民○党類ですが焼き直しです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/23(水) 01:22:30.33ID:HISsEs0ka
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
何処かで見た事あるようで、でも懐かしさはない中韓アヌメ(σ゚∀゚)σエークセレント!

敵基地攻撃能力は両刃の剣前スレ
民○党系ですが補助金はガメるものです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600749835/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/23(水) 01:23:18.45ID:HISsEs0ka
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にロリードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/09/23(水) 01:25:41.58ID:HISsEs0ka
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 我が党はいつもオリジナル
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < 今や党名すら使い回しだろうが
2020/09/23(水) 01:30:36.71ID:m0yHvw0Fa
>>1乙ー
黒潮
ttps://pbs.twimg.com/media/EicXDG4UYAICDvQ?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EicXA-mVoAAim-7?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EicXUFYU4AAGPCQ?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EicXG_1UcAE1a-l?format=jpg
2020/09/23(水) 01:31:33.39ID:m0yHvw0Fa
黒潮
ttps://pbs.twimg.com/media/EicXDG4UYAICDvQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EicXA-mVoAAim-7.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EicXUFYU4AAGPCQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EicXG_1UcAE1a-l.jpg
2020/09/23(水) 01:34:41.54ID:5ykVFw8J0
>>1 乙芋
https://pbs.twimg.com/media/EiMGziTU4AAjF4b.jpg
2020/09/23(水) 01:38:19.58ID:eyLvvX2y0
>>1
8名無し三等兵 (スッップ Sd32-0VPM)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:47:53.50ID:kkUPMZtJd
V8を崇めよ
2020/09/23(水) 02:10:43.74ID:oCzTkwVs0
おっぱいを尊べ。
2020/09/23(水) 02:12:21.13ID:HmVjcOfe0
>>1
おっつーかれーやで
2020/09/23(水) 06:04:57.31ID:REHYE6760
おつつのつ
2020/09/23(水) 06:11:41.39ID:pjJX+YNoa
>>1モツ
最近は新鮮な黒潮がなかなか


https://i.imgur.com/ZwxU8W5.jpg
https://i.imgur.com/PmTFIvQ.jpg
https://i.imgur.com/3Vn8buu.jpg
https://i.imgur.com/GtbVBUg.jpg
https://i.imgur.com/slnwIMT.jpg
https://i.imgur.com/ZKTAeCw.jpg
2020/09/23(水) 07:11:05.78ID:ECJv1E8ir
いちおつ
https://pbs.twimg.com/media/EhZnUEJVgAADayO.jpg
2020/09/23(水) 07:15:16.43ID:oCzTkwVs0
朝からお盛んですね。生やし家一門は族滅よ〜。
2020/09/23(水) 07:25:26.69ID:Ux82oTLNr
>>14

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okureje/20151215/20151215073325.jpg


>>14宅に股間にオプション装備したメイドロボ を派遣、改心するまでアナルを掘り抜く
2020/09/23(水) 07:35:28.90ID:oCzTkwVs0
>>15
僕とメイドロボットさんにはアナルで性行を行う習慣はありません。
そんなオプションは玄関の外で外してもらいます。
2020/09/23(水) 07:35:57.80ID:sy02FGWx0
ニホンヨイクニハヤスクニ
セカイニヒトツノハヤスクニ

ハヤセ、ハヤセ、ドンドンハヤセ


國民ノ道徳より
2020/09/23(水) 07:49:50.05ID:7YU3vTFha
これ本当にどうするんだ?
移民を本格的に日本に入れるつもりならちゃんと準備しとないと
-----
2021年、出生数70万割る模様…異常な速度で人口減少加速…毎年5万人減、予測より10年先の値…★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600790643/
2020/09/23(水) 07:57:51.70ID:PE9UDOKRa
>>1芋乙
>党名すら使い回し
そもそも中の人もほぼ全員(ry
2020/09/23(水) 07:58:58.25ID:PE9UDOKRa
アウアウカー Saef-tCYO

昨日までのアウアウカー Sa2b-GRVk。今日は何回IDコロコロするのかなっと
2020/09/23(水) 08:00:57.83ID:PE9UDOKRa
そもそも韓国人の貴様に日本どうするニカなんて言われる筋合いじゃ無いよ。
日本の2/3しかないお前らの出生率の心配しておけよ
2020/09/23(水) 08:01:56.05ID:qC1S28Dz0
この先を予想するのならまず直近で一番大きなイベントと思われる中国への諸々についてまず考えないと
2020/09/23(水) 08:07:38.13ID:iUjzVYtNd
いちおつ

どこ?
https://i.imgur.com/bdXU2UR.png
2020/09/23(水) 08:09:24.53ID:LJ7PeJkOa
外国の事より日本の事が大事だろ危機感が無さ過ぎだわ
今が日本が今後国として存立出来るかどうかの瀬戸際かもしれんのに呑気過ぎ
2020/09/23(水) 08:10:38.24ID:inZjmko70
乙乙

州兵強い
https://pbs.twimg.com/media/Eifk0PWU0AAcrBF?format=jpg&;name=large
2020/09/23(水) 08:15:07.33ID:qC1S28Dz0
コロナで存亡の危機になりそうな国もあるのにのんきな事を言えるのも安倍総理というみんなの母親がいたからなんだよな…
仕送りもしてくれてマスクもくれて病気からも守ってくれたのに…(´;ω;`)
2020/09/23(水) 08:15:20.72ID:mzO8oixsa
たぶん弥生時代の渡来人みたいにたくさんの外国人を日本に入れることで日本国としては存立するとは俺は思ってる
けどしかしそれは日本の国としての有り様が一変する大変革になると思うから、事前準備はしっかりとしときたい
2020/09/23(水) 08:16:21.43ID:iUjzVYtNd
>>26
コロナはみんなの頑張りとアマエビ様が一番大きかったのでは
2020/09/23(水) 08:16:50.24ID:BKmtTzqaM
>>前991
統帥権問題のようだ
2020/09/23(水) 08:18:24.04ID:GkEdxmihd
今日知ったこと。
「世界の艦船」や「軍事研究」は中国でも盛んに購読・引用されている。特に元将官クラスの論文や手記は。
2020/09/23(水) 08:22:11.89ID:jENMA8Ch0
>>30
元佐官クラスの評論家はどうなんでしょうか?
2020/09/23(水) 08:23:15.41ID:3jKwDezd0
検察が気にする「世論」は週刊誌やらのマスコミにフィルタリングされた「世論」というのもある。
2020/09/23(水) 08:25:13.74ID:qC1S28Dz0
そしてそこが持ち上げてくれたら自分たちは国民に支持されていると思い込んでさらに暴走する…あっ(察し
無問責に影響力を行使できたらそりゃ楽しいだろうなと

まあガ党やゴミと同類の除去するべき既得権益の一種だな
2020/09/23(水) 08:28:04.34ID:PE9UDOKRa
つまり検察はゲルの同類の集まりと…
一度解体的見直しが無いと駄目かもね
2020/09/23(水) 08:28:22.38ID:zHi5VfuK0
おはいおさん

既得権益がーとか除去とか言う人間って、自分は絶対に除去されない安全な場所にいるか、
とっくに誰かに除去されてんのかなぁ?


既得権打破とかって革新が言う割には破壊されてないよねぇ(´・ω・`)
2020/09/23(水) 08:29:15.67ID:WNqjhmHK0
ID:Saef-tCYO

外国人のお前は祖国に帰ってその問題を騒げばいいよ。日本より酷いからな。
日本は日本人の国だ。
2020/09/23(水) 08:30:46.14ID:qC1S28Dz0
>>35
国民に統制されていない特権的集団である点をもって既得権益と称したのだけど
むしろなんと表現するべきなんですかね?
2020/09/23(水) 08:31:34.69ID:WNqjhmHK0
マスゴミという検察にも食い込んだ既得権益は打破する必要があるようだね。
弱っているようだがまだまだしぶとい。
2020/09/23(水) 08:32:09.17ID:qC1S28Dz0
これまでたくさんの既得権益が死ぬところを見てきたのだけどなあ…
2020/09/23(水) 08:33:01.82ID:zHi5VfuK0
>>37
その組織の一番上が国民の代表である議員が大臣ならば統制されているのではないの?
2020/09/23(水) 08:33:10.14ID:GkEdxmihd
>>31
あんまり重要視はされていないみたい。
2020/09/23(水) 08:33:58.82ID:rwUYUTuId
>>35
破壊してますよ。ドン。
違う利権構造に付け替えるだけですけど。
2020/09/23(水) 08:35:36.28ID:DCqV4KjT0
既得権が悪ってそれこそマスコミかぶれの思想だと思う
何らかの理由なり努力の末に得られたものがそこにあること自体が悪とか後からいうのって共産主義そのものよね
制度なり形態が不合理とか不適切という主張ならわかるけど
2020/09/23(水) 08:36:15.65ID:zHi5VfuK0
>>42
なんでまぁ、ここで利権構造の破壊だーって言っている人って、
それを解ってここで書き込みしているのか、解ってないのか、それとも誰かの操り人形なのか。
って感じなんよねぇ。( ゚Д゚)y─┛~~
2020/09/23(水) 08:36:34.67ID:GkEdxmihd
任期制自衛官、満了後に大学学費補助へ 防衛省、予備自の登録条件に

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff41e8f5fa7154ee35e169e870958dd732cde035?s=09

自衛隊の人手不足にお掃除して解消のお役に立つといいですね。
2020/09/23(水) 08:37:57.01ID:qC1S28Dz0
>>40
その理屈で納得するならすればいいけど…

>>43
そんな個人を対象にした話なんて一度も出てきてないと思うけどなあ
2020/09/23(水) 08:38:09.06ID:PE9UDOKRa
既得権益が云々と言うのではなく、
それが暴走して害悪をまき散らしているかどうかを殺すかどうかの基準にすべきでは?
2020/09/23(水) 08:38:29.45ID:8Kwa0Pa60
>>1

移民をいれなくともAIとAndroidでなんとかなるなる
焦って移民を入れたら社会が不安定化するのはアメリカを見るより明らか
2020/09/23(水) 08:38:37.73ID:PiO3Thn30
928 名前:        投稿日:2005/09/19(月) 19:41:23 ID:u60f8zJt
村山内閣の頃はよかった
マーニャさん UID:3775633072447227
2005/09/19 13:24:15 ID:1383687

バブルが終わってから日本政府が出し渋りするので
民団からの補助金が降り難くなりましたよね。
あの頃は車も諸費用込みで補助金が出てたし、車検
も事故の時の修理代も出てました。
今は車検や事故は自腹だし、車の購入も審査があって
補助が出ないこともあります。
小泉になってからは最悪です。何もかも自腹で審査が
ほとんど通らなくなりました。
私達は好きで日本に住んでるわけじゃないのでこの
仕打ちは絶対におかしいと思います。
村山さんの時はF40とディアブロと959が家に
あったんですけど、自民に政権が戻ってから補助金
が出なくなって維持できずに手放すハメになりました。
家も売りました。
こんな酷い事をする自民に票を入れた人は何を考えているのでしょうか?

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&;ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1383687&act
2020/09/23(水) 08:39:52.23ID:qC1S28Dz0
数十年で腐るだろう
何度でも何度でもやればいいよ
2020/09/23(水) 08:42:28.40ID:zHi5VfuK0
>>47
何を持って害悪とするかってなるぞい。(´・ω・`)
2020/09/23(水) 08:43:26.54ID:qC1S28Dz0
ミサイル防衛装備の洋上配備「合理的でない」 米側が指摘
2020年9月23日 6時25分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/k10012630141000.html

妥当な指摘だと思う

個人的にはそれでも洋上案をやるのならイージス6隻を用意するために
BMD艦隊を新設して護衛艦隊からこんごう型4隻とあたご型2隻を移動してこんごう型4隻をIAMD艦に更新していくくらい必要だと思う
2020/09/23(水) 08:43:29.92ID:rwUYUTuId
>>47
WW I と WW I I の戦死者以上の人間を、戦争してないのに殺した共産主義者どもを族滅で。
2020/09/23(水) 08:46:12.03ID:Vx7Y069Q0
>>47
国民に選挙で選ばれた政権与党の大臣などに、試験に受かっただけの官僚が抵抗するのは
政治家側が民主党政権のような非常識でもなければ、基本的にはダメだと思いますな。
そういう官僚と癒着して情報を貰って、無い事まで喚いているマスコミは更に酷いかと。
2020/09/23(水) 08:46:17.03ID:kZ5lipV00
すべての既得権益が悪ではない
だが除去すべき悪しき既得権益は存在するのだ
みんすに連なる連中の資金源は全部潰すべき
2020/09/23(水) 08:46:23.97ID:cvM1suvxd
>>51
そりゃあドンのシノギに悪影響出てるかどうかでそ
2020/09/23(水) 08:46:25.06ID:rwUYUTuId
>>52
秋田は諦めて、東西方向が開けた半島とかの先っちょだけ!先っちょだけだからって、駐屯地作るしかない。
2020/09/23(水) 08:47:54.50ID:jENMA8Ch0
>>52
アショアのシステムを流用した洋上案が合理的でないのであって、イージス艦増強とはまた別の話では?
2020/09/23(水) 08:48:05.80ID:qC1S28Dz0
一人一人が決めて行動する事であって
誰かに銀の弾丸で一気に解決してもらおうなんて思ってないけどなあ
2020/09/23(水) 08:49:45.84ID:PE9UDOKRa
>>36
そいつ、自分が日本人でない事は一度も否定していませんよね。
こんな糞バイトだというのに上司の監視がよく行き届いているらしい


>>51
官庁の場合は、独自の政治的意思を持って行動し、
それをその時々の政府が害と認めたらそれでアウトで良いのではと思います

あ、マスコミは最早マスコミと言うだけで死ねと思う。
2020/09/23(水) 08:49:59.06ID:qC1S28Dz0
>>58
記事そのものはレーダーの流用についてですね
じゃあイージス増勢がコスト面を含めてどうなんだって思って書きました
2020/09/23(水) 08:54:24.68ID:qC1S28Dz0
BMD艦隊を作るとして護衛艦隊の能力維持のために国産DDGを!
割とイージス艦の立ち位置が中途半端になりそうな現状
2020/09/23(水) 08:55:48.62ID:Vx7Y069Q0
>>57
メガフロートに一式載せて港や桟橋の先に係留なら、移動も可能だし便利そうですけどね。
ただ、どうしても陸上よりもコストが増えるのが難点ですが、イージス艦よりは安いかと。
2020/09/23(水) 08:59:20.18ID:NigJ/O3tM
>>58
発射台は竹島に置こう。
不法占拠中の住民をブルドーザーで海に突き落として。
2020/09/23(水) 09:05:11.95ID:PE9UDOKRa
>>63
懸念される魚雷・スマート機雷に対しては… 本体の外側にフェンスでも作りましょうか?
2020/09/23(水) 09:05:20.73ID:NigJ/O3tM
>>59
狼男と狼少年チガイマース。
嘘つきには鉛の弾で十分デース。
2020/09/23(水) 09:09:10.03ID:WNqjhmHK0
しかし陸の上というのは問題だらけだなあ。
既存の駐屯地や基地を所管してきた防衛省が何でこんなに対応に苦慮するのか。
配備日程をシビアにし過ぎた結果なんだろうか。
2020/09/23(水) 09:09:19.87ID:eeM9x80z0
実は俺が股間のタイタンミサイルを晒すだけで周辺国がビビる説
2020/09/23(水) 09:12:29.08ID:cvM1suvxd
>>67
某A省の人何も考えてなかったと思うよ(真顔)
2020/09/23(水) 09:13:24.94ID:Fkz1KTADd
>>63
ここに来てオイルリグ案とかいうのが出てきまして…
2020/09/23(水) 09:15:22.17ID:DCqV4KjT0
>>68
これ?
なんか根本から取れたけど
2020/09/23(水) 09:15:28.33ID:pCIJpD1RF
>>68
バーナーたんのポークビッツの方がまだマシだな。
2020/09/23(水) 09:16:23.10ID:Vx7Y069Q0
>>65
防潜網張ってなどと事を考えると、設置し易い地形はある程度限定的ですね。
陸側以外を全て囲んでもいいのですが、漁業権やら色々と金が掛かりますな。
2020/09/23(水) 09:16:32.34ID:gMb8Rt2D0
>>67
この問題だけじゃないが、政治マターで現場(偉い人たちも含めて)をせかしすぎてる感はある
全体としては必要なことでやらなければいけないことだと思うが、夏休みの宿題を溜めすぎてたんだ (ヽ'ω`)
それでもやらなければいけないんだけど
2020/09/23(水) 09:19:32.98ID:WNqjhmHK0
>>70
陸上イージス、洋上転用3案 護衛艦・民間の大型船・油井掘るやぐら(リグ)
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14631952.html?_requesturl=articles%2FDA3S14631952.html&;pn=3

これか。
ジャッキアップ型
https://www.jmuc.co.jp/products/structure/images/photo_index_05.jpg
セミサブ型
https://www.jmuc.co.jp/products/structure/images/photo_index_11.jpg
2020/09/23(水) 09:19:38.32ID:Vx7Y069Q0
>>70
それもアリだと思うのですがメガフロートなら、「20年で移動させるから。」などと、設置される地域を懐柔し易いかなと。
2020/09/23(水) 09:21:53.21ID:qC1S28Dz0
>>76
SSXは元リグじゃありませんでしたっけ
2020/09/23(水) 09:22:13.09ID:WNqjhmHK0
色々なリグ(ウィキ)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Types_of_offshore_oil_and_gas_structures.jpg
2020/09/23(水) 09:22:26.10ID:qC1S28Dz0
SSXじゃないSBXだ
2020/09/23(水) 09:24:51.26ID:zHi5VfuK0
eスポーツ選手襲う負傷、肥満、糖尿病…新連盟が取り組み約束
https://www.afpbb.com/articles/-/3305630
>対戦型競技ゲーム、eスポーツのプレーヤーらは手首の負傷をはじめ、肥満症、ストレス、糖尿病など、
>さまざまな症状や病気に悩まされており、eスポーツ業界の健康基準をめぐる懸念が増大している。
>こうした状況を受け、新たに設立された国際連盟がこの問題に対処することを約束した。

>eスポーツは成長が著しく、ゲーム市場調査会社ニューズーによると、
>2020年の同業界の収益は11億ドル(約1200億円)に達すると予測されている。
>しかし今年6月、eスポーツの世界的プレーヤーで、
>本国の中国で絶大な人気を誇っていたUziこと簡自豪さん(23)が引退を発表し、eスポーツ界に激震が走った。

>中国メディアによると、1997年生まれの簡さんは、
>オンライン対戦ゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」のスター選手と評されていたが、
>「慢性的なストレス、肥満、不規則な食生活、夜更かしやその他の理由」から、2型糖尿病を発症したことを明らかにし、
>さらに手の故障も抱えていた。

>だが、簡さんのケースは決して珍しいわけではない。
>米オステオパシー協会によると、プロ選手になると、1分間に最大で500もの動作を行い、1日に何時間もの練習を積む。

>オステオパシー協会が2019年に発表した報告書は、eスポーツは「本質的に座りっ放し」であるため、
>選手たちが「首、背中、上肢などの筋骨格系の外傷」を負う可能性が高くなると指摘するとともに、
>ゲーム依存症や社会的行動障害をめぐる懸念についても警告している。

>eスポーツに対して警鐘が鳴らされるのは、今に始まったことではない。
>eスポーツは、人気が急速に広がっているにもかかわらず、スポーツ界の主流派は賛否両論をもって迎えられている。

>五輪に参入する試みは、これまでのところ難航しているが、その理由としては、
>競合する企業間にまとまりがないこと、ゲームの性質がしょっちゅう変わること、
>ゲームをスポーツの一種と見なせるかどうかをめぐる根本的な問題などが挙げられている。
(以下略)

やはり高橋名人は正しかったのか(んな訳ない
2020/09/23(水) 09:27:43.24ID:PiO3Thn30
海水という強腐食性の液体に精密機器を浮かべるのが間違っているわけです。
そういう棄て変態プレイは海軍さんだけで充分。

一方で陸の基地は50年なり100年を使う事を前提にし、その土地には1000年以上前から国民が住んでいますから、そこの折衝が大変なのです。

両者の時間感覚は1桁違う。
2020/09/23(水) 09:27:52.03ID:qC1S28Dz0
正直特定のタイトルじゃその会社の都合でコロコロ仕様変わるだろうし客観的に見て公平性を担保できるとはとても思えないんだよな
かといって全部オープンに作る事なんてできないだろうし
2020/09/23(水) 09:28:00.32ID:Vx7Y069Q0
>>78
>>79
なるほど、色々とあるのですね。沖縄海洋博にあったアクアポリスのような物ですな。
ま、結構な維持費が必要ですが、イージス艦よりは安いので、いいですな。
2020/09/23(水) 09:28:58.46ID:qC1S28Dz0
プロプライエタリでルールブックを参照できない物が競技だろうか
2020/09/23(水) 09:32:38.69ID:ExPryVfmH
揺れるプラットフォームに陸上用の設備を設置してきちんと探知できるモノなのか?
ソフト総書き換えとかなら無いか?
2020/09/23(水) 09:32:51.65ID:XvrES/HQd
ハリウッド実写版「君の名は」映画監督は韓国系アメリカ人のリー・アイザック・チョンに決定
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyotohideto/20200920-00199209/

他のハリウッド実写版アニメの例に漏れずやばい雰囲気
2020/09/23(水) 09:33:25.67ID:HmVjcOfe0
>>23
池袋側
都営大江戸
新宿西口西武新宿
メトロメトロメトロメトロメトロ
笹塚側西 口 東 口 新三側
笹塚側中央西口中央東口新三側
笹塚側京王小田急中東新三側
笹塚側京王小田急南口新三側
新線新宿
都営大江戸線新宿
笹塚側甲州街道ミライナタワー新三側
バスタ
笹塚側新南口新三側
南新宿代々木側
2020/09/23(水) 09:34:50.44ID:cvM1suvxd
>>86
エンディングは神社の境内で謎の空手を駆使して殴り合う瀧三ですね、分かります
2020/09/23(水) 09:37:33.66ID:AJ4khjjp0
米国側の言い方だとおそらくは波浪による動揺を補正するソフトウェアも1から開発だな
陸か海底にガッチリ固定しないとプラットフォームの価格差は誤差みたいなものになるかも
2020/09/23(水) 09:38:04.06ID:zHi5VfuK0
>>86
うまく行くことを期待しましょうや。

あのアニメは特亜でも受けたから、下手に弄ると地獄みると思うし。( ゚Д゚)y─┛~~
2020/09/23(水) 09:38:15.44ID:2g4wO+IIa
>>75
武装積んだセミサブ型は見てみたい(ロマン脳)
2020/09/23(水) 09:39:14.33ID:qC1S28Dz0
なんかすごくメタルギアっぽくなりそう
2020/09/23(水) 09:39:14.36ID:e5Zm6+1/0
>>86
天興収スレで曰くオスカー取れそうな逸材だそうだけど

…監督までホワイトウォッシュ()禁止の流れなんか?
韓国人は確かにアジア系だけどさ
2020/09/23(水) 09:39:52.14ID:HmVjcOfe0
>>47
選挙で選ばれる法律的な意味での公務員は実質的に任期制で任期の終わりごとに国民から審判を受けるしなぁ
選挙で選ばれない下っ端公務員は国民から審判を受けずにペーパーテストと官庁訪問で通ったあとは審判受ける機会も無いしどーにもこーにも(´・ω・`)

宮内庁関連除いて全公務員を3−5年で更新の期間制雇用でもしたらすごい面倒臭そう
2020/09/23(水) 09:41:19.28ID:qxlua14SF
>>86
核戦争で世界の半分くらいが滅んだ世界観で頼む。
2020/09/23(水) 09:41:36.12ID:cvM1suvxd
入れ替わりネタでヒロインが天パのニグロ女ってかなり絶望しない?
俺はする
2020/09/23(水) 09:42:17.10ID:NkoeNTAi0
>>96
つまりアムロが黒人女ということだ。
2020/09/23(水) 09:42:26.60ID:qxlua14SF
>>96
ナイスバディを惜しげもなく披露してくれるならアリ。
2020/09/23(水) 09:43:37.21ID:HmVjcOfe0
>>76,75
津波対策はどーなんかなぁと・・
2020/09/23(水) 09:44:26.74ID:ExPryVfmH
>>89
ちなみに、アショアって耐震性能どれくらいでしょうね?
震度3や4で損壊してたら使えないんですが・・・
2020/09/23(水) 09:50:19.24ID:w3vAUkeOd
NYPDに潜入しシナーに情報を流していた奴を逮捕とな

まあどこもやってそうだが
2020/09/23(水) 09:51:10.77ID:WNqjhmHK0
岸壁に構造物造ってアショア乗せるのが安そうだな。
2020/09/23(水) 09:51:28.87ID:svcVPhZNd
>>101
本法は石を投げるとスパイにあたるかもしれない
2020/09/23(水) 09:55:14.12ID:PiO3Thn30
海上型LNGプラントも50年以上前から頻繁に提案されているけど、未だに着手されていません。
そんな情勢も有り、尖閣諸島沖の石油ガス田も日本側は未着手。

天然カスのタービン冷凍機&貯精タンクですら海上基地では採算が合わないのです。
地面は偉大だ。(なお住民対策)
2020/09/23(水) 10:00:20.61ID:I1BZciBc0
既得権益層がーは自分が既得権益を奪おうとするやつら【主に野党とか支持する在日外国人】とかただ上層にルサンチマン爆発させる低能とかかな。
後者は無能なので既得権益層には一生なれないので一生をルサンチマンをこじらせて不幸なまま死んでいく。
なお前者も既得権益層に要求される知能と公正さや有能さを持ち合わせてない。
2020/09/23(水) 10:01:24.89ID:AJ4khjjp0
イージス艦と同じで中身はともかく皮は日本側が作るだろうから耐震性はあるんでないの
大地震来たらVLSがエラー吐いて蓋が開きませんじゃ困るし
2020/09/23(水) 10:13:54.28ID:520b9TVLa
本文までコピペとは恐れ入る
これもしかして張り付ける文章まで指定されているのか?

27 名無し三等兵 (アウアウカー Saef-tCYO) sage 2020/09/23(水) 08:15:20.72 ID:mzO8oixsa
たぶん弥生時代の渡来人みたいにたくさんの外国人を日本に入れることで日本国としては存立するとは俺は思ってる
けどしかしそれは日本の国としての有り様が一変する大変革になると思うから、事前準備はしっかりとしときたい
2020/09/23(水) 10:15:13.12ID:520b9TVLa
>>30
フミタニとか中国に行ったら歓迎されるのかな

フミタニ「中国空軍の低級航空機は素晴らしい」
2020/09/23(水) 10:15:41.44ID:gMb8Rt2D0
>>107
されてないわけがない
2020/09/23(水) 10:16:21.40ID:FV3DjGI4M
>>51
米西戦争時のマスコミよろしく安全なところから世間を煽るだけ煽るタイプの報道を繰り返すマスコミは害悪と
言ってもまあよかろ。
2020/09/23(水) 10:16:54.03ID:W7beH9Mq0
>>106
耐震性上げるのに鋼材ぶっとくしたら電波干渉起きたりして
2020/09/23(水) 10:17:50.66ID:FV3DjGI4M
>>69
まさか自分達がよければ一千万人が蒸発しても構わんと言い放つのは想定外だろw
2020/09/23(水) 10:18:44.80ID:I1BZciBc0
>>107
弥生人が縄文人にやった事ってそれこそイスラムやアフリカ人が欧州でやってる乗っ取り残虐行為を二乗くらいひどくした行いをしてるのに。
九州で見つかった縄文人の死体に無数に打ち込まれた弓矢の矢じりとか見ないのかと。
あれを今の時代に当てはめると徒党を組んだ中国移民が武器を持って日本人の集落を襲撃し女や子供は片っ端からレイプ男は殺されつくすのと同じわけなんだが。
2020/09/23(水) 10:19:41.25ID:aIlyu51L0
>>112
いや、東京なんて蒸発しても構わんと、おおくの田舎者は思ってるぞ
2020/09/23(水) 10:22:00.69ID:aIlyu51L0
てか、そもそも核ミサイルぶっ放す前に、防衛システム叩くだろう

東京を守るために本来だったら放置されてる秋田の田舎が、巻き込まれるのはたまらん
ごく普通の反応だろう
2020/09/23(水) 10:22:28.94ID:520b9TVLa
そもそも弥生時代に日本国(2040年で2700年になるから、つまり紀元前680年ごろ建国)ってあったの?


土地の歴史と国家の歴史を混合するのって
2020/09/23(水) 10:27:52.82ID:a+ZpfGuP0
>>115
それを言い出したら、秋田の納税額ごときで10式とかF-35とかが応援に来ると思うなよ?

