民○党類ですがよかった佐賀市です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/21(月) 21:44:17.50ID:+ysNhIuca
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
佐賀市?ああ、通過した事がある(σ゚∀゚)σエークセレント!

デカルチャー!前スレ
民○党類ですが電子戦隊です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600661156/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/21(月) 23:23:36.04ID:yXuQyOkX0
>>141
金額も10万と決まっているわけではなくもっと多くてよい(調子に乗る)

いやまじで安倍オカンの仕送りはありがたかった
2020/09/21(月) 23:24:01.81ID:FfofwLV20
>>207
イタリア駆逐艦はしなくていいの!?
2020/09/21(月) 23:24:20.99ID:X85q1IztM
ドワンゴ金ないといってもどうにもならないほどではないと思う。
単に賞金高くしすぎたのか
2020/09/21(月) 23:25:02.91ID:EGGvO5dP0
マジで悪い意味で給付金再びはあるかもわからんね
感染者増えてるべ?
2020/09/21(月) 23:25:38.07ID:ftv+1CLy0
>>209=サンはロリコンなのでは?
2020/09/21(月) 23:26:33.93ID:/AoRDdQQa
ゆとり教育世代が社会で役職を与えられる世代に至っていないのに失敗作扱いする世間はおかしい

まず、ゆとり世代の総理大臣がでてからだ

ゆとり教育の期間中に学校教育を受けた世代は1987年4月2日生まれ〜2004年4月1日生まれ 年長で33歳、若い子達で今の16歳だな
結果を証明するにはあと四半世紀の歳月が必要だ


少年犯罪の残虐性、暴力性を考えるなら管理教育世代のほうがあかんだろ
2020/09/21(月) 23:26:36.06ID:X85q1IztM
まあそうやって考えてみると、共産主義もダメな点は多々あるんだが
それ以上にマルクスの革命理論が糞すぎるな。
2020/09/21(月) 23:28:09.57ID:gHppk26M0
>>214
マルクスは当時の状況だけで改善されないという前提の特殊解ですから
現代において当てはまるのは…
大韓民国くらいでしょうか
2020/09/21(月) 23:28:53.85ID:FfofwLV20
>>211
連休で行楽地はめっちゃ混んでたみたいだから心配してる。
2020/09/21(月) 23:31:33.39ID:BpKkEYnW0
強欲な古典資本主義はマルクスらの指摘でことごとく修正されてしまったんで
その段階で退場していただくべきだったんですけどね。
2020/09/21(月) 23:31:39.57ID:cQ0Ap0Std
>>211
今回の連休GoToである程度は増えるだろうから、その増え方次第だろうなあ。
9月末には結論でるだろうけど、全国の1日の新規感染者数が1000〜1500人以下なら
コントローラブルとみなして、GoTo継続、
2000人を超えたら再度自粛要請じゃないかね。
2020/09/21(月) 23:32:17.57ID:g0ie8cscd
>>197
最後に新叡王がやらかしたって聞いたんですが、何したんですか?
2020/09/21(月) 23:32:30.87ID:yXuQyOkX0
創世のタイガって漫画を立ち読みしたのだが面白そうだな
https://i.komiraw.com/2019/8/3/1564841944783708847.jpg

高校生が2万年前にタイムスリップして原始人とサツマする
最新話では鉄剣を作ってネアンデルタール人相手に無双乱舞してた
2020/09/21(月) 23:32:34.17ID:X85q1IztM
>>215
ひょっとして普通選挙が実現した時点で破綻しているのでは
2020/09/21(月) 23:34:17.34ID:gHppk26M0
>>217
そういう意味では当時の労働環境において革新的な指摘と改善を成し遂げた
その名声と歴史をもって役割を終えたとすればよかったんですよねぇ
2020/09/21(月) 23:36:28.00ID:/AoRDdQQa
>>220
自殺島もいいよな
どちらもともにアニメ化してほしい

万人向けではないが、デストロイ アンド レボリューションはワクワクしたな
巨大兵器や可愛い女の子やうるさいオッサンがでてこないエヴァンゲリオン
2020/09/21(月) 23:36:51.31ID:X85q1IztM
まあソ連を存在せしめたのは結局ロシアの民族主義だったのですよ。
インターナショナルなんて大嘘で。
2020/09/21(月) 23:37:51.61ID:AfNPyoCo0
>>197
abema、深夜3時まで枠取ってて草
2020/09/21(月) 23:38:28.08ID:zYe3Uxt70
バイデン候補:
「(最高裁判事の人事について)共和党上院議員は、どうか良心に基づいて行動してほしい。」@WBS

