になろうの艦魂ものがそんな感じだったよ

995 名無し三等兵 (ワッチョイ d7ba-W2Jb) sage 2020/09/19(土) 14:25:49.81 ID:4cMXp0bO0
>> 992
太平洋戦争ハーレムモノが流行る流れかしら…w
2020/09/19(土) 14:44:33.14ID:3FH3S8ql0
>11
このへん文化的断絶というか、そもそも日本人もアメリカ人も
「中国人の生態をよく理解しないまま創作内で便利な脇キャラ扱いしている」んじゃないかと思ったりもする。

反逆者の月を書いたデビッド・ウェーバーは二冊目で地球の再編にあたって「宇宙人真実を知らされて味方になる中国人の将軍」を出してるんだが
これがまた見事に「アメリカ人の考えた鷹揚で非常にものわかりのいいステレオタイプ中国人」なんだ。
2020/09/19(土) 14:48:02.47ID:OjdyH8qc0
>>13
そう考えると戦前の大陸派の大東亜共栄圏とやらの妄想が流行った理由も良く分かるな。
新大陸派が実は一番連中の生態を知らなかったという悲劇。

米国が1周遅れで日本の大陸派の真似をしたり、
BLMで日本の安保闘争のコピペみたいな事やってるのを見ると
実は未来を研究するなら本邦の研究をする方が良い気がしてきた。
2020/09/19(土) 14:52:32.73ID:DlhjezS00
>>14
天皇陛下を戴き本邦と同君連合国となった米国の首相に、安倍さんが就任すればいいのですな? ・ ・ ・
2020/09/19(土) 14:54:01.34ID:3FH3S8ql0
>14
公共の概念が極めて希薄で、宗族=血族内の結合と序列が堅固(故に宗族への利益誘導=賄賂があるのは当たり前)であり、
女を「宗族のために子を産むユニット」としか考えない社会習俗はまあ異世界ものと考えてすらグロテスクなので、
まともに描写したらドン引きされるのはわかるけどな。

下手するとモンゴル帝国の遊牧を前提とした移動家族システムの方がまだ日本人的には理解しやすいぐらい。
2020/09/19(土) 14:54:48.99ID:k1hU/PmA0
>>11
滅びの美学を体にしてるのが氷河期世代なんでは・・

左翼がほざく滅びの美学は氷河期世代が実践してますよ・・
2020/09/19(土) 14:55:09.57ID:sgf1RnLDp
天皇陛下を分け与えるのはもったいないので
カメハメハ王朝にでも統治してもらおう。
2020/09/19(土) 14:55:24.73ID:KrCIYrzIa
16時間ぶりの艦これログイン

やはり重い(おま環です)
2020/09/19(土) 14:57:20.55ID:OjdyH8qc0
米国と言う徳川天領を薩長同盟結んだ日英が帝と江戸を取って近代化しに行くとな?

>>17
おっと、それを言い出した貴族のバカ息子の末路は。
2020/09/19(土) 14:57:20.70ID:p5BU13Gc0
征夷大将軍でも設置するとかそういうの?
2020/09/19(土) 14:58:00.46ID:sgf1RnLDp
>リアルゴールデンバウム王朝
リアルゴールド的安っぽさががが。
2020/09/19(土) 14:58:24.30ID:TsmbLuyi0
>>1モツ
和三盆を口に流し込んでよい



…誰の口にブチ込むか、わかってるやろな!w
2020/09/19(土) 15:00:58.00ID:KrCIYrzIa
>>21
まあ日本で発行された世界地図をみると
アメリカは日本より東だから
大日本帝国は山本五十六を征夷大将軍と任命するべきだったな
2020/09/19(土) 15:01:16.22ID:36wJIAeW0
>>11
だが、氷河期世代を「票田」にする為には、先ず世代の中での或る程度の統一した意思を
付与しないと「票田」としては機能しないのだ。

で、氷河期世代の大多数はそんな気が全くないから、どうにもならんよ。
2020/09/19(土) 15:03:06.61ID:p5BU13Gc0
職と給金を安定して寄越さないことにはどんな世代でも票田にはならん。
宗教は別かもしれんがな。
2020/09/19(土) 15:03:21.57ID:KrCIYrzIa
下手すると今の20〜30代前半と比べて選挙に興味ないのでは>氷河期世代
2020/09/19(土) 15:03:23.73ID:3FH3S8ql0
>25
まあ20年間虐待を受け続けてきたようなもんだし、積極的に行動する気が萎え果てても不思議じゃないわな。
2020/09/19(土) 15:04:17.68ID:OEg0sayt0
>>26
国家レベルの内需というのは言ってみれば自作自演に近い (*'ω'*) 本気で競争などさせたのが間違いだったのかもしれん
2020/09/19(土) 15:04:32.41ID:fuLmhKPGa
このままいけば日本国が歴史から消える勢いだがどうするんだ?
この86万人の赤ちゃんもその何割かは外国人の赤ちゃんなんだろうし純粋に日本人だけをカウントしたら果たしてどうなるやら
思いきって移民を大量に入れて多民族国家になるか?
----
厚生労働省は2020年9月17日、2019年人口動態統計(確定数)の概況を公表した。
出生数は前年(2018年)比5万3,161人減の86万5,239人で、1899年の調査開始以来過去最少を更新した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a974decc73cedc597bd0c564aecd3559b4a9ffe1
2020/09/19(土) 15:07:54.12ID:3vCzznbr0
一乙
ヤリスクロス乗ったらいい車だった。
2020/09/19(土) 15:07:55.77ID:OEg0sayt0
>>1おつやで
2020/09/19(土) 15:08:04.28ID:OjdyH8qc0
>>25
同じ事言われてたオタク票が今や郵政に次ぐ巨大票田になってるのを見るとなあ。
そしてそろそろ政治家にも氷河期連中が頭角を現し始める時代でもある。

>>27
選挙の年齢層見ると年代上がるにつれて投票率増えてるから興味ないという事は無かろう。
2020/09/19(土) 15:08:42.01ID:gHfJE82na
氷河期世代の互いに足を引っ張り合うが基本思想だろ
一番纏まって行動するには不向きなんじゃないの
2020/09/19(土) 15:09:08.10ID:k1hU/PmA0
>>28,25,26,27
あゝ青春のパソコン・エロゲ世代って言っても良いんだろうけどな・・

流石に鍵やFANZAに資金注入して作品造って下さいとか言えんじゃろうし
エロブラゲーへブラゲーへお船へお花へアイギスへ課金が度を越してる世代でもあるんでねーの・・
2020/09/19(土) 15:09:20.72ID:sgf1RnLDp
スクロス ヤったらそら気持ちよかろ。
2020/09/19(土) 15:10:34.85ID:KrCIYrzIa
県・市会議員だと40代で若手といわれるしなあ

まだまだ氷河期世代の発言は低い
2020/09/19(土) 15:11:03.35ID:gHfJE82na
>>33
オタク票って氷河期世代より1つ下(ニコニコ全盛期とかその辺り)がベースになってる気がする
2020/09/19(土) 15:11:12.29ID:yaiEh7Cb0
20円って安倍ロスで迷走してるのかな。なにその煽りの下手くそさは・・・
2020/09/19(土) 15:12:40.88ID:k1hU/PmA0
>>30
まあ3人産んでるみたいだし・・(´・ω・`)

>>33
なんかスイッチ入れば恐ろしいほどに能面モードで狂犬になって暴れるぐらい違うんでねーの

なおスイッチの場所とスイッチがオンになるフラグが立つ条件が不明な模様
2020/09/19(土) 15:14:28.73ID:5D4Gj5c70
中国、報道官発言に批判相次ぐ 「人民こそ共産党の堅固な鉄壁」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39443a3e83f400af5ab90167dca4ed4679f2c4c7
>【北京共同】中国外務省の報道官が、共産党による統治を批判した米政権への反論で
>「中国人民こそが共産党の堅固な鉄壁だ」と述べ、国内で反発を買っている。
>一党支配を守るために国民に犠牲を強いるかのような発言で、インターネット上では
>「米国に対する盾になれと言うのか」と批判的な声が相次いでいる。

やたらと脱北する北朝鮮人も同様だが、こいつら本当に独裁国家の人民か?
女々しすぎてワロタww

国民精神総動員力が不足してるな
2020/09/19(土) 15:14:41.98ID:36wJIAeW0
>>33
ヲタク票は上で迫害を受けている状態を見て、代表を出さないと磨り潰される危機感が
有ったからこそ出てきている。

氷河期世代は基本他人を助けようとしないから、政治的な集団になるのが難しい。

今の若い世代が我が党への憎悪と嫌悪を募らせる理由の一つは、我が党の無能ゆえに
上の世代が苦労しているのを見た上で、ラ党の政策で自身の周辺環境が劇的に良くなった、
という実績があるからだ。
2020/09/19(土) 15:15:02.88ID:8z3LSeau0
>>30
赤ちゃんのクローンを作って水増したり高齢者はクローン技術で若返ることで人口を維持すればいい
労働力はAI搭載ロボットが行い動物にも知能を付与する
2020/09/19(土) 15:15:54.61ID:dOLWbDUOM
イチ乙やでー

>>16
国家というか家族観が日本で言うところの古代レベルで止まったんですかに
2020/09/19(土) 15:18:29.42ID:3FH3S8ql0
>41
人民解放軍が「党の軍」である構造上、最終的に人民は党の高級幹部を守るための肉壁でしかないのだがなあ。
2020/09/19(土) 15:18:36.33ID:OEg0sayt0
小さくなっていくパイを奪い合う厳しい時代だったからな・・・>氷河期世代
地獄を見れば心が渇くとはよく歌ったものだ
2020/09/19(土) 15:18:51.64ID:sgf1RnLDp
>>40
「いや、これ、数字の穴に指突っ込んで留め金のとこまで回せばいいんでしょ?それは見れば解ります。ただねえ、コールのスイッチはどこなんです?マイクんとこにもなんにもないし…」
2020/09/19(土) 15:19:08.48ID:KrCIYrzIa
将棋の藤井さんは2002年生まれでギリギリゆとり世代か


Wikiからゆとり世代
小中学校において2002年度施行[1][2](高等学校は2003年度[3])の学習指導要領による教育を受けた世代(1987年4月2日 - 2004年4月1日生まれ)

小さい頃みていた特撮ヒーローといえばメタルヒーロー〜平成仮面ライダー、平成ウルトラマンって人たちが該当するのか

脱ゆとりを象徴するの特撮ヒーローが平成二期仮面ライダーやニュージェネレーションシリーズ(大怪獣バトル・ウルトラマンゼロ誕生以降)

平成一期だけど仮面ライダー電王とかは脱ゆとり世代が幼稚園や保育園に上がる頃やテレビを見始めた頃に放送されているから
これからも露出が期待される。(今年久しぶりに電王の新作が公開された)
2020/09/19(土) 15:20:10.45ID:t4LnbMYsa
すわさわすわさわ

東京都 +218人
東京都の感染者推移
https://covid.gutas.net/place?p=13

2.5人以上が 8都府県、日本国内2.74
1 東京都 8.58
2 群馬県 5.80
3 大阪府 5.39
https://covid.gutas.net/?c=2
2020/09/19(土) 15:20:23.46ID:RpOSoVAM0
日米豪印、来月東京で外相会談 中国攻勢に対抗―菅首相も面会調整
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020091800928&g=pol

あれれ〜?参加させてもらえない国がいるね〜?
2020/09/19(土) 15:20:24.26ID:tEK2oEIcd
>>30
結婚している世帯はそれなりに生んでくれているんだから、結婚させることが大事だろう。それから片親をできるだけ減らす。

アメリカの黒人の貧困問題の専門家が、黒人の貧困の最大の理由が片親であること。特に父親がいないことをあげている。
左翼の家族の解体は危ない運動だと思う。
2020/09/19(土) 15:20:30.45ID:KrCIYrzIa
ウルトラマンに関しては、ゆとり世代より脱ゆとり世代のほうが昭和仮面ライダー、昭和ウルトラマンに詳しい逆転現象が起きる

なんでかって最近の仮面ライダーやウルトラマンは昭和のヒーローの力を借りて強くなったりすることが多いからだ
2020/09/19(土) 15:20:52.93ID:t4LnbMYsa
東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
9/06 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
9/13 146 *80 191 163 171 220 218  計1189
2020/09/19(土) 15:21:50.39ID:KrCIYrzIa
ただ仮面ライダーの場合は仮面ライダー一号〜V3以外の力を借りるのはまれだけど
2020/09/19(土) 15:23:18.95ID:sgf1RnLDp
>>54
ライダーマン「私が力を貸そう!」
2020/09/19(土) 15:23:30.12ID:gHfJE82na
>>49
https://i.imgur.com/WV7hdIO.jpg
2020/09/19(土) 15:24:13.64ID:OjdyH8qc0
>>42
>人を助けない
でもそれって貴方の印象でしょう?
それとも統計的に実証できるソースでもあるんです?

>>38
氷河期って1970年代生まれからだから氷河期より上の世代だとオタコンテンツそのものが
殆どない時代に子供時代過ごした表現規制なんて興味ない連中になるが。
2020/09/19(土) 15:24:18.75ID:jp+08/R5a
アウアウカー Sa2b-GRVk  今週の20円

NG避けに回線を頻繁に切り替えて来るので Sa2b-GRVk のみでNGすると全て弾けます
2020/09/19(土) 15:25:08.52ID:t4LnbMYsa
>>1乙であります

>>30
若者の日本離れ
若者の現実離れ
現実が若者離れ
2020/09/19(土) 15:25:40.09ID:o15T+GGA0
>>50
そもそもアメリカ大統領のスピーチでも日本国首相のスピーチでも、環太平洋同盟構想で韓国の名前はパージされて出て来ませんからな
2020/09/19(土) 15:26:22.51ID:TsmbLuyi0
>>31
三亀頭が気になる
アームレストつけれ→まにあのおぢちゃんへ


*欧州仕様C-HRの電動シートが日本仕様にない理由
「ハリアーが売れんやないか!」と類似で、敢えてRAV4やC-HRより落としている装備があると予想

…その割に電動バイブじゃなくて電動シートとか色々ついとるがな!→ヤリスクロス
2020/09/19(土) 15:27:00.84ID:jp+08/R5a
TPPにも未だに無条件での特別扱いを要求したままじゃありませんでしたっけ? >ウリナラ
2020/09/19(土) 15:27:42.17ID:xTHjiXrx0
人肉食の支那畜はもとより害人民主党や、日本国内ですら民主主義制度を多数決と勘違いしている有権者が多い現状が問題。

多数決だけなら、軍閥や貴族・宮廷政治でも行われる意思確認で、民主主義の専権ではない。

民主主義の場合は、多数決を行う前に予備折衝で大多数が賛成できる折り合いを作ることが重要なのです。
それが最初に掲げた目標を諦めるレベル事になっても折衝を重ねます。

そんな点からも、何でも反対のバカ野党様は今だに民主主義に到達していないのだ。
まあ、中身はコミュニストとチョンコロ支那畜だし。
2020/09/19(土) 15:27:52.41ID:gHfJE82na
世代間がまとまるのってその世代の共通体験がベースだけど
氷河期世代の共通体験って・・・
2020/09/19(土) 15:28:00.62ID:sgf1RnLDp
>>57
コンテンツが爆発的に増え出すのが昭和38〜40年くらいだから、
西暦で年代切ると落ち着きが悪くなる。
2020/09/19(土) 15:28:54.52ID:4YVJl2eX0
ヒトラーの脱走兵-裏切りか抵抗か、ドイツ最後のタブー、
脱走兵のほとんどが不当行為(ドイツと言えば例のアレ)を命ぜられていたという検証、
やってられるかと脱走し生き残った兵士の名誉回復までの経緯
チラ読みしたが興味深い内容だったな、購入後積読リストに加えておこう
本邦に残ってたドイツ国防軍神話はまた一つ崩れてしまいますな
2020/09/19(土) 15:29:30.13ID:3vCzznbr0
>>61思ったのはライズの立場どうなるんだろうと。
2020/09/19(土) 15:29:34.77ID:jp+08/R5a
>>41
3月の「コロナはアメリカ由来」発言といい、中共の報道官が盛大に自爆するケースが目立ちますねえ
2020/09/19(土) 15:29:58.99ID:o15T+GGA0
>>64
誰かをアテにしても何も解決しないから自力でなんとかする、が共通体験ですな
2020/09/19(土) 15:30:32.08ID:Xt03bpHS0
>>18
ノートン陛下がおられたらなぁ…
あの方はデーモン閣下と同じ枠だけどそれはそれでいい気がするの
2020/09/19(土) 15:31:36.51ID:Hnrc6k3A0
>>11
外敵との戦いでの戦死ならともかく、同胞の欲望と保身のために一生を潰された人間は、「私は不幸だ」と言うと他人から殴られる運命なのだよなあ
2020/09/19(土) 15:32:22.91ID:sgf1RnLDp
>>70
ノートン陛下はディスクのチェックで手一杯なので…。
2020/09/19(土) 15:32:26.74ID:5D4Gj5c70
>>64
>氷河期世代の共通体験って・・・

アニメ新世紀宣言[Anime New Century Declaration]
https://www.youtube.com/watch?v=rxCQZck40k0

ガンダムだ!
2020/09/19(土) 15:33:13.10ID:t4LnbMYsa
完全なゆとり世代でありたかった…なんだよはざま世代って…(´・ω・`)ショボーン
2020/09/19(土) 15:33:40.48ID:Hnrc6k3A0
>>57
横からだが、世代間調査でそういう調査結果は見た気がするなあ
当然すぎて当然だと思ってたから詳細忘れたが

そうかあ。そういう時代になったのかあ…
2020/09/19(土) 15:34:28.30ID:3FH3S8ql0
>68
松岡洋右のアレ(日本は十字架云々)も、英米側からは今の中共報道官みたいに見えてたのかな。
2020/09/19(土) 15:34:36.17ID:TsmbLuyi0
>>67
ライズ(ロッキー)にはハイブリッド設定はない
そして主砲先生に驚いてもらおう

C-HRは4WDガソリンモデルは総販売台数の2割しかいってない→つまり街にいるC-HRの8割は50系プリウスミサイルのガワ違いなFFハイブリッドモデルだ!

*四駆を求める声は多数なれどトヨタの言い訳「四駆にしたら、あのトランクが狭い浅いと苦情多数のレクサスUXみたいになりますがよろしいか」
(なお実際にはハイブリッド四駆モデルがあるハリアーが売れんやな…はっはっはっ)
2020/09/19(土) 15:35:13.69ID:OEg0sayt0
>>63
然り。 (*'ω'*)

投票とはいわば儀式にすぎず、その前の合意形成段階、すなわち闊達な議論にこそ民主主義の核心があるのである
そのためには自分の頭で考えることができる人間を育てる「教育の充実」、判断力を担保できる「情報の共有」、そして言うまでもなく言いたいことが言える「言論の自由」が不可欠だ
もちろん我が国を含めて満足いく水準に達している国はおそらくないだろうが、世界を見ると我が国はまだ大分マシなレベルに思える
2020/09/19(土) 15:35:21.40ID:k1hU/PmA0
>>47
令和ちゃんやめーや(´・ω・`)

>>57
ちょうど20足すと90年代から先
んでパソコン(PC98とかwindowsとか)買いだしてるでしょ
んでついでにエロゲもって考えると・・

エロゲ嗜んでる人が人口比で多いんじゃねーの
アリスとかエルフとかもう既にあったような(´・ω・`)

>>64,65
20歳ぐらいにパソコン・エロゲブームが来てるでしょ
2020/09/19(土) 15:35:34.40ID:xTHjiXrx0
>>46
氷河期世代の直接の救済にはならないけれど、日本経済の縮小で人生を失敗した世代に、日本の経済成長率をプラスに維持するために、倫理をやや踏抜いた政治決断も必用だと説いて、味方に付けるのはアリ。
2020/09/19(土) 15:36:08.60ID:OjdyH8qc0
>>41
本邦では明治維新の頃から独裁してたら民衆が国のために戦わないからと
無理してでも民主化を推し進めていたのにねえ。

>>65
ただ、就職難開始が90年代なので此方は西暦でないと区切りが悪いという問題が。
2020/09/19(土) 15:36:24.27ID:oiJmo+RY0
これから戦争が起きる場合
中印大戦が起きるらしい

中国はパキスタンを支援しているので

中国+パキスタン vs インド

序盤 パキスタンと中国の国境から中国軍がインドに侵入
    インド洋でインド艦隊と、中国&パキスタン艦隊が戦闘

終盤 核兵器使用

ほとんどマハーバーラタの世界だな
2020/09/19(土) 15:36:27.71ID:3FH3S8ql0
パソナ竹中に照準が向いた銃を遠隔で射撃するボタンがあれば押す奴は結構な数いるのではあるまいか。
2020/09/19(土) 15:36:29.06ID:3vCzznbr0
俺が氷河期世代だとはじめて知った。あまり悲観的にものを考えてなかったな。就活を楽しんでたし。ただ一時期正規雇用の玉もなくあってもこんなものやってられるかレベルのばかりの時期はきつくても給料がそれなりのバイトやってしのいでた。
2020/09/19(土) 15:37:00.03ID:Hnrc6k3A0
あと氷河期世代の共通体験はルーズソックス履いた同級生が、
自分の体を叩き売りしてブランドもの買ったりして装備品を整えたりする
リアルRPGやってたり、スクールカーストによる差別が最大に近い時代だったり、
そういった共通体験だな
2020/09/19(土) 15:37:08.81ID:Xt03bpHS0
>>27
すまんの
自分はこのままじゃ会社に使い潰される未来しか見えないから国家試験受けたから特殊例だろうが、同世代みてると確かに妙に斜に構えてるところはある
だから、君たちが必要だと臆面もなく言い切る政治家が現れたらころっと転ぶと思うぞ
ただし既存の政治家とか特にわが党相手にはサツイというか奴隷の諦めしか持ってないんで、必要なのは態度だけというお得仕様だ
派遣現場に1日張り付いたり椅子に座らず膝を付き合わせて話をする姿勢を継続して見せたらたぶん絆される
とはいっても蔑みの視線には敏感だから面倒くさいぞ
自分たちからいうのもなんだが
2020/09/19(土) 15:37:21.91ID:ND98ouHYM
>>53
まあ横ばいか
11月くらいまでこの状況がつづくんかねえ
2020/09/19(土) 15:37:59.88ID:k1hU/PmA0
ここだとまにあニムやロズピエニム辺りが氷河期世代でしょ

まにあニムは家族サービス中かなぁ・・
2020/09/19(土) 15:38:22.92ID:Xt03bpHS0
>>72
お船のイベント戦で邪魔してくるのをやめろ
この偽物めw
2020/09/19(土) 15:38:56.93ID:oiJmo+RY0
解散総選挙は濃厚

旧国民新党は自民に吸収された方がいいのではないか
2020/09/19(土) 15:39:08.88ID:H4ZaekoNa
ザラが実装されたようだ。
https://pbs.twimg.com/media/EiMo9n8XsAEVxfh.jpg
2020/09/19(土) 15:39:31.07ID:rVuy+UMvp
パイは大きければ大きいほどいいよね
2020/09/19(土) 15:40:46.50ID:3vCzznbr0
トヨタの営業にラブ4を今なら28万引きにしますと言われた。心が動いた。下取り車は値段がつかないクソ車でも走行距離の比例で値段つけるといわれた。
2020/09/19(土) 15:40:53.69ID:4vUi3ZCnr
>>83
押したら億単位貰えたら押すわ逮捕されてもその後大人しくして釈放されたら普通に暮らす
2020/09/19(土) 15:41:34.75ID:oiJmo+RY0
あっ!
月曜と火曜は祝日で休みなのか、4連休か
知らなかった

在宅ワークだからあんま変わらないが
2020/09/19(土) 15:41:46.85ID:4YVJl2eX0
>氷河期って1970年代生まれからだから氷河期より上の世代だとオタコンテンツそのものが
>殆どない時代に子供時代過ごした表現規制なんて興味ない連中になるが。

初代ルパン三世、初代宇宙戦艦ヤマト、無印ガンダム、教育テレビの新八犬伝辺りをリアタイで見てるのが昭和四十年代生まれ
昭和三十年代生まれは、上記とかぶってもいるが、ウルトラQ、謎の円盤UFO、コンバットやハンナ・マーベラ物をリアタイで見ている
TXなどで放送されていた金曜スペシャルの潜入飾り窓(エロ)地帯や太平洋戦争物の影響を受けたのがおたく始祖世代ですな
2020/09/19(土) 15:41:57.22ID:Hnrc6k3A0
氷河期世代の若い頃はJKを簡単に買えたし捕まらなかったのだ
羨ましかろう。なお後期氷河期世代は社会に出た頃には規制されていたので何のメリットもない
2020/09/19(土) 15:42:01.34ID:wpdjfSQ0a
デラはどこも大変なんやな…
2020/09/19(土) 15:42:12.59ID:k1hU/PmA0
>>85
人をそう簡単に信用しない・・と
となると投資稼業で食いつないでる人多いのかしら・・
2020/09/19(土) 15:42:13.70ID:H4ZaekoNa
>>84
うちの会社は「大卒にあらずんば人に非ず」を高度成長期世代が布教したおかげで高卒・専門卒・高専卒は使いつぶす会社だった。

飲み会でウォッカ焼酎ポカリ割を一気させられて昏睡した床を髪の毛燃やされたのは後にも先にも当社くらい。
74さんだけではなく。氷河期世代は毎年、宴会で被害者が出てて焼けど持ちは20人は下らない。
2020/09/19(土) 15:42:59.43ID:4cMXp0bO0
>>73
しかし、レビルにしてもデキンにしてもギレンにしても途中で死ぬし、
シャアは政治家としてイマイチだし、アムロは政治家としてアジる方じゃないから難しいな。
2020/09/19(土) 15:44:29.73ID:H4ZaekoNa
うちの会社の今世紀初頭はリアルで半沢直樹やってて高学歴エリートがある朝には地方に出向したり左遷されたりしてた。
2020/09/19(土) 15:44:29.94ID:Hnrc6k3A0
>>100
M以上でないと人でない会社よりずっと民主的
2020/09/19(土) 15:44:58.04ID:4YVJl2eX0
>20歳ぐらいにパソコン・エロゲブームが来てるでしょ

コンテンツを消費していたマスが氷河期世代ならば
エロゲを作製、流通させていたのはその一つ上の世代ですな
2020/09/19(土) 15:44:59.87ID:3vCzznbr0
>>100苦しい時期に入った会社で今は50台半ばになってる連中が氷河期世代をおもちゃにしてたのは忘れられない。一人チャックにアロンアルファーを塗られておちんちんが出来ない状態にされるという屈辱を味わい泣きながら辞めて行った。
2020/09/19(土) 15:46:19.05ID:t4LnbMYsa
>>87
増えてくるともう自粛もしてないしシルバーウィークでどうなるか気になるところ

>>92
安定して余裕があってその中で好きに働けたら最高ね
2020/09/19(土) 15:46:36.03ID:EWn5nSKI0
>>105
それ殺していいやつなのでは?
2020/09/19(土) 15:46:54.14ID:4cMXp0bO0
>>105
何それ怖い(´・ω・`)
2020/09/19(土) 15:47:14.86ID:H4ZaekoNa
就職氷河期世代は後から高学歴の上澄みが部下としてやってくるんだが、この子らはちょっと説教かますと泣き出したりptsdを発症したりするので扱いに困り
また後の世代になるほどネットカルチャーに染まっててオタク会話が通じるも、プライベートとの区別がついていなく社会人目線が育たないなど扱いにくい。
2020/09/19(土) 15:47:48.09ID:OjdyH8qc0
>>83
スターリンが暗殺者に襲われた時に周りの人民が俺にやらせろと銃を奪い合ったアネクドートみたく、
素手で殺させろと言い出すのが大量発生するのでは?ひえもんとりのように。
2020/09/19(土) 15:47:53.24ID:OEg0sayt0
>>105
よく刃傷沙汰にならなかったのう
2020/09/19(土) 15:48:02.42ID:H4ZaekoNa
>>105
>50台半ばになってる連中が氷河期世代をおもちゃにしてたのは忘れられない。
本当にあるあるですなあ。
2020/09/19(土) 15:48:28.81ID:4cMXp0bO0
>>104
一つ上は上杉かもしんない。ほぼ同じ世代の少し上の方っぽい。
2020/09/19(土) 15:48:50.74ID:ND98ouHYM
>>106
まあそれなりに手洗いマスクは浸透しましたし治療法も確立しつつあるし
初期ほどひどいことにはたぶんもしかしたらならないかもしれない