って返しが来るだけだと思うの。
2020/09/23(水) 10:29:02.62ID:FV3DjGI4M
>>80
体を動かす本物のスポーツ選手だって一部の天才を除けば途中でやめない限り、最後に待つのは故障だしな。
2020/09/23(水) 10:31:33.28ID:C5Bkfq8W0
>>80
目は悪くならんの?
2020/09/23(水) 10:31:49.41ID:jUKXECdJ0
移民移民というけれど、めぼしい国はどこも日本と同じように出生率下がってるから
将来必要な時期にはろくでもない国ぐらいしか移民を供給できる国はなかろうて
2020/09/23(水) 10:32:22.33ID:FV3DjGI4M
>>114
普通は思っていても言わないし、実際に起これば自分達も道連れだと知っているので。
こんなことしても干されねえわwと考えてるんなら甘い。 今後何十年かかけて報復されるよ。
2020/09/23(水) 10:33:46.28ID:Fo5Q9wsj0
>>117
F-35は日本の制空圏のどこにでも飛んくのにね
民団テロに屈するなら北朝鮮の国民になれよって話
2020/09/23(水) 10:34:14.63ID:AJ4khjjp0
弥生時代の移民は当時の先端文明圏からの移民だからさ
現代に当てはめると白人文明圏からの移民にならね?
2020/09/23(水) 10:34:24.41ID:sy02FGWx0
>>80
ゲーマーが肥満とか外にでて歩けと

ゲームしながらハンバーガーでも食ってるんじゃなかろうか
2020/09/23(水) 10:34:41.41ID:FV3DjGI4M
>>117
あ、それ自営業がひそかに願ってることだな。
無防備都市宣言出す自治体が増えればそこは守らなくてよくなるので負担が減るとか緑だったかだよもんだった
かが言ってた。
その必要があるとこはさっさと占領するだけだし。
2020/09/23(水) 10:35:04.94ID:I1BZciBc0
ワッチョイ f2ee-b+lb)は持論がおかしいとは思わんのだろうか?
そのうち軍隊もつと被害でるから自衛隊なくせとか言い出しそう。
2020/09/23(水) 10:36:36.52ID:Fo5Q9wsj0
>>104
企業がやって来る!雇用が増えるぞ!(尚、採算合うかは保証せず)
2020/09/23(水) 10:36:43.70ID:kZ5lipV00
>>114
お前みたいな劣等の価値観を他人に強制すんな
2020/09/23(水) 10:37:05.56ID:I1BZciBc0
>>123
白人が今の日本人に優越してる所なんか何一つないだろうに
2020/09/23(水) 10:37:30.36ID:cvM1suvxd
>>112
ハワイの人口そんなに居たっけ?
2020/09/23(水) 10:38:53.70ID:IL/QGXlS0
ずっと家にこもってると
自分の家以外で事故や事件が起きてもファンタジーになるって元引きこもりが言ってた
家さえあれば飯も水も電気もどうにかなると思ってるんだろう
2020/09/23(水) 10:39:16.39ID:eL9BnEMSa
>>130
アショアでゴネた件だから東京の人口挙げてるのでは
2020/09/23(水) 10:40:07.42ID:AJ4khjjp0
>>129
すくなくともカネの転がし方は上手いだろ
2020/09/23(水) 10:40:43.89ID:lRy4d7Kg0
>>124
デスクワーカーだけどジョギングと筋トレを欠かさなければBMIは22〜23をキープだ
腰も肩も支える筋肉が皆無だとどんどん姿勢が悪くなって骨に負担かかって悪くして、運動自体が不可能になるスパイラル
座りっぱなしのF1ドライバーを見習うのだ。まあゲームだとGはかからないがそれにしても一日30分くらいは運動する時間取れるだろう
2020/09/23(水) 10:42:05.17ID:I1BZciBc0
>>133
サブプライムやリーマン起こす奴らが金コロガシがうまい?
かなりの珍説だ。
2020/09/23(水) 10:43:20.45ID:cvM1suvxd
>>132
東京なんてとっくに多層式の針鼠状態だから秋田や山口にアショアがあろうが無かろうがどうでも良い
そういう意味で言うなら>112はピントがズレてる
2020/09/23(水) 10:43:50.49ID:FV3DjGI4M
>>129
都合悪くなるとルールそのものをひっくり返す面の皮の厚さは日本人の及ぶところではないな。
2020/09/23(水) 10:44:03.25ID:fvyCATxYa
>>80
原因は単純で甘い飲み物
こういうゲーマーがよく飲むコーヒーとかカフェイン飲料にとんでもない量の糖分が入ってるので膵臓にダイレクトアタックされて糖尿になるしデブる
タクシーの運ちゃんの糖尿率やばいのも同じ理由
2020/09/23(水) 10:45:29.92ID:I1BZciBc0
白人が俺らを優越してる所は容姿くらいだ。
2020/09/23(水) 10:46:50.61ID:sy02FGWx0
秋田の件は防衛省が悪い
根本的には準備期間や下調整、事前連絡等を疎かにした政治が悪い

土地は勝手知ったる演習場
付近に飯も警備も増援応援を貰える陸自駐屯地・航空隊滑走路もあるし連携戦闘の要となる空自通信群の分屯地もある

南には陸自次期戦闘形態モデル師団たる6師団司令部と駐屯部隊(普通科連隊、後方支援連隊)

あらゆる支援を受ける事ができる自前の土地であった

実に残念、逃がした魚は幻のメガロドンの幼体であった
2020/09/23(水) 10:47:11.80ID:kZ5lipV00
>>139
してるか?
あいつらの肌めっちゃ汚くて正直引く
2020/09/23(水) 10:47:54.66ID:FV3DjGI4M
>>136
東京はな。そら低層を中心にそれなりに分厚い防空網があるだろさ。
2020/09/23(水) 10:50:22.40ID:ajwc49ZD0
>>1
>焼き直し

韓流ドラマ→当初、日本の古いドラマの焼き直しと笑われたが、
        今やアジア圏・南米圏を中心に世界的に定着。
        韓国の映像コンテンツ輸出額は米英に次ぐ世界三位。

K-POP→当初、日本のJ-POPのパクリと笑われたが、今や世界を席巻。
      BTS以下、日本でも若者に絶大な影響力を持つに至る。

韓ゲー→当初、世界に冠たる日本ゲームの焼き直しと笑われたが、
      IT時代にいち早く対応、ネトゲ・ソシャゲ分野で日本を抜くも
      その後中華にやられる。

マンファ→現在、日本の漫画の焼き直しと笑われているが、
       ネット配信に絞った商品展開で着実に浸透中。
       マンファ原作の日本アニメが制作され始める。


パクリだ焼き直しだ笑ってる間に、いつの間にか笑顔が引きつる展開ばかり・・・
結局は売り方の問題じゃないのかな?
2020/09/23(水) 10:50:34.23ID:I1BZciBc0
自衛隊でもイージスメガフロートは一度は考えただろうよ。
それがダメになって陸上配備型アショアに決定したんだし。
2020/09/23(水) 10:50:53.90ID:AJ4khjjp0
>>135
そのような発想自体がカネ転がしに向いてないというか何というか
2020/09/23(水) 10:51:08.84ID:uvMLAymXM
>>104
貯精タンクで合う採算とは?(疑問)
2020/09/23(水) 10:51:59.23ID:DCqV4KjT0
>>104
あるけど?
https://www.dbj.jp/topics/report/2017/files/0000028712_file3.pdf
2020/09/23(水) 10:55:58.39ID:I1BZciBc0
移民なんぞ鑑真とかああいうガチ上層を入れるならまだしも有象無象なんか今の研修生制度が最適解だよ。
若い内だけこき使って老後壮年期になって使い物にならんのは本国に押し付ければいい。
鑑真はただの宗教家ではない。
法制や建築家としての最新技術を持つテクノクラートでもあるしかも当時最先進国中国のだ。
2020/09/23(水) 10:56:00.85ID:gMb8Rt2D0
>>145
要するに「うまいとこだけ取って、損は他人に押し付ける」技術だからのう>カネ転がし
リーマンショックでも大損した人たちばかりが取り上げられるが、大勢が損したということは少数が得をしたということで、
しかし大儲けした連中は決して、決して、表には出てこない。批判されるに決まっとるからな
だが大儲けした奴は確実にいるのだ
2020/09/23(水) 10:57:58.96ID:Ogc8SmoUF
>>123
白人国家で日本より進んでるところが有るのかって言うとな…
2020/09/23(水) 10:58:31.90ID:I1BZciBc0
>>149
そんなのは白人限定でなくても世界中転がってるからな。
2020/09/23(水) 10:59:50.63ID:DCqV4KjT0
>>150
白人国家は崖っぷち日本の常に先を行くんだぞ
2020/09/23(水) 11:01:27.65ID:468ljouC0
最近うまいと思ったのは排出権取引かな。あいつらは何もしなくても金が入ってくる仕組みを考えるのがうまい。
2020/09/23(水) 11:02:16.95ID:cvM1suvxd
>>152
滅亡の淵に向けて進むのだけは上手いよな>白人国家
一切見習いたくないけどw
2020/09/23(水) 11:02:22.89ID:FV3DjGI4M
中国空軍、PR動画に米国映画のシーン挿入 SNSで「総攻撃」受ける
https://www.afpbb.com/articles/-/3305735

>中国空軍がこのたび制作したプロモーション動画に、映画「トランスフォーマー」シリーズや『ザ・ロック』と
>いった有名ハリウッド映画のシーンが盛り込まれていることが判明

そういうとこだぞ?
2020/09/23(水) 11:04:39.86ID:gMb8Rt2D0
>>153
真面目に地球のことを考えてるアホ、もとへ馬鹿正直国家は日本くらいでしょうな。世界は小利口者であふれている
しかしこの世に馬鹿正直ほど強いものはないので、最後は我が国が勝つかもしれない
2020/09/23(水) 11:05:11.93ID:qC1S28Dz0
人間ミスするものだしそれで鬼の首とったかのように騒ぐのを正当化するのはどうかと思うけどなあ
2020/09/23(水) 11:06:42.07ID:qC1S28Dz0
(既得権益って言葉に妙に反応する人がいるけど何か琴線に触れるものがあるんだろうか?)
2020/09/23(水) 11:07:36.43ID:520b9TVLa
>>123
いわゆる高級人材の獲得って意味だとそれが正しいな
2020/09/23(水) 11:08:01.52ID:KWfRHZg/a
秋田のイージスアショアも、ガースーが「同じ秋田だけん、よかんべよかんべ」って言えば、なんとか丸く収まんないだろか
2020/09/23(水) 11:08:47.88ID:a+ZpfGuP0
まぁ、今まで内々に約束してた見返りの上にもう一つチョンボ分何か上乗せで、
ちゃんと話が出来たら引き受けちゃらぁ。
位で矛を収めてれば愚かな田舎者呼ばわりはされなかったと思うのよ。
2020/09/23(水) 11:10:34.21ID:f/G5+qTjd
>>81
湖があるじゃない
2020/09/23(水) 11:10:49.85ID:I1BZciBc0
山口達也事故ドラレコ
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52495257.html

なんかフラフラでおじいちゃんの運転みたい。事故としてはたいしたことではない。
何とか復帰の道を探ってきて努力してるメンバーもさすがに見捨てるだろうな。
怒りとあきれしかないだろう。
2020/09/23(水) 11:11:16.48ID:520b9TVLa
>>114
東日本を守るからな

しかし自衛隊の演習場というか駐屯地活用とは言え
萩と秋田とはどちらも維新側

少なくとも戊辰戦争のときは秋田や三春が新政府側についたことで他の佐幕派の土地は困ったよね
2020/09/23(水) 11:12:30.37ID:PiO3Thn30
>>147
それはLNGを気化する装置で、冷凍機の反対なのだ。

生温かくて少し生臭い海汁を液化天然ガスにブッかけてフットーさせ、ガスパイプラインに挿入するおもちゃ。
2020/09/23(水) 11:13:21.64ID:gMb8Rt2D0
>>163
やっちゃいけない時にやっちゃいけないことをやっちまった
「これを機に全部いい方向に行く。大丈夫だ」くらいに思ったのだろうか
しかし天はその不注意を見逃さないのだ
2020/09/23(水) 11:14:49.68ID:tUBK+10a0
>>161
沖縄みたいに追い出すことに快感と生き甲斐を見出してしまった老人が絶滅するまで無理じゃね
2020/09/23(水) 11:15:38.86ID:gMb8Rt2D0
AFアンサラーみたいに宙に浮かべれば誰も文句言わなくね? (*'ω'*)
2020/09/23(水) 11:17:47.09ID:s2eXDasTa
>>163
泥酔してポリスカーとチェイスしてもワイドショーで司会者やってる奴も居るのに……
2020/09/23(水) 11:18:06.62ID:OpgMUxh60
>>156
欧州の旧式の石炭発電所を日本製の高効率な奴に取り換えるだけで相当な改善見られるやろうに。
やってる事は高コストな「自然エネルギー」に傾倒や脱石炭発電である。

金融巻き込む脱石炭価値観って有害でね?
2020/09/23(水) 11:19:57.84ID:qC1S28Dz0
正直最近は地球温暖化が起こってもそれは過去に何度もあった地球環境の変化の一つで生命の進化のきっかけになるだろうしいいかなって思い始めてる
隕石の衝突とか短期間での変動もなんかいもあっただろうし
2020/09/23(水) 11:20:20.52ID:I1BZciBc0
>>169
山口のために何とか頑張ってきたトキオメンバーがかわいそうで見ていられない。
その違い。
2020/09/23(水) 11:21:22.33ID:4MW+o268p
>>143
違うぞ。
テレビドラマやレコード歌謡が日本で廃れたのはメディア的に時代遅れになって斜陽化したからだ。斜陽メディアを国策注力で席捲してるだけだから音楽でも映像系でも先端メディアでは韓国の存在感なんざ微々たるものだ。
だからゲームなんてオンゲで築いたアドバンテージをもう喪失しちゃったし、
漫画、アニメ、キャラクタービジネスなんかじゃ宣伝に見合った成果はまだ挙げられてないぞ。
2020/09/23(水) 11:21:51.23ID:TgGFH1Xea
>>170
自分達にカネが落ちることが第一で、環境だのCO2だのは口実だもの
2020/09/23(水) 11:22:25.65ID:qC1S28Dz0
>>167
防衛省の会見に来てた反対派の住民()を何度かテレビで見たけどヤバかったからなあ…
2020/09/23(水) 11:22:50.55ID:PiO3Thn30
東京と秋田を結ぶ秋田新幹線の年間利用客は秋田県人口に匹敵する。
なに、自然災害で不通になったら、復旧費用を出さねば良いのだ。
東京が憎いなら、県予算でどうにかしろと。

新幹線でなくても高速バスと亜光速バスを使えば良い。
もしくは北上線回りを使え。
2020/09/23(水) 11:23:49.55ID:I1BZciBc0
MDメガフロートしかないだろうか。
2020/09/23(水) 11:24:28.28ID:4MW+o268p
>>163
わりとウチの近所のハズだがこれどこだろ?
千川通りじゃないっぽい。
2020/09/23(水) 11:28:16.70ID:YrpcT7b+0
>>163
> 136: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 02:17:44.22 ID:UklC3K9oa
> 次回脱酒村か?


割と真面目に酒の買えないダッシュ島で隔離した方が良いんじゃないかな
2020/09/23(水) 11:29:49.40ID:svcVPhZNd
>>160
秋田の連中は念願の県出身の総理が出たので優遇されるようになるという根拠の薄い皮算用でウキウキしてるんじゃない?
オラほは総理が出てないから貧乏だみたいな認識してたし
2020/09/23(水) 11:30:25.44ID:TShwzZzk0
地方分断を煽るレスが見受けられる
そういう工作なのか果たして素で言ってるのかようわからんね
2020/09/23(水) 11:30:40.22ID:tkDSS8+TM
地方と中央の分断を煽る奴は中南海のアシスト的な意味でクソなんだけど
一方で蟹様が心の僻地と称したクソ田舎も同レベルのクソだけらなぁ…
2020/09/23(水) 11:31:45.86ID:zlGPfImL0
>>1 乙乙

>>114
多くの地方都市が貰っている地方交付税交付金の出どころを考えて見ると良い。
2020/09/23(水) 11:31:57.58ID:C5Bkfq8W0
>>179
自家醸造しそう
2020/09/23(水) 11:32:09.11ID:4MW+o268p
そもそも弥生人が縄文人とは別人種というハナシは、
弥生人と縄文人の体格にだいぶ違いがあったことから定説化していたが、
戦後、当の日本人の手足身長が2世代もしないうちにスルスル伸びて人類学の基本的常識をひっくり返しちゃったことで、
別人種説も大量移民説も保留になっとるハズなんだがの。
2020/09/23(水) 11:33:45.51ID:Ogc8SmoUF
>>175
本当に住民かなんて確認しないだろうからな
同日に防衛関係の説明会を開催してみたら面白いのに
2020/09/23(水) 11:36:49.66ID:a+ZpfGuP0
分断を選択したのは田舎爺どもですので。
私自身は大人の分別とかそういう物を出し合う事を望んでいますが、向こうにその気が無いのならその気になるまで干すまでです。
2020/09/23(水) 11:41:32.74ID:qC1S28Dz0
自分の意思で選択したのならその結果にも責任を持ってもらわないと
2020/09/23(水) 11:42:24.48ID:ldVWeNEvF
>>178
大泉学園の北西側から保谷にかけてっぽくみえる。
2020/09/23(水) 11:43:03.04ID:F+JEaHlAd
本日はそこそこ買付。オセアニアはあまりよろしくないな。


キンペーちゃん、アメリカに大国らしい体裁を取れとの応酬。いいのか?アメリカがアメリカらしい対応を取るなら殴られるのはどこなのか…
2020/09/23(水) 11:43:05.15ID:gMb8Rt2D0
敵は中国だ。アショアがダメならどうするかを考えよう
2020/09/23(水) 11:43:43.11ID:svcVPhZNd
アショア予定地だった新屋の人々は土崎(港町)の崎衆と並んで新屋衆と呼ばれ頑迷で粗暴な人が多いのだ
2020/09/23(水) 11:44:01.45ID:aIlyu51L0
>>183
東京のみに富と権力が一極集中してるのは永年の政策の結果であって
しかも交付税の原資は国税だし
2020/09/23(水) 11:44:20.19ID:AJ4khjjp0
情報の更新がいかに重要かと言うところ
2020/09/23(水) 11:44:50.29ID:gMb8Rt2D0
>>190
取ってる
無法国家に断固として立ち向かう姿には万感の賞賛を送りたい
2020/09/23(水) 11:45:01.57ID:I1BZciBc0
>>191
MDメガポートだろうね。
名目的にはブースターが市街地に落下するで断念してるし今回ので住人や自治体が金目当てで蠢動してめんどくさいのがわかったし。
2020/09/23(水) 11:45:57.40ID:PiO3Thn30
東京都内の主要幹線道路が2車線・歩道狭小・平面交差ばかりの昭和末でも、秋田県内の国道は立派だったからねぇ。
日本のためにお米を作るための優遇と
冬季の首都圏出稼ぎを減らす為に昭和後期の積極的な公共工事。

首都圏の道路が立体交差事業を行ったのは平成時代。
それまでは〇〇交差点周辺を超えるのに60分以上という首都の日常だった。

首都圏の稼ぎで、四半世紀早く公共工事で潤ったのだから、今更東京に文句を言われても困るのです。
2020/09/23(水) 11:46:52.56ID:PE9UDOKRa
ほんとリーダーが可哀想ですよ

>>179
奴を舐めてはいけない、島で採れる物でどぶろくを密造しかねない、ってツイを見たことが
2020/09/23(水) 11:47:02.18ID:AJ4khjjp0
習近平は口を開くたびブーメランを自分にぶっ刺す状態になってるの草
2020/09/23(水) 11:49:11.91ID:4MW+o268p
そもそも完全な地方分権体制だった江戸時代でも
地方財政は破綻していたからなあ。
東京に取られているというイージーな感覚では古事記化は進む一方じゃろのう。
2020/09/23(水) 11:49:44.34ID:F+JEaHlAd
山口さんを含めてだが、芸能人は公人ではないが公人より目立つ存在だ。故に自身を律せなければ破滅するのだ。(芸能人自体全てアレだと思いつつ)

辞めてしまっても元芸能人と言うカルマを背負っているのを忘れてはいけない。
2020/09/23(水) 11:50:28.38ID:mzO8oixsa
>>148
めちゃ大量の出稼ぎ外国人が本国に帰る際に日本で稼いだ金をがっぽり持って帰ったら日本から金が無くなってしまうぞw
2020/09/23(水) 11:51:16.56ID:4MW+o268p
>>199
牙が伸びて頭蓋を貫通して死ぬ馬鹿な動物みたいな。
2020/09/23(水) 11:51:40.64ID:PE9UDOKRa
>>73
まあ、メガフロート警備にせっかくのFFMを割くような羽目になるよりは、あれこれ諸経費払って物理的に囲う方が総合的に安そうですよね
2020/09/23(水) 11:52:39.93ID:F+JEaHlAd
台風12号なんやねんこの進路は。上陸しない見込みかこれ
2020/09/23(水) 11:52:53.21ID:PE9UDOKRa
なんだ、正体がバレてるのにまだしがみついてるのか20円
2020/09/23(水) 11:57:04.46ID:AJ4khjjp0
アベガーに夢中になって、連中がまったく勉強してないのが良くわかりもした
2020/09/23(水) 11:57:04.85ID:FkofRRBJ0
本社からテロ行為が……
2020/09/23(水) 11:58:34.37ID:XZarMG+R0
>>140
ちっぽけなブースターの落下リスクをマスゴミパヨク野盗の悪の枢軸が文字通り針小棒大に煽りまくって
情弱な地元住民らは完全に洗脳させられましたからねー。

たかが全長数メートル程度の小型ブースターを、まるでサターンV型1段目や村丸ごと焼き尽くした
中国の長征ロケットが頭上に降り注ぐかのように印象操作の限りを尽くしました。

一度そんな虚構に洗脳されてしまえば、例え核攻撃で東京大阪などの大都市が吹き飛ばされて
数千万人が死傷する大惨事になろうとも、自分たちの村が巨大ブースターの落下で焼き尽くされ
死に絶えてしまうよりは遥かにマシだ・・ というエゴイズムに脳を支配されるのもさもありなん。

それこそ中国北朝鮮の核の恫喝に日本が無条件降伏して支配下にされる事をの利益とする
勢力の思う壺ですけどね。 お隣のムン酋長が今や黒電話頭の完全な下僕と化したように。
2020/09/23(水) 11:59:40.08ID:F+JEaHlAd
今日はコメドル一人勝ちの様相だな。昨今はドルの一人旅がひどい
2020/09/23(水) 12:00:11.08ID:PE9UDOKRa
>>201
その点で、ジャニーズは所属タレントを律し切れず護れなかった点で罪が重いですね
担当マネージャーもか
2020/09/23(水) 12:00:15.31ID:bY6j6WaCd
指導すべき政治家が政治的理由で整備を怠ってきたのに今度は政治的理由で整備を急かされたらそりゃ現場は困惑する
2020/09/23(水) 12:02:05.35ID:I1BZciBc0
細川ふみえマネージャー【女性】
https://pbs.twimg.com/media/DvyWrfIUYAA2HH9.jpg
2020/09/23(水) 12:02:52.90ID:2g4wO+IIa
米黒人デモの主導者 中国共産党から支援されていた疑惑 NYT「中国政府と無関係」と反論
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600826788/

知ってた
2020/09/23(水) 12:03:18.21ID:PE9UDOKRa
>>207
たぶん、魔人が居なくても彼らは学ぼうとしなかった思うんです
2020/09/23(水) 12:03:58.46ID:F+JEaHlAd
>>211
根本は個人の資質の問題だと思ってるな。あと業界の体質。

個人的には芸能事務所自体は悪いとは思ってないし、仮にやらかし芸能人を守るようなことがあればむしろ事務所も悪いと評価する。
2020/09/23(水) 12:04:17.42ID:F+JEaHlAd
>>214
なんてこった!(知ってた)
2020/09/23(水) 12:05:36.12ID:bY6j6WaCd
>>214
不存在証明を試みるマスコミ
2020/09/23(水) 12:06:18.94ID:rwUYUTuId
>>198
泳いで対岸に買いに行きそうw
2020/09/23(水) 12:06:52.07ID:F+JEaHlAd
>>209
プースターが屋根を破壊したり、衝撃波でカラスが割れるとかの被害が出ても修繕は国がやるんだよな?
2020/09/23(水) 12:07:08.10ID:gMb8Rt2D0
NYT内部も相当汚染されているということが見て取れるな
2020/09/23(水) 12:07:19.95ID:rwUYUTuId
>>208
斧で迎撃
2020/09/23(水) 12:07:23.24ID:XZarMG+R0
>>173
>漫画、アニメ、キャラクタービジネスなんかじゃ宣伝に見合った成果はまだ挙げられてないぞ。

そもそもそうやってウリナラマンファをこれ見よがしに持ち上げ「日本を超えたニダ♪」と言い張っても、
日本を超えたはずの個々のマンファのタイトルや作品の魅力をロクに語れた試しがないしなー(w

それに昨今のコロナ禍のせいで一部大手はともかく、中小の芸能プロダクションは新人の
育成にかけた養成費が全く回収できなくなり軒並み倒産の瀬戸際とか。

もちろんこんな有様では新規で人材を獲得育成どころの話ではありません。
2020/09/23(水) 12:08:01.91ID:F+JEaHlAd
>>222
迎撃なら槍もってファランクス陣形だ!(一人だけど)
2020/09/23(水) 12:08:39.82ID:520b9TVLa
>>170
発展途上国のもね
発展途上国の二酸化炭素排出放置している現状で、発展途上国を脱石炭火力発電とかできるの?

それなら、日本式の石炭火力発電を採用してもらえば世界全体の二酸化炭素排出量はグッと減る
2020/09/23(水) 12:09:23.56ID:gMb8Rt2D0
>>223
海賊版が即流通するから採算ラインに乗らない、という問題を解決しない限りどうにもならないし、解決できないだろう
それは彼らに朝鮮民族を辞めろというのに等しい。無理
2020/09/23(水) 12:09:26.31ID:DVec5rf9a
>>221
ChinaNewsNetworkとどっちがマシなのやら
2020/09/23(水) 12:09:32.08ID:zHi5VfuK0
>>211
メリーさんの打倒SMAPで作られたグループやからなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~

>>216
業界というか、興行自体がやーさん系がいないと出来ない歴史があるからなぁ。
客がアレだったから、毒には毒をという考え方だった時代が長ったのもあるしなぁ。
2020/09/23(水) 12:09:32.28ID:520b9TVLa
>>176
秋田県のみのペナルティはおかしいのでは?
秋田市民の犠牲は無視して構わないの?
2020/09/23(水) 12:09:33.52ID:FV3DjGI4M
>>170
高効率かなんかしても儲からんやん?
2020/09/23(水) 12:10:41.62ID:4MW+o268p
>>216
むしろ、J社は極道ではないだけのヤクザの大御所がトップで、ずっと所属タレントをそういう風に守ってきたんですよ。
で、トップが死んでそのチカラがなくなってきた。それだけのハナシです。
2020/09/23(水) 12:10:56.61ID:F+JEaHlAd
>>230
せやせや。もっと資源つこうてや
2020/09/23(水) 12:12:39.12ID:FV3DjGI4M
>>187
大人の対応が有効なのは相手も大人の場合に限られるからな。
2020/09/23(水) 12:14:12.24ID:PiO3Thn30
>>225
その思想が排出権取引ビジネスの根幹ですおし。
やることが現物なのか先取りのマネーゲームかの違いなだけ。

将来〇〇を導入するつもりだから、その分の予定額を権利にして流通させて儲けましょう。
なお予定は未定、導入は童貞。
2020/09/23(水) 12:14:17.91ID:FV3DjGI4M
>>190
情けねえなあ中国。 フセインやカダフィを見習えよ。
2020/09/23(水) 12:15:18.94ID:1RRdtzFRd
【FNN独自】山口達也容疑者、警察官の車に追突 [Time Traveler★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600829474/

よりによって警視庁の中の人の車だったらしい
レクサスやんw

本当にもうだめぽ
2020/09/23(水) 12:15:20.29ID:C5Bkfq8W0
>>231
「滝沢ァ、お前とは杯交わしとらんけぇ、J辞めさせてもらうけんのう」な感じで辞めてる人続出してるから実質極道
2020/09/23(水) 12:18:05.81ID:520b9TVLa
福島第一原発事故におけるネットの反応をみると

仮にイージスアショアが無事に着工され、さらに弾道ミサイルの投下がありました。
弾道ミサイル迎撃に成功しましたが、秋田市や萩市に破片落下で多大な犠牲者がでました

某ニュース速報+住民「イージスアショア誘致した秋田と萩市民が悪いんだ、自業自得 国は賠償の必要なし」と言い出す

そういうのは予測がつくから、反対するのだろう

個人的願望としてはイージス・アショアは設置してほしいが、秋田市側の懸念はもっともだ
そして結局、防衛省が却下した以上 秋田市側が文句言うから廃止したんだとか言っても仕方ない
2020/09/23(水) 12:18:17.37ID:F+JEaHlAd
>>236
ぶつかった相手がフィガロだったら…酒気帯運転以外の犯罪も掘られてたかもしらんな。
2020/09/23(水) 12:18:29.89ID:zlGPfImL0
>>193
苦しい詭弁だな。
東京都民から吸い上げている莫大な税金を国が吸い上げて地方に交付している構図を変わらない。
「原発止めろ!」とか叫びつつ、原発の電力を利用して快適な生活を送ってる連中と同じ主張だ。
2020/09/23(水) 12:18:44.92ID:P/33NeJrF
最近、来てないですが民って?