急いで後任の判事を決めることは、良心に反する行為なんだそうな。
#必死の訴え
2020/09/21(月) 23:38:59.63ID:IgAs2oMc0
キノコのアヒージョ作ってみて、美味しかったのは良いンだけど
残った油の始末にモニョるなぁ

(゜ω。) キッチンペーパーに吸わせて、燃えるゴミに出しました
2020/09/21(月) 23:39:17.64ID:EGGvO5dP0
マルクスの理論なんて現実見ないでニートが自室にこもって妄想した産物にすぎないわけで

>>226
最高裁の機能不全状態が1秒でも長いほうが問題だと思うの
229名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:39:29.21ID:m7eK4Qab0
>>143
戦時中に開発された携帯食に南部せんべいベースのものがありましたね
塩だけ 乾燥ほうれん草を混入 乾燥肉を挟む 甘みをつける で複数枚を一食分にまとめ満州あたりに投入していたと聞いたことが
230名無し三等兵 (ワッチョイ b774-K5ta)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:39:52.47ID:cm4bxOpc0
>>78
ちょうどアメから目を付けられ始めた頃だし、将来の目くらましのために育成しとこうって
考えたのでは・・・
2020/09/21(月) 23:40:01.17ID:zYe3Uxt70
>>220
創聖のアクエリオン・・・とは違うか。
いっそのこと、創世のサーベルタイガーすべきだったか。

スミロドンだっけか?
2020/09/21(月) 23:40:03.98ID:cQ0Ap0Std
>>227
米ぬかがあるなら米ぬかに吸わせるのが簡単やで。
2020/09/21(月) 23:40:47.99ID:DP3+3t6Z0
>>227
ベーコンと玉ねぎとパスタを加えると (´∀`*)ウフフ
2020/09/21(月) 23:41:09.47ID:MIDu8x5P0
>>227
先にパンを買ってこないと、、、
2020/09/21(月) 23:41:42.49ID:zYe3Uxt70
サンフランシスコ連邦地裁:
「WeChatは中国系住民の重要なコミュニケーション・ツール」
「安全保障上の懸念を示す具体的な根拠はない」

西海岸は中国系住民が多いからなのかな。
2020/09/21(月) 23:42:32.13ID:zYe3Uxt70
>>227
ご飯をブチ込んで、油をいっしょに食べてしまおう。
2020/09/21(月) 23:43:49.94ID:K9VhK4Yt0
リステリンを初めて使用してみたけど、えらいく渋みが残るな
コンクールFよりも消臭効果はあるもののなかなか後味が悪い
2020/09/21(月) 23:43:58.50ID:HZiukGD80
>>165
>>168

3年前に亡くなった我が家の茶虎雌猫も享年22歳の大往生でした。

人間で言えば軽く100歳を超えていたはずですが、その割にあまり病院の世話にもならず
最後は老衰っぽい安らかな死に方でした。
2020/09/21(月) 23:44:20.38ID:IgAs2oMc0
>>232
タコの街だけに、自動精米所あるけど、ウチに米ぬかは無い

>>233
部活動、ちょっと控えようかと……

>>234
バゲット1つ消費してなんよ

...(((└("_Δ_)ヘи
240名無し三等兵 (ワッチョイ b774-K5ta)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:44:39.34ID:cm4bxOpc0
>>102
必要なら英語で発信するだけよ。
2020/09/21(月) 23:44:56.56ID:1Z8alqnb0
>>235
安全保障で具体的な証拠とか言ってたら手遅れになるねんで (*'ω'*)
2020/09/21(月) 23:44:56.87ID:NBaeQtFE0
>>226
オバマが退任する直前に保守派の判事が亡くなって、指名強行しようとしたときとは状況が違うんだよなぁ…
あの時は上院が指名する気がなかったけど、今回は指名する気満々なのよね。
2020/09/21(月) 23:45:07.88ID:yXuQyOkX0
>>230
有り余る国力、筋の良い国力があれば失敗だったと思っても結果オーライにすることはさほど困難ではないという話なのだ
まあソイツは20円だけど
2020/09/21(月) 23:45:18.80ID:vWhELzoG0
>>216
今日出歩いた感じだと、都内は行楽地以外も普通に人出が多い
正直コロナ前にかなり近いレベルだった
2020/09/21(月) 23:45:26.18ID:/AoRDdQQa
>>229
現代の戦闘糧食になるか
マルちゃん「八戸せんべい汁」しょうゆ味


