民○党類ですが最終日にまとめて発射です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/19(土) 22:05:01.68ID:5lQsR+9Ha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
今だコニタン!官僚いじめの質問主意書だ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

オフロード前スレ
みん○糖類ですが、火を付けたら焦げました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600490402/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/20(日) 12:19:01.09ID:+ONuwWFq0
みかんジュースになるところだったのか
2020/09/20(日) 12:19:01.86ID:auSSLcFj0
>>946
JSMやAGM-158導入時期を考えると既定路線な気がしないでもない。
BMD体制はアショアの代わりを作って維持するのに策源地攻撃は導入だし。
当面は米軍の代わりに固定目標を担当するようだけど、ISR手段と電子戦機に国産戦闘機が揃う
2030年ごろにはストライクパッケージで戦闘機増強と移動目標対処入れてくるんだろうなと。

>>950
本邦だと仮想敵との距離的に陸自に戦略砲兵が生える可能性まで。

>>951
まあ陸でも施設科が一番で他はなんて言われたりするし多少はね。
2020/09/20(日) 12:19:35.18ID:dbFBXSNNd
>>131
ウリのマスク好きを知らないニカ
2020/09/20(日) 12:19:46.33ID:mAHO53jf0
ゴールデンカムイは考証に対する批判が出てるわね
作者がアドバイスをもらってるのは例のインチキアイヌ団体幹部らしい
2020/09/20(日) 12:21:18.63ID:bqcWnEu9M
正直どういう方針なのかわからんBMD
30年くらい経ったらどんな駆け引きがあったのか多少はわかりそうだが
2020/09/20(日) 12:24:28.73ID:dbFBXSNNd
>>843
奈良県で陸自と言えば第37普通科連隊
ガメラ3でイリスと交戦して1個小隊が壊滅させられたニダ
2020/09/20(日) 12:25:06.89ID:eat6BfFW0
>>890
こういう、背中に水平に取り付けるのって、このまま戦闘出来るのはいいけど、
投棄する場合は一旦減速しないといけないの、シチュエーションによってはよろしくないのではと思ってしまう。
2020/09/20(日) 12:26:05.27ID:auSSLcFj0
>>956
中SAMがBMDに対応するならスパイラル開発されるA-SAMにもバックフィットされるわけで、
DDが建造される頃にはBMD対応してても不思議ないなあ。
2020/09/20(日) 12:26:18.50ID:kIDDqB4Y0
ブースターの話はあくまで取り潰しの名目で

Googleアース分度器の問題で住民説明が収集つかない
J隊はBMD専任の部隊は欲しくない(BMD自体に懐疑的)
レーダーは契約しちゃった

なので損切りしてでも水上艦で他の任務もやる方針か
アショアのレーダーって水上艦の通常任務にも使えるんだっけ?
2020/09/20(日) 12:26:20.20ID:jQLoeJuoa
おゲルさん、心を入れ換えて自民に滅私奉公したら復活の目はあるんだろうか?

【ワイドナショー】松本人志 石破氏惨敗に「芸人ならもうユーチューバーになるパターン」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600572124/
2020/09/20(日) 12:26:38.10ID:otB439bu0
>>588
詳細希望
2020/09/20(日) 12:26:42.44ID:8gtZQ7vM0
>>931
SLRCもあれ、射程延伸技術マシマシで
「火薬で初速を得るミサイル」みたいなものだから
1発当たりのコストどれくらい?AGSみたいにならね?な感じになる
2020/09/20(日) 12:27:21.28ID:kIDDqB4Y0
アショアのサイロが短距離弾道ミサイルに使えるって
ロシアがイチャモンつけてたのはどうなったんだろう

船にも搭載できるのかね?
2020/09/20(日) 12:28:00.39ID:jQLoeJuoa
>>933 複数買いさせないためにはソニーでしきるしかない気がする( ;´・ω・`)
2020/09/20(日) 12:28:41.93ID:jQLoeJuoa
>>906
乙っす。

なんかパンツはいてそうなガンダム
2020/09/20(日) 12:29:06.42ID:eat6BfFW0
>>966
しかし松本人志はユーチューバーにもなれn
2020/09/20(日) 12:29:07.86ID:Z6WV/9uXa
>>966
他人には厳しいなあ。
2020/09/20(日) 12:29:09.91ID:Pl6Mj9u60
>>958
実際、そうなんだろうな。
第二次安倍政権発足以降、防衛方針の変化は研究や装備調達に現れると言われているくらいだし、
政治的な方針転換は能力を得た後の最後の段階で行われるものであるとの指摘もあるし。
2020/09/20(日) 12:29:21.15ID:7XDoSqXw0
>>964
ターミナルフェイズ用にしかならんのでイージスBMDの代わりにはならない
2020/09/20(日) 12:29:27.05ID:/dvmWAW90
>>961
地球を立体的にイメージする必要がありますからねぇ。ちょっと我々素人にはムズカシイ・・・
アメリカとしては「核への盾」を世界に広げることで自国の核戦力だけ敵に撃ち込みたい放題になる。ということで核秩序における優位性を高めようということなのか
ついでに高度なシステムを売りつけてカネもうけもできるし
2020/09/20(日) 12:31:18.92ID:/dvmWAW90
>>974
能力を養う前に政治的にそれを言ってしまうのは、「意思と能力のギャップ」を生んでしまいますからね。敵はそこを見逃さない
2020/09/20(日) 12:32:09.86ID:0ckcHCAL0
>>836
作者の名前を検索するといいぞ! 「原えりすん」もあわせて検索しよう!>ムーンクライシス
2020/09/20(日) 12:32:48.14ID:auSSLcFj0
>>965
髭の隊長のブログに拠れば、試験費用や近代化維持費の類が
一切合切日本負担になるからSPY-7艦は作りたくないみたいね。
ガメラレーダーみたくSPY-7は地上レーダーにしてSPY-6艦作るみたいな概念図が提示されていた。

