民○党類ですが消費税以下です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/23(水) 20:19:40.35ID:qJAQ51oUa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
市民に優しい我が党の支持率(σ゚∀゚)σエークセレント!

ワンワン空将前スレ
民○党類ですが焼き直しです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600791750/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/23(水) 20:20:44.38ID:qJAQ51oUa
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にロリードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/09/23(水) 20:22:19.03ID:qJAQ51oUa
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 山口メンバー
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < 馬鹿ヤツ…
2020/09/23(水) 21:07:54.95ID:sNlLJ4/Ca
>>1


山口メンバーはさっさと社会復帰させて脱酒島企画でもやらせた方がいいと思うの
今ならアル中更生団体もスポンサーに付くだろうし孤独にさせる方が不味い
2020/09/23(水) 21:12:21.52ID:CaJ25vrs0
>>1おつ
消費税を野党支持率と連動させてよい。
2020/09/23(水) 21:13:53.81ID:zHi5VfuK0
>>1

>>4
日テレが権利を放棄してアマゾンプライムあたりでやれば可能かなぁ。
2020/09/23(水) 21:14:27.88ID:pPx9ZMNs0

メンバーは笑えない存在になったからドキュメンタリーなら
2020/09/23(水) 21:14:43.64ID:A1AUkAiJ0
一乙
お腹すいた
2020/09/23(水) 21:14:56.41ID:8Kwa0Pa60
>>1

次回のジブリアニメは寿司屋が舞台の「となりはトロ」
2020/09/23(水) 21:15:13.74ID:lL/QPsn60
どうしてですが民は時間の感覚ガバガバなん?
2020/09/23(水) 21:15:22.55ID:pDXEyEDq0
>>1
南米かどこかで薬キメてらりってる人間同士を素手で戦わせて楽しむのやってた。
もう山口メンバーはそれしか無いような。
2020/09/23(水) 21:16:14.18ID:ajwc49ZD0
映画監督として宮崎が良かったのはカリ城から紅の豚まで
2020/09/23(水) 21:16:37.09ID:kpJGONXh0
>>4
今回の飲酒事故で田代カテゴリーになってしまったなあ
2020/09/23(水) 21:17:26.69ID:fmUeUwDLa
>>10
地質学的感感覚でものを考えろ。
2020/09/23(水) 21:19:05.47ID:Lt7eyX7P0
>>13
田代カテゴリーに入れるには色々惜しい存在なのが・・・
2020/09/23(水) 21:19:07.44ID:P3vZTPUa0
>>14
そんなきめ細かいスケールで考えろなんて
厳しすぎる…
2020/09/23(水) 21:19:09.08ID:kla9FHR+0
>>1 乙
【米国】「カースト差別」がシリコンバレーで定着、上位カーストのインド人技術者ら独自の連絡網で被差別階級技術者の情報を共有 [樽悶★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600841688/

米国に行ってもカーストってインド人キツすぎだろ…
2020/09/23(水) 21:19:15.85ID:PiO3Thn30
日本企業と在韓邦人は赤化が完了した朝鮮半島から逃げて!
早く出国しないと終戦時みたいに犬韓民国で
襲撃され暴行され陵辱され勾留され最後は凌遅刑に
されて成仏も出来ず、刻まれた遺骸を漢方薬
(人肉カプセル=特アの迷信エリクサー)
に加工処理されて文字通りの犬死death.

損壊遺体も高額引取料という鬼畜朝鮮的な追い討ちキマス。
>>1ぉっぃも
2020/09/23(水) 21:19:37.57ID:CzoVzcfX0
>>4
いいかもなあ
あそこなら酒も手に入らないし
島の保守もできるし、いいことずくめだよなあ
2020/09/23(水) 21:19:38.01ID:pPx9ZMNs0
ハウルは影薄いっすね
あれだけ他の作品と毛色が違う
2020/09/23(水) 21:19:59.49ID:HmVjcOfe0
>>1
おっつーかれーやで
2020/09/23(水) 21:20:42.65ID:XLnjuVTdM
システムアーキテクトのカーストとコーダーのカーストとインフラ技術者のカーストと……
2020/09/23(水) 21:21:03.87ID:/xPnDzQ60
>>4
むしろ本人のためにも最大限収監して、生活矯正させた方が良いのでは?

>>10
憶えるべきことと、どーでもいいことの分別が付くから____

_(゚¬。 _ (棒)なのです
2020/09/23(水) 21:21:20.40ID:Lt7eyX7P0
>>17
まぁインドだからなぁ・・・
2020/09/23(水) 21:21:25.01ID:A1AUkAiJ0
ぶっちゃけ、アル中って治るの?
2020/09/23(水) 21:21:30.28ID:HmVjcOfe0
>>19
闇酒を醸造し始めるとかしそう
果物等があって
唾液があって
・・・
2020/09/23(水) 21:21:47.72ID:CaJ25vrs0
>>19
米から酒を作ってしまうという戦国や旧軍からの伝統。
2020/09/23(水) 21:22:20.71ID:l/gGcZHz0
>>17
だって頭ヒンドゥーだもん。
2020/09/23(水) 21:22:51.32ID:6AWFXInb0
>>前スレ961
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600791750/961

10W転送できると言うことは、5V2Aおくれる?
USB程度が行けるなら色々出来そう
2020/09/23(水) 21:23:16.36ID:Vjyz186y0
女流四冠の里見香奈の女流ではない本当の王位戦予選
対戦日 2020年9月18日
対戦相手は宮本広志五段
https://www.youtube.com/watch?v=tl9MOZWtDa4

途中まで男性棋士やっぱすげえと思っていた
2020/09/23(水) 21:23:37.63ID:7YD1tyW80
>>1
おっつんつんやでー。

>>4
イギリスのデータでは93.6%は禁酒に失敗する。
と同時に、かなりひどいアル中でも別の病気で入院中は、酒を欲しがらないそうだ。
環境が大事なのだな。酒を入手出来なくさせてやるといい。
2020/09/23(水) 21:25:21.75ID:tUBK+10a0
>>31
ガスコイン「だから俺は悪くない」
2020/09/23(水) 21:25:30.29ID:LvY7jJ1y0
>>20
タイトルで中身を想像する(見たことがない)

ピーター(ゴダート)(の息子ハウルは祖父の実験の失敗をいつも見ていた
推力さえあれば城も動かしてみせる
→ロケット推進で敵を蹂躙するパンジャンドラム風の何か
2020/09/23(水) 21:26:26.48ID:XLnjuVTdM
アイオワさんみたいな一見チャラい女が「アルコールはやらないの」とか言ってたら
禁酒法の国ですなぁという気がするよね
2020/09/23(水) 21:26:39.65ID:a+ZpfGuP0
つあり、アル中専用の回路みたいなのが脳ミソに一度できたら、一生外せない。
あとはそいつに餌をやらない努力を死ぬまで続けろ...だね。
2020/09/23(水) 21:28:04.34ID:zlGPfImL0
>>1
>>29
スマホの充電だってコードレスでやれるんだから、そのうちなんとかなるんだろう。
2020/09/23(水) 21:28:11.02ID:r32wyyDE0
>>1乙ニダ
>>25
脳が快感覚えちゃってるのは厳しいんじゃないかなぁ
孤独だと特に
2020/09/23(水) 21:28:26.72ID:s/JzNsRga
お気に入りの芸能人だから特別扱いしろってのはなあ。
2020/09/23(水) 21:28:37.03ID:zHi5VfuK0
>>35
つ「酢」

代用になるみたいだけどな。
2020/09/23(水) 21:29:18.09ID:a+ZpfGuP0
>>33
動く城って言うと、「機動要塞デストロイヤー」を思い出してしまってw
当然、その製作者の剥げたオッサンもセットでね。
2020/09/23(水) 21:29:35.76ID:3ScTjjK20
炭酸で黒酢を割るようになってからは酒は別に良いやという感じになってきたよ

まあそこそこ飲むけど。
酒は好きだけど体が求めるってほどじゃないからかな
2020/09/23(水) 21:29:47.81ID:/xPnDzQ60
酒と言えば、この間山口産檸檬堂鬼レモンが売ってたので、買って飲んでみたけど、いかんなーアレ。
2本飲んでも欠片ほども酔わないのに、翌日頭が痛かった。
安サワー類はダメだな(短絡した結論

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/09/23(水) 21:29:51.23ID:zlGPfImL0
立憲民主党の合流に、

「大いに期待」+「ある程度期待」=33% @NHK世論調査

ヾ(゚Д゚ )ォィォィ、3人に一人は期待してるのかよっ!(愕然
2020/09/23(水) 21:31:32.92ID:Lt7eyX7P0
>>35
やはり麻薬と同じカテゴリーで禁酒法を制定するしか・・・
2020/09/23(水) 21:31:51.34ID:r32wyyDE0
人為的に二日酔いみたいにさせる薬もあるけど飲む人は飲むしなぁ
前回捕まってそういう治療してこれだったら救いようが無い気がする
2020/09/23(水) 21:32:13.63ID:zlGPfImL0
うわ〜、NHKで伊藤詩織をとりあげてるよ・・・
2020/09/23(水) 21:33:05.93ID:L5Ri7QeV0
二日酔いの原因は水分不足だぬ
酒飲むと水の吸収効率が落ちるのに、水を飲まないとアルコール分解に必要な水分と分解される時に出るアセトアルデヒトの濃度を下げられない
酒ばかりガブガブ飲んでる人間はどんなに酒に強くて飲んでる時は酔ってなくても数時間後には具合悪くなってる
2020/09/23(水) 21:33:47.02ID:Lt7eyX7P0
>>43
大いに期待するが7%でいまの立憲支持が6%だから
その33%が我が党の最大値だね
2020/09/23(水) 21:35:13.04ID:LvY7jJ1y0
菅総理の支持率が高いとか低いの比較対象にハトを出すのはどうなん?
国民の71%はハトに期待したバカってことだよね
悔い改めたのか お前ら
2020/09/23(水) 21:36:18.79ID:bh0dsk9z0
いちおつ
>>34
むしろトミーガンを出してきそうだよなあ
>>49
なあにポッポの話出してくれれば皆がポッポを思い出すからむしろありがたいだろ
2020/09/23(水) 21:37:56.81ID:FkofRRBJ0
狂ッポーを思い出せば今の有権者は間違いなく民主党以外に入れるニダ
2020/09/23(水) 21:38:06.81ID:CcfmDS/w0
>>46
馬鹿馬鹿しいくらい過剰に持ち上げてるなー
TIME紙の今年の100人に選ばれたそうだがそれがなんだと
2020/09/23(水) 21:38:19.84ID:7YD1tyW80
>>45
断酒系の強制二日酔い薬は「ノックビン」と「シアナマイド」。
これを服用した状態でアルコールを摂取すると、救急車ものになる。料理のみりんすらダメ。
禁酒補助なら「レグテクト」ってのと、後もう一個なんかある。
山口容疑者はダメでしたサイド。
2020/09/23(水) 21:38:32.23ID:hqlNxJ+s0
レーダー事件、何で今更と思ったら前統幕長のインタビュー記事が出てたんだな
インタビュアーにはあまりいい印象がないが(ゲンダイに何を期待するのかという話でもあるけど)、脱北者を秘密裏に送還しようとしたという説が統幕まで上がってたのか……

可能性の一つとして登っただけなのか、かなり真実味があったのか、それとも与太話を事前に排除できないほど自衛隊の情報分析能力は不足しているのかは当然わからないが
2020/09/23(水) 21:38:34.51ID:wxfaCuJm0
>あそこなら酒も手に入らないし

アル依なめ過ぎ
酒飲めるのなら黴つくりから始める勢いだと思うぞ
2020/09/23(水) 21:39:12.15ID:FkofRRBJ0
そういえば民主党と魔人に言われて逆ギレしていた枝野ニダが、立憲民主党の略称は民主党なんだよなぁ……
2020/09/23(水) 21:39:25.36ID:EKdOQ2i20
>>39
つまり山口メンバーの処遇は酢を与えて脱酒島へ幽閉するのが最適解と
2020/09/23(水) 21:39:55.52ID:wxfaCuJm0
アル依対応の薬品はあくまでも代用に過ぎない
飲まないという、本人の意思しかないのです
2020/09/23(水) 21:41:01.25ID:bh0dsk9z0
>>57
酢を飲んで体が軟らかくなって脱獄するんでなかろか……
2020/09/23(水) 21:41:21.90ID:/xPnDzQ60
>>47
あー、それなりに水分補給したつもりだったけど、伊達に9%じゃないんだ

...(((└("_Δ_)ヘи 宝の焼酎ハイボールとは訳が違った
2020/09/23(水) 21:41:25.87ID:5ykVFw8J0
山口容疑者、酒は何飲んでたのかな?
金がなかったと言うからストゼロ系だったのか
2020/09/23(水) 21:41:33.83ID:XLnjuVTdM
酢を飲むやつなんて雑技団か妊婦を相場が決まっている
63名無し三等兵 (スフッ Sd32-lwQ4)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:43:16.35ID:uEaytFy0d
>>25
入院レベルの病気に掛かるか、酒呑みたくねー無リー。位な体力消耗しない限り無理ゲーだなwソース俺w
2020/09/23(水) 21:43:27.72ID:kpJGONXh0
>>53
ある種のキノコみたいだな
2020/09/23(水) 21:44:02.71ID:NkoeNTAi0
>>前999 名無し三等兵 (ワッチョイ f2a6-l2pg) sage 2020/09/23(水) 21:11:36.02 ID:pPx9ZMNs0
>>983
死が間近に迫ってたし…
>>987
千と千尋は2000年代入ってからだよ
ポニョはうん…