https://i.imgur.com/1ag9lPE.jpg
https://i.imgur.com/5eqiZdE.jpg
2020/09/21(月) 23:45:29.52ID:gHppk26M0
>>226
自殺行為ではないのか?
直ぐ決める:争点にはならない
後で決める:トランプにしなきゃBLMに与するような最低野郎もどきが判事になっちゃう
となれば、スイングステートもトランプに振れるよね。
2020/09/21(月) 23:45:59.88ID:yXuQyOkX0
>>237
ガムデンタルリンスがよい
2020/09/21(月) 23:46:03.59ID:S6f+Vy0Mp
>>220
俺の経験から言うと青銅の剣でも鉄の剣でも生身だと大差なかったよ
2020/09/21(月) 23:46:09.52ID:zYe3Uxt70
新型コロナの影響で、e-スポーツが盛んになるかもな。
2020/09/21(月) 23:46:10.59ID:NBaeQtFE0
>>235
提訴した団体のHPが英語じゃなくて、簡体字な所で察して下さい
2020/09/21(月) 23:47:19.15ID:/AoRDdQQa
Z3は次のイベントで大活躍予定

https://i.imgur.com/QJEnSAo.jpg
https://i.imgur.com/NjMi41g.jpg
https://i.imgur.com/P9SAAGH.jpg

https://i.imgur.com/oflfUsP.jpg
https://i.imgur.com/cXU0eUk.png
https://i.imgur.com/XcVfdQr.jpg
2020/09/21(月) 23:48:47.22ID:3jnM2JyM0
>>237
市販の奴なんて何使っても効果変わりゃしないから
色々試して好みなの選んでくださいと歯医者さんに言われた
2020/09/21(月) 23:48:52.47ID:yXuQyOkX0
>>248
アッハイ
2020/09/21(月) 23:49:23.73ID:TUnVmD3K0
>229
あくまで乾パンの代用品として、大量生産の暁には煎餅屋を動員する計画だったらしい。
意外に好評だったので調子に乗って肉入り乾パンも試作されたがこっちは不評だった模様。

なお、戦線が湿度が高い南方シフトとなったため湿気やすい煎餅は試験だけで終わってしまった
2020/09/21(月) 23:50:09.51ID:W+jaUB3Ia
>>182
絵描きが余暇時間を一番投下するのは「絵」ということを考えても居ないようだからな…
2020/09/21(月) 23:51:51.75ID:yXuQyOkX0
あ、創世のタイガの登場人物は高校生ではなかった
大学生だった
2020/09/21(月) 23:54:43.66ID:NBaeQtFE0
「連邦最高裁判事指名を阻止するため、トランプ大統領とバー司法長官の弾劾を考えるべき」
と言いだしたオカシオコルテス。
もうそろそろ、民主党もこの人に足を引っ張られてると気が付いてるだろうな。

https://www.dailywire.com/news/ocasio-cortez-we-must-consider-impeaching-trump-barr-to-stop-scotus-nomination

https://twitter.com/nobby_saitama/status/1308054297364426752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/21(月) 23:55:39.10ID:HZiukGD80
>>254
そもそも帝国陸軍は長年対ソ戦を想定し、装備や糧食も寒冷な大陸での使用を前提とした物を
研究開発していたから、肝心の総力戦が突然の対米戦/南陽島嶼戦になってもそこから都合よく
切り替えられるはずもありませんでしたしね。
2020/09/21(月) 23:56:37.54ID:X85q1IztM
基本的に洗口液は虫歯予防に効果ない。
だから歯医者は大差ないと言うだろ。

ただ目的が口臭予防という事ならどうなのか。
260名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:57:38.79ID:m7eK4Qab0
>>245
普通に腹持ちがいいんで今度山歩きに南部せんべい持って行こうかは考えてたりします
2020/09/21(月) 23:58:15.04ID:xh9DIetX0
>>86
全部トランプのせいにして10兆円にしよう
2020/09/21(月) 23:58:52.36ID:AfNPyoCo0
エルフもののラノベ作家が家族とGoTo旅行満喫してる写真をTwitterに上げて、
「エルフの村を焼いて食う飯は美味いか?」
とリプられてるの見て草
2020/09/21(月) 23:58:55.21ID:HZiukGD80
前スレの先日の国別コロナ感染累積数/新規感染者及び死者数 トップ15を再掲

