民○党類ですが天然ものにこだわります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/20(日) 21:13:32.82ID:L93hm1Bca
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
我が党自体が天然やしな、しゃーない(σ゚∀゚)σエークセレント!

気位は高い拉麺店前スレ
民○党類ですがBMDガンダムです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600569689/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/21(月) 01:01:45.34ID:vs3xeflQ0
少子化対策、正常出産は自由診療対象なんだよなぁ
一時金や補助出すくらいなら保険対象と認めればエエヤンとしか
産科でも過去に事務手続きが煩雑と揉めてるし
2020/09/21(月) 01:03:43.37ID:nUZQhaQJ0
>431
まず軟水を提供しないと駄目やね(昆布出汁は硬水中のミネラルと反応して灰汁になってしまう)。
2020/09/21(月) 01:04:06.49ID:J5ZPw6V90
>>436
というか家名を残す家を存続させるという意味では氏真は見事成功してるのよなあ……
2020/09/21(月) 01:05:34.16ID:bl7W+0vM0
>>425
公正性が担保できない、不公平感を助長する、LGBTを対象に含まない差別的政策じゃないッスか。
2020/09/21(月) 01:07:42.89ID:yXuQyOkX0
>>186
外国人のゲイ友が
「日本人のペニス、ケツに入れられるとめっちゃ痛いんだけどなんなの?
日本人のペニスの硬さ異常だよ? 日本刀みたいに突き刺してくるんだけどサムライの血が騒いでるの?」みたいな愚痴こぼしてて笑ったわ。
外国人のペニスって柔らかく大きいけど、日本人のはもはや脇差らしいわ??
https://twitter.com/omoti194/status/1077510501167292416

オナゴは知らぬがホモには固すぎるらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/21(月) 01:12:30.65ID:FfofwLV20
>>441
突っ込む穴の問題かも!
2020/09/21(月) 01:13:49.24ID:VWUPto4Aa
>>440
おんな城主直虎で今川家を見直した人は多いと聞きます。
2020/09/21(月) 01:15:18.00ID:o7am+Hwf0
おお凱旋門の上をパトルイユ・ド・フランスが飛んでいる
2020/09/21(月) 01:17:16.31ID:6eJIzqZU0
>>385
PS予約のせいか、昨日ヨドバシのサイトが重くて、急ぎの買い物しないといけないのに苦労した・・・・・
2020/09/21(月) 01:19:19.59ID:J5ZPw6V90
>>444
アルファジェットもずいぶん前に作られた航空機だけど十分現役だなあ
ブルーインパルス用F-2があればなあ
2020/09/21(月) 01:23:36.34ID:yXuQyOkX0
>>288
放射線を浴びて体内の水分子に当たると活性酸素が発生する
活性酸素は悪く扱われることが多いがその酸化力で体内に侵入した病原体をコロス
浴びすぎると人体細胞のDNAをエラー訂正能力を超えてその酸化力で傷つけるので人間が死ぬ

大雑把だがこのような理解だ
2020/09/21(月) 01:28:36.41ID:o7am+Hwf0
>>446
本邦は新しい練習機を作るのかねぇ
2020/09/21(月) 01:32:24.92ID:MG8eJ0MXa
>>433
鳳翔さんの愛情ブリ大根、金剛のバーニングラブカレー龍田のノンフライ竜田揚げ、ガングートのプロレタリアートボルシチ、
を自動調理。自動調理……う〜ん。

あ、比叡カレーは結構です。
2020/09/21(月) 01:32:36.17ID:qnc78Q5M0
>>448
システム操作、機上業務のシミュレータ的な機体になるかと
噂の4tエンジンx1のT-4とさして変わらない規模のものではなかろうか
2020/09/21(月) 01:35:11.62ID:bl7W+0vM0
>>433
みんな大好き平野レミバージョンを
2020/09/21(月) 01:35:16.16ID:vs3xeflQ0
蹴鞠氏真、親の仇の面前でエピソードをバカ殿と言われるが
あっけない最期の二代目エリート信忠、武田最大版図勝頼、泳いでまいった秀家と比べても
武田と徳川と向こうに回し最後の戦で5か月も籠城、奮戦し部将の命と引き換えに開城だし
ファンタジスタだけのことはある
2020/09/21(月) 01:38:45.15ID:qnc78Q5M0
F-3初期ロットをアクロバットに使うなんてネタをもっさりが書いていたな
初期型で不安定ということで