インフルエンザと共鳴したらどうなるか怖いけど
2020/09/19(土) 15:49:06.17ID:KrCIYrzIa
>>86
でも、でつが応援している議員さんは四十代前半が多いよ
2020/09/19(土) 15:49:09.82ID:H4ZaekoNa
74さんはのちに髪を燃やしたやつを同じ目にあわしたけど、74さんの役職が上だったので驚くほど処分がなかった。
ヅラは火をつけると良く萌えるのでみんなは火をつけてはいけないよ。
2020/09/19(土) 15:49:56.62ID:ND98ouHYM
(パワハラにならないのか…)
2020/09/19(土) 15:50:01.92ID:gHfJE82na
>>79
20台だとちょっと遅いかなぁ
10台後半の体験がその後の政治決定に影響するらしいんで・・・
2020/09/19(土) 15:50:07.78ID:KrCIYrzIa
>>91
字面が「拉致」を反転させたっぽい

ショタをさらいそう
2020/09/19(土) 15:51:05.29ID:wpdjfSQ0a
(いつからですがは74のパワハラ自慢スレになったんです?)
2020/09/19(土) 15:51:22.09ID:H4ZaekoNa
>>117
就職氷河期世代が学歴もないのに当社に就職したのが悪い!という社風。

氷河期世代がロードバイクで会社に乗りつけたらタイアの側面をカッターナイフで切り裂かれても文句は言えなかった。
中華製5000自転車でも載ってろ!と係長に説教された。
2020/09/19(土) 15:51:46.10ID:WY2K/iS00
>>77
あれガソリンターボ選ぶやつおるんか?という
そして毎回外されるMT仕様
2020/09/19(土) 15:51:53.97ID:sgf1RnLDp
>>111
だよな。
その手のチキンレースはしばしば対象捨て身の反撃(物理)に至り、
仕掛けた方も怪我した挙句、いい歳をして会社辞めるハメになったりする。
2020/09/19(土) 15:52:33.47ID:jp+08/R5a
109とか明らかに「説教」じゃないじゃん...
2020/09/19(土) 15:52:48.99ID:oiJmo+RY0
アメリカが、中国は奴隷労働やっていて公正じゃないということで
WTOから中国を外さないのなら、WTOから出るぞ!と言ってる
2020/09/19(土) 15:53:57.97ID:H4ZaekoNa
そんなことがあったので、モンゴルーが74さんや係長の机から書類を盗み出して給湯室のごみ箱に突っ込んだ件では
アラフォーとアラフィフは「あのウィグル人にもう味蕾は残されていないわ」と生暖かい視線で泳がされてて
報告だけは部長に挙げられていたみたい。

先に74さんらに報告しろよ!モンゴルー強制送還になっちゃったじゃん!!
2020/09/19(土) 15:54:12.68ID:OjdyH8qc0
>>125
まあWTO潰しは時間の問題だったしな。
ウォーレンなんて中国みたいに保護貿易しろとすら言ってるから
この件に関しては共和党の方が穏健まである。
2020/09/19(土) 15:54:24.70ID:4YVJl2eX0
特に特典もない時代のOVAの購入層、AKB商法が始まる以前のアイドルの支持層は氷河期世代より以前の世代ですな
薄っぺらいパチ物でないオーダーメイドコスプレを揃えてあり身分証明書必須であったイメクラ、制服(ry
2020/09/19(土) 15:54:58.15ID:sgf1RnLDp
>>120
74氏の法螺噺は随分前からですが名物ですお。
怪物キャラと化したモンゴーを始末してだいぶ落ち着いたが。
2020/09/19(土) 15:55:32.95ID:3vCzznbr0
工場仕事で理不尽な目に逢いたくなければ体力優秀班になるかコミュ力を磨かなければならない結構理不尽な世界。大手は違うんだろうけど。
2020/09/19(土) 15:55:38.59ID:jp+08/R5a
>>120
パワハラ加害者の自己評価がどんなもんなのかの典型例を見せられている、と思っておけばヨロシイのです
2020/09/19(土) 15:55:49.34ID:H4ZaekoNa
まぁ冗談ですよ冗談。そんな中国からのお偉いさんの子女が研修生枠で日本にやってくるわけがないじゃないですか普通。
2020/09/19(土) 15:55:56.67ID:ND98ouHYM
>>121
その係長はどうなったんだろう怖い
2020/09/19(土) 15:56:07.63ID:OEg0sayt0
>>125
アメリカ抜きの国連機関なんて、パティのないバーガーじゃねえか。恥ずかしくて注文できねえぜ (´・ω・`)
2020/09/19(土) 15:56:28.28ID:t4LnbMYsa
>>120
学歴と世代間抗争に明け暮れる会社って怖い…
2020/09/19(土) 15:56:52.04ID:H4ZaekoNa
コロナのせいで激務になって5ちゃんねになかなか来れない74さんに対して厳しいな君たち!
2020/09/19(土) 15:56:57.37ID:5D4Gj5c70
>>104
ttps://blog-imgs-47-origin.fc2.com/a/s/i/asitanogazou/4_1_20120321181645.png
ttps://blog-imgs-47-origin.fc2.com/a/s/i/asitanogazou/7_1_20120321181644.jpg
ttps://blog-imgs-47-origin.fc2.com/a/s/i/asitanogazou/14_1_20120321181757.png
ttps://blog-imgs-47-origin.fc2.com/a/s/i/asitanogazou/18_1_20120321181730.png
ttps://blog-imgs-47-origin.fc2.com/a/s/i/asitanogazou/33_1_20120321182137.jpg

ぬいてよい
2020/09/19(土) 15:57:07.44ID:3FH3S8ql0
>129
自作法螺設定を開陳できるとなると大喜びで書き込みに来るから20円類同様のbotめいた行動パターンでもあるな。
2020/09/19(土) 15:57:09.92ID:H4ZaekoNa
>>133
いまはもういない。
2020/09/19(土) 15:57:44.75ID:4YVJl2eX0
イジメやパワハラは、上下関係や力関係の話ですので
氷河期だのM君世代だのバブル世代だとという
特定の世代間論と関係ありませんね
2020/09/19(土) 15:57:48.67ID:OEg0sayt0
>>136
大増産で忙しいので? (*'ω'*)
2020/09/19(土) 15:57:51.11ID:bYC+cgXG0
いちおつ

>>120
74は元からそういうコテなんで…
引かれてるのを注目を集めてると勘違いできる脳味噌の持ち主だけど自分が非難されるのには弱い
弱いんだが、非を認めることもしないのでよりヘイトを稼ぐという悪循環を生成する性格
2020/09/19(土) 15:58:33.83ID:ND98ouHYM
>>139
もういないのなー
怖や怖や
2020/09/19(土) 15:58:36.48ID:k1hU/PmA0
>>83
パソナ南部やパソナケケ中が芸術活動の支援とかやってるなんて事聞いたことが無いから社会科の歴史教科書には載っても芸術系科目の教科書には載らんじゃろ
2020/09/19(土) 15:59:52.47ID:wpdjfSQ0a
74が沈したのか…コロコロしちゃうとか怖や怖や
2020/09/19(土) 16:00:27.73ID:k1hU/PmA0
>>137
む・・無理だー
2020/09/19(土) 16:01:32.59ID:jp+08/R5a
>>137
嗚呼、テクノロジーの進化とは素晴らしい
2020/09/19(土) 16:02:02.41ID:bKBxP6dca
>>117
74さんのいる世界はこちらと似た歴史を歩む並行世界だから

現実では犯罪になるような案件も、からかい程度で済むのだ
船のスペックが多少異なるのも並行世界の住人

もしくは並行世界にいたころの記憶をもつからだ


オカルト板だとたまにいるよ、並行世界から来たって人
2020/09/19(土) 16:02:07.80ID:H4ZaekoNa
>>145
地方支社に出向して還ってこない。
2020/09/19(土) 16:02:12.11ID:3vCzznbr0
世の中理解出来ない世界というものがあり74氏が嘘を言ってるかは断定はできない。例えば俺の地元の有力一族共が貸地とか貸し倉庫だのをいっぱい持ってて年収一億と言う話をはじめて聞いたときは驚いたし信じなかった。あの二つ上の幼馴染の百姓の息子が実はそんなお大尽様になってるとか。そういう世界があるんだなと。
2020/09/19(土) 16:02:13.29ID:5kv0ztGkM
なんか稚内行きの飛行機の出発まちだが後ろに同業者が…
2020/09/19(土) 16:02:49.44ID:7S4uFhxc0
>>146
じゃあこっちで抜いてよい
http://uproda.2ch-library.com/1027892YNh/lib1027892.jpg
2020/09/19(土) 16:03:02.68ID:sgf1RnLDp
>>128
初期のコスプレイメクラはこれまた初期のレイヤーが拗らせてやってたので、衣裳(自製)やキャラ愛はホンモノだったとか。
いやコスプレイメクラ、行ってないけどコスプレイメクラ嬢の報告同人誌は持ってる(爆)
2020/09/19(土) 16:03:03.89ID:EWn5nSKI0
>>142
非難されると○○さんの真似しただけですとか逃げるのよね
○○さんが人格的に許されてるけで他人が真似していいものではないという
2020/09/19(土) 16:03:41.91ID:bKBxP6dca
>>129
法螺話でもいいから大艦巨砲主義さんの親子三代艦これプレイよもやま日記は続きがよみたかった
2020/09/19(土) 16:03:46.19ID:t4LnbMYsa
>>134
お肉が無ければお魚を挟めばいいじゃない?(毒入り)

>>137
下から2枚目ならワンチャン……脳内補正しまくれば………あるいは…
2020/09/19(土) 16:03:49.37ID:OEg0sayt0
世界を見ればコロナ禍はぜんぜん収まってない。むしろ加速してる
本邦も苦しいが、「苦しい」で済んでるんだからまだ天国だな
2020/09/19(土) 16:04:05.72ID:4cMXp0bO0
>>151
なぜ分かった…w>同業
2020/09/19(土) 16:05:54.63ID:bKBxP6dca
>>109
仕事の連絡をラインでまわすとか、第三者もみれるミクシィのページで欠勤者に会議の出来事を伝えるとか
2020/09/19(土) 16:06:27.28ID:5D4Gj5c70
>>152
現場ネコがヨシ!したんだろうな


コワイ
2020/09/19(土) 16:06:33.29ID:gHfJE82na
>>125
やはりG1・・・
米帝が全てを決定し支配する国際機関こそ全てを解決する・・・
2020/09/19(土) 16:07:09.27ID:H4ZaekoNa
>>159
門外不出の作業マニュアルpdf化して新人同士で閲覧できるようにしました!とか得意満面で報告してくるのとかいました。
2020/09/19(土) 16:07:39.60ID:bKBxP6dca
>>100
でも、そういう社風を受け入れて20年いる74さんも新卒社員や請負からの目線では体制側よ
2020/09/19(土) 16:07:48.25ID:4vUi3ZCnr
>>152
いい加減建設業こそ完全雇用で社保も強制すべきとお父さん思います
スポーツ業界かというくらいブラック
2020/09/19(土) 16:07:58.76ID:jp+08/R5a
>>152
均等に積み込むのは基本でしょうがああああ!
2020/09/19(土) 16:08:50.56ID:WY2K/iS00
>>152
ガッチャ使ってあるからヨシ!
2020/09/19(土) 16:09:01.24ID:3vCzznbr0
>>163それ言うのは酷じゃね?個人が体制に逆らえるわけないでしょ?君はできるの?
2020/09/19(土) 16:09:04.17ID:4cMXp0bO0
>>157
我が国の場合は通算はともかくほとんどは百桁の話で、千とか万の桁まで行ってないからなぁ。
2020/09/19(土) 16:09:06.96ID:7S4uFhxc0
>>157
まあワクチンが開発されたらされたで持つ者と持たざる者達の間で新しい地獄の幕が開かれるだろう
2020/09/19(土) 16:09:24.69ID:Xt03bpHS0
>>115
上澄みはまだ…ね
2020/09/19(土) 16:09:33.13ID:DlhjezS00
>>134
っトースト・サンドイッチ
2020/09/19(土) 16:09:50.41ID:k1hU/PmA0
>>152
千葉ナンバーで宮田って交差点付近走行中なのはわかった
どこのコスモ石油じゃ・・
2020/09/19(土) 16:09:52.11ID:t4LnbMYsa
>>160
無理です
積めるよね?(ニッコリ
危ないですよ
こうやればどうにかなるよ?
本気ですか?
ヨシ!

こうですねわかりたくないです
2020/09/19(土) 16:10:16.61ID:4YVJl2eX0
https://pbs.twimg.com/media/Eh79g0JUwAA76qF.jpg
2020/09/19(土) 16:10:59.28ID:bKBxP6dca
>>126
えっ、74のモンゴルー娘ってモンゴル人ではなくて、(現代)ウイグル人だったの?
2020/09/19(土) 16:11:23.96ID:sgf1RnLDp
>>158
だがまて。
・同業その1=医師
・同業その2=ですが民
・同業その3=両方
どれだろう?
2020/09/19(土) 16:11:26.23ID:bYC+cgXG0
>>157
新型コロナに対して

苦しいと叫んでいるのが先進国
苦しくないと叫んでいるのが途上国
暴動と略奪を叫んでいるのが国未満
2020/09/19(土) 16:12:00.02ID:4cMXp0bO0
シーラカンスの胃袋って食えるんかねしかし…
2020/09/19(土) 16:12:06.39ID:gHfJE82na
>>177
USA!USA!
2020/09/19(土) 16:12:24.29ID:t4LnbMYsa
>>172
若葉区だと思う…つーかそこら辺通ったことある
2020/09/19(土) 16:12:50.30ID:4cMXp0bO0
>>176
あれかな、急病人が出て、この中にお医者様はいらっしゃいますか!?パターンかな…w
2020/09/19(土) 16:13:36.46ID:H4ZaekoNa
>>163
もっと早く辞めるつもりでしたが「人事から後継を育成すれば辞められるよ」といわれて育成していましたが人事部長の手により
片っ端から”後継者”を地方支社に送り込まれてしまうのでいつの間にか全国の支社に74さんの息のかかった役職者が……。
地方支社で74さんよりも出世しています。(´;ω;`)

74さんはいつのまに大和田ポジになってしまったのだろうか。
2020/09/19(土) 16:13:44.91ID:bKBxP6dca
>>137
女性が服を脱いでいくシチュエーションに萌える
タイプならいけるね

あくまでも絵そのものに興奮するのではなくて、絵に誰か好みの人を当てはめて楽しむ
2020/09/19(土) 16:13:45.72ID:OjdyH8qc0
>>157
まあ無茶なロックダウンなんて続けられないし、
お外の民度で持続可能な経済再開なんてしたらそうなるわなあ。
ワクチンにしても先進国の基準で薬害が出ないものとなるといつになるか。

あるいは薬害無視して摂取に合意した人にだけ配るかね?
2020/09/19(土) 16:13:51.89ID:sgf1RnLDp
>>174
繋ぐと広川太一郎が早口で駄洒落をまくしたてるんですね。分かります。
2020/09/19(土) 16:13:52.87ID:4cMXp0bO0
>>177
途上国なんてそうでなくても普通に人が死んでるもんな。
2020/09/19(土) 16:14:01.44ID:k1hU/PmA0
>>164
派遣業許可取らないと仕事が出来ないのがなんとも・・

>>162
PDFはハッキングされたら終わりやんけ・・

>>150
大きな土地餅だと年間1億以上税金で持ってかれてもおかしくはないからなぁ
土地は程々有れば良い(´・ω・`)
2020/09/19(土) 16:14:45.04ID:8z3LSeau0
>>157
一時期はトイペが品切になったりしたけど今は平常通り
それを思うと世界がまるで「別世界」に見える
さすがにPCはパーツが入ってこないから納期未定が増えてるけど
2020/09/19(土) 16:14:48.84ID:H4ZaekoNa
>>175
モンゴルーの戸籍は内モンゴル出身で親はウィグル自治区からの逃亡者よ。
2020/09/19(土) 16:14:57.13ID:4cMXp0bO0
>>184
途上国に配って大規模治験かな?
2020/09/19(土) 16:15:24.85ID:H4ZaekoNa
>>176
同業その4=アナラー
同業その5=女装趣味車
同業その6=ラバリスト
2020/09/19(土) 16:15:45.95ID:4vUi3ZCnr
>>182
よくある飼い殺しパティーン
しかしよそに行くと冷遇されたりするからお気を付けて
2020/09/19(土) 16:17:41.64ID:k1hU/PmA0
>>174
支那人?

>>182
特殊な専用機操作技能を74さんが持ってるから74さんがやめると74社に負担ガガガ

>>180
ニョーン
千葉市若葉区か・・
2020/09/19(土) 16:19:12.18ID:bYC+cgXG0
>>179
シアトルを占拠されて勝手に自治区作られるとかステイツなんて所詮国未満でしょ(冗談半分)

まあ先進国な部分と国未満な部分が奇妙に同居してるのがあの国の一面だってのはある
2020/09/19(土) 16:19:31.48ID:bKBxP6dca
>>167
体制側に媚びた側
でつは前の前の会社では庶務の人や新卒従業員さんに「○○さんは会社に洗脳されてる」と言われました
2020/09/19(土) 16:20:11.00ID:QS7Ltdv30
>>152
これはバランス積みという手法で、見た目に反して屈強な積み方だから問題ない
2020/09/19(土) 16:20:30.15ID:gHfJE82na
>>190
そう考えると中露有利か・・・
2020/09/19(土) 16:20:31.33ID:4vUi3ZCnr
>>177
我が国は途上国なのか先進国なのか…
2020/09/19(土) 16:20:56.33ID:5D4Gj5c70
>>181
https://twitter.com/avater_2015/status/1305459632048021504

おそらくこんな状況で医者の出番なんだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/19(土) 16:21:38.09ID:3vCzznbr0
>>195こんな時代では綺麗なまままともな人生送るなんて無理だから気にする事ない。一民族をガス室に送るようなことしたわけでもないし。
2020/09/19(土) 16:21:54.16ID:gHfJE82na
ワクチン絡みは
米vs日欧vs中露の構図化してないかなとは
2020/09/19(土) 16:23:17.46ID:A38u5eeT0
>>173
積み直すのが面倒だとか、近いからこのままでもなんとか行けるだろとか、
その現場での責任者的な立場の人間(多くはベテラン)が横着・怠慢すると
こうなり易いのだ。
2020/09/19(土) 16:23:28.85ID:bKBxP6dca
>>182
そういうのって辞めさせないパターンの常套句だよ
2020/09/19(土) 16:23:32.14ID:HjF7wD4L0
>>174
銘傑さんか
2020/09/19(土) 16:23:32.60ID:t4LnbMYsa
>>199
としあきの受け入れは無い…あぁ無情…
2020/09/19(土) 16:23:50.27ID:XGWGdI2ra
>>41
ソビエトロシアでは人民の肉壁が党を守る!
2020/09/19(土) 16:24:47.33ID:OjdyH8qc0
>>190
遺伝子組み換え作物やアビガンでも似たような事は既にしてるしね。
2020/09/19(土) 16:31:34.35ID:3vCzznbr0
総理大臣が変われば韓国の無茶苦茶な要求を全部呑むと当然のように思い込んで菅総理に会談を要求するムン。
2020/09/19(土) 16:33:02.74ID:4YVJl2eX0
>世の中理解出来ない世界というものがあり74氏が嘘を言ってるかは断定はできない。

コテハン・大佐殿じゃないが地方のそれなりの家の血をひいてるのはほかにもいるし
ワイは23区内で地主やってる一族の直系次男坊は小学生時代から腐れ縁だし、
だいたい、不惑越えて真面目(世の不正義から逃げないで)に仕事していると、嘘は言ってないがホラでもない戯言は腐るほど見聞するの
74メソッドは犬鳴村メソッド、満開俺スゲェ!グラマーなので、詰まらないし貶すほどネタでもないからスルーしてますね
2020/09/19(土) 16:33:05.14ID:36wJIAeW0
>>57
じゃ、聞くが、「氷河期世代」が上なり下なりの世代を助ける為に、何か政治的にでも
社会的にでもしたかね?

つまり、印象で無く実際に行動として何もしていないのだから、彼らの行動そのものが
ソースになるのだよ。
2020/09/19(土) 16:39:05.56ID:0ZAkITtO0
ですがは特定の世代の話になると変なスイッチ入りますわね
休日ぐらい穏やかに生きましょうや(´〜`)
2020/09/19(土) 16:40:14.91ID:gHfJE82na
だが待って欲しい
穏やかなですがスレなど存在しただろうか?
2020/09/19(土) 16:40:49.92ID:DNVMRQPL0
普段はわりと穏やかだと思う。
2020/09/19(土) 16:41:05.90ID:H4ZaekoNa
髪を結う鳳翔さん
ttps://pbs.twimg.com/media/Ee5-64nVAAoznmj.jpg
2020/09/19(土) 16:41:28.09ID:H4ZaekoNa
全員の衣装作りを手伝ったら「来て(着て)下さいね」と言われた鳳翔さん

ttps://pbs.twimg.com/media/EdifaqiUMAE7LlR.jpg
2020/09/19(土) 16:41:37.81ID:Hnrc6k3A0
>>148
信じられないことが信じられない氷河期世代
74の話はわりとよくある話やで。
2020/09/19(土) 16:42:14.99ID:PvhhtJsBa
国勢調査きてた
2020/09/19(土) 16:42:15.12ID:bKBxP6dca
>>189
んん、? いい家だったんでは
2020/09/19(土) 16:42:36.00ID:yaiEh7Cb0
>>137
エロゲは天使たちの午後を見た時に、目覚めてしまったわ・・・・・
2020/09/19(土) 16:42:48.70ID:LAxyxLDfd
>>49
東京は自費で検査する人が相当増えてるらしくそっちで検査した数は把握できてないらしい。無論陽性者は報告するけど。
そら陽性者の数も増えますわな。
2020/09/19(土) 16:42:54.89ID:bKBxP6dca
>>192
マゾタンは冷遇されてしまったな
2020/09/19(土) 16:43:03.44ID:4YVJl2eX0
>それ言うのは酷じゃね?個人が体制に逆らえるわけないでしょ?君はできるの?

その筋じゃ知る人ぞ知る話だが某デラ系商社、内勤外勤新入社員へエグぃシゴキが伝統化していたが新人類世代でそれ止めたそうだ

息がかかる≒その人の人脈ある、数の理論でで動いてる人がイジメだか何だか知らんが止められないわけがないし
赤の他人から見ると、状況を利用しているか一銭にもならないことをやる気もないかその程度の話です
2020/09/19(土) 16:43:30.99ID:H4ZaekoNa
バイトをする鳳翔さん
ttps://pbs.twimg.com/media/EiCDysXVoAMFHqZ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EiCDz5BVoAATgiZ.jpg
2020/09/19(土) 16:44:09.08ID:WKp6ZE0y0
自分、氷河期世代だけど、周囲の氷河期世代はみんな、ジミンガーな連中が多い
ぽっぽのほうがひどくね?
というと、「そうかもしれないけど、コイジュミガー」「ジミンガー」「アベガー」となる

なんだろうか、あの頑なな自民憎し精神は

あ、自分の周囲の話なので氷河期世代全体がどうなのかは
もちろんわからんです
2020/09/19(土) 16:44:33.74ID:k1hU/PmA0
>>211
淋の里のビバモールだかでマターリ出来ればなぁ(´・ω・`)

スマホゲーがメンテ中(´・ω・`)・・
2020/09/19(土) 16:44:46.95ID:Hnrc6k3A0
>>224
俺の周りもそうだねえ。政治自体が嫌いみたいだが
2020/09/19(土) 16:44:48.76ID:OjdyH8qc0
>>210
個人的な妄想で氷河期世代を差別してますと自白するのか・・・(困惑
その詭弁が通るなら政治参加してない若年層は等しく人助けなんてせんわな。
キモイから消えろレイシスト。
2020/09/19(土) 16:44:54.64ID:tEK2oEIcd
劇的な世界変化とかを望んでる訳じゃない。
僕に爆乳美人の押し掛け女房ができるとか無いのかね。
2020/09/19(土) 16:45:50.31ID:Hnrc6k3A0
>>228
前提条件として大規模な現実改変が必要になるな…
2020/09/19(土) 16:46:20.32ID:3vCzznbr0
ここで氷河期世代がどうので個人を攻めて何か解決すればいいけどそれやるなら自分の勤め先でやれば解決するかもしれない。
2020/09/19(土) 16:46:30.58ID:n5V7hGowa
>>122
(GRモデルなら6MTが選べるようになったよ…もう少し馬力上げても良いとは思うけどな!w)
2020/09/19(土) 16:47:18.90ID:e89lZBO0d
>>228
あー、間桐桜みたいな?
2020/09/19(土) 16:47:22.39ID:Hnrc6k3A0
>>230
おまん氷河期世代か? 氷河期世代じゃな!チェスト!ってやって氷河期世代を駆逐するのだな
2020/09/19(土) 16:47:32.61ID:NaCjnppm0
>>228
>爆乳美人の押し掛け女房ができる

それはもう既に「劇的な変化」なのではないのかね?
2020/09/19(土) 16:48:26.27ID:0ZAkITtO0
ワニにヘリウム吸わせると… 日本人にイグ・ノーベル賞
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AF%E3%83%8B%E3%81%AB%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E5%90%B8%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%A8%E2%80%A6-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E/ar-BB199IFZ
>声色を変える無害なヘリウムガスをワニに吸わせ、鳴き声の変化を調べた。日本人の受賞は14年連続だ。
圧倒的ではないか___
2020/09/19(土) 16:48:42.18ID:H4ZaekoNa
>>224
うちは葉梨先生支持者が多いんで自動的に自民に投票していますが
社での雑談で同世代の人と話すとは自民党に入れるくらいなら維新に入れる人が多いですね。(; ・`д・´)
収入や待遇で恵まれなかった人たちの自民党に対する怒りは深い。
2020/09/19(土) 16:48:58.13ID:A38u5eeT0
>>210
そもそも助ける余力そのものが無かったのでは?
昭和の時代の風習の中で、現代ほど幅広く情報交換や連携が出来る環境でも無い中で、
突然ルールを変えられて一方的に殴り続けられた訳だしなあ。
現代の感覚でそれを語っているのなら、そりゃ明確に間違いじゃぞと。
2020/09/19(土) 16:49:15.44ID:36wJIAeW0
>>227
だから、「氷河期世代」が上なり下なりの世代を支援する為に何かしたのか証明してくれよ。

そんなに難しい事は言ってないぜ。
「何をしたかしなかったのか」を明示すれば良いだけなんだからさ。

それが明示出来なきゃキミの言っている事が「※個人の感想です」でしかない、というだけで、
キミは「※個人の感想です」を根拠に他人をレイシスト呼ばわりするキヨレベル、という事になるが。
2020/09/19(土) 16:49:22.56ID:ULsQcCZ40
>>208
ウリナラファンタジーでは日本人は皆韓国に好意と憧れを持っているが
悪の独裁者アベだけが韓国を嫌っていたことになっているので。
2020/09/19(土) 16:49:28.51ID:sgf1RnLDp
>>228
毎回押し掛けはタイヘンだぞ。
せめてキックレバー、できればセルモーターを付けるんだ!
2020/09/19(土) 16:50:36.24ID:k1hU/PmA0
>>224
ジミンガーは結構な数がしたらばの議員選挙板避難所に行っちゃったからなぁ・・(´・ω・`)

ガ党支持・・議員選挙板→したらばの議員選挙板避難所
ラ党支持・・極東板、軍事板ですが
陳情すべきとこに陳情するんだ・・BBSPinkエロゲネタ板等
こんな感じで平和に棲み分けてたような・・
2020/09/19(土) 16:51:00.21ID:sgf1RnLDp
74ワールドの74県与党は民主天狗党のはず。
2020/09/19(土) 16:51:07.60ID:5mfdciXTd
>>208
韓国は安全保障上切られることは絶対にありえない。って未だに考えてるんかねえ
2020/09/19(土) 16:51:41.75ID:3vCzznbr0
>>233やられるのが氷河期世代というかやられやすいのが狙われるだけのような。いじめと同じでよくはないんだけど。まあ民主党政権時代みたいに人余りで人を消耗品のように扱ってたころよりは今は全然ましになったけど。それを何とかしろと言われてもここの住人がどうにかできるわけでもなし。
2020/09/19(土) 16:51:42.40ID:k1hU/PmA0
>>232
中古はなぁー(´・ω・`)
2020/09/19(土) 16:51:49.81ID:e89lZBO0d
>>243
もう10年以上主張しているが対馬要塞の復活をですね
2020/09/19(土) 16:52:19.69ID:EWn5nSKI0
>>245
時代はロリ嫁
2020/09/19(土) 16:52:34.62ID:e89lZBO0d
>>245
黒桜化して一回さらになった説
2020/09/19(土) 16:52:42.06ID:7nCFURQW0
前スレ>>973
>そういや「慰問袋に入れてほしいものは?」っていう陸軍のアンケートに結構な割合で
>「女の子からのお手紙ほしいです!できれば写真付き!!」
>という回答があったそうなのでアリかもしれない(うむ

今年8月頃の終戦の日特集系番組を見ていたら、実際にそれをやっていた事が報じられてた。

前線の兵士らからの要望に応え、各地の女学校から生徒がそれぞれ住所氏名付きの顔写真を
慰問袋に同梱する試みをやっており、戦局に余裕がある内は前線から女学生に向けて返事を
送る事も可能でした。