【社会】40代男性、中川翔子さんや水樹奈々さんのCD・DVD・写真集(初回限定版)や漫画本などに囲まれ、サーバー機の隙間で孤独死 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600828817/
2020/09/23(水) 12:20:08.25ID:REMPtlp0a
>>169
今回そいつがどんなコメント言うのか楽しみではある
2020/09/23(水) 12:20:13.33ID:F+JEaHlAd
>>241
こうはなりたくないものじゃ
2020/09/23(水) 12:20:51.21ID:4MW+o268p
ん?バャリースオレンヂクラシックとな?
ふむ。プルタブ以前のフック型の穴あけが付属してる缶に入ってそうな
安っぽい味がよいのう。
ちゃんとバヤリースオレンジじゃなくバャリースオレンヂなのが得点高い。
2020/09/23(水) 12:21:21.37ID:5ykVFw8J0
>>201
離婚して慰謝料や養育費があるにしても稼いでるときにきちんとした人生設計をしていなかったんだろうなぁ

山口達也逮捕、再びアルコールに走ったウラに“孤独すぎる”現在の生活
https://www.jprime.jp/articles/-/18935
>ここ最近の彼はというと、「コロナ禍で自宅にこもることが多く、最低限の食費で生活していたのですが、
>金銭的にどんどん>困窮していたようです。もともと住んでいた、都内にある家賃7万円ほどのワンルーム
>マンションも引き払っていたとか」(芸能プロ関係者)
2020/09/23(水) 12:23:44.14ID:gMb8Rt2D0
>>245
孤独を紛らわすためにアルコールか (*'ω'*) 悪い酒だのう。だから飲みすぎるんだ
心を満たす良い酒は決して飲みすぎないもんや
2020/09/23(水) 12:24:19.47ID:XZarMG+R0
>>205
前回とは逆に偏西風が頑張って台風押し出したのかも。
2020/09/23(水) 12:24:37.50ID:3JugqwNo0
山口メンバー、頭が薄くなってるようだけど、お酒の影響なの?

お酒コワイ!
2020/09/23(水) 12:24:52.63ID:5ykVFw8J0
>>241
ですが民の老後

矢崎滋、『白鶴まる』CMでおなじみの俳優が東北で送る“哀愁に満ちた余生”
https://www.jprime.jp/articles/-/18875

独居老人は悲惨だよな…
2020/09/23(水) 12:25:08.15ID:F+JEaHlAd
>>248
言うてもそれなりの年だからな。
2020/09/23(水) 12:25:12.74ID:Lt7eyX7P0
脱酒島に隔離監視した方が良かったのかもねぇ・・・
2020/09/23(水) 12:25:29.29ID:rwUYUTuId
>>245
仕事無いんだし、困窮するよね。
生活保護してもらえるんじゃ?
2020/09/23(水) 12:26:06.33ID:m7kokkhuM
そういや芸能人の自殺だの死亡化多いなぁ。目立ちたがりやがなるもんだから、表に出ないと死ぬのかなぁ
2020/09/23(水) 12:26:33.08ID:fr4jpppOr
>>205
令和「頑張りました!」
2020/09/23(水) 12:26:46.10ID:HojZTm0ia
米大統領選挙は思ったより大差がつきそうだな
アメリカ分裂は無さそうで良かったw


https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35159867.html

11月の米大統領選に向けたミネソタ州での最新の世論調査で、
民主党候補のバイデン前副大統領の支持率が57%と、トランプ大統領の支持率の41%を大きく上回ったことがわかった。

全米レベルでトランプ氏がバイデン氏との差をどう縮められるかに注目が集まる中、
依然としてバイデン氏が大勝する可能性も残っている。
2020/09/23(水) 12:26:56.77ID:pPx9ZMNs0
>>241
自宅サーバー整えられるなら家事代行頼めばいいがそんな頭はないんだろうな
2020/09/23(水) 12:27:30.76ID:svcVPhZNd
>>252
キャアキャアいってた女の子達がカンパしたりしないのかしら
2020/09/23(水) 12:27:56.98ID:520b9TVLa
でつは原発は必要だと思ってる
ただ、世間の「原発事故おきても、それは原発を受け入れた自治体の自己責任、そもそも受け入れてなければ原発事故が起きなかった」的な批判をみると

イージス・アショアにも同じことが言えるから市民の懸念はもっとも
でつ個人はイージス・アショアは設置されてほしかったが防衛省の却下(安全性の確保や、そのための設計変更にはイージス艦を持つ以上の予算を費やす)もまたもっともだし、
そもそも防衛省背広組の説明責任も大きい

また萩市は受け入れていたが、萩市の近隣都市が反対を表明していた。
すでに自衛隊の施設があるからスムーズに着工できるだろうという背広組の怠慢は大きい

どのみち受け入れたところで誰かが安全性の欠陥を指摘して一大スキャンダルに発展したかもしれない。
2020/09/23(水) 12:28:28.29ID:4MW+o268p
>>237
極道(=暴力団)なら暴対法で排除できたんですけど、本流の興行ヤクザだから当局も手が出せなかったんですよ。
ヤクザは極道(=用心棒)だけじゃないんです。博徒、相撲、わざおぎ、香具師、寅さんもヤクザだけど極道じゃないテキ屋ですぬ。
2020/09/23(水) 12:28:57.77ID:frBLtbQFM
>>113
渡来人との対立はあったとは思うけど
民族浄化までの入れ替わりはなかったはずですよ
2020/09/23(水) 12:29:14.13ID:kBpZgpYcd
>>185
Y染色体ハプログループだと縄文人はD1a(日本とチベットのみ分布)
弥生人はO1b2(中国南部と朝鮮半島に分布)だそうな。
なお、Y染色体はあくまで性染色体なので、D1aのY染色体を持っていても下戸だったり乾性耳垢だったりすることも多い。
2020/09/23(水) 12:29:22.77ID:F+JEaHlAd
>>257
女癖の悪さから人身御供()になってしまいそうだわな。
2020/09/23(水) 12:29:31.93ID:cvM1suvxd
>>209
防衛省側も地元へのブリーフィングで切り離したブースターは制御して海上に落とすと明言してたんだから
その言い方はおかしいんだよ
2020/09/23(水) 12:31:21.36ID:F+JEaHlAd
断酒も難しいみたいだな。よかった酒好きじゃなくて
2020/09/23(水) 12:31:40.12ID:OXCH9zoUM
>>263
だからこれを一段目にだな……
https://pbs.twimg.com/media/EXkhnE_U8AAuoal.jpg
2020/09/23(水) 12:32:32.47ID:XZarMG+R0
>>220
>プースターが屋根を破壊したり、衝撃波でカラスが割れるとかの被害が出ても修繕は国がやるんだよな?

現場検証の結果それが立証されれば普通に国が補償するでしょうね。

そもそも平時の自衛隊アショアの実弾射撃訓練は全てハワイのアショア施設でやる事になっているから、
秋田/山口のアショア施設からミサイルが発射されるのは、中国北朝鮮からの核ミサイル攻撃が行われる
文字通りの国家存亡の危機な事態以外ほぼあり得ないと言っていいでしょう。
2020/09/23(水) 12:32:53.39ID:520b9TVLa
今月の軍事研究を読むとイージスアショアに関する記事とは別に
自衛隊の駐屯地施設の廃止に反対する北海道の動きとか載っている

北海道にイージス・アショアを誘致できないのか
反対運動が「人命を守れ」から「豊かな自然や水源、熊の命を守れ」になるだけだが
どのみちお上はイージスアショアを設置しないと言ったんだ

イージスアショア撤回で、(実質的に)イージス艦は増える、敵(ミサイル)基地攻撃の実現がみえてきた。
これは大きな前進だ
2020/09/23(水) 12:33:40.35ID:4MW+o268p
>>253
芸能界自体が構造変化の曲がり角ですぬ。
芸能人個人なんざ谷間に挟まれるとカンタンに物理で死にます。なんせ異常な低学歴、非常識、無教養集団ですから。
2020/09/23(水) 12:34:22.48ID:AJ4khjjp0
まあとりあえず、重要な食糧産地というのは総力戦理論的には普通に目標となるので
アショアがなければ安全というのは真っ赤な嘘だね
2020/09/23(水) 12:34:28.02ID:FV3DjGI4M
>>241
個人宅にサーバーラックが林立してるとか。
2020/09/23(水) 12:34:28.69ID:kBpZgpYcd
>>260
どうやら、縄文時代末期に気候が寒冷化し縄文人の人口が激減し、
九州で稲作を始めていた弥生人と縄文人の混在集団がほぼ無人になった日本列島に広がっていったということらしい。
2020/09/23(水) 12:34:53.28ID:F+JEaHlAd
>>269
北海道やばい!
2020/09/23(水) 12:36:17.49ID:Ypj60sAXd
そもそも秋田は男鹿のサイトがあるから県としては高価値でしょ
2020/09/23(水) 12:36:27.79ID:F+JEaHlAd
>>270
ただの大型ケースPCなのかもしれないけどな。
2020/09/23(水) 12:36:31.05ID:4MW+o268p
>>266
アショアはカラス退治に有効?
2020/09/23(水) 12:36:53.81ID:AJ4khjjp0
そもそも狙う価値が低すぎて弾代の心配するような場所というのは
日本広しと言えど鳥取とか四国くらいなもんだが
2020/09/23(水) 12:37:04.96ID:FV3DjGI4M
>>255
出口調査は民主党的なものを感じる。
公然とトランプ支持を主張すると危害を加えられそうだしなあ。
2020/09/23(水) 12:37:15.12ID:F+JEaHlAd
>>275
ハエをバズーカーで狙うみたいな話だな(ターミネーター3感)
2020/09/23(水) 12:38:21.00ID:FV3DjGI4M
>>258
>世間の

それ言い出したの民主党の馬鹿者じゃん。
2020/09/23(水) 12:38:26.12ID:520b9TVLa
>>96
黒人と白人の入れ替わり物語とかないのかな

白人セレブとスラム街の黒人入れ替わりはありきたりなので、
黒人イスラム系政治家(セレブ) 隠れ女装マニア、彼氏あり
と白人レズビアン(ビーガン クリスチャン 東欧からの移民者)
の入れ替りで


入れ替わった瞬間、男根が断根されそう
2020/09/23(水) 12:38:34.81ID:LTvLpsYg0
>>256
趣味人は、趣味以外のことに無頓着になりがち
まぁ、ある意味本望な死に方なのでは
2020/09/23(水) 12:39:21.38ID:fqMDxXZk0
そもそも神話の体系において、大陸系の影響がほぼ見られない時点で民族的な主体は変動していないと見るべきでないかな。
まあ大陸系の影響が皆無とまでは言わないが、大陸、半島との外交と戦争を通じての影響だから、まるで時代が合わない>縄文・弥生

考古学や人類学の話については門外漢だから詳しい人に任せるけど、少なくとも文化的同一性の保持はかなり強いと思うぞ。
2020/09/23(水) 12:39:26.94ID:F+JEaHlAd
さて仕事再開なのじゃ
2020/09/23(水) 12:39:32.14ID:lqRq9kc80
>>267
「片山事件」と北海道 ―― 自衛隊「事業仕分け」へ 2010年2月1日
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2010/0201.html
>1枚は、千歳市役所正面に掲げられた垂れ幕の写真である(8月26日)。「みんなの力で自衛隊の現体制維持を!」とある。
>千歳市内を走っていたタクシーのリアウィンドにも、同じ内容の黄色いステッカーが貼ってあった(同)。
>そして、北恵庭駐屯地前の風景(8月27日)。雨が降り、夏でも肌寒く感じられる天気のなか、数人の男性が、
>「自衛隊の体制維持強化」という横断幕を広げて、黙って立ち続けている。よく見ると、一人が、自民党候補者のポスターを掲げている。
>何かを連呼するわけでもなし、雨のなか、ひたすら立っている。自衛官やその家族に向けた選挙運動と思われるが、かつてこの場所では、
>基地反対運動の人々が横断幕を広げていた。いまは、陸上自衛隊の存続を、このような方法で訴えざるを得なくなったわけで、
>隔世の感がある。なお、ポスターの候補者(外相・官房長官経験者)は、この写真を撮影した3日後の総選挙で落選した(比例復活当選)。

自衛隊は大歓迎だ!
2020/09/23(水) 12:39:39.15ID:svcVPhZNd
>>273
すぐ近くに石油備蓄基地もあるよ
2020/09/23(水) 12:39:47.08ID:KkgLWJIVd
>>182
草枕にも書いてるやろ。

人の世を作ったのは神でもなければ鬼でもない。
やはり向こう三軒両隣りにちらちらするただの人である。

結局、人の世は人がつくったのだし、あなたも私も人なのだから、しゃーないのだ。

どこに越しても住みにくいと悟ったときに、詩や画が出来るそうだから
創作活動のヴァルハラである日本はとても住みにくい土地なのだろう。
2020/09/23(水) 12:40:04.62ID:PiO3Thn30
>>272
「北海道には540万人にかいない」
「中華人民共和国人が1000万人移住すれば、住民投票で所属国家を変更できる」

などという世迷言を2000年頃から言っているのが支那畜。
2020/09/23(水) 12:40:11.25ID:FV3DjGI4M
>>266
だから首都圏が灰になっても構わんと言ってるんだろ。
2020/09/23(水) 12:40:29.16ID:4MW+o268p
襖を開けるとコンピュータラックでいっぱいならちゃぶ台にはエビっぽいヤツが胡座かいてるはず。
2020/09/23(水) 12:41:03.54ID:zHi5VfuK0
>>249
72歳か。
ええ感じに引退できた方ちゃうかなぁ。

>>253
どこの世界でも自殺はあるけど、芸能人はニュースになるけど、
他は報道されないだけでね。(´・ω・`)
2020/09/23(水) 12:41:23.54ID:gMb8Rt2D0
>>278
T-Xの設定はちょっと強すぎるよね
REV-9は素材の関係でTシリーズよりは軽量で、それが描写にも表れてるのが良かった

しかし最後のT-800が消えたのでスカイネット系ターミネーターの系譜は絶たれてしまったのか
次回からはREVシリーズがくるのかのう。シュワちゃんがもう限界だろうし
2020/09/23(水) 12:41:35.04ID:m7kokkhuM
>>280
色が違うから隠し子だの生き別れの家族が無理だから成立しないし生活文化が違い過ぎて受け入れられないんだろ
2020/09/23(水) 12:42:28.94ID:FV3DjGI4M
>>273
>>285
守るのは秋田の人工密集地じゃなくてレーダーサイトと備蓄基地だけで良くなったんだからむしろ喜ぶべきでは?
2020/09/23(水) 12:42:49.18ID:lqRq9kc80
レンジャー井筒の仕業か

秋田)陸上イージス、元自衛官講師に勉強会 2018年1月26日 3時00分
https://www.asahi.com/articles/ASL1S3HZXL1SUBUB005.html
2019年11月30日(土)、「憲法を考える市民集会 イージス・アショアからみた憲法問題」講演会を開催します
https://akiben.jp/event/2019/10/20191130.html
2020/09/23(水) 12:43:50.54ID:5ykVFw8J0
>>284
誰のポスター?と思ったがマッチーか
2020/09/23(水) 12:44:33.81ID:FV3DjGI4M
>>287
実際は有権者の5%も居ればものっそ影響力を行使できるで。
公明党が規模のわりに影響力でかいのはそれ。
2020/09/23(水) 12:44:35.41ID:5ykVFw8J0
>>290
まあホテル住まいならすぐに発見されて>>241のようにはならんからな
2020/09/23(水) 12:45:11.35ID:LvY7jJ1y0
青森の青函トンネル掘削基地跡(竜飛)も転用によさそうですね<陸イージス
島型漁港もあったな
秋田にも島型漁港がある
2020/09/23(水) 12:45:50.87ID:cvM1suvxd
>>293
それだとハワイ/グアムが心許ないアメリカが五月蝿いでしょ
2020/09/23(水) 12:46:06.01ID:lqRq9kc80
>>287
「外国人が日本の土地を買うと、外国の領土になる」系の連中と似てるな
2020/09/23(水) 12:46:52.41ID:KkgLWJIVd
>>227
あれ?くりんとん・にゅーす・ネットワークじゃなかった?
2020/09/23(水) 12:47:03.13ID:520b9TVLa
>>287
仮にそれが可能だとしても
台湾みたいな国がもう一つ増えて中国もロシアもぶちギレるヲチになりそう

中国人を一番信用しないのは中国人
中国人が華為(中華の為)のように自分の人生を中国に預けられるようなら
中国の王朝は何度も滅んでいないし、中華民国台湾の発展、天安門や香港のデモは起きていないわな
2020/09/23(水) 12:47:59.24ID:4MW+o268p
つか、どうせ死ぬんなら医療機器に囲まれて死ぬのと水樹や中川に囲まれて死ぬのとどっちがいいかは微妙じゃね?
2020/09/23(水) 12:48:01.13ID:x7dXgO3Yd
>>207
未だに共産主義なんてのを信仰してる連中も居るからね
同根なんだろうが
2020/09/23(水) 12:48:44.88ID:XLnjuVTdM
入れ替わりは起こってないが混合は起こってるだろう
それもどういう比率かわからんけど
2020/09/23(水) 12:48:50.31ID:Ypj60sAXd
>>299
突然関係ない話?
追いかける形になるからインターセプトはしないよ
2020/09/23(水) 12:48:52.47ID:U3q9N8b60
>>282
そういや大陸の天帝みたいな官僚もいる朝廷組織もってる神おらんもんなあ
2020/09/23(水) 12:49:18.10ID:m7kokkhuM
キッシー、2冊目の本を出すとか原爆だの頭の悪い事を地元のインタビューで言ってたなぁ…2位になれたので次の総裁選ガーって言ってたけど、お情けで2位なのにコイツは駄目な奴だとしか思えないインタビューだった
2020/09/23(水) 12:49:19.47ID:520b9TVLa
>>292
注釈を入れ忘れてスマナイ

転校生、君の名は、どっちがどっちみたいに心(人格)が入れ替わる的な作品をいっていました。
2020/09/23(水) 12:49:56.20ID:DCqV4KjT0
>>304
イラク戦争でイラクが勝ったとかいうサハフも感動な奴も居るからな
違う世界に居るんだろう
2020/09/23(水) 12:50:54.20ID:520b9TVLa
>>294
憲法九条改正で先制自衛権が容易ならイージスアショアに依存することないのだ

弾道ミサイルの保有、戦略爆撃、恒久的な平和の実現を
2020/09/23(水) 12:53:40.55ID:gMb8Rt2D0
>>311
なんだろうな、違約金払って白紙撤回という選択肢もあるのだろうか。つまり完全ロスカット
今更どうにか”もの”にしようとあがくよりは安上りかもしれない
2020/09/23(水) 12:54:04.43ID:FV3DjGI4M
[記者手帳]義理を重視する菅首相、なぜ韓国に冷たいのか
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/37837.html

義理なんかないからじゃないかなあ。
2020/09/23(水) 12:56:03.67ID:i70U0XsPd
この辺突っつくと、支持者の対応が荒れるのが
553 高千穂 ◆VyZKkSDatc sage 2020/09/22(火) 22:13:40.44 ID:KPgxquna
 記憶の持続力がシャボン玉より短い。


『20200921ABC キャスト 菅義偉政権とどう向き合う?立憲民主 枝野幸男代表に関西から厳しい声も生出演』
での枝野

 「我々は何でも反対と思われているが実は政府提出法案の八割近くに賛成している」
 「コロナ対策での10万円給付など、最初に野党が案を出して政府与党が取り入れたものも多い」

『20200921MBS ミント! 緊急出演立憲枝野幸男代表菅義偉内閣とどう対峙?支持率低迷で政権奪還は』
での枝野

 「(政府提出の法案に賛成したり修正協議に応じる)日本維新の会は、野党ではなく与党だ。」
2020/09/23(水) 12:56:05.34ID:C5Bkfq8W0
これが本当ならもうあかんやろな…
https://pbs.twimg.com/media/Eii0YWqU8AAAfwS.jpg
2020/09/23(水) 12:56:11.23ID:6f28Zzh7F
>>297
大御所?たちはこれから探そうと思えば、簡単に探せそうだがどうなるのか。
2020/09/23(水) 12:56:17.08ID:PE9UDOKRa
>>277
まあ20円の焦りはよく伝わって来るネタ選びではありますよね
2020/09/23(水) 12:56:33.78ID:XLnjuVTdM
>>312
いやイージス艦にするという事になるだけだから
システム契約

なんならトマホークは時代遅れとしても艦載型LRASMの発射プラットフォームにしてしまえばいい
2020/09/23(水) 12:59:19.74ID:bh0dsk9z0
>>318
というか無理にSPY-7をイージス艦用にするのでなくあくまでもMD用に限定して空中と水上は別のレーダーで行えば良いんでないかね?例えばOPY-2とかさ
2020/09/23(水) 12:59:32.84ID:PE9UDOKRa
>>314
行き当たりばったりの度合いがR4のそれに近づいて来ましたねえ
2020/09/23(水) 13:05:03.30ID:cvM1suvxd
>>306
前方警戒施設が日本の金で置けるんだから置くでしょうに
2020/09/23(水) 13:05:31.85ID:9UErrV7Na
>>141
白人女性の顔の産毛を剃ってやりたくなる
2020/09/23(水) 13:09:27.44ID:aIlyu51L0
ところで藤井君がかった50万のCPUって何
2020/09/23(水) 13:11:14.52ID:5ykVFw8J0
>>313
福沢諭吉と金玉均みたいなものでしょ

新首相・菅義偉氏が、韓国・文在寅大統領に「強い怒り」を抱いた理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75793
>政府関係者の1人によれば、菅氏は2015年12月の日韓慰安婦合意の実現に尽力した李丙h元駐日大使と親交があった。
>李氏は文在寅政権発足後に、国家情報院長時代に大統領府に秘密資金を送った疑いで逮捕された。当時、菅氏は、
>「日韓関係のために心を砕いた親友を刑務所に送り込んだ文政権に強い怒りを覚えていた」(政府関係者)という。

我は特亜の悪友を謝絶するものなり
2020/09/23(水) 13:11:23.07ID:pPx9ZMNs0
福祉施設に停まってるベンツ
まあ、いいんだよ儲けることは
俺はそのお溢れをもらってるだけだから
2020/09/23(水) 13:12:05.78ID:wxfaCuJm0
>その隙間には、インスタントラーメンの食べかすや、空のコンビニ弁当、飲みかけのコーヒー牛乳など

ある意味、修辞なんだろけれど(現場はもっと混沌としてただろうか)だろうだかしぃ
食生活を蔑ろにしているのは緩慢な自殺志願者やん

と、思ってたら、元記事には

>真面目な人がセルフネグレクトに陥るという現実

と記述されていた
2020/09/23(水) 13:14:11.17ID:C5Bkfq8W0
>>323
CPU売れ筋4位のやつ
https://pbs.twimg.com/media/EiekMdeUMAAahRM.jpg
2020/09/23(水) 13:17:29.23ID:wxfaCuJm0
トマ・ピケティ「社会の上位集団に富を集中させれば経済が成長するという説は間違い」

https://courrier.jp/news/archives/201186/

ピケティ、日本型社会福祉制度を褒めてるぞ。

この人の言い分は、公平に還元することが社会=国の維持へつながるという思想とおもっているんで
そのいみでは、戦争において社会の構成員は公正に死ね。それが還元だ。という主張と思ってる
2020/09/23(水) 13:18:41.52ID:zHi5VfuK0
重松大輔/スペースマーケット
@masurao99
https://twitter.com/masurao99/status/1308187375239979008
>近所にリアル1店舗にゴースト8店舗運営している居酒屋があります。
>配達員がひっきりなしに来ていて凄い!二毛作どころか九毛作!の新しい飲食店経営の形。
>#ゴーストレストラン #UberEats #ウーバーイーツ

中国かどっかで似たような奴あったな (;・∀・)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/23(水) 13:19:03.79ID:cvM1suvxd
>>328
指揮官先頭/率先垂範で上から死のうよ_
2020/09/23(水) 13:19:14.16ID:Vjyz186y0
今の40代が老人になるとオンラインゲームをやり続けるかもしれない
2020/09/23(水) 13:19:50.02ID:tUBK+10a0
なんか新しい黒電話が現れたみたいだが
まじで不摂生で死んだのだろうか
2020/09/23(水) 13:20:59.80ID:FV3DjGI4M
>>328
金持ちは言うほど金を使わんからな。
たぶん一番金を使うのは投資だろうし。
2020/09/23(水) 13:21:46.28ID:PiO3Thn30
>>328
話のすり替えは NO THANK YOU

内容の後半は君が勝手に思っている
根拠の無い事でしょうに。
2020/09/23(水) 13:22:05.95ID:Vjyz186y0
>>323
藤井聡太二冠、「本当はZen 3のThreadripperが買いたかった」。そしてどうやら買いそうだ
若杉 紀彦2020年9月22日 14:45
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1278287.html
インタビュー終盤で記者が、「今ではすっかり藤井先生の趣味として定着された自作パソコンの
お話もお聞かせください。いつのまにかRyzen Threadripperを導入されていますね。
これはいつごろ導入されたのでしょうか? 2月の発売すぐですか?」と訊いている。

CPUの正式なブランド名を伝えているのみならず、その後の質問で
「10月8日には『Zen3』が発表されるそうですね」とも訊いており、
どうやらこの記者はかなりパソコンに詳しい人のようだ。

さて、藤井二冠の回答だが、Threadripperを購入したのはわりと最近。
二冠は8月20日に行なわれたインタビューで、「落ち着いたらパソコンを1台、組みたいなと思います」と
発言しており、この1カ月以内に購入したようだ。
また、直近の別のインタビューでは購入したのが50万円の3990Xだったことも伝えられている。
そしてメモリは同CPUがサポートする最大容量である256GBを搭載しているという。
記者がZen 3について問うと、藤井二冠は、もともとはZen 3を買いたかったのだが、
ちょっと早まって現行製品を購入したのだと回答。おそらく、欲しすぎてZen 3まで待てなかったのだろう。
また、藤井二冠のパソコンは、将棋ソフトに特化させており、GPUは最低限のものしか搭載していないため、
Threadripperを積み、全体の価格は70万円もかかっていながらも、ゲームは不得意な構成だという。
2020/09/23(水) 13:22:32.27ID:cvM1suvxd
真の金持ちは使う額より稼ぐ額の方が自然に大きくなるものだ
ゲイツやドンを見ろ
2020/09/23(水) 13:23:06.28ID:stRE2kBpa
>>241
肉体が死んでもですが民にはその先があるからな
2020/09/23(水) 13:23:19.10ID:Vjyz186y0
【中国/習主席】米国に強烈な皮肉−ガキ大将のような行動許されない 「他国を脅す国が威張り散らす」ような事があってはならない[9/23]

誰か鏡を用意して差し上げろ
2020/09/23(水) 13:24:20.75ID:Vjyz186y0
藤井君の年収は4000万円ぐらいらしい
2020/09/23(水) 13:25:54.65ID:67aCfqlZM
>>321
迎撃施設に何を期待するのか
2020/09/23(水) 13:26:00.97ID:e5Zm6+1/0
>>335
gt710 使ってる?
2020/09/23(水) 13:26:13.07ID:zHi5VfuK0
>>336
わいはぜんぜん稼いでないぞー!!

今日のお昼はカップ焼きそば一個やぞー!!