この話に乗っていた元技術者を名乗るアカウントとの会話がいまいち噛み合っていなかったのを思い出す
2020/09/21(月) 01:39:01.19ID:NfGWS+fWa
お腹空いてたのよ…
https://i.imgur.com/C3G98ad.jpg
2020/09/21(月) 01:39:19.00ID:VWUPto4Aa
https://pbs.twimg.com/media/DLnJgigUQAAL32d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLnJgkaV4AAZS-g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLnJglqUQAAYQJk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLnPs4tU8AAduxY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLnPs4sUMAIVFqE.jpg
2020/09/21(月) 01:40:24.03ID:ohhr1igx0
内閣組閣写真とオランダ閣僚のラフな集合写真対比して日本遅れてるって出羽守がいるけど、
オランダはTPOも弁えられない蛮族って風評被害な認識広がってるけど大丈夫なんだろうか?
(どんな状況で撮った写真かよくわからないのよね
2020/09/21(月) 01:43:04.50ID:F5n6TZdZ0
魔人と花札のゴルフみたいにそもそもラフ前提のもあるだろし
ぶっちゃけ触れぬが花な予感>オランダ
2020/09/21(月) 01:44:18.60ID:tCqK45W70
>>456
エゲレスのボリスとか、めっちゃラフな格好でインタビューしに来た記者に「お茶を飲みますか」とかいって家にあった適当なカップでお茶をふるまっておりましたし
2020/09/21(月) 01:45:12.80ID:Tr5T1PBF0
ケチだから新しい洋服とか揃えたくないんだろ?
オランダ人は
2020/09/21(月) 01:46:58.92ID:VWUPto4Aa
夕飯がフライドポテトだけというのは衝撃だった<創価学会番組におけるオランダ
2020/09/21(月) 01:48:47.38ID:VWUPto4Aa
我が国がインドネシアをオランダから奪ったおかげで貧乏に……と思ってみていたらオランダは農業大国となって裕福になったが
個人の時間を有意義にするために夕飯は質素にして寝るまでの時間を映画鑑賞や音楽など文化的に楽しむようにしたために
夕飯をフライドポテトだけになったという説明。
2020/09/21(月) 01:49:11.89ID:ohhr1igx0
オランダ国王を囲んだ正装での写真もあるからそうじゃないんだろうけど、
対比されてる日本の写真と同様に組閣後の集合写真なのかどうかで方向性変わるやろ。
2020/09/21(月) 01:51:06.67ID:go8upofA0
葉っぱ隊ぶちこむぞ
2020/09/21(月) 01:51:28.67ID:VWUPto4Aa
朝食にマッシュポテトとパンとソーセージ、昼食にトーストと目玉焼きにポテトバーベキューにコーヒー、夕飯に野菜ジュースとフライドポテトとクッキー

これが5日間続く。
2020/09/21(月) 01:52:26.49ID:o7am+Hwf0
>>456
つか菅内閣の写真って認証式のあとやん
皇居での憲法の公式行事なんだから正装は当たり前だろうが
オランダの閣僚はあの格好で王宮に行くのか?
2020/09/21(月) 01:52:49.04ID:ohhr1igx0
>>464
ドイツじゃあるまいしw
2020/09/21(月) 01:52:57.31ID:go8upofA0
>>464
意外と悪くない
2020/09/21(月) 01:53:45.13ID:Tr5T1PBF0
>>466
いやあのへんの奴らみんな芋をおかずに主食の芋食ってるぞ
2020/09/21(月) 01:54:32.86ID:gzJgaMY90
ザワークラウトとパンとハムを毎食とか普通だっけか?
2020/09/21(月) 01:54:45.06ID:ofMmffu10
https://pbs.twimg.com/media/EiXLwDoU4AEMdUi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiXRfPgU8AA_HWH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiW0N4SVkAAI6pc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiXljuWUwAAHbLp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiXagmvUYAEFsNi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiWg7m_VkAAXySG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiTGB17U0AA3mWG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eh2NiHjVgAEDNul.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiWr_shVoAABo_i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiVAEkTUYAAiTOX.jpg
合法艦娘画像。遠洋漁業に出ました。
2020/09/21(月) 01:56:48.56ID:ftv+1CLy0
日中韓が仲良くなったら、それはノーベル賞100個よりも価値がある=中国メディア 東アジアが発展するカギは「中華文化圏の整合」 ★6 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600612659/