そうして慰問袋に入れた写真を契機に前線の兵士と文通をしていた当時の女学生が、戦後75年
経ってから「あの時の兵隊さんはどうなったのだろう・・」と今でも気にしていた為、番組スタッフが
乏しい手掛かりを基に文通相手の兵士の消息を辿る内容でした。

結論から言えばその兵士は昭和20年のフィリピンで戦死しており、昭和19年末から戦局の悪化で
便りも途絶えていました。

番組スタッフはその兵士の遺族が済む家を探し当て、仏壇に75年越しの報告を済ませ、かっての
女学生だった婆さんにも75年間判らなかった兵隊さんの最後を報告して番組は終わりました。
2020/09/19(土) 16:52:42.57ID:36wJIAeW0
>>237
余力が無い事は仕方がない事さ。

ただ、そうやって他人に配慮する余力が無い集団が、政治的、社会的な組織化に堪えうるか、
という事になればまた別の問題だけどな。

ヲタクは氷河期世代よりも或る意味酷い迫害を受け続けたからこそ政治的に動き始めた
(そしてそのタイミングがギリギリ間に合った)からこそ、辛うじて票田を作れて政治的発言を
「間に合わせる」事が出来たが、氷河期世代はそれは無理だろう。
2020/09/19(土) 16:53:32.31ID:sgf1RnLDp
>>243
自分を絶世の美女だと思ってるから、切り捨てどころか無視もありえないと思ってる。
2020/09/19(土) 16:53:44.87ID:k1hU/PmA0
>>236
話聞いてエロ関係の方針転換してくれるとなぁ・・
葉梨ニムは・・
2020/09/19(土) 16:53:51.68ID:o15T+GGA0
>>243
そもそも韓国自体が「敵が攻めてきたとき用の時間稼ぎ目的の肉壁で、めっちゃくちゃになる前提の射爆場」という役割を忘れてますな
韓国が灰燼に帰すことなど日米は前提でいるから、司令部が横須賀にあるわけだ
2020/09/19(土) 16:54:14.72ID:3JUgaNPyM
>>158
病棟がどうのーって言ってたから
看護師か研修医かなぁと
2020/09/19(土) 16:54:20.00ID:OjdyH8qc0
>>224
そこまで驚くこともないと思われ。
マクロで見れば10人いたら選挙に行くのは5〜6人、自民党に入れるのは2〜3人。
総人口で見れば情弱率は8割だから事実上少数派による多数派の支配だ。
2020/09/19(土) 16:55:06.23ID:Hnrc6k3A0
とりあえず氷河期世代は冷遇したりぶんなくったりしても良い、という認識が社会には形成されている。野蛮なことだなあ

>>244
まあサンドバッグを置いておくことは社員のメンタルコントロールには大事
見せしめや捨て駒に便利
2020/09/19(土) 16:55:12.07ID:H4ZaekoNa
>>253
そんなベルギーやポーランドや西ドイツみたいに言わんでも……。
2020/09/19(土) 16:55:35.63ID:DNVMRQPL0
ひどい論旨のすり替えを見た。
ワッチョイ 1719-xVpC をNG登録。
2020/09/19(土) 16:56:11.45ID:H4ZaekoNa
>>242
日立とかはなあ……。
2020/09/19(土) 16:56:35.04ID:IT+T19p10
>>228
夢想・妄想と現実の区別はつけよう

>>238
まずそういう論を立てるなら「自分からするもの」だと思うのだが(困惑

>>57
>氷河期世代は基本他人を助けようとしないから、政治的な集団になるのが難しい。

これを自身で立証してから論を進めるべきだと思うのだが
何を言っているのだろうID:36wJIAeW0は、面白い人だなあとしか思えないなぁ
2020/09/19(土) 16:56:39.02ID:tEK2oEIcd
>229>232
>234>240
どいつもこいつも!!(笑)
……桜ちゃんみたいに拗らせてると大変だよね。せっかくの美人が台無しだ。
2020/09/19(土) 16:56:39.30ID:A38u5eeT0
>>250
「氷河期世代」と「ヲタク層」は根本的に異なる分類なので、それを一緒くたにして比較できるモノじゃないんだが?
それを対比して語っている時点で間違い。
2020/09/19(土) 16:56:53.06ID:e89lZBO0d
半島に関してはG弾かなんかぶっ込むのが一番良いんだよなぁ
2020/09/19(土) 16:56:57.07ID:3vCzznbr0
>>239わが国のマスコミの情報を元にそういう意識なのか。日本国民の大多数が嫌韓だという記事出すところも結構あるけどそういうのはファシストだのなんだのと見ないことにしてるんだろうなあ。
>>243軍版でも韓国を敵に回すのは得策でないので譲歩せよといってるコテがいたと聞いた。俺が他所の板で軍版に変態と色情凶がにいると紹介されてここ来たころ3年前にはいなかった気がするけど
2020/09/19(土) 16:57:06.31ID:qD0PXPzG0
カブが納車されたので駐車場で練習してたら浮いてた砂に乗った
祝☆初転倒

と言うわけで三行求む
2020/09/19(土) 16:57:37.51ID:n3mD0x1Xa
…これ気持ちいいのか?
駆逐艦に対する性教育が必要なようだな
https://i.imgur.com/T6ig4nn.jpg
2020/09/19(土) 16:57:41.93ID:Hnrc6k3A0
>>265
サイコロを振る
行き先を決める
カブに乗る
2020/09/19(土) 16:59:00.74ID:n3mD0x1Xa
>>265
右ヨシ!
左ヨシ!
進行方向ヨシ!
2020/09/19(土) 16:59:36.95ID:o15T+GGA0
氷河期世代でもちゃんと峠を攻める人はいるので、V8を崇めよ
2020/09/19(土) 17:00:06.08ID:+HmhD4TmF
この人以前氷河期世代の処刑みたいなこと主張してませんでした?
触っちゃあかん人でしょう
2020/09/19(土) 17:00:08.15ID:tEK2oEIcd
半島なんて、大陸との壁が精々なんだから。穏やかな無視か敵対勢力に落ちないように消極的に工作する位で十分だろう。
日本の防備を固める方が先だよ。
2020/09/19(土) 17:00:23.77ID:Hnrc6k3A0
右よし! 左よし! 辰吉! かなあ…
2020/09/19(土) 17:00:33.79ID:2beu7RRL0
韓国ちゃんが自分の立場を理解したら、それはもう俺達が知ってる韓国ちゃんではないからな。
ぜひとも余計なことなど考えず、ありのままの姿で高らかに歌でも歌ってて頂きたいものである。

まぁ真面目な話、日本の総理が代替わりしても既定方針は何も変わらないわけであり。
その変わらないという事実を精神的勝利法で認識拒否してるから、今の韓国ちゃんは全自動のオートモードで動いているとも言えるのだな。

こっちから何もしなくていいとか実に楽でよい。中共も同種のオートモードに嵌まるまで追い込みを掛けて行きたい所。
2020/09/19(土) 17:01:20.77ID:36wJIAeW0
>>260
氷河期世代が少なくとも同世代を助けようと政治的な動きをしていたなら、今頃彼らは救済されてるだろ。
ところが現実にはそもそも「政治的発言力」というモノが全然ない。

それはこの世代全般が社会に斜に構えている事も有るが、政治的な地味な活動を忌避する傾向も
その点を助長しているからで、結果数は若者世代よりも多いのだが、この辺の世代の政治的影響力は
若者世代以下、という現実が出ている訳で、それは「政治家になって同世代を救済しよう」という動きが
他世代から比べると非常に小さい「現実」で示されている訳だ。
2020/09/19(土) 17:01:21.43ID:A38u5eeT0
結局のところ、自分の自身の氷河期世代差別思想に、それっぽい理屈付けをしているだけなんだよなあ。
「何もしなかったから虐げられて当然だ」と差別感情の合理化をしているに過ぎん訳で。
2020/09/19(土) 17:01:26.22ID:OjdyH8qc0
>>243
日本が核武装して実際に半島にぶっ放すまで切られないと思い続けるのではないか?

>>260
実証ができなくて発狂始めたの見ると自分の妄想通りじゃないと困るんだろうなあと。
2020/09/19(土) 17:01:26.87ID:k1hU/PmA0
>>266
貝合わせじゃなくてどっちかが生えてるんでしょ(´・ω・`)
>>265
ガシャーニングか(´・ω・`)
2020/09/19(土) 17:02:16.11ID:jp+08/R5a
>>266
(その陽炎、生えてます。しかもヤリチン)
2020/09/19(土) 17:02:26.57ID:Hnrc6k3A0
>>270
社会に敗残兵として残ってても大部分職歴めちゃくちゃだし、脱落者も負債としても重たいので、特定世代を抹消する不思議道具があったら氷河期世代が消されるだろうなあ、とは当事者も思う
2020/09/19(土) 17:03:21.24ID:3vCzznbr0
ここも変態の巣窟だと聞いたがタイの少年を二人買って嫁を目の前でやらせてその屈辱で絶叫しながら泣き叫んで少年の肛門にチンコをピストンさせその姿を見た嫁が夫の深い愛を確認して感動するドイツ人夫婦に比べれば全然変態ではない。
2020/09/19(土) 17:03:35.91ID:2beu7RRL0
あまりアクロバティックな体位で腰をやってしまうと酷く惨めな気分になるらしいぞ。まぁ程々にな。
2020/09/19(土) 17:04:20.41ID:Hnrc6k3A0
いや生えてるかどうかじゃなくて体位が気持ちいいかどうかでは?
2020/09/19(土) 17:05:02.31ID:7nCFURQW0
>>243
>>251

だから「これ見よがしに手首にカッターナイフ当てて自殺すると騒げば、慌てて周りが止めに入って言う事を聞いてくれる」
と思い込んでいる勘違いブスなんですよな。

GSOMIAの時はそれで日米を揺さぶろうとしたものの、ブスの狂言自殺に振り回されるどころか、逆にブスが自分の
立場の弱さを思い知る羽目になったオチでした。

だから今年はリスカどころかカッターナイフを出す素振りすらしたくても出来ませんでしたけどね。
2020/09/19(土) 17:05:38.77ID:qD0PXPzG0
氷河期世代の話からいきなり変態痴話に切り替えられるこのスレはある意味凄い
2020/09/19(土) 17:05:46.52ID:DNVMRQPL0
>>266
体位そのものはカップラー(連結器)という名前があったと思う。
結合の深さと自由に動けない不自由さ、窮屈さを楽しむとか。
2020/09/19(土) 17:05:48.60ID:3JUgaNPyM
稚内、涼しいというより肌寒い
2020/09/19(土) 17:06:03.35ID:zOBiRAlN0
>>30
だからこそ、子供二人以上育成時はヴェルファイアを国がプレゼントする方式が重要なのです。

>>51
米国でそうゆう黒人の雇用生み出す工場労働者を刑務所の激安労働が奪ってしまったって話があって。
やはり、雇用問題は全ての問題の源なのです。
2020/09/19(土) 17:06:36.48ID:3vCzznbr0
>>283それワイドショーとか報道番組でリスカブスと半島のことを言ったら面白いんだけどW番組出てる奴は発狂するけど視聴者はなるほどと納得する。
2020/09/19(土) 17:06:45.20ID:a16RQToBa
>>241
ジミンガーな人の集まりは雑談が面白くないイメージがある。( ;´・ω・`)
2020/09/19(土) 17:06:51.59ID:Uf2+F4Z20
JAMA
@JAMA_current

Given the essential role of TMPRSS2 in #SARSCoV2 entry, higher nasal expression of TMPRSS2 may contribute to the higher burden of #COVID19 among Black individuals

https://mobile.twitter.com/JAMA_current/status/1304102350857154567

英語だから詳細はよく分からないけど鼻の分解酵素が理由で黒人はコロナウイルスによるリスクが高いらしい。
その記事に対して人権活動家が黒人差別て噛み付いてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/19(土) 17:07:18.61ID:OEg0sayt0
          _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ 
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }       私が飛び込んだ相場の世界も完全自己責任で厳しかったが、まだ本物の「自己責任」だったからなぁ
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ        氷河期世代の多くが晒された「偽りの自己責任」には心の底から嫌悪を抱くよ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {         彼らは実力が及ばなかったから負けたのではない。最初から報われる事のない死地に送り込まれたのだ。まさに搾取
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |   
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
2020/09/19(土) 17:07:49.47ID:LUIGJZFtM
>>264
むしろ昔はそちらが主流だったろ?色々起きて減っててレーダー照射で壊滅状態だが
2020/09/19(土) 17:08:40.88ID:D9/lkMh/0
みんな喧嘩しないで
彼女か嫁かセフレの乳でも揉んで落ち着いて
2020/09/19(土) 17:08:45.24ID:Bjt7Xdpvd
【速報】東京都で新たに218人の新型コロナ感染を確認。2日連続200人超え。9月19日
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600499178/


「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ緊急対策本部に緊張が走った!
2020/09/19(土) 17:09:00.79ID:bKBxP6dca
>>200
朝四時に「お疲れ様」といって帰っていったのに、朝7時半の朝礼に参加する上司たちをみて戦慄する新卒従業員が次々と辞めていく様

新卒者の倍以上の報酬をもらっている主任クラスが「子供と遊ぶ時間がない」と独立する様とか
でつを可愛がってくれた上級職たちが異動されはじまったので
転職を決意しました。

一番でつが怖がっていた上級職者が現場に残っていたら辞めなかったでしょうね

同性間のスキンシップが激しいのが特徴的でした。
ホモホモしいわけではないですが契約とったらハグして喜びあう的なの
2020/09/19(土) 17:09:15.76ID:WKp6ZE0y0
>>280
ごめん、変態度が足りないのか、文章の意味が解らない
ドイツ人っていつから日本をはるかに凌駕する変態大国になったの?
2020/09/19(土) 17:09:20.95ID:Hnrc6k3A0
>>293
どれも居ないからその代わりに喧嘩しているのだ
2020/09/19(土) 17:09:24.39ID:A38u5eeT0
>>284
政治軍事と漫画アニメと変態エロ話が同時進行で行われていた頃に比べれば、はるかにまともになったのだ・・・・
2020/09/19(土) 17:09:40.99ID:AYE59w0p0
なんかまた横須賀が臭くなってるみたいですね
原因未だわからんって何が起きてるんです?
2020/09/19(土) 17:10:02.36ID:jp+08/R5a
>>284
実のところ、ワタシ個人は氷河期世代にはむしろ思う所が多いので
話題を変えられるなら何にでも飛び付きたいのです
2020/09/19(土) 17:10:21.90ID:OjdyH8qc0
>>283
どうせ今年も正月前後になんかあるぞ。
ここ最近は尖閣に潜水艦やら、南の不審行動艦によるFCレーダーやら、ゴーンがゴーンやら
神様がいるなら正月は必ず殺意を持つよう教育しにかかっているからな。

>>287
不法移民追い出したトランプ政権で黒人の失業率が歴史的に低いなんて現象が起きてるからなあ。
2020/09/19(土) 17:10:23.61ID:3vCzznbr0
>>292竹島上陸あたりで過半が嫌韓になった記憶がある。天皇謝罪発言で8割だっけか。軍事政権のほうがよかったんじゃないかな。馬鹿に民主主義は毒にしかならない。
2020/09/19(土) 17:10:28.90ID:o15T+GGA0
ネットとオタクコンテンツがあるおかげで、氷河期世代も爆発せんのかもとは思う
爆発している暇が無いほどオタクコンテンツが爆発しておる

しかし、氷河期世代とバカにしておるが、コロナ禍世代のほうが悲惨ではないかと思う
2020/09/19(土) 17:10:59.56ID:7S4uFhxc0
>>280
メスのオランウータンを娼婦にして客取らせていたインドネシアとかどうかな?
2020/09/19(土) 17:11:36.70ID:bKBxP6dca
>>235
これ結構すごい研究だと思う
NHK実況では「ワニって鳴くのか?」って驚かれた
NHK総合を常に実況し続けるスレ 175711 イベント規制緩和
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1600463296/
2020/09/19(土) 17:11:39.16ID:D9/lkMh/0
>>297
じゃ元カノや元嫁とのエッチなエピソードでも思い出して落ち着いて
2020/09/19(土) 17:12:09.75ID:bKBxP6dca
>>259
日立は日製の労働組合が強いからな
2020/09/19(土) 17:12:26.98ID:qWoA+FZYd
>>292
韓国を敵に回さないというより対北朝鮮戦略の駒だからでしょ
それがレーダーも含め北に寄りすぎて使い物にならなくなっている
2020/09/19(土) 17:12:49.19ID:Hnrc6k3A0
>>306
どれも居ないから俺たちはおっさん同士で汗だくになりながらケンカしているのだ
2020/09/19(土) 17:12:53.38ID:DNVMRQPL0
>>296
方向性が本邦と違うだけでドイツは昔から変態大国だ。

兄妹、姉弟間の近親相姦がやたら多かったり
東南アジア買春ツアー国別ランキング安定の第1位だったり
ポルノだとスカトロでなくても最後はおしっこの掛け合いで終わるのが多かったり

まあ色々だ。
2020/09/19(土) 17:13:08.32ID:xTHjiXrx0
氷河期世代の『票田』と書いている時点で、なんか時代錯誤感がスゴい。

社会党・民主党の労組専従さんの個人の感想を読んでいるふいんき。
2020/09/19(土) 17:13:57.38ID:3vCzznbr0
>>296結構前に日本男性は東南アジアで少女を買う変態民族なる工作が行われてたけど実はドイツ人の方が統計で多かったという話があった気がする。フェミが声高に日本の男はロリコン変態と叫んでた。
2020/09/19(土) 17:14:27.45ID:Hnrc6k3A0
>>310
おしっこ趣味ってなんか、しれっとスカトロではない通常のプレイのフリしてるのなんでなんだろうね
2020/09/19(土) 17:15:25.93ID:u0iS01EOM
>>82
インドを助けにロシアの介入
火事場泥棒しようとして核に焼かれる
EUとコリア半島がぬけてね
2020/09/19(土) 17:15:53.06ID:jp+08/R5a
>>301
本命:三菱と日鐵の資産売却実行
対抗:海自or海保への軍事的挑発(こんどは計画的犯行で
大穴:本邦近海で演習強行

ぶっちゃけ可能性なら沢山有り過ぎて書き切れませぬ__
2020/09/19(土) 17:15:54.11ID:A38u5eeT0
>>289
ジミンガー集団は直ぐにヘイト丸出しの罵詈雑言大会になるから、普通の感性ではキツのだ。
ネットでは保守寄りの層は相手をからかい、おちょくる方向に走るが、サヨク寄りの層は相手に憎悪をストレートにぶつける方向に走るのは、
ここ20年くらい変わらない傾向だの。
2020/09/19(土) 17:15:57.64ID:AYE59w0p0
>>312
バリの地震で死んだ外国人観光客のうち結構な割合でドイツ人男性いましたからね…
2020/09/19(土) 17:16:06.97ID:sgf1RnLDp
>>296
何言ってるんだ?昔から変態の本場と言えばドイツだぞ。
主としてSM系だか、暴力的で和姦要素の弱い、魔女狩りやペスト禍下の苦行者にまで遡る根の深いものだ。
2020/09/19(土) 17:16:07.20ID:3vCzznbr0
俺の世代は時代が悪かったとしかいえない。でも壮年期にあの酷い雇用状況に晒されて失業したのはもう回復不能だったのでまさに時代が悪いとしか。
2020/09/19(土) 17:16:21.95ID:IT+T19p10
>>274
きちんと論として提示したいなら、それをエビデンスとあわせ提示した方が良いね

それもなく話している以上「あなた個人の思い込みに基く放言に過ぎない」と言われても当然でしょ?
その程度のことは理解して欲しいなぁ
2020/09/19(土) 17:16:51.97ID:Xt03bpHS0
>>304
それでわかった
その夫婦はナチュラルにレイシズムこじらせてるんで、相手を動物としか思ってない。
ケモナー的な意識でもって彼らにとってごく軽くNTRと復讐を楽しんでたのだ


翻って我が国は無意識に人種平等的な観点が入るから同じ人間相手にそれやらせるには数段上の抵抗がある
2020/09/19(土) 17:16:59.26ID:tEK2oEIcd
>>287
白人至上主義と黒人差別に関する公聴会で、
黒人の貧困問題は、バラバラな家族(父親がいない)と低い識字率、そして職に就けないことだ。白人至上主義や人種差別などこれらに比べたら何でもないと啖呵を切った黒人のおねーさんがかっこ良かった。
2020/09/19(土) 17:17:34.72ID:2beu7RRL0
染み付いた文体の癖と用語の癖は中々抜けないものだ。リズムとテンポは特に抜けないのだ。
我々は個体識別のシグネチャーを撒き散らさずに会話することが出来ない生き物なのである。
2020/09/19(土) 17:17:49.02ID:o15T+GGA0
>>316
そりゃサヨクは宗教だもん
ユーモアが通じるわけもない
2020/09/19(土) 17:18:23.02ID:bKBxP6dca
>>290
でも、黒人や白人は二月から三月にかけてアジア系を差別したり暴力行為に出ていたよね?
2020/09/19(土) 17:19:41.37ID:OjdyH8qc0
>>パヨクのボキャブラリ貧困
衣食住足りて礼節を知ると言うが、心が豊かでないとユーモアな言説は出てこないからなあ。
ブリテン人はその辺流石であるが、土人にはストレートに言わないといけないので
文明人と土人で齟齬が出るんだよな。

>>315
北が再び準備してるとされる新型弾道弾発射もあるかも知れんしなあ。
2020/09/19(土) 17:20:38.69ID:H/njYCdU0
>>324
宗教家でも駄洒落をたれ流す和尚様もいるんですよ!

ユーモアとは別とか言わない!
2020/09/19(土) 17:20:47.19ID:u0iS01EOM
>>101
もぐら扱いなゴップが全ての戦線に補給を維持し続けて勝利を勝ち取り
軍人経歴を汚さずフェードアウトできたのが優秀すぎな風潮
2020/09/19(土) 17:20:49.43ID:qWoA+FZYd
平成30年1月の商級事件はまず宮古島接続水域に入ったから追跡されてるわけで尖閣は後の話
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/01/11a.html
2020/09/19(土) 17:21:30.83ID:DlhjezS00
>>286
都心でも窓を全開だと風があって少し肌寒く感じるので、そちらは20度なさそうですな。
2020/09/19(土) 17:22:39.92ID:k1hU/PmA0
>>284
ガ党研でだと自称障害者が暴れてて誘導先を示したらそっちに行ったかおとなしくなったので・・

>>287
子供居る世帯に車購入券バウチャーを配ってディーラーが金融機関にバウチャーと現金の交換すればお金のまわりようが良くなりますぜ・・
金融機関は国にバウチャーとお金を換金すれば良し(´・ω・`)

>>293
居ないよ?
2020/09/19(土) 17:23:18.03ID:Bjt7Xdpvd
東京コロ奈見ぃつけた!

47 パリビズマブ(東京都) [FI][] 2020/09/19(土) 16:20:31.22 ID:q9Xh0/4z0

東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
9/06 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
9/13 146 *80 191 163 171 220 218  計1189
2020/09/19(土) 17:23:34.42ID:3JUgaNPyM
>>330
いちおー20度くらいらしい
2020/09/19(土) 17:23:48.13ID:3vCzznbr0
>>317そのフェミの代表格があの田嶋で白人の方が多いとタックルで論破されていい訳言ってた。なお出羽の上白人国家至上主義の舛添もいてくれたらどんな言い訳するのか聞きたかった。あいつもこの件では田嶋と同じ事主張してたので
2020/09/19(土) 17:24:41.44ID:u0iS01EOM
>>134
COMECONとか
2020/09/19(土) 17:26:25.24ID:7nCFURQW0
>>288
>それワイドショーとか報道番組でリスカブスと半島のことを言ったら面白いんだけどW番組出てる奴は発狂するけど視聴者はなるほどと納得する。

去年岩井志麻子がそのものズバリな事をTVで言ってBPOに怒られてますがな。
まぁ彼女は以前韓国人の若いツバメと付き合って金持ち逃げされたりもしてますからなー

韓国人気質「手首切るブスみたいなもん」…関テレ番組、BPOが「倫理違反あった」
読売 2020/01/24 20:30

関西テレビ(大阪市)が情報バラエティー番組「胸いっぱいサミット!」の中で、出演者の差別的な発言を放送した問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の
放送倫理検証委員会(委員長=神田安積弁護士)は24日、「放送倫理違反があった」とする意見書を公表した。

対象となったのは、昨年4月6日と5月18日の番組。
事前に収録されたもので、どちらの回でも、夫が韓国人の作家、岩井志麻子さん(55)が韓国人の気質について、「手首切るブスみたいなもん」と発言した。

意見書では、同局の第三者機関が示した「広く韓国籍を有する人々などを侮辱する表現であって、公共性の高いテレビ番組では放送されるべきではなかった」
との見解を支持。日本民間放送連盟放送基準などの人権に関する規定に抵触するとして、「放送倫理に違反する」とした。

記者会見で神田委員長は、
「関西テレビが自律的に、問題があったと判断したことに意味がある。今後も放送局全体で受けとめ、議論していただきたい」と述べた。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200124-OYT1T50264/
2020/09/19(土) 17:26:53.52ID:3vCzznbr0
よかった世代間抗争が止まってよかった。これからそういう雰囲気になったら白人変態ネタを投げ込もう。さてその研究をしなければ・・・・・
2020/09/19(土) 17:27:17.35ID:OjdyH8qc0
令和ちゃんも流石にそろそろ涼しくしてくれるらしい。
また関東で35度表示が復活した先日はどうなるかと思ったが。
2020/09/19(土) 17:27:28.78ID:a16RQToBa
https://pbs.twimg.com/media/DytacCnUYAY1a05.jpg:orig


ウルトラQでカネゴンの人間態の少年やった子役の人、後に空自いったとかってニコニコでみた
2020/09/19(土) 17:27:48.04ID:0ZAkITtO0
>>326
経済的には豊かなのに致命的に何かの欠落しているぽっぽ___

明日は都内は半袖じゃ寒いかしら
2020/09/19(土) 17:28:03.16ID:FMy2Yfwk0
Even more NVIDIA GeForce RTX 3090 benchmarks leak
https://videocardz.com/newz/even-more-nvidia-geforce-rtx-3090-benchmarks-leak
2080Tiより50%速くて3080より20%速い
最強欲しいのなら他の選択肢はないな
>The user claims to have successfully shunt modded the card, which increased power consumption from 390W to 550W.
shunt mod使うと7%ほどの性能アップと引き換えに消費電力が390Wから550Wに増えるらしい
ロマンの塊かよ
2020/09/19(土) 17:28:20.99ID:tEK2oEIcd
>>125
もっともな話である。中国を国際社会に復帰させたのは奴隷産業や民族浄化の為じゃない。日本も合衆国と歩調を合わせて新しい国際組織を立ち上げよう。二階さんごめんなさい。銀行口座持てないかもしれない。
2020/09/19(土) 17:28:27.21ID:DlhjezS00
>>333
夜は熱燗が美味しくなる気温でしょうな。お楽しみくだされ。
2020/09/19(土) 17:28:28.95ID:7S4uFhxc0
何やら世代抗争ネタが続いてるので話題を変えるためにとりあえず機体名聞いたら思わず二度見するぐらいデザインが異端なネモIIの画像を置いておこう
https://pbs.twimg.com/media/Byh_dWYCcAA_Zlg.jpg
2020/09/19(土) 17:28:52.60ID:A38u5eeT0
>>337
まあ、世代間抗争というよりは、レイシストが特定世代をダシに暴れていただけなのだ。
2020/09/19(土) 17:28:53.18ID:a16RQToBa
>>280
酷いサディストやな
2020/09/19(土) 17:29:22.90ID:o15T+GGA0
深刻なネタで揉め始めたら、和平のために目玉焼きにかける調味料を決めるのがよいよい
2020/09/19(土) 17:30:01.02ID:7nCFURQW0
>>273
>まぁ真面目な話、日本の総理が代替わりしても既定方針は何も変わらないわけであり。
>その変わらないという事実を精神的勝利法で認識拒否してるから、今の韓国ちゃんは全自動のオートモードで動いているとも言えるのだな。

でも元総理とは言え、わざわざ韓国に来て公開土下座までしてくれたルーピーみたいな奴がいるから、
連中は余計な期待をしてしまうんですよな。 「日本総理ガチャでウリナラ大料理の可能性に賭ける」と。

正に「地獄への道は善意で敷き詰められている」と言う奴ですが。
2020/09/19(土) 17:30:09.23ID:tEK2oEIcd
>>344
連邦系のMSの扱いは何時も酷すぎる。改めなくてはいけない。
2020/09/19(土) 17:30:30.78ID:sgf1RnLDp
>>347
火にラードを注ぐようなことを…。
2020/09/19(土) 17:31:39.62ID:EWn5nSKI0
>>336
岩井しまん子をテレビで出す覚悟が足りない
2020/09/19(土) 17:31:56.75ID:tEK2oEIcd
トランプさんほど人権を大切にする人はいないのに何故左翼の知識人は目の敵にするんだろう。すっとぼけ。
2020/09/19(土) 17:32:26.51ID:IT+T19p10
>>344
あれ色違いかとオモタ
オレンジっぽいのはネモIIIだっけ?
2020/09/19(土) 17:34:26.20ID:tEK2oEIcd
GM系列→ジェガン系列への移行がスムーズ過ぎて入るところがなかったね。ネモ系列。
2020/09/19(土) 17:35:31.65ID:2beu7RRL0
そもそも世代間のアレコレを言うなら、高度成長とバブルしか知らない甘ったれの馬鹿がその後の舵取りをしてたのが諸悪の根源だからのうw
いや笑い事でもないのだが。特に、刑事犯の世代別割合の異常な動きを見てると全く笑えん。人生の最後の最後まで本当にもう……

>>334
具体的に何処がどうだと言われると困るが、しかし連邦系のデザインでは確実にないなコレ。
2020/09/19(土) 17:36:27.86ID:OjdyH8qc0
>>340
土人の精神で金があるとサイコパスが生まれるんだろうな。
欧米の上級国民がロリペド島運営してるの見れば明らかだわ。

明日の東京は20度前半だから35度に馴れた体には寒いかもしれない。
今や28度が涼しく感じる。
2020/09/19(土) 17:37:42.38ID:5lQsR+9Ha
>>1乙です
2020/09/19(土) 17:38:04.70ID:FMy2Yfwk0
ネモ改
ネモII
ネモIII
ネモ・ハイマニューバー
ネモ(スタンダード・インプルーブメント)
 ネモ・ソード改
 ネモ・ソード改プロト3(スレイヴ・ソード)
早期警戒型ネモ
ネモ・カノン
 ネモキャノン
ネモ・ディフェンサー
ネモ(チョバムアーマー装備)
ネモ・ストライカー
ネモ・リメス

バリエーション増やせば良いってもんじゃねーぞ
2020/09/19(土) 17:38:40.69ID:a16RQToBa
中国で感染数が跳ねたら、トバッチリで海外のマスクが一斉に消える可能性があんのか( ;´・ω・`)

【微信】世界中に住む中国人動員しマスク購入−共産党統一戦線に各国で警戒感[9/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600453973/
2020/09/19(土) 17:38:58.28ID:o15T+GGA0
ふと思ったのだけど、ガンダムに足って必要なの?
2020/09/19(土) 17:39:13.97ID:bKBxP6dca
>>352
つ人種差別的発言

つ不動産屋
2020/09/19(土) 17:39:53.04ID:bKBxP6dca
>>360
騎兵を意識したり、なりきりごっこしたり
2020/09/19(土) 17:39:56.72ID:D9/lkMh/0
>>360
足がなくなったらダムがなくなるじゃないか
2020/09/19(土) 17:40:02.46ID:DNVMRQPL0
>>337
主砲兄さんが白人変態ネタとか言うと嫁を変態調教します宣言みたいでなんかすごい。
2020/09/19(土) 17:40:56.50ID:grov275N0
おお、コロナ対策はともかくとしてもマクセルのオゾン脱臭は結構良いな
2020/09/19(土) 17:42:12.47ID:sgf1RnLDp
>>360
やはり代わりにキャタピラを付けるべき。
2020/09/19(土) 17:42:16.65ID:0ZAkITtO0
>>356
海風がありますしねぇ
替えのシャツと一緒に薄手の上着もカバンに入れておくか
2020/09/19(土) 17:43:22.00ID:o15T+GGA0
隣の家のお婆ちゃんの買っている犬が、「足を無くしたらプラモが売れないじゃないか」って言ってたので深く反省した
2020/09/19(土) 17:43:47.76ID:bKBxP6dca
ガンダムなりきりセットとかないの?