ポニョは名曲を産んだので許してやる。
https://youtu.be/LM_oTGCBpbA
2020/09/23(水) 21:44:07.67ID:LvY7jJ1y0
安く楽しくなれるから酒だったり

金額的に
尻>おっぱい>酒 でしょ
2020/09/23(水) 21:44:08.64ID:CzoVzcfX0
>>61
家が5億円で売れたばっかりだったとか
金がない、ってもレベルが違うでな
2020/09/23(水) 21:44:30.58ID:bY6j6WaCd
http://may.2chan.net/b/res/776507648.htm
2020/09/23(水) 21:44:49.63ID:gMb8Rt2D0
>>25
アル中前の状態に戻るかと言われたら無理らしい。バターをかき集めても牛には戻らないのと同じや (*'ω'*)
どうにか我慢できるように自己訓練するしかない
2020/09/23(水) 21:45:25.83ID:tUBK+10a0
伊藤詩織と井澤詩織
どこで差がついたのか
2020/09/23(水) 21:45:27.28ID:L5Ri7QeV0
>>60
5%アルコールの缶ビール一本の分解排出に必要な水分は個人差や飲む速さもあるが、空腹時なら水2リットルと言われてるのだ
夜だとトイレに何度も起きる羽目になるが、二日酔いよりはマシだぬ
2020/09/23(水) 21:45:35.04ID:/xPnDzQ60
>>62
健康法に嵌まった妻に強制されて毎日飲む羽目になっていると、三丁目のヨコチョのトムが言ってたw

_(゚¬。 _
2020/09/23(水) 21:45:57.11ID:CzoVzcfX0
そいえばハウルの動く城のプラモデルってないんだな、意外
立体に起こしてみるとそんなに面白い造形でもなかったりするんかな
2020/09/23(水) 21:46:40.79ID:3VxKT46s0
そういえば、「骨太の方針」ってクソださいフレーズだよね。
予算編成教書 位の格式欲しい…
2020/09/23(水) 21:46:41.62ID:r32wyyDE0
>>62
梅の酢漬けドリンクおいしいれす(^q^)
あんまり頻繁に飲むと歯をダメにするがな
2020/09/23(水) 21:46:47.86ID:NkoeNTAi0
>>34
ポーラ=サンだって「ポーラ勤務中はもちろんお酒は飲みません〜」と言っているのだ。
2020/09/23(水) 21:47:12.42ID:XLnjuVTdM
フランスで行われたという久石譲コンサートでも日本語詩で歌ってたみたいだ
もののけもポニョもトトロも日本語
2020/09/23(水) 21:48:18.44ID:NkoeNTAi0
>>52
藤崎志織でよい。
2020/09/23(水) 21:48:28.38ID:FkofRRBJ0
なんかビール飲みたくなってきたな
2020/09/23(水) 21:48:54.06ID:NkoeNTAi0
なんか字を間違えたので光の爆弾を爆発させてきます。
2020/09/23(水) 21:49:00.17ID:CaJ25vrs0
>>74
おじいちゃんになると骨粗鬆症になるのだ
2020/09/23(水) 21:49:08.35ID:XLnjuVTdM
>>78
なにその爆弾魔
2020/09/23(水) 21:49:19.20ID:3VxKT46s0
>>78
伝説の木を背負った「無敵の人」ですね。
みんな発破しちゃうんだ
2020/09/23(水) 21:51:11.17ID:kla9FHR+0
>>30
女性タイトル保持者(竜王王位等)と外国人棋士だったらどっちが実現早いだろう?

竜王のおしごとがあり得ない!とか言われてたけど、女性タイトル保持者や外国人棋士に比べたらあり得ると思うんだよなぁ…
2020/09/23(水) 21:51:11.49ID:L5Ri7QeV0
>>79
普段はスコッチだがビールもいいぞ!
ウイスキーはチェイサーでちびちび飲むからか全然酔わんが、腹減ってる時に一気にビール飲むのはこれが中々
最近は晩飯少なめにしてこの時間に腹減ってきたらビールだ!
86名無し三等兵 (スフッ Sd32-lwQ4)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:51:32.19ID:uEaytFy0d
>>55
太平洋戦線の米兵が、果物の缶詰で密造酒作ってたし。昔電波○年の企画で、国バラバラ14人で「孤島生活」します企画で、白人がその方法で密造酒作ってましたしねw砂糖を補給し無ければ作れませんが、アイツの場合、サトウキビ栽培をしそうw
2020/09/23(水) 21:51:56.30ID:7YD1tyW80
>>79
恵比寿がいいの出してるよ。
琥珀のと香るエールかな。肉系のおつまみに合うんだ。
2020/09/23(水) 21:52:01.49ID:NkoeNTAi0
>>74
「零戦めいたバカ穴の方針」よりは良い。
2020/09/23(水) 21:52:08.56ID:/xPnDzQ60
>>74
経団連やら何やらにいる方々がちょうど見える化とか、ラノベの長文タイトルみたいなもうちょっと考えろよブームに訳も分からず染まっているからな(偏見

(゜ω。)
2020/09/23(水) 21:52:23.97ID:KeC8P2HE0
>>17
よく神様は日本まで見てないという緩すぎるイスラム教徒や
インドの牛じゃないから食ってもいいと牛丼を食らうヒンズー教徒の
エピソードがまことしやかに流通しているがカーストに関してはそうもいかんのだな
2020/09/23(水) 21:52:46.05ID:bh0dsk9z0
>>62
昔は子供が外で遊んでると「遅くまで遊んでると人攫いが来て南京袋に詰められてサーカスに売られて毎日酢を飲まされる」と脅されたそうだの
>>88
マトモなエンジンさえあればしなくて済んだんじゃあ!
2020/09/23(水) 21:53:58.16ID:eteUVbeiM
刑務所の中とか極地で作る密造酒ってあんまうまそうじゃないけど
酒なら不味くても平気なの?
2020/09/23(水) 21:55:15.22ID:LvY7jJ1y0
趣味の都合でハンマドリル買ったので、なんとなく敷地内に打ち込み井戸掘ってポンプ付けた
近所の小学生は「トトロの井戸だー」と喜んでるな
アニメ映画以外では見たことがないのが現実

飲料水適合の水質検査しろと町内からの圧力が強い
2020/09/23(水) 21:56:20.72ID:L5Ri7QeV0
>>92
自分は飲む時はウイスキー瓶一晩で空けるアル中だけど不味い酒飲むくらいなら飲まない
酔うにしてもいい酒がいい
2020/09/23(水) 21:56:21.80ID:3VxKT46s0
>>92
そんな劣悪環境なら、「安全な水分」として摂取するのかも
2020/09/23(水) 21:56:30.27ID:r32wyyDE0
>>92
「密造酒の歴史」だかそんな感じのタイトルの本によれば
酔えれば何でも良いという層には味は関係ないそうで
なお不純物だらけで二日酔いに苦しむそうな
2020/09/23(水) 21:56:32.29ID:/xPnDzQ60
>>92
靴墨やコロンに入っていたアルコールが美味そうかどうかですな……

(゜ω。)
2020/09/23(水) 21:56:55.85ID:tUBK+10a0
旧軍が大馬力エンジンを安定供給出来ていたら零戦は誕生したのだろうか
2020/09/23(水) 21:56:59.75ID:wxfaCuJm0
山口メンバー事故った相手が非番の警官で、普通に捕まって、
ある意味良かったんだろうなぁ
示談で後から発覚、強請られるとかある得るからなぁ
2020/09/23(水) 21:57:24.25ID:Df/tdgXOa
>>62
バカ・ケチ・ナマケは酢を飲まない

クエン酸は神薬です
2020/09/23(水) 21:57:31.82ID:LvY7jJ1y0
ロスケはブレーキフルードまで飲んじゃったんだっけ?
DOT5だとかなりアルコールではあるけど
2020/09/23(水) 21:57:39.22ID:bY6j6WaCd
インドこそヒンドゥーを仏教に置き換える必要がある
2020/09/23(水) 21:58:23.23ID:bh0dsk9z0
>>98
それだけ国内が裕福だという話になるのでそら零戦でなくP-47が作られるわ
2020/09/23(水) 21:59:09.75ID:CaJ25vrs0
>>93
災害用に重要っすからねー。
2020/09/23(水) 21:59:10.09ID:d+0HQFzTd
>>62
りんご酢サワー美味しいです!!!!
2020/09/23(水) 21:59:43.25ID:bY6j6WaCd
糖質とはいえペクチンが多い素材をアルコール発酵させるとメタノールが発生しやすい
後進国での密造酒事故は大抵これが原因
2020/09/23(水) 21:59:58.33ID:r32wyyDE0
>>99
飲酒のせいか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
すべての責任を負った山口に対し、
車の主が言い渡した示談の条件とは・・・。
2020/09/23(水) 22:00:01.38ID:PiO3Thn30
>>92
低品質なエタノールで満足できるヒトばかりなら、
密造が大々的に流行っております。

99.9%の方は、正規の酒税を払っても
旨い酒(ストロングゼ●含む)を飲む。
109名無し三等兵 (スフッ Sd32-lwQ4)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:00:03.72ID:uEaytFy0d
>>92
中東地域に、仕事で長期出張することになった日本人が、ホテルの部屋で作っていたよw密造酒。
2020/09/23(水) 22:00:30.59ID:kZ5lipV00
>>103
P-47じゃ零戦の代わりにはならんからそれはない
2020/09/23(水) 22:00:58.97ID:wxfaCuJm0
IT業界はカーストが想定していない職種であったゆえ実力主義、不可侵民の受け入れ口になっていたと聞いたが
本邦のBリストみたいの回すヤツは居るのね
2020/09/23(水) 22:01:15.76ID:LvY7jJ1y0
>>98
空母の制約と航続距離用要求から似たような機体ができた説

移動巡行中は大馬力エンジンって余計なバラストでしかない
離着陸と空戦中だけでしょ 大馬力ほしいの
2020/09/23(水) 22:01:56.54ID:Lt7eyX7P0
>>111
その話も結構前になるからもうカーストが出来上がってるんやろうなぁ
2020/09/23(水) 22:02:35.95ID:HmVjcOfe0
>>107
淋ちゃんってホモの気があったっけか・・(´・ω・`)
つ上野か新宿の24会館・・
2020/09/23(水) 22:02:38.03ID:NkoeNTAi0
>>94
そのようなものはアル中とは言えぬ。
2020/09/23(水) 22:03:07.19ID:bY6j6WaCd
>>98
軍がというかメーカーが出来るかだな
下地として庶民にも車を普及させておくということが必要だろう
2020/09/23(水) 22:03:27.28ID:5ykVFw8J0
>>109
外国人用ホテルでは酒飲めたんじゃなかったっけ?
2020/09/23(水) 22:03:31.69ID:FkofRRBJ0
三次元マスクは全然買えねーなぁ(在庫6袋しかない)
まぁ、これはこの冬の虎の子として置いておくけど
2020/09/23(水) 22:03:58.35ID:zHi5VfuK0
>>117
ただし、高い ってのがあるんよね。(´・ω・`)
2020/09/23(水) 22:04:27.82ID:r32wyyDE0
>>114
ねーよw

いい加減喉の炎症がひかんと酒も飲めぬわい
121名無し三等兵 (スフッ Sd32-lwQ4)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:05:16.23ID:uEaytFy0d
>>94
高級酒呑んでアル中は、ある意味幸せな人だなw但し人生の幕引きは、ちゃんと段取りするように。
2020/09/23(水) 22:06:00.81ID:/xPnDzQ60
>>112
レーダー時代だと巡航速度の速さも欲しいから、そこでもちょっと大馬力欲しいかなー

(゜ω。) 感知されてからのリアクションタイムが生死に響く
2020/09/23(水) 22:06:29.12ID:LvY7jJ1y0
アカン方向にぶっちぎれてディーゼル航空用エンジンとか死滅回遊すればターボチャージャ作ったかも
戦時中航空機エンジンの点火系の信頼性 低すぎ
失火して当たり前な作り
2020/09/23(水) 22:06:29.50ID:FkofRRBJ0
>>120
大阪ではイソジンが転がって(ry)
2020/09/23(水) 22:07:33.31ID:eDN+6jFYd
いちおつ
>>20
かつて宗主板に存在したスレタイ
「ハウルの動く尻」
が全てを物語っている気がするんだぜ…
2020/09/23(水) 22:08:01.17ID:LvY7jJ1y0
>>118
医療業界は50枚1000円前後で供給されてきますよ

トランプのおっさんが中国をぶん殴ればもっと安くなる説
集金兵に突っ張る覚悟はないと見た
2020/09/23(水) 22:08:32.25ID:3JugqwNo0
ディープスロートすると喉の病気になるって聞いた///
2020/09/23(水) 22:08:32.55ID:FkofRRBJ0
>>126
興和の国産がその値段ニカ?
2020/09/23(水) 22:08:52.20ID:eDN+6jFYd
>>111
90年代から四半世紀も経てば子供世代がIT産業に入るだろうから、そろそろ固定化の時期よ。
2020/09/23(水) 22:09:25.29ID:d+0HQFzTd
>>20
空中戦艦の禍々しいデザイン好きw
キムタク抜きにしてもハウルが格好いいから、女性人気は結構あるそうな。
2020/09/23(水) 22:09:31.13ID:/xPnDzQ60
>>124
タコの街では長らく欠品なので、大阪にありたけ投入している?
やはりまっちぽんぷな疑い___