すごいな。
2020/09/21(月) 02:00:48.00ID:zYe3Uxt70
>>383
いやぁ、おっぱいは大きいけど偽乳っぽい気がするなぁ。
2020/09/21(月) 02:01:06.00ID:gzJgaMY90
  ____|   >>470さん、憲兵隊の者ですが
  |      |   ちょっと憲兵詰所までご同行を・・・。
  | ___.\_  _______________
  | ヽ==@==/ ||  |/              
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ     
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          
  |∪=◎=| ||.※※※※|              >>470
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)
2020/09/21(月) 02:01:25.82ID:ftv+1CLy0
昨今、ゲーミングPCと言えば強いし光る。それは何故か?
この哲学的難題に一定の解を示し得る天啓を得たので、その一部を書き記そうと思う。
2020/09/21(月) 02:01:37.22ID:zYe3Uxt70
>>395
いわゆる、「アジアン・ビューティー」的なセンスは日本人の美的感覚からは外れているのだ。
2020/09/21(月) 02:01:45.65ID:ftv+1CLy0
ゲーミングPCは何故光るのか?
結論から言うと、ゲーミングPCは族車だからです。

1.ゲーミングマウスとキーボードが光る理由
2.さらなる輝きを求めて
3.現代ゲーマーとこれからのゲーミングPCの姿
4.eスポーツとは何か
5.輝けるゲーミング文化とはヤンキー文化である

ゲーミングデバイスは何故光るのか? 皆さんもこの哲学的疑問について考えたことがある筈です。
マウス、キーボード、メモリ、冷却ファン。いずれのパーツも、より強い輝きを求めて
1680万色(正確には1677万7216色)に輝いています。
現代のゲーミングPCにおいて、光らないパーツは悪であり断罪すべき存在となっています。
人々は、より美しく強い輝きをゲーミングデバイスに求めているのです。

そうした趨勢に異を唱える者たちも僅かながら存在しますが、
彼らは取るに足らぬ少数の反動勢力であり、負け犬たちです。
ゲーミングPCを所有する選ばれしユーザーは、より美しいLEDの光を浴びて
日々充実したゲーミングプレイを楽しんでおり、その勢いは益々強くなるばかり。

事実、新規リリースされる高性能パーツの大半がLEDの装飾を帯び、
またWEBサイトにはその光のパターンがカスタマイズ可能である事を売り文句にするなど、
ユーザー一人一人にとっての最高の光り方を追求していくのが現代ゲーミング文化の常識となっています。
2020/09/21(月) 02:02:17.18ID:ftv+1CLy0
今や、光るのはマウスやキーボードや冷却ファンに留まりません。
サウンドカードですら24bitカラー制御によって1680万色(正確には1677万7216色)の光を帯び、
透明なアクリルサイドパネルを突き抜け、ケース内外にその輝きを知らしめています。

こうしたゲーミングPCの力強い輝きは、ヤンキーによって育て上げられた族車文化と強い関連性があります。
より長く、より尖ったマフラーや、天を衝く勢いのエアロ。これらがゲーミングPC文化の源流です。
現代ゲーマー達がeスポーツプロのグッズを買い、シャツを身に纏うのは、
まさにヤンキーにとっての特攻服そのものと言えるでしょう。

であるならば、eスポーツの試合とは族(チーム)の抗争であるという事実にも又、お気付きの筈です。
NooBに厳しいWoT古参の新参叩きや趣味車両叩きといった事例も、
和を乱す行為に対する、奥ゆかしいヤンキー文化特有の反発心の発露と理解できます。

「オメェ、何IV号戦車で参加してんの?あ?Tier理解してる?」

所十三の絵で思い浮かべてみれば極自然に受け入れられる構図ですが、
現代ゲーミング文化では、一条武丸がLEDで1680万色(正確には1677万7216色)に輝きながら
セルフィーでYouTube配信をキメつつAlienwareを携えて
スタバに入店するのがドエレー”COOOL”ということです。

そして、彼らはTsukumoやSofmapで買ってきた強化パーツ(光る)を手に、
「俺、買っちまったよ…”コイツ”をよォ…!?」「マジかよ、超”COOOL”じゃん…!?」
「タカシそれ超格好よくネェ…!? マジ濡れんわ…!」「マジ超”アガる”ぜ…!?」
といった趣旨のログをTwitterに刻み付け、青春を駆け抜けていくのです。
2020/09/21(月) 02:04:41.65ID:T1B8LMBXd
>>383
大きいおっぱいは良いですね。ありがとうございます。
2020/09/21(月) 02:07:28.77ID:gzJgaMY90
ゲーミングの光は原子かなんかのエネルギーによってチェレンコフ光を放つのと同じ
2020/09/21(月) 02:08:30.62ID:qnc78Q5M0
パソコン本体は隣室に置いているから見えないんだな
壁を隔てているから超静音

