そういえば実射データ採取する時、撃速、残速は何を計測しているのかね?
二十世紀前半なら、大砲で的を狙撃できる筈もなく、的に当たる瞬間を高速撮影しているわけは無いしな
あてになるデータは距離と仰角と発射から着弾までの時間、地上付近の気象データくらいだろう
弾道を計算して、逆算してるのかな?