_(゚¬。 _ たぶんきのせい、めいびー
2020/09/23(水) 22:10:22.78ID:5ykVFw8J0
サバ缶でパスタを作ったがなかなか旨かった
最近トマト系のパスタを作るときにはパッサータを使ってるがこれいいよ
トマトの水煮缶より扱いやすいしトマトピューレよりもフレッシュ感がある

※パッサータ
完熟トマトの裏ごし(皮や種は取り除かれている)
瓶詰めで蓋がついてるので缶詰のようにすぐに使い切る必要はない
最近はスーパーでも買える(2〜300円程度) 尼やヨドでも通販してる
133名無し三等兵 (スフッ Sd32-lwQ4)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:11:04.38ID:uEaytFy0d
>>117
中東地域でも国でいろいろ態様が違うみたいw外国人専用ホテルでは、普通に飲める国を有れば、ある国だと図書館に案内されて隠し扉を開けたらバーだったつーのが有ったとかw
2020/09/23(水) 22:11:26.75ID:lL/QPsn60
綺麗なお姉さん達と一緒なら安アパートで安酒でも十分楽しめるって質屋さんが言ってました
2020/09/23(水) 22:11:29.23ID:5ykVFw8J0
>>120
>喉の炎症

あー お土産もらっちゃったか…
2020/09/23(水) 22:11:37.94ID:LvY7jJ1y0
>>128
武漢熱前は200円前後で供給されてた普通の物
もちろん海外製
2020/09/23(水) 22:12:25.90ID:r32wyyDE0
>>124
先週末からジスロマック+リンデロンで軽減するも完治せず
夜の分から第2フェーズ、オーグメンチン+サワシリン+リンデロンに移行したニダ
2020/09/23(水) 22:12:49.90ID:2g4wO+IIa
本場インドに挑む!“日本カレー”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200826/amp/k10012584201000.html

>「インドのカレーはスパイスと油をたっぷり使うのでカロリーが高いが、私にとってこのカレーはヘルシーだ」

海外ではカレーですら日本食だと健康食扱いになるのか…(困惑)
2020/09/23(水) 22:13:07.62ID:s/JzNsRga
中国がチベットで労働移動政策強化、職業訓練へて建設現場などに | ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-rights-tibet-idJPKCN26D0YZ

強制教育実習生か。
2020/09/23(水) 22:14:45.72ID:r32wyyDE0
>>135
風邪と稲のアレルギーが同時にですね…
どうにもならん…
2020/09/23(水) 22:15:39.18ID:KZuQGtrN0
>>138
日本ナイズされると料理の扱いすら大きく変わる
まさしくインド人もびっくりという奴だ
2020/09/23(水) 22:15:53.58ID:LvY7jJ1y0
>>128
武漢熱前に日本ではほとんどマスク作っていません
中国、インドネシア、ベトナム、バングラデュ生産 50枚198円
急に国内産がいいとか言われても誰も作れない

マスク激安になったのは新型インフルの過剰設備投資、過剰生産もあったりします
あの騒ぎの前は50枚400円くらいだった
今回の過剰設備投資で事後の値崩れ どうなるんかなー
2020/09/23(水) 22:15:55.46ID:FkofRRBJ0
>>136
なんだ…
まぁ、今は一箱1000円なら仕方がないニダね
2020/09/23(水) 22:16:49.01ID:CaJ25vrs0
>>138
ギーとかチーズの使用量を見るとビビる
2020/09/23(水) 22:18:03.05ID:kZ5lipV00
>>142
国産のは国が備蓄として買い上げるはず
中国メーカーはもう死んでる
2020/09/23(水) 22:18:19.51ID:LvY7jJ1y0
>>137
マクロライド系を最初に入れるという時点で担当医はわかっておられる___
ウイルス性だと抗生剤無効だよ
2020/09/23(水) 22:18:58.14ID:Um/9ctw7x
>>84
理論上じゃ九頭竜八一みたいに竜王戦6組から勝ち上がって本戦→挑決→七番勝負→竜王ってのは可能だからねぇ…
女性の四段は今期は完全にダメだったし、来期以降どうなるかな。今季が最大のチャンスだったのに。
そういえば囲碁だと以前のNHK囲碁講座が講師も聞き手も(中国・韓国・台湾人じゃない)外国人だったな。
2020/09/23(水) 22:19:31.74ID:r32wyyDE0
>>138
日本式のカレーも油と炭水化物まみれでねーかw
2020/09/23(水) 22:19:34.42ID:FkofRRBJ0
>>142
それは医療用マスクの話ニダねぇ
新型インフルのせいというより医療機関のコスト削減の一環で
より安いマスクが求められて中国製にシフトしていっていたのでは?

なんなら一般向けの方がグレード高かったよね……
2020/09/23(水) 22:19:43.33ID:DRiEAmwv0
タイのスチャラカ王、あれ名君と呼ばれたい欲はかなりあるようなので
ガツンと言える誰かをそばにつけたほうがいいのではないか
2020/09/23(水) 22:19:56.21ID:CaJ25vrs0
>>142
日本で作って1000円で、海外で作って運んでまで入れて200円じゃあそりゃあね、、、
それより不織布生産がどうなったかが気になる
2020/09/23(水) 22:20:14.32ID:wxfaCuJm0
Eテレのヘウレーカ、日本橋と首都高が織りなす土木の用強美。
面白いな
2020/09/23(水) 22:22:15.45ID:zHi5VfuK0
>>148
日本のは汁かけ飯の亜流じゃないかなぁ (;・∀・)
2020/09/23(水) 22:22:38.18ID:FkofRRBJ0
以前は国産マスクなんて高いし個包装のラインナップが乏しかったから興味なかったけど
今では国産でも別に割高ではないからなぁ……
2020/09/23(水) 22:22:52.07ID:r32wyyDE0
>>146
だいぶ炎症の範囲は縮小したもんで効いたと判断してダメ押しの殲滅戦をするらしいだす
2020/09/23(水) 22:23:04.76ID:LvY7jJ1y0
中国ぶっ飛ばしてインドネシア製が多いような<マスク
グローブはゴム生産地ななのかインドネシアが多いいかも

医療屋にとって、マスクはほんとにディスポ
外す=捨てる
性能より安さですね 飛沫防御でしないし
2020/09/23(水) 22:24:15.67ID:KZuQGtrN0
>>150
先代の頃から使えてて頭が上がらない老臣みたいなのがいないと難しいな…
2020/09/23(水) 22:24:23.69ID:zHi5VfuK0
>>156
インドネシアに世界最大のグローブメーカがある。
2020/09/23(水) 22:25:50.96ID:ioUDus9D0
>>138
こちとら、ココイチに一週間通うともの凄く太るというのにインド人ときたら・・・
2020/09/23(水) 22:26:05.26ID:zHi5VfuK0
>>157
もしくは先代から池に沈められるような事をされんとアカンかったかもな (;・∀・)
2020/09/23(水) 22:26:11.59ID:bh0dsk9z0
>>123
こいつが輸入されてれば何とかなったんかねえ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Jendrassik_Cs-1

https://i.imgur.com/MXFBDjK.jpg
2020/09/23(水) 22:26:19.14ID:wh6SM6Uq0
>>157
そういうのは代替わり時に排除されてそう
2020/09/23(水) 22:28:00.56ID:s/JzNsRga
カラオケボックスは安全!「昼カラ」「夜の街」と違い新幹線並みの換気力がクラスター抑える|ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/23844

ほんとかねぇ。
1人カラオケ行きたいが。
2020/09/23(水) 22:28:05.49ID:NkoeNTAi0
【中台】日本が台湾と関係強化しないこと希望=岸新防衛相に関し中国 岸信夫は日華議員懇談会(台湾強化目的の議員連盟)幹事長★2 [チンしたモヤシ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600668460/

なるほど。
2020/09/23(水) 22:28:19.00ID:FkofRRBJ0
そういえば撥水性は医療用の方が重視されているニダねぇ
2020/09/23(水) 22:28:40.81ID:lL/QPsn60
先代に仕えてた臣下たちはみんな殉死しましたとかそういうのでいいんだよ
2020/09/23(水) 22:28:54.14ID:KS/FhjXH0
コンテンツ生成システム化する「小説家になろう」系WEB小説群
ttps://note.com/tabloid/n/ne58358f43d60

出版社・編集はもう少し仕事しろよ…
2020/09/23(水) 22:29:24.55ID:KZuQGtrN0
>>162
もっと若い時に即位ししてればそういうのもいたかもしれんね
2020/09/23(水) 22:29:46.27ID:KS/FhjXH0
>>163
一人で行く分には大丈夫じゃない?
2020/09/23(水) 22:29:46.77ID:5ykVFw8J0
今回、欧米は自国にマスク製造ラインがなかったのが致命的だったわね
ヤツらマスクする習慣がないから仕方ないとも言えるが
その点、本邦は先進国でほぼ唯一マスク製造できてたでしょ
でもコロナがなかったらあと5年か10年で滅んでいたかもしれないなぁ
2020/09/23(水) 22:30:36.15ID:kla9FHR+0
>>147
規定上は外国人でも将棋棋士になれるんだけど
いかんせんやってる人が少なすぎてねぇ…

しかも四段って並みいる奨励会員達に勝たなきゃいけないからなぁ
外国人棋士より女性棋士、更には女性タイトル保持者の方が早いと思う
2020/09/23(水) 22:30:49.03ID:r32wyyDE0
>>163
お一人様なら消毒だけ気にしていれば大丈夫じゃないでしょうか
2020/09/23(水) 22:30:59.08ID:C5Bkfq8W0
>>163
近所に換気力を推してる焼肉屋があるぬ
客足も戻ってる
2020/09/23(水) 22:31:49.30ID:r12slcr/d
ぐっどいぶにんぐですがスレ

時代は天下の副将軍(自称)の登場を望んでいると聞いて(
2020/09/23(水) 22:32:33.33ID:KZuQGtrN0
>>166
司馬遷「本人の君主としての評価はSだけどそのせいで死後国の中枢を担っていた連中が全員殉死して国がガタガタになったのでそこを考慮して最終的な評価はA+」
2020/09/23(水) 22:32:42.19ID:C5Bkfq8W0
>>159
ココイチに通う米兵は痩せるのかな?
2020/09/23(水) 22:34:10.60ID:PE9UDOKRa
そういう家来の引継ぎという点でも徳川幕府初期ってのは凄かったんですねえ。
本田正信→土井利勝→松平信綱と。
2020/09/23(水) 22:37:09.82ID:LvY7jJ1y0
>>177
反乱起こしかねないし
2020/09/23(水) 22:37:26.99ID:kla9FHR+0
>>167
まぁ、出版社の中の人が楽したい、って思ってるうちはしょうがない
いちいち新人賞とかで発掘するよりもなろうから取った方が早いし

外から見ると1巻はなろうの文章そのままで売れて続刊が決まれば新しいネタを考えるみたいな感じになってるからなぁ
2020/09/23(水) 22:37:45.52ID:KS/FhjXH0
アイドル事務所経営シム「Idol Manager」の日本語版PVが公開。
どんな手を使ってでものし上がる業界の光と影を描く
ttps://www.4gamer.net/games/515/G051594/20200922017/

へー、とは思うけど、これで遊びたいかと言われるとなw
2020/09/23(水) 22:37:46.14ID:s/JzNsRga
200923 全てはキャバとホストのせい
https://ameblo.jp/pinsamo/entry-12627078898.html
2020/09/23(水) 22:37:46.26ID:r12slcr/d
>>176
丼ものの食べ方が分からなくて
以下略なメリケン人なら確実に居るかと

定食でもアレか
2020/09/23(水) 22:39:07.16ID:wxfaCuJm0
>>167

>読者の考えるスッキリしたいとか主人公の活躍を見たいというニーズからすると、
>「六畳間の中を敵に向かって疾走してたどり着くまでにモノローグがが延々続く」とか、
>そのていどなら15年前には無視されていましたし、ミソジニー丸出しで美少女奴隷を
>引き連れてビッチ認定した女悪役を天誅したりするのがフツーの光景で
>ストーリー的なアラを探すと業務にならないというのもありそうです。
>いかに快感原則にあっているかの整理は、1作目ではする、くらいでしょうか。
>誤字訂正も、編集と執筆者だけでサクッと終わらせるくらいでしょうね。
>慣用句やことわざの誤用くらいはどの本にもある感じじゃないかなあ……。
>そこ直しても売り上げに関係ないですからね……。

https://note.com/tabloid/n/ne58358f43d60

売らんかな商法とはようだせと出版社突き上げてる読者側の責任で草
2020/09/23(水) 22:39:40.93ID:qGNQx85Ad
>>12
解る
だがカリ城テメェはダメだ
2020/09/23(水) 22:40:26.83ID:r12slcr/d
>>177
伊達のあんちゃん「やっべ俺またやらかしたか?」
(西国無双さんとお友達に成りながら)
2020/09/23(水) 22:42:13.30ID:3VxKT46s0
>>170
え?3Mとか、ミネソタに基盤ないのかいな
2020/09/23(水) 22:42:14.14ID:ioUDus9D0
>>164
岸田議員と台湾の関係は、防衛大臣として入閣予定という話が報じられた直後に指摘され事だし。