ゲーミングキーボードってどう?
光る以外は普通に見えるのだが

あ、マクロボタンがあるのか
2020/09/21(月) 02:08:48.24ID:EhP7LPpo0
COBOL is COOLなのだ
2020/09/21(月) 02:09:22.23ID:T1B8LMBXd
>>474
>光らせる
光ることで誤入力を減らす為とLanパーティーで目立つ為です。
2020/09/21(月) 02:10:55.30ID:3Qecp/cV0
https://i.imgur.com/rHZWPS5.jpg

このように日本人の直腸は西洋人のソレに比べて折れ曲がっているので、
そこを無理やり突き抜けるべくチンチンも固くなっていったという説
2020/09/21(月) 02:15:54.75ID:AfNPyoCo0
>>483
どうして突き抜ける必要があったんですか…?
2020/09/21(月) 02:16:10.69ID:MAyO6aNMM
そろそろ他の製品と差別化するために
「ステルスキーボード」とかいって光らないゲーミングキーボードが商品化されるのではないか
2020/09/21(月) 02:17:29.47ID:qnc78Q5M0
湿度が下がる前にサブPC組みたいなあ

Windows抜きで5万くらい、ストレージは流用
うむ
2020/09/21(月) 02:20:59.57ID:gzJgaMY90
歴史的にチンチンinアナルが当然みたいな風評やめなよ
2020/09/21(月) 02:30:40.19ID:qyuGIOl80
今話題のMSFS2020とやらはeスポーツで採用されないのけ?
2020/09/21(月) 02:35:09.58ID:jlN5mA4l0
>>485
100万AU譲ってキーボードが光るのは良いのよ
照明落としても手元見えるとか一定の実用性がある
他のものが光るのが断じて許せない
2020/09/21(月) 02:35:50.05ID:Tr5T1PBF0
フライトシムで何を競うんよ?
2020/09/21(月) 02:38:58.67ID:0IT5orwD0
>>
これも例によってトンデモネットユーザーでもなくてそれなりに地位のある人
(末尾の経歴によれば前言論労組委員長。元コリアタイムズの記者。)の文章だというのが味わい深い
ある意味日本語訳も自分で出してる朝鮮日報中央日報あたりはアレでもマイルドなほうなんだよなあ



>>390
やってた、というか最近でもやってる。
2020/09/21(月) 02:41:53.17ID:3Qecp/cV0
そういや家具屋のイケアがゲーミング製品出すってニュースになってたな。
2020/09/21(月) 02:44:46.85ID:vs3xeflQ0
>>390
浴び眼、治験者が少ない件はマスゴミよるネガティブキャンペーン報道と聞いたが

どっちにしろ、報道はされているのだなあ
2020/09/21(月) 02:46:15.92ID:T1B8LMBXd
成る程。菅さんの携帯電話の料金の話・電波使用料の話は、地上波テレビに対する恫喝との話があるとのこと。邪魔をしたらテレビの電波使用料に手を突っ込むぞと。
2020/09/21(月) 02:51:34.76ID:T1B8LMBXd
携帯電話料金の値下げは楽しみなんだけど、メンテナンスの作業する通信土木事業者の皆さんの取り分がどうなってしまうのかが心配である。
2020/09/21(月) 02:52:52.17ID:lxhrsFx/F
>>471
何がどー凄いと思ったのか解説キボンヌ(死語
2020/09/21(月) 02:55:23.92ID:MAyO6aNMM
>>496
まあなるわけないものがなるんだから凄いんじゃないかな(こなみ

それ以上何も言えん
中国報道なんで日中ならわかるが、なんで韓国が入るのかすらわからん。
2020/09/21(月) 02:55:27.33ID:ERttkwai0
日本は漢字文化圏ではあっても中華文化圏じゃねえよと。
2020/09/21(月) 02:58:26.36ID:lxhrsFx/F
完全に過ちでしたな( ;´・ω・`)


日本政府、西側諸国の対中制裁に反対「中国の民主・人権より大局的見地を重視し、温かく見守る」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600617482/