かかせるな!! (´Д⊂グスン
2020/09/23(水) 13:27:07.09ID:Vjyz186y0
>>341
市販でゲームに向かない新品のGPUはそれしかない
2020/09/23(水) 13:27:07.95ID:4MW+o268p
>>339
去年1年間と直近12ヶ月が大違いだがな。
2020/09/23(水) 13:27:51.75ID:pPx9ZMNs0
還元される人間も優秀なら正しいのではないか
実際は並より劣る者ばかりだから、つぎ込んだ金に見合う価値は生まれない
2020/09/23(水) 13:30:32.53ID:XLnjuVTdM
賞金は翌年1月振り込みじゃなかったか
2020/09/23(水) 13:30:48.58ID:67aCfqlZM
>>341>>343
GT1030もなくない?
2020/09/23(水) 13:31:50.51ID:a+ZDAVJpd
>>340
アショアに合わせてSPYー7なんて配備しようとしてたからな
単なる迎撃だけ求められてないでしょう
2020/09/23(水) 13:35:36.80ID:OXCH9zoUM
>>328
ピケティ先生は富の再配分でマスコミが持て囃したが「中国が失業を輸出している」と発言してからパッタリ取り上げられなくなったよな
2020/09/23(水) 13:35:37.43ID:aIlyu51L0
死ぬまでに一度でいいから金に糸目をつけずにPC自作したいよなあ
2020/09/23(水) 13:36:12.54ID:Lt7eyX7P0
地方移住なるものがTwitterトレンド入りして笑う
2020/09/23(水) 13:37:05.60ID:bFN/yan80
艦載型LRASMってこれけ
https://pbs.twimg.com/media/DFw4alRWAAEkrPs.jpg
2020/09/23(水) 13:37:54.08ID:Vjyz186y0
茨城県つくば市の常磐線の下手に、土浦市あるんだけど
昔、土浦駅前にはイトーヨーカドーがあった

今はそのイトーヨーカドーが土浦市役所
https://togetter.com/li/1596683

https://pbs.twimg.com/media/Eibm-VBVgAIi6Ke.jpg

エスカレータがあり便利(もちろんエレベータも)
https://pbs.twimg.com/media/Eibm-VDU4AAW4VD.jpg

地下1階にはスーパー・カスミ(イオン系)、ダイソーやお土産物屋が
https://pbs.twimg.com/media/Eibm-V-VoAAy7CR.jpg:medium
2020/09/23(水) 13:38:38.08ID:KS/FhjXH0
>>86
不吉な予感しかしないが、
それ以上に本当に作ってるんだ、という方が大きい。
2020/09/23(水) 13:41:45.28ID:Vjyz186y0
ハリウッドならガルパンの方が作りやすいのでは
2020/09/23(水) 13:43:53.67ID:a+ZDAVJpd
>>355
ゴッツい西住殿のタイツ姿あんこう踊りとか観たいかね?
2020/09/23(水) 13:44:53.27ID:4MW+o268p
どうせなら、舞台をウリナラ半島に差し替えるくらいの豪快な改変を期待したいもの。
2020/09/23(水) 13:45:13.98ID:Vjyz186y0
>>356
ハリウッド版はケイが主人公

西住殿は鬼畜なラスボス
2020/09/23(水) 13:45:44.39ID:WTkNFQAg0
>>313
菅総理が義理を重視してたら今頃朝鮮半島に核打ち込んでるよ
2020/09/23(水) 13:46:07.49ID:I1BZciBc0
>>355
実写エリア88の方がやりやすいような。
戦車はM4とかT34は結構簡単に手に入るけどタイガ1はともかく2とか5号とか4号がそれにチハとか3式とかチャーチルとかセモベンテとかああいうのが入手困難。
2020/09/23(水) 13:46:32.02ID:KS/FhjXH0
>>355
ボーイズ&パンツァーになってても驚かない。
2020/09/23(水) 13:47:21.02ID:WTkNFQAg0
>>315
復帰が嫌でわざと飲酒運転したんじゃないだろうか
2020/09/23(水) 13:48:04.46ID:rfacq50v0
超音速滑空弾が、滑空はじめてからじゃ落とせないんで前方展開不可避だったんじゃねーかなと。
2020/09/23(水) 13:48:11.91ID:KS/FhjXH0
>>360
しかし、マウスを借りてきて、あんなのを本島に走れるようにするわけにもいくまいw
まぁ最近は実物大プロップ作るのも流行ってるから、足りないのはそういうのだろうたぶん。
2020/09/23(水) 13:48:28.18ID:WTkNFQAg0
>>324
福沢諭吉は間違ってたな
悪友どころか害獣だった
2020/09/23(水) 13:50:38.40ID:FV3DjGI4M
>>358
秋山殿は黒人枠やね。
2020/09/23(水) 13:51:00.86ID:I1BZciBc0
>>364
5号を61式、タイガー2をレオパルドにはできるだろうけど。
実際実例があるし。
4号はパットン、
2020/09/23(水) 13:52:32.69ID:WTkNFQAg0
>>338
頭の悪い奴特有の相手への罵倒がそのまま自己紹介になる奴やん
2020/09/23(水) 13:54:49.40ID:XLnjuVTdM
もう戦車はCGにするしかなかろう
実車何種類も集めるわけにはいかんぞ
そもそもあんなに走れないし
2020/09/23(水) 13:55:01.84ID:GOFOi0G/0
>>364
(可動するマウスあるんか…)
2020/09/23(水) 13:58:03.98ID:pPx9ZMNs0
みぽりんはキアヌ・リーブスにやってもらおう
2020/09/23(水) 13:58:08.38ID:ExPryVfmH
>>352
専用のキャニスター要るの?
DDに後付けで載せる場所あるんかいな?
2020/09/23(水) 13:58:15.94ID:Xucv+dTaM
>>328
>2019年9月にフランスで出版した『資本とイデオロギー』(未邦訳)では、富裕層の私有財産に課税して得た税収を財源にして、国民が25歳になったら一律で12万ユーロ(約1400万円)を支給し、国民全員が私有財産を持てる制度の導入を提唱して注目された。

ヴェルファイアを国が配る制度は正しかったのです!
2020/09/23(水) 13:59:20.18ID:LTvLpsYg0
中国は小物臭いので、やはり世界の敵ポジションはロシア以外には務まらないだろう______
2020/09/23(水) 13:59:53.38ID:rwUYUTuId
>>373
荷物乗らないからノアかハイエースでいい。
2020/09/23(水) 14:00:11.52ID:GOFOi0G/0
>>373
カダフィ大佐がおるぞ!




農業やらす代わりに車を作らせるんやな!w
2020/09/23(水) 14:01:45.11ID:rwUYUTuId
>>376
奴隷を拐ってきて、刑務所で強制労働か!!!
2020/09/23(水) 14:01:49.66ID:I1BZciBc0
全長を1メートル幅50センチ縮め2リッターか1.5リッターにしたヴェルファイヤーミニを作ればいいのに。
2020/09/23(水) 14:01:55.22ID:a+ZDAVJpd
>>374
既存の大物独裁者とのキャラ被りを避けた結果
何れにも劣る小物にしか思えないw
2020/09/23(水) 14:02:26.49ID:XLnjuVTdM
>>372
Mk.41での運用も、って言われているけど
どの程度進んでるのか知らない。
2020/09/23(水) 14:02:48.30ID:pPx9ZMNs0
1500万もらえたら車買ってどこいら走り回り練炭自殺かなあ
2020/09/23(水) 14:03:33.19ID:rwUYUTuId
>>378
パジェロミニ感が有るな。
2020/09/23(水) 14:04:06.75ID:Xucv+dTaM
>>376
殺ってないと思って?

ttps://agri.mynavi.jp/2020_03_11_110548/
2020/09/23(水) 14:04:28.33ID:4MW+o268p
独裁者がくまプーじゃあな。
しかもプーさん狩する小物っぷり。
2020/09/23(水) 14:08:39.47ID:AJ4khjjp0
1400万も配ったらアルファードばかり売れてヴェルヴェル消えてしまうま
2020/09/23(水) 14:09:45.81ID:x+nO5RPLr
誓って殺しはやってません
2020/09/23(水) 14:09:54.40ID:rwUYUTuId
>>383
野菜を残す者をみかんちょん的解決にて減らす

ってカイゼン計画ありそう。
2020/09/23(水) 14:13:23.58ID:XFznpsE10
>>378
ヴォクシーってのがあってな?
2020/09/23(水) 14:14:28.37ID:XFznpsE10
持て余すから金貰ってもアルヴェルは要らぬ

カロスポなら欲しい
2020/09/23(水) 14:15:19.97ID:a+ZDAVJpd
>>389
DAD仕様にすれば煽り運転も避けれて安心
2020/09/23(水) 14:17:50.39ID:sy02FGWx0
>>313
不義理を働いたからだろ
2020/09/23(水) 14:19:15.96ID:U49TZDU+a
この先の気温で東京基準でおおよそ25℃超えるようだと平年より高いのだ
感覚が鈍ってるけど本来なら夏日そのものが消える季節である
2020/09/23(水) 14:19:25.39ID:GOFOi0G/0
>>377
パゲのおぢちゃん、カダフィは大学行ったり嫁を取り百姓するとかいう国民には費用を持っていたから刑務所以上やで。
…さながら世帯手当に住宅手当に通勤ガソリン代負担に専門学校にと手厚い某社のようにな!w→セルシオヒルズやトヨタホームに駐まる黒いアルファードが眩しいぜ!w

>>383
メグリアで買取して工場の食堂に回すんですねよくわかりま


市販もしてるやないかー!→豊田市の巨大メグリア
2020/09/23(水) 14:20:29.97ID:KS/FhjXH0
>>370
クビンカに残ってるのを修理するとかいう計画があった気が…
…したんだけど、そういう記事見当たらんなw

どっちみに、映画に使うために借りれたとしても、
あっこからロケ地へ運んでまた戻すってスゲー大変だとおもうw
2020/09/23(水) 14:24:01.79ID:WTkNFQAg0
>>366
ナードな白人ヒロインにしてくれ
黒人枠は沙織でいい
2020/09/23(水) 14:24:05.14ID:SG6Dl/0va
>>107
ガチやんけコイツ
2020/09/23(水) 14:24:41.38ID:GOFOi0G/0
>>394
あれ運搬するだけで壮絶な祭りやで

>>385
なおレクサスLMいっせんはっぴゃくまんえん(誰が買う、誰が)
https://i.imgur.com/I9y18yr.jpg
https://i.imgur.com/hqXkw5O.jpg
2020/09/23(水) 14:26:18.54ID:Lt7eyX7P0
>>392
やはり温暖化・・・
2020/09/23(水) 14:27:16.61ID:lRy4d7Kg0
東京って九月でも暫くクソ暑いんだと思ってた(偏見)
2020/09/23(水) 14:33:15.13ID:9y4f/LexM
AOSHIMA、16式機動戦闘車2台付き「航空自衛隊 C-2輸送機 SP」模型
2020年09月22日 07:00
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=5373/id=98230/

なぜMCVが2台もついているのか。。。
2020/09/23(水) 14:38:23.95ID:lqRq9kc80
消費減税、社会保障にマイナス 藤井裕久元財務相インタビュー 2020年09月22日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092100341&;g=pol
>民主党で要職を歴任した藤井裕久元財務相がインタビューに応じ、消費税減税に前向きな姿勢を示す立憲民主党の枝野幸男代表に対し、
>社会保障の安定財源を確保する観点から問題があると警鐘を鳴らした。

↓円高爺さん無双時代ワロタww
過去の意図的な円安を反省=藤井財務相 2009年10月20日
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-12033620091020
円高、民主政権の姿勢で拍車 「容認」と市場受け止め
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200909280399.html
2020/09/23(水) 14:40:20.10ID:stRE2kBpa
富士フイルム、アビガンで有効性確認 10月中に製造販売承認を申請
https://news.yahoo.co.jp/articles/69795144c260ed11a46a2ac371fb700246b96984
>富士フイルム<4901.T>は23日、子会社の富士フイルム富山化学が、新型コロナウイルス治療薬候補「アビガン」の国内臨床第III相試験において、主要評価項目を達成したと発表した。

https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/04/01/06763/
第3相臨床試験の主要評価項目は、体温、酸素飽和度、胸部画像所見の軽快、SARS-CoV-2が陰性化するまでの期間。

まずはコロナからの回復を早めるタミフルめいた効能が認められたってとこですね
アビガンが重症化を防ぐかは詳細をみないとわかりません
2020/09/23(水) 14:41:10.95ID:lqRq9kc80
>>400
C-2「ケツに2両入れてよい」
2020/09/23(水) 14:44:11.25ID:WzvNeQzs0
1400万あったら奇車ピアッツァ買う
2020/09/23(水) 14:44:13.31ID:sy02FGWx0
【BLM】 アメリカの黒人デモ主導者 調べてみると中国共産党からお金を受け取っていた疑惑 [09/23] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600828007/

もう遅い

超限戦は始まっていたのだ
半身をもがれたダメリカなぞに構うのも時間がもったいない

大中華は時計の針を進めよ
琉球を解放し台湾の分離主義者を処断せよ!






さて ゆずの剪定でもするかな
2020/09/23(水) 14:44:31.16ID:4MW+o268p
>>403
さあ、キミも今日からC-2だ!
2020/09/23(水) 14:45:52.17ID:4MW+o268p
>>404
140万で程度の悪くないの買えるぞ。
2020/09/23(水) 14:46:10.68ID:HmVjcOfe0
>>259
ヤクザって博打に的屋に半グレにだかんなぁ
博打はギャンブルや風俗やお水や興行等々手広くやってて
的屋も極東会みたいなのがヤクザ扱いだし
半グレは・・
2020/09/23(水) 14:47:02.78ID:FyyUwx0z0
>>397
レクサスLMさん、なんかフロントグリルがじゃあくですね
2020/09/23(水) 14:50:06.80ID:rwUYUTuId
>>408
舞鶴興業は?
2020/09/23(水) 14:50:51.85ID:FkofRRBJ0
>>400
おお、ゴジラと並べられる大きさ
2020/09/23(水) 14:53:32.38ID:HmVjcOfe0
>>241
極東のペド(フサニム)じゃ無いだろうなぁ・・

>>270
プログラマーとか自営でレンタル鯖経営とか

>>373
バウチャー交換式にしよう・・
2020/09/23(水) 14:54:04.38ID:K2Jz49/ea
>>409
もう見た目からして舞鶴観光と舞鶴商会の社用車に何台か納しゃ




なおレクサスでは禁断の「値引き」があったとかなかったとか…
2020/09/23(水) 14:55:01.94ID:RHqT/S1z0
アオシマの自衛隊物担当はおまえらの同類なんだよ。
性癖ではなくミリタリー方面ね。
2020/09/23(水) 14:55:11.50ID:EKdOQ2i20
>>412
フサニムもすっかり見なくなっちまったなあ
2020/09/23(水) 14:55:24.15ID:2Ymt6Fed0
>>412
> 極東のペド(フサニム)じゃ無いだろうなぁ・・

あの人には小学生がBBAだから、ちょっと収集品が…
2020/09/23(水) 14:55:28.68ID:HmVjcOfe0
>>397
買うような人って会社に住んでるんじゃなくて・・(´・ω・`)
2020/09/23(水) 14:56:06.09ID:Pmuj53x20
>>347
1030ならPS3とPS4のマルチタイトルで出てた辺りのゲームならできるし、
画質調整すれば辛うじてウィッチャー3辺りでもできないことはない
2020/09/23(水) 14:56:07.88ID:C5Bkfq8W0
>>410
秘密結社
2020/09/23(水) 14:56:52.65ID:4MW+o268p
>>410
舞鶴興業の起源はドンが北陸に退避してきた男大迹王を謀略で大王の位につけたことに始まるからなあ(継体天皇)。
ヤクザなんてちゃちなもんじゃねえ、もっと恐ろしい何かだ。
2020/09/23(水) 14:58:37.40ID:4MW+o268p
>>413
ドンはなぜかニッサンプリンスロイヤル持ってるからなあ。
2020/09/23(水) 15:00:16.34ID:a+ZDAVJpd
>>419
フリーメイソンがギャグ落ちしてからは世界最大だしな
2020/09/23(水) 15:07:14.43ID:tUBK+10a0
>>404
ツインエンジンにするんですねわかります
2020/09/23(水) 15:07:38.13ID:itqmEXFP0
令和地獄変って、書いてるのですが民じゃないの?

感想欄見ていると
「市民、あなたは幸福ですか」
「おおブッダ、なんたる国際法違反か」

こんな言い回し、ですが民しかしないだろ。
2020/09/23(水) 15:08:53.24ID:kla9FHR+0
>>401
毎年1兆円強の通貨発行増で賄えばいいじゃん
例えば2020年1兆円発行→2021年2兆円発行とか

インフレになるからダメって言うけど、毎年1兆円増程度ならインフレ効果ないでしょ
必要な分だけしか刷らない訳だからインフレにはならん
2020/09/23(水) 15:10:37.04ID:lvkz6UEVM
>>424
ホルスタインじゃろー
あぁペットボトルに液体が充ちていく…
2020/09/23(水) 15:11:05.66ID:HYlBVOK8a
>>414
それは正確じゃないな。

実際はアオシマの自衛隊モノの担当は元中の人だ。
2020/09/23(水) 15:12:08.04ID:rwUYUTuId
>>424
今更、気づいたん?
2020/09/23(水) 15:13:40.85ID:5ykVFw8J0
>>424
ホル文まで出てきてるのに何を今更
書いてるのも読んでるのもですが民かと
2020/09/23(水) 15:15:14.39ID:lvkz6UEVM
>>428
>>429
まあまあ、もしかしたらご新規さんかもしれません
2020/09/23(水) 15:15:21.53ID:4MW+o268p
ですが地獄変。
2020/09/23(水) 15:17:02.19ID:lL/QPsn60
世界に広がるですがの輪
2020/09/23(水) 15:17:38.94ID:ajwc49ZD0
>>342
カップ焼きそば美味いやんけ(`・ω・´)

マックやケンタやすき家は一生食わなくてもいいが
カップ焼きそばは定期的に食いたくなる味わいが素敵
2020/09/23(水) 15:19:59.01ID:KS/FhjXH0
ここだけの話、ドンが食うカップ焼きそばのカップは純金製らしいょ…それをなんと使い捨てるらしい…
2020/09/23(水) 15:21:28.90ID:itqmEXFP0
>>401
マイナスなわきゃないよ、足りない分は通貨発行すればいい。

医療費をジャンジャン増やして医療報酬も上げなければいけない。
2020/09/23(水) 15:21:35.04ID:W+aPv9No0
令和地獄は20年前なら徳間で書籍化してる。
2020/09/23(水) 15:23:05.87ID:KS/FhjXH0
>>436
20年前だと書けないたぶんw
2020/09/23(水) 15:23:17.15ID:itqmEXFP0
給付金をあと200万円くらい出そう
2020/09/23(水) 15:23:56.78ID:aIlyu51L0
>>433
カップ焼きそばは焼いてないのに焼きそばって名乗るのは誇大広告なのでJAROに通報しる
ソース交ぜそばだろう常考
2020/09/23(水) 15:24:04.54ID:Du8UsTYEd
https://youtu.be/fj1wCjIitIU

大中華によるダメリカ先制攻撃予想だ

死にたくなければ、わかっているな?


ハリウッドシーンはザ・ロックくらいしか分からんかった(´・д・`)
2020/09/23(水) 15:24:22.32ID:kla9FHR+0
>>429
ですが民だけで常時ランキング入りできるかねぇ?
ここ数カ月位は日韓歴史ベスト100に入り続けてるけど
ですが民だけじゃとても維持できるとは思えない

ある程度は一般人のポイント入れてるでしょ
2020/09/23(水) 15:24:23.93ID:5ykVFw8J0
コロッケ買ってきた
どんと来い 台風 ( ´∀`)
2020/09/23(水) 15:27:05.08ID:W+aPv9No0
>>437そういえば20年前はスマホが登場してなかった。令和地獄で出てる無人兵器が発想できないか。
2020/09/23(水) 15:27:15.42ID:5ykVFw8J0
>>439
これを買いなさい

焼きペヤングメーカー
https://www.lithon.co.jp/product/cooking/%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%83%9A%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/
https://www.lithon.co.jp/wp-content/uploads/2019/02/kdeg001w_11.jpg
https://www.lithon.co.jp/wp-content/uploads/2019/02/kdeg001w_01.jpg
https://www.lithon.co.jp/wp-content/uploads/2019/02/kdeg001w_05.jpg
2020/09/23(水) 15:28:04.33ID:KS/FhjXH0
>>442
今の予定だと逸れて上陸はしないっぽいよ?
予定より大陸の高気圧が頑張ったっぽい。
2020/09/23(水) 15:28:52.66ID:4MW+o268p
ドンの焼きソバのカップは曜変天目椀、
麺は最高に急蕎麦粉100パーセント。
シェフがキチンとフランベする。

しかし、ドンによるとあまり美味くないらしい。
2020/09/23(水) 15:30:09.41ID:KS/FhjXH0
>>444
普通に焼くとこびりついて大惨事になると聞いた。
2020/09/23(水) 15:30:53.04ID:W+aPv9No0
萩も秋田もアショアの補償で原発や沖縄の年間3000億並のを期待してタカってたからなあ。かなり強欲な連中だと思った。沖縄のあの3000億はタカリ専門にかなり悪影響でてる。米軍のイージスは空母専用弾道弾のせいで全てMD対応になるだろうから日本もそうなるかもしれない。
2020/09/23(水) 15:31:48.08ID:Pmuj53x20
>>443
その頃だとガンダムF91で出てきたバグとかがあったな
核融合炉よりかは現実よりだけど、半ば以上はSFの産物扱いだったと思う
2020/09/23(水) 15:33:19.10ID:aIlyu51L0
ペヤングはお湯で戻す時間を30秒にすると、麺がカリカリで、ソースも麺に吸収されるので
別物のようにうまくなる お試しあれ
2020/09/23(水) 15:33:45.63ID:/xPnDzQ60
>>443
1986年には、ショート・サーキットが、1991年にはバグがバグバグするガンダムF91が公開されているし、
わりと発想出来るのでないかなぁ

_(゚¬。 _ 未来世紀ブラ汁なんて知らない____
2020/09/23(水) 15:34:16.53ID:W+aPv9No0
>>449ハルヒが一期では携帯電話で2期ではスマホだっけか。とあるでも学園都市がスマホでなく携帯を普通に使ってて未来都市の癖に齟齬が出てる。
2020/09/23(水) 15:35:53.95ID:kpJGONXh0
>>397
逃げる奴隷をロードキルするためのカンガルーバンパーですね
2020/09/23(水) 15:37:07.22ID:kpJGONXh0
>>444
フライパンでホンコン焼きそばを作るのです
2020/09/23(水) 15:37:38.13ID:rwUYUTuId
>>453
奴隷は資産じゃないの?
2020/09/23(水) 15:38:12.64ID:itqmEXFP0
>>452
ガラスの仮面ではヒロインがスマホ使ってるんだ、それに比べたらどうということはない。
2020/09/23(水) 15:38:18.63ID:W+aPv9No0
TOKIOだと山口が一番マトモに見えたけど人間ってわからないね。
2020/09/23(水) 15:40:38.84ID:zgCYGPLWp
なーに、のらくろにだって戦後に描かれたページにはフラットデッキタイプの自動車が出てくる。
2020/09/23(水) 15:40:57.52ID:W+aPv9No0
>>456黒電話世代なのに・・・・あれ成長してれば60台だよね。
>>451スマホで無人兵器を動かすというニート部隊は編成できないかな。
2020/09/23(水) 15:42:25.90ID:KS/FhjXH0
>>457
普段はまともだけど、酒飲むと…とかあるのかもしれないしないかもしれない。
2020/09/23(水) 15:42:33.73ID:5ykVFw8J0
>>445
気象庁も米軍も東に逸れる予報になってるわね
楽しみにしていたのに (´・ω・`)(´・ω・`)ショボーン
2020/09/23(水) 15:42:56.30ID:LvY7jJ1y0
自分がGPS+レーザー誘導で自動飛行&着陸できるラジコン飛行機を作ったの2005年くらいだったか
滑走路にレーザー発信機設置しといてビームライドで着陸
空母への着艦誘導装置に近いやつ
もちろん、人力オーバーライドも可能にしてたけど

そのあたりで個人でも自爆型UAVは問題なく作れた
2020/09/23(水) 15:42:58.20ID:1K6xFD2/d
>>139
顔が平たくて何が悪いと言うのか
2020/09/23(水) 15:44:19.38ID:a+ZDAVJpd
>>457
それ逆だよ
山口が一番マトモにアイドル志向だったけど
グループが農家のあんちゃん集団に成り下がって付いていけないだけだよ
2020/09/23(水) 15:44:21.01ID:lvkz6UEVM
>>461
令和「嵐をご所望ですかー?」
2020/09/23(水) 15:45:07.88ID:K2Jz49/ea
>>452
なお胸コンプレックスはあの世界でも健在だ
https://youtu.be/HJsi8iwE7G0
2020/09/23(水) 15:45:08.96ID:zgCYGPLWp
>>463
でも白人ども付け鼻とかで白人を示すと凄い嫌がるぞ。
2020/09/23(水) 15:45:51.05ID:W+aPv9No0
大坂なおみさん、2年連続でTIME誌「世界で最も影響力のある100人」に

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f6ab06cc5b629afbe9820d9

大坂はわかるけど伊藤しおりはおかしい。やはり国際世界パヨク連合みたいのがあるのだろう。
2020/09/23(水) 15:46:10.88ID:KS/FhjXH0
>>461
まぁ今年はその分九州に三回も来たから…
この調子なら、今年の上陸する台風は打ち止めでいいのかしら。
2020/09/23(水) 15:46:11.42ID:zgCYGPLWp
>>465
V6でいいです。
2020/09/23(水) 15:47:47.73ID:KS/FhjXH0
>>468
中華・朝鮮系が金出してるんじゃないかな。
2020/09/23(水) 15:48:23.65ID:W+aPv9No0
>>466ルーズソックスから紺の靴下にレベルアップしてるじゃん。
2020/09/23(水) 15:49:11.64ID:rwUYUTuId
酒が適量なら手の震えが止まって、いい感じに。
2020/09/23(水) 15:50:35.54ID:zgCYGPLWp
>>471
トランプが2選すると、媚中(ついでで媚韓も)マスコミ(とハリウッド)を問題視するキャンペーンは始まるとは思うよ。
泥試合にはなりそうだが。
2020/09/23(水) 15:52:54.99ID:itqmEXFP0
トランプ支持の理由が理解できないからこそ、パヨクはアホなのである
2020/09/23(水) 15:53:26.72ID:LvY7jJ1y0
94年くらいに慣性誘導装置は個人でも手に入るようになっていた覚えがある
ビデオ用の手振れ防止ジャイロを使うもので、精度はいまいちだったけど
2020/09/23(水) 15:54:12.37ID:KS/FhjXH0
>>474
我が国も浸透してるんだろうけど、あちゃらはそんなもんじゃない感。
2020/09/23(水) 15:54:31.08ID:EKdOQ2i20
>>475
自分たちの意にそぐわない主張をする人物が当選すると全て「愚民ガー民主主義の破壊ガー」で片づけるからなぁ
2020/09/23(水) 15:55:02.44ID:W+aPv9No0
>>474昔はアメリカの国策によって敵認定された奴を悪く描く映画をハリウッドは作ってたんだけどね。ファイナルカウントダウンのころは日本が敵認定されてた。
2020/09/23(水) 15:55:13.99ID:KS/FhjXH0
>>466
それにしてもデカイな食蜂さん。
JCでこれって、胴ないよたぶんw
2020/09/23(水) 15:58:10.32ID:zgCYGPLWp
リベラル()には一定の正当性があるから正面から叩きづらいけど、
媚中となると安全保障問題の上、単なる卑劣だから叩き放題になるのよね。
チベットやウイグルの人権問題とも絡めて媚中を完全な悪と規定する動きはもう始まってるし。
2020/09/23(水) 15:58:56.02ID:/xPnDzQ60
>>479
その前にアカ礼讃して、大規模にレッドパージくらってちょっとピヨっただけで、先祖返りですよ

(゜ω。)
2020/09/23(水) 15:59:55.18ID:EKdOQ2i20
>>480
みさきちにばかり目が行きがちだが佐天さんも中々のもんよ
2020/09/23(水) 16:00:13.78ID:KS/FhjXH0
>>481
しかし、政治亡命したウィグル人が実は工作員って、
アメリカ人がキレそうな要素しかないんだがw
2020/09/23(水) 16:00:42.37ID:Um/9ctw7x
>>465
嵐も良いけど野分も良いなぁ…

>>452
ヤマモト=ヨーコも巻を積む毎にゲームの進化について行けてなかったからなぁ…
1巻じゃ後輩のSFCを投げ捨ててMDバトルマニアの(灰色の弁当箱を蹴りまくる)隠しコマンド入れてたし。
2020/09/23(水) 16:01:01.67ID:KS/FhjXH0
>>483
でも佐天さんって、アニメではともかく原作だとほとんど出番ないって聞くよ!
2020/09/23(水) 16:02:14.33ID:sy02FGWx0
>>444
ギャル曽根ばりの特大ペヤング
2020/09/23(水) 16:02:24.22ID:rwUYUTuId
>>464
農・漁業者から上がりきらなかったけど、
ぐっさんは建設だったからでしょ?
2020/09/23(水) 16:03:05.49ID:KS/FhjXH0
>>485
今やスマホの時代だもんな。
任天堂系に切れるのは当然としてスマホにはもっと切れてるだろうから、
ヨーコが今の令和の時代に何やってるか謎w
2020/09/23(水) 16:03:22.09ID:W+aPv9No0
>>485架空戦記はついにパウルカレルの詐欺師ドイツ妄想から脱却できなかった。まああそこまでではないけどドイツ軍自体はかなり強いんだが滄海の尖兵のドイツ軍はいくらなんでも強すぎ
2020/09/23(水) 16:03:42.07ID:o5u0FY0kd
今日は59人


すわーさわー

割るなら
2020/09/23(水) 16:05:13.00ID:zgCYGPLWp
スマホも電話インターフェイスとしてはガラケーに劣るくらいだから、
次の何かが出てきたらあっという間に駆逐されそう。
2020/09/23(水) 16:06:45.55ID:gIV1Rxib0
>>491
ハイサワー
我がナボナ区の貴重な製品です

妙に少ないのは休み明けだからかな
2020/09/23(水) 16:07:29.59ID:kla9FHR+0
>>435
>医療費をジャンジャン増やして医療報酬も上げなければいけない。
まぁ、医師の報酬は海外流出を防ぐために上げた方がいいけど、誰でも100歳まで生きられるようになる事は正しいか?
と言われると
今後、女性は皆100歳か100歳近くまで生きられるようになってくると思うけど
本来なら医療費を払えない人を税金でどこまで救うべきかという事も議論しなきゃいけないと思う
保険無しだと本来年間2000万とかかかるのに高齢者の保険があると200万とかしか出さなくていいとか現役世代に負担押し付けすぎだろ、と思う
2020/09/23(水) 16:08:00.32ID:D606NTQwM
八男、ゲーム化してるのか
最後は嫁増やし過ぎて
収拾がつかなくなってのにな。
2020/09/23(水) 16:08:00.84ID:5ykVFw8J0
電脳コイルみたいなメガネはまだなのか
2020/09/23(水) 16:08:18.63ID:KS/FhjXH0
>>491
連休明けて増えるかと思ったら。
2020/09/23(水) 16:09:47.05ID:W+aPv9No0
パソコンのせいで漢字が全くかけなくなったんだがもしハルヒのミクルみたいに未来人がパソコンと脳みそが直結してしまったら志向とかそっち方面で妙な事になってそのつながりがいきなりカットされるような事が起こったら白痴みたいになるんじゃないかな。
2020/09/23(水) 16:10:39.01ID:5ykVFw8J0
>>495
最近のラノベってスゴいよなぁ
すぐにハーレムルートに入って孕ませまくるんだから
しかしあれじゃたとえ異世界で新王朝を開いても後継者争いで内乱必至だろw
2020/09/23(水) 16:11:53.42ID:Kz1jxUD20
つまり転生したら校長だったルート
2020/09/23(水) 16:12:23.13ID:EKdOQ2i20
>>486
原作じゃほぼモブ扱いだったのにアニメのお陰で大出世したそうな