今の流れだと日米豪(英)印を中核とした、インド・太平洋条約機構のようなモノが設立されても不思議では無いしな。
当然、その中には台湾も入るだろうし、その下準備に入ったと見做せるかもしれん。
2020/09/23(水) 22:43:45.70ID:LvY7jJ1y0
映画 久しく見ていないなぁ
嫁に「お勧めは」と聞かれてしょうがなく Blade1,2 をAmazonで見たくらいか
2020/09/23(水) 22:44:25.83ID:i1wlQbvy0
帰宅しました。

まあ、そうでしょうね。

国連に対する評価、最も低かったのは日本 14カ国世論調査(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cbc9ad77631a877c18b6d2df4670f2cce5c81bc
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/23(水) 22:44:56.21ID:lQ9mgQ460
>>94
自分も同じだな
いい酒を大事に飲む
2020/09/23(水) 22:47:05.55ID:KS/FhjXH0
>>189
世界大統領がやってから、名前聞く機会がさっぱりなくなった感。
WHOもそうだけど、あいつら組織を腐らせたら一流やな。
2020/09/23(水) 22:47:26.03ID:wxfaCuJm0
カリ城、
ENDから収束するように組み上げてる
予算と締め切りの兼ね合い
原作のモンキーパンチによる銭形演出の評価
山田演じるルパンの演技指導(パヤオがチャラ男は止めてくれと言ったアレ、噂レベルだが)
画面設計はストーリが分かるように
などなど

及第点と思うが
2020/09/23(水) 22:47:40.57ID:3e/FNHtX0
>>1
2020/09/23(水) 22:48:17.86ID:3VxKT46s0
>>189
まだ!あんなのに期待してる向き多かったのね。
自分の命の価値を差し出させる難民高等弁務官事務所はじめ、
人権出来てない国がうるさい人権委員会などなど

一番科学的な頑張りを期待していたWHOに失望したなら残らないよな
2020/09/23(水) 22:49:06.97ID:HmVjcOfe0
>>155
淋ちゃんが体内で飼ってる雑菌が強いか
お医者さんの処方が強いか(´・ω・`)

ファィッ
2020/09/23(水) 22:49:52.81ID:PE9UDOKRa
>>189
人権委員会なる腐った集団が原因のかなりを占めている気がしますねー
2020/09/23(水) 22:50:26.66ID:KS/FhjXH0
>>192
極力、動画枚数を少なくしたらしいな。
そう言われて見ると、確かに動いてない。
いや、動いているんだけど、動画は確かに少なくしてるのわかる。
2020/09/23(水) 22:51:30.27ID:kZ5lipV00
>>183
出版社側の手抜きの幼稚な言い訳じゃねえか
読者に責任転嫁すんな
2020/09/23(水) 22:51:42.31ID:wxfaCuJm0
>>177
本多正純、秀忠側近団派から旧家康閥を追い落としで失脚してるけどな
2020/09/23(水) 22:51:44.71ID:r32wyyDE0
駅無人化で権利侵害と提訴、大分 車いす障害者がJR九州に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a898aa776b197df85b2cf0be7ad2e5d4ac14ab
>訴状によると、原告3人は脳性まひや、事故による脊髄損傷のため体が不自由で、常に車いすを使っている。
>無人化で、事前に予約し、調整が必要になると主張。憲法が保障する移動の自由を侵害し、障害者差別を禁じた法律にも違反していると訴えた。

客センに電話して依頼するのがそんなにおおごとな手間かなぁ…
通勤みたいに毎日というわけではないだろうし
しかも憲法違反って
2020/09/23(水) 22:52:26.64ID:PE9UDOKRa
では今夜も合法画像を…

https://pbs.twimg.com/media/EibTMnmUMAAlrBa.png
https://pbs.twimg.com/media/Eifg4CvUcAA-C6G.png
https://pbs.twimg.com/media/Eikh8j-UcAMOryY.png
https://pbs.twimg.com/media/EicP_BoU4AAa5b3.png
https://pbs.twimg.com/media/Eiir0C8UwAAa_iv.png
https://pbs.twimg.com/media/Eic8KmOUcAcntWo.png
https://pbs.twimg.com/media/Eh-AMIjUcAEZOXo.png
https://pbs.twimg.com/media/EiheeDTXsAASTUM.png
https://pbs.twimg.com/media/EiliE7GUYAAoy_Y.png
https://img.pawoo.net/media_attachments/files/029/453/251/original/5b441c4cbc9729de.jpeg
2020/09/23(水) 22:52:46.27ID:qLmC9XYL0
>>165
血液飛沫が口に入らないようにするのです
2020/09/23(水) 22:52:47.61ID:Lt7eyX7P0
>>189
https://i.imgur.com/rIzT7y1.jpg
とりあえず元のデータ置いときますね
2020/09/23(水) 22:54:31.04ID:NkoeNTAi0
>>180
八弦ギターを弾きこなすアイドルや奇数拍子のリズムが得意なドラマーアイドルなどを育成しよう。
2020/09/23(水) 22:55:31.80ID:wxfaCuJm0
>>198
なろうがコスト掛かってない居ないのは
出版社の責といより
純小説やラノベは育てる、作家側が育ててほしい枠
なろうは旬が読みたい、作家側が今出版してほしい枠
この違いなんじゃないのですかね

ワナビーでもなろうだけには行かないという人も居るんじゃないの?
2020/09/23(水) 22:55:51.67ID:r12slcr/d
ところで今、日光の輪王寺大猷院に行くと、
今だけ家光公の木製座像が公開されている件。
2020/09/23(水) 22:56:07.18ID:PE9UDOKRa
>>200
いやあ、車椅子対応を拒否されたならともかく、
駅の無人化が許されないなんて無理筋が過ぎますよねえ。

だいたい現状の有人駅でも車椅子への補助が要る時は、事前に求める事になっている駅が大半じゃあないですか
2020/09/23(水) 22:57:14.05ID:hNTIZaF00
>>203
一旦欧米だけで平均出したり、そういうとこやぞ…
2020/09/23(水) 22:57:20.14ID:NkoeNTAi0
>>188
ARMORED CORE 4はハリウッド映画向きなので実写化しよう。
とりあえず国家解体戦争編からだ。
2020/09/23(水) 22:57:56.89ID:KS/FhjXH0
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2262596.png

しかしあれやね、春夏分が一気に秋に押し込まれた感じやね。
そういや、春にはちょこちょこあった作画崩壊してたのが夏にはなかったな。秋はどうかな。
2020/09/23(水) 23:00:01.91ID:r32wyyDE0
>>207
安全に降ろすにも目的地に連絡してスロープ板持ってお出迎えが必須ですからねぇ
無人駅でも管理駅から人を派遣して準備してくれるというにこれは少々無理筋では
2020/09/23(水) 23:00:02.36ID:KS/FhjXH0
>>205
webでは集中力が途切れて途中で挫折するから紙で読む方なので、
せっかく紙に印刷して出版するんだからしっかり編集して出して頂きたい。
2020/09/23(水) 23:00:28.81ID:kZ5lipV00
>>205
そんな頭のおかしな理屈が通じるのは幼稚園くらいまでだ
2020/09/23(水) 23:00:33.41ID:XLnjuVTdM
>>204
今アイドルグループに足りないのはベーシスト
2020/09/23(水) 23:00:47.86ID:Ux82oTLNr
>>208
オーストラリアがハブられてるの草w
2020/09/23(水) 23:01:33.99ID:6AWFXInb0
>>203
日本は外れ値
どの分野でも変態
2020/09/23(水) 23:01:49.42ID:ewHqNU1T0
>>180
ロシアのアイドルゲームって時点でなんか怖い。
「どんな手を使ってでも制覇する」って言ってるから殺人も厭わない感じ。
2020/09/23(水) 23:01:54.96ID:/aI7xJl30
>>183
出版社要らんねもう
2020/09/23(水) 23:02:27.23ID:r12slcr/d
>>200
>>207
どっかに焚き付けて入れ知恵してる黒幕が、
どっかにいるんじゃね説などと。
毎度お馴染み特定市民団体さま辺りとか?
2020/09/23(水) 23:02:43.93ID:KZuQGtrN0
>>197
御禿様もそうなんだけど本当に上手い演出は作画枚数使わなくても動いてるように見せる技術にも長けてるでな
http://uproda.2ch-library.com/1028020uOw/lib1028020.webm
2020/09/23(水) 23:02:55.83ID:NkoeNTAi0
>>214
六弦ベース弾きのアイドルも育てよう。
もちろんマルチスケールでフレットレスのヤバイベースだ。
2020/09/23(水) 23:02:59.32ID:KS/FhjXH0
>>217
薬物で殺害はやりそう。自殺に見せかけたり。
2020/09/23(水) 23:03:49.43ID:NkoeNTAi0
>>217
オーディエンスへの毒ガス攻撃も厭わないのだ。
2020/09/23(水) 23:04:06.95ID:6AWFXInb0
>>218
出版社以外で金に換えてやろうという勢力が無いから出版社がいないと作者に金が回らん

利益率良くないんだろうなぁ
2020/09/23(水) 23:04:17.93ID:r32wyyDE0
誤植だらけのなろう系作品を出してる会社っていうのは
他の一般的な出版社よりも「作品が何世代後にも残る」という部分の価値観が抜けている気がするのだ
そこをどうにかせんと2流3流扱いしかできぬ
2020/09/23(水) 23:05:01.01ID:wxfaCuJm0
>>218
出版社通さないで自費出版すればよいのでは?
2020/09/23(水) 23:05:15.42ID:C5Bkfq8W0
>>218
広報も著者にやらせてるしなぁ…
2020/09/23(水) 23:05:35.32ID:XLnjuVTdM
とりあえず生放送に遅刻させるコマンドがありそう
ロシアのアイドルゲーム
2020/09/23(水) 23:05:55.72ID:/aI7xJl30
>>226
常時リモートコミケ状態?
2020/09/23(水) 23:06:12.02ID:5ykVFw8J0
>>183
編集者が自らの無能を自慢してもしょうがないだろうに
2020/09/23(水) 23:06:14.08ID:yuiCbfSG0
>>170
杉パイセンのおかげやな
2020/09/23(水) 23:06:30.26ID:eDN+6jFYd
>>203
こんだけネガティブな感情を持っていても
『我が代表堂々退場す』にはならないのだから、先の大戦の影響は大きいのう。
2020/09/23(水) 23:07:26.99ID:KS/FhjXH0
>>220
こうして見ると確かに動いてないw いや、動いてはいるんだけど。
ビルドシリーズとかもうちょっと頑張って頂きたい。
次のガンダムはどうなるのかなぁ。
2020/09/23(水) 23:07:27.58ID:eDN+6jFYd
>>229
佛理学のアレみたいにKindleで出すとか?
2020/09/23(水) 23:08:45.17ID:wxfaCuJm0
>>225
出版側は売れれば重刷かけるのだろうが、版を変える予定はまるっきり無いだろうかだし
なろうの執筆者(作家)側は版と刷の違いなんそまるっきり興味がないのだろうかだし(偏見
2020/09/23(水) 23:08:46.10ID:KZuQGtrN0
>>232
そりゃあ何をするにも大義名分は必要であろう
自分を殴るための棍棒を自分から他人に渡すようなマヌケはおるまいて
2020/09/23(水) 23:08:53.10ID:/aI7xJl30
国連なんか役に立たないもんね。
特に中国がのさばる様になってから
2020/09/23(水) 23:08:54.98ID:CzoVzcfX0
>>225
出版系の高学歴サブカル系の人たちなんかは、
そもそも「作品が何世代後にも残る」なんて考えてなかったりする
自販機本みたいに粗製乱造こそが爛熟した文明の華だと思ってる節が
2020/09/23(水) 23:09:08.73ID:zxl/j+zB0
うーん僕ヤバは次回アルバム閲覧会らしい。
キャッキャウフフの予感はあるが、
市川の部屋のトロフィーや賞状の謎、
それに付随するかもしれない【汚い大人】の謎
なんかに迫る重い話があるかもしれない。

まあ次回更新までは54話を繰り返し読んでニチャアとなっておくとしよう。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600791750/765
前スレ765
>ちゃんと書けば、上手くはないけど下手でもないぐらい

十分うまいのでは?
俺は当時【これ別に下手じゃなくて、うまい人がさっと書いた字じゃないか?】みたいなことを書きこんだ覚えがあるが、間違ってなかったようでうれしい。

>>91
国道2号線の明石あたりに【仲良し地蔵】とかいう看板が出てたので、車で通ったとき女房に、
・このあたりの古い言い伝えで【暮れ六つを過ぎても家に帰らず遊んでる奴は仲良し地蔵に連れていかれる】というのがあるんだ。あのお地蔵さんがそれだ。
と言ったら信じたw。
ごめん嘘だと言ったら【流れるように口から出任せ言うのヤメロ】と怒られた。きびしい。
2020/09/23(水) 23:09:11.68ID:KS/FhjXH0
>>226
一度調べてみたけど、同人で文庫本サイズの本を出そうとするとお高いっすよ…(´・ω・`)
2020/09/23(水) 23:10:36.69ID:PE9UDOKRa
>>222
誘拐や暗殺もやりそう
成功率や報酬に合わせて「街のチンピラ」→「二流マフィア」→「一流マフィア」→「国際テロリスト」みたいな
2020/09/23(水) 23:10:47.94ID:NkoeNTAi0
【国際】古代メソポタミア文明を育んだチグリス川とユーフラテス川が干上がる恐れ 上流のダム建設により流量激減 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600663822/

地面からドルが湧いてくるような立地の癖に、海水の大規模淡水化くらい自国で出来ぬので?
本気でやれば出来る筈だ。出来ないのはやる気がないからだ。
2020/09/23(水) 23:10:55.65ID:kpJGONXh0
注目興味欲求の段階までは到達している作品を出版しているので
目利きさえ効けばコストを抑えられる商売です。
テレビショッピングの健康器具みたいなものです。
そして下手に編集なんかすると読者に見限られます。
2020/09/23(水) 23:11:17.27ID:CzoVzcfX0
>>232
そんでもIWCは脱退したで?