補足すっと天安門直後の話
2020/09/21(月) 03:18:34.73ID:FfofwLV20
デコトラに見える>ゲーミングPC
2020/09/21(月) 03:25:51.83ID:QgGgyu360
>>483,484
本邦のは大を出すとき姿勢的にどうしても力む体勢になるからでは
2020/09/21(月) 03:46:46.68ID:QgGgyu360
深谷の瀬山ってどこだ・・
旧川本や旧花園かしら・・
ーー
1 記憶たどり。 ★ sage 2020/09/21(月) 01:01:30.84 ID:68ZHNem19
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200921/k10012628311000.html

72歳の母親の顔を殴ったなどとして、埼玉県深谷市の38歳の男が傷害の疑いで逮捕されました。
母親は搬送先の病院で死亡が確認され、警察が死因や詳しいいきさつを調べています。
逮捕されたのは深谷市瀬山の無職、佐藤陽亮容疑者(38)で、19日の夜、
自宅で72歳の母親の顔を殴るなどの暴行を加えたとして、傷害の疑いが持たれています。
翌日の20日午前1時すぎ、「母親が倒れている」と消防に通報し、救急隊員がかけつけた際は
母親は心肺停止の状態だったということで、搬送先の病院で、死亡が確認されました。
佐藤容疑者は母親と2人で暮らしていて、警察の調べに対し、「殴ったことは間違いない」
と傷害の容疑を認めているということです。
警察は母親の死因や詳しいいきさつについて調べています。
2020/09/21(月) 03:47:37.65ID:J76ukWN0K
>>160
こないだ最終巻が出た【かみあり】では、ゲームだの漫画だののキャラクターになり
イメージが固定化されることにより誕生する新しい神を『流行り神』と定義していたなぁ
統括役の安倍晴明がゲームから生まれた『正義の妖狐クズノハ』を前にフリーズしてたw
2020/09/21(月) 03:58:05.49ID:T1B8LMBXd
>>503
島根県でクトゥルフの呼び声プレイしよぜ〜。
2020/09/21(月) 03:59:36.46ID:Tr5T1PBF0
>>504
しじみの怪物が這い上がってくるんですか?
2020/09/21(月) 04:00:49.21ID:J76ukWN0K
>>278
「だから僕は白亜の豪邸になんて住みたいとは思わないんだ」が口癖の放射線化学の教官は平屋の公務員住宅住まいであった

ハワイの学会に出席する際、機内にGM計数管を持ち込んで「カウントがこれだから今の高度は○○mくらいかな」と
同行者と遊んでいたところ操縦室へ呼ばれ、機長から「組合の交渉材料にしたいんでそこんとこkwsk」と教えを乞われた
とゆーのが持ちネタだったベテランw
2020/09/21(月) 04:03:59.75ID:ERttkwai0
>>505
『あのう・・・しじみ女房しに来ました』
『そうかそうか可愛いねえーじゃあ早速お吸い物頼むよああー成程ここもちっちゃいからしじみなんだねえー直飲みしちゃうよえへへへ』

みたいなことを直ちに想像する人がたくさんいるからやめるんだ。
2020/09/21(月) 04:05:03.66ID:bl7W+0vM0
>>507
おおう
2020/09/21(月) 04:05:07.98ID:FfofwLV20
>>507
日本昔話にありそうなw
2020/09/21(月) 04:11:53.56ID:BpKkEYnW0
>>495

鉄塔はもう建てなくてもいいので、MNO三社はアンテナとRF(4G共用)を取り替えて
あとはvMMEとかやね。どうせミリ波は数年以上使い物にならんので数年はなんちゃって5G
だし、VoiceはVOLTEをそのまま使うので4Gもアンテナレベルで共用だよ。10GPONをOLTから
分岐無しで引くらしいので、速度は出るかもだけど。。。
2020/09/21(月) 04:16:08.31ID:ofMmffu10
IMAXをINAXに空目したんで寝る。
遠洋漁業してもあんま取れ高あがらんな…渋でも+が減ってるからしゃーないか…
2020/09/21(月) 04:21:41.63ID:qnc78Q5M0
値下げもいいけど自宅回線補助も同時にやってくれ。
国民のリテラシーを底上げする方向でやってほしい。
2020/09/21(月) 04:29:34.44ID:sW6het4S0
>>506
同じようなことしてる人いるんだなぁ
うちの放射線物理学の教官も日米往復する度に同じ事してたらそんなこと言われたらしい
最初はCRのフィルム使ってたからバレたらしいけど(富士のCR系では時間的に持たないので)
2020/09/21(月) 04:37:56.17ID:J5ZPw6V90
>>484
ロケットで突き抜けろ!
2020/09/21(月) 04:49:53.37ID:J5ZPw6V90
防衛予算、過去最大の5.4兆円超 21年度概算要求
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&;ng=DGXMZO64097240Q0A920C2PE8000&scode=7011