※某大百科で書かれていた佐天さんの華麗な経歴
幻想御手に手を出して昏睡
マネーカード集めに路地裏に入り浸る
学芸都市で美琴に無理についていって暗部に入り込む
学芸都市に潜入中のテロリストと友人になる
学芸都市でまたも暗部に入り込み、うっかり処刑されそうになる
大覇星祭で不明金属探しをして捕まる
警策が使う液体金属の廃工場にうっかり潜入して処刑されそうになるも、テロリストの友人に助け出される
インディアンポーカーに真っ先に食いついてドハマり
スーパー帰りにテロリストと友人になる
学校帰りに昏睡拉致されるがテロリストの友人に助け出される
暗殺者に狙われる
自撮りで殺人犯を激写
危険性を認識しないまま脱獄トライアルに参加
拘置所に潜入して初春を救援
頑張れ佐天さん、それいけ佐天さん

>>494
金持ちの高齢者は2〜3割負担でいいと思うの
2020/09/23(水) 16:12:44.64ID:o5u0FY0kd
ツイでネタにされたキャンプ場の惨状見る限り、イベントやスポーツ観戦の無観客ってどうのんだと思っちゃうわけだが
2020/09/23(水) 16:13:18.49ID:PiO3Thn30
>>494
若くても高齢者でも高額医療費控除があるので、
年間3000万円の費用が掛かっても、患者は
月10万円で年間120万円の負担デスだよ。
2020/09/23(水) 16:19:19.67ID:rwUYUTuId
>>499
遺伝的にふんだらら。
2020/09/23(水) 16:20:03.49ID:Pmuj53x20
>>498
そこまで行くと、逆に端末の方から人間の脳へ最適な指令を出すようにデータが送られてくるようになると思うな
先のガンダムF91でも、機体のバイオコンピュータがパイロットが知らない武器を使うように指示してる描写があるし、
空想科学読本のネタでも鉄人28号のコントローラーがあれほど単純なのに鉄人を自由自在に動かせるのは、
コントローラーの方が逆に正太郎くんを操ってるからだ、という考察があったりする
軍隊で例えるなら、新米少尉が命令を下すように強要する最先任下士官みたいなものだな
2020/09/23(水) 16:20:39.79ID:HmVjcOfe0
(´・ω・`)
ーー
688 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd32-zue+) sage 2020/09/23(水) 15:47:27.52 ID:gCEpTu2jd
一度目なら、今度こそはと私も思う。 
避けられなかった悪意に。 

二度目なら、またもかと私は呆れる。 
避けられなかった悪意に。 

三度目なら、呆れを越えて苦痛となる。 
七度目を数えるとそろそろ喜劇になる。 
2020/09/23(水) 16:20:55.84ID:FkofRRBJ0
あー、疲れた
アンロジカルな連中ばかりで嫌になるな
2020/09/23(水) 16:21:54.12ID:kla9FHR+0
>>499
孕ませるかはともかく、すぐに彼女になる或いは婚約するは異世界スマホからのなろうの伝統だと思う
2020/09/23(水) 16:22:02.34ID:W+aPv9No0
>>505それはそれでやはり最適解を自分で選び出す判断力が退化していきそう。
2020/09/23(水) 16:25:21.46ID:o5u0FY0kd
>>507
どうしたニダ?
2020/09/23(水) 16:27:07.35ID:wxfaCuJm0
>そこまで行くと、逆に端末の方から人間の脳へ最適な指令を出すようにデータが送られてくるようになると思うな

誤字脱字から大喜利となったり流行語を生んだテキスト・サイト(洒脱)文化は完全に滅ぶって話かい
2020/09/23(水) 16:27:35.59ID:520b9TVLa
>>329
そのうち超ステルスなリアル護衛艦1隻、実体があるように見えるゴースト護衛艦8隻の幽霊艦隊とか生まれるかもな
2020/09/23(水) 16:28:09.87ID:C5Bkfq8W0
>>502
排泄物でも感染するというし、雷鳥沢キャンプ場でもあったトイレ行列が怖いぬ…
2020/09/23(水) 16:29:05.51ID:IL/QGXlS0
ガンダムのあの風船みたいなのって出来ないもんかね?
画像識別型のミサイルなら混乱できそう
2020/09/23(水) 16:30:02.53ID:W+aPv9No0
ウクライナで飲んだチェコ製のクロ何とかいうビールが炭酸成分が少なくて爽快さがなくてまずかった。物価は日本の半分くらいで年収がずっと低いのにやっていけるのかと思った。あと計り売りが多い。
2020/09/23(水) 16:30:17.66ID:+iDTs/bQa
>>514
地上目標の擬装としては既に一般化してね
東側のTELとかSAMで
2020/09/23(水) 16:30:39.09ID:520b9TVLa
マスクの(オフライン)社内転売を許すな
2020/09/23(水) 16:31:11.65ID:o5u0FY0kd
ビンタはセーフのような

【元プロレスラー】#アントニオ猪木氏「握手もダメ、キスもダメ」ツイートに「ビンタもダメ」「元気ですか!もダメ」の声 #はと [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600734651/
2020/09/23(水) 16:32:48.70ID:520b9TVLa
>>353
昔は土浦には百貨店がたくさんあったのに

てか、つくば市に常磐線はない
2020/09/23(水) 16:33:37.81ID:5ykVFw8J0
>>508
ストブラ辺りの方が先じゃね?>ハーレム
ラノベはよく知らんからさらに先行する作品がありそうだけど
2020/09/23(水) 16:33:45.53ID:520b9TVLa
>>353
ちなみにそこの近くの古書店には奇想艦隊が揃っていたよ
2020/09/23(水) 16:34:20.04ID:MgDUCZLpa
>>515
チェコのビールは日本と似たような製法で味も近いと聞くけどね
向こうはあんまりビールを冷やさないけど、そのせいかも?
2020/09/23(水) 16:34:56.34ID:W+aPv9No0
マスゴミが菅をなんで批判しないかとか弱みを握られてるとか危険人物などと司法を破壊する気だのユーチューバーがいるけど総理になったばかりなのに何を批判されないといけないのか。
2020/09/23(水) 16:34:57.69ID:KS/FhjXH0
>>515
それで軽トラ大活躍かw
ウクライナで日本のビール売っても異世界モノになるな…w
2020/09/23(水) 16:35:20.07ID:sFSOhOon0
>>520
源氏物語.....
2020/09/23(水) 16:35:47.15ID:o5u0FY0kd
>>513
その話って可能性がゼロではないだけで気にするレベルじゃなさそうな
2020/09/23(水) 16:36:20.33ID:XZarMG+R0
>>405
>もう遅い 超限戦は始まっていたのだ
>半身をもがれたダメリカなぞに構うのも時間がもったいない

つか「超限戦」って欧米や日本がいつまでも蛮族相手のゲームに紳士のルールに縛られて、
まともな報復も制裁もしない事が大全体の虫の良過ぎる作戦計画じゃん。

それは腰抜けオバマの時代には絶大な成果を挙げ続けましたが、トランプが紳士のゲームを
止めて蛮族相手のルールを適用する様になった途端に機能不全起こしまくりですがね。

逆に言えば中国の傍若無人でルール無視な振る舞いが米国の有権者の危機感を促し、トランプを
大統領の座に付けたとも言えるのだから、正に藪蛇の極み。
2020/09/23(水) 16:36:45.24ID:Vx7Y069Q0
>>448
沖縄は一般の住宅も鉄筋コンクリート率が高いので、ミサイルの破片などが落ちても他地域より安全。
だから、台湾や西日本をカバーする為に、沖縄にアショアを配備してもいいかと思う。代償おかわりは基本的に無しで。
辺野古の問題で米海兵隊基地を嫌がっても、自衛隊なら歓迎という保守層も結構いるし。
2020/09/23(水) 16:36:56.24ID:W+aPv9No0
>>522まあ種類にもよるんだろうけど。
2020/09/23(水) 16:38:53.90ID:ok9tadeI0
ハーレム文化はエロゲー文脈のマルチエンドから来たものだと思うが、
一本道であるが故にサブヒロインを「選ばれなかったキャラとして使い捨てられない」テキスト媒体の条件が前提にあるように思う。
2020/09/23(水) 16:38:59.24ID:o5u0FY0kd
おらこんな死に方いやだー
おらこんな死に方いやだー

樹海でタヒるだー

【社会】40代男性、中川翔子さんや水樹奈々さんの初回限定版のCD・DVDや写真集、漫画本などに囲まれ、サーバー機の隙間で孤独死 ★5 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600844667/
2020/09/23(水) 16:39:44.91ID:W+aPv9No0
>>524来年以降に里帰りに付き合うからそのときにこっちのビール持って行くかな。
2020/09/23(水) 16:40:17.78ID:rwUYUTuId
>>528
届かないのと、間に合わないじゃろう?
2020/09/23(水) 16:41:50.36ID:rwUYUTuId
>>532
背中にタンク背負って売る奴で頼む。
2020/09/23(水) 16:42:05.33ID:dmtXf4Uep
MC「 ドイツはなぜあそこまでコロナで、アーティスト支援してるの?」

ドイツ人「 美大落ちを放置してたら大変な目にあったから」
MC「 ......」
2020/09/23(水) 16:42:14.54ID:KS/FhjXH0
>>532
孫見せ帰省やね。
その頃には落ち着いているといいが、どうなるかなぁ。
2020/09/23(水) 16:43:10.88ID:W+aPv9No0
>>528地元は言わなくてもあの知事とかその周辺のパヨクが反対するだろうし。沖縄はアショア置くには場所が偏りすぎてるかも
2020/09/23(水) 16:44:21.99ID:Vx7Y069Q0
>>533
届かないとなると、毎年100億程度の振興予算で、九州から青森の範囲で設置場所の募集掛けては?
最適の距離で二カ所で済んだ予定が、三か所になったりするのは仕方がないとして。
2020/09/23(水) 16:44:52.47ID:IbPpLjzqa
月末から10月初旬の数値が大したことがなければ概ね4連休での影響はないといえるだろう
2020/09/23(水) 16:45:36.06ID:/xPnDzQ60
>>532
食品関連、昨今防疫がメンド臭いから、気をつけてナー

(゜ω。)
2020/09/23(水) 16:45:47.50ID:IL/QGXlS0
>>523
安倍さんお薬いい感じに効いてるらしい
下手に菅を下ろせば帰ってくるかも
2020/09/23(水) 16:46:16.12ID:KS/FhjXH0
>>539
それまで長い…

でもそれで大丈夫ならコミケもいけるかも!
2020/09/23(水) 16:46:34.55ID:o5u0FY0kd
>>539
岩田のおじさまがまた暴れてるけどな
2020/09/23(水) 16:47:36.23ID:pPx9ZMNs0
ダブルシンク、ダブルシンクですよ
親子連れを見て微笑みを浮かべ憎悪を抱けなければねりません
2020/09/23(水) 16:47:44.66ID:svcVPhZNd
>>523
ゴミは今菅下ろしの仕込み中なんでしょうねぇ
2020/09/23(水) 16:48:41.45ID:Pmuj53x20
酒は現地で飲むのと持ち帰って日本で飲むのとでは味が違ってくるというし、
人はあまり慣れてない味を不味いと感じやすいそうだから、
向こうの人が「これは慣れ親しんだ味だ」と思ってるのなら、それはそれで一つの文化なんじゃないかな

まあそれはそれとして、異国の酒も大歓迎じゃ!という酒飲みは結構どこにでも居るだろうし、
現地人からしても「これ不味いんじゃ!」という地酒が何故か何時までも残ってたりするから、
文化とか歴史って一筋縄ではいかないが
2020/09/23(水) 16:49:45.82ID:Vx7Y069Q0
>>537
自称オール沖縄は勝てるはずの町・村長選挙で負け続けているので
上手くいけば次辺りは、保守が知事の椅子を奪還できるかもしれないですよ。
2020/09/23(水) 16:51:23.02ID:KS/FhjXH0
>>546
我が国の食文化も最初はそうだったんだがなぁ…
何やら受け入れられて、日本人の食い扶持すら減っておる。

生の魚を食う?ナイワーって時代も長かったのだが。
2020/09/23(水) 16:51:56.42ID:Vjyz186y0
アメリカ人がトランプを支持する理由

バイデンが大統領になったらアメリカは終わるから

つーか民主党はまともな大統領候補も立てれれないへぼか
日本も枝野とか能無しを党首にしてるが
2020/09/23(水) 16:52:55.63ID:Vx7Y069Q0
>>546
ウリ、ビールが苦手な元沖縄県民ですが、真夏のビーチでは最高に美味しくオリオンビールを飲めるのです。
ところが、本土でオリオンビールを買って飲むと、不味くてコップ一杯も飲めないですね。
2020/09/23(水) 16:53:51.76ID:520b9TVLa
>>528
八重山列島は
2020/09/23(水) 16:55:30.99ID:KS/FhjXH0
>>550
それは味が違うの?雰囲気で飲める?謎やな…w
2020/09/23(水) 16:56:50.90ID:Vjyz186y0
>>519
つくば民は

荒川沖
ひたち野うしく

つくば駅だと思っている。
実際問題めんどくさいので
TXができるまでは、つくばセンターから高速バスで東京に行っていた
2020/09/23(水) 16:57:20.51ID:Vx7Y069Q0
>>551
八重山は保守的だし石垣島などは余り反対しないかもしれませんが、敵に近すぎてアショアを置く前に
漁船や難民船に偽装した中国軍ゲリラを排除する陸自基地が必要でしょうな ・ ・ ・
2020/09/23(水) 16:58:34.10ID:zHi5VfuK0
>>552
自分の体温や湿度や気温が絡むんやな (´・ω・`)

BBQなどで働くかかりだったりすると美味かったりする。

暑いときはアサヒ系のかるーい奴、冬はサッポロ系の濃い奴。
とかとか分けると面白いよ。
2020/09/23(水) 16:59:01.43ID:Vx7Y069Q0
>>552
明らかに違う味に感じますよ。本土だと常温の黒ビールや白ビールの方が美味しく感じますね。
2020/09/23(水) 16:59:46.67ID:qMvSDZ9D0
>>528
もう言われてるけど、SM-3の射程が2500kmと言っても
速度はトップスピードでも僅か秒速4.5kmしかないからね。
トップスピード維持してもカタログ最大射程に到達するのに10分はかかる。
北からのノドンが発車から着弾まで約9分、そのうちSM-3が着弾可能な高度にいるのは6分程度。
2020/09/23(水) 17:01:45.03ID:Vjyz186y0
日本の衛星軌道上に大出力レーザー砲を下向きにおいて
上空からミサイルを狙えばいい
宇宙からなら空気が無いから散乱せずに、成層圏のミサイルを撃ちぬける
2020/09/23(水) 17:03:54.80ID:8b+PhV8SM
>>558
IHI「特許侵害だ!!」

https://i.imgur.com/iVg86mw.jpg
2020/09/23(水) 17:05:10.08ID:YmaCuETYd
>>543
イワエモン生き返ったの?__
2020/09/23(水) 17:05:33.44ID:kla9FHR+0
フランスの話だけど
ulala france@ulala_go 
>宿題や課題を、提出期限までに絶対提出しなくてはいけないんだって感覚がないフランス人など、労働層に多いけど、
>なんて言っていいか、目標を持ってそれをやり遂げるってことができない人が結構多い。
>コロナもそれが影響している気がするわ。。。
https://twitter.com/ulala_go/status/1308646705613733889

フランスに限らず欧州の下層階級はこれなような気がする
日本は下層が真面目すぎるからこんなことないが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/23(水) 17:05:46.82ID:5ykVFw8J0
>>547
あれはオール沖縄内部での争いのようなので保守が勝ったとは言いにくいかも
まあ内紛からの崩壊はパヨのお家芸なので今後に期待か
2020/09/23(水) 17:06:07.41ID:svcVPhZNd
>>548
生魚を食べるときくと
魚の姿そのままにかぶりつく絵面を思い浮かべてたらしい
それはナイワーって思うよね
2020/09/23(水) 17:06:36.70ID:o5u0FY0kd
>>560
ほい

岩田健太郎教授「今さら遅い。4連休の感染者は7日後位に発症、全国で患者の増加を確認する頃、追い打ちをかけるように東京GoTo突入」★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600846824/
2020/09/23(水) 17:07:18.66ID:W+aPv9No0
性病怖い
https://www.youtube.com/watch?v=AgjCxwqHrjc
2020/09/23(水) 17:10:45.07ID:FkofRRBJ0
>>510
いや、細かいことを言い出したらキリがないんだけどデータとしての再利用性とかを入力の際に考えてない奴が多くて
2020/09/23(水) 17:11:20.79ID:FkofRRBJ0
>>564
たいへんだーとさわいだりさわぎすぎだーとさわいだり忙しい人だな
2020/09/23(水) 17:11:34.77ID:KS/FhjXH0
>>561
明治維新の頃にやってきた外国人が日本人のそういうファジーな
部分で驚いてた気がするんだが、現代の先進国でもそうなんだ…


>>563
ワイルドすぎぃw
しかし、そうなってくると日本で最初に食った刺身ってかなり驚いたんじゃなかろうか?
コレナニ?ナマノサカナ!?ってなりそうだし。
2020/09/23(水) 17:11:37.22ID:Vx7Y069Q0
>>557
本邦もそろそろ人工衛星ビジネスも軌道に乗りそうですし、軍事用のミサイルなども国産化したいもので。
2020/09/23(水) 17:11:39.35ID:gMb8Rt2D0
>>564
またこいつかよ
ツイッター取り上げろよほんと
2020/09/23(水) 17:13:27.37ID:Vx7Y069Q0
>>562
ま、保守派候補者を出さずに勝手にウチゲバで自滅ですしね。でも、良い傾向ですな。
2020/09/23(水) 17:13:53.73ID:520b9TVLa
>>553
ひたち野うしく駅か荒川沖駅からTXにつなげられるといいのにね
2020/09/23(水) 17:14:33.82ID:qMvSDZ9D0
つか、米国のアショアに日本が発注したSPY-7使ってもらってその分だけSPY-6を安く
値引き購入すりゃ丸く収まりそうなもんだが、流石に調整が面倒になるのかね?
露助も輸出取り消しになったSu-27モンキーを本国並みにエアフレーム構造補強して
手直ししした機材を使ってた事あったわけで。

>>569
本邦の最大の問題はICBM模擬標的とそれを使える試験場をどうするかになりそうな。
まあ、米国や豪州に間借りするんだろうけど。
2020/09/23(水) 17:14:34.59ID:stRE2kBpa
>>564
また無駄にパニック煽るようなことを
正しいか正しくないかはさておいて役に立たないことしか言えないなら黙ってろと(激怒
2020/09/23(水) 17:15:40.23ID:Vx7Y069Q0
>>566
みかんタンに、「じゃあ入力用のフォーマットを作ってね。」と ・ ・ ・
2020/09/23(水) 17:15:53.73ID:fqMDxXZk0
>>530
トゥルーエンドによる俯瞰的な視点の提示、あるいはメタ的な階層への移行も決定的な解決策にはならなかったからな。
全シナリオを読破する前提での周回プレイ、物語としての再帰性は最後まで解決不可能な難問として残り続けた。
まあ、その文脈の上でエロ要素を最大限に回収しようと思えば、全ヒロインを並列させる”ハーレムエンドの続き”にしかならんわな。
2020/09/23(水) 17:16:16.97ID:itqmEXFP0
>>494
医療費が税金から捻出されるものではないので、その意見は微妙に正しくない。
2020/09/23(水) 17:16:43.59ID:zgCYGPLWp
>>568
おそらく赤身見てもそれが何であるかわからないと思う。
だから後に「スシ」という物体だと思って食うことになる。
全く生臭くないこと、醤油の威力なんかは体験してみないとわからないし。
もっともヤツらもサーモンマリネぐらいは食うハズなんだが。
2020/09/23(水) 17:17:32.54ID:itqmEXFP0
>>561
ダメなときはすぐ宗教を言い訳にするから、だから外人は無能なんだ。
2020/09/23(水) 17:17:59.87ID:DzMRCjpbd
>>444
フライパンでやった方が火力あるし早い
つか直にプレートから食うのは行儀がよろしくない
いくらそういう設計なんだとしても
2020/09/23(水) 17:18:29.14ID:D606NTQwM
>>564
オオカミ少年そのものやね
2020/09/23(水) 17:18:31.91ID:itqmEXFP0
>>563
おまえらだって、味噌カツのことを
とんかつにそのまま味噌載ってけるって思ってたよね。
2020/09/23(水) 17:18:37.76ID:nZ4QFOwMK
>>239
黒塗りの高級車に追突ってネタは既に佃煮に出来るくらい出とるだろうな
2020/09/23(水) 17:19:18.63ID:FkofRRBJ0
>>575
あ?(据わった目)
データ収集ツールとか活用してもっとスマートにやりたいけど
アクセスとかで開発する能力はないし、今は金も出ないしなぁ
2020/09/23(水) 17:19:35.10ID:rwUYUTuId
>>558
それ、味噌狙わないで発射前の発射器狙ったほうが。
2020/09/23(水) 17:19:46.05ID:fqMDxXZk0
>>568
長崎出島のオランダ人館長が「食物に対するあらゆる偏見を捨てて」勇気をだしてカツオの刺し身を食べてみた記録がある。
美味かったらしい。なお醤油ではなく煮切りに辛子を添えて出されたらしく、江戸時代の長崎の食文化の資料としても興味深い。
2020/09/23(水) 17:20:57.36ID:W+aPv9No0
これ以上甘やかして社会保障を上積みしたら国がアップアップだしもっと他に重要な今ないがしろにされるところに金つぎ込まないといけないから誰かがそれを国民にいわないといけないけど野党が美辞麗句で国民や老人を煽動するからどうしょうもない。
2020/09/23(水) 17:21:26.01ID:gMb8Rt2D0
>>579
現世では救いようがないレベルの連中に来世での安息をくれてやるのが宗教ですけぇのう ( ´ω`)
現世を頑張って生きている人たち、そこまででなくてもやりたいように生きている人にとってはそんな救いは最初から不要なのだ。というか来世自体いらん
2020/09/23(水) 17:23:01.79ID:ajwc49ZD0
>>582
そんな訳無いだろいい加減にしろ
そのままの味噌乗せたとんかつなんて食えるか
あれに乗ってるのは甘味噌だぜ
2020/09/23(水) 17:23:22.10ID:SAMPWGUK0
>>564
クソ忙しい臨床に叩き込めばいいのに
と思ったけど周囲が潰れちゃうかー
モンペイてんこ盛りのホテル番させたい
2020/09/23(水) 17:23:53.75ID:5ykVFw8J0
12号、ウリナラ気象台もイルボン征伐コースを諦めたかw
https://web.kma.go.kr/repositary/image/typ/img_en/RTKO63_202009231600]12_en.png
2020/09/23(水) 17:24:01.76ID:qMvSDZ9D0
>>578
確か生魚のマリネは割と最近で日本製じゃなかったっけか?
彼方のサーモンはスモークサーモンなので完全生というわけでもないし。
2020/09/23(水) 17:24:28.22ID:KS/FhjXH0
>>586
勇気を出さないとダメなのか、そこまで危険物というわけでもないと思うんだけどw
そこら辺から考えると、随分広がったものだなぁ。
2020/09/23(水) 17:24:48.02ID:lL/QPsn60
セル結合くらい許せ
2020/09/23(水) 17:25:31.25ID:itqmEXFP0
>>587
社会保障費くらいで日本は傾かないよ、日本は黒字なんだから。

政府のプロパガンダを忘れなさい。
2020/09/23(水) 17:26:29.60ID:DzMRCjpbd
>>509
睡眠学習なり暗示なりで鍛えるか
スタンドアロンで機能する方向に行くか
何れにせよ災害等で痛い目見れば対策はするでしょう
2020/09/23(水) 17:26:37.51ID:OZrMDUwQ0
うわビックリした!
スカイリムって野良ドラゴンが2匹同時に出ることあるんだな。
振り向いたらもう1匹いたから驚いたわ、
2020/09/23(水) 17:26:47.64ID:itqmEXFP0
ですが民ですら、金本位制の時代から抜け切れておらんのか。
2020/09/23(水) 17:26:53.96ID:lqRq9kc80
無人島化した離島一覧
http://www.din.or.jp/~heyaneko/0mujintou.html

基地にしようぜ
2020/09/23(水) 17:27:40.28ID:W+aPv9No0
中国の女は権力握ると何でああも残虐になるんだろう。すごいな中国の歴史上の権力者の嫁ども。人豚ってなんだよ。
2020/09/23(水) 17:27:58.12ID:5ykVFw8J0
>>594
@1bit_cat
急募
Excelでセルが結合されて困っています。セル結合した人の消し方を教えてください。
2020/09/23(水) 17:28:15.76ID:520b9TVLa
>>599
ネットカフェがないのはかわいそう
2020/09/23(水) 17:28:27.96ID:gMb8Rt2D0
>>600
言うまでもなく、中国の男も残虐だからやで (*'ω'*)y-~
2020/09/23(水) 17:28:36.21ID:KS/FhjXH0
>>592
でも、生で魚を食う文化ってわが国だけでもないんだろ?
具体的にどこがあったかは知らんけどw

でも世界ではあんまりメジャーな食べ方ではなかったのだろうな。
2020/09/23(水) 17:28:41.33ID:XZarMG+R0
>>528
そもそも沖縄本島は現状ですら世界でも稀な高密度でMD対応の地対空ミサイルが集中配備された
対空要塞島ですからねー。

これに有事にTHAADやイージス艦が増援すれば、それこそ同時100発単位の弾道ミサイルの
集中投射を行わなければ有効打を与えられそうに無いでしょう。

無論沖縄米軍基地へのそんな過剰な全力攻撃は全面対米戦争へのエスカレーションを意味するから、
余程の覚悟が無ければ中共指導部も踏み切れませんが。
2020/09/23(水) 17:28:55.38ID:Afz012D90
>>600
中国の女だけですかねえ
2020/09/23(水) 17:28:56.68ID:pPx9ZMNs0
社会保障を削って他に回すと思ったら大間違いだ
2020/09/23(水) 17:29:28.40ID:nZ4QFOwMK
>>550
沖縄の気候だとオリオンやバドワイザーみたいな軽いビールをがっつり冷やして煽るのが美味い気がする
尚ルートビア
2020/09/23(水) 17:29:40.37ID:ok9tadeI0
>576
そして全員とくっつくハーレムエンドに持っていくのが前提なら「あれ、これ別にゲーム媒体じゃなくても良くね」で
書き手がライトノベルに移行しつつ「ハーレムを自然な形で維持し続ける舞台設定」が洗練されていき現在に至ると。
2020/09/23(水) 17:29:47.80ID:520b9TVLa
>>601
大阪万博(結合グロ)注意
https://i.imgur.com/jVVgaj1.jpg
2020/09/23(水) 17:30:15.95ID:YT8Bxd7O0
>>604
やっぱ衛生と寄生虫が怖いんじゃないすかね。当時じゃ治療法ないし。
2020/09/23(水) 17:30:20.24ID:W+aPv9No0
>>603中国人が歴史上の日本の支配者を見ると聖人君子や賢帝ぞろいになってしまうらしい。実は安部のことを彼らが理想とする指導者だと思ってるかもしれない。
2020/09/23(水) 17:30:20.91ID:itqmEXFP0
>>600
サッチャーだって似たよなもんだろ、男だったら開戦に踏み切ったかどうか。
2020/09/23(水) 17:30:30.55ID:520b9TVLa
>>609
つ選ぶ楽しみ
2020/09/23(水) 17:30:48.89ID:YT8Bxd7O0
>>550
氷入れビールってどう?
2020/09/23(水) 17:30:52.47ID:Afz012D90
>>550
オリオンは時々売れ残りが安くなってたりするので買うよー
暑いときにはいいと思う
2020/09/23(水) 17:30:53.21ID:/HBI8oyY0
>>547

オールお帽子様って金秀もかりゆしも抜けて太い金主がいないんでしょ。
基地地主くらいで。
2020/09/23(水) 17:31:00.43ID:gMb8Rt2D0
>>608
オリオンはまだビールの味がするが、バドワイザーはなんじゃいあれw
スーパードライより薄い
2020/09/23(水) 17:31:56.28ID:qJAQ51oUa
>>598
金本以降四番が固定出来ない阪神disってんのかメーン
2020/09/23(水) 17:34:08.29ID:Vx7Y069Q0
>>608
エンダーは好きなのだが、ルートビアは餓死寸前でもなければ美味しく飲めそうにありませぬ。
2020/09/23(水) 17:34:08.60ID:qMvSDZ9D0
>>593>>604
近代になって真面な冷蔵と流通が普及してない時代に生食は割とガチでヤバい。
放置して食品が凍る北方系の連中以外じゃまず食わないだろう。
2020/09/23(水) 17:34:35.73ID:itqmEXFP0
>>619
カープから引き抜いてくりゃ良いだろ、知らんけど。
2020/09/23(水) 17:34:49.22ID:fqMDxXZk0
>>609
実に身も蓋もない要約だが、全くの事実でもあるので反論できんなw