ガンダムの武器だけ別売りとか
2020/09/19(土) 17:44:35.79ID:sgf1RnLDp
>>369
つダンボール
2020/09/19(土) 17:45:29.55ID:2Hq/afEiM
>>360
「オプションとして」脚を付けられるようにすれば良い。
例えばジオングに。
2020/09/19(土) 17:45:45.26ID:PkxU3zZ00
>>347
唐揚げレモン並に危険な話題やないか!
2020/09/19(土) 17:45:46.21ID:o15T+GGA0
>>369
どうぞ

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m18540671459_1.jpg

おそろしいことにメルカリで本当に売っていた
2020/09/19(土) 17:46:06.27ID:DNVMRQPL0
>>369
ビームライフル:ある
ビームサーベル:ある
顔:ある(縁日のお面)
盾:たぶんない
本体:たぶんない
2020/09/19(土) 17:46:14.43ID:bKBxP6dca
>>370
Gガンダムみたいなガンダムシリーズまたやらないかな

最近のウルトラマンだと、戦闘中に変身者が顔出しで武器を振り回したりするんだよな
2020/09/19(土) 17:47:21.07ID:2Hq/afEiM
バンダイあたりが本腰入れて、
「なりきり!ダンボールガンダムシリーズ」
なんてのを発売したら子どもに受けるかもな。
2020/09/19(土) 17:47:38.95ID:bKBxP6dca
>>373
メルカリにあるということは、シリーズ別でつくっている猛者もいるかもな


ボールなりきりセットはレベルが高いだろうな
2020/09/19(土) 17:48:32.04ID:N+3SaoXYM
>>338
急に温度下げるから気を付けろよ
2020/09/19(土) 17:49:13.58ID:bKBxP6dca
>>376
なぜか子供がいないお父さんたちが買いに来るのを見越して

仮面ライダーのおもちゃみたいにお子さん向け(対象年齢)限定に先行販売するかも
2020/09/19(土) 17:49:27.46ID:7nCFURQW0
>>344
>>353

「ギレンの野望 アクシズの脅威V」だと、ジム系は余り使い勝手の良くないGMVで打ち止めなのに対し、
ネモ系はネモU→ネモVを経てジェガン→連邦系最終量産MSカールグスタフまで進化できるメリットが。
2020/09/19(土) 17:49:59.85ID:u0iS01EOM
>>261
聖杯戦争が六十年周期のまま
士郎に先立たれた桜おばあちゃんが孫のため立ち上がるシナリオなら見たいかも
382名無し三等兵 (オッペケ Srcb-FWoI)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:50:05.62ID:kblxERTbr
>>91
繁体字の方が読みやすいが、
簡体字も悪くはないんだよなぁ、なんかサイバー味がある。
2020/09/19(土) 17:50:45.99ID:zOBiRAlN0
>>256
現実は、サンドバッグ見て、転職に踏み切る若手が増えるのですが
2020/09/19(土) 17:51:43.56ID:a16RQToBa
>>347
目玉焼き論争とか唐揚げレモンとかキノコタケノコ等の定番論争って、スレに何らかの効能があるんかね?
2020/09/19(土) 17:51:44.79ID:sgf1RnLDp
ひえ!!前の席のヤツがUSB羽生でタコ足して
タブレット2代、スマホ2代、モバイルバッテラ4代に充電してれぅ!!@マクド!
こはい!
2020/09/19(土) 17:52:08.49ID:bKBxP6dca
上司が契約を勝ち取った社員を「お〜ヨチヨチいい子ですね〜」と犬みたいに可愛がりする

サンコーのCMは決して笑い話ではない
2020/09/19(土) 17:52:37.31ID:I5QO4vAp0
>>333
マイナス20度に見えて、
「また、和尚どん(ry」って思った件
2020/09/19(土) 17:52:39.26ID:o15T+GGA0
>>384
たまに「おっこれ真似してみよ」という新たなプレイの提示がある
2020/09/19(土) 17:53:01.58ID:N+3SaoXYM
>>91

アジア顔美少女と和傘っぽいオブジェでイタリア艦に見えんな
2020/09/19(土) 17:53:37.05ID:o15T+GGA0
>>385
かなりの高確率で住所不定な人種
2020/09/19(土) 17:54:23.36ID:m5NiACCP0
自分は人類普遍の欠陥品だからいつ生まれても変わらなかったな
今では立派な反出生主義者だ
392名無し三等兵 (ワッチョイ ff43-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:54:29.18ID:4YVJl2eX0
業務用FAXコピー複合機はオゾン出しまくりだよ
2020/09/19(土) 17:55:07.15ID:5lQsR+9Ha
説教クセェのとか辛気クセェのは勘弁な
2020/09/19(土) 17:55:57.23ID:u0iS01EOM
>>290
セックス由来の変えられないことに噛みつくジェンダー教徒のようだな
噛みついてもなにもできないのもおなじだ
2020/09/19(土) 17:56:01.15ID:0ZAkITtO0
>>385
気合い入ってますなぁ
何時間かかるやら
2020/09/19(土) 17:56:36.28ID:Lvqzxj8i0
>>385

バスパワーの足では充電できないんじゃないかね。それともそのハブはDC給電されてる?
2020/09/19(土) 17:56:37.55ID:bKBxP6dca
サンコーのCM
転職を決意した人たちをまとめている

会社で実際にパワハラを受けていた人たちはみないことを推奨する
https://youtu.be/u3HGKLQnZt0
2020/09/19(土) 17:57:03.78ID:t4LnbMYsa
>>363
キシリア様「ダムってどこよ?」
2020/09/19(土) 17:58:14.53ID:tEK2oEIcd
>>361
あの人はこれまでの大統領で一番黒人に職と所得を与えたのに。左翼なんて掛け声だけじゃないか。
トランプさんが人種差別主義者なら、左翼の奴等は詐欺師だね。
2020/09/19(土) 17:58:36.11ID:OjdyH8qc0
>>385
今度は出火の第一発見者になってしまうおち?
2020/09/19(土) 17:58:54.43ID:4cMXp0bO0
>>344
なんとなく、ザクっぽいジム、みたいのがあっても良いかもしれないけどもうある気もする。
2020/09/19(土) 17:59:00.92ID:d7IMWH0A0
陸軍に徴兵された大戦末期の兵士がひどい状況に放り込まれて上官や同僚への悪罵を関係ない他人に投げつける流れと同じや。
これで祖国を恨みだしたらまんまパヨクと同じだぞ?
2020/09/19(土) 18:00:46.03ID:IT+T19p10
>>380
なるほどー

>>353自レスだが画像確認して来た
なんか俺思ってたのと随分ズレてた、なんで色とかデザイン勘違いしてたんだろ>ネモIII
2020/09/19(土) 18:00:52.46ID:sgf1RnLDp
>>395
書いてる間に終わったらしく、たくさんのキカイをもの凄く手際よく片付けて去ってった。何時間かけても気になるが、なぜタブレットもスマホも複数必要なんだろ?もしかして生20円見ちゃった?@中野
2020/09/19(土) 18:01:02.82ID:bKBxP6dca
>>399
オバマよりは日本に好意的だよな
厳密には安倍さんの交渉力が高いだけで

安倍さんはトランプの前では池上彰になるらしいよ
グラフ片手に「儲かりまっか」してくれるからトランプはニコニコするらしい
安倍さんの会社員時代をディスる人たち多いけど、決して無駄な経験じゃないよな
2020/09/19(土) 18:01:12.62ID:N+3SaoXYM
ヴァイオレットちゃん堂々完結だった

ちょっと感動ポルノっぽい臭いが鼻にくるけど、
それを気にしなければエモくて感動する
2020/09/19(土) 18:01:16.10ID:4YVJl2eX0
総力戦の度に女性参政権や女性の雇用権利獲得進んだので戦争は家からの解放、フェミニズムを進めているのでつね
2020/09/19(土) 18:02:09.61ID:tEK2oEIcd
>>381
いざとなると体の周囲のフィールドが硝子のように砕け散って最盛期のボンキュボンな姿で悪漢どもをバッタバッタと切り伏せるのかしらん。
2020/09/19(土) 18:02:10.77ID:sgf1RnLDp
>>396
羽生を店の客用コンセントに挿してた。
2020/09/19(土) 18:03:01.59ID:5lQsR+9Ha
>>344
ウォーカーギャリアUって言われても一瞬信じそうになる
2020/09/19(土) 18:03:48.88ID:o15T+GGA0
そういや奈須きのこってなんでヒロインに中古混ぜてくんの?
性癖なの?
2020/09/19(土) 18:04:23.07ID:m5NiACCP0
最低限度の文化的おっばいを官給してくれないかな
2020/09/19(土) 18:04:28.50ID:2Hq/afEiM
>>400
先日、電車の女性乗客のバックパックに入っていた小型ドライヤーのバッテリーが、
発火したニュースをやってた。

隣に座ってる人のバッグからいきなり白煙が上がってきたら、そらあ驚いて逃げるわな。
2020/09/19(土) 18:04:32.19ID:d7IMWH0A0
ビーム兵器の常態化で装甲意味ねえよと間違えた方向に行ったのが百式
2020/09/19(土) 18:04:33.82ID:bKBxP6dca
寝取られを連想させる新海誠よりマシ
2020/09/19(土) 18:05:36.91ID:4YVJl2eX0
>>409
羽生さんを呼び捨てにするとユズリストが押しかけてきますよ
2020/09/19(土) 18:06:08.86ID:u0iS01EOM
>>408
幻海婆さんかよ
士郎を最期に剣にして抱いて寝てる
とかは考えてたけど
2020/09/19(土) 18:06:19.25ID:o15T+GGA0
>>415
過去の新海がいまいち売れなかった最大の原因が
2020/09/19(土) 18:06:38.60ID:OEg0sayt0
          _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ 
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }      >>414  当たらなければどうということはないが、さすがにNT機複数が相手では厳しかった
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ             サイコミュもないあの機体でどうにか生き延びた私に称賛を送っていただきたい
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |   
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
2020/09/19(土) 18:07:10.27ID:zOBiRAlN0
>>297
じゃあ、二次元の乳を揉もう

つおっぱいマウスパッド
2020/09/19(土) 18:07:10.63ID:d7IMWH0A0
>>416
中国人の特攻食らった時は「結弦ー!」と叫んでたけどな。
2020/09/19(土) 18:07:30.83ID:4cMXp0bO0
>>406
実は京アニのは湿っぽい話が多くて、あんま好きじゃない。

けいおん二期から映画まで、卒業卒業、これから残される
あずにゃんは(ry って話ばっかりだったし。
2020/09/19(土) 18:07:37.18ID:4iMoRqW3r
中古だっていいじゃない相手してくれるんだもの
2020/09/19(土) 18:08:24.37ID:dXOzw6dTM
>>416
それに今竜王戦の挑戦者を賭けて将棋指してる真っ最中ですし。
2020/09/19(土) 18:08:37.47ID:d7IMWH0A0
>>419
あれは設計者の日系人は100年は使えると太鼓判なのだ。
2020/09/19(土) 18:09:11.77ID:bKBxP6dca
血でるのやだよ
2020/09/19(土) 18:09:17.04ID:2Hq/afEiM
>>422
つ 無彩限のファントム・ワールド

リンボーダンスは必見である。
2020/09/19(土) 18:09:44.79ID:7S4uFhxc0
>>401
>ザクっぽいジム
あったよ!ゲム・カモフ!
2020/09/19(土) 18:09:46.89ID:gHfJE82na
一時期あったオタクの処女信仰の方がかなり謎
2020/09/19(土) 18:09:56.57ID:t4LnbMYsa
シャア「デルタガンダムとかリ・ガズィなんてガンダムもどきだよね」
2020/09/19(土) 18:10:16.55ID:a16RQToBa
>>290
黒人様にマスクや消毒アルコールを優先配分しろとかならわかるが

のっかるほうこうまちがってないか?そのパヨク
2020/09/19(土) 18:10:30.68ID:FMy2Yfwk0
あー久々に黒四ダム行きたい
その後は仙人温泉に入って剱にサクッと登って早月下るか黒四に戻ってくる
2020/09/19(土) 18:11:52.33ID:vp5ivCqCa
>>前559 名無し三等兵 (ワッチョイ 17fd-Cup9) sage 2020/09/19(土) 10:39:24.05 ID:o15T+GGA0
>日本を味方につけたアメリカだと、世界中の海軍集めても勝て無くね?

>635 名無し三等兵 (スププ Sdbf-4Zjm) sage 2020/09/19(土) 11:04:58.19 ID:ZiuMU7K4d
> >>559
>まぁ非対象戦挑むだけでしょう

??「おっ、こいつにはルール守らなくて良いのか」
2020/09/19(土) 18:11:52.88ID:m5NiACCP0
取り戻そうとしている青春の同年代は処女だったと思っているのだ
小学校まで遡るか
2020/09/19(土) 18:12:10.24ID:bKBxP6dca
>>429
つ独占欲
つ比べられたくない
つ好きな子のはじめての男になりたい
つ他人のおち○んちん舐めた口からを声を出すと、耳が他人の精子で犯された気持ちになる(なかなか高度なプレイだな)
2020/09/19(土) 18:13:08.97ID:4cMXp0bO0
>>427
まぁあれはねw
メイドラゴンもそうだけど、あれは二期どうなるかなぁ。


>>428
擬装じゃん!!11

サンダーボルトの表紙のパイプついたガンダムもそうなのかしら。
2020/09/19(土) 18:13:20.78ID:o15T+GGA0
非対称戦やって勝てたケースあったっけ?
もうそれ負けコースだよね
ベトナムはそもそも北ベトナム軍が強かったし
2020/09/19(土) 18:13:41.36ID:bKBxP6dca
>>434
性的虐待の統計からして、入学前、入園前に処女を喪っているケースもある
2020/09/19(土) 18:14:33.80ID:bKBxP6dca
> ??「おっ

頭鎌倉武士でもないと
2020/09/19(土) 18:15:27.56ID:sgf1RnLDp
お。中野で再三の弾圧に負けないハヤシ屋を名のる店はけーん。これは入るじゃろ。
2020/09/19(土) 18:15:43.26ID:IT+T19p10
>>425
永野の100年使えるだからぬ

地球年とは限らない、星団歴基準で100年とかでは(疑問
途中で飽きてリブートするに違いない(確信
寿命は登場時点で実質尽きているのでは?(哲学
2020/09/19(土) 18:16:09.64ID:4cMXp0bO0
>>433
弱者はルール守った方がまだ勝てるのにな…
強者がルール守らなくなったら格差が広がるだけだ。
2020/09/19(土) 18:16:12.45ID:N+3SaoXYM
ヒロインに初女性があるアニメって最近あんまりないだろ
2020/09/19(土) 18:16:53.27ID:gHfJE82na
命の価値が平等ではないのがデカい
2020/09/19(土) 18:17:38.79ID:OEg0sayt0
「・・・神って差別主義者じゃね?」
2020/09/19(土) 18:18:28.21ID:gHfJE82na
>>445
男と女を最初から平等に作ってないぞ
2020/09/19(土) 18:19:17.71ID:m5NiACCP0
神は夏休みの宿題で人を創り給うた
2020/09/19(土) 18:19:27.17ID:o15T+GGA0
非対称やりはじめたら「私ら負けてます」って白状するようなもんだわな
まあ正規戦やってもどのみち負けるんだが
2020/09/19(土) 18:19:54.63ID:gHfJE82na
「ボーイングが重大な欠陥隠蔽」 米議会が最終報告書


報告書によると、ボーイングは欧州エアバスの新型機に対抗するため、不完全な設計に基づいて737MAXの開発を急いだ。
事故原因とされる「MCAS」と呼ぶ機体制御システムの欠陥を認識しながらFAAに必要な情報を伝えなかったと指摘。「安全性より利益を優先するボーイングの隠蔽体質が事故を招いた」と厳しく非難した。
FAAの安全審査にも問題があったと言及した。737MAXは19年3月から全世界で運航が止まっている。主力機の出荷が止まったことで、ボーイングは19年12月期に22年ぶりの最終赤字となった。
FAAは同社が実施した制御システムの改良と、パイロットの訓練プログラムの見直しを点検し、運航再開を認めるかどうかの最終審査を行っている。
ボーイングは16日、「2度の事故と過ちから多くの厳しい教訓を学んだ。企業を改革し、改善するために取り組んでいる」との声明を発表した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63920770W0A910C2EA1000/

本当かなぁ?
2020/09/19(土) 18:20:25.23ID:bKBxP6dca
みんながみんな人妻や未亡人やカップル寝取られに萌えるわけではないのだ
2020/09/19(土) 18:20:46.68ID:OEg0sayt0
>>446
まあキリスト教徒的には、神こそ「主体」であるのだから、彼が物事を決定したり格差や順位をつけるのは多分いいんすよ (*'ω'*)
被造物である人間同士でやるのはいかんと、そういうことなんでしょう。多分ね
2020/09/19(土) 18:21:10.68ID:o15T+GGA0
>>449
ボーイングのせいにしているけど、あんな無茶な設計をスルーしたFAAもグルだわなあ
2020/09/19(土) 18:22:17.60ID:bKBxP6dca
神(顔は人間、よつあし、翼が生えている)は遠い未来で人族に虐待されてきた私たちに知恵を授け、この世界に送り出した
2020/09/19(土) 18:22:49.03ID:7S4uFhxc0
>>436
まあ元ネタのパーフェクトガンダムからしてパイプ付いてるからな
2020/09/19(土) 18:24:18.68ID:OEg0sayt0
>>448
どう考えても不利なくせに正規戦に打って出てやっぱりボコボコにされたのがWW2での日独ですからなー ><
とは言えだ、非対称戦もやっぱり悲惨なので、どっちのほうがマシかは正直言って甲乙つけがたいですな
2020/09/19(土) 18:24:23.28ID:sgf1RnLDp
ふう。ハヤシ屋。3個卵のオムハヤシ900円。
コクがあって美味しゅうございました。
しかしこの看板のキャラ、どう見てもコック帽を被ったかねてっちゃんなんだが…。
2020/09/19(土) 18:25:31.89ID:jp+08/R5a
>>437
ゲリラ戦だけでアメリカは負けた、と多くの人は誤解させられてますからね。非対称戦信仰はかなり強い…
2020/09/19(土) 18:25:47.14ID:n5V7hGowa
>>454
某センチュリーやレクサスや某便通の椅子なのか…→天パの椅子はバイブ付き
2020/09/19(土) 18:26:44.71ID:3wDO3k5U0
ハヤシ屋は族滅よー!
2020/09/19(土) 18:26:53.06ID:gHfJE82na
非対称戦は相手に勝たせない戦いっすからねぇ
2020/09/19(土) 18:27:14.87ID:2q9odCimM
>>452
むしろFAAの責任が問われるべきだわな
こんな記事あったの思い出したが猿以下だったからな

米航空宇宙機器大手ボーイングの737MAX型機は「道化たちによって設計され、その道化たちは猿によって監督されている」
https://www.afpbb.com/articles/-/3263053?cx_amp=all&;act=all
2020/09/19(土) 18:28:03.62ID:d7IMWH0A0
ベトナム戦争にロングボウアパッチがあれば勝てただろうか?
2020/09/19(土) 18:29:05.29ID:bKBxP6dca
ワンニャン王国の元ネタはわさドラアニメでもやったけど
小説かなにかで大山ドラワンニャン王国の続きを描いてほしい

43ななしのよっしん
2020/05/17(日) 10:44:12 ID: /k6/ikPNX4

1000年経っても積極的な領土拡大していないあたり自分たちがイレギュラーな存在だと理解していたのかな
結局歴史の修正力みたいに後世に影響を及ぼさない程度に消えるけど
しかし、国家存亡の危機に初代大統領が再誕し神様が降臨して再度国の礎を築くって正に建国神話だ
そういう意味でものぶドラ最後を飾るのに相応しい内容だったかも
2020/09/19(土) 18:29:06.01ID:gHfJE82na
20XX年ボーイングとエアバスが滅び
世界の空はイリユーシンとツポレフに支配されていた!
2020/09/19(土) 18:29:21.39ID:2q9odCimM
>>462
真面目な話だと初手北爆で勝てたろ
2020/09/19(土) 18:30:47.76ID:bKBxP6dca
34ななしのよっし2019/01/11(金) 19:46:48 ID: i+8X/Uk7fo
わさドラがこの作品をリメイクしたらズブの事に触れてほしい
ズブ様だって言った後にズブはのび太くんがつけた名前だよとか凄く言って欲しい

35ななしのよっし2019/02/16(土) 19:35:25 ID: EjkCC6jULs

のぶ代ドラ最終作だけあってのび太の経験値がカンストしてる感じがする
なんか終始強キャラな雰囲気出してた

36ななしのよっし2019/03/05(火) 09:55:17 ID: n24sNHj2QI
ラストの隕石のシーンが見る度に辛い。
確かにドラえもんの言う通り、地球の46億年の中で何度も繰り返されてきたことなのはわかるけど。

37ななしのよっし2019/03/30(土) 19:13:22 ID: DlV3l8Aka9

人間が大嫌いで憎しみの記録を残しても、ズブの名前を捨てない所に憎しみだけではなかった複雑さが見える。
リメイクするならそこら辺も掘り下げて欲しいな。

38ななしのよっし2019/08/07(水) 07:50:20 ID: q2EoSUqx+1

芝山監督も製作前に「最後の作品になるだろうから、好きなものをやってくれ」って言われていて、
それで25周年記念ということで恐竜リメイクの話もでてたんだけど、荷が重いという理由からオリジナル作品になったらしいね。

この作品のラストのタイムマシンのシーンの、ドラえもん「地球は46億年の間にこういうことを繰り返してきたんだ。生まれては消え、そしてまた、新しい命が誕生する……」

しずか「私たちと同じね。おじいちゃん、おばあちゃんがいて、パパとママがいて。そして私たちが今度はパパやママ、おじいちゃん、おばあちゃんになっていくのよね……」

の台詞が、大山ドラ最終作と世代交代になることが暗示されてるように思えて、
自分事だけど映画館まで初めて観に行った作品が本作だから、毎回ここで感極まって泣いてしまう。

制作前に全面リニューアルになることがほぼ確定してたのかっていうくらい、
最終作を匂わせる演出がたくさんあって、どうしてもこの作品だけ見返すのがつらい。
2020/09/19(土) 18:31:17.79ID:d7IMWH0A0
>>465
日中戦争を本気の戦時動員体制でやってれば短期で勝てたと同じだな。
2020/09/19(土) 18:32:06.46ID:+UHa6pvmp
生やし屋は滅したつもりでも根が残ってるとそこから生えてくる
2020/09/19(土) 18:32:22.93ID:o15T+GGA0
>>464
欧州とアメリカのロケット技術が赤く染まっているのを見ると、あながち笑っても居られない
2020/09/19(土) 18:32:30.84ID:gHfJE82na
塩撒くか
2020/09/19(土) 18:32:37.67ID:OEg0sayt0
>>462
アパッチがあってもどうにもならんす。あれは政治家が悪い。軍事的な努力で何とかなる範囲を超えたところですでに勝ち目を奪われていたのです
政治的な枷をはめられたままやりたい放題の敵と戦ったのですから、いくら米軍でも勝てるわけがない
2020/09/19(土) 18:32:48.89ID:oiJmo+RY0
>>235
イグノーベル賞のホームページでは
全受賞者の国籍もわかるのだが
Koreaがゼロだった

イグノーベル賞さえ取れない
2020/09/19(土) 18:34:31.44ID:AYE59w0p0
後方策源地叩けないってとこでどう頑張ってもべ戦は勝てない
負けることもないだろうけど
2020/09/19(土) 18:34:31.45ID:7nCFURQW0
>>360
>ふと思ったのだけど、ガンダムに足って必要なの?