今年度は5兆3133億円なので大体1000億増になるんかな?毎年減らされる頃では考えられないが昨今の情勢では足りるんかね
2020/09/21(月) 04:53:52.67ID:tCqK45W70
韓国が使える国だったら増やさずに済んだけど、まあ使えないからね
というか初代大統領にイスンマンを据えたアメリカのせいなんだが
2020/09/21(月) 04:56:50.66ID:J5ZPw6V90
>>516
初手クネパパだったら……結局変わらんか
2020/09/21(月) 04:58:18.04ID:36uVrmLb0
防衛費を増やすために…消費税をあげよう!
2020/09/21(月) 04:58:19.33ID:1CIuSiOX0
>>376
さんまとイワシとりに行くイベントを延々やってる所と季節季節でイベント考えてやってる所を比べてはいけない
2020/09/21(月) 05:00:39.31ID:FfofwLV20
>>519
すごい勢いで艦増やしてるよなぁ。
2020/09/21(月) 05:05:10.58ID:nUZQhaQJ0
>517
何を頭に据えようと「自爆して周辺勢力を混乱させる事」が半島国家の習性だから変わらんと思う。
2020/09/21(月) 05:06:58.70ID:J5ZPw6V90
>>521
だよなあ、迷惑千万だな全く
>>519
そろそろ捕鯨始めるべきなんじゃないですかね?
2020/09/21(月) 05:10:26.68ID:J5ZPw6V90
>>450
T-4近代化再生産みたいなもんだなそれ、まあそれで間に合うんだろけどな練習機は
これからはシミュレーターもVRとかになって発達してくるだろしな
2020/09/21(月) 05:19:23.19ID:AhFqUEjZ0
実際のGとか機体が動いた時の慣性、感性とかそういうのはさすがに実現できないからなあ。
2020/09/21(月) 05:24:00.76ID:J5ZPw6V90
>>524
遊園地のアトラクションみたいな機械とVRを組み合わせるとか?
元々完全に入れ替えられる物ではないだろから練習機がいらなくなるって事はないだろけど使う時間は減ってくんでないかな
2020/09/21(月) 05:54:54.75ID:go8upofA0
ああ良かったヨドバシ受付済み確認
23倍と46倍!フハハ!
2020/09/21(月) 06:13:05.78ID:bxjMAerE0
>>526
でも予約するよね…
2020/09/21(月) 06:20:16.17ID:3mzQE0mh0
補欠合格とかあるのかな?
529ななしさん (ワッチョイ d75f-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:21:06.43ID:GSh0Nr++0
>>477
なぜか忍殺風味を感じてしまった
2020/09/21(月) 06:21:20.31ID:FTpEPsYP0
>>304
奴隷制度あった頃はやりまくりだったのに


もしや、性欲を発散したいためのBLM?
2020/09/21(月) 06:24:11.14ID:0vDfTl4ia
>>518
財務SHOの犬ガイル
2020/09/21(月) 06:34:40.69ID:+koIVXsIM
>>376
もう信者から絞るモードでそ?
2020/09/21(月) 06:35:55.97ID:bxjMAerE0
>>532
せめて初期絵の差し替えとか
五月雨、涼風の絵師交代させるとかしてほしい
2020/09/21(月) 06:37:31.18ID:J5ZPw6V90
>>532
つまり絞られたいという告白では?なのに絞ってくれない艦これ運営はいかんのだろ
>>533
まだ改二来てない青葉ちゃんもいるんですよ!!(机バンバン)
2020/09/21(月) 06:39:46.44ID:NBaeQtFE0
>>297
そういうインタビュー記事があったねぇ…
でも売れないAVを作っても赤字じゃん、という感想だったけど。
2020/09/21(月) 06:40:24.61ID:bxjMAerE0
>>534
いろんな絵師を使うのは嫌いじゃないからいいけど
ほったらかしのキャラがいるのはキャラ商売なのに何考えてんですかねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況