やる夫スレ界隈の安価スレやあんこスレは、その辺りの問題に”ダイスが腐ろうが熱烈歓迎しようが巻き戻し不可”というルールで対処してる印象。
2020/09/23(水) 17:35:09.93ID:ok9tadeI0
>611
近現代は「冷凍」で寄生虫を殺せるようになったのが食品保存に多大な貢献をしてるからなあ。
2020/09/23(水) 17:36:09.40ID:C5Bkfq8W0
>>584
Google form はあかんけ?
2020/09/23(水) 17:36:33.73ID:hXdtjB3XF
次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿
https://www.sankei.com/politics/news/200923/plt2009230018-n1.html

なお驚くほど具体的内容が無い模様。
2020/09/23(水) 17:37:23.81ID:XZarMG+R0
>>593
>勇気を出さないとダメなのか、そこまで危険物というわけでもないと思うんだけどw

駄菓子歌詞!!! 我々日本人だってシュールストレミングスやホンタクなんておよそ口にしようとも思わんでしょ
2020/09/23(水) 17:37:27.62ID:itqmEXFP0
日本は温帯なのに、そもそもなんで刺し身食おうと思ったのかね?
2020/09/23(水) 17:37:43.30ID:520b9TVLa
>>626
次期戦闘機だからF-3の後とか海上/陸上自衛隊用でもいいんだな
2020/09/23(水) 17:38:03.85ID:pPx9ZMNs0
>>628
火使うと火事なるからでね?
2020/09/23(水) 17:38:16.36ID:FmjLq++qa
でFateはどのルートが正史なんです?(爆弾投下
2020/09/23(水) 17:38:25.95ID:Vx7Y069Q0
>>615
自分は直ぐにお腹いっぱいになるので無理ですが、そういう飲み方を好む方々はいらっしゃいますよ。
飲む人が美味しく飲めるならいいのでは?ビールにトマトジュースと氷入れるのが好きなキレイなオネーサンいましたよ。
2020/09/23(水) 17:38:26.62ID:itqmEXFP0
納豆は誰が発明したんだろうな、糸引いてる時点で食おうと思わないだろふつう
2020/09/23(水) 17:39:16.83ID:qJAQ51oUa
それ言ったら海鼠なんて…
2020/09/23(水) 17:40:37.29ID:Vx7Y069Q0
>>628
特に夏場、暑いので体を冷やしたかったのでしょうね。沖縄では魚屋の事を『サシミ屋』と呼びますし。
2020/09/23(水) 17:41:12.14ID:5ykVFw8J0
>>626
かなり困ってるようね>テンペスト計画
2020/09/23(水) 17:42:16.18ID:ok9tadeI0
>623
ただまあ「ハーレムを維持するにはまず銭が要る」わけで、
前段階として成り上がりフェイズ(異世界転生だの転移だとバックグラウンドのない状態から主人公が劇的に地位上昇する)が必要とされ、
そこに過去に行って未来知識で俺ツエーや植民地に本国人が行って略等々の既存メソッドが入った結果、
その急激な成り上がり展開自体がヒロインほっといてひとつのコンテンツとして成立している、といったところだろうか。
2020/09/23(水) 17:42:24.43ID:kla9FHR+0
>>587
有権者の1/4以上が引退世代で選挙区によっては3割を超える所もあるというね…
この有権者を無視することは民主主義上不可能だからなぁ…

衆議院の投票権は18〜65、参議院は23(国民が社会人になってるだあろう年齢)以上とかにすればできるだろうけど
2020/09/23(水) 17:43:12.05ID:YT8Bxd7O0
>>628
酒か酢で締めた趣味人か加工人のせいでは?
冷蔵できないんだから、何らかで腐敗を防止せねばならん。
なぜ鰹節以外の燻製が流行らなかったかが謎
2020/09/23(水) 17:43:23.26ID:qMvSDZ9D0
>>628
所謂現代の刺身は江戸時代になってから登場したものだからねえ。
江戸前の言葉通り新鮮な魚介類が大都市の前で豊富に取れて、
しかもその大都市は玄米より白米食ったほうが節約になる程度に燃料費がかかり、
ついでに醤油と言うパートナーも開発されていたと。
2020/09/23(水) 17:44:02.44ID:YT8Bxd7O0
>>638
有権者どころか人口がそれやで、、、
2020/09/23(水) 17:44:06.42ID:kBpZgpYcd
>>633
腐敗した豆はアンモニア臭を放つが、納豆の臭いはまだ食えそうな臭いだったからでは?
2020/09/23(水) 17:44:37.18ID:LvY7jJ1y0
>>591
修正射を降りすぎて夾叉した   ・・・ではないよな

上陸なしで終わるのかなー
2020/09/23(水) 17:44:40.24ID:fmUeUwDLa
>>202
そんなものは日本国民に定額給付金を与える事で間接的に回収可能では?
2020/09/23(水) 17:45:24.70ID:kpJGONXh0
飛行機ハイジャックして高層ビルにアッラーアクバルすれば
転生先での酒池肉林ハーレムが約束されるってムハマンドが言ってた
2020/09/23(水) 17:45:30.77ID:lL/QPsn60
結局台風上陸しないのか…
2020/09/23(水) 17:45:48.49ID:Vx7Y069Q0
>>636
英国には金がありませんし。旧皇族の何方かに嫁か婿を貰って人質にでもしますかね?
2020/09/23(水) 17:46:28.71ID:YT8Bxd7O0
>>646
前線と一緒に追いやられちゃったからね。しかたないね。
2020/09/23(水) 17:47:09.92ID:KS/FhjXH0
>>640
江戸時代よりももっと以前から試しては死に、試しては死にを繰り返して、冷蔵設備がなくても
生か生に近い状態で食えるようにした、その食い意地はほめるべきなのだろうなぁw
2020/09/23(水) 17:48:49.13ID:XZarMG+R0
>>626
>>636

実を言うとテンペスト計画はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3年後に韓国KFX計画との提携を発表します。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの不渡りが来るので気をつけて。

それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
2020/09/23(水) 17:49:16.20ID:A1AUkAiJ0
>>650
酷いw
2020/09/23(水) 17:49:25.83ID:YT8Bxd7O0
やっぱ魚の油は常温で溶けるからかなあ。
2020/09/23(水) 17:49:35.69ID:KS/FhjXH0
>>650
KFXはないやろw

ないよな?
2020/09/23(水) 17:50:09.58ID:fmUeUwDLa
何度言われたかは分からないが、所詮日本円など百億国外流出しようが百兆国外流出しようが
日本にとっては任意の額を発行して埋め合わせが効く紙切れでしかなく、その時損をするのはまず一義的には国外のホルダーなのだ。

つまりマゾモナーがホルボトルを何本持ち出そうと、ホルスタイン=サンは幾らでもボトルを造り出せるため
ホルボトルの流通するですがちほーのホルボトル流通量は回復可能ということだ。
2020/09/23(水) 17:51:08.44ID:kBpZgpYcd
>>638
団塊の世代って立憲やら共産の支持率が異様に高いからな。
特に都市部の団塊の世代に左派が多く、田舎の高齢者は自民支持が多い。
アベノミクスはインフレ推進で現役世代優先だが、立憲やら共産は「成長より分配」などと抜かし事実上のデフレ推進の高齢者優先政策。
都市部の団塊の世代が死ねば左派野党は瓦解するだろう。
2020/09/23(水) 17:52:18.47ID:qMvSDZ9D0
>>647
英王室は王子がロリペド島を運営したり脳みそルーピー黒人を娶ったり、
本邦の結婚騒動が温く思える程度にガチでやべー所だからなあ。

>>649
江戸時代以前は刺身と言いつつ塩蔵してたりで割と別物感がある。
基本的に冷蔵不要で食える範囲でしか食えないので京都が中心の時代だとまあそうなるなと。
2020/09/23(水) 17:52:31.26ID:RbEjTLsAa
CK2で一夫多妻の家政を捌くきつさは良く分かったので、ハーレム展開は当人たちにとって胃痛の元な気がしてならないこの頃

その点数多くの女性を囲っておきながら公には子が3人しかいない光源氏はある意味有能
2020/09/23(水) 17:53:35.41ID:LvY7jJ1y0
F-136エンジンはどこまで進んでいたんですかねぇ<英国
ロールスロイスを買収したら完成するのだろうか?
2020/09/23(水) 17:53:44.11ID:8b+PhV8SM
>>650
終わりが来るのはRRだろなあ
2020/09/23(水) 17:53:44.84ID:qJAQ51oUa
>>654
わかりやすい_
2020/09/23(水) 17:53:55.10ID:pPx9ZMNs0
新婚60万円で子供産ませようなんざ浅知恵もいいとこだがこれくらいしか出来ないのだろうな
2020/09/23(水) 17:54:20.15ID:pDXEyEDq0
>>612
侵略を行わないラインハルトくらいに思ってそう<安倍
なら自分とこの酋長を銀英伝キャラで何に例えるか面白いな。
フリドリヒ4世にも劣るだろうよ。
2020/09/23(水) 17:54:42.01ID:fmUeUwDLa
>>163
酒酔い運転が許されるのはザラ級重巡だけなのだ。
2020/09/23(水) 17:55:23.05ID:mN+eQqK/a
>>653
まだKFXの方がマシじゃね?
少なくとも試作機の製作までは進みそうだし(それが飛べるかどうかは知らん)
2020/09/23(水) 17:56:43.96ID:pDXEyEDq0
英国にKFXを作らせ丸投げすればいいよ。
かなりいいものができるだろ。
2020/09/23(水) 17:58:09.19ID:fmUeUwDLa
>>168
なお半径百km単位で致死量の毒が撒かれる模様
2020/09/23(水) 17:58:52.91ID:m7kokkhuM
>>661
広島とかなんか、一切やってない良いところだぞ
2020/09/23(水) 17:58:53.00ID:HYlBVOK8a
>>586
江戸の少なくとも元禄時代の頃は、醤油じゃなくて煮切りを付けて魚を
食べていて、香辛料が辛子だったのは元禄時代の反骨の劇作家英一蝶の
手紙にも残されているよ。
2020/09/23(水) 18:00:02.38ID:m7kokkhuM
つうかお伊勢参りでも膾で桶で多量に作って出してたろ。刺し身に辛子は普通に
山葵の方が新参だろう
2020/09/23(水) 18:01:18.02ID:GkEdxmihd
>>108
多分歓迎されないと思う。例えるなら、全国模試で上位陣に並んだ。追い抜ける。といった面白いところなので変なゴマスリはいらないんですよ。それよりかは正統派の軍歴や学歴を積んだ人の話を読みたい感じ。(ゴマスリを喜ぶ人はいるだろうけれど。)
2020/09/23(水) 18:03:08.97ID:fmUeUwDLa
>>233
アダルト商品は大人だけが購入を許されるし、大人だけが閲覧を許されるのだ。
キッズたちは青少年のなんかが配慮された、ニンジャスレイヤーだとかを読んでいればよい。
2020/09/23(水) 18:05:26.47ID:qMvSDZ9D0
山葵が普及したのは19世紀だっけか?めっちゃ新しかった記憶。
2020/09/23(水) 18:07:05.50ID:pDXEyEDq0
平安時代だと酢が高級品だった記述がある。
2020/09/23(水) 18:07:18.12ID:zgCYGPLWp
>>662
いや、中国人の安倍観は実は既に恐怖を孕むくらい高いぞ。
待たした外国首脳に小走りで駆け寄ったり、被災地の避難所で膝付いたりするたびにいちいち衝撃受けてる。
トランプとのゴルフ場ツーショットに邪気のない落書き加筆されたヤツも衝撃だったし、
あと字が上手いのもw
2020/09/23(水) 18:07:33.13ID:520b9TVLa
>>670
同意、ただ「中国の低級航空機は素晴らしい、自著で日本も採用しろと書いています」とのべて

叩かれる様をみたい
2020/09/23(水) 18:07:36.80ID:kla9FHR+0
>>661
若く生んだ世代に重点的に金銭支援ってのはこのスレでは支持を受けるが一般では反発が強いだろうな

例えば両親の年齢が合計して53歳未満で子供を作った家庭に月6万(教育費をある程度国が負担)とかして
作るみたいなのも政策としては悪くはないと思うけど、そうすると年齢が行ってから作った人から反発を受けるし

俺は年齢が行ってから作った家庭は基本金がある訳だからそこまでの支援は必要ないと思うが
2020/09/23(水) 18:08:28.20ID:LvY7jJ1y0
KFXは議会都合でステルスとか言ってるけど、普通に燃料タンクの大きい戦闘機にするなら成功するのでは?
価格の都合でラファール並みに売れ残るだろうけど
Su-27系列が直接の競合相手
2020/09/23(水) 18:09:41.41ID:Vjyz186y0
同じ島国のブリテンは

海藻は食わないし
魚を生で食わないし
島国である利点を捨ててたのはなぜだろう

まあブリテンで獲れる、タラとかニシンとかヒラメとかサバは
生で食べにくかったかもしれない
2020/09/23(水) 18:09:45.00ID:520b9TVLa
>>676
60代で子供をつくる人たちもいるしな
2020/09/23(水) 18:11:09.78ID:ewHqNU1T0
>>674
キンペー字下手だよねぇ。字上手い紅衛兵に殺される時代だったとはいえ。
そういや、福島みずぽとかも字下手だねぇ、漢字漢字書き慣れてないのかと思うくらい。
2020/09/23(水) 18:11:36.12ID:Vx7Y069Q0
>>676
ウリの周りで見る、「年齢が行ってから作った家庭」ってパヨっぽい人々が多いので金があっても文句言うかと。
2020/09/23(水) 18:11:43.52ID:DRiEAmwv0
>>330
上から死ぬと令和時獄変のロスケやヤンキーみたいになるので・・・
2020/09/23(水) 18:12:00.96ID:s/JzNsRga
>>163
手錠されちゃったんだ。
2020/09/23(水) 18:12:18.92ID:520b9TVLa
>>678
イギリスのメシマズ文化の発達には生産性を重視するあまり生鮮食品の流通が発達しなかったため
とあるぐらいだから
2020/09/23(水) 18:13:02.91ID:DRiEAmwv0
>>338
ツラの皮の厚さだけは覇権国に相応しいな
それだけだが
2020/09/23(水) 18:13:34.05ID:Vx7Y069Q0
>>678
現在でさえ、ブリテン人が造った刺身を食べる勇気はありませんが ・ ・ ・扱いが雑そうで不安。
2020/09/23(水) 18:13:34.67ID:aIlyu51L0
>>668
一方山の中では、アンモニアで殺菌されるサメを食べていた
2020/09/23(水) 18:15:03.32ID:fmUeUwDLa
>>268
タモリは芸能人の代表と言える人物で、
タモリは教養深いほぼ知識人階級。
故に芸能人は知識人。(ホルスタイン=サンの尻穴並のガバガバ感)
2020/09/23(水) 18:15:20.43ID:pDXEyEDq0
飢饉が起こると年貢免除どころかそこに食糧援助するとか無料の公的医療機関を近世にすでにつくるとかなかなか狂ってるな我が国は。
身分の違いはあっても同じ人間という考えがあったからだろうけど。
飢饉対策で芋を作らせたり支配民の事を考えるなど中国の為政者ではなかったこと。
2020/09/23(水) 18:17:10.69ID:qMvSDZ9D0
>>689
暴政やって定期的に滅ぶ国が隣にあれば真面な脳味噌してれば反面教師にする罠。
691名無し三等兵 (オッペケ Sr47-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:17:15.69ID:IkSOc6xrr
ファックセックス
2020/09/23(水) 18:17:48.46ID:nLRAQpjcr
>>680
これだな
https://livedoor.sp.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/c/4c5a6827.jpg
2020/09/23(水) 18:18:08.99ID:YT8Bxd7O0
>>689
近世どころか古代からや。古事記にも書いてある。
2020/09/23(水) 18:18:32.93ID:m7kokkhuM
そもそも仏教でお釈迦さまの教えで刷り込まれてるだろ。何世紀も
後は結構、階層が入れ替わる、成り上がり、下剋上出来るし、能力主義で下からある程度まで行けるもん
2020/09/23(水) 18:19:38.74ID:wxfaCuJm0
>団塊の世代って立憲やら共産の支持率が異様に高いからな。
>特に都市部の団塊の世代に左派が多く、田舎の高齢者は自民支持が多い。
>アベノミクスはインフレ推進で現役世代優先だが、立憲やら共産は「成長より分配」などと抜かし事実上のデフレ推進の高齢者優先政策。
>都市部の団塊の世代が死ねば左派野党は瓦解するだろう。

都市圏・団塊無関係な町工場や倉庫業など2次・三次産業におけるポスターは左派のものもありますね

インフレ推進は金融政策、成長と分配は経済福祉政策で別の政治政策ですね
というか、成長と分配は自民もマニフェストとして持っていませんか?

上記の文脈はインフレで金利なりが上昇した場合の余剰金は分配されず確保されても致し方ないないと
自然人(消費者・個人)よりも法人を優先すべきという商工会や経団連、経済同友会、もしかしたらJAも?などという主張を認めることになりますね
2020/09/23(水) 18:19:44.85ID:520b9TVLa
>>688
人を笑わせる技術のある人はアタマがいい、知識人、例え中卒であっても芸能界で何十年って人は歩くWikipediaだろう

その反対に勉学する時間をアイドル活動やダンスに費やした人たちは(お察しください)

でもアイドルでも端っこの人やTOKIOみたいな遅咲きは売れるためアイドル稼業以外でも食べていく路線を開拓するから器用上手
器用上手すぎて重機も動かせる
2020/09/23(水) 18:19:54.29ID:GkEdxmihd
日本人が合衆国海軍の動向に神経を尖らせるように中共の人々もまた自衛隊、海上自衛隊の動向に神経を尖らせているんですね。
2020/09/23(水) 18:19:59.27ID:XZarMG+R0
2020年9月18日、韓国・アジア経済は「韓国のゲームが日本では苦戦している」とし、「なぜ日本は韓国のゲームに目を向けないのか」と題した記事を掲載した。

「AppAnnie(アップアニー)」によるグローバルモバイルゲーム支出規模分析資料によると、日本のグーグルプレイ、アップストアのモバイルゲーム支出規模は
2016年の107億ドル(約1兆1162億円)台から年々成長を続け、昨年は142億ドル台となった。
今年は新型コロナウイルスの影響で、感染が拡大した4〜6月期の1日平均モバイルゲーム利用時間は3.6時間と、前年平均より12%増えている。

しかし、こうした状況でも韓国製ゲームの日本輸出は停滞しているという。
対日輸出は17年の7900億ウォン(約709億円)台がピークで、翌年からは半分ほどの実績が続いている。
その決定的理由は「中国製ゲームの急成長」とみられている。

日本のアップストアのモバイルゲーム売り上げベスト30の中に、韓国製ゲームは二つしか名前がない一方、中国製ゲームは九つランキングされている。
中国製ゲームは、日本のゲームユーザーになじみの深いアニメや漫画の知的財産権(IP)を活用することで、日本市場を攻略しているという。
専門家は「10年代はPCゲームが相対的に少ない日本で韓国製PCゲームが比較的善戦したが、モバイルゲームの時代に移る中で、こうしたPCゲーム基盤の
モバイルゲームでは人気獲得に限界があった」と説明している。

中国政府による「版号」(ゲームのリリース時に取得が必要なライセンス)の発給中断で、韓国製ゲームの対中国輸出の道が3年半以上にわたり閉ざされている
中で、世界3大ゲーム市場と言われる日本は「韓国としても諦められない存在」だという。
韓国コンテンツ振興院は、「下半期は新たにIPを活用したモバイルゲームを日本でリリースし、中国製ゲームに対抗する」と話しているという。
2020/09/23(水) 18:19:59.36ID:pDXEyEDq0
>>690
そのまともというのが日本基準で考えるからおかしいのだよ。
世界で見ると日本が異質すぎる。
2020/09/23(水) 18:20:39.08ID:HYlBVOK8a
>>680
日本の場合だと、官僚出身の政治家は暇な配置の時に字の練習をするらしい
(大平さんなんかはその口で、キャリアが必ず経験させられる税務署長時代に
練習したそうな)。

党人政治家だと、良いお家だと字は必ず習わせられる。
菅首相は彼の経歴から見る限りでは、上手になるまでの練習時間は
取れなかったみたい。

決して「下手」ではないけれどね。
2020/09/23(水) 18:22:01.28ID:dmtXf4Uep
今月3件目の不祥事、ロシア空軍「Su-35S」が味方の「Su-30SM」を撃墜か

https://grandfleet.info/russia-related/russian-air-force-su-35s-shoots-down-friendly-su-30sm/


こればかりは本邦も人のこと言えない...
2020/09/23(水) 18:22:13.51ID:XvrES/HQd
昔のゲームって今のゲームより音楽が印象的で良いって思うのは老化現象なのかな?
ゲーム中BGMが好きな昔のゲーム:
マリオギャラクシー、ラチェクラ、ルビサファダイパ、ボダラン2
2020/09/23(水) 18:22:19.30ID:YT8Bxd7O0
>>700
将棋も段位が上がると書をさせられるなw
売れるからだけどw
2020/09/23(水) 18:22:56.19ID:Kz1jxUD20
>>698
韓国ちゃんはタワーディフェンスの面白いの作れてるじゃん
本邦じゃマイナージャンルなので売れるジャンルで頑張れ
2020/09/23(水) 18:23:51.50ID:kla9FHR+0
>>687
まぁ、東京の場合、低学年時は音楽系の習い事&水泳(+公文)をやらせて高学年では塾に通わせるとかデフォだしな
中学受験は普通に年100万とかかかるし

灘・開成・麻布・筑駒(灘は関西だけど)レベルに行ける人なら受験もいいけどそんな良くない所だとコスパ悪いと思う
進学校名乗ってる(進学校と言われてる)所でさえ、進学実績が日東駒専レベルの大学で4~5割が浪人の所とかあるし

特に中堅以下だと塾に合格実績を頼ってる(つまり浪人)所が多くてそれなら公立行かせて浪人させた方がいいわ、と思うわ
2020/09/23(水) 18:25:24.57ID:Kz1jxUD20
いいですよね関羽のテーマ
http://uproda.2ch-library.com/1028004RUv/lib1028004.webm
2020/09/23(水) 18:25:39.39ID:x1/l3O/Gd
ただいま
本日も無事生き残ったぜ…
連休明けなんでたまっていた入院患者と、あと外来が溢れました
そんなときに限って「あー先生に言うの忘れとったわ」で追加の検査を要望されまくる罠
基本的にお年寄りはどこも悪いから優先度を計り間違う模様
こういうときに電話口経由で追加指示となるのですがそれでミスがよく出る
この追加でどんどん検査が遅れていく模様でありますな

逆に外来待合室が溢れてる方が、ちょっと話を聞いてもらう枠の人があきらめて帰ります
そして時間外に来る(白目)
2020/09/23(水) 18:26:09.18ID:wxfaCuJm0
>芸能人個人なんざ谷間に挟まれるとカンタンに物理で死にます。なんせ異常な低学歴、非常識、無教養集団ですから。

芸人の学歴、東大、京大はそれ自体でネタになるが
早慶、マーチ、日東駒専の中退、4年卒は普通にいると思われる

芸人も個人的資質は幅広いと思うし
人当たりの良いタイプはそのあたりの学閥で芸人止めても食っていける訳で・・・・
2020/09/23(水) 18:26:23.45ID:Fo5Q9wsj0
>>699
暗黒大陸に嫌気さした人の受け入れ地でもあるからな
2020/09/23(水) 18:26:40.44ID:520b9TVLa
AKB系列でシンガポールだか東南アジアにいってトップアイドルになった人とかいたな
2020/09/23(水) 18:28:07.79ID:lL/QPsn60
>>709
役に立ちそうな人間以外受け入れるフリして処理したとも記紀に書かれてますね
2020/09/23(水) 18:28:39.75ID:nLRAQpjcr
>>689
江戸時代だと一揆が起こったら一揆の首謀者は打首で、一揆を起こされた領主も場合によっては改易処分だったそうで、
領主も一揆に対しては穏便な対応を取らざるを得なかったとか。
2020/09/23(水) 18:29:10.57ID:Pmuj53x20
>>706
すごく……FFです……
2020/09/23(水) 18:30:13.08ID:XZarMG+R0
>>704
サイゲームズは韓国資本だったと思うけど、あそこの人気ゲームは韓国国内では提供しとらんのだろうか?
2020/09/23(水) 18:30:21.52ID:qMvSDZ9D0
>>699
というか、民が食えなくなれば反乱起したり上を憎むようになるという
簡単な理屈が理解できない方がおかしいのでは?

>>707
乙乙、まあ今週は台風もあるだろうしなあ。
2020/09/23(水) 18:30:27.67ID:pDXEyEDq0
>>709
よその国は隣で暴政しようが無視して顧みずに政治行ってるからな。
それが当時の世界のスタンダードだったわけで。
薬が高いからといって中国の漢方の文献を調べさせて日本で同じものを見つけたりないならそれを日本で栽培して民の治療に使ったり。
まじですごい。
この江戸幕府を暴政とか言ってた昔の左翼や知識人は何を持って暴政と言ってたのか
2020/09/23(水) 18:31:07.19ID:kZ5lipV00
>>701
フランカー系列は多すぎてどれがどれだがさっぱりわかんねぇ
2020/09/23(水) 18:31:08.93ID:zgCYGPLWp
>>708
その辺は芸人が一番マシでヤバいのはミュージシャン特にバンド系なのよ。
2020/09/23(水) 18:32:28.18ID:lL/QPsn60
>>712
>一揆を起こされた領主も場合によっては改易処分だったそうで
どうして斬首なんです…どうして…
2020/09/23(水) 18:32:55.94ID:x1/l3O/Gd
>>715
>台風
それです。こわいのは
こないだの台風の最中に呼び出され…こないだは風で信号停車中の車が横滑りしてめっさビビりました
2020/09/23(水) 18:35:07.37ID:HmVjcOfe0
>>707
お疲れ様
2020/09/23(水) 18:35:07.97ID:itqmEXFP0
>>661
両方日本人に限って、出産祝い金に500万円くらい出せば良いのだ。
2020/09/23(水) 18:35:11.08ID:/xPnDzQ60
>>719
修羅の島じゃしかたがない___

_(゚¬。 _
2020/09/23(水) 18:35:57.03ID:x1/l3O/Gd
>>721
連休?そんなものはない
2020/09/23(水) 18:36:38.79ID:5ykVFw8J0
>>586
煮切りではなく煎り酒では

>>668
英一蝶は画家やぞ
2020/09/23(水) 18:37:41.86ID:wxfaCuJm0
芸能人の本流である瓦乞食の末裔、観世流シテ方梅若六郎氏は
慶応法学部卒、ケンブリッジ大学一時留学。
数か国語は話せるので講演先の国にある大学から
日本語講座だか演劇講座だかを懇願されるレベル
2020/09/23(水) 18:38:02.73ID:Pmuj53x20
>>719
見栄のために表高を盛り過ぎたからだぞ
2020/09/23(水) 18:39:50.87ID:Vx7Y069Q0
>>707
まあ、お年寄りは安心したくて病院に行って検査したりってのもあるので。
2020/09/23(水) 18:41:23.65ID:fqMDxXZk0
>>725
すまん。元の文書だと”サキ(酒のこと)に浸して”とだけあるので、言われてみれば確かにどっちか分からん。
単体で調味料として使ってるなら梅干し使って煎り酒のほうが可能性高いか。……高いな。
2020/09/23(水) 18:41:31.25ID:pDXEyEDq0
令和の島原の乱をアマゾモナ義士がマニア王国で起こしてほしい。
一揆参加者は我が党系議員と不良在日外国人と我が党支持者。
アマゾモナ親衛隊にしばき隊。
テコンダーパクのネタになる。
2020/09/23(水) 18:41:43.51ID:nLRAQpjcr
>>693
左翼は巨大古墳を作ったことを理由に仁徳天皇の民の竈の逸話を否定するが、
仁徳天皇陵はピラミッドと同じく救済公共事業で、当時の主要港であった堺の目印の灯台の役目があったんじゃないかと思う。
2020/09/23(水) 18:43:05.47ID:REHYE6760
>>707
おつやでー
今日は外来多かった・・・
まぁそういう方にはじゃあ次回ねーって言って逃げたりしますね
2020/09/23(水) 18:43:20.00ID:wxfaCuJm0
>>718
バンドも作曲は理数脳なので
気が付ければアブク銭をボランティアや業界へ使ったり
まともでいられるかだろうかだし
理数脳や人気オーラを悪用する奴も居るだろかだし
他の職種と変わりませんなあ
2020/09/23(水) 18:43:37.32ID:HYlBVOK8a
>>689
それどころか、田沼の時代になると「豊作地域から救ケツ米を安く買付して送り込む」なんて
アプローチも試みられていたりもする。

そう言うアプローチを米の買占めしてぶち壊しにしたのが白河藩主松平定信なのは
あまり知られていない。
2020/09/23(水) 18:44:03.86ID:nLRAQpjcr
>>719
そりゃ、島原の乱は規模もたちの悪さも他の一揆とは段違いだし…
確か江戸時代を通じて斬首された大名は松倉勝家ただ一人だったはず。
2020/09/23(水) 18:44:18.73ID:REHYE6760
>>730
現代で島原の乱やってもなぁ自衛隊出てきたら終いですし
第一どこを拠点にしやすか?
2020/09/23(水) 18:44:30.45ID:FV3DjGI4M
>>395
面白黒人枠だと思うけどなあ。
2020/09/23(水) 18:44:50.41ID:x1/l3O/Gd
>>728
仰るように安心を買うような感じなんですよねぇ
なので結果にはあんまり興味がなく、患者「様」扱いされないと特にコメディカル(医者以外)にあたりちらすのが趣味なのではと思うような方もおられます
かと思えばしごく上品で、この人世が世なら…と思うような方、若い頃はさぞかし格好よかったのだろうと思うようなめちゃくちゃ洒落てるお年寄りも来られます
社会の縮図みたいですね
2020/09/23(水) 18:46:12.50ID:pDXEyEDq0
>>736
愛知でやると日本の主要産業が死にかねないので取り消し。
鶴橋とか新大久保とか我が神奈川の川崎とかかな。
2020/09/23(水) 18:46:14.12ID:kla9FHR+0
>>734
住民を思いやった松平定信に対して賄賂を貰ってた田沼意次みたいな教え方を学校ではしてたからなぁ…

このスレ的には松平なんて表現規制したクソ野郎って評価だと思うけどww
2020/09/23(水) 18:46:25.90ID:Um/9ctw7x
>>519
つくば市にあるのはTXですもんね。
運賃高いけど秋葉原まで乗り換えなしの60分はつくば市在住時には結構重宝しました。
筑波万博の時は土浦駅に20系を止めてホテル代わりにしたとか。

土浦はつくば市在住時に(自主規制)目的で行ってたけど、何か寂れた感じがしてましたわ。
2020/09/23(水) 18:47:00.00ID:x1/l3O/Gd
>>732
海胆先生もお疲れ様です
その手があったか…!
2020/09/23(水) 18:47:57.82ID:ewHqNU1T0
>>716
当時の日本人の「舐められたら殺す」のメンタリティを変えたのに「犬公方」と呼ばれる徳川綱吉。
最近の忠臣蔵、吉良への恨みとかじゃなくて幕府への抗議としての討ち入り、とかいってるの
それ、テロリズムなのでは、と思う。
2020/09/23(水) 18:48:04.94ID:nM4q/j6ha
>>615
アタシは好き。
|∀・).。oO( 東南アジアスタイルですな
2020/09/23(水) 18:48:21.99ID:pDXEyEDq0
そういえば創価学会の城下町になってて歩いてるだけで監視されたり尾行が付いたり警官でない奴に職質されるのどこだっけ?
2020/09/23(水) 18:48:48.52ID:GkEdxmihd
で、寝ても覚めても彼のことしかことしか考えられない状態の中共の皆さん。
彼等が思い浮かべる日本海軍(海上自衛隊)の姿なんですが、滅茶苦茶攻撃的です。鎌倉武士です。薩摩武士です。ソビエト陸軍なのです。
(日本人だって合衆国軍は金持ちの悪魔だし。)

ここ最近は、その悪魔に対して僕たちは優位に立ちつつある。
ご自慢の対潜戦部隊は、我の空母機動部隊や地対艦・空対艦・艦対艦誘導弾に対して相対的に弱体化している。
潜水艦だって039B型以降のモデルであれば十分に対抗可能である(日本の専門誌を読みあさっての結論。)。
機雷戦だって中国の軍港の封鎖だけでも500〜1000個は必要だ。揚子江の内側を可港までとなるとそれ以上だ。日本人にそれだけの備蓄はない。
よしよし、いいぞいいぞ。今度は負けないぞ。
2020/09/23(水) 18:49:19.39ID:lL/QPsn60
>>732
海胆んちゅはちゃんとした字を書ける人?
2020/09/23(水) 18:49:38.52ID:x1/l3O/Gd
>>740
賄賂を予算に+αして各部門に配分したのが田沼
賄賂を蔵に仕舞い込むだけだったのが白河というわけで…
実際、田沼の死後に蔵には何も残らず、逆に松平候は…
2020/09/23(水) 18:50:13.85ID:nM4q/j6ha
>>632
バリ島のおねいさんに、プスライトとのハーフ&ハーフってのをよくおごったなぁー
|∀・).。oO( と友人が(ry
2020/09/23(水) 18:50:14.34ID:Vx7Y069Q0
>>732
都心の大病院は、4連休などだと間に1日開ける感じになってきておりまして
医療関係者は、ますます長期休暇を取れないようになりつつありますよ。
休ませてイイ仕事をさせないと怖い世界なのに ・ ・ ・。
2020/09/23(水) 18:50:22.42ID:REHYE6760
>>739
立てこもる砦が無いよ?