つガンダムMAモード
https://pbs.twimg.com/media/DDE4eCwVwAAGVO3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbeLAeKWoAAeyGO.jpg
2020/09/19(土) 18:34:50.75ID:2beu7RRL0
>>471
正しい選択はいつだって目の前にあるけど、だからと言ってそれを選べるとは限らないのが世の中っすな。
2020/09/19(土) 18:34:53.19ID:A38u5eeT0
>>405
安倍さんとトランプって、マスコミから同じような扱いを受けてきたので、何かと共感するところも多いそうで。
初会談の折にその事をネタにジョークを飛ばして、トランプのハートをガッチリ鷲掴みにした話は有名である。
2020/09/19(土) 18:34:53.51ID:Hnrc6k3A0
>>383
優秀な若手を欲する会社ばかりじゃないんですよねえ

無能の方がマインドコントロールして安く大量の違法労働をさせて使い潰し易いので。
2020/09/19(土) 18:35:41.72ID:XHGAXAlZd
>>303
悲惨は悲惨だが、コロナでなかなか採用の機会が…というのもあるからなあ。

うちの会社は最初の賃金が安いから、なかなか人が集まらんのもあっていつでもウェルコネなんだがなあ…
就職したらそこそこまで上がっていくのだが…

あと氷河期をつくったらあとで管理職に困る、というのを経験してるから、
わりかし採用には積極的ではある。
2020/09/19(土) 18:36:51.23ID:zOBiRAlN0
神戸のここに行くのも良いな

https://www.pixiv.net/artworks/84274596
神戸のホテルにチェックインしたらとんでもないウエルカムをされた。 | なぐも #pixiv
2020/09/19(土) 18:36:58.36ID:DlhjezS00
>>472
儒教国家の人はイイ格好しいなので、そういう自由な知的探求心は無く
褒め称えられる事や、銭になる方向の研究しかしませんよ。
2020/09/19(土) 18:38:13.80ID:oiJmo+RY0
韓国外務省「深い憂慮と遺憾」 安倍前首相の靖国参拝 メディアは「院政の可能性」
9/19(土) 18:08配信

【ソウル=名村隆寛】安倍晋三前首相の靖国神社参拝について、韓国外務省は19日、
「日本の侵略戦争を美化する象徴的な施設である靖国神社を(首相)退任直後に参拝したことに対し
深い憂慮と遺憾を表する」とする報道官の論評を発表した。
また、聯合ニュースが「日本の安倍前首相、靖国神社を訪問」と速報で伝えるなど、
メディアも強い関心を示した。

聯合は「安倍前首相が退任から3日で、A級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社を
参拝した意図が注目される」とし、
「保守・右翼勢力を集結し、改憲など未完の夢を果たすための、
いわば上王(上皇)政治をする可能性がうかがえる」と指摘。
菅政権で安倍氏が「院政」を敷く構えであることを予測した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80fb686c60b819a225426b964b1eebc513f1f1fb

上王(上皇)政治

そもそも上王が存在しない件
2020/09/19(土) 18:39:18.61ID:zOBiRAlN0
>>471
実際、終戦工作のための米軍による土壇場の攻撃数週間で北ベトナム、滅亡寸前になりましたもんね。
2020/09/19(土) 18:39:27.90ID:Hnrc6k3A0
>>478
管理職として使える氷河期、ってサバイバーじゃなくてプロパー席から新卒スタートできた一握りだけだからなあ

サバイバーズは自分の壮絶な経験のせいでマネージメントができないというか、まともなマネージメントを受けてないので分からない
教育を軽視する貧困家庭が延々連鎖するみたいだ
2020/09/19(土) 18:39:40.47ID:d7IMWH0A0
ヲタコンテンツって断絶起こってない?
90年代に起こってる気がするが。
2020/09/19(土) 18:40:19.98ID:Hnrc6k3A0
>>484
言語化できないけど、分かる
ゼロ年代以前のどこかに断絶ある気がする
2020/09/19(土) 18:40:46.39ID:RmKtPmqO0
今日はル・マン24時間やるのね
涼しいから実感ないけど
2020/09/19(土) 18:41:50.77ID:bKBxP6dca
>>481
上王=安倍前首相
王=日本国首相=菅首相

日本国王=室町幕府征夷大将軍であったように、
日本国首相を王に見立てるのは利にかなっている

ただ韓国は日本国天皇を日本国国王と扱うため矛盾が生じる
2020/09/19(土) 18:42:11.67ID:A38u5eeT0
>>478
管理職の年代が綺麗に抜け落ちて、経営陣の老人と比較的最近の採用した若手層に二分化した会社だと、
客とのトラブルが発生し易い、なんて話も聞くなあ。
若者だけだと何か問題が生じた時に相手が納得しない事が多いとかなんとか。
2020/09/19(土) 18:42:59.18ID:d7IMWH0A0
>>485
俺も漠然とだけど80年代の終わりからそこから10年ほど空白期間がある気がする。
細かい鼻糞レベルのは散在するんだけど
2020/09/19(土) 18:43:20.14ID:o15T+GGA0
>>484
テレホマンと常時接続世代でそれなりに断絶はある
2020/09/19(土) 18:43:56.02ID:zOBiRAlN0
>>483
プロジェクトを束ねるくらいのプロフェッショナル職なら、使える場合が多いけど、大体どこの会社もプロフェッショナル職って部下がいない管理職の待遇ですしな。
2020/09/19(土) 18:44:17.35ID:7nCFURQW0
ジャパンライフ、大手新聞社OBなどを顧問にして顧客を信用させていた 元朝日新聞には顧問料として3千万円 (FNN)

顧客から2,100億円を集め破綻した「ジャパンライフ」の山口元会長ら14人が逮捕された事件で、元特許庁長官や元大手新聞社の
政治部長を顧問に登用するなど、著名人を利用して、顧客らを信用させていたことがわかった。

被害者弁護団によると、オーナー商法を展開し、逮捕された「ジャパンライフ」の山口隆祥容疑者(78)ら14人は、中央省庁や大手
新聞社のOB6人を顧問に登用するなど、著名人を利用して顧客を信用させていた。

顧問になっていたのは元特許庁長官で、顧問料としておよそ300万円を、元朝日新聞社の政治部長は、およそ3,000万円を
ジャパンライフから受け取っていた。

6人に合計で1億6,000万円の顧問料が支払われていて、被害者弁護団は、社会的信用のある経歴の著名人が、詐欺商法の
信用性を高める役割を果たしていたと指摘、顧問料を破産管財人に返還すべきだと主張している。

https://www.fnn.jp/articles/-/86663

そういえば和牛オーナー商法やってて後に破綻した安愚楽牧場も、民主党政権最高幹部の海江田が広告塔やってましたな。

しかも宮崎県の畜産業に大打撃を与えた赤松口蹄疫の時も、安愚楽牧場が発生源であったにも関わらず、発生源の牧場の
責任追及がロクすっぼ行われなかったのはこれまた大変判り易かったですが。
2020/09/19(土) 18:45:23.55ID:vp5ivCqCa
>>86
「そういう目をしたっ!!」と殺すようになればよい。
2020/09/19(土) 18:45:38.68ID:8z3LSeau0
エヴァ以降綾波系の少女キャラが大量発生して様相が変わったとか?
2020/09/19(土) 18:46:00.28ID:f8ZVQar00
>>457
ゲリラ戦で勝てるなら太平洋諸島失陥しませんよねえ

アメリカが全力全開したらベトナムも共産化しなかったんじゃないですかね
2020/09/19(土) 18:46:00.98ID:sgf1RnLDp
>>90年代
ん?そこ、セーラームーンの超巨大ブームがごっつり嵌り込んでるんだけど、そのせいじゃね?
2020/09/19(土) 18:46:16.13ID:bKBxP6dca
>>484
>>485
90年代後半世代と00年代以降の世代の対立はよく考察される
つまりエヴァ世代とハルヒを筆頭としたラノベ原作アニメ世代

急激なパソコン・インターネットの普及がヲタク文化に世代対立を産み出しているし
その過程で見過ごされてきたもの、発展する機会を喪われたジャンル、作品もあるかもしれない
2020/09/19(土) 18:46:40.95ID:f8ZVQar00
>>459
まあカレーのほうが好きだな
嫌いでは無いけどもね
2020/09/19(土) 18:47:13.08ID:o15T+GGA0
>>495
南ベトナムにあんなアホを傀儡に据えた時点で負けていたのだ
2020/09/19(土) 18:48:18.08ID:m5NiACCP0
なろうもそんな風に語られる時代が
2020/09/19(土) 18:48:41.38ID:7S4uFhxc0
>>493
あのシーンは「そういう目をしたっ!!」をした3コマ後には自分が「そういう目をしたっ!!」されるというギャグシーンだからな
2020/09/19(土) 18:49:09.52ID:gHfJE82na
独立段階でフランスに味方してさっさと焦土にしたら良かったんちゃうん・・・
2020/09/19(土) 18:49:34.64ID:bKBxP6dca
>>489
カゲプロってなんだよ、初音ミクじゃないのか
っておいといてガンダム世代とエヴァ世代の中間層にいた人たちがかつての栄光を黒歴史と化してしまっているのかな



オタク第4世代と第5世代の微妙な対立(?)2015/05/30 16:28 飯田一史
https://note.com/ichiiida/n/nd94020934c57

 世代論。みんな大好き世代論誰でも語れる世代論。
教育論と同じで、誰かが話していたら持論を展開したくなるのが世代論。そんなわけで僕も世代論をしようと思う。
中略する

 オタク世代論を象徴的な作品やジャンルで切ると、
特撮・SFが第1世代(1950〜60年代生まれ/昭和30年代生まれ ※だいたいです)
『ガンダム』が第2世代(1970年代生まれ/昭和40年代生まれ)
『エヴァ』が第3世代(1980年代生まれ/昭和50年代生まれ)
『ハルヒ』が第4世代(1990年代生まれ/昭和60年代・平成初年代生まれ)
カゲプロが第5世代(2000年代生まれ/平成10年代以降生まれ)
2020/09/19(土) 18:50:22.34ID:bKBxP6dca
艦これが自衛隊に与えた影響はでかいよ
2020/09/19(土) 18:50:23.22ID:f8ZVQar00
>>499
アメリカって傀儡作るの下手すぎない?
2020/09/19(土) 18:50:28.57ID:h9faU2wF0
>>6
そもそもルーツの名残として名前がヤンなだけで中国人の内面などかけらも残っていないだろう
2020/09/19(土) 18:50:42.81ID:d7IMWH0A0
ヲタの世代間闘争と氷河期世代とそれ以外世代の闘争どっちが陰惨としてるのだろうか?
ヲタの場合絶滅戦争になりそうで怖い。
2020/09/19(土) 18:51:23.69ID:7nCFURQW0
>>481
しかも魔人アベの持病が首尾よく全開すれば、復位して第三次安倍政権の可能性も十分アリなのだからねもう。
2020/09/19(土) 18:51:24.87ID:eE+VwYSt0
>>503
カゲプロってムーブメント起こしてやろ
2020/09/19(土) 18:51:30.90ID:o15T+GGA0
なろうはランキング上位ではなく、評価ポイント(読んだ人が自ら入れる)が総合ポイントの三分の一くらいになっている作品は、
少なくとも読んだ人の大半が評価したくなる作品であるという指標があってな
その基準で探すと、ランキング上位のワンパターンテンプレでうんざりすることもなく
一つのスコップテクニックやね
2020/09/19(土) 18:52:04.28ID:gHfJE82na
>>505
自分が上手いと思ってる下手な奴だから手に負えないゾ
2020/09/19(土) 18:53:50.64ID:d7IMWH0A0
>>511
ヘボ詩人と同じだな。
死ぬ間際に狂人となって傑作を生みだすのか。
2020/09/19(土) 18:54:08.73ID:bKBxP6dca
艦これって異質だよな
これまでの美少女コンテンツと比較して明確な主役キャラ、メインヒロインが存在しない

より厳密には各ファンそれぞれが自分だけの艦これの世界を築き、様々な艦娘たちが主人公やメインヒロインとして扱われている

これがアルペジオだとイオナってメインヒロインがいる
これが東方だと異論はあるだろうが、だいたい霊夢と魔理沙


艦これは赤城&加賀や金剛や大和や吹雪などがメインを張りつつ、実は統一されていない
2020/09/19(土) 18:54:18.23ID:m5NiACCP0
やっぱエヴァは異常だ
はよ終わらせてくれ
2020/09/19(土) 18:54:38.69ID:eE+VwYSt0
>>505
自立できない国で無理矢理政権作って一番まとものレベルがあれなんだろうな
2020/09/19(土) 18:55:01.49ID:FMy2Yfwk0
WHO、新型コロナ死者1週間に5万人は「容認できない数字」
https://www.afpbb.com/articles/-/3305485
死者は何人でも容認なんかできんだろって茶々を入れつつ
でも1週間で5万はさすがに酷いな
中華とWHOに責任をとらせないと
2020/09/19(土) 18:55:20.04ID:gHfJE82na
ジブリが400枚場面写真提供「常識の範囲でご自由に」

スタジオジブリは18日、「今月からスタジオジブリ全作品の場面写真を順次提供する」と公式サイトで発表した。「常識の範囲でご自由にお使い下さい」というプロデューサーの鈴木敏夫さんの直筆メッセージも掲載している。
 公式サイトでは、「今月は、新しい作品を中心に8作品、合計400枚提供します」として、「思い出のマーニー」「かぐや姫の物語」「風立ちぬ」「コクリコ坂から」「借りぐらしのアリエッティ」「崖の上のポニョ」「ゲド戦記」「千と千尋の神隠し」の8作品から各50枚、計400枚の場面写真を公開している。


https://www.asahi.com/articles/ASN9M4CHRN9MUCVL007.html

常識の範囲で雑コラしていいと聞いて
2020/09/19(土) 18:55:23.88ID:eE+VwYSt0
>>513
提督が・・・
2020/09/19(土) 18:55:24.02ID:f8ZVQar00
>>512
300年くらい戦国時代殺ればいけるかも!
2020/09/19(土) 18:55:32.39ID:o15T+GGA0
>>505
呪いレベルで下手ですな
こんなんに傀儡据えられる時点で、その国の統治機構がそもそもダメだったとも言うかも
日本はアメリカが傀儡を据える余地がなかったから助かった
2020/09/19(土) 18:55:47.84ID:k1hU/PmA0
>>304
エイズを媒介せぬか・・

>>409
えーと
あうあう言ってねーでひぐらし命をなんとかせーや

>>429
エルフがなめたことしやがったのが原因では・・
2020/09/19(土) 18:56:01.56ID:kblxERTbr
>>503
ヤマト世代というのはないのか?
というかヤマトこそ今のオタクコンテンツの礎になった作品だと思う。
2020/09/19(土) 18:56:11.97ID:4YVJl2eX0
>サバイバーズは自分の壮絶な経験のせいでマネージメントができないというか、まともなマネージメントを受けてないので分からない

派遣でも日雇いでもいろいろな派遣先の内情を見聞できる
社会人とは何なのという愚問を常に持ちその疑問へ努力し希望すれば、
とある派遣先の会社における構成や判断基準を知ることさえ可能である
それは将来マネジメントつまりバイトリーダーから無期限契約(平社員への道)を裏付ける経験となる、

名門の子女ならしらず、我ら平民がバイトで結構言っていたら華麗衆になってから食っていけないし
2020/09/19(土) 18:56:16.84ID:eE+VwYSt0
>>516
逆に沈静化を自称する中国国内って怖そうだよなぁ
2020/09/19(土) 18:56:41.91ID:bKBxP6dca
>>509
カゲプロに対して良い印象をもっていないのは
カゲプロが流行る頃はヲタク文化から離れていたor別の文化にはまっていた個人的都合なのかも
それこそ2012年ごろなら魅力的なアニメ作品が多かったからな
2020/09/19(土) 18:56:59.69ID:o15T+GGA0
>>515
にしては大日本帝国の国づくりと比較すると、アメリカ低レベルすぎひん?
2020/09/19(土) 18:58:03.19ID:bKBxP6dca
>>522
他の人だとアトムを第一世代もしくはゼロ世代として
ヤマトを「大人もはまったアニメ」第一世代にしている層がいる

ヤマト→ガンダム→マジンガーなど
2020/09/19(土) 18:58:29.39ID:sgf1RnLDp
>>514
オチを考えずにスタイリッシュ追求するってのは古典的な禁じ手だぬ。
なぜ禁じ手なのかというと終われなくなるから。
アキラメロン。
2020/09/19(土) 18:58:52.62ID:f8ZVQar00
>>526
しょせん植民地人だから統治に関してノウハウがないのでしょう
2020/09/19(土) 18:59:03.83ID:bKBxP6dca
>>514
エヴァがスポンサーの以降で潰されたか路線変更していたらどうなっていたんだろうか
2020/09/19(土) 18:59:43.68ID:d7IMWH0A0
ヤマト世代とガンダム世代はかぶってる気がする。
オワタマンのようにヤマト世代から今の世代まで網羅する化け物がいるのがですがだが。
2020/09/19(土) 19:00:17.09ID:A38u5eeT0
>>510
なろうは作品の構想から立ち上げ、完結までを一人で全部で行い、更に作品の評価を読者からダイレクトに受けるので、
ここで得られる経験やノウハウは馬鹿にならん、という意見もあるのう。
才能がある人にとっては、色んな作品にチャレンジして作家としての経験を積む丁度良い修練の場になっているのかも。
2020/09/19(土) 19:00:53.18ID:Qliwl80q0
>>344
一見、宇宙世紀っぽくないデザインにも見えるけど
ZZあたりなら普通にいそう
2020/09/19(土) 19:01:06.67ID:bKBxP6dca
エヴァが流行りすぎてエヴァと同時期のアニメや漫画が台頭する機会を逃したってのはあるのかな

放送局のせいもあるけど、NHKのバーチャル三部作はもっと知られてほしい
ナノセイバーとか、はたらく細胞の先駆けのようなものだろう
2020/09/19(土) 19:01:11.08ID:ytTWuMij0
>>441
ちょ、ちょっと手直ししたの(Δ+)が、10何年後かにも使い物になっているし_____

...(((└("_Δ_)ヘи フレーム以外は消耗品!(ぉ
2020/09/19(土) 19:01:31.84ID:eE+VwYSt0
>>522
ガンダムの前はヤマトだな

>>525
カゲプロをあげるなら物語シリーズやガルパンの方が業界全体に影響を与えていると思う。
カゲプロの具体的に作品で売れたのはなんだろう
2020/09/19(土) 19:02:05.89ID:bKBxP6dca
>>536
ガルパンの存在はでかいわ
そうだ、その頃はガルパンだ
2020/09/19(土) 19:02:37.00ID:NaCjnppm0
>>492
ジャパンライフのCMを流していたTV局の責任を誰も追求しない件
2020/09/19(土) 19:02:58.05ID:+OJz5+K0a
>>526
国内ですらまとめきれないから「合衆国」なんでしょ
2020/09/19(土) 19:03:05.13ID:NaCjnppm0
>>537
ガールズ・パンダ、略してガルパンだ。
2020/09/19(土) 19:03:38.58ID:NaCjnppm0
>>539
烏合の衆の国、つまり「合衆国」だ。
2020/09/19(土) 19:03:41.59ID:A38u5eeT0
>>531
流石に初代アトムをリアルタイムで観た事がある御仁はおらんだろう・・・・・居ないよね?
2020/09/19(土) 19:03:52.69ID:PvhhtJsBa
>>513
艦これの主役って吹雪じゃねーの?(アニメの吹雪ガチ勢な提督を見ながら)
2020/09/19(土) 19:04:14.24ID:o15T+GGA0
>>532
テンプレを使わず独自設定で一万越え+評価ポイント三分の一を満たしている作品は、やっぱりモノが違うってのがいくつかあるな
全作品のわずか0.2%しかないが
2020/09/19(土) 19:04:19.82ID:gHfJE82na
ノラクロ世代ぐらいですがスレにいるだろう・・・
2020/09/19(土) 19:04:34.49ID:7S4uFhxc0
まあ今すぐという話ではないが10年20年経って匿名掲示板とかpixivやTwitterみたいなネットサービスが終了になったら巨大なオタク知識の欠落が起きそうな気はする
2020/09/19(土) 19:04:55.87ID:NaCjnppm0
この4連休、羽田発の国内線は予約で埋まってるのか@NHK
全国のコロナ感染者が増えるのはやむを得んか。
2020/09/19(土) 19:05:01.71ID:m5NiACCP0
カゲプロは時代と呼ぶには規模が小さい
あくまでもニコニコの中で盛り上がったに過ぎないから閉じコン
2020/09/19(土) 19:05:07.89ID:o15T+GGA0
>>539
USA! USA! とはいうが実はバラバラの国家群なんよな
2020/09/19(土) 19:05:08.79ID:4YVJl2eX0
>>503
お宅-おたく-オタクはアニメ視聴だけじゃありませんよ

鉄、無線、アイドル、ファッション、SF者、ゲーマー、歴オタ、音楽・・・・と
出品側だけでビックサイトに展示しきれないのなぜだか分かってるでしょ
2020/09/19(土) 19:05:12.55ID:f8ZVQar00
>>541
その烏合の衆に負けたのだ…
2020/09/19(土) 19:05:39.83ID:bKBxP6dca
ストパンとかガルパンを軍事知識にあかるいヲタクを増やした作品はでかい

ジパングもすごいが、やはり設定や世界観からして視聴者を選んでしまう
これは露骨なパンモロがあるストパンも同様だ

しかしガルパンは違う 「けいおん!」のような日常アニメだと思って見始めた人たちはいるだろうな
ご当地アニメというアプローチ、女子高生が兵器に触れるというアプローチで
それぞれ鴨川のラグランジェとかはいふりが二番煎じにあやかろうとしたが失敗した

前者は舞台が鴨川である理由はないし、後者にいたっては何がしたいのかわからなくなった
2020/09/19(土) 19:05:50.57ID:NaCjnppm0
>>542
あと何年かしたら、「初代ガンダムをリアルタイムで観たことがある人なんておらんよね?」
と言われるようになる。
2020/09/19(土) 19:06:17.32ID:NaCjnppm0
>>551
戦いは金だよ!兄貴!
2020/09/19(土) 19:06:19.00ID:8z3LSeau0
>>514
シンジ達が歳を取らない設定にしたからヤバい
「絞り取れるだけ絞り取るよ!」という製作サイドの欲望を垣間見た
2020/09/19(土) 19:06:39.17ID:o15T+GGA0
>>551
だいにぽんていこくの烏合の衆ぶりもなかなかのもんだった気が
まあ国内一致してても勝てんのだが
2020/09/19(土) 19:06:41.15ID:JmJdi3420
日本だって潤沢な鉱山や石油があれば・・・
もしあったら敵がこんなもんじゃ済まなかったかもしれんが
2020/09/19(土) 19:06:57.67ID:sgf1RnLDp
>>542
個人的に「観た」以上の濃いい縁があるとだけ言っておこう。
2020/09/19(土) 19:07:10.05ID:f8ZVQar00
>>554
戦いは人と金と技術だよ…
2020/09/19(土) 19:07:12.83ID:gE5U25N7M
世代という概念があるのは仕方がないが、世代論ほどアホくさいものはないと思うわ
庵野秀明なんかも自分の世代は、というのを一時期よく発言していた印象があるが。
2020/09/19(土) 19:07:13.68ID:d7IMWH0A0
>>546
ネットのせいでニワカと言っては失礼だがライトなヲタクが大量に開拓されたけどそれ以前はすごい濃いのが主流だったのかなと。
しかしネットの方が知識は入手しやすいし少し判断に困る。
2020/09/19(土) 19:07:49.59ID:bKBxP6dca
でつがアズレンの二次創作にはまらないのは艦これ二次創作における個性的な提督が見受けられないから

艦これ二次創作にでてくる「提督」は作者ごとに個性があるよな
艦娘より提督の言動が気になる作品が多い

ぼん提督とかボンバー提督とか加賀さん沈めた提督とか
2020/09/19(土) 19:07:52.47ID:+UHa6pvmp
アニメで戦艦といえばナデシコな世代
2020/09/19(土) 19:08:17.18ID:gE5U25N7M
>>555
声優交代したらもうヤバい
入間くんの人とか同じような声出せるだろう。
2020/09/19(土) 19:08:37.58ID:QS7Ltdv30
70年代は良かった、あの頃に帰りたい
2020/09/19(土) 19:09:43.44ID:m5NiACCP0
>>528
>>555
次で終わる!終わる!
2020/09/19(土) 19:09:46.39ID:o15T+GGA0
続編で前作主人公やヒロインを死なせてむりくりつなげるのは蛇足だと思うって隣のおばあちゃんちの犬に吠えられてた郵便局員さんが言ってました
2020/09/19(土) 19:09:54.91ID:u65g57tV0
>>547
とはいっても、普段と比べて40〜50%くらい減便しとりますけえ…
7月4連休やお盆の実績踏まえても、どうなるかはひとまず様子見するしかないですな

GOTO除外解除受けて10月以降の旅行予約はしたけど、どうなることやら?
2020/09/19(土) 19:10:12.88ID:d7IMWH0A0
>>565
そうかな?少しでも正論を言うと軍国主義者だの異常者扱いされて左翼的な偽善がまかり通ってた時代がよかたっとは到底思えぬ
2020/09/19(土) 19:11:03.43ID:hCbrW3VF0
90年代ってスレイヤーズとか忘れ去られているだけの気がする
2020/09/19(土) 19:11:11.77ID:NaCjnppm0
「デジタル庁は省庁改革の象徴」@NHK

ハングルでは絶対に理解されない表現かもしれない。
2020/09/19(土) 19:12:11.20ID:FMy2Yfwk0
>>567
センチメンタルグラフィティをディスるのはそこまでだ
2020/09/19(土) 19:12:20.69ID:bKBxP6dca
>>543
艦これアニメが「なかった」こと扱いされるのは
その吹雪がメインヒロイン、吹雪と提督の関係の描写をあやまったからだとおもう

如月ショックは説明不足
例をあげるなら
六話で夕張が工廠にいた理由は、自分の隊にいた如月を行方不明にしてしまったことに責任を感じて戦線から離れたため
というジーンとする話が、アニメだけみると「なぜここに夕張が」←「兵装実験艦って扱われているから」というファン同士の質疑応答で流されてしまっている

吹雪以外の特1型駆逐艦なんて存在そのものが消えているし
人気ある駆逐艦娘はほぼモブキャラだし
特定の艦娘にこだわりある提督たちは、艦娘の待遇に嘆きつつ
アニメ放送終了後は「好きな艦が台詞なしでよかった」「嫁艦がアニメで汚されなくてよかった」とか書き込む始末
2020/09/19(土) 19:12:36.96ID:qD0PXPzG0
コレがサツマ-が誇る猫兵器…

自衛隊鹿児島地方協力本部@公式ごわす
@kagoshima_pco
究極の癒し系自衛官募集システム開発中止❗(^・x・💧^)

自衛官募集中
https://twitter.com/kagoshima_pco/status/1306414035710009345?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/19(土) 19:13:03.01ID:gE5U25N7M
>>570
スレイヤーズとかヲタ向けでしょう
まあ一般に見せてもダメじゃない程度ではあるが。

その後あたりから乖離が激しくなる。
で、最近また合流へ向かってる気がする。
2020/09/19(土) 19:13:09.20ID:d8e0zIYA0
>>472
あれ、多少は取ってなかったっけってWikipediaで調べたら
99年の環境保護賞
00年の経済学賞
11年の数学賞
17年の流体力学賞
ってあるんだが…
ちなみに00年の経済学賞は文鮮明が合同結婚式で受賞だ
2020/09/19(土) 19:13:14.48ID:AYE59w0p0
>>572
チングラで死んだのはヒロインじゃねえリュン
2020/09/19(土) 19:13:34.34ID:d7IMWH0A0
昔のエロコンテンツでクリームレモンというのがあったというので見たがこれのどこがエロコンテンツなんだよ…チンコが全く反応しねえよ。詐欺だ詐欺
2020/09/19(土) 19:13:58.15ID:ac0byY/G0
第三次世界大戦・・・には間に合わないだろうから、その後のアメリカ第二次南北戦争に鉄砲担がせて出兵させよう(提案)
死んだら英霊として奉られ、生きて帰ったら略奪品片手に偉大な愛国者だ!どちらにしても人生逆転勝ち確定!