感情的な部分は置いといて、経済的に利益にあずかれる人達なんて
日本でもほんの一握りでしょうに、そんでも国民は支持したからな
2020/09/23(水) 23:11:19.18ID:qLmC9XYL0
>>241
スジモン図鑑がはかどるのだ
2020/09/23(水) 23:11:19.90ID:lL/QPsn60
編集がいない漫画雑誌や小説雑誌作って試してみようず
2020/09/23(水) 23:11:28.79ID:XLnjuVTdM
アマゾンには電子版売りつつオンデマンド印刷みたいなのもある
2020/09/23(水) 23:11:36.32ID:/aI7xJl30
>>240
やっぱネット売りだな、体験版見せて続き見たきゃ課金しれって
2020/09/23(水) 23:11:40.18ID:KS/FhjXH0
>>239
山田の前でキモい姉が面白かったw
脈があるしかないw
2020/09/23(水) 23:12:11.20ID:wxfaCuJm0
>>230
ラノベやなろう出身の作家は居るだろうに
なんで出版社だけが叩かれるのか意味不明
大手出版社謹製のなろうが読みたいも居るだろうに
読者が欲している、そっちのほうが多いのでは?
2020/09/23(水) 23:12:12.30ID:bY6j6WaCd
>>230
その省力で儲け出してたらむしろ有能と評価されるのでは?
2020/09/23(水) 23:12:33.00ID:zlGPfImL0
「国連なんて、街の”顔役”たちが直接戦争しないために顔を会わせる町内会みたいなもんだろう」

日本人の暗黙の了解は、こんなもんだろう。
2020/09/23(水) 23:12:34.66ID:kpJGONXh0
>>238
裾野を拡大すれば某のものは残ります・・・数は力ですよ
2020/09/23(水) 23:12:58.94ID:kZ5lipV00
>>250
それがわからんからお前はバカなのだ
2020/09/23(水) 23:14:04.27ID:PE9UDOKRa
>>245
日本でコラボイベを開催したら第一弾からブラックラグーンとコラボだったでござるの巻
2020/09/23(水) 23:14:09.75ID:KZuQGtrN0
>>242
中国を見れば分かる通りそもそも水の源流を抑える行為は隣国にダメージを与えるにおいて非常に有効な戦略なので別に海水の淡水化どうこうという話ではないのである
2020/09/23(水) 23:14:11.48ID:/aI7xJl30
出版社が手抜き仕事してるのを読者層が見透かしてるんだよな
2020/09/23(水) 23:14:15.73ID:CzoVzcfX0
>>242
自然界の水の流量ってのは凄まじくてさ
工業化してもなかなか追いつかんよ
淡水化プラントでまかなえるのは精々飲み水程度
灌漑用水となると話は違うやろ
2020/09/23(水) 23:14:53.52ID:r32wyyDE0
>>238
なんだかなぁ
明治のラノベのようなもの「我が輩は猫である」が今でも名作扱いされてるわけで
昔は(今も?)全集を出してもらえる作家はある種のステイタスだろうにのぅ
2020/09/23(水) 23:14:55.87ID:KS/FhjXH0
>>250
元はタダのに金出して買うんだから、ちゃんと編集を通して校正して商品にしたのを出して頂きたい。
2020/09/23(水) 23:15:00.96ID:wxfaCuJm0
>そして下手に編集なんかすると読者に見限られます。

つまり、ジャパネットだよね

通販番組はゴミと言われるが通販番組が大好きな層はいるからね
2020/09/23(水) 23:15:24.52ID:qLmC9XYL0
>>255
お嬢生存ルート不可避である
なおロックは漏れなく曇る
2020/09/23(水) 23:16:24.59ID:oQWp30oh0
>>61
金がないならバイク売るとかいろいろするよな。
2020/09/23(水) 23:16:46.51ID:zlGPfImL0
>>256
中国にそんなことをされた国が黙っているとも思えず・・・(インドの方を見ながら
2020/09/23(水) 23:17:06.07ID:wxfaCuJm0
>明治のラノベのようなもの「我が輩は猫である」が今でも名作扱いされてるわけで

内容だけとりあげてラノベ言うけれど
漱石世代は七転八倒して現代まで通じる日本語を開拓した
2020/09/23(水) 23:17:20.61ID:lL/QPsn60
水がないって大変ね
令和ちゃんは中東に日本と同じくらい雨を降らせあげて
2020/09/23(水) 23:17:42.55ID:zxl/j+zB0
>>200
移動の自由が憲法で保障されてるんなら自由に動けないおまえが憲法未達で違反者だ馬鹿野郎と言って蹴り倒してやりたい。
足が無いのもおアシが無いのも同じで、何でも周りから恵んでもらえると思ったら大間違いだ。
2020/09/23(水) 23:17:43.92ID:CzoVzcfX0
>>259
浮世絵みたいな感覚なんだろうかね
戦後だと貸本とか
2020/09/23(水) 23:17:45.40ID:Vjyz186y0
日本の日連系のお坊さんがインドに行って仏教を布教
ヒンドゥー教から仏教に改宗させることにより、カースト制度からの離脱をうながした
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujiokatoshimichi/20180720-00090082/
2020/09/23(水) 23:17:52.04ID:NkoeNTAi0
>>256
或いは国籍不明機で建設中のダムを爆撃してやればよい。
少々苦しい戦いとなるが、米国と戦争するほどの苦しさではない。楽なものだ。
クリスマスまでには終わるだろう。
2020/09/23(水) 23:18:01.22ID:kpJGONXh0
>>257
なろうからの書籍化黎明期は聞いたこともない編プロみたいなのが
適当な絵師を連れてきて高価格帯の大きな判で出版→死屍累々というのが黄金パターンでした
2020/09/23(水) 23:18:18.30ID:KS/FhjXH0
>>241
というか、欧米のアイドル事情ってどうなってんのやろうな?
まったくいないわけでもないと思うけど、どういう活動してるのかとかまったく想像つかない。
2020/09/23(水) 23:18:30.41ID:/aI7xJl30
>>262
隠しキャラにロベルタと坊っちゃん
2020/09/23(水) 23:18:42.74ID:NkoeNTAi0
>>258
そんな言い訳は聞きたくない。彼らのやる気の問題だ。
2020/09/23(水) 23:18:49.96ID:Vjyz186y0
>>164
総選挙終わったら台湾に行く安倍
2020/09/23(水) 23:18:57.50ID:qLmC9XYL0
>>273
ロックはしぬ(確信)
2020/09/23(水) 23:18:59.14ID:PE9UDOKRa
>>262
お嬢がストーリークリア報酬、レギュラーメンバーが限定ガチャですねきっと

ホテルモスクワがメインだと思ったら、
表向きのシノギがモデル事務所経営の張の旦那の方が出番多かったりしそう
2020/09/23(水) 23:19:03.47ID:qGNQx85Ad
>>256
シナさんは隣国と水争いしてるくせに三峡ダムの能無しっぷりには笑った
根本的に社会構造がダメだわあの国
2020/09/23(水) 23:19:23.36ID:/aI7xJl30
>>271
Kindleで良いよね実際
2020/09/23(水) 23:19:25.05ID:XLnjuVTdM
>>265
雅文体でセリフ書いた人も居たからね
2020/09/23(水) 23:19:44.56ID:qLmC9XYL0
>>275
魔人にとって首相の座は拘束具だったのだ
2020/09/23(水) 23:20:08.78ID:Lt7eyX7P0
>>203
追記
https://i.imgur.com/hXCsCiL.jpg
年ごとの推移だがここ1年で日本だけ急降下してるからなぁ(次点が韓国)
2020/09/23(水) 23:20:15.00ID:zlGPfImL0
>>260
>元はタダのに金出して買うんだから

有り余る「皆様からの受信料」で制作した映像ソースを関連会社に提供して
映像ソフト(円盤など)を高値が販売しているNHKエンタープライズとか、
関連書籍を出版しているNHK出版とか、どうしたもんじゃろか。
2020/09/23(水) 23:21:18.12ID:/aI7xJl30
>>277
シチリア勢がお嬢でAV撮ろうとしゃしゃり出て来てw
2020/09/23(水) 23:21:18.27ID:r32wyyDE0
>>265
ああ、たしかにそれに関しては不適切な例えだったやもしれません
2020/09/23(水) 23:21:27.12ID:XLnjuVTdM
>>272
以前向こうの男性ポップスグループの特集とか見たことあるが、
ドラマとかは基本的に役者がやるしバラエティもないので
ひたすら歌ってステージこなしてるんじゃないか
2020/09/23(水) 23:21:30.45ID:KS/FhjXH0
>>269
殺されたりしないんやろうか?
2020/09/23(水) 23:21:39.11ID:5ykVFw8J0
>>242
国際河川はこれがあるからなぁ
しかし

>かつてイラクの特産品として知られたナツメヤシを育てて数十年になる農家の男性(70)は、「ここ数年で(土壌の)塩分濃度が上がり、
>畑は死にかけている」と語った。真水は今やほとんど得られず、農地は塩害でひび割れて、大昔からこの地に生い茂ってきたナツメ
>ヤシの木々が立ち枯れている。

オタフクソースの危機なのでは
2020/09/23(水) 23:21:51.35ID:CaJ25vrs0
>>203
国連軍をアテにしてるかどうかランキングなんすかね?
2020/09/23(水) 23:22:44.46ID:kZ5lipV00
>>285
ラノベという言葉に否定的意味合いを感じるほうがおかしいのだ
2020/09/23(水) 23:22:54.98ID:kpJGONXh0
日本の場合は長きに渡った国連幻想がその実働とファンタジーをばら撒いていた装置の弱体化で化けの皮が剥がれさだけたよなあ
2020/09/23(水) 23:23:03.24ID:KS/FhjXH0
>>283
滅ぼして良いと思う。
2020/09/23(水) 23:23:07.36ID:yuiCbfSG0
我々は所詮敵国ですし
2020/09/23(水) 23:23:23.34ID:XLnjuVTdM
蟹工船はレフトノベルとか言ってみる
2020/09/23(水) 23:23:26.65ID:NkoeNTAi0
>>291
国連幻想 そうさ夢だけは
2020/09/23(水) 23:23:28.77ID:5ykVFw8J0
>>269
初期仏教団のやり方だな>カーストからの離脱
特に法華経は当時の被差別民から支持されたという説もあるし
2020/09/23(水) 23:24:11.42ID:/aI7xJl30
>>291
日本ユ偽フ協会とか
2020/09/23(水) 23:25:12.12ID:eDN+6jFYd
>>282
世界のコロナ対応をみて失望というか、幻想が吹き飛んだ感じなのかなあ。
2020/09/23(水) 23:26:02.87ID:qGNQx85Ad
>>287
それとは違う記事だがカースト最底辺層が差別に嫌気さして仏教徒になったインタビューを読んだことあるな
少しでもいい方向に行けばいいが
2020/09/23(水) 23:26:10.02ID:5pJgUma+0
>>282
どう見てもWHOの醜態が原因です本当にありがとうございました。
2020/09/23(水) 23:26:30.38ID:bY6j6WaCd
ウクライナやベラルーシなんてソ連とは別枠で国連の原加盟国なのに今やたかだかソ連の一部でしかなかったはずのロシアから国連決議無しに武力介入される敵国扱いなんだから
旧敵国条項なんて全く意味をなしていない
結局は実力があるか否かでしかない
2020/09/23(水) 23:26:48.13ID:CzoVzcfX0
>>272
アイドル的な存在ったら、アヴリル・ラヴィーンとかかなあ
昔だとベイ・シティ・ローラーズとかストレイ・キャッツとか?
2020/09/23(水) 23:27:18.30ID:KS/FhjXH0
>>298
国際機関はもうダメだ…まったく機能してない。
むしろ害悪ですらある>WHOとか
2020/09/23(水) 23:27:21.11ID:zlGPfImL0
フィンセン文書の話題@WBS

日本のゆうちょ銀行も名前が上がってるんだと。
2020/09/23(水) 23:27:21.20ID:kZ5lipV00
>>301
つまり国連自体に意味がないってことだから日本人の認識は正しいのだ
2020/09/23(水) 23:27:31.58ID:NkoeNTAi0
安楽死は「殺人行為」、ローマ教皇庁が強く非難 「人命に対する罪」と形容した ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600843984/