>>742
明日出来ることは明日やる!
至言ですな
2020/09/23(水) 18:51:47.82ID:REHYE6760
>>747
下手くそな字やでー
一応診断書とかは丁寧に書くよう心がけてます

>>750
んーでも連休明けにどっと来られるのも迷惑なので痛し痒しだね
そのうち諸外国みたいに完全予約制になるかもしれません
2020/09/23(水) 18:51:52.29ID:x1/l3O/Gd
>>751
自分の言うことを聞かないというだけで老体はキレ安くなりますからな(偏見)
2020/09/23(水) 18:52:25.53ID:zgCYGPLWp
そもそも藩主とは領主であり、完全な徴税権を持っていた。
領主制とは地方自治体財政と地方大企業財務そして地方名士の個人会計が一体になったシステムなワケだが、なのにほぼ全ての藩が赤字財政だった。
で、赤字の原因が領主の贅沢という例はほとんどなくて、ほぼ全てが治水や新田開発などの大規模公共事業をやりまくってたから。
近世にこんな国があろうか。
2020/09/23(水) 18:52:31.81ID:x1/l3O/Gd
>>752
先生
右と左の区別がつかない字にはお気をつけください(涙)
2020/09/23(水) 18:54:05.92ID:REHYE6760
>>755
流石にそこまで崩してないですよ

紹介状は電カルで作成ですし
2020/09/23(水) 18:54:06.47ID:HmVjcOfe0
>>745
つ信濃町
2020/09/23(水) 18:54:11.34ID:CaJ25vrs0
>>730
天草代官として送り込まれた人はどこの人だったかのう?
2020/09/23(水) 18:54:13.84ID:520b9TVLa
>>741
土浦古書倶楽部は掘り出し物けっこう多いよ
戦中のミリタリー雑誌もたまにある。

今から七年くらい前、ヨーカドーにも古書店が入っていて
そこに防衛庁民営化論なるワクワクする本があったが(モンゴル海軍みたいに旅客・観光事業とか記載されていた)
手持ちが足りなくて預金おろしにいったら

別の人に買われてしまった( ;´・ω・`)
2020/09/23(水) 18:54:15.77ID:Nfjvp0cN0
「アベノミクスの恩恵など全くなかった…」氷河期世代の厳しすぎる現実
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75799

氷河期世代は日本社会のお荷物になりそう…
2020/09/23(水) 18:55:53.23ID:x1/l3O/Gd
>>756
それは大変よいですね
うちは…(白目)
2020/09/23(水) 18:56:43.17ID:F0jONXp7M
>>677
スペ表によると普通だよ
5500kgだったかな
2020/09/23(水) 18:56:58.86ID:ok9tadeI0
>715
「よそのイエの構成員」を人間扱いするという概念が相互にねーからなあ中国。
血族が違えば「使い潰す相手」でしかないし、相手が権限を持ったら自分の血族に同じ事をするという恐怖から先制で殺しておこう、となるのよ。

不信の社会構造というか、この血族単位のまとまりの無さ故に異民族に蹂躙されて支配されても世代単位で継続する不正規戦でひっくり返せるが、
中国人同士で組織をつくってまとまるのが血族に組み込む以外の手法では困難になるのだな。
2020/09/23(水) 18:57:10.89ID:HYlBVOK8a
>>740
ウリは中学生時代に社会でこの事を習った<田沼と定信

白河藩だけを考える松平定信と、勝手掛老中として日本全国の視点から
飢饉対策を考える田沼、と言う話だったな。

田沼が本格的に出世するきっかけになった、郡上藩の国一揆と石徹白騒動の
処理を見ると、そんなアプローチを発想するのも理解出来る気がする。
2020/09/23(水) 18:58:14.20ID:s/JzNsRga
>>680,692
それは色紙に手持ちでサインペンで書いた字で、
ちゃんと書けば、上手くはないけど下手でもないぐらいだよ。
https://i.imgur.com/BNP9ui1.png
2020/09/23(水) 18:58:28.76ID:zgCYGPLWp
小沢昭一とかは繰り返し昭和一桁世代の悲哀を訴えてたな。氷河期世代を代弁する小沢昭一的心のヒトはいないのだろうか、の心。
2020/09/23(水) 18:58:49.93ID:gMb8Rt2D0
PS5デモンズと聞いてPS3デモンズを引っ張り出したぜ (`・ω・´) ボーレタリアァァァァァァ!!
2020/09/23(水) 18:58:58.36ID:REHYE6760
>>761
たまに暗号解読が必要な先生おられますよね...
2020/09/23(水) 19:00:01.42ID:pDXEyEDq0
>>754
戦争が起こってるのに自分専用の庭園を造るのや宴会を行うのに金使いこんだ国があるという。
そのため前線の兵士や軍は弾が無くなると補給が来ないで逃げるか殲滅されるしかなかった。
清国というのだけど。
半島は自分の足を食うタコみたいな政治を千年もしてた。
2020/09/23(水) 19:00:19.79ID:DRiEAmwv0
>>712
松倉勝家が「こっちへこいよ!」と爽やかな笑顔で手招きするのだ
2020/09/23(水) 19:00:52.50ID:EKdOQ2i20
>>705
「何がなんでも地元校へは行きたくない」という人は進学実績がアレなところでもいいのでしょうが……
中堅レベル行くぐらいなら大学の付属校へ放り込んだ方がマシじゃね?とは思う
2020/09/23(水) 19:03:35.20ID:DRiEAmwv0
>>748
そもそも当時の賄賂はお願いされる側の必要経費だったりするからな
みなカツカツなので
2020/09/23(水) 19:03:49.40ID:x1/l3O/Gd
>>768
左と書いてるのに修正して右にしてる字
なんというか…ね
2020/09/23(水) 19:05:47.90ID:DRiEAmwv0
>>754
不換紙幣の発行までこぎ着けていたら回ったのだがな
意識のほうだけが200年あまり進んでいたといえよう
2020/09/23(水) 19:06:09.34ID:kla9FHR+0
>>754
借金が多かったおかげで明治維新後の廃藩置県が円滑にすすんだんだよねww
なろう作品で戦国で統一してから明治維新的な改革をやろうとするのがあるんだが

領地の領有を認めてたりして、しかも商人からの返せないほどの借金はなかったりするから実際そんなことできないだろ…みたいなのはあった
2020/09/23(水) 19:07:16.43ID:Vx7Y069Q0
>>749
ほう、御友人が(ry ・ ・ ・

>>771
東京だと多動の子の親が血眼になって大学の付属に入れていたりしますので。
2020/09/23(水) 19:07:48.34ID:DRiEAmwv0
よく考えたら不換紙幣の発行って戦後なので200年じゃきかないや
2020/09/23(水) 19:08:35.71ID:d+0HQFzTd
>>604
魚のカルパッチョも日本からの逆輸入で、元々は生の牛ヒレだったらしい。
2020/09/23(水) 19:10:48.18ID:C5Bkfq8W0
>>703
ほーん
https://i.imgur.com/uXusQeW.jpg
https://i.imgur.com/oHXleNU.jpg
https://i.imgur.com/MYBa6Rm.jpg
2020/09/23(水) 19:10:55.35ID:XZarMG+R0
「ニコラより大きなゴミ」…韓国SKテレコムが投資したナノックスに詐欺疑惑
9/23(水) 9:14配信 中央日報日本語版

ハンファグループが投資した米国の水素トラック企業ニコラの詐欺疑惑が現在進行形である中、今度はSKテレコムが投資したイスラエルの
デジタルエックス線技術企業のナノックスに対する技術詐欺疑惑が出てきた。
最近米国株投資ブームが続いている個人投資家らの資金も投資されており、ナノックスが第2のニコラになるのか鋭意注視している。

◇「ナノックスはニコラよりも大きなゴミ」

22日にナノックスの詐欺疑惑を提起したのは米国の代表的な空売り投資勢力のマディ・ウォーターズだ。マディ・ウォーターズは
「中国版スターバックス」と呼ばれナスダック上場に成功した瑞幸珈琲に対し1月に会計操作疑惑を暴露したところで、結局瑞幸珈琲はナスダック
上場廃止に追い込まれ名をはせた。

この日マディ・ウォーターズはツイッターを通じ、ナノックスに対する短い声明を発表し、
「われわれ私はNNOX(ナノックスのナスダック銘柄コード)が株式以外に売るものがないという結論を下した。ナノックスはニコラのように
デモ動画をねつ造した」と主張した。
マディ・ウォーターズは有罪判決を受けた犯罪者がナノックスの企業公開(IPO)の背後にいるとの疑惑も提起した。

マディ・ウォーターズは続く声明で「ナノックスとニコラは重要な類似点がある。
ニコラは本物のように見せるためにトラックを丘で転がし、ナノックスはARC(次世代映像撮影機器)が本物のように見せるためにだれかの
胸部写真からねつ造したデモ動画を作った」と主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87c7b3a7375392c770c53c3bbd897ae0e9716798

m9(^Д^)プギャー
2020/09/23(水) 19:12:26.63ID:zgCYGPLWp
>>779
そもそも「性」の字が…。
2020/09/23(水) 19:12:56.03ID:kla9FHR+0
>>774
歴史系のなろう小説でよく転生して銭を作るみたいなのあるけど
技術的には可能だけど信用とかどうなの?とか思ったり…

銭の力で〜みたいな未来から未来の設備ごときたとかじゃないと良銭を量産するのは無理でしょ、と
2020/09/23(水) 19:13:26.89ID:GkEdxmihd
うちのナノクッスはちゃんと洗濯物の汚れや匂いを落としてくれているわ。偽物なんて言わないで!!
2020/09/23(水) 19:13:33.97ID:6kJSjYwkM
>>451
無慈悲な殺人兵器としては描けるかもしれんが、スマホに毛の生えた程度のおもちゃ見たいな代物がただただ人を無力化して行く無情感を表すのは難しいと思うな。
2020/09/23(水) 19:14:05.59ID:s/JzNsRga
>>779
永瀬はリソース全部将棋に突っ込んでる狂人だから。
2020/09/23(水) 19:14:25.26ID:pDXEyEDq0
おーい竜馬見ると幕府が普通にしてた事を薩摩はあまりに先進的過ぎて驚いてる描写があるけどよく維新が起こせたな。
2020/09/23(水) 19:14:28.65ID:kATUesl1d
>日本は英国と提携することで、産業面および運用面の経験において世界をリードし、高度な製造、材料科学およびシステム統合を手に入れることができる。


百歩譲って経験とシステム統合だけじゃね?
てか読んでると日本からイギリスに差し出すものが多いような
イギリスのは地位とか国際基盤とかふわっとしたものしかないし
2020/09/23(水) 19:14:51.82ID:PE9UDOKRa
>>740
流石に今(というかここ十数年)では田沼は再評価済みの教育になってると聞きます
白川松平と水野忠邦についても批判的な筈
2020/09/23(水) 19:14:52.69ID:l/gGcZHz0
>>782
米の価格を使った信用通貨を作るしかないね。
あるいは製鉄あたりを進めて安価に鉄を作るか
2020/09/23(水) 19:15:23.47ID:r6CK/uska
>>783
ナノックスは目盛りが水の量で書いてあって良い
2020/09/23(水) 19:15:46.21ID:pDXEyEDq0
そういや昨日令獄更新日だったけど今日になっても更新されてない。
2020/09/23(水) 19:16:50.97ID:DRiEAmwv0
異世界鎌倉武士も更新が止まったままなのだ(催促)
2020/09/23(水) 19:17:14.98ID:s/JzNsRga
>>791
急かしてやんなや。
2020/09/23(水) 19:17:53.72ID:fB3sDn3rH
>>593
冷蔵庫のない時代のナマモノはなかなか勇気が要るで

刺身なんて一般家庭で食べられるようになったのは日本でも70s年代半ば以降だろ
2020/09/23(水) 19:17:55.69ID:C5Bkfq8W0
>>785
人間として大事な部分を将棋でなんとか補ってるタイプ
2020/09/23(水) 19:18:24.78ID:ok9tadeI0
>791
トラブル対処に動員されたっぽいから数日更新ないんじゃね。
2020/09/23(水) 19:18:43.52ID:REHYE6760
>>773
それは・・・
ウニも急いでると左右逆になることがあります故…
2020/09/23(水) 19:19:20.94ID:sy02FGWx0
>>649
押し寿司そのものは日本中にあったのよ

酢でネタをしめて飯に乗っけた天才がいたのと魚市場から昼までに鮮魚を売って歩く魚屋がいたから江戸前は完成した

参勤交代の侍は「江戸に押したるは無し」と喜んで食べた
2020/09/23(水) 19:20:40.21ID:6kJSjYwkM
>>532
ビールは本数持っていってなんぼだし、関税掛かるのでは?
2020/09/23(水) 19:22:01.52ID:l/gGcZHz0
>>799
タルで持っていけば良いのでは?
2020/09/23(水) 19:22:10.15ID:x1/l3O/Gd
>>797
そこに、健側と患側を書いてないと地獄絵図にw
2020/09/23(水) 19:23:17.20ID:lL/QPsn60
ですが民も途中で投げたweb小説の一つや二つあるだろうに
なぜ他人にはスケジュール通りの執筆を求めるんだね?
2020/09/23(水) 19:24:42.92ID:pDXEyEDq0
江戸時代の日本の吉原を人身売買奴隷制度と批判する今の白人パヨク共もてめえの国がどうだったか少しは調べろと。
おめえらの国もかなりそっち方面ではカオスだったぞ。
2020/09/23(水) 19:24:43.05ID:Vx7Y069Q0
>>787
「英米日三国同盟やるときに有利だぜ。だからウチに恵んでくれ。」という意味に捉えられますな。
ま、軍事技術の開発をやれば、米国から買う場合でも条件を有利には出来ますけども。
2020/09/23(水) 19:26:14.61ID:A1AUkAiJ0
誰かいる?って言ったら、7社集まってきたのを見て
先進国相手に武器商売って、市場狭すぎて無理だなーって
2020/09/23(水) 19:26:26.69ID:pDXEyEDq0
>>796
あれ書いてるのみかんちゃんか74か。
みかんちゃんにミリ要素を全く感じないのだが。
2020/09/23(水) 19:28:17.20ID:r3lvpT420
やれやれ忙しい毎日じゃ
2020/09/23(水) 19:28:22.55ID:CaJ25vrs0
>>787
アメへの外交圧力として使えれば。特に航空。
2020/09/23(水) 19:29:05.61ID:bAjghTNRd
>>787
ロールスロイスのエンジン技術は欲しいお。
2020/09/23(水) 19:29:41.20ID:6kJSjYwkM
>>559
ああそうか、反射衛星砲方式なら発射器を各地に複数用意すれば天候の影響を極言できるのか。
衛星自体に発振器を持たせる訳じゃないからコストがかからん分、数を打ち上げられると。
精度は時間が解決するだろうから、これは行けるんじゃね?
自前で衛星打ち上げ可能なのもポイント高い。
2020/09/23(水) 19:30:02.33ID:pDXEyEDq0
欧州が提携を望む時はずるい事ばかり考えてるから駄目だよ。
日本にまるでメリット無しの事が多い。
日英同盟なんか例外中の例外だ。
2020/09/23(水) 19:30:14.17ID:A1AUkAiJ0
うちと提携したら、Mach Loop飛べますよ?って営業されたりして
2020/09/23(水) 19:30:32.20ID:r3lvpT420
>>809
バルカァンやハリアーのエンジン作ったところが素敵
2020/09/23(水) 19:31:11.07ID:PE9UDOKRa
任天堂株式会社
@Nintendo
『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコンNintendo Switch Online』に

『スーパーテニス・ワールドサーキット』『スーパードンキーコング 2』
『ファイアーエムブレム 紋章の謎』『ワイルドガンズ』

が追加されました。


ドンキー2はどれだけやり込んでもアニマルランドの突破率が半分以下なワタシ
2020/09/23(水) 19:31:27.62ID:FkofRRBJ0
>>806
もうミリオタとはいえないからなー
でも総火演で10式飾っているのを見たときは赤外線撮影してきたよ
2020/09/23(水) 19:31:39.83ID:/xPnDzQ60
>>809
スペイやら、MT30やらみると、今となってはあまり筋の良い技術じゃなさそうなのがねー

(゜ω。)
2020/09/23(水) 19:32:01.51ID:KeC8P2HE0
>>802
金を貰って専業作家してるやつらでさえも書かなくなるのを何度も見ているはずなんだがね
バトロワ系二次創作で完走できたやつは絶対10人もいないと確信してる
2020/09/23(水) 19:32:39.19ID:5UNhtiADa
>>413
これは…ドンの好みでは無いのでは…?
むしろ、ドンの手下が好みそう。w

レクサスLMって内装的にはリムジンの方向性なのね…。
本物のリムジンが持てない層向けのなんちゃってにしか見えない。w
2020/09/23(水) 19:33:04.51ID:DRiEAmwv0
でも令獄は「ハッピーエンドです」言うてるので最終回までのプロットは出来てると信じてる

信じてる
2020/09/23(水) 19:33:05.59ID:CaJ25vrs0
>>815
スケスケを見たいなんて、えっち!
2020/09/23(水) 19:33:08.42ID:r3lvpT420
>>810
反射衛星砲の素敵なところは、ミラーを工夫することによって個々のレーザーの出力を合成して一点に集中できる点だな。言い換えれば比較的低出力であっても数があれば強力になる
2020/09/23(水) 19:33:17.59ID:pDXEyEDq0
>>815
肉弾格闘戦の得物のスペシャリストとしては評価してるけど令獄みたいのは書けないよね。
あと戦場神経症の薬とか治療対象方とか
2020/09/23(水) 19:34:26.86ID:o5u0FY0kd
>>661
まずは1000万かねえ
2020/09/23(水) 19:35:36.80ID:FkofRRBJ0
>>820
いやー、10式の排熱管理の凄さの一端を垣間見たよ
2020/09/23(水) 19:36:54.87ID:l/gGcZHz0
>>809
今更いるか?
2020/09/23(水) 19:37:29.54ID:PE9UDOKRa
>>817
伝説のアニロワ1・2くらいしか知らない… >完走したの



幣束
@goshuinchou
タイの評判悪い現国王様、飼ってるプードルに空軍大将の称号を与えたとか
これ王朝滅びる前ムーヴ過ぎて熱い
https://twitter.com/goshuinchou/status/1308675372863557632

他の各国軍で飼っている動物に階級を与えているのは、
あくまでも兵卒からの虐待防止等の目的が有りますからねえ
流石に将官となると話がまるで違ってきますわ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/23(水) 19:38:09.15ID:bAjghTNRd
>>816
ホンダや三菱にムシャパクさせて、日本製ジャンボジェット機を目指そうず!
2020/09/23(水) 19:38:12.83ID:ok9tadeI0
>806
作者のニワトリはヒの垢も持ってるし、その二体ではないと思う。
2020/09/23(水) 19:38:12.98ID:pDXEyEDq0
いま架空戦記かいてるのはキチガイ大石とノビーくらいか。
いっぱいいた架空戦記作家はどうやって食っていってるんだろ。
老体に鞭打って工場派遣とかやってそうで悲しい
2020/09/23(水) 19:38:33.47ID:o5u0FY0kd
車の修理がてら世話話したら新車買うことになりかけている件
2020/09/23(水) 19:39:00.75ID:XZarMG+R0
各党の支持率 NHK世論調査
2020年9月23日 19時17分

各党の支持率です。

▽「自民党」が40.8%、
▽「立憲民主党」が6.2%、
▽「公明党」が3.0%、
▽「日本維新の会」が1.1%、
▽「共産党」が1.7%、
▽「国民民主党」が0.1%、
▽「社民党」が0.4%、
▽「れいわ新選組」が0.2%、
▽「NHKから国民を守る党」が0.1%、
▽「特に支持している政党はない」が40.0%でした。

スガ政権が発足ご祝儀効果で党支持率40%以上なのに対し、再生リケン党は
せっかく悪魔合体したのにご祝儀は6%どまり・・・

ましてネオミンミン党は0.1%と存在感ゼロなのだから、次の衆院総選挙の後では
合併吸収ないし消滅の可能性大ですね。
2020/09/23(水) 19:39:54.26ID:l/gGcZHz0
>>827
ボーイング買い取った方が早くね?
2020/09/23(水) 19:40:16.42ID:6kJSjYwkM
>>564
仮にそうだとしてもコロナを防いで経済が破綻したら何をしてるかわからんのだ。
2020/09/23(水) 19:40:52.06ID:A1AUkAiJ0
ボーイングの映像を見れば
この商売は日本には無理って思ってしまう
2020/09/23(水) 19:41:17.47ID:KeC8P2HE0
>>826
ありがとうございます。あることはあるんですね
あとやはりというかあのお方は名君にはほど遠かったか(再確認)
2020/09/23(水) 19:42:42.82ID:Kz1jxUD20
>>826
騎士爵持ちのペンギン准将なんてのがおる
2020/09/23(水) 19:43:26.00ID:CzoVzcfX0
>>733
そうなんかなあ

ヴォーカル:基本、何も考えてない
ギター:練習の虫だが楽譜は読めない
ドラム:意外と理論に強かったりするけど、アレンジには興味がない
ベース・キーボード:ヴォーカルやギターが作ってきた鼻歌レベルの曲を楽譜に起こしてアレンジ

こーいうパターンのバンドが多かったような気がする
そら、ギタリストでも理論バリバリの人はいるけどな
2020/09/23(水) 19:43:28.22ID:pDXEyEDq0
>>831
だってさ常識的に考えてくっついたり離れたり世間的に見たら「お前何やってんの?」状態じゃない。
レームとチェキータかよ
2020/09/23(水) 19:44:30.56ID:GkEdxmihd
Mカップメイドロボットさんに朝から晩までスミからスミまでお世話されたい。大きなおっぱいで僕を癒して欲しい。
2020/09/23(水) 19:44:33.59ID:KeC8P2HE0
>>831
れいわ旋風とはなんだったのか__
SNSでの声がでかいわりに全然義理がたくないな支持者ども
2020/09/23(水) 19:44:56.00ID:r3lvpT420
>>837
キーボードは潰しが効くが目立たんな
2020/09/23(水) 19:45:23.16ID:s/JzNsRga
>>819
「最終回までプロットはできてる」のにエタる小説もあるし、
「次回で最終回」でエタる小説もあるぞ。
2020/09/23(水) 19:45:25.22ID:pDXEyEDq0
というか立憲って合流前に8%なかったっけw
2020/09/23(水) 19:45:44.63ID:PE9UDOKRa
>>831
EDNも陳も据え置きなのも勿論だけど、何より主席を前に出したのは馬鹿じゃねーのかと
2020/09/23(水) 19:46:50.74ID:/xPnDzQ60
>>831
社民が国民我が党の4倍支持されているというのは、なにかの集計ミスだろうか____

(゜ω。)
2020/09/23(水) 19:47:00.89ID:s/JzNsRga
期間工にペットフードを食わせてる会社があるらしいぞ。
2020/09/23(水) 19:48:07.55ID:lL/QPsn60
6割もの国民が不支持の政党が与党なのはおかしいと思いませんかあなた
2020/09/23(水) 19:49:51.70ID:CzoVzcfX0
>>841
つか、ウリの知ってるバンドで鍵盤やるのはピアノやってて音大目指してたとか、音大に居るとか
そういう人ばっかりだったからな

原田真二だっけか、独学で鍵盤極める天才もいるんだろうけどさあ
2020/09/23(水) 19:50:08.43ID:PE9UDOKRa
>>840
福島県民を名乗ってる垢に向かって
「福島はもう駄目だという現実を受け入れましょう」なんて糞リプ叩きつけるような連中ですぜ、メロリン信者って。

アイツら、敵を増やすのが我が党より更に得意なんですよ
2020/09/23(水) 19:50:26.22ID:o5u0FY0kd
パヨ界隈はコロナ禍でも経済を回す何かを示せればワンチャンあったのになあ

目先のPCR利権に拘りすぎてしまった
2020/09/23(水) 19:51:03.07ID:MDLL+s8E0
>>826
犬公方様かな?
2020/09/23(水) 19:52:01.49ID:PE9UDOKRa
>>836
あ、思い出しました。ペンギン殿の閲兵を受ける写真。
2020/09/23(水) 19:52:11.30ID:r3lvpT420
ヤマハってゴルフクラブまで作ってたのか…
854名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-MFux)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:52:24.96ID:pI1ILQ/q0
>>626
F-3とは別に技術協力くらいはしても良いのでは。
2020/09/23(水) 19:52:53.40ID:EFJQ+G3jd
久々に全力疾走したら足が回らなくて履帯の前滑りみたいになったわ
あと心肺が心配
2020/09/23(水) 19:52:55.24ID:3JugqwNo0
なんでパヨって政権批判のための逆張りで筋が悪いのばかり掴んじゃうの?
2020/09/23(水) 19:53:02.00ID:ibmMddvqa
>>356
ミラ・ジョヴォヴィッチのあんこう踊りなら
2020/09/23(水) 19:53:27.10ID:/xPnDzQ60
>>847
不支持の7割ほどは、どの政党にも興味は無いから問題無い

_(゚¬。 _
2020/09/23(水) 19:53:34.32ID:PE9UDOKRa
>>851
犬公方はあれでちゃんと政策目的が有っての事だし…
2020/09/23(水) 19:54:38.59ID:r3lvpT420
>>856
答えが先にあるから手頃の獲物で殴っちゃうのさ
2020/09/23(水) 19:55:03.20ID:CaJ25vrs0
>>850
アカは熱病みたいなもんと言うだろう?
2020/09/23(水) 19:55:06.87ID:CzoVzcfX0
>>853
ヤマハのゴルフクラブは昔から有名というか、ウリも使ってるよ
inpresってのとRMXってシリーズ