989 名前:第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロリ Spcb-I1Nd)[sage] 投稿日:2020/09/19(土) 14:16:02.11 ID:sgf1RnLDp [7/8]
つか英霊が生きてた時には嫁さんから慰安婦までそれなりに女の子とかも供給されとったから、
もしかしたら代用品供給で済まされてる氷河期世代の方が、
ある意味国家からの仕打ちとしては酷いのかもしれない。

991 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d7ba-W2Jb)[sage] 投稿日:2020/09/19(土) 14:20:20.52 ID:4cMXp0bO0 [28/29]
>>989
今更、恨み言を言っても仕方ないとは思うが…

どういう形だかなんらかの形で多少なりとも救われたらイイナァ…

994 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbd-Cup9)[sage] 投稿日:2020/09/19(土) 14:25:29.57 ID:OjdyH8qc0 [13/14]
>>991
いうて氷河期は1700万人もいるわけで、自民党の創価なし得票に匹敵するわけだからなあ。
一部でも取りまとめて復讐心を政治政策に反映させたら大票田になるから今後どんな揺り戻しが来るか。
2020/09/19(土) 19:14:02.31ID:eE+VwYSt0
>>568
東京が解除になっただけでGO TO自体はもう一ヶ月以上実施されているからなぁ
開始時期でも東京より大阪の方が人口あたりの発症者は多かったくらいだし。
もうあきらめろよって感じじゃないかね
2020/09/19(土) 19:14:30.97ID:+OJz5+K0a
>>549
とりあえず、1つに纏まらないとって感じの時は
国歌なりUSAコールは有効ですね
2020/09/19(土) 19:14:49.93ID:d7IMWH0A0
>>575
それだ。
なんかもやもやしたものを感じてたがまさにそれだ。
2020/09/19(土) 19:15:13.37ID:8z3LSeau0
「オメーの席ねーから」とデジタル庁から地デ鹿に叩き出されるアナロ熊
2020/09/19(土) 19:15:49.82ID:eE+VwYSt0
アメリカンパヨクはリベラル派判事死去で発狂中か
2020/09/19(土) 19:16:40.65ID:yaiEh7Cb0
>>578
エロアニメの黎明期を切り開いた作品なので、
今のエロが氾濫して目が肥えてる人には物足りないのは仕方がない
2020/09/19(土) 19:16:41.06ID:43rsc8WRd
>>560
世代論はですがのみんなが嫌いな社会学者の飯の種ですからねぇ
……社会学専攻していたのですがと確かにそういう資料が多かったですね

>>578
それが大人になるということですよ
(今考えると抜きづらい同級生シリーズを思い出しつつ)
2020/09/19(土) 19:16:48.96ID:Q9Ho94t40
>>546
既にインフォシークとジオシティーズとアットホームページの終了で起きている
2020/09/19(土) 19:17:06.21ID:7nCFURQW0
>>568
>>580

まーこんなの見ると無理な全面ロックダウンで多少感染者を減らしても、その代償として経済が全面的に死ぬ事を考えれば、
多少の感染リスク覚悟で経済回した方が相対的にマシだと思うしね。

昨日の国別コロナ患者累計数/新規感染者及び死者数トップ15

1. 米国:6,919,984人(+51,409)   203,080人(+968 **)
2. インド:5,305,475人(+92,789)   85625人(+1,221 ***)
3. ブラジル:4,495,183人(+39,797)   135,793人(+858 **)
4. ロシア:1,091,186人(+5,905)   19,195人(+134 **)
5. コロンビア:750,471人(+6,526)   23,850人(+185 **)

6. ペルー:750,098人(+5,698)   31,146人(+95 *)
7. メキシコ:684,113人(+3,182)   72,179人(+201 **)
8. スペイン:659,334人(+33,683)   30,495人(+90 *)
9. 南アフリカ共和国:657,627人(+2,055)   15,857人(+85 *)
10. アルゼンチン:601,713人(+0)   12,491人(+31)

11. チリ:442,827人(+1,677)   12,199人(+57 *)
12. フランス:428,696人(+13,215)   31,249人(+154 **)
13. イラン:416,198人(+3,049)   23,952人(+144 **)
14. 英国:385,936人(+4,322)   41,732人(+27)
15. バングラデシュ:345,805人(+1,541)   4,881人(+22)

20. イタリア:294,932人(+1,907)   35,668人(+10)
22. ドイツ:271,244人(+2,209)   9,464人(+9)
44. 日本:78,176人(+572)   1,499人(+10)
2020/09/19(土) 19:17:13.92ID:f8ZVQar00
>>584
発狂してるようではなぁ
2020/09/19(土) 19:17:15.37ID:ytTWuMij0
悪党に人権は無いと、笑顔で言い切ったエポックな作品だったなー

_(゚¬。 _ サツバツ
2020/09/19(土) 19:17:17.36ID:FMy2Yfwk0
>>577
自分のアイデンティティー捨ててんじゃないリュン
2020/09/19(土) 19:17:18.50ID:bKBxP6dca
>>571
気象庁を省にすることで省庁改革の象徴に
2020/09/19(土) 19:17:27.96ID:QiQK4eFJ0
>>513
それはメディアやシステムの作り方の違いじゃない?

もっと前の16ビット機辺りから、ゲーム側はマルチヒロイン体制でシナリオを書いてるわけです。
それでも各攻略キャラとつがいになるオチを付けようとまだ足掻いてた訳ですが。
(ドラクエのどっちと結婚する?とか)

艦コレが最初か知らないけど、その辺の関係性を投げっぱなしで良いんだと気付いちゃった誰かが居るハズなのです。
2020/09/19(土) 19:17:34.03ID:A38u5eeT0
>>558
ははぁ、制作スタッフの一員で御座いましたか(ひれ伏せ
2020/09/19(土) 19:17:34.35ID:NaCjnppm0
米 連邦最高裁 ギンズバーグ判事死去 後任巡り与野党の攻防も
2020年9月19日 16時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200919/k10012626441000.html

大統領選挙の直前に、最高裁判事が一人亡くなるという政治案件が浮上したか。
リベラル派はなんとしても人数を減らしたくない一方、
保守派はこれを機に人数を増やしたい。

さて、どうなるか。
2020/09/19(土) 19:17:52.62ID:eE+VwYSt0
>>570
スレイヤーズっていうか
ラノベ第1世代って感じかなぁ
2020/09/19(土) 19:18:23.54ID:7S4uFhxc0
>>560
まあ世代論とは言わんがあの空気というのは当時を生きた人間しか分からん物はあるからなぁ
ハード戦争だエヴァだEP1だで盛り上がってた90年代末の空気は当時まだ生まれてなかった人に口で語っても理解してもらうには中々難しかろう
2020/09/19(土) 19:19:45.64ID:eE+VwYSt0
>>589
このままだと保守派の判事が来るのが確実だから発狂するでしょ
アメリカンミンスは大統領選終るまで空席にしようぜ!って言ってるらしい
2020/09/19(土) 19:20:13.00ID:sgf1RnLDp
>>594
一員ではないが一員の中にいた。(物理)
2020/09/19(土) 19:20:43.89ID:NaCjnppm0
>>598
バイデン政権誕生に全ての望みを託しているのです。
2020/09/19(土) 19:20:45.53ID:ytTWuMij0
>>594
虫プロの縁戚の人居るから、ここ

(゜ω。)
2020/09/19(土) 19:21:02.57ID:bKBxP6dca
>>593
たぶんポケモンやデジモン世代では

自分の好きな子を一番にしたい、自分だけの最強チームをつくりたい

自分の好きな子を一番にしたいって考え方はアイドルマスターやAKB48ブームにも近いものがあるな
2020/09/19(土) 19:21:04.38ID:eE+VwYSt0
>>597
エヴァ最後の3話当たりの世間の空気は二度と味わえないだろうなw
2020/09/19(土) 19:21:05.55ID:NaCjnppm0
>>596
そして忘れられる「ロスト・ユニバース」・・・
2020/09/19(土) 19:21:08.27ID:o15T+GGA0
虚淵が鬱シナリオであれこれ言われているが、サークリットガールの常に付きまとう鬱にくらべたらあんなんライトじゃねと思う洗脳された奴
2020/09/19(土) 19:21:21.55ID:f8ZVQar00
>>598
BLM騒動みてると
まともな思考してたらリベラルでも厳しい対応になるんでは…
2020/09/19(土) 19:21:42.63ID:FMy2Yfwk0
セングラの発売前の盛り上がり(と発売後の盛り下がり)は当時でも強い違和感おぼえるレベル
2020/09/19(土) 19:21:56.29ID:NaCjnppm0
>>603
最終話放送終了後の「なんじゃこりゃあああああああああ!」感も・・・
2020/09/19(土) 19:22:12.46ID:d7IMWH0A0
先の論争でも同じ氷河期世代でも被害意識が濃厚なのとそんなことなんも感じずに前向きにのほほんとしてたのとでかなり意識に差があるな。
前者はなぜか異様に攻撃的で自分の被害者意識を肯定しないものすべてに憎悪をまき散らしてた。
後者は時代だからと諦観してる
2020/09/19(土) 19:23:14.51ID:NaCjnppm0
>>606
今のアメリカの「リベラル」ってのは、いわゆる「左翼」に乗っ取られた状態なんで、
「穏やかなリベラル」なんて人たちが反対を示そうもんなら、
「お前は差別主義者だ!」と糾弾されるのです。
2020/09/19(土) 19:23:33.72ID:A38u5eeT0
>>585
ネットで無修正実写エロ動画がいくらでも観られる時代から見れば、昔のエロは精々お色気程度なのかもしれない。
エロ漫画にしても、今と昔では表現手法や描写テクニックで比較にならんレベルの差があるし。
2020/09/19(土) 19:24:13.38ID:f8ZVQar00
>>609
兄弟が氷河期だったからなあ
時代だから仕方ないという意識とぶっ壊したいっとぃう願望がないまぜになる
2020/09/19(土) 19:24:51.26ID:gE5U25N7M
>>611
しかし90年代の名作は見せ方が発展した時期だったから今見ても見応えはあると思っている。
まあそれで抜けるかというとそうでもないんだろうけど。
2020/09/19(土) 19:24:52.53ID:f8ZVQar00
>>610
ではやはり根切りするしかないじゃない!?
2020/09/19(土) 19:25:27.71ID:MLKFhZMm0
海胆せんせー…

嫌いな寿司ネタ(20歳以上の男女)

1位「うに」(16.9%)
2位「こはだ」(15.4%)
3位「穴子」(12.3%)
4位「サーモン」(10.8%)
5位「いか」(9.2%)

少数意見では「数の子」、「白子」もあがった。

https://woman.mynavi.jp/article/161026-246/
2020/09/19(土) 19:25:40.38ID:IT+T19p10
>>533
Z-MSVでZの終盤あたりで完成してる設定なんで
だいたいあってるとオモw>ZZあたりなら普通にいそう

>>535
やっぱりジョーカー太陽星団人基準で100年なんじゃね
(年齢換算に沿って最長む20年ほどの感覚だし)、と言いたくなってくる罠w
2020/09/19(土) 19:25:59.36ID:o15T+GGA0
昔のエロゲーは近親相姦がNGなレートがあったが、2000年代でいきなり解禁されて怒涛の如く出てきた
エロ漫画はもうちっと早く解禁されてたか
2020/09/19(土) 19:26:12.15ID:0ZAkITtO0
>>492
宮崎のローカルな新聞屋の出してる口蹄疫の本がよく纏まっている
いままで畜産は他人事でよく分からなかったが赤松がなぜ恨まれているのかよく分かった
2020/09/19(土) 19:26:19.64ID:m5NiACCP0
>>609
後者の殆どは死んだんじゃないの
2020/09/19(土) 19:26:39.46ID:f8ZVQar00
>>615
いいんだ
おいしいウニを食えないのが悪いんだ
2020/09/19(土) 19:26:49.33ID:eE+VwYSt0
>>608
24話を見たときのさらに話を広げに行った展開の絶望感と
25話を見たときの制作現場が終っているのがわかった絶望感は忘れられんw
そして、とどめを刺しに来る26話予告w
2020/09/19(土) 19:26:59.36ID:u65g57tV0
>>588
結局、短期戦志向のロックダウンは感染ピークの山を急速に下げはするものの、止めたらまた急速に上がる劇薬ってことでしょう
本邦のように長期戦前提のロックダウン以外の手段でピークを押さえて医療機関の対応範囲内に患者を抑えないと…
2020/09/19(土) 19:27:58.74ID:u65g57tV0
>>604
「やしがに」として歴史には刻まれたのでは?
2020/09/19(土) 19:27:59.30ID:d7IMWH0A0
>>585
というかエロを狙ってないのになぜかエロさが出てしまう普通のアニメの方がはるかにエロい気がする。
ナウシカとか。
2020/09/19(土) 19:28:09.04ID:o15T+GGA0
>>620
ウニがダメと言うより、ミョウバンがダメなんだろうなと思う
ミョウバンまみれじゃないウニは子供でもうまいって食う
2020/09/19(土) 19:28:23.21ID:ytTWuMij0
>>608
そして、劇場で唐突に青春のほとばしりを突きつけられて爆笑する_____

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/09/19(土) 19:28:23.97ID:0ZAkITtO0
◆悲報◆
いとこの息子○才男児、乗り鉄から無事に模型沼に嵌まる
◆ザマァ◆
2020/09/19(土) 19:28:25.19ID:gE5U25N7M
>>617
いやあれは元々自主規制基準なんだよ
自主規制団体に二つ目の奴が出てきてそっちで解禁されたのでそれがスタンダードになった
2020/09/19(土) 19:28:36.68ID:NaCjnppm0
拾い物
https://i.imgur.com/5R7tEL6.gif

状況はあまりよくわからんが、「ああ、無情・・・」というのはこういう時に使うのかな、と思った。
2020/09/19(土) 19:30:08.72ID:f8ZVQar00
>>625
ウニもとうほぐに来るまではウニ嫌いだったのよね…
生ウニ食べてからはウニ好きのなったけど
2020/09/19(土) 19:30:14.20ID:A38u5eeT0
>>596
スレイヤーズはD&Dなどの世界観をベースにした創成期のライトファンタジーノベルの最後の世代の作品になるかなあ。
ここから後になると対象にするジャンルや世界が広がって、ファンタジーが取れて現代のライトノベルになっていくという印象だが。
2020/09/19(土) 19:30:16.43ID:hCbrW3VF0
セーラームーンとかも90年代だし
CCさくらとかも影響は結構あったんじゃないかとは思う
なんというか文脈的なものが荒くても変わり始めたんじゃないかという気がする
2020/09/19(土) 19:30:43.74ID:7S4uFhxc0
>>553
自分は本放送より後の生まれだけど1stはTV放送版(再放送)を劇場版より先に見てるというというのは結構珍しいと思う
2020/09/19(土) 19:31:07.27ID:FMy2Yfwk0
ロックダウンは劇薬だと言っても医療崩壊させない為にはやらないとしょうがないってのもあったろうし難しいやね
ロックアップからのダブルリスト・アームソルトが好きです
2020/09/19(土) 19:31:08.91ID:d7IMWH0A0
近親相姦自主解禁がなされて何年くらいであの俺妹のガチ近親相姦ルートが地上波で解禁されたのか一考の余地がある。
2020/09/19(土) 19:31:13.70ID:NaCjnppm0
お寿司で「ウニとイクラ、どっちがいい?」と言われたら、
迷うことなくイクラを選んでしまう@俺
2020/09/19(土) 19:31:54.77ID:o15T+GGA0
>>630
自分は魚民で生ウニあったから、興味本位で頼んだら「なんやこれ、ワイが今まで食べていたウニとはなんやったんや」となった
2020/09/19(土) 19:32:19.15ID:0ZAkITtO0
>>630
スーパーで売ってるようなのは苦いんだよね
新鮮なのは甘いのにあれほど化けるのかと感心
2020/09/19(土) 19:32:25.71ID:m5NiACCP0
ひ孫が楽しみと言ったお婆ちゃん
あと10年かなあ
2020/09/19(土) 19:32:34.03ID:bKBxP6dca
>>627
コロナ感染の可能性が減ったではないか
2020/09/19(土) 19:33:53.41ID:d7IMWH0A0
マニアさんとゴッコさんは孫見れそうだけど主砲は無理っぽいよね。
2020/09/19(土) 19:34:06.63ID:gE5U25N7M
>>638
保存のために何か入ってるから
新鮮でも入れた後なら苦いと聞いた。

まあイクラ派なのでウニの味などよくわからん。
2020/09/19(土) 19:34:07.70ID:u65g57tV0
>>625
一時期(今も?)、ミョウバン使わない塩水ウニが流行りましたけどね
ただあれはミョウバンの苦味はない代わりに、味が抜けがちで…
最近は瓶に詰めるのが増えだしてますな、手間が掛かるせいかお値段ですけど
2020/09/19(土) 19:34:24.15ID:o15T+GGA0
>>638
スーパーのウニとかは、型崩れしないようにミョウバンに漬けてあるのだ
そうするとあの甘かったウニが途端にケミカルになるのだ
2020/09/19(土) 19:34:31.80ID:k1hU/PmA0
>>605
都築真紀って人ってか先駆者が居てね・・・(´・ω・`)

いつの間にはーとふる()なお話を描くようになったか・・
2020/09/19(土) 19:34:51.11ID:Zq9VVkLH0
>>641
野球チーム作れる位頑張るんでなかったの?
2020/09/19(土) 19:35:18.61ID:gE5U25N7M
>>641
ハーフの少年に目をつけたおねえさんが無理矢r(ry
2020/09/19(土) 19:35:20.04ID:ytTWuMij0
冷凍技術がもうちょっと発達したら、日本のドコでも生海胆食べられるようになるかなぁ

(゜ω。) 回転寿司の海胆しか食べたことが無い(なので好きなネタでは無い
2020/09/19(土) 19:35:49.26ID:0ZAkITtO0
>>640
なお居住空間
都内の1部屋と田舎の屋敷の1間は重みが違うのです…w
2020/09/19(土) 19:36:17.07ID:ytTWuMij0
>>641
いや、殆ど確定事項で早期捕食されるだろ

(゜ω。)
2020/09/19(土) 19:36:21.87ID:o//hfs5/0
>>615
ウニは財布に相談せにゃならんからですね…

コハダは寿司屋の方が嫌がるネタだと思ってました。
|∀).。oO( と、最近は光り物と貝類が多くなったアタシは思います。
2020/09/19(土) 19:36:29.15ID:f8ZVQar00
>>642
イクラは筋子から量産だ
2020/09/19(土) 19:36:54.77ID:k1hU/PmA0
>>627
雑菌蔵に閉じ込めるニカ(´・ω・`)
2020/09/19(土) 19:37:41.18ID:NaCjnppm0
>>652
敢えて言うなら、ウニは筋子をそのまま食べてるようなもんかな。
2020/09/19(土) 19:37:54.48ID:eE+VwYSt0
>>631
露骨にD&Dベースはロードス島くらいじゃね
あの頃の作家はトールキンとムアコックとかエディングスとかの海外のファンタジーが流行ってた時期の世代の気がする
2020/09/19(土) 19:38:15.23ID:gE5U25N7M
意外と模型沼からデンライナー、仮面ライダーへと更生するかもしれん
2020/09/19(土) 19:39:02.48ID:k1hU/PmA0
>>649
つ川口、蕨

>>646
流石に子供3匹で撃ち辞めじゃ(´・ω・`)
2020/09/19(土) 19:39:03.01ID:A38u5eeT0
>>613
抜ける抜けないは、作者本人のエロへの入れ込み度合いでかなり変わるという印象。
作者がオナニーしながら描いたようなような作品が抜ける作品だ、とは誰が言った言葉だったか。
自分も同感なのである。

実際、同人誌なんかでも昔よりも間違いなく上達して漫画としては上手くなっているのに、
何故かエロさが減少しているというケースは割と心当たりがあったりするし。
2020/09/19(土) 19:39:43.67ID:0ZAkITtO0
イクラは子供の頃は家族の分も奪って食べてたのにもう無理だぁ
鮭の臭いでムカムカしてきて
2020/09/19(土) 19:39:45.79ID:d7IMWH0A0
エアガンにもAK沼だのM4沼だのがあるらしい。
今日サバゲで知った。
2020/09/19(土) 19:40:07.16ID:grov275N0
うんうん
凛って桜を曇らせるためだけに錬成されたんだなぁ(何)
2020/09/19(土) 19:40:07.92ID:DlhjezS00
>>630
自分は火が通った海胆は苦手でして。子供の頃は海で取って食べた事もあるが。
やっぱり魚介類はミーバイなど一部を除いて、南方よりも本州の方が美味しい。
2020/09/19(土) 19:40:43.44ID:o15T+GGA0
ちなみにオタクの断絶として明確なのは、バイク免許である
昔はバイクはオタクの嗜みと言われ、AKIRAの劇場版アニメでもいかんなくそれが発揮されておった
しかしいつの間にか、オタク作品でもほとんどバイクが登場しなくなったのだ
2020/09/19(土) 19:41:24.05ID:gE5U25N7M
>作者がオナニーしながら描いたようなような作品が抜ける作品だ
桜玉吉が描いてたな
編集が笑ってくれるのがギャグ漫画としていい回、
スポ根とかだったら泣いてくれるんだろうか、エロ漫画だったら(自主規制)みたいな話
2020/09/19(土) 19:41:35.13ID:o//hfs5/0
>>644
個人的には、醤油を垂らしたくなるウニは外れだと思ってます。
|∀).。oO( 漁師の友人と素潜りで採ったヤツの味が忘れられませんw

>>652
お値段的に、いくらかかるんでしょう?
2020/09/19(土) 19:41:45.58ID:+dbK75/f0
>>663
昔はみんなバイク乗ってたらしい
今の学校バイク禁止だし…
2020/09/19(土) 19:42:02.66ID:d7IMWH0A0
>>662
フグシマとかだと貝殻にウニを詰め仕込んで蒸したやつあるけどあれ誰得だと思う味
ウニとは思えないものになってる。
2020/09/19(土) 19:42:34.24ID:o15T+GGA0
>>666
その昔の秋葉原は、世界のバイク展示場みたいになっておった
バイク用品店があったのもその名残よな
2020/09/19(土) 19:44:03.31ID:+dbK75/f0
>>668
へー

You Tubeで高校生がみんな峠でバイクを乗り回してたと聞いたことが
今そんな高校生あんまいないだろう
2020/09/19(土) 19:44:55.03ID:BoxJ06Kk0
【朗報】「ソフト・オン・デマンド」が歌舞伎町に大人のテーマパーク「SOD LAND」をオープンへ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600509752/

ドンの舞鶴ランドが東京に進出ですってよ!!( ゚д゚)
2020/09/19(土) 19:45:04.82ID:A38u5eeT0
>>655
D&Dだけじゃなく、各種TRPGや海外のヒロイックファンタジーの設定や世界観をごちゃ混ぜにして作られた作品群が
ライトファンタジーノベルと呼ばれていたのだ。
2020/09/19(土) 19:45:14.47ID:gE5U25N7M
バイクどころか
三石琴乃が制服で自動車運転して高校の卒業式行った話書いてたな
2020/09/19(土) 19:46:02.18ID:0ZAkITtO0
3無い運動はいまの50代から下ぐらいの世代か
根絶したからね、仕方ないね
2020/09/19(土) 19:46:30.81ID:o15T+GGA0
>>669
びっくりするほど高校生がバイクで死んだからね
3ない運動は賛否があるが、個人的にはあの運動しなきゃならんくらい大人たちが追い込まれたのだと思う
自分でバイクに乗って、大人たちがバイクに厳しかった理由は痛いほどわかった
あれは反抗期の子供が乗るもんじゃない
ミリ単位の操作ミスで簡単に死ねる
2020/09/19(土) 19:48:15.71ID:Qliwl80q0
>>513
赤城加賀大和金剛は主役を張ってそうで、そうでもない
むしろモブこそが俺だけのヒロインとして輝いてるイメージ

そもそも大和たちもモブの一人にすぎない
2020/09/19(土) 19:48:33.82ID:x7NubWx80
>>513
昔からの枯れた手法だよ?
おにゃんことか娘。とかAKBとか
自分で選ばせることで執着や自尊心を煽る
2020/09/19(土) 19:48:46.56ID:qD0PXPzG0
>>669
納車したてのカブで転けて膝と肘擦りむいた馬鹿大学生ならここに

まぁ自動車免許は許可してもバイク免許は許可しないなんて高校も多いし
教員に言わせると「とりあえずしっかりした理由持って来たら校則変えてやる」とのことだが、そこまでして乗りたいかと言われると…
2020/09/19(土) 19:49:02.62ID:eE+VwYSt0
>>671
そういえば、確かに海外ファンタジーブームのあとにTRPGブームがあった。
もともと安田均も海外ファンタジーの翻訳で名を上げた人でブームで仕事が来すぎて
グループSNEを起こしたんだっけ。

>>668
昔のバイク用品の本場は上野だった。
2020/09/19(土) 19:49:23.51ID:k1hU/PmA0
>>668
(東)上野バイクバッタ街が近かったしな

>>666,669,674
埼玉の条例がなぁー
2020/09/19(土) 19:49:42.48ID:eE+VwYSt0
さてBOCWのαやるか
2020/09/19(土) 19:49:56.81ID:o15T+GGA0
ちなみにオタクも峠でそれなりに死んでおる
最近は免許取り立て二週間のJKが、夜の雨降ってる中宮ケ瀬でマスツーリングして散っておった
バイク乗るうえでやってはいけない事を網羅したら、そりゃあね
2020/09/19(土) 19:50:50.66ID:hCbrW3VF0
>>681
・初心者
・夜間
・山道
・雨天

満貫じゃねーか
2020/09/19(土) 19:50:56.87ID:7S4uFhxc0
>>677
良かったな、コケたらヤバいという経験を膝と肘擦りむいただけでできた
2020/09/19(土) 19:51:22.36ID:+UHa6pvmp
昔はバイクがたくさん売れたので各メーカーが競いあった結果、海外メーカーが勝手に死んだ
2020/09/19(土) 19:51:34.69ID:gE5U25N7M
一応AKBとかはセンターとかリードボーカルがいるわけでしょ

艦これは敵が強ければ夜戦までもつれ込み
連合艦隊夜戦には正規空母やほとんどの戦艦が参加できないので
誰が主役なのかAKBより一層不明確になる。
同じアプローチだがより一層徹底しているというべきか。
2020/09/19(土) 19:51:41.57ID:0ZAkITtO0
>>679
オカンは田舎過ぎて駅までカブで通ってたと自供しておるが
雨の日のマンホールは凶器・ヘルメットは命の値段などと
2020/09/19(土) 19:52:38.90ID:o15T+GGA0
>>682
しかも周りは、この条件で止めてくれないイキりライダーばかりなんだぜ
JKとお近づきにとかいう下心しかないライダーが、峠でどんな走りをするかといったらだな
そのあとをそんな条件で付いていこうと初心者が無理すると、ほぼ事故るという
何年か前にそれで女子大生が散っておった
2020/09/19(土) 19:52:58.65ID:k1hU/PmA0
>>677
坂の勾配が険しいんじゃ
国交省か都道府県庁か市区町村が坂の勾配を緩やかにせーやって文句を言えば・・
2020/09/19(土) 19:53:26.03ID:Qliwl80q0
>>531
ついでに言うとガンダム世代とエヴァ世代は被ってるし
エヴァ世代とハルヒ世代も被ってる
2020/09/19(土) 19:54:46.08ID:Ssp5ZMRLa
>>480
遅レスだが、その辺は中国の「茶聖」陸羽の生涯を見ると判り易いかも<称賛側に奔る
2020/09/19(土) 19:55:01.18ID:hCbrW3VF0
そういえば海外のバイクメーカー見ないけれど
おかじの偵察ってバイクを装備していたりするわけで
よその陸軍ってどうしてるんだろうか
2020/09/19(土) 19:56:05.18ID:k1hU/PmA0
>>686
URの都市公団は桶川若宮のパークタウン若宮以外最低でもバイク必須な立地だしの・・
2020/09/19(土) 19:56:18.28ID:XHGAXAlZd
>>619
氷河期は2分化されてて、管理職にたどり着いてるのはわりかしリッチなのよ。

再就職にしても、管理職経験があると家庭の事情でパートから始めても1年後には社員&管理職になってるからなあ。

うちの会社でも、子供が小さい&片親な男性パートさんがいるけど、
管理職経験あるためか、仕事がメチャクチャ出来る人で、
既に上から『子育てが落ち着いたら是非とも社員(管理職)になってくれ』という人がいるし。

サバイバーズ系はお察し…なのと対称的なんだよなあ。
2020/09/19(土) 19:56:42.94ID:o15T+GGA0
そうそう、その免許取り立てで峠で散ったJKなのだが、当のバイクはヤフオクかなんかで落とした整備状態最悪のボロバイクである

超初心者
ボロバイク
雨天
夜間
峠道
周りはイキりライダーオンリー

これで生きて帰れと言う方が無理である
2020/09/19(土) 19:56:57.91ID:gE5U25N7M
>>691
ググったが米陸軍は偵察バイク持ってないっぽいな
2020/09/19(土) 19:57:18.57ID:kblxERTbr
>>578

時代を切り開いた作品というのは、フォロワーが出尽くした後世の目で見ると物足りないのはしょうがない。
古典の宿命だな。
2020/09/19(土) 19:58:03.21ID:o15T+GGA0
>>695
米海兵隊はKLXつかっておるの
2020/09/19(土) 19:58:27.61ID:6vBewbKb0
>>681
宮ケ瀬すげー呪われてんな。
去年もMMD Pが激突死してる。
丁字路に突き刺さった車の車種が某Pがついったに乗せてる愛車と同じで
毎日つぶやいてたついった他が事故の日から突然沈黙したことで特定された。
2020/09/19(土) 19:59:22.57ID:ytTWuMij0
>>677
納車直後にやっちゃうとか、テンプレ人生乙!