バテレンはそんなに暇ならクソ汚い欧州の町の掃除でもしては?
2020/09/23(水) 23:27:35.66ID:C5Bkfq8W0
>>269
高野山に講演に来てたから高野山真言宗だと思ってた
2020/09/23(水) 23:27:50.85ID:wxfaCuJm0
>>280
江戸期の文法を明治の言葉で忠実に書き換えたラノベである「たけくらべ」
英文に負けない確固たる日本語フォーマットを持つラノベ「吾輩は猫である」
どちらも正しいと思うの

なろうをまんま、出版してみるも歴史的意義はあると思うの
そこまで主語が大きい話かどうかはともかく
2020/09/23(水) 23:28:51.78ID:jnLgZJit0
>>163
散々、クラスター出しといてなぁ。一人カラオケ以外やらなきゃ良いのに
2020/09/23(水) 23:29:02.26ID:ioUDus9D0
>>239
今後のおねえのポジションは、基本的に安全サイド(ネガティブ方向)に思考しようとする京太郎に、
(分かり易い)山田の言動の意味を解説するのと、山田の市川家訪問のハードルを下げる役どころなんだろうな、
と思った回であった。

クラスの男子の家に遊びに行くのと、仲良くなったお姉さんの家におじゃまするのとでは、理由付けとしては
全く違うからのう。
2020/09/23(水) 23:29:02.86ID:bY6j6WaCd
テドロスと事務総長選挙で対抗した人のほうが実は有能だったときたので尚更だ
2020/09/23(水) 23:29:05.86ID:CaJ25vrs0
>>239
俺は道祖神ってあんまりいい神様じゃない気がするから同意
2020/09/23(水) 23:29:12.67ID:KS/FhjXH0
>>299
色々息苦しいとか煩わしいのだろうなというのは想像できる。
日本人には戒律が厳しいのとか無理だし。
2020/09/23(水) 23:29:18.97ID:Vjyz186y0
>>84
プロ編入試験の試験資格は10勝以上で
いいとこどりの勝率が6割5分以上

7勝3敗が、0.7
8勝4敗が、0.6666なので、

そんな勝率になればいい

里見香奈は、現在いいとこどりで、4勝1敗

プロ編入試験は、奨励会から四段に上がったばかりの棋士と5戦して3勝することだが
編入試験の棋戦は生涯成績にカウントされないため、頑張る必要は全くなく
下手に勝つと先輩棋士や将棋ファンから袋叩きに会うのではないかと思う
どうやってわざと巻けるかが腕の見せ所
2020/09/23(水) 23:29:39.52ID:kpJGONXh0
TPPの下位に健康、労働、人権などを話し合う組織を設置したらいいんじゃないのかなあ
2020/09/23(水) 23:29:54.15ID:DRiEAmwv0
>>164
なんで中国ちゃん「おれの弱点はここだよ」って印をつけるん?
2020/09/23(水) 23:30:05.89ID:FkofRRBJ0
>>211
もっと良い方法がある
駅を廃止すれば良い
2020/09/23(水) 23:30:06.82ID:/aI7xJl30
>>313
食い物に制限があったら日本人には無理だ
2020/09/23(水) 23:30:12.95ID:qLmC9XYL0
>>301
全会一致で死文化が決議されてますからね
うん?
日本も憲法改正より死文化決議とかでいい気がしてきたぞ
2020/09/23(水) 23:30:35.02ID:PE9UDOKRa
>>284
銀次さん大暴れ
2020/09/23(水) 23:31:08.43ID:jnLgZJit0
>>177
利勝は家康の隠し子の噂が有ったような…信綱も春日局が見つけた様な気もするし主君が見つけた優秀な家臣は居たかなぁ
2020/09/23(水) 23:31:19.89ID:6AWFXInb0
日本人が敵視してそうな機関
WHO, WTO, UNESCO, IWC
2020/09/23(水) 23:31:28.43ID:Ux82oTLNr
古典や浮世絵だって書いてる本人は後世に残るかどうかより
「今売れるか、今受けるか」かどうかしか考えてなかったんじゃない?
絵画だってパトロンの気にいるような作品作らんとおまんま食い上げだしな。
2020/09/23(水) 23:31:51.48ID:bY6j6WaCd
>>306
だったらオランダとかスイスに神罰下してよ
2020/09/23(水) 23:32:00.35ID:NkoeNTAi0
>>319
それよりも全会一致で専制と隷従、圧迫と偏狭の輩の死を決議しよう。
2020/09/23(水) 23:32:01.14ID:zlGPfImL0
>>316
誰も何も言っていないのに、
「あ、俺じゃないっすよ!念の為!」
と言い出す奴もおるのだ・・・
2020/09/23(水) 23:32:02.44ID:yuiCbfSG0
>>319
全文死文化しよう(実質破棄
2020/09/23(水) 23:32:13.53ID:kZ5lipV00
>>316
パヨパヨの親玉だからパヨパヨと同じ習性をもつとしか言えん
そんなんだから毎度のごとく異民族にボコられるんだが
2020/09/23(水) 23:32:23.64ID:kpJGONXh0
>>317
管理コスト増で無人駅すら維持できなくなりました。
全ては訴訟を起こしたアイツらのせいです
2020/09/23(水) 23:32:57.92ID:CzoVzcfX0
>>323
どうも漱石は違ってたみたいだぬ
私の個人主義、とか読んでみるとよろし
2020/09/23(水) 23:33:06.95ID:bY6j6WaCd
インドでイスラムがある程度広まったのもカーストに嫌気がさしたから
2020/09/23(水) 23:33:15.25ID:jnLgZJit0
>>200
社会党が強い地域ですぜ?大分は
2020/09/23(水) 23:33:27.92ID:qLmC9XYL0
>>325
それは人類普遍の原則である
>>327
自主憲法制定ですねわかります
2020/09/23(水) 23:33:32.97ID:KS/FhjXH0
>>286
そう考えると、邦画のアイドルが出てるゴミみたいな実写が作られてるのも良い事なのかもしれないw
ライダー・戦隊もあるし。
2020/09/23(水) 23:33:48.90ID:5ykVFw8J0
>>308
漱石の文章力ってまさに神レベルよ
メジャーの選手がやれたからって少年野球の子に同じことやってみろと言っても…
2020/09/23(水) 23:34:06.33ID:PE9UDOKRa
>>300
日本の半年遅れで3密回避呼びかけは、それまで実態を知らなかった人でも耳を疑うのに十分でしたねえ
2020/09/23(水) 23:34:52.50ID:hNTIZaF00
>>319
現段階で改正手順のハードルが高い程度のことを正攻法で改善出来ないで飛び道具使うのは国の健康を害する気がする
2020/09/23(水) 23:34:56.42ID:ioUDus9D0
>>300
「やっぱりうちらのやり方の方がまともだったじゃねえか!適当な事ばかり言いやがって、このバーカバーカ!!」
というところが大半の日本人の本音なのだ。
2020/09/23(水) 23:36:00.68ID:NkoeNTAi0
専制と隷従、圧迫と偏狭の輩を悔い改めさせることは善行であるし、
悔い改めない輩をそれ以上罪を重ねさせないために
この世から解き放ってやることもまた善行である。
そうした行為は大いに名誉あることであるし、日本国民は特に名誉ある地位を占めたいのだ。
2020/09/23(水) 23:37:13.54ID:bY6j6WaCd
大日本帝国憲法の改正も厳密には勅令をもって発議しないといけないのだから飛び道具はその時からとっくに使われているといえる
2020/09/23(水) 23:37:26.63ID:jnLgZJit0
>>271
そこから生き残った本好きは最新刊の売れ行きが最速で良いと作者さんが書いてたからまだまだ色んな展開が有りそう
2020/09/23(水) 23:37:33.60ID:Vjyz186y0
なろう系で

病院ごと異世界転生して
少しの病気で死ぬような異世界人を治療するのがあった

病院ごとって

仁JIN程度ではもうだめなのか??

仁と言えば、久しぶりに読んだら
ペニシリンの純度を上げるためにペーパークロマトを使い
純度の低いペニシリンを紙に展開させて純度を上げてたんだけど
クロマトからどうやって純度の高いペニシリンを取り出すのかと思ったら

クロマト紙の純度の高い部分を紙ごと切り取り
純水に浸して、紙から水にペニシリン移し、水を蒸発させてペニシリンの結晶を得ていた
本当か?
2020/09/23(水) 23:37:40.74ID:nZ4QFOwMK
>>200
憲法が保証している【移動の自由】ってのは自分で費用かけて足を用意して行きたい場所へ行ける
つー代物だと思っているのだが、なして金も出さんどころか金要求しつつ「俺の為に設備整えろ」
などと主張出来るのか
2020/09/23(水) 23:37:47.99ID:XLnjuVTdM
>>323
歴史に残す事なんか考えちゃいなかっただろうが
北斎なんかの話を聞くと意外と画業のライフワークとしての価値に
思いを巡らせてたと考えている。

今青二才の奴が俺が死んだ後に俺よりいい絵描くかもしれないから
もっといい絵描かないと、的な。
2020/09/23(水) 23:37:53.75ID:wxfaCuJm0
>俺は道祖神ってあんまりいい神様じゃない気がするから同意

ナ=ナヨン氏の持ちネタ、出身地にはこの先は入りべからずという看板がある・・・・
こういう看板は道祖神が持つ意味の一つだしね
旅人を受け入れもするが闖入者は帰れという合図が変質していったのだと思う
2020/09/23(水) 23:38:04.75ID:5ykVFw8J0
>>336
あれは日本のDPその他からの知見をまともに受け取らなかったからだよね
でもそうなった原因の一つが本邦マスコミの「日本政府の対応は失敗だ!」連呼だと思う
そりゃその国のメディアがあんなに叩いてたら信じなくなるよなぁ
そしてそれにお墨付きを与えたのが「WHOの方から来ました」の詐欺野郎

日本のマスコミとアイツに海外の死者の何割かの責任があると思う
2020/09/23(水) 23:38:43.81ID:KS/FhjXH0
>>338
見ず知らずの誰かとはいえ、ちゃんと対処していれば死ななくて良かった人が万単位でいると思うとなぁ。
2020/09/23(水) 23:39:00.16ID:HmVjcOfe0
>>299
不可触民以下カースト確定じゃないですか・・(´・ω・`)
2020/09/23(水) 23:39:09.54ID:wxfaCuJm0
>>344
北斎が転生したのが漫画神とな
2020/09/23(水) 23:39:52.54ID:gMb8Rt2D0
>>343
つーかコスト的に不可能というだけのことで、これはもう権利とか言われてもどうしようもないからのう
それができるなら最初から無人駅になってないっちゅうねん
2020/09/23(水) 23:39:57.26ID:eDN+6jFYd
>>319
そういう直接的なのは逆に害がありそうだから、いままで通りの運用でいいんじゃないのかね。
参加したくない戦争のほうが多いのだから『9条あるから』で回避出来るメリットのほうがデカいでしょ。
2020/09/23(水) 23:40:31.37ID:qLmC9XYL0
>>337
ハードルの前に油まくようなマスコミとかわが党類相手には飛び道具を使うべきなのだ
痛くなければ覚えませぬ(血走った目で)

いやきちんと発議して改正されるならしてほしいですけど
早々に新憲法作った方が早いような気がしましてねぇ
2020/09/23(水) 23:40:38.32ID:yuiCbfSG0
外国に浸透を受けてるせいで改正出来ない現状が健康だとは全く思えない
そいつらを値切りにすると共に糞以下の現憲法を一切捨て去るべき
2020/09/23(水) 23:40:45.37ID:kpJGONXh0
>>342
青カビチーズをたくさん食べさせて難病を治療しようというペニシリンしぐさ
2020/09/23(水) 23:40:58.97ID:uetQuV8d0
ダイプリの知見として公開してた対策が無視されたまま
数ヶ月後に欧米で新発見されるのは笑うしかない
2020/09/23(水) 23:40:59.37ID:KS/FhjXH0
>>346
本邦マスコミがどこから金貰っててどこに忖度してるかと思うとね、
そいつらはそろそろ滅ぼすべきだよね。
2020/09/23(水) 23:41:43.39ID:NkoeNTAi0
そう言えば令時が私の作ではないかと何度もしつこく言われているが、私の作なら
作中で平和主義者の総理大臣による平和執行宣言が出されたり、火災旋風で灰になる都市を見て
「素晴らしい。これで彼らは平和の尊さを知るだろう」と悦んだりする姿を描くので、やはりあれは私の作ではない。
あのような慈悲深い展開は私の趣味ではないのだ。
2020/09/23(水) 23:42:29.40ID:5ykVFw8J0
>>342
異世界というか過去の時代(仁って江戸時代?)にどうやって純水を入手したのか
2020/09/23(水) 23:42:56.76ID:qLmC9XYL0
>>357
同志ホルスタイン!同志ホルスタインじゃないか!
2020/09/23(水) 23:43:00.90ID:HmVjcOfe0
こんなこと言うのもあれだが
障害者様がブーブー文句垂れ障害者対応で結局鉄道会社にコスト面的に負担が来て
運賃へ転嫁したりバス転換とか廃線とかせざるをえなくなってるんじゃねーかと