1. 米国:7,000,193人(+34,575)   204,113人(+381 **)
2. インド:5,485,612人(+87,382)   87,909人(+1,135 ***)
3. ブラジル:4,544,629人(+16,282)   136,895人(+330 **)
4. ロシア:1,103,399人(+6,148)   19,418人(+79 *)
5. コロンビア:765,076人(+6,678)   24,208人(+169 **)

6. ペルー:762,865人(+0)   31,369人(+0)
7. メキシコ:694,121人(+5,167)   73,258人(+455 **)
8. 南アフリカ共和国:661,211人(+1,555)   15,953人(+13)
9. スペイン:659,334人(+0)   30,495人(+0)
10. アルゼンチン:631,365人(+8,431)   13,053人(+254 **)

11. フランス:452,763人(+10,569)   31,285人(+11)
12. チリ:446,274人(+1,600)   12,286人(+32)
13. イラン:422,140人(+3,097)   24,301人(+183 **)
14. 英国:394,257人(+3,899)   41,777人(+18)
15. バングラデシュ:348,918人(+1,546)   4,939人(+26)

20. イタリア:298,156人(+1,587)   35,707人(+15)
22. ドイツ:273,477人(+1,169)   9,470人(+4)
24.イスラエル:187,902人(+4,300)   1,256人(+30)
44. 日本:79,254人(+480)   1,506人(+4)

こんな状況でもフランスは無観客とは言えツールド・フランスを強行していたりする
2020/09/21(月) 23:59:57.45ID:EGGvO5dP0
>>263
一方ブリテンはちょっとやばいと言い出した模様
https://www.bbc.com/news/uk-54234084
2020/09/22(火) 00:01:07.36ID:+IxHzH320
とかいってたらロックダウンの記事が出てた
https://www.bbc.com/news/uk-wales-54234993
2020/09/22(火) 00:01:10.74ID:Et+fxhjy0
>>35
ただ、正直トルコの行動の原因って半分ぐらいは積み重ねた欧州の行動と、
それを原因とした対欧州不信じゃね?とも思う
2020/09/22(火) 00:01:26.38ID:9o9wA9hp0
>>263
イギリスは再ロックダウンが視野に入ってるっぽいぬ…
2020/09/22(火) 00:01:37.48ID:IkZ/VQp70
>>262
>「エルフの村を焼いて食う飯は美味いか?」