_(゚¬。 _ ヘルメットの買い換えは早めにナー
2020/09/19(土) 20:00:00.32ID:bKBxP6dca
>>649
ソリッドワークスって仮装模型鉄道でも組むか
2020/09/19(土) 20:01:23.67ID:bKBxP6dca
>>663
遊戯王や電王みたいに巨大ロボットや魔法少女の操作とかバイクでやるとか
2020/09/19(土) 20:01:47.42ID:bKBxP6dca
>>667
でつは好きだけどな
2020/09/19(土) 20:02:16.81ID:o15T+GGA0
>>698
呪われているというか、宮ケ瀬とどうし道はシーズンでは毎週単位で死んでおるからの
宮ケ瀬は展望台トイレで首吊りがあり、それを峠ライダーが発見して騒ぎになったりもしたデンジャースポットである

まあ伊豆スカイラインは下手すると毎日だが
なんかガードレールへこんでんなーとか思って走っていたが、後日そこでがけ下に落ちたライダーが数日ぶりに発見とあって、
おれその脇を何回も走ったんだけど…という事件があっての
2020/09/19(土) 20:02:35.51ID:f8ZVQar00
>>667
あれうまいじゃん
貝の出汁もはいっていい具合
2020/09/19(土) 20:02:41.27ID:OEg0sayt0
>>695
ハーレーダビットソンで偵察する米兵を想像して吹いてしまったじゃないか、どうしてくれる
2020/09/19(土) 20:02:54.68ID:bKBxP6dca
>>670
風俗と提携するのだろう

29 バルガンシクロビル(京都府) [DE] 2020/09/19(土) 19:13:09.43 ID:gxt6hxOu0
「やっぱり最終的にはAVを見ていただきたいので、このお店の目標はお客様を半勃起で帰らせること」と豪語した野本社長。果たしてエロは歌舞伎町を救えるのか、来月のオープンが楽しみだ。

そのまま風俗店に流れて終わりだろw
2020/09/19(土) 20:03:27.22ID:DlhjezS00
>>698
相模湖だとか、アノ周辺の山地はウリは日中でも苦手で。
あんな寂しい山中なのに、ウジャウジャと何かが潜んでいる気がして。
2020/09/19(土) 20:03:50.69ID:o15T+GGA0
>>707
実際熊とか出るで
2020/09/19(土) 20:03:51.41ID:yTX8vE9w0
>>593
手法としての関係性投げっぱなしの普及は、初音ミクブームも関連してるのかもしれん。公式側は最小限の設定しか開示せず、後はユーザー間の二次創作に委ねる手法。
もっとも、>>602で言う様に、ポケモンブームの影響の方が大きいかもだが。
2020/09/19(土) 20:03:54.43ID:bKBxP6dca
>>685
まるゆ改でカットイン放てるようになったのはでかい
2020/09/19(土) 20:05:07.08ID:f8ZVQar00
>>665
200gで500円?もっと安いかも
市場がしまるちょい前に1kg5千円で買い叩いたり
今年はちょっとやすい
2020/09/19(土) 20:05:30.80ID:A38u5eeT0
>>678
本当のファンタジーはトールキンのような、それこそ言語レベルで作品世界の全てを作者が創造した作品であって、
他の作品から設定などを借りてきたものはファンタジーではない、と言われる、それはそれは厳しい世界なのだ。
なので他の作品から設定や世界観を流用した日本の作品はあくまでもファンタジー風でしかなくだからライトなのだ、
という解説も昔聞いたような記憶がある。

今振り返れば、お互いに引用流用しまくって、現代の異世界転生モノのベースにも用いられるテンプレを確立していったのが、
その時代の作品群だったなあと思う。
2020/09/19(土) 20:06:02.63ID:/VJizHWA0
ワッチョイ 1719-xVpC が、おかしくてびっくりした。
こんなのいるんだな。

NGしたいから、コテつけてくれるかな。
2020/09/19(土) 20:06:33.90ID:o15T+GGA0
まあバイクに乗ってツーリングスポットとかを走るようになると、思いのほか死がその辺に転がっているのを実感するべ
今年は三島峠でオーバーランにて対向車とぶつかって動かなくなったライダーとかその目でみちまったしな
悪いことは言わんから、自分の子供がバイクに乗りたいとか言い出したら止めましょう
あれは子供が乗るものではない
2020/09/19(土) 20:06:50.65ID:qD0PXPzG0
>>681
そういえばバイク板で見たなその話
チェーンは伸びきってるわタイヤはカピカピにヒビ走ってるわフロントフォークが錆びてるわで
正直購入価格よりも整備費の方が高くつくのではとオモタ
2020/09/19(土) 20:07:24.89ID:u65g57tV0
>>701
エルガイムは…バイクというよりスピーダーか
2020/09/19(土) 20:08:18.96ID:bKr5xQhV0
男性の平均寿命が低いのは
バイクが原因とかネタ話があるぐらいだしな
2020/09/19(土) 20:10:39.68ID:BoxJ06Kk0
>>706
AV女優さんがいるのに手をつけられない。もどかしいプレイやね。(´・ω・`; )
2020/09/19(土) 20:10:59.17ID:A38u5eeT0
>>696
今の若い世代にAIRAを観せると
「どこが凄いんですか?よく見かける演出や構図ばかりじゃないですか?」
という感想を述べるそうで。

現代では当たり前の演出や構図を最初に用いたのがその作品である事は、
ちゃんと説明されないと分からないだろうからしょうがないけど。
2020/09/19(土) 20:11:01.05ID:Ssp5ZMRLa
>>701
…モ、モスピーダ…
2020/09/19(土) 20:11:39.32ID:gE5U25N7M
>>705
昔は偵察バイク持ってたらしいぞ
無論ハーレーの特徴的なスタイルではないと思うが
2020/09/19(土) 20:11:52.89ID:+dbK75/f0
でも楽しいらしいしバイク乗りたいなぁ…
2020/09/19(土) 20:12:14.20ID:d7IMWH0A0
トライアンフに乗るですが民はいないのか!
2020/09/19(土) 20:12:33.93ID:vnjpq2gya
>>713
色んなネタにいっつも同じようなことばっか言ってる奴だな
2020/09/19(土) 20:12:36.98ID:3ovDCTr4d
宮ヶ瀬って相撲原か。
あすこいら、標高低いのに険しいもんな。
2020/09/19(土) 20:12:42.97ID:ULsQcCZ40
>>670
むしろドンのシマを荒らす側ではなかろうか
2020/09/19(土) 20:12:48.79ID:MLKFhZMm0
>>719
マッドマックスは北斗の拳のパクリとか
2020/09/19(土) 20:13:00.08ID:ytTWuMij0
>>720
演出が致命的にバイクと合ってなかったなぁ……

(゜ω。)
2020/09/19(土) 20:13:27.62ID:rbSCUP2W0
>>718
風俗に流れても、どう考えても近頃のAV女優のレベルが出て来ることはないしなw
2020/09/19(土) 20:13:33.95ID:gE5U25N7M
レーザーブレードとフォースって
2020/09/19(土) 20:13:53.20ID:HjF7wD4L0
>>720
レギオスはバイクを収納するだけで、バイクで操縦せんのや…
2020/09/19(土) 20:15:12.72ID:ytTWuMij0
>>722
生き残るのは当然として、ヘマやったり、ドジふんでも、ゲラゲラ笑えるという才能が必要かもしんない

_(゚¬。 _
2020/09/19(土) 20:16:23.26ID:gE5U25N7M
製造業が滅んだと考えられる英国でも
まだバイク生産はあるらしい

ちょっと、日英EPAでどうなるんですかそれは
2020/09/19(土) 20:16:24.39ID:o15T+GGA0
>>722
乗れるようになれば、麻薬のように楽しいことは保証する
楽しすぎて死んじゃう人が出てくるのだけど

まあプロテクターつけて安全運転していれば、実は軽自動車よりは死亡率は低いので
バイク事故で死んでいるのは、自爆と右直がほとんど
なのでそれら二つを気を付ければ、ダンプが突っ込んでこない限り大丈夫だ

なおバイクを買うときには、見た目で決めましょう
排気量とかスペックとかそんなんどうでもいいのです。見て「かっけえ!」と思ったバイクを買いましょう
2020/09/19(土) 20:21:08.52ID:7S4uFhxc0
>>732
骨折程度の怪我かバイクがオシャカになるぐらいなら後年笑い話にもなるけど自分が死んじゃったらね
2020/09/19(土) 20:21:25.70ID:/31wCCTy0
>>461
バイクについては最低フルフェイスヘルメットとプロテクター付きジャケットとニープロテクターは必須ですな
あとライダーブーツ。
まあ、硬いものに当たればそれでも死にますけど。
それでもすりおろしとか顔面破砕とかはおおよそ防げるようですし。

夏に半そでやタンクトップ、ハーフヘルメット(中にはあごヒモ外している奴も)で涼し気に走っている連中は実に恐ろしい。
2020/09/19(土) 20:22:53.81ID:/31wCCTy0
ありゃ、なんで461なんぞにレスを?
734にしたつもりだったのに
2020/09/19(土) 20:24:12.11ID:DlhjezS00
>>708
山中で一番マズイじゃないですか ・ ・ ・
2020/09/19(土) 20:26:28.04ID:ytTWuMij0
>>736
下半身固めとりますなぁ
峠でバリバリ言わせてたりします?

_(゚¬。 _ 個人的にはヘルメットとグローブ必須装備。頭と手があれば、まぁそれなりに生きていける。
2020/09/19(土) 20:26:39.82ID:f8ZVQar00
>>733
どうせ干からびてるから変わらんでそ
2020/09/19(土) 20:27:27.71ID:+pDVEIHH0
フルプレートアーマー着込んだ重騎兵っぽい格好なら防御点でアスファルトの地面に勝てそう
2020/09/19(土) 20:27:52.26ID:MLKFhZMm0
山中で事故るのはやめようね
https://i.imgur.com/GUhOskm.jpg
2020/09/19(土) 20:28:50.13ID:o15T+GGA0
>>736
停車時に左足が滑って200Kgのバイクの下敷きになったけど、脛までカバーするプロテクターとライダーブーツやってたおかげで無傷だったというのはあった
フルフェイスは長距離乗るなら実はあれ一番快適なのよな
風と雨と虫を防いでくれるので、シールドに撥水コートとピンロックさえしておけば最も消耗が少なく長距離走れる
ジェットはまあ……顎が消えてもいいならそれでと

素手だの肌を露出してバイク乗ってるのはまあ、危険以前にその恰好は一番バイク乗ってて疲れる格好だなと
結局ちゃんとしたライダージャケット来てプロテクタ付けて、フルフェイスのほうが一番疲れないのだ
2020/09/19(土) 20:29:16.65ID:ytTWuMij0
>>740
英国のバイクは、ガレージ産業だからなぁ(偏見
まぁ、さすがスピットファイアを手工業で大量産しただけはあるけど

_(゚¬。 _ 好きモンの道楽なので、しぶとく生き残っていると思う
2020/09/19(土) 20:30:46.48ID:d7IMWH0A0
アキラとかうる星やつらとか80年代ってその後のヲタ文化を支える人たちに影響と萌芽させた作品の宝庫だな。
アキラに至ってはあれを何とか実写化させたいハリウッドの監督の多い事よ。
しかもドラゴンボール実写の様な中途半端な気持ちでなく
2020/09/19(土) 20:30:59.47ID:+dbK75/f0
ヤバい、割れたグラスの破片が足に刺さって抜けない…痛い
これどうすれば
2020/09/19(土) 20:31:36.13ID:oiJmo+RY0
【菅政権】日米豪印、10月に東京で外相会談へ 中国けん制狙い 菅首相との面会も調整


どっかの国が外されてますね
2020/09/19(土) 20:31:36.68ID:7S4uFhxc0
とりあえずいつもの
http://uproda.2ch-library.com/1027895u76/lib1027895.jpg
2020/09/19(土) 20:31:42.95ID:AYE59w0p0
>>746
病院行け
2020/09/19(土) 20:31:45.31ID:bKr5xQhV0
クシタニの革ジャケットとかいいなー
って思うも
ヒットエア装備すると、どうにもなーって
2020/09/19(土) 20:32:26.20ID:f8ZVQar00
>>742
北海道?

>>746
救急外来に電話して
2020/09/19(土) 20:32:29.17ID:Z+cnxFi70
>>746
病院だよゥッッ
2020/09/19(土) 20:32:36.25ID:7S4uFhxc0
>>746
https://pbs.twimg.com/media/EbXbDj_WoAIaP8s.png
2020/09/19(土) 20:33:04.57ID:cziIaAb5a
>>705
鉄の竜騎兵やな
2020/09/19(土) 20:33:22.54ID:ytTWuMij0
>>746
あがけばあがくほど、悪化するから、救急車

>>741
構造点で負けます(ぉ

...(((└("_Δ_)ヘи 下手に頑丈なのは、自分への攻撃性となってくるのだー
2020/09/19(土) 20:33:28.62ID:bKBxP6dca
>>713
ググったら、いつもマゾタンに絡んでいる人だった


https://i.imgur.com/pILi6f3.png
https://i.imgur.com/IWo8Hwn.png
2020/09/19(土) 20:33:57.69ID:f8ZVQar00
ガラスはわりと深く刺さるからなあ
2020/09/19(土) 20:34:01.27ID:+dbK75/f0
破片といっても小さなモノで…
めり込んで素手では取れない
出血はほとんどない
2020/09/19(土) 20:34:17.29ID:HjF7wD4L0
>>746
我慢せず病院

>>752-753
お幸せに
2020/09/19(土) 20:35:21.42ID:o15T+GGA0
なお半帽についての所感として、あれはヘルメットではない
使ってみたが、あんなもの何の役にも立たん
千原ジュニアがたまに「医者がフルフェイスだったら死んでいたと言った」とかバイク事故をネタにするが、
それは「フルフェイスだったら顔無傷だったのにバカだな」とか医者は言わないからである
単に慰めで言ってくれたのを真に受けてはあかん
医者の言う定番の慰め文句なんだ
2020/09/19(土) 20:35:32.95ID:ytTWuMij0
>>758
ずーっと肉の中から痛みを味わいたいなら、邪魔はせんけど

(´・ω.、
2020/09/19(土) 20:35:38.17ID:OEg0sayt0
>>746
どうしてそうなった・・・ (; ^ω^) 一刻も早く救急車呼ぶんだ
2020/09/19(土) 20:36:44.77ID:7S4uFhxc0
>>758
放っておくとどんどんめり込んでいって完全に取れなくなって慢性的な痛みの元になるぞ
2020/09/19(土) 20:36:52.55ID:m5NiACCP0
タクシーで来いと言われるかなあ
まあ病院
2020/09/19(土) 20:37:37.14ID:CxYkO5VJ0
考えるより先に病院行くんだ
ですがは医者はいるけど健康相談は有料なのだ
2020/09/19(土) 20:38:24.46ID:o15T+GGA0
>>750
すでにヒットエア持っているならやっぱりコミネ!
ないならアルパインスターズのテックエアがええのでは

http://www.okada-corp.com/products/?p=9146
2020/09/19(土) 20:38:50.21ID:MLKFhZMm0
>>751
北海道の霧立峠
2020/09/19(土) 20:39:25.73ID:b6/Cz6w20
>>684
アプリリアやKTMってその基準でいくとわりと上澄みまであるか>国産に殺されてない
2020/09/19(土) 20:39:29.99ID:k1hU/PmA0
>>742
そこで信号機のある交差点の看板に山中って書いてあるところをだなぁ・・

>>746
お医者さんにGO
2020/09/19(土) 20:39:40.32ID:IMqkzqwNp
今時、4人もの子供連れた夫婦がいる
それもどの子も素直で良さそう

勲章あげるべきだろ
2020/09/19(土) 20:40:03.00ID:+dbK75/f0
たぶん誤解があると思うけど(完全にこちらの問題)デカイのが刺さったわけじゃなく小さいのが刺さって入り込んだ
傷口はふさがってる
2020/09/19(土) 20:41:37.97ID:f8ZVQar00
>>767
ほぉぅ
おもしろそうだけど遠いなあ
2020/09/19(土) 20:41:48.81ID:m5NiACCP0
>>771
埋没毛じゃないんだから大人しく病院
2020/09/19(土) 20:41:59.78ID:o15T+GGA0
>>742
僻地や峠は時間かかるよねえ
ちなみに伊豆スカイラインでヘリが飛んでいたら、まあそれはドクターヘリであって
そしてドクターヘリが出てくると言う事は、まあそのライダーはもうダメなのだ
2020/09/19(土) 20:42:00.12ID:ytTWuMij0
>>771
小さいから、逆にレントゲンに写らず取りにくくて、肉へ潜り込み、神経を傷つける可能性が高いのだよ

(´・ω.、
2020/09/19(土) 20:42:07.79ID:+pDVEIHH0
珪素生物に乗っ取られるぞ
2020/09/19(土) 20:42:15.42ID:d7IMWH0A0
バイクが売れなくなったのは高くなりすぎたとか車を買うメリットデメリットを考えるとバイクが高すぎてしまうとか。
2020/09/19(土) 20:42:21.99ID:+dbK75/f0
病院か…明日開いてるかな…
いくらかかるんだろ
2020/09/19(土) 20:43:37.45ID:u65g57tV0
>>771
刺さった部分を触ると痛みがあって分かる感じ?
2020/09/19(土) 20:43:38.83ID:f8ZVQar00
>>771
まあ神経とか腱に当たらんかったらどうということはないから好きにしぃ
2020/09/19(土) 20:44:16.33ID:OjdyH8qc0
>>771
ぶっちゃけ散弾銃の弾みたく小さい方が下手すると取れなくなって
大問題だから早く病院に行ったほうが良い。
2020/09/19(土) 20:44:23.40ID:vp5ivCqCa
>>323
別にそんな事はないよ。
テキストの癖なんか複数持てる。
2020/09/19(土) 20:44:42.32ID:o15T+GGA0
>>777
中古の普通車が百万でそれなりのが買えてしまう昨今、大型バイクで百三十万円とかそりゃよっぽど好きじゃないとな
2020/09/19(土) 20:45:14.96ID:bKr5xQhV0
船欲しいというか、艦欲しい
コンゴウがいい
2020/09/19(土) 20:45:17.08ID:CxYkO5VJ0
エアコンもあるしな>自動車
2020/09/19(土) 20:45:50.48ID:f8ZVQar00
>>782
うむもしかしたらホル氏が擬態してるかもしれんしな
2020/09/19(土) 20:45:53.45ID:AYE59w0p0
>>784
ハセガワが売ってるけど
2020/09/19(土) 20:46:38.53ID:bKr5xQhV0
大型バイクなんて、買うのは簡単なんだよ
値段なんて大した問題ではない
置いておく場所と、盗難対策が、どうにもね
2020/09/19(土) 20:46:54.21ID:i5ZOmuSPF
>>91
イタリア要素が足りない。
2020/09/19(土) 20:47:08.54ID:o15T+GGA0
>>784
それは艦が欲しいのではなく、艦娘の金剛が欲しいのではと言う疑惑が
2020/09/19(土) 20:47:14.26ID:bKr5xQhV0
>>787
それ、相模湾航行できるの?
2020/09/19(土) 20:47:42.81ID:vp5ivCqCa
>>393
黒潮の匂いに包まれて眠れ
2020/09/19(土) 20:47:53.15ID:o15T+GGA0
>>788
まずバイク免許取得と言うすっごいハードルが
2020/09/19(土) 20:48:04.89ID:rbSCUP2W0
>>789
その思いに至りや
2020/09/19(土) 20:48:21.84ID:bKBxP6dca
>>784
アルペジオのコンゴウ(ママ)?
2020/09/19(土) 20:48:37.11ID:k1hU/PmA0
>>788
自宅の納戸に入れば良いんだけどなぁ(´・ω・`)
2020/09/19(土) 20:49:39.17ID:bKBxP6dca
>>389 >789
服装も陣羽織を意識しているみたい
2020/09/19(土) 20:49:50.24ID:42IdglTo0
チャイニーズさん台湾との中間線を超えて軍用機飛ばしてたんだな。
2020/09/19(土) 20:50:14.66ID:gE5U25N7M
5chに入り浸ると自分の主張を述べたあと「まあ、」などと続けて
いらんツッコミを受けないように留保をつける癖が付く
2020/09/19(土) 20:50:25.72ID:o15T+GGA0
ぐっ
こんな時間に突然カレーが食いたくなった
ココイチまでバイクで行ってくる
2020/09/19(土) 20:50:35.44ID:b6/Cz6w20
>>783
あのアフリカツインが今なら160~180万!って言われてもきっついなあで終わるな
SS以上に好き者しか買わんからほぼ中古のタマも絶望的と思われる
2020/09/19(土) 20:51:32.45ID:bKBxP6dca
>>799
まさにこれか

642 名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-8NzO) sage 2020/09/19(土) 19:34:06.63 ID:gE5U25N7M
>> 638
保存のために何か入ってるから
新鮮でも入れた後なら苦いと聞いた。

まあイクラ派なのでウニの味などよくわからん。
2020/09/19(土) 20:51:54.74ID:9nhZVHQb0
>>798
告別式に合わせて飛ばすとかチンピラめいてきたな支那も。
2020/09/19(土) 20:52:06.99ID:u65g57tV0
>>800
それが800の最期の言葉だった…とならないようご安全に
2020/09/19(土) 20:52:12.56ID:AYE59w0p0
>>802
タラちゃんはいらなくなったの?
2020/09/19(土) 20:52:23.57ID:o15T+GGA0
>>801
そも今の新型アフリカツインはフレームが半年でさびるという、ホンダが熟練工をリストラした失敗がモロに影響した作りなんで、
好き物でも見限る奴が出てきておる
2020/09/19(土) 20:52:56.30ID:o15T+GGA0
>>804
今パンツ履いてる
たぶんパンツ履いているから大丈夫
2020/09/19(土) 20:52:56.80ID:gE5U25N7M
>>802
さいですなw
2020/09/19(土) 20:53:00.99ID:Zq9VVkLH0
>>784
はい……

https://i.imgur.com/wPHyF5Y.jpg
2020/09/19(土) 20:53:16.71ID:0ZAkITtO0
>>778
休日で事務が居ないという理由で前金を預けることはママあるニダ
とりあえず5千〜1万預けて後日精算のパターンとか
2020/09/19(土) 20:53:39.99ID:+dbK75/f0
>>779
そう、歩いたときに痛みがあるかないか
親に相談したら自然に抜けるから大丈夫とか言われたんだけど…
 
2020/09/19(土) 20:53:55.29ID:b6/Cz6w20
>>799
とか言ってみるテストとかいう死語より短くて便利にはちがいない
2020/09/19(土) 20:54:13.29ID:grov275N0
焼いたナイフでえぐる?
2020/09/19(土) 20:54:47.42ID:0ZAkITtO0
>>811
体重のかかる部分は釘を打ち込むのと同じよ?
2020/09/19(土) 20:55:27.33ID:42IdglTo0
>>803
まぁチャイナらしいと言えばチャイナらしい(とりあえずノリでまぁを付けて見た)
2020/09/19(土) 20:55:51.08ID:s5atzHm90
単純に入り込んだなら刺青みたいになるだけで済むんだが化膿する可能性がありますんで・・・
2020/09/19(土) 20:56:53.64ID:x7NubWx80
バイクはよく知らないけどスズキに乗ってる奴らは至極楽しそう
良い空気吸ってそうな雰囲気を感じる
2020/09/19(土) 20:56:55.33ID:OEg0sayt0
しかし最近のチャイニーズは様子がおかしい。計画性のかけらもないように見える
それともなにかあるのか? 中国4千年の歴史なんけ? (*'ω'*)
2020/09/19(土) 20:57:09.50ID:b6/Cz6w20
>>806
ええっなんだそりゃ……そこが錆びちゃ熟練工がどうとか以前じゃないか
2020/09/19(土) 20:57:09.86ID:ytTWuMij0
>>806
技術開発切って、熟練工切って、今のホンダは何がしたんだろうね

(´・ω.、
2020/09/19(土) 20:59:15.22ID:0ZAkITtO0
>>818
大国気取りで刃向かうものは許さん!
からの先鋭化、戦争、体制崩壊といつもの歴史と言えばそれまでではある
中華OSのバグだぬ
2020/09/19(土) 20:59:42.40ID:ytTWuMij0
>>818
王朝の限界性の再証明で無いかな

(゜ω。)
2020/09/19(土) 21:01:31.53ID:NaCjnppm0
>>821
それはバグというレベルではなく、構造的欠陥、あるいは「仕様です」と冷たく言われるものなのかもしれない。
2020/09/19(土) 21:01:54.15ID:yaiEh7Cb0
>>818
今まで、力を蓄えてる最中だと本性隠してたのが、アメリカと対等以上の大国になったと勘違いして
中華思想の本性を剥き出しにしてきてるのかな
2020/09/19(土) 21:02:22.38ID:9nhZVHQb0
>>820
Honda eの60年代のダッシュボードに液晶つっこんだインテリア。
ttps://carsmeet.jp/wp-content/uploads/2019/07/0731_Honda-e_02.jpg
2020/09/19(土) 21:02:25.44ID:+dbK75/f0
>>816
周辺が白くなってるようだが膿んでる気配は今の所なし
病院行くとしてなにされるんだろうか
2020/09/19(土) 21:03:23.03ID:wvhmJeLT0
>>778
っ 夜間救急診療所
っ 休日当番医
2020/09/19(土) 21:03:34.28ID:x7NubWx80
>>670
3階は有名AV女優としっぽり飲める
「SOD Syain Bar KABUKICHO」、

2階は現役風俗嬢と飲みながらエロ問診ができる
「風俗研究所 カクブツサロン」

どっちかにチョコボールか加藤鷹が週1でコーナー持ってくれたら通っても良い
2020/09/19(土) 21:04:22.05ID:x7NubWx80
>>826
切開して取り出して縫合
2020/09/19(土) 21:04:34.72ID:42IdglTo0
セミコンファブ関連は今年に入って結構設備投資してるんだな。来年もこの流れを継続する流れのようだ
2020/09/19(土) 21:05:27.77ID:bKBxP6dca
マッサージ屋 今日は値段違ったな
某店
「今日は○○○○円だったんだ」
「なにかいつもと違う頼み方しただろ」
「○○○と×××ってできますか、ってあっ」

「それ」
あれオプションに入るのか
2020/09/19(土) 21:06:02.00ID:u65g57tV0
>>826
皮膚切ってピンセットで抜く
かな?
2020/09/19(土) 21:06:44.74ID:bKBxP6dca
むち打ちやってるマッサージ屋
2020/09/19(土) 21:08:10.17ID:ytTWuMij0
>>825
ここまでやるなら、ラブホカー路線に走ればよかったのに

(゜ω。)
2020/09/19(土) 21:09:32.94ID:2y+rBmJXa
(みんな優しいな)
2020/09/19(土) 21:09:56.57ID:Xt03bpHS0
>>417
アルトリアさんを召喚して最初は対立しながらも鞘である士郎の記憶を読んで理解を含めつつ決戦に立ち向かうなんて熱い展開
しかし
「あなたと私は竿姉妹」なんて言葉が浮かんでしまって台無しである
2020/09/19(土) 21:10:15.22ID:n8N1Yktx0
>>677
これからは必ず上下革を着て手袋するんだよ。あとヘルメットも交換しなされ。
2020/09/19(土) 21:10:29.99ID:42IdglTo0
破傷風から敗血症性ショックを起こして死に至る的な
2020/09/19(土) 21:11:10.48ID:d7IMWH0A0
会社で善政を敷くミカンエンタール
2020/09/19(土) 21:16:33.31ID:vp5ivCqCa
>>685
特効艦が主役(イベント海域並感)
2020/09/19(土) 21:17:22.85ID:JysIOVbta
>>638
鮭、まだちゃんとしたウニ食ったことないんだよな。一回食べてみたい。
今のところウニは美味しいと思ったことない。
2020/09/19(土) 21:17:46.87ID:OjdyH8qc0
>>818
むしろ米国が対ソ・対日戦のために書いてくれた筋書きが無くなって地が出てきただけでは。
2020/09/19(土) 21:20:09.73ID:4YVJl2eX0
>>828
チョコボールは自前の店でオーナーママしてる
卒中で倒れてから男優業は事実上の引退
2020/09/19(土) 21:20:15.57ID:k1hU/PmA0
>>814
淋ちゃん・・小さいときに足を硝子で怪我してその後デブっちょ体型になったから足が常時痒いと・・(´・ω・`)
2020/09/19(土) 21:21:06.04ID:DNVMRQPL0
>軍用バイク
米海兵隊はカワサキKLR650のディーゼル化した奴を
米SOFはホンダCRF450のディーゼル化した奴を
ドイツ陸軍はBMW F850GSを
それぞれ使用中だと。
2020/09/19(土) 21:22:18.75ID:vp5ivCqCa
>>778
今すぐ救急車を呼んで切開してもらってこい
2020/09/19(土) 21:22:30.52ID:Zq9VVkLH0
>>845
軍用バイクといえば今偵察用電動ハイブリッドバイクを試作中という話だが市販されるんだろか
2020/09/19(土) 21:23:29.72ID:0ZAkITtO0
>>844
<#`Д´>y=- だからデブではないと何度言わせるか貴様ァ!
食えねえから痩せる一方なんだよ
849名無し三等兵 (ワッチョイ b774-K5ta)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:24:17.87ID:dAoRQdp/0
>>137
http://www.8-bits.info/gamelist/PC88/info/info_sEVfQsIiv2Bv01nr.php

そのわずか数年でこれである。たいへんお世話になりました。
2020/09/19(土) 21:24:38.45ID:d7IMWH0A0
>>845
ゴッコさんは自衛隊の偵察バイク買わないの?
市販品でも売ってると思うが。
2020/09/19(土) 21:26:25.85ID:W+M+4a+Fd
>>826
医療機関勤務だが切開して摘出だね
だがあなたは運がいい
日本は医療費3割負担だし救急で押し掛ければ拒否されないぞよ
胃カメラとか大腸内視鏡も負担は5000円程度だ
2020/09/19(土) 21:26:31.08ID:4YVJl2eX0
炭水化物とか塩分は旨いんで、総菜/菓子パンやら店屋物を普通に摂ってると細デブッチョ(内臓脂肪)になるよ
2020/09/19(土) 21:27:58.59ID:uav6K1P40
KTM使ってるところもあったな<軍用バイク