あんまりメリットが無いよね・・(´・ω・`)
2020/09/23(水) 23:43:06.28ID:CaJ25vrs0
>>345
夫婦円満なら集落内に祀られてるはずなんだ。
それが旅路や辺境でということは、、、
まあ襲われたり事故にあった方に罪はないけどね。
2020/09/23(水) 23:43:26.90ID:bY6j6WaCd
欧米の棺がずらりと並ぶ画像が大きな影響与えてる
そして志村けんが死んだのが日本人にとって大きな衝撃となった
2020/09/23(水) 23:43:26.84ID:nZ4QFOwMK
>>246
発刊二号で消えた平成のカス取り誌が……
2020/09/23(水) 23:43:44.22ID:kpJGONXh0
>>350
移動の自由を阻害するのは憲法違反だ!
JR北海道が路線網を維持できるように国は予算をつけるのです!
2020/09/23(水) 23:43:45.10ID:wxfaCuJm0
>>335
小説を構想し出版し
現代の編プロ集団のカシラで後進を育て
大学の講義も請け負って
漱石は神級だよね
2020/09/23(水) 23:44:13.08ID:jnLgZJit0
例示はニワトリさんが作者だと思ってたけど
2020/09/23(水) 23:44:16.26ID:PE9UDOKRa
>>346
我が党の手先の上さまもですね。
ワイドショー関係者と合わせてどうにか鉄槌を下す方法はないものか
2020/09/23(水) 23:44:25.91ID:Vjyz186y0
>>358
活性炭で不純物除去して蒸留で純水を得ていた
その純水で点滴液も作っていた
2020/09/23(水) 23:44:47.81ID:wxfaCuJm0
>>361
そっちですか

それも同意ですね
2020/09/23(水) 23:45:19.23ID:oQWp30oh0
>>358
チャコールフィルターで何回もろ過したらそれなりの性能出せるんでない?
2020/09/23(水) 23:45:24.84ID:HmVjcOfe0
>>200
なおお隣の駅が大分駅の模様・・

介護タクシー等で大分駅へ直接行ったほうがいいと思われます
2020/09/23(水) 23:45:24.90ID:KS/FhjXH0
>>355
下々の人間やらマスコミが影響されるのは仕方ないとしても、
WHOやらCDCやらの衛生機関がDP号での知見を結果的に無視したのはどうかと思うんだよね。
いやたぶん、知ってて警鐘鳴らしてた医療従事者もいたとは思うんだけど。
2020/09/23(水) 23:45:37.99ID:kpJGONXh0
>>359
ヘッズじゃね?
2020/09/23(水) 23:45:43.84ID:ioUDus9D0
>>319
一応、憲法の抜本的に改正の手順としては、その手のやり方も有りとは聞くな。

国会で無効宣言を採択するのと同時の国家基本法を制定して、その基本法の規定に則って新憲法を発布する、
という手順だそうで。
強引かもしれんが、民主主義国家においては究極的には民意が優先されるので、憲法学的にグレーゾーンでも
選挙に基づく民意がOKならそれで正当性を担保出来るらしい。
2020/09/23(水) 23:46:14.15ID:YbO3NYxB0
>>359
待て
試す法がある




…ロリコンは犯罪や!族滅しろ!
(本物のホ元帥なら↑に真っ向反対する)
2020/09/23(水) 23:46:32.02ID:bY6j6WaCd
住居移転の権利なら明文で存在すると思うが単に移動の自由は聞いたことがない
2020/09/23(水) 23:47:03.39ID:jnLgZJit0
>>360
障害者が月に貰う年金の額と施設等で生活する場合に支払われる費用の額を調べると大半の日本人は殺意が湧くと思うぞ。それでも文句言って職員を虐めて辞めさせる身体障害者は星の数ほど要るのだ
2020/09/23(水) 23:47:16.29ID:CaJ25vrs0
断っちゃいかんのはあるんじゃなかった?
2020/09/23(水) 23:47:19.44ID:KS/FhjXH0
>>365
あの頃の作家って、人格が破綻してたり色々やらかしたりぶっ飛んでたりするの多いけど、
漱石先生はそれらと比べれば随分まともだったでいいのかしら。
2020/09/23(水) 23:47:22.89ID:ioUDus9D0
>>367
悩む事は無い、物理的に鉄槌を下せば良いのだ。
2020/09/23(水) 23:48:09.90ID:Lt7eyX7P0
>>360
件の障害者はともかくその程度の負担で廃線するような路線は遠からず廃線するんでねーの
2020/09/23(水) 23:48:19.82ID:r32wyyDE0
>>343
その認識でよろしゅうございます
ましてや国鉄ならまだしも民間企業相手では
2020/09/23(水) 23:48:29.87ID:HmVjcOfe0
>>374
ちょっと恐ろしすぎる・・
2020/09/23(水) 23:48:52.17ID:nZ4QFOwMK
>>354
火の鳥の黎明編でそんなんやってたな
2020/09/23(水) 23:49:04.92ID:NkoeNTAi0
>>359
ホルスタイン=サンならアメリカン幼女が犯されて殺害される描写を入れて
人の業に怒りを震わせながら股間をいきり立たせるのでは?

著者あとがき「見たまえ、これが人間の本質の一面だ。許し難い蛮行だ。(息子をおっ立てて精液を垂れ流しながら)」
2020/09/23(水) 23:49:33.49ID:5ykVFw8J0
>>375
ホルスタインって元帥に昇進していたのか

E.R.バローズ『ですがの大元帥ホルスタイン』

読んでみたいです…
2020/09/23(水) 23:49:34.89ID:Vjyz186y0
【台風12号】関東直撃の恐れ 24日から25日に接近

米軍の
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1420.gif

直撃は無さそう
2020/09/23(水) 23:49:37.25ID:bY6j6WaCd
そもそも民間企業に赤出してでも便宜図れと強要するのは権利の濫用で公共の福祉にも反する
2020/09/23(水) 23:50:05.00ID:5ykVFw8J0
>>379
その分、自分の内側にため込んで胃潰瘍になりました
2020/09/23(水) 23:50:33.70ID:KS/FhjXH0
>>374
最終的に天皇陛下の判さえ貰えればどんな法律でも問題ないのだ___
2020/09/23(水) 23:51:11.19ID:w6QiaV9J0
アメリカ副大統領専用機がバードストライク
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff76ceb8fe82adb622fc1faa5593bbb41570b0f0
>このあと、別の飛行機に乗って、無事ワシントンに戻った。

こういう事も有るから、随伴予備機は必要ってハッキリと分かるな
2020/09/23(水) 23:51:33.60ID:r3lvpT420
長めのLANとUSBケーブル買い足しといた。断線が恐い
2020/09/23(水) 23:51:40.11ID:KS/FhjXH0
>>387
逸れたねぇ。
2020/09/23(水) 23:51:48.37ID:nZ4QFOwMK
>>388
それな<民間企業相手
2020/09/23(水) 23:51:59.24ID:pPx9ZMNs0
障害者に関しては優生保護法を復活させるしかないので諦めてください
2020/09/23(水) 23:52:16.83ID:PiO3Thn30
>>266
令和ちゃんは沢山の雨を降らせた模様。

ペルシャから東アフリカに雨が降ると、
サバクトビバッタが大発生するのです。
今のアフリカはバッタ世紀末状態。
2020/09/23(水) 23:52:20.81ID:NkoeNTAi0
>>375
「善意から米国を焼き払う現代日本人」という構図が私の場合の基本スタンスとなるだろう。
理屈としては、以下の通りとなる。

・かつて我々は邪悪な軍国主義国家だった
・アメリカが太平洋戦争で日本人を正しい道に導いてくれた
・今度は我々が恩を返す番だ
・もっとアメリカを爆撃しなくちゃ(使命感)
2020/09/23(水) 23:52:57.45ID:bY6j6WaCd
>>383
主権者というのは究極的には大権持っているからね
国民主権なら民意が究極的な根拠
そして日本国憲法には国民主権が明記してある
こうした大権を認めないために主権について書いていないのがアメリカ合衆国憲法
2020/09/23(水) 23:53:01.51ID:qLmC9XYL0
>>385
なんだそれは
どうしろというのだ!(マクスウェル大司教並感)
2020/09/23(水) 23:53:11.26ID:HmVjcOfe0
>>381
正直言えば身体障害者は東京23区や横浜市、だぎゃー市、京阪神エリア、札幌に集結させたほうが良くねーかって思うのだなぁ
そこら辺りなら公営交通が発達してて障害者公営交通フリーパス券が付与されるし
2020/09/23(水) 23:53:41.30ID:r3lvpT420
>>362
志村けんは衝撃的(個人的にはさほどだが)ではあるが、自業自得ではないか?と言う感想もある。
2020/09/23(水) 23:53:44.69ID:qLmC9XYL0
>>390
わりと真理でもある
2020/09/23(水) 23:53:57.65ID:NkoeNTAi0
>>366
少し私が過去に書いたネタを拾ってテキスト化したくらいで、私を作者にしないで貰いたいのだ。
そんな理屈が通るなら韓一が令時の作者なのだ。
2020/09/23(水) 23:55:23.71ID:w6QiaV9J0
>>374
つまり、令和時獄変の憲法停止と解散総選挙は正しいと
2020/09/23(水) 23:55:38.85ID:XLnjuVTdM
>>391
河野外相時代に外相専用機って言って
ニュース系の板では「お前の仕事が悪いから2機ある政府専用機使わせてもらえないんだ」って喚いてるヤツいたな

2機あっても外相は使えないんだよ、という。
2020/09/23(水) 23:55:39.07ID:PE9UDOKRa
>>382
しかも、申し込みが有れば駅員を出して補助しますとしてるわけです。
昔から日本中どの鉄道会社でもそうして来て、それで電車に乗ってる障害者が大勢居る。
こうしてつつがなく回っている現実がある中で「移動の自由の侵害」とはふざけんなって話ですよ
2020/09/23(水) 23:55:44.69ID:r3lvpT420
>>396
砂漠地に大雨降らせると大洪水起きそうで怖いな
2020/09/23(水) 23:56:31.39ID:kpJGONXh0
◆ハイパーコカトリスタイム◆
2020/09/23(水) 23:57:04.98ID:Lt7eyX7P0
優生保護法を復活し安楽死合法化し独身税を導入するのだ(グルグル
2020/09/23(水) 23:57:27.64ID:/aI7xJl30
>>405
外相専用機にはMRJ?ホンダジェットでも良い
2020/09/23(水) 23:57:57.22ID:Lt7eyX7P0
>>407
草原になりバッタが大繁殖する
というかした
2020/09/23(水) 23:57:59.70ID:kpJGONXh0
>>405
副大統領専用機が2機あるだなんて流石は米帝だなあ
2020/09/23(水) 23:58:20.90ID:r32wyyDE0
>>406
ゲスの勘ぐりをするとですね、国交だいぢんがわりとその方面の政策にノリノリなので
調子に乗ってるんじゃないかと
2020/09/23(水) 23:58:29.14ID:r3lvpT420
>>410
外遊するには航続距離がね…
2020/09/23(水) 23:58:42.19ID:XLnjuVTdM
>>410
航続距離的にありえない話だ
ニュース系板の手合はMRJを使えとかも言ってたな。

だからP-1の要人輸送型を作ってですね、
2020/09/23(水) 23:58:47.37ID:zxl/j+zB0
>>310
そしたら学校でつい京ちゃんとかキョウとかきょう君とか言っちゃったとしても、(今回もやらかしてたが)今日とか明日とかごまかさずに【市川のお姉さんのがうつった】と言い逃れできるな!
いやできません!
そして山田も
【・・・・・・言っとくけどめちゃくちゃわかりやすいかんな?】
とか言われてしまうんだ。ビッチさんじゃなくて、よりによってばやしこから。
【フツーにしゃべってるな?】->ソッコーで進研ゼミに逃げ出したばやしこは、むしろみんなより先に気づいててもおかしくないかもだ。


ところで秋田書店見学帰りに電車に乗り損ねた時、別に次の電車に乗れば済むし泣くほどじゃない事なのに山田が泣いてたのは、

・市川がハブられる(ように見える)状況を自分が作ってしまったのが申し訳なかったから
#市川は実際にはニチャアってなってたが、自分と二人きりならむしろうれしいだろうなどとは山田は考えない

だと思うんだが、なんかそういう考察は見たことない気がする。
2020/09/23(水) 23:59:48.33ID:HmVjcOfe0
>>388
自治体が第三種鉄道事業者やりたいんで鉄道設備よこせって言うなら鉄道事業者は喜んで第二種鉄道事業だけやるだけで済むからなぁ

大分市が大分市内や大分市近郊の鉄道設備一式全て買い取って第三種鉄道事業者やれば良いんでねーの
JRQは喜んで第二種鉄道事業やるんでねーかと
2020/09/24(木) 00:00:23.45ID:ftsrz9QyM
>>412
副大統領専用機はなかったと記憶している。
大統領専用機が正副2機で要人輸送用機が5機くらいある。
要人輸送用に副大統領が乗った時にエアフォース2となる。

俺の理解ではこんなんだったはずだ。
2020/09/24(木) 00:00:40.28ID:e7BcfVIy0
>>86
>砂糖を補給し無ければ作れませんが、アイツの場合、サトウキビ栽培をしそうw