>>975
SM-6相当とされるA-SAMならS-400の例からすれば中距離防空まで可能な動力持ってる事になるよ。
2020/09/20(日) 12:36:51.95ID:dbFBXSNNd
とりあえずイージス艦を増やすしかない?
もしくは新たな候補地を選定してイージスアショアをつくるか……
2020/09/20(日) 12:38:02.69ID:kIDDqB4Y0
>>979
やっぱ契約しちゃったレーダーは鬼子になってるのか

アショア導入でハッパかけてたのは安倍政権のミスだよなあ
2020/09/20(日) 12:39:02.04ID:dgktrStU0
艦隊防空なんて概念は捨てるのです
艦それぞれが100発のミサイルを落とせればいいのです
2020/09/20(日) 12:39:54.02ID:eRWsEVLM0
北朝鮮外務省 迎撃専用の艦建造推進で日本非難
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20200920000300882?section=nk/index
>これについて研究員は「日本が(専用艦の)侵略的な性格を隠すために迎撃専用と強調しているが、それが任意の瞬間に攻撃用に転換される可能性があり、作戦半径と機動性の側面で地上配備型よりも危険極まりないことは火を見るよりも明らかだ」と主張した。

北が海上配備でヒットマーク出したので意外といい案なんじゃないかと思い始めた
2020/09/20(日) 12:40:36.41ID:mAHO53jf0
>>937
それで内地の人間が調子に乗って飛ばしてるとネズミ取りに捕まるんですね
(道民はなぜかその付近では法定速度にスピードを落としているw)
2020/09/20(日) 12:41:50.23ID:7XDoSqXw0
リソース何も考えなきゃイージス増勢でもいいけど
現実はSPY員にも限りがあるし
2020/09/20(日) 12:42:01.90ID:kIDDqB4Y0
BMD専用艦とかいう珍奇プランだけど
陸上サイロの方には弾道ミサイル入る設計だから、
当然船からも発射すると考えるやろね
987名無し三等兵 (ワッチョイ b774-K5ta)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:42:52.72ID:bpqwVHYA0
>藤岡弘、 侍語録
>@samuraihiroshi
>中東の人達は言う。「なぜ日本人はアメリカに復讐しないのか」と。日本民族は違う。
>そんな復讐をして子孫に何を残すというのか。我々の祖先は、子孫が怒り、悲しみを
>残さぬよう全て背負って死んで行ったんだ。 合掌、藤岡弘、
https://mobile.twitter.com/samuraihiroshi/status/1307295429281812480

アメとの交易は再開した、世界中が日本のマーケットになった、大陸の脅威はアメに
全部押し付けた。 戦前描いた大戦略は戦後10年ですべて達成したのだ。

つまらん報復なんかでこの成功を手放すなどそれこそ死者への冒涜だろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/20(日) 12:43:08.93ID:auSSLcFj0
>>981
まあアショア導入決定した翌年に露と中が次世代極超音速兵器の実用化を公表したので。
確か当初実用化は20年代半ばと予測されていた筈だったのが前倒し配備されたとも。
陸自がS-400採用の翌年にさっさとアパッチ切り捨てたみたく損切りするなら早い方が良い。
LCSみたく大量に作ってしまって結局早期退役するよかマシだろう。
2020/09/20(日) 12:45:09.11ID:wjWvWzds0
>>987
核と海上封鎖を叩き込めばチンケなテロなど起きない(意訳)とは令獄が出店だったか
990名無し三等兵 (ワッチョイ b774-K5ta)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:45:34.65ID:bpqwVHYA0
>>969
使えたからなんだって話である。
2020/09/20(日) 12:46:24.52ID:msZ7ZGHmd
>>906
乙ニダ
2020/09/20(日) 12:46:37.42ID:xTj92U+xa
実家に帰省中だが
なんか気を使ってばっかりでめんどくせえ
(´・ω・`)
993名無し三等兵 (ワッチョイ b774-K5ta)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:46:48.78ID:bpqwVHYA0
>>977
韓国ちゃん・・・ あと中国もか。
2020/09/20(日) 12:47:18.84ID:U9+H8dvV0
>>987
まさに玉音放送の
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、ですな
2020/09/20(日) 12:47:56.60ID:dgktrStU0
通常戦をこなしながらBMD対処もする
出来ると言うならそうなんだろうが、したくはないだろう
2020/09/20(日) 12:48:15.34ID:msZ7ZGHmd
>>994
ニムが書くとすごく…生々しいです
2020/09/20(日) 12:48:18.86ID:/dvmWAW90
>>992
もはや実家が自分の家ではなくなったということですな (*'ω'*) 一人前になっちまった
2020/09/20(日) 12:48:32.39ID:xTj92U+xa
今気がついたが、デザリングしてると、デザリング親機と子機でid変わるのね auだけかな?
2020/09/20(日) 12:51:33.10ID:tnk3T1Sya
>>915
昔の琵琶湖要塞みたいに湖上につくれたらなあ
2020/09/20(日) 12:51:53.50ID:DxabKlB40
>>987
大局的な戦争目的は全て達成したので
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 46分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況