あと、ウリのアパートの浴槽もYAMAHA製だな
2020/09/23(水) 19:56:50.21ID:C5Bkfq8W0
なんかちゃう!
https://i.imgur.com/3UTz3PF.jpg
2020/09/23(水) 19:56:55.16ID:/xPnDzQ60
>>854
そーゆー曖昧な考えで、欧米相手に協力とかやめといた方が良いわー

(゜ω。) 負わんでも良い責任負わされて、かっぱがれるだけやで
2020/09/23(水) 19:57:27.95ID:qMvSDZ9D0
>>854
英国に見るべきものがないという大問題。
IHIがエンジン国産化するというならロールスロイスはライバルに変わるわけで。
2020/09/23(水) 19:57:30.42ID:3VxKT46s0
>>859
タイ王もあるのかね?
タイは軍人と坊主ばっかりというインプレッション多いが・・・
2020/09/23(水) 19:57:50.55ID:stRE2kBpa
>>854
どこに売るかわかったもんじゃないし
2020/09/23(水) 19:57:53.33ID:EFJQ+G3jd
>>863
自分にそっくりだ
スカウト待ってます
2020/09/23(水) 19:58:01.14ID:pDXEyEDq0
アニメのスタッフロール見るとずいぶんと西欧系白人みたいな名前が出るな。
しかも女が多い気がするが。
2020/09/23(水) 19:58:13.78ID:A1AUkAiJ0
毛布引っ張り出さないと風邪引くな
って深夜思うぐらいの気温が好き
2020/09/23(水) 19:58:35.48ID:jnLgZJit0
しかし竹中先生は喋れば喋るほど胡散臭く聞こえるなぁ。実に我が党向けの人材だ
2020/09/23(水) 19:59:09.68ID:r3lvpT420
>>862
うちはヤマハ製はプリウスとアクアのエンジンくらいかな。次買うシンセはヤマハにしようとは思ってるが
2020/09/23(水) 19:59:46.71ID:CzoVzcfX0
>>870
ここ信州は今、まさにそんな感じ

18度だって
2020/09/23(水) 19:59:50.29ID:kpJGONXh0
>>740
江戸の竹中平蔵
2020/09/23(水) 20:00:49.94ID:o5u0FY0kd
国の最高権力者が体から何からそっくり入れ替わってることに
北の住人は何を思うのだろうか
2020/09/23(水) 20:01:19.52ID:PE9UDOKRa
>>863
あ、あれ?
2020/09/23(水) 20:01:26.54ID:CzoVzcfX0
>>869
香港人かもよ
2020/09/23(水) 20:01:27.85ID:pDXEyEDq0
あの花でもそうだがずいぶんと秩父周辺はよさげな神社が多いな。
いまMXで秩父神社出てたがかなりいい感じだ。
秋になったらあの花聖地巡礼をかねて行ってみるか
2020/09/23(水) 20:01:29.89ID:pJLss6T60
>>872
その辺はまにあ社内製では
最近のは8AR-FTSとかLFAのV10とかじゃね
2020/09/23(水) 20:02:02.53ID:CzoVzcfX0
>>875
今回のアップデートは重いなあ、とか?
2020/09/23(水) 20:02:50.73ID:r3lvpT420
>>879
そうなのか。まにあエンジン=ヤマハ製と言うイメージがあった

そーいやモニター・スピーカーはヤマハだった
2020/09/23(水) 20:03:40.24ID:3JugqwNo0
事故時の山口容疑者の服装
https://amd.c.yimg.jp/im_sigggBDq3nJdAlDxR4F74n8dOQ---x640-y360-q90-exp3h-pril/amd/20200923-00000204-nnn-000-2-thumb.jpg

ヒットエアーどころかコミネ武装もしていないバイク乗りって信じられない・・・
2020/09/23(水) 20:04:08.46ID:HmVjcOfe0
(´・ω・`)
ーー
262 名無しですよ、名無し!(鹿児島県) (ワッチョイ 1608-raSa) sage 2020/09/23(水) 19:14:05.14 ID:XBP1xowd0
何が起きたの?という方用
ひぐらしのなく頃に 命【公式】@higurashi_mei
【対抗戦について】
勝利後に順位が変わらない問題の続報です。
対戦中に相手の順位が変動した場合、勝利画面では対戦中に変動した後の順位が表示される仕様となっております。
例:14980位のユーザーに挑戦し、倒すまでに対戦相手の順位が15000位になった場合、勝利画面では15000位と表示される。(続)
上記の仕様により、挑戦した対戦相手が対戦中に15000位以下になり、勝利時に順位が変わらない、順位が下がってしまうという事象が高頻度で発生しておりました。
そこで、暫定対応として、挑戦できる順位幅の上限解放を行い、上記の事象が起こりにくいように対応いたしました。(続)
後日、正式な調整及びお詫びに関してお知らせさせていただきます。
また、報酬がわかりにくいというご指摘もございましたので、お知らせの「対抗戦の報酬詳細」の表記を修正いたしました。
ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
2020/09/23(水) 20:05:03.96ID:o5u0FY0kd
>>880
それで済むんかいな
2020/09/23(水) 20:05:09.13ID:A1AUkAiJ0
竹本泉作品に出てくる笑い方が変な女の子が良い
2020/09/23(水) 20:06:07.83ID:hUTXp3dIM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/23(水) 20:06:10.42ID:BKmtTzqaM
>>851
日本だと広南従四位白象が最高位かな?
2020/09/23(水) 20:07:10.57ID:ewHqNU1T0
>>871
なんつーか、今にして思うと小泉フィーバーの空気が我党政権用意した感じ。
「破壊の後の創造」みたいのを持て囃すとか。
2020/09/23(水) 20:08:06.36ID:PE9UDOKRa
>>835
生存者達のその後まできっちり書き切ってましたからね、あれ
2020/09/23(水) 20:08:38.87ID:qJAQ51oUa
>>863
19号改か
2020/09/23(水) 20:09:17.72ID:pDXEyEDq0
>>886
江戸幕府が人道主義すぎてすごい当時ではチートレベル。
山口メンバー飲酒バイク特攻事件
アショア設置で地方自治為政者の銭ゲバ乞食ぶりは異常
2020/09/23(水) 20:09:33.29ID:ajwc49ZD0
2020秋アニメ一覧
https://dotup.org/uploda/dotup.org2262596.png

60タイトルもあるんですが・・
2020/09/23(水) 20:09:47.09ID:/xPnDzQ60
>>884
調べると5月の報道のスクショらしいので、今だともうちょっと違うかも?

(゜ω。)
894名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-MFux)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:09:49.66ID:pI1ILQ/q0
>>769
ぱやおは絶賛してたぞ。 戦争なんて不毛なもんじゃなくて後世に残るものを創ったって。
2020/09/23(水) 20:10:58.57ID:pDXEyEDq0
>>894
あれはアニメ制作以外は馬鹿だから。
2020/09/23(水) 20:12:04.53ID:r3lvpT420
>>892
憂国のモリアーティとダイ大くらいかなぁ
2020/09/23(水) 20:13:50.01ID:C5Bkfq8W0
>>892
ダイ大もネットスラングのパクリとか言われそう
2020/09/23(水) 20:15:14.95ID:l/gGcZHz0
>>891
イージスは東京都にでも設置する?
2020/09/23(水) 20:15:18.05ID:hUTXp3dIM
>>891
今日も世間は騒がしいですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/23(水) 20:15:40.88ID:qJAQ51oUa
うー
2020/09/23(水) 20:16:10.69ID:/xPnDzQ60
>>895
失礼なことを言うなー!!
徒党を組んで後先考えない騒ぎ起こすことと、他人へ失敗をなすりつけることは、上級アカ並みには華麗だぞ!!
自分の失敗でアニメータが困窮するハメになってもそれを漫画神になすりつけるなど、チャメシ事だ

(゜ω。)
2020/09/23(水) 20:16:36.32ID:kpJGONXh0
>>826
また王政廃止される国がひとつ・・・

はいはい朕のせいアルヨ
2020/09/23(水) 20:16:39.23ID:ewHqNU1T0
>>897
まとめサイトやってる奴がまとめ目的でスレ建てそう。
2020/09/23(水) 20:16:49.34ID:a+ZpfGuP0
>>698
IPを活用したってことは「キャラゲー」で中華が伸びてるからウリもやるニダ...

な訳だけど… 何と手を組むんですかねぇ…
2020/09/23(水) 20:17:36.99ID:lL/QPsn60
またロボアニメは無いのか…
2020/09/23(水) 20:18:07.84ID:CzoVzcfX0
「ヒステリックブルー」元ギタリスト、強制わいせつ致傷容疑で逮捕 
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/88c41ea527978979e0ef8db91e9a61d6a3cd0f20

アカン
お前、それでパクられて出所したばっかりやんか

つーか、女なんかよりどりみどりやったんやろに
2020/09/23(水) 20:18:09.90ID:fpobtrvXd
>>901
ヒデェw
2020/09/23(水) 20:18:12.22ID:kpJGONXh0
>>900
おそ松さん第三期とか正気の沙汰とは思えない次スレ
2020/09/23(水) 20:20:20.67ID:kpJGONXh0
>>906
リョナ姦しないとおちんちんがエレクチオンしないタイプの人だったのだろう
2020/09/23(水) 20:20:24.87ID:qJAQ51oUa
御祝儀は貰えない次スレ

民○党類ですが消費税以下です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600859980/
2020/09/23(水) 20:20:50.56ID:stRE2kBpa
>>910
乙いも
2020/09/23(水) 20:21:23.25ID:ajwc49ZD0
>>905
真言密教系サイキックバトルアニメもない…

そしてシドニアの騎士を最後に面白いロボアニメ何年も観てない…
2020/09/23(水) 20:22:13.22ID:tUBK+10a0
>>912
つ クロスアンジュ
914名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-MFux)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:23:10.62ID:pI1ILQ/q0
>>887
ゴイサギ
>醍醐天皇の宣旨に従い捕らえられたため正五位を与えられたという故事が和名の由来

こんなのもあった。
2020/09/23(水) 20:23:44.32ID:CzoVzcfX0
>>909
ヘビメタなウリだけど、ヒスブルは好きだったんだよね
なのにもう音源も映像も全部絶版だからなあ
916名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-MFux)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:24:25.05ID:pI1ILQ/q0
>>895
日本人がやったら前線の兵士を見捨てて云々って言ってるよなあれw
2020/09/23(水) 20:24:28.51ID:fpobtrvXd
>>910
乙アル
2020/09/23(水) 20:24:37.10ID:hqlNxJ+s0
タイ王室はアレだ、姉が金をダシに側室へ召し出され、それがもとで父親が廃人になったのを恨みに思った弟が十数年後新王朝の初代になるんでしょ?
2020/09/23(水) 20:25:13.54ID:Df/tdgXOa
次の対中戦に勝ったら、遼東半島をもぎ取ってそこに日米共同の陸海空軍基地を作ろう
2020/09/23(水) 20:25:47.96ID:zHi5VfuK0
>>910


>>919
守るのめんどくさいから海南島でええんでない(てきとう
2020/09/23(水) 20:25:52.17ID:KeC8P2HE0
>>904
ラグナロクメイプルマビノギだけで
ずいぶん稼いだろうに今まで何してたのやらと
2020/09/23(水) 20:28:17.14ID:/xPnDzQ60
>>919
兵器の大航続化・長射程化傾向な昨今、無駄に治安戦やるハメになるような選択肢、葬ろうず

(゜ω。)
2020/09/23(水) 20:28:18.19ID:s/JzNsRga
>>892
さて、安達としまむらがどうなるか。
2020/09/23(水) 20:28:32.34ID:3VxKT46s0
>>914
五位貴族じゃないと、昇殿できんからな
陛下のペットで清涼殿入りするなら、セキュリティクリアランス与えないと・・・
925名無し三等兵 (スプッッ Sd52-n7L0)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:29:20.89ID:0znimddEd
>>906
女選り取り見取りにするために出所後左翼&フェミニストに転職していたらしいのでかなり悪質
https://togetter.com/li/1341960
2020/09/23(水) 20:30:47.63ID:pDXEyEDq0
>>901
まさにパヨクそのもの。北の拉致疑惑を否定してたことを突っ込まれ社民党に責任転嫁してた田島陽子みたいだ。
>>916
中国が日本に爆弾でなくビラを撒いたことを偉業のように描いた漫画やってたな。
負けて日本軍のあまりの強さにどうにもならなくなって泣きついただけの行為を偉業扱いする糞野郎だしあいつ。
アニメ制作能力以外何一つ評価する要素が無いやつ。
人格も最低最悪だし。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-MFux)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:32:08.79ID:pI1ILQ/q0
レーダー照射事件の真相…金正恩暗殺未遂犯を捕らえる現場に自衛隊機が現れたため、
それを追い払うためにレーダーを照射した=韓国の反応

カイカイ反応の記事なんだが、びっくりするほど日本批判の書き込みが無いw

>目隠しをして板門店から帰したあの事件ではないか…
>あの時、変だと思ったが

>あの話は辻つまが合う
>韓国海軍が必要以上に過剰対応したことも、遭難した漁船を探すために駆逐艦を送ったことも…

韓国人から見てもやっぱおかしかったんだなあれは。
2020/09/23(水) 20:32:51.93ID:tUBK+10a0
パヨ女ってメンヘラ率高くて地雷だらけなような
2020/09/23(水) 20:33:54.75ID:KeC8P2HE0
>>926
あれ当時のチャイに何かの間違いでニュークあったらそれ落としてるにちがいないだろうに
2020/09/23(水) 20:34:08.51ID:s/JzNsRga
魔女の旅々は、雰囲気は好きだけど、ストーリーの構成と世界観の作り込みが微妙だと思った。
あと期待してるのは、魔王城でおやすみかなあ。
2020/09/23(水) 20:34:27.23ID:HYlBVOK8a
>>886
・雨の中 糖で酔うのは アマゾモナー
・感染者 減りつつあるが アマゾモナー
・12号 逸れて夏消ゆ アマゾモナー

甘味八句を 軒に掛け置く(芭蕉
2020/09/23(水) 20:35:43.07ID:fpobtrvXd
毒殺されかけた露野党の人、退院できたそうで

ロシア反体制派の男性が退院
ドイツの病院「完治は可能」
https://this.kiji.is/681438193736483937
【共同通信】
ロシア国内で猛毒の神経剤で襲撃されたとみられる反体制派ナワリヌイ氏は22日、ベルリンの病院から退院した。同病院が23日発表した。医師団は「完治は可能と考えている」と指摘した。ナワリヌイ氏は8月に意識不明となり、ベルリンに搬送されていた。
2020/09/23(水) 20:36:19.39ID:eDN+6jFYd
>>910
おつ
>>920
大陸に近すぎるからなあ。
イギリスとか植民地に慣れている方に押し付けよう。
2020/09/23(水) 20:37:40.86ID:Vx7Y069Q0
>>910
スレ建て乙です。
2020/09/23(水) 20:38:27.73ID:pDXEyEDq0
駿が今生きてる理由なんかナウシカ原作アニメ化にゴーサイン出すだけであとは意味がない。
2020/09/23(水) 20:38:43.35ID:CzoVzcfX0
>>925
なんかなあ、悲しいなあ、ざまあ、って気持ちにはなれんなあ
2020/09/23(水) 20:39:42.29ID:sy02FGWx0
>>919
大陸に土地なんかいらない

人が減っていく国で国境管理もキツいのに
2020/09/23(水) 20:39:43.57ID:CzoVzcfX0
>>929
ソレを積める飛行機があれば、そもそも負けてないんでね?
2020/09/23(水) 20:39:50.97ID:r32wyyDE0
>>910
乙ニダ

台風のせいか肩こりと息苦しさが酷い
<丶`Д´>人間気圧計
2020/09/23(水) 20:39:55.41ID:ibmMddvqa
>>631
ネタバレ上等で言うと、絶賛上映中のHFルートで、劇中表現されては居ないけれど、間桐桜と遠坂凛とイリアスフィール・アインツベルンは聖杯に向かってこう願ったわ
「(衛宮)士郎との出会いをやり直したい、士郎に助けられるわたしじゃなくて士郎を助けるわたしになりたい」
そして、士郎は士郎で、アーチャーとの魂魄の一体化の影響で、英霊としてアカシックレコードに記録される事となり
時空を越えて聖杯戦争へと召喚される存在であると同時に最後の聖杯戦争のマスターでもある存在として固定され
プレイヤー主観では理想の結末を得るまで何度も何度も「やり直し」をしている様に見える、と言う訳ね。
2020/09/23(水) 20:41:18.47ID:HmVjcOfe0
>>910
おっつーかれーやで
2020/09/23(水) 20:41:47.16ID:fmUeUwDLa
>>425
毎年一月に全国民にお年玉として10万円を振り込めばよい。
2020/09/23(水) 20:41:50.82ID:r32wyyDE0
>>932
ロシアの暗殺はちょっとこのところ目立つようなアラが多過ぎんかね
やるならちゃんとやれ
2020/09/23(水) 20:42:43.35ID:ibmMddvqa
>>633
誰かが煮豆を弁当として藁で包んで炎天下を長時間熟成させてしまって
「豆を腐らせてしもうたが勿体無いから食うてみようぞ」と食べたところ旨かった
と言うのが人類と納豆とのファーストコンタクトだそうね
2020/09/23(水) 20:42:50.00ID:pDXEyEDq0
現代の兵器が最大射程で射撃できる演習場欲しい。
連隊が縦横無尽に機動できる演習場欲しい。
2020/09/23(水) 20:43:17.04ID:pPx9ZMNs0
味方機を撃墜か
どちらも近代化機なのかよく分からんが逆のパターンよりはマシか
2020/09/23(水) 20:43:33.39ID:zHi5VfuK0
>>943
ロシアの暗殺ってあの世へ直行便よりかは、
あの世へ行くかも知れないに変更されたっぽい気がするけどな。

ずーっと暗殺者の影に怯えとけって感じ。
2020/09/23(水) 20:44:01.97ID:HmVjcOfe0
>>919
飴ちゃんが代わりに行けば良い
本邦的には後方支援ぐらいはする
2020/09/23(水) 20:44:15.59ID:KeC8P2HE0
>>935
その次のタマってもしかして……無い?
2020/09/23(水) 20:44:48.81ID:bh0dsk9z0
>>910
スレ立て乙
>>935
ナウシカはあの映画版でそっとしておいた方が良いんじゃないかなあ……
2020/09/23(水) 20:45:39.84ID:/gdX1MF50
>>922
むしろアメリカに渡して延々治安戦やってもらうという可能性
大陸の泥沼に首まで沈めば流石のメリケンも我が国を脅威だとかふざけた事は言わんだろう…多分
952名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-MFux)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:45:53.47ID:pI1ILQ/q0
>>929
ビラ積んだのも爆弾積んだら九州往復できないからだろうしな。
2020/09/23(水) 20:46:04.31ID:CzoVzcfX0
>>943
わざとそうしてるんでね?
警告だよ
2020/09/23(水) 20:46:09.08ID:pDXEyEDq0
>>949
駿がすでにモノノケで才能を打ち止めになってしまってたしその後若いのにやらせてみてもパッとしないしジブリの最後の財産がナウシカの原作だけ。
2020/09/23(水) 20:46:55.20ID:r32wyyDE0
>>947>>953
ドンの方式ですか…
2020/09/23(水) 20:47:00.54ID:HmVjcOfe0
>>939
(´・ω・`)
>>883 &
361,362 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd32-zue+)
経緯まとめ
・待望()の対抗戦が始まったが+100位までしか挑めないことが判明
・渋々挑むが勝利するも初期ランク15000位から変動しない事象が発生(お祭り点火)
・しぶとくプレイしている内に15000位のループを抜けたプレイヤーが現れる
・状況から勝利後のランクは交換ではなく横指しであり、
100位までしか挑めないため下位で順位上書きループが発生している説が浮上
・不具合派(慎重派)と仕様派(石割派)に分裂
不具合派は一旦戦闘を辞め、仕様派はチャンスと見て追加石を投入しループ無理矢理脱出
(先に順位を伸ばした方が後々得だとの意見)
・☆運営から不具合発生のお知らせが届く
・不具合派は落ち着いて対処、仕様派は石割を続けガンガン順位を進める
・仕様派からNPCばかりで順位楽に上げられるのに何で石割らないのと意見
(アカウント生涯石を捨てながら)
不具合派は焦らず今割るべきではないと回答
仕様は簡単に石回収出来るのにと反論
不具合派は上限緩和される可能性があると理論で反論
→納得の行かない仕様派は石割を辞めない
(クールタイム割り50石もし出すプレイヤーが出現)
・物凄い石を消費して1位を達成するプレイヤーが出現
また、中途半端な順位でかなりの石を消耗したプレイヤー多数
・☆運営から次回イベントのお知らせ
・☆運営から上限緩和のお知らせ
2020/09/23(水) 20:47:39.87ID:yOPNzDOP0
>>892
うーん…
ダイ大とIWGPくらいしか惹かれるのものがない…
2020/09/23(水) 20:47:45.74ID:VUL14chM0
夏が終わる…
2020/09/23(水) 20:48:10.54ID:/HBI8oyY0
>>947

最近のロシアの暗殺は裏切り者に対して行われるので、死ぬまで可能な限り苦しめるとか、
殺さないにしても苦しませるとか、そういうパターンが多いが、ロンドンでノビチョク
使ったときは入れてた香水瓶を落として、ターゲットではなく無関係の市民が死んでるとか
アラが目立つ。正男暗殺のときの北朝鮮は完璧だったが。
2020/09/23(水) 20:48:46.45ID:pDXEyEDq0
駿の息子にやらせれば駿のネームバリューで凡作でも稼げるとか考えてたならなめてるよな。
鈴木の考えそうなことだ。
あいつ増長凄いし。
2020/09/23(水) 20:49:03.78ID:uetQuV8d0
マイクロウェーブ、来るッ!

ノーベル物理学賞 天野教授ら 無線で送電する新技術を開発
2020年9月23日 19時34分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/k10012631391000.html
2020/09/23(水) 20:50:06.25ID:HmVjcOfe0
>>958
ゲームイベント的にこれから夏イベント(水着キャラドロップイベント)が始まるスマホゲーもあるんですよ(ひぐらしのなく頃に命をやりつつ
2020/09/23(水) 20:50:48.54ID:HVrX4Nz40
>>954
モノノケは話がクソだったけど殺意こもった矢の演出は見事だったなぁ
話は本当観れたもんじゃないけど
2020/09/23(水) 20:50:50.36ID:Df/tdgXOa
>>826
カリギュラ帝か
2020/09/23(水) 20:50:54.58ID:XLnjuVTdM
>>960
というかパヤオのカリスマとパワハラのせいで
ジブリで映画制作できるやつがいなくて、
才能なくてもいいからパヤオの言動に慣れてるヤツを連れてきたという説が
2020/09/23(水) 20:51:04.83ID:B7ECu2rl0
怪力線!
2020/09/23(水) 20:51:17.52ID:HmVjcOfe0
>>961
Qiとかその当たりかぬ(´・ω・`)
2020/09/23(水) 20:52:15.93ID:GCXZToTfM
>>931

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/23(水) 20:52:20.89ID:HVrX4Nz40
>>957
魔王城でおやすみは水瀬いのりの歌が可愛いので一話は見て欲しい
2020/09/23(水) 20:52:25.41ID:r32wyyDE0
>>956
よく分からんけどなんか迷走してるのはわかった(;・∀・)
971名無し三等兵 (スプッッ Sd52-n7L0)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:53:05.42ID:0znimddEd
>>936
女漁り目的でフェミニスト界隈に近づいたってのがなんとも惨めというか哀れというか

でも結局衝動的に女を襲いたくなる欲求は消しきれなくて全て元の木阿弥というのが諸行無常ですなあ

まあフェミニストのお姉ちゃんコマすのに柄じゃない意識高い系装うのは疲れたんでしょう
2020/09/23(水) 20:55:06.94ID:yOPNzDOP0
>>969
了解!見てみる!
2020/09/23(水) 20:55:13.08ID:qLmC9XYL0
>>898
能登半島と津軽か下北半島、四国山地の3箇所に置けばよい
どうせ僻地なんで歓迎される
2020/09/23(水) 20:55:28.69ID:KeC8P2HE0
>>954
海外の監督とレッドタートルってのをジブリが共同製作して
上映までこぎ着けたこともあったけどなんかその方策もあとが続かなさそう
予告だけ見てもあまりに芸術映画すぎたし
2020/09/23(水) 20:55:51.11ID:8XgDePqP0
>>826
みんなしてFF7のクラウドを不幸な目に合わせたがったFFDQロワ1
アニメやゲーム描写でなく設定スペックで暴れまわると洒落にならなかったスパロボロワ1とかが読んで完結してたやつだった思い出
976名無し三等兵 (スプッッ Sd52-n7L0)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:57:20.90ID:0znimddEd
>>954
東映から是非にと招いた若手を潰してませんでしたっけ?

まああの人もイマイチぱっとしなくなっちゃったけど
2020/09/23(水) 20:59:21.11ID:pDXEyEDq0
>>968
いつチョッパリに虐殺されている同胞のために一揆をおこすのですか?
立憲と共産党と民団と総連としばき隊は準備万端です。
後はアマゾモナ義士が立ち上がるだけ
2020/09/23(水) 21:00:30.54ID:a+ZpfGuP0
>>962
あ、なんか来年の水着シーズンまで持たないとかそういう空気がw
って言うか、ヒグラシのあの絵で水着と言われてもなぁ...
2020/09/23(水) 21:01:17.31ID:7YD1tyW80
FFは6までしかプレイしたことないな…。
7以降は別シリーズ感が強い。
2020/09/23(水) 21:02:06.35ID:8Kwa0Pa60
>>826
鷺に五位を与えた帝もいるんだからダイジョウブ
多分
2020/09/23(水) 21:02:51.32ID:/xPnDzQ60
>>962
今を楽しみまSHOWー

_(゚¬。 _ ラブプラスソシャゲ版のかほりががが
2020/09/23(水) 21:03:09.72ID:pPx9ZMNs0
もののけ姫を批判する人は何が気に入らないんだ?
具体的な話を聞いた覚えがない
2020/09/23(水) 21:05:01.63ID:kZ5lipV00
>>982
婚約者からもらった守り刀を他の女にプレゼントするアシタカの鬼畜さはどうかと思う
2020/09/23(水) 21:05:07.27ID:r32wyyDE0
おや、ファミレスのジョイフルが大規模に閉店ですと
2020/09/23(水) 21:05:27.42ID:CaJ25vrs0
>>927
>これが事実なら、安倍がそれ以降、文を虫けらのように扱ったのも分かるね
>吐き気がする

なんか真実っぽいこと言ってるやつが居て草
2020/09/23(水) 21:05:44.46ID:sNlLJ4/Ca
>>984
前からそう言う話は出てた記憶
2020/09/23(水) 21:06:36.75ID:pDXEyEDq0
>>982
モノノケは面白いと思うな。
時系列がわからなくなってきた。
モノノケの前に千と千尋やってたっけ。
あれも異世界体験は面白い。
ポニョと堀越二郎は本当にひどい
2020/09/23(水) 21:07:13.67ID:XLnjuVTdM
大切なものだからプレゼントした、という見方もできるが、
そういうのはあざといくらいわかりやすくした方が良かったんじゃないか
2020/09/23(水) 21:07:45.01ID:CaJ25vrs0
>>961
受信側をどうすっかだよねえ、、、
2020/09/23(水) 21:08:05.62ID:uetQuV8d0
>>985
元は先日の統合幕僚長へのインタビュー記事で
インタビュアーが非公式に聞いた話
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75824?page=6
2020/09/23(水) 21:08:05.93ID:fmUeUwDLa
>>826
ポーラ=サンもああ見えて階級は大佐辺りなのだ。
2020/09/23(水) 21:08:50.04ID:d+0HQFzTd
>>987
千と千尋はもののけ姫の後だぞ。
2020/09/23(水) 21:09:00.17ID:KeC8P2HE0
>>961
もう長いこと「日本は10年後ノーベル賞をとれないかも」と
言われ続けてもう2010年から10年もたったな
お上が金を出さないとか子供の理系離れとか憂慮すべき現状があっても
予測はいい方にも外れるもんだなあ
2020/09/23(水) 21:09:47.87ID:8Kwa0Pa60
ホーホケキョとなりの山田くんはジブリ黒歴史
作画技術は凄いらしいけどほとんど話題にならない
2020/09/23(水) 21:10:26.98ID:r32wyyDE0
>>986
この発表が実施になったようですの
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HVF_Y0A600C2000000/

契約の関係なのか10月はラッシュですな
https://www.joyfull.co.jp/files/uploads/20200918news_closelist.pdf
2020/09/23(水) 21:10:40.59ID:pDXEyEDq0
>>992
ならあそこまでは物語を起承転結でしまうくらいはできてたのか。
2020/09/23(水) 21:10:55.83ID:7YD1tyW80
千と昌夫の金隠し(放送出来ない
2020/09/23(水) 21:11:09.94ID:zHi5VfuK0
>>994
宮崎が稼いで高畑が使う だったからなぁ。
2020/09/23(水) 21:11:36.02ID:pPx9ZMNs0
>>983
死が間近に迫ってたし…
>>987
千と千尋は2000年代入ってからだよ
ポニョはうん…
2020/09/23(水) 21:11:37.98ID:ibmMddvqa
となりの山田くんの予算で泥虎やれば良かったのに(嘘
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 49分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況