>487,491
鉄器は「鋼(はがね)」の製法が確立するまでは高度に発達した青銅器と一長一短だったのでは。

ttp://jswaa.org/wp-content/uploads/2019/06/JWAA17_89_Masubuchi.pdf
面白い事に、ヒッタイトで「鋼が作られていた」という説はあるものの発掘調査で出てきた遺物を検証するとほとんどは鉄製品で、
「鋼製品」が出るようになるのはヒッタイトが滅びてからという結果が出たのだそうな。