ゲートでもエルフ村を火竜が丸焼きにしたりしたから、あの作者も同じ嫌味言われそうw
269名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 00:02:30.61ID:48stiY/20
>>258
飯盒炊飯ばっかりネタになるせいか旧軍が携帯食料を開発・量産してたってあんまり話題にならないんですよね
ちなみにいちど当時の乾燥肉を自作してみたことがあるんですが裁断方法と味付けが違うせいでビーフジャーキーと言うよりはしぐれ煮に近いものができましたね
2020/09/22(火) 00:02:55.80ID:Kf2hVGyCa
https://pbs.twimg.com/media/Eib1deeVoAA2dCp.jpg
2020/09/22(火) 00:03:30.81ID:Et+fxhjy0
>>262
胸を張って「とても旨い」と答えればいいのだw
2020/09/22(火) 00:03:36.15ID:LH6gArIP0
>>160
えー
こういうかたちで政権交代があると野党やマスコミは「政権のたらい回しだ」「解散して国民の信を問え」っていつも言うのに
なんで今回は黙ってるの?
2020/09/22(火) 00:04:09.92ID:AS2G7anP0
>>266
半分と言わず9割がたそうだと思います (ヽ'ω`)
結局いくら西欧化を頑張ろうがEUにも入れてくれないし認めてもくれないというわけで、イスラムの方へ再び戻って行ってしまった
はっきり言って欧州側の差別意識が原因だと思う
2020/09/22(火) 00:05:42.48ID:qi+raqfi0
飯盒炊飯なんて言ってると尻をガンガン突かれてアヘアヘ喘ぐ羽目になるぞ。
2020/09/22(火) 00:05:51.92ID:nMuToC030
>>241
完全なシロ以外はグレーもクロも全部まとめてクロ扱いが安全保障や危機管理のセオリーなのだ。
2020/09/22(火) 00:06:14.21ID:LH6gArIP0
>>220
この世界の王になったところで侍らせるのはネアンデルタール人の「美女」… (´・ω・`)
つか高校生がなんで製鉄の技術を知ってたんだ?
高温を得るだけでもたいへんなのに
2020/09/22(火) 00:07:07.18ID:wjCrrm9gM
小型トラックを転がしてる配送業の人は
エルフをパシらせて食う飯とでもいうのだろうか
2020/09/22(火) 00:07:24.38ID:LH6gArIP0
>>235
wechat禁止がトランプの政策だから>裁判所の判決理由
2020/09/22(火) 00:07:38.44ID:CEIIaN69a
>>262
なお、架空戦記でもお馴染み内田弘樹センセイだったりします
2020/09/22(火) 00:08:41.97ID:EWE3jl/V0
>>255
その辺を突き詰めると、公式は各種ライブイベントとコラボの案内だけをやって、後はユーザー間の二次創作に任せるボカロ形式が最適って事にならない?
それか、お金さえ出せば一定の満足感が得られるソシャゲのガチャ方式とか…
コンシューマゲームも、大作タイトルは結構拘束時間が長いし…
東方Projectはその辺のバランスが良いのも人気の秘訣なのかな。
2020/09/22(火) 00:08:45.58ID:T8/ydyql0
>>276
鉄腕ダッシュ見てました!
2020/09/22(火) 00:09:09.38ID:RfMIzrsn0
>>273
とはいえギリシャがある以上あまりトルコを優遇するのもな…
欧州の本音はムスリムをボスポラス海峡に追い落としたいんじゃないかと
2020/09/22(火) 00:09:10.31ID:wjCrrm9gM
>>270
ワイン用のぶどうは背の低い品種を使うが
甲州種を見て「日本ではこうやって育ててるんですね」「邪道よ」的な会話をしているんだろうか。
2020/09/22(火) 00:09:10.78ID:0XPYahD20
>>265
ブリの抜け道の用意周到さは見習いたい
>思いやりのある理由で家族や親しい友人を訪問する
2020/09/22(火) 00:09:40.12ID:nMuToC030
>>230
そんな事は考えていないと思うぞ。
大陸派が幅を利かせていた時代なので、単に何時もの間違いをしただけなのだ。
2020/09/22(火) 00:10:34.08ID:Cl6Ut07R0
>258
寒冷地用に開発された糧食でも物自体は優秀なものなんだけど、
何しろ湿気対策がねぇ・・・缶は資材節約で無理だし。

前から何度も書いてるけど、米のポン菓子をプレスした圧搾携帯口糧なんてのは
今日でも通用するんではないかと思ったり。
2020/09/22(火) 00:11:51.72ID:CEIIaN69a
>>281
あの反射炉は鉄溶かすにはパワー不足やん(´・ω・`)
いやまあ形にしただけ大したものなんだけど
2020/09/22(火) 00:12:03.21ID:nMuToC030
>>273
喧嘩トルコ成敗と言われるように、ギリシャとトルコが揉めると一方的にトルコを叩くのが欧州の何時もの光景なのだ。
289名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 00:12:21.87ID:48stiY/20
>>274
正確には飯盒炊爨(すいさん)でしたっけ?
音声入力だとすぐには出てこないやつなんで誤記については勘弁願います
2020/09/22(火) 00:13:13.35ID:yVmD9Ec30
小泉・竹中構造改革は戦前の組織や大東亜戦争を遂行するために作られた組織のリストラだったので、アレは日本にとって必要だったのです。

例えば、日本国憲法には高等教育の規定は無い。
日本国は戦前の帝国大学を核に大学と研究機関を作っていたけど、そのままならルーピー鳩山民主党が仕分けちゃう口実にもなり得た。

ここらはギリギリ先行した独立行政法人化により、みんす党の仕分け・事業仕分けの暴風が若干弱まったのです。

なお、民主党を支持して仕分けられた大学のセンセは自業自得である。苦しんで死んでってね。
2020/09/22(火) 00:14:48.78ID:jIJOfXJH0
>>276
ネアンデルタール人
https://silverllyblog.com/wp-content/uploads/2020/04/IMG_2242-670x1024.png

ヒロイン(ホモ・サピエンス)
https://puremanga.site/wp-content/uploads/2019/11/st3a.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jonnyhi0122/20190502/20190502025703.jpg

ごあんしんです
2020/09/22(火) 00:15:33.89ID:LH6gArIP0
>>286
>米のポン菓子をプレスした圧搾携帯口糧

それは「おこし」なのでは
2020/09/22(火) 00:16:48.02ID:CEIIaN69a
>>270
イタリア組はワイン用だけでなく食用の葡萄にも一家言ありそう
2020/09/22(火) 00:17:23.43ID:Cl6Ut07R0
飯盒炊爨といえばダイソーが出したメスティンが
アウトドアブームのせいか今まで現物を一度も見ねぇ・・・