日本の山だと2st200〜250、4st3000〜400ccが最適サイズ
それ以上パワーあっても使い切れないし無駄に重い
かといってパワー不足だと熱的に苦しくなって壊れる
2020/09/19(土) 21:28:39.03ID:k1hU/PmA0
おっおう・・
ーー
646 日出づる処の名無し sage 2020/09/19(土) 21:20:24.68 ID:F8PaSmyr
コニタンに対して、気がふれてる、サイコパス、嫌がらせの声多数

おもち@元官僚系YouTuber
私の予定にも影響したので、文句を言う。昨日、現役の元同僚と約束していたのにドタキャン。
理由がこれで納得した。今回の臨時国会3日間で出た質問主意書は44本。うち23本が小西議員で、最終日にまとめて発射。
元官僚で、質問主意書が1本でも死ぬほど大変なのを分かってるはずなのに、何故…


この方のせいですよ、本当に。
私の予定も狂わされました。
なぜか、敵意剥き出して官僚を懲らしめるんですよね。
そういえば、彼氏が夜中に呼び出されていました。
2020/09/19(土) 21:28:46.47ID:uav6K1P40
4st300〜400ね
4st250は回しっぱなしになってエンジンの消耗が激しい
2020/09/19(土) 21:28:50.21ID:JysIOVbta
>>481
またトンチキな造語作ったもんだなと思ったら、韓国では昔からある語なのね。
帝を名乗れないのに、太上って言いたかった悲哀が漂ってて、かえってびんぼくさいな。
2020/09/19(土) 21:30:27.76ID:AYE59w0p0
ルマンスタートしましたね
2020/09/19(土) 21:30:48.36ID:2y+rBmJXa
>>848
っ粉飴
2020/09/19(土) 21:30:52.56ID:ytTWuMij0
日本の医療機関にも喪黒福造がいたか___

(゜ω。) まぁ医療関係者、Sが多いよね
2020/09/19(土) 21:31:29.57ID:JysIOVbta
>>344
ディアス系ってのがはっきしわかんだね。
2020/09/19(土) 21:32:34.40ID:NaCjnppm0
>>828
先生!
「時間が止まるシリーズ」は何階で体験できますか?
2020/09/19(土) 21:33:07.42ID:4YVJl2eX0
>日本の山だと2st200〜250、4st3000〜400ccが最適サイズ

4st、3000ccっていうとドラックレーサーだな
それ、ミサイルやんけ

(誤字に一々突っ込む)
2020/09/19(土) 21:33:13.15ID:NaCjnppm0
>>834
ついにマジックミラー号が一般人向けに販売される時代がくるのか。
2020/09/19(土) 21:33:32.37ID:FMy2Yfwk0
時間停止系AVの9割はいんちき
2020/09/19(土) 21:34:03.95ID:NaCjnppm0
>>841
「殻付きのウニ」があったら食べてみると良い。
2020/09/19(土) 21:34:10.62ID:4YVJl2eX0
脳内軍用バイク≒水平対向えんぢん
2020/09/19(土) 21:34:44.62ID:NaCjnppm0
>>854
国家公務員の「働き方改革」について、マスコミは一切触れようとしない件。
2020/09/19(土) 21:34:51.42ID:Zq9VVkLH0
>>866
水平対抗よりロータリーエンジンにしよう!
2020/09/19(土) 21:35:28.89ID:Qliwl80q0
>>864
承太郎も証言してたから間違いないね
2020/09/19(土) 21:35:33.53ID:uav6K1P40
ガラスだとレントゲンに映らんからな
皮膚の上から場所がわかるなら、なんとでもなると思うが

足の裏って縫合面倒だよね
2020/09/19(土) 21:35:40.48ID:NaCjnppm0
>>864
残りの1割は本物であるというロマンは確実に存在するのだ。
2020/09/19(土) 21:36:34.58ID:2beu7RRL0
>>818
日米同盟の破棄を大目標とするシナリオが破綻して以降、有意義な修正を掛けられないまま今に至ってますからの。
さらに言えば現行の中華OSは極度に受動的、あるいは女性的な思考が強いものとなりつつあり、能動的な状況の打破と相性が悪いのです。致命的に。
2020/09/19(土) 21:37:31.13ID:k1hU/PmA0
民○党ですが、最終日にまとめて発射

うむ次スレタイトル案にしちゃ良いか・・
2020/09/19(土) 21:38:04.16ID:MLKFhZMm0
羽生、竜王挑戦決定
2020/09/19(土) 21:38:17.75ID:OjdyH8qc0
ジョルノジョバーナは時間停止物撮影中にうっかり仕込まれてしまった可能性が?

そもそも主導権を握るようなカードがシナにはないという問題。
ソ連と違って経済は米国依存、製造業も先進国製の工作機械や製造装置依存。
2020/09/19(土) 21:38:54.29ID:NaCjnppm0
>>873
もっとハッキリ言ってよい。

民○党ですが嫌がらせは得意です
2020/09/19(土) 21:38:59.62ID:ytTWuMij0
>>872
無理を通してしまおうかと考えてしまう程度には、生産力を背景とした体力があるモンなぁ

...(((└("_Δ_)ヘи 裏山
2020/09/19(土) 21:39:36.75ID:bKBxP6dca
>>840
時雨主人公というアニメをやったあと
深雪主役のアニメか映画をやってほしいな

アクィラやグラーフもいいけどさ
2020/09/19(土) 21:40:14.47ID:Qliwl80q0
>>866
今でもロシアではドイツのサイドカーをコピーしたの販売してるよね
ウラルバイク
https://www.ural-jp.com/
2020/09/19(土) 21:40:23.90ID:NaCjnppm0
>>877
「天元突破グレンラガン」にあったな。
「無理を通して道理を蹴っ飛ばす!」って。

まさか、それを本当にやろうとする国があるとは。
2020/09/19(土) 21:41:26.82ID:AYE59w0p0
>>878
え?深雪が主人公になるんですか、お兄さま
2020/09/19(土) 21:42:19.20ID:qWoA+FZYd
>>867
深夜の大臣行列会見とか日付変更後の夜中未明の初登庁とかに太郎が苦言呈したら叩こうとするのなんでだろうね
会見は記者が楽したいだけだし初登庁はあれ深夜の超過勤務だから割増だし、業務そのものの実態はないに等しい
2020/09/19(土) 21:43:13.22ID:2beu7RRL0
>>877
まあ、当然ながらそのご自慢の生産力を潰しに掛かられてるんですけどね。
2020/09/19(土) 21:43:47.05ID:0ZAkITtO0
夕飯どきに親の前で「おばちゃんの葬式にも行けなかったんだうわぁぁぁぁんんん!!!」
と泣いてたら 恩を忘れないなんて優しい子、演芸でも旅行でも行ってきなJ( 'ー`)し
新幹線でも乗ってストレス発散してこい。それとも日帰りでどこか電車に乗りに行くかアニイ ('A`)

親を騙してはいないが…まあいいや、うん、大手を振って旅行の予約してこよう(´・ω・`)
2020/09/19(土) 21:44:07.72ID:7S4uFhxc0
>>857
当り前だけど観客席空っぽやなぁ
2020/09/19(土) 21:44:42.57ID:DNVMRQPL0
>>850
KLXなんてなシートの高い単車はお断りだ。
2020/09/19(土) 21:44:50.08ID:4cMXp0bO0
>>849
今更リメイクしてみても面白いかもしれない。
モンスター娘流行ってるし。
2020/09/19(土) 21:45:01.22ID:L8Vekz710
>>818
国内的に習政権の力が弱っている。

だから政敵に揚げ足を取られないように無理筋とはわかっていても建前をゴリ押しする様な政策を取らざるを得ない。
2020/09/19(土) 21:47:37.48ID:bKr5xQhV0
中国は、水害のダメージがどの程度なのかわからんな
2020/09/19(土) 21:47:51.90ID:4cMXp0bO0
>>888
そろそろ政変起きるんでないの…?
2020/09/19(土) 21:50:42.44ID:D9/lkMh/0
エッチなお姉さんと相撲取りたい(´・ω・`)
2020/09/19(土) 21:52:23.96ID:cOUXUsSe0
>>406
少佐ってあの島で絶対に種馬やってたよね…
2020/09/19(土) 21:52:29.29ID:4cMXp0bO0
>>840
この間のイベントでは後50減らしてくれれば終った回がかなりあったなぁ…
2020/09/19(土) 21:55:14.77ID:7S4uFhxc0
あら自爆してスピンしたフェラーリは立て直したけどそれ避けたポルシェはそのままクラッシュとかポルシェ酷いとばっちり
2020/09/19(土) 21:55:16.34ID:wpdjfSQ0a
ここの提督は何やらかしたんだよ!
https://pbs.twimg.com/media/EiRd1DvVoAERrLx?format=jpg&;name=large
2020/09/19(土) 21:55:22.42ID:qWoA+FZYd
羽生善治九段、2年ぶりにタイトル100期へ挑戦決定!豊島将之竜王と七番勝負へ/将棋・竜王戦挑決三番勝負
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d7da0348c0516205fa9e3cefbe65374cc16c2d5

初タイトル竜王、七冠決めたのも竜王、平成最初と最後のタイトル戦が竜王で100期目も竜王ならフィクションだと即ボツだぞ
2020/09/19(土) 21:56:17.99ID:TegeZiUk0
>>826
親が何を言おうが、医者でない限り素人の適当な言葉遊びなので無視してよい
外科的手段以外に除去することができないならば、外科医の処置しかないのだ
2020/09/19(土) 21:56:55.30ID:wpdjfSQ0a
羽生さんもなんか持ってるね…
2020/09/19(土) 21:58:21.18ID:NaCjnppm0
>>898
Haveだけにね・・・
2020/09/19(土) 21:58:27.81ID:5lQsR+9Ha
>>890
そんな事はせぇへんやろ
2020/09/19(土) 21:58:36.15ID:Y0X6NtkLa
>>278
だとしてもおかしいだろ!?
2020/09/19(土) 21:59:07.93ID:o15T+GGA0
>>819
>>820
カレー買って帰ってきた
ちなみに俺がプンスカでクレーム入れたら仕様ですって帰って来たんで速攻売った
いまはカワサキが一番フレーム錆びないってんでninjaにしたわ
ニュートラルに必ず入るの便利すぎ
2020/09/19(土) 21:59:17.80ID:f/Og/PDc0
>>900
政変の起きないスレを!
2020/09/19(土) 21:59:25.82ID:0ZAkITtO0
>>900
大木こだま・ひびきな次スレを!
2020/09/19(土) 21:59:40.30ID:4cMXp0bO0
>>900
政変せぇへんスレヨロ。
2020/09/19(土) 21:59:40.86ID:wpdjfSQ0a
>>900
さす芋
2020/09/19(土) 22:00:26.44ID:NaCjnppm0
週刊「ブルートレインを作る」、ってが出てるんか。
#最後まで完走できるだろうか・・
2020/09/19(土) 22:00:45.16ID:2beu7RRL0
今の中共で「大中華の栄光再び」というプロパガンダを真に受けて育った世代が中核になりつつあるのも大きいわな。

「彼らは持っているのに我らが持っていないのはおかしい。おかしいんだから回復されるのが当然」
という理屈、あるいは感情で動いているので、自分たちが攻撃者であり略奪者であるという自覚が決定的に足りてない。
だから相手の防衛や反撃を最初から考慮してない、一見して頓珍漢な攻撃性が目立つのだな。

本質的には心理的な不安定から安定を目指そうとしている動きであり、彼らとして勝負を仕掛けてるつもりは無いんじゃないか?とすら思ってる。
2020/09/19(土) 22:00:54.15ID:JysIOVbta
>>896
視たかったな、今日忙しくて。
しかし、丸山もまだまだ上の方にいるなあ。
2020/09/19(土) 22:01:20.88ID:5Cz9kLYqd
>>899
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
2020/09/19(土) 22:02:09.87ID:ytTWuMij0
>>895
この怯え方から見ると、R18G路線加賀さん日記的なことを人目をはばからずやってんな

(゜ω。)
2020/09/19(土) 22:02:11.56ID:NaCjnppm0
>>908
そもそも、「大中華」なる概念が幻想にすぎない。
2020/09/19(土) 22:02:12.66ID:o15T+GGA0
みんなが勧めるストロングゼロってのも買ってきたけど、これ飲むと幸せになれるんだっけ?
2020/09/19(土) 22:03:34.05ID:0ZAkITtO0
>>913
流しに捨てるともっと幸せになるよ
2日酔いしなくて済むから(棒なし)
2020/09/19(土) 22:03:43.59ID:JysIOVbta
>>913
勧めとらんぞ。
2020/09/19(土) 22:04:16.57ID:4cMXp0bO0
>>908
あれだけ疑い深いのに、中共のプロパガンダは真に受けるのは良くわからない。
2020/09/19(土) 22:04:38.13ID:bYC+cgXG0
>>818
中国人の世界認識って「強い奴が偉い」以上のものじゃないし、修正する機会もなかったんで
いわゆる「屈辱の百年」をww2での勝利で終わらせたことが本当に後々まで響く毒になってる
中国は阿片戦争でも日清戦争でも義和団の乱でも国際ルールを理解しなかった、その無理解の状態で戦勝国になってしまったから
2020/09/19(土) 22:04:40.96ID:wpdjfSQ0a
正直美味いもんでもないが>ストゼロ
919名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-RagY)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:05:14.46ID:2beu7RRL0
>>912
>そもそも、「大中華」なる概念が幻想にすぎない。

うむ。全く持って。しかしながら彼らにとっては唯一無二の現実だからのうw
今の中共をゲームプレイヤーと見た時の手筋のチグハグさ、噛み合わなさの起点ってここじゃないかと思う。
2020/09/19(土) 22:05:36.97ID:o15T+GGA0
ひとくちで 死を予感させる この強さ
この酒は危険である
2020/09/19(土) 22:05:38.66ID:5lQsR+9Ha
コニタン砲次スレ

民○党類ですが最終日にまとめて発射です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600520701/
2020/09/19(土) 22:05:45.62ID:4cMXp0bO0
二日酔いはしないけど、数時間は強力に酔っぱらうから何もかも面倒くさくなるw
2020/09/19(土) 22:05:50.22ID:ISLkX2Ji0
ブルートレインは乗るもの。
【もう走ってない】
2020/09/19(土) 22:05:54.34ID:RpOSoVAM0
最近チューハイ買うより自分でソーダ水とか買ってきて作る方が上手いことに気づいた
>>917
もっとアレなのはあいつらそもそも戦勝国じゃねえからなw
そりゃあコンプレックス抱えるわ
2020/09/19(土) 22:05:56.62ID:OjdyH8qc0
>>913
んなもん買うくらいならウォッカか焼酎買ってジュースで割るほうが良い。

>>912
文革で中華の残滓を破壊してしまったから幻想に縋らざるを得まい。

>>921
2020/09/19(土) 22:06:07.34ID:wpdjfSQ0a
>>916
今の若い世代はイケイケどんどんな時代を謳歌してるので
共産党の支配をさほど問題視してないとか
むしろ何がいけないの?くらいの意識らしい
2020/09/19(土) 22:06:17.06ID:0ZAkITtO0
>>921
乙どすえ
2020/09/19(土) 22:06:27.38ID:JysIOVbta
ふわふわしたいだけなら、いいかも知れない。
2020/09/19(土) 22:06:32.25ID:Y0X6NtkLa
>>921
乙である
2020/09/19(土) 22:06:36.30ID:wpdjfSQ0a
>>921
まとめて芋フライ乙
2020/09/19(土) 22:06:47.80ID:n8N1Yktx0
>>913
あれは人生が辛くなった時に呑むもんだ
2020/09/19(土) 22:07:38.07ID:bKr5xQhV0
昔から、張り子の虎って
呼ばれてただけのことはあるなーって
中国に関しては
2020/09/19(土) 22:07:53.22ID:ISLkX2Ji0
人生をぶんなげるためのものだな。>>ストゼロ
2020/09/19(土) 22:08:47.47ID:u65g57tV0
>>921
おつおつ
2020/09/19(土) 22:08:57.70ID:k1hU/PmA0
>>921
スレタイ案採用ありがとー
おっつーかれーやで(´・ω・`)
2020/09/19(土) 22:09:10.66ID:A38u5eeT0
>>908
「日本の今の地位は本来はウリの物、不当に奪われた地位を取り戻すのは当然の事」
と思い込んでいる韓国と同根なのかもしれんな。
2020/09/19(土) 22:09:29.92ID:rbSCUP2W0
>>924
蜂蜜酒をレモン果汁入り炭酸水で割るのが近頃お気に入り

乾杯をしよう 若さと過去に
苦難のときは 今終わりを告げる
2020/09/19(土) 22:10:46.92ID:D9/lkMh/0
>>937
その蜂蜜酒、市販のもの?
2020/09/19(土) 22:10:49.45ID:bYC+cgXG0
>>921
たておつ

>>912
逆に言えば中共の言う中華民族とかいう幻想が沿岸部の富裕層に限っては現実になりつつあるということでもある
が、「中華」民族である以上その幻想を現実にしなきゃならんという矛盾も生んでしまった
あれだ、「民主主義」ではなく「中国夢」で繋がったアメリカみたいなもんだ
2020/09/19(土) 22:11:25.18ID:o15T+GGA0
一緒に勝ってきた麒麟豊潤レモンサワー 追いレモン
こっちもかなり危険なやつだった
アルコール度数7パーなのに全然アルコールのキツさが無え
こいつぁあぶねえ
2020/09/19(土) 22:12:12.06ID:ISLkX2Ji0
1週間ぶりに○ナニーした。
勃起の仕方を身体が忘れかけてて怖かった。
楠公を元水泡(結局つぶれなかった)の上に塗ったうえで
コンドーさんはめて、さらにローション使ってみたが…

やっぱ気持ちよくないな!
2020/09/19(土) 22:12:40.50ID:4cMXp0bO0
>>924
自前で作るとキレはいいんだけど、物足りなくなって少しずつ濃くなっていくのが危険が危ない。
2020/09/19(土) 22:12:41.67ID:qWoA+FZYd
1週間ぶりアナニーとは
2020/09/19(土) 22:12:53.68ID:wpdjfSQ0a
>>941
どこでもらってきたの!?
2020/09/19(土) 22:13:43.55ID:ISLkX2Ji0
>>938
おいやめろ
2020/09/19(土) 22:14:32.02ID:ISLkX2Ji0
>>944
25年前に出会い系で。
2020/09/19(土) 22:14:34.41ID:XdEsKrQ30
>>881
よさないか、深雪
2020/09/19(土) 22:14:55.27ID:o15T+GGA0
>>945
そこにドライイーストと蜂蜜があるじゃろ?
2020/09/19(土) 22:15:32.79ID:n8N1Yktx0
罪深いな

835 日出づる処の名無し sage 2020/09/19(土) 20:26:01.90 ID:RqHJn9Yn
>>833
1枚目

最近の英語では「嫁」ことを waifu と言うそうですな。
https://en.wiktionary.org/wiki/waifu
複数形はwaifuのままか、あるいはwaifusになる。
同様に、両性具有のことはfutanariと言い、通常は短縮系のfutaが用いられ、複数形がfutasになる。
https://en.wiktionary.org/wiki/futa#English
さらに、アヘ顔のことはahegaoと言い、複数形はahegaosとなる。
https://en.wiktionary.org/wiki/ahegao
参考:ahegaoの例
https://i.imgur.com/nM1rIyx.jpg

・・・誰だ広めたの・・・
2020/09/19(土) 22:15:38.69ID:wpdjfSQ0a
>>946
AIDSか…
2020/09/19(土) 22:15:51.64ID:qD0PXPzG0
>>921
乙ネ
2020/09/19(土) 22:16:00.49ID:u65g57tV0
>>932
眠れる豚再びか
2020/09/19(土) 22:16:15.70ID:2beu7RRL0
ようやっと過ごしやすくなってきたし少し呑もうかなぁ、と思いつつ食後の茶と菓子で済ませてしまい酒が減らない今日この頃。

>>936
中共も韓国ちゃんと同じ轍を踏みつつあるのかもしれませんな。
朝鮮OSが中華OSの劣化コピーであるなら、図体がデカイ分の時間差をおいてオリジナルも同じ末路に突っ込むのはあり得ることです。
2020/09/19(土) 22:16:23.83ID:qD0PXPzG0
>>941
先日の名無しヘルペスか
2020/09/19(土) 22:16:56.98ID:wpdjfSQ0a
つまりホル酒…?(PAM!
2020/09/19(土) 22:17:09.52ID:ISLkX2Ji0
>>948



>>950
ヘルペ○だよ!(別によくない)
2020/09/19(土) 22:17:28.29ID:4cMXp0bO0
>>947
秋アニメやなそういや。
一期は退屈だったけど多少は面白くなってるやろうか。

電撃のって、これの何が面白いの…?っての多いわw
最初はともかく、延々同じパターン繰り返してるようなの多いからかまちーのとか。
2020/09/19(土) 22:18:35.94ID:u65g57tV0
>>938
シュリュズベリイ博士「私が作りました」
2020/09/19(土) 22:20:23.11ID:o15T+GGA0
>>957
ヘヴィーオブジェクトは中学生を騙すくらいなら秀逸の出来だと思うよ
女貴族が男をほぼ確実に埋めるからだって設定は、お前性染色体の勉強ちゃんとしたんかって思うけど
男じゃねえとそれは成り立たねえんだよとつっこんでしまった
2020/09/19(土) 22:21:01.33ID:K0MuCb2X0
ちうごく人は国が滅ぶことには特に何の感慨も浮かないんでないの?
だって「中華を征服したものが次の中華になる」んだから
中華という概念自体は永遠不滅なのだ
2020/09/19(土) 22:21:12.02ID:3wDO3k5U0
>>921
おっつ。

ところでヴィヴィッドアーミーとですがスレのコラボまだー?チンチン(AAry
2020/09/19(土) 22:22:22.96ID:4YVJl2eX0
「中核派」最高指導者の姿、半世紀ぶり確認 集会に出席

https://news.yahoo.co.jp/articles/af3a13f4a9d749cb50edf3e7e928a7624e344ebb

ニホンカワウソか?
2020/09/19(土) 22:23:25.73ID:k1hU/PmA0
>>954
面白い名前・・

>>956
名無しヘルペスと名乗って良い
2020/09/19(土) 22:23:54.67ID:TegeZiUk0
>>959
そんなことどうでもいいんじゃ
ガンダムファイトをボールでやるヤマトファイトなみのトンチキを
アルコールで曖昧になった頭で馬鹿笑いすればいいの
2020/09/19(土) 22:24:42.40ID:ISLkX2Ji0
>>963
イヤだよ!
2020/09/19(土) 22:24:45.92ID:bYC+cgXG0
>>964
機動戦士Bガンダムか…
2020/09/19(土) 22:25:22.61ID:bKBxP6dca
>>912
大中華ってごろが悪いな

大華では、あとは高中小の順で高華
2020/09/19(土) 22:26:01.04ID:wpdjfSQ0a
>>965
今日からお前の名前は名無しヘルペスだよ!分かったかい名無しヘルペス!
2020/09/19(土) 22:26:13.40ID:4cMXp0bO0
>>959
それ、めっちゃ偶然に頼ってね?とかいうのも多いw

まぁ、それなりに続いてるから楽しんで読んでる人も多いんだろうけど、
雑で穴が多すぎてそれがノイズになって内容に集中出来なくておっさんにはツライ。
2020/09/19(土) 22:26:42.28ID:s5atzHm90
鯉ヘルペスくん・・・
2020/09/19(土) 22:27:12.65ID:FMy2Yfwk0
サクセスハンディキャップ無いとよほどのトラブル無ければ負ける要素はないなあ
まあ24hなのでそれがむずかしいのだろうけどさ
2020/09/19(土) 22:27:23.75ID:mSgsRgiC0
>>965
思い立ったら吉日と言うじゃないですか。
2020/09/19(土) 22:27:44.52ID:eE+VwYSt0
>>970
漢字で書いて
2020/09/19(土) 22:27:49.76ID:XdEsKrQ30
>>965
恋ヘルペスと名乗ってよい。
2020/09/19(土) 22:28:15.38ID:qD0PXPzG0
また新しいコテを作ってしまった…
2020/09/19(土) 22:28:33.26ID:M9A3H+sF0
>>921

90年代と言えばノストラダムス
2020/09/19(土) 22:29:39.33ID:QiQK4eFJ0
いや、流石に「できた精子が一つ残らずxだけ」みたいな末代君は争奪戦に参加しないのでしょうw
どういう理屈か知らんがY持ち種を高確率で突入させる選別機能があるのでしょう。

そもそも、産まれるのが100%男でも無いでしょう。
100%なら問題の上官殿はどうやって産まれたのだw
2020/09/19(土) 22:30:35.57ID:NaCjnppm0
>>921

>>965
「おはようヘルペス君。さて、今日の君の使命だが・・・」
2020/09/19(土) 22:30:47.10ID:o15T+GGA0
>>969
まあ戦闘妖精雪風とかを知ってしまうと、ああいうのは頭空っぽにして読むのが一番やな
にしても戦闘妖精雪風はなんであんなのをあの時代に書けたのだろうか
2020/09/19(土) 22:31:04.97ID:5D4Gj5c70
なぜ鄭和の艦隊はコロンブスほど有名ではないのか
https://yumenavi.info/lecture.aspx?GNKCD=g005934

チンポの有無だな
2020/09/19(土) 22:31:20.36ID:EWn5nSKI0
焼いた針で傷口広げて爪切りで取り出すって最近はしないのかのう
2020/09/19(土) 22:32:34.03ID:wpdjfSQ0a
>>981
拷問か何かですのん?
2020/09/19(土) 22:33:55.04ID:o15T+GGA0
>>977
というか男しか生まれない家系に、奇跡的に女が生まれて、ならその女は確実に男を生むってんで跡取りが欲しい貴族が狙っているという設定だった
ようするにその家系の男はY染色体をもった精子しか作れない先天的遺伝子異常ってわけだな
でも女が生まれたら、その女はXの染色体しか持っていないわけで、相手の男が普通なら当然のごとく確率は半分になるという
2020/09/19(土) 22:34:09.74ID:mSgsRgiC0
>>980
失伝したからだと思うなあ
2020/09/19(土) 22:34:49.99ID:k1hU/PmA0
絆きらめく 恋ヘルペス ロリコン恋歌とな・・(´・ω・`)
2020/09/19(土) 22:35:04.72ID:o7XGYCWU0
>>980
コロンブスとそのフォロワーほど後に何か残したわけでもないし当然と言えば当然
2020/09/19(土) 22:35:56.17ID:EWn5nSKI0
>>982
なんか刺さった場合にそうやってガキの頃は抜いてた
足の裏に刺さったガラス片をそれでぬいたりしたぞ
2020/09/19(土) 22:36:01.73ID:ytTWuMij0
>>981
ソレは聞いたことが無いな……

Σ( ̄ロ―iii ピンセットでも無く、毛抜きでも無く、爪切りですか……
2020/09/19(土) 22:36:39.41ID:o15T+GGA0
もしその女がダウン症とかでXXYとかだったら、みんなだいすきチクチンという可能性も微レ存
2020/09/19(土) 22:36:56.00ID:XdEsKrQ30
>>856
帝くらい一端の国家ならどこでも持っているものでは?
日本のような小国ですら二千年以上続く皇室があるのだ。
2020/09/19(土) 22:37:50.91ID:7S4uFhxc0
子供の頃怪我して膿が溜まった所は焼いた針で穴開けて膿を出してた記憶がある
2020/09/19(土) 22:37:58.02ID:o15T+GGA0
>>990
自国の皇帝が他国で障害を終えるなど恥ずかしくて生きておれぬのでは
なお中国と韓国
2020/09/19(土) 22:38:48.56ID:XdEsKrQ30
>>841
ちゃんとしたウニ:美味しい卵かけご飯
一般的なウニ:腐りかけた卵かけご飯
不味いウニ:腐った卵かけご飯

この程度の差だ。
2020/09/19(土) 22:40:51.58ID:2y+rBmJXa
>>987
昭和の中頃まではみんなソレだったな…
2020/09/19(土) 22:41:27.67ID:o15T+GGA0
>>994
ケガしたら赤チンでなんとかされた時代
2020/09/19(土) 22:41:59.91ID:qD0PXPzG0
>>995
赤チンって何ぞ?
2020/09/19(土) 22:42:30.64ID:mSgsRgiC0
そんなもんチクチン塗っとけゃなんとかなるという風潮
2020/09/19(土) 22:42:34.27ID:o15T+GGA0
>>996
赤いヨードチンキ
2020/09/19(土) 22:43:22.64ID:mSgsRgiC0
>>996
ヤングじゃヤングマンがおるぞ
2020/09/19(土) 22:43:31.20ID:wpdjfSQ0a
赤チンも遠くなりにけり、か
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 3分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況