トランギアのより一回り小さいらしいが
逆に非常持ち出し袋に入れるのにちょうどいいかもと思ったが
何しろ現物が手に入らないのでは致し方もなし(´・ω・`)
2020/09/22(火) 00:17:45.56ID:s2xUGQsd0
>>78
戦間期のフランスかどっかも同じ過ちをやらかしてませんでした?
2020/09/22(火) 00:17:59.86ID:d5lICztma
>>280
--
@3KnDz9LWwe8XqGr
艦これで時間奪われていた人達が、プリコネで金奪われているのほんま草
@EROGEYA69
お金に余裕あって、時間使いたく無いっていうソシャゲ。
それがいやになってた層の受け皿だった艦これ。

世の中シーソーだよほんと(ぼくは艦これまだ続けています)
--
新規艦を掘らせるのはいいとして、ドロ率ケチるもんだから祈願絵だけで消化されちゃう部分があると思うで?絵の減少に関してはね。当然絵を描く余裕がないので辞めちゃうとか
あまり新味がないから昔の娘をちょっと気が向いたら描いて終わりとかいう通常の減少要因もあるでよ。
2020/09/22(火) 00:18:30.80ID:jIJOfXJH0
>>294
あれはトランギアの奴に重ねられるので人気らしい
2020/09/22(火) 00:18:42.85ID:ojUSzya60
>>273
そもそもEUに入れて貰おうだとかそれが駄目ならイスラム陣営だとかという発想そのものが女々。
自国一国で文明圏を確立し、維持してこそ独立国では?
2020/09/22(火) 00:18:51.57ID:9Xvqvt5h0
米炊くのは飯盒やメスティンより円筒形のクッカーのが上手くできる
蓋をガラスにして中を見えるようにすれば尚よい
2020/09/22(火) 00:19:33.21ID:ojUSzya60
>>270
たいへんよいです。
2020/09/22(火) 00:21:08.13ID:LH6gArIP0
>>273
つーてもEU入りしたら大量のトルコ系移民が合法的に押し寄せてくるのは確実なわけで
中小国家ならあっさり乗っ取られるでしょ
EU側がしぶる気持ちもわからんではない
2020/09/22(火) 00:21:43.93ID:jIJOfXJH0
>>276
あと高校生ではなかった
大学生だった
https://i.komiraw.com/2019/8/31/15672663832063657660.jpg
2020/09/22(火) 00:21:58.80ID:IkZ/VQp70
>>276
>つか高校生がなんで製鉄の技術を知ってたんだ?

一昨年アニメ化された「百錬の覇王と聖約の戦乙女」は所謂西洋中世的異世界(あるいはドラクエ的ゲーム異世界)
ではなく、メソポタミア文明っぽい異世界に主人公の男子高校生が召喚される少し珍しいパターンでした。

その世界では古代メソポタミア文明同様、まだ殆ど鉄器や鉄製の武器が普及しておらず鉄は銀よりも高価な代物でしたが、
主人公は父親が刀鍛冶職人だった事もあり、製鉄のノウハウをある程度有していました。

もっとも主人公は父親との折り合いが悪く物心ついてからは反発していたので、一人で使い物になる刀や鉄を作れる
技術や知見を持っていた訳ではないから、異世界の王国の力を借りても製鉄をモノにするにはかなりの苦労を重ねました。

ちなみに異世界と現世は主人公と幼馴染が持つスマホを経由して通話や画像送信も可能なので、どうしても判らない所は
幼馴染に色々調べてもらってスマホで送らせてもらいましたが。
2020/09/22(火) 00:22:28.82ID:cdpdoQ5hd
F-3スレより

力業でポンチ絵から再現したツワモノが居た模様

>https://twitter.com/Zephyr164/status/1307524320084647936
>やだ・・・かっこいい・・・・
>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/22(火) 00:23:03.12ID:+IxHzH320
異世界(ソヴィエト)に飛ばされて大粛清と大祖国戦争を生き抜くのはないの?
2020/09/22(火) 00:23:40.77ID:CEIIaN69a
まあ迅鯨とよっちゃんを逃した身としては、ドロ率の渋さへの文句には同意したい
2020/09/22(火) 00:24:45.17ID:CEIIaN69a
>>305
下手すると冬将軍と飢えとも戦わないといけない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況