つヤシの実酒
2020/09/24(木) 00:00:53.82ID:X/ZZxRvb0
>>411
地の吸水性を大きく超えてジャンジャカ降らせた場合ね。
2020/09/24(木) 00:01:11.61ID:7M1SxVgL0
>>412
C-32ならVIP向けは4機もあるといふ
マジ米帝
2020/09/24(木) 00:01:26.92ID:ADG44Am+0
>住居移転の権利なら明文で存在すると思うが単に移動の自由は聞いたことがない

住所、移転の自由は公共の福祉に反しない場合において可
移動も公共の福祉、たとえば、未成年保護条例の青少年の深夜外出の制限や一般的な道交法などに違反しない限り自由なのである
そもそも移動の自由が無ければ移転できないし
2020/09/24(木) 00:02:06.98ID:JUFkZhBb0
>>404
日本国が生き残るために憲法を停止するのがニワトリ=サンで、
日本国憲法の理念実現のために他国の主権を強制停止させるのが私のやり方だ。

そもそも自国のことだけを考えて他国をないがしろにするのはまともな国家のすることではないから、
他国が日本のようになれるようにしてやるのは日本国の義務なのだ。
よって日本国はまず米国から焼き払い、浄化する。
2020/09/24(木) 00:02:14.15ID:7zaerKWoa
>>413
いくら煎餅だからって「無人駅を禁止汁」なんて言われたら蹴るに決まってるのに…
2020/09/24(木) 00:02:42.28ID:ih6jmyKA0
JR職員を無人駅に立たせて「来いよここまで。お前にその力があるなら!」って藤原啓治ヴォイスで言わせたい (*'ω'*)
2020/09/24(木) 00:03:24.74ID:hHy1LIAb0
>>404
正しいかどうかはともかく、手順としては間違ってはいないかと。
2020/09/24(木) 00:03:49.61ID:RazKaW7e0
>>413
だって煎餅の席でしょ国交省大臣の椅子

>>408
皮を剥いで天ぷらだぬ(スズメバチ捕獲飼育youtuberの動画を見つつ(´・ω・`)
2020/09/24(木) 00:03:53.64ID:GfR/iy5r0
>>425
有人ぢゃん…(小学生並のツッコミ)
2020/09/24(木) 00:04:01.79ID:JUFkZhBb0
このように令時は全くもって私のやり口と異なる作品であるため、
未だに私のアドレスに「ヘッズ=サンが書いてるんでしょ?」とか送ってくる輩は火災旋風で焼け死んでよい。
2020/09/24(木) 00:04:55.50ID:V5ndEdji0
MSJはシンガポールにすら行けないからなぁ
要人輸送には流石に無理なような
2020/09/24(木) 00:05:25.51ID:4kINPPbj0
後天的だから私達は可哀相なんですーってか
じゃあ俺も一人分の料金で一両貸し切らせてくれよ
2020/09/24(木) 00:05:32.61ID:7M1SxVgL0
>>425
行き過ぎた行いはかうだ
https://www.youtube.com/watch?v=o9Yx7i8pgnc
差別はだめよ
2020/09/24(木) 00:05:42.08ID:JUFkZhBb0
>>425
「現状では危険かと」「あっそうなんだ。で、それが何か問題?」
2020/09/24(木) 00:06:39.41ID:X/ZZxRvb0
KC-767Jなら航続距離も問題ないのである。C-2もなかなか
2020/09/24(木) 00:07:18.54ID:eHtEuwmv0
>>372
遅れたアジアの医療から出てきた知見など、優れて進んでいるわれわれ欧米が参考にする必要などない
というか新たな発見を得て権威を強めるためにも遅れたアジアから出てきた知見など存在しないのだ

これが欧米の機関がやったことでさ
ダイヤモンドプリンセスでわかっていたことが半年遅れで新発見されるのはこれが理由さね
欧州の機関でも、「無症状でも感染する」と警告をした疫学者はいたが、権威たちが相手にしなかったし権力闘争してたとかどっかで記事を見たよ
2020/09/24(木) 00:07:27.58ID:RazKaW7e0
>>425
ひろし・・(´・ω・`)
ハク・・(´・ω・`)
2020/09/24(木) 00:07:34.28ID:RD2ODsQWM
>>430
近場の大臣外遊には普通に自衛隊のガルフストリーム使ってるんだよね
だから河野の主張がいかに真っ当かという話で

それに予算がつくかどうかとは別として。
2020/09/24(木) 00:08:17.09ID:X3EG61aa0
>>374
日本国憲法停止をやるなら
まずアメリカの最高裁に問うてみるのが良いと聞いたな
米軍主導のGHQは当時の陸戦条約を無視して占領国の憲法改正を主導した
これは合衆国憲法に照らして合法なのかと

共和党系の判事は違法と答える可能性が高いようで
その判決を元に憲法停止→帝国憲法復活→現代に合った改正及び国民投票というのがベターか
2020/09/24(木) 00:08:37.20ID:ADG44Am+0
>>343
俺は旅客だ融通を効かせろという本音の部分は
訴状や公判での弁護士の技ですなあ
2020/09/24(木) 00:10:20.78ID:JUFkZhBb0
>>439
「貴方には命があるではありませんか」と答えてやろう。
2020/09/24(木) 00:10:27.30ID:GfR/iy5r0
>>438
俺法律のことは詳しくないんだけど
流石に70年以上それを根拠に法運用してきた実効性があるから停止には当たらないってことにはならんの…?
2020/09/24(木) 00:10:40.23ID:mO+ngzQF0
>>438
流石に自国憲法の違法性の有無を他国に投げる前例は中韓に付け入る隙を与えるので
2020/09/24(木) 00:10:52.62ID:V5ndEdji0
国連に関しては元々日本は先進国の中で評価高くなかった所にコロナ禍で急降下したってのが高いんでしょうねー
2020/09/24(木) 00:10:53.67ID:UKIQ4WMo0
>>306
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/201610/images/sp2/photo03_l.jpg
2020/09/24(木) 00:12:52.95ID:UKIQ4WMo0
>>312
道祖神、つまりお地蔵様。あれの正体はというと実は閻魔大王なのだ
マジで
2020/09/24(木) 00:13:57.60ID:ih6jmyKA0
>>428
なお近づくとヒュージキャノンの砲撃で邪魔してくる模様

>>432
結局「世話係同伴で行ってくれ」位しか言いようがない希ガス

>>433
「来いよここまで(ry」って、有名だけど劇中には出てこないのよね (*'ω'*)

>>436
主任は不滅だ。俺たちの中で生き続ける
2020/09/24(木) 00:14:02.71ID:mO+ngzQF0
>>445
おちんちんではなかったのですか!?
2020/09/24(木) 00:15:01.97ID:8SOYx1MZd
>>435
日本でも医者の権力闘争はともかく知見の相違による意見乱立は見られたけどその時の政府有識者が概ね正しい知見だったので良かった
学者である以上知見の相違による議論はあるんだろうけど人の生命に直結する事柄で学者の意見対立やられてもなあとは思ったが
2020/09/24(木) 00:16:16.16ID:RazKaW7e0
>>432
東武だし・・(´・ω・`)
ーー
淋ちゃんにおすそ分け
ttps://youtu.be/5z4HLdlb-hk
2020/09/24(木) 00:17:31.78ID:r2UzOGdV0
峠の六地蔵は海から来た七人御崎と常に激闘を繰り広げてるらしい
2020/09/24(木) 00:18:04.66ID:mO+ngzQF0
>>448
また岩田が騒いでるんだよなあ
神戸大に座敷牢とか水牢ってないの?
2020/09/24(木) 00:18:54.33ID:51rVHmb9a
>>429
その発生した火炎旋風から生まれたクソ鳥にヘッズ=サンが令時フォロワーを
書かされるって事になるんだなw
2020/09/24(木) 00:19:23.22ID:1P9x0ekI0
>>420
別にアフリカに限らなくても、
ペログリ脱ダム宣言の畜魔原人とか、
ダムの無き誇りで水死したモッコスなど
意識高い系は本邦内にも存在する。

雨が降れば死人が出るんよ。
2020/09/24(木) 00:19:33.89ID:V5ndEdji0
トランプ氏に猛毒リシン送付の疑い カナダ人の女を訴追

https://www.bbc.com/japanese/54261133.amp

ただの基地外だこれー
2020/09/24(木) 00:19:43.76ID:eHtEuwmv0
>>448
まあ日本は上手くやったほうだなあと
欧米はナチュラルに日本を無視するしダイヤモンドプリンセスでさんざんバカにしてきたが、新型コロナは差別をしなかっただけという
欧米のコロナ被害は、正しくその差別意識に対するツケが来たのかなと思う

都合が悪くなるとルールを捻じ曲げて、ほら日本は遅れてるなんてやってるからあんなことになるのだ
2020/09/24(木) 00:20:49.12ID:ih6jmyKA0
>>455
まさかの韓国以下という衝撃。どうなってんだあいつら
2020/09/24(木) 00:21:02.19ID:UKIQ4WMo0
>>423
おおブッダ!寝ているのですか!
2020/09/24(木) 00:21:20.15ID:8SOYx1MZd
>>438
合衆国憲法は国際法とは関係ないし合衆国の権力が及ぶ範囲の外にも関係しないので合衆国の司法権で裁判出来ないと却下されるのが関の山だろう
当時の日本が合衆国の権力の及ぶ範囲外というのは広田弘毅の身柄拘束への異議申し立て却下で判例もあるし
2020/09/24(木) 00:21:40.54ID:7M1SxVgL0
>>449
なお私は怒ってなどいない、懐かしさすら感じた
事故で止まってやることがないから定期の入場記録を消してくれというだけで食ってかかる駅員のいた会社だ

ひどい作品ですね___
2020/09/24(木) 00:21:55.23ID:V5ndEdji0
>>456
USA!USA!
2020/09/24(木) 00:22:41.30ID:i2l/8+Fyd
>>455
宇宙人相手にも、同様に一方的に殺られそうだな、欧米人は
2020/09/24(木) 00:23:24.16ID:uTZkf+fe0
白豚もニガーも等しくバカだという事が証明された
2020/09/24(木) 00:23:48.26ID:RazKaW7e0
>>459
同投稿者の混雑紹介の動画もかなり内容が濃いのでオススメだ(´・ω・`)
2020/09/24(木) 00:24:04.32ID:UKIQ4WMo0
>>447
なので昔に流行った地蔵斬首の下手人は死後に大層歓待されることであろう
2020/09/24(木) 00:24:39.76ID:RD2ODsQWM
感染者はインドが猛追しているがインド人意外と死なない
2020/09/24(木) 00:24:49.58ID:X/ZZxRvb0
>>461
でもアメリカには人類の反撃の要エリア51があるから…
2020/09/24(木) 00:25:39.21ID:X/ZZxRvb0
>>465
初期にはターメリックなどのスパイスガー!って話もあったな
2020/09/24(木) 00:25:47.14ID:hHy1LIAb0
>>416
市川に「なんで誰にも言わない」と叱責(あくまでも山田主観)されたのが結構堪えたのかも。
山田視点では、物凄く気になるクラスメートだけど市川が自分をどう思っているかはイマイチ分からない、
くらいの時期のエピソードであるし、大失態のように感じたかもしれん。

結果として、そのエピソードでは市川は厳しくした後で優しくするという、ジゴロテクニックを使った形になっている、
とも捉える事も出来るかもだ。
2020/09/24(木) 00:26:16.60ID:eHtEuwmv0
>>453
ペログリが脱ダム宣言やらかしたけど、役人は「30メートルくらいの高さでも堰堤だから」でするりとごまかした
2020/09/24(木) 00:26:40.02ID:YEapCvvy0
>>405
ウリナラ国防部長官はA330MRTTで海外出張するみたいね

戦作権「談判」…韓国新国防長官
https://japanese.joins.com/JArticle/270513

コロナで防疫の重要性がクローズアップされてる今が閣僚級が自由に使える政府専用機を導入するチャンスだと思うんだが
2020/09/24(木) 00:26:41.14ID:0b07+miR0
>>355
>>372

日本の対策はダメだという誤った印象を世界に向けて発信したイワケンのせいで何万人が無駄死にしたかは考えたくもないが、本人全く反省してない模様。

ttps://president.jp/articles/-/38618

こいつら二人とも死ねばいいのに。まぢで。
2020/09/24(木) 00:28:13.16ID:r2UzOGdV0
>>466
なんか避難所にそんななろう作品紹介されてたな、侵略異星人の戦闘機相手にF-16でドッグファイトするんだそうだ
2020/09/24(木) 00:28:41.86ID:eHtEuwmv0
>>456
世界基準だと韓国でも上澄みだからなあ
2020/09/24(木) 00:28:55.20ID:YEapCvvy0
>>472
それなんてインディペンデンス・デイ?
2020/09/24(木) 00:30:08.01ID:X/ZZxRvb0
>>474
頑張ったのはレガホだから…
2020/09/24(木) 00:31:03.18ID:r2UzOGdV0
>>474
なんかずっとインデペンデンスデイ状態らしい。しかもミサイルが役に立たないからバルカンのみで戦うんだよ
2020/09/24(木) 00:31:08.31ID:JUFkZhBb0
>>456
何だかんだで「韓国は世界レベルではまともな方」という見解が証明されてしまったのだ。
2020/09/24(木) 00:31:24.27ID:7M1SxVgL0
>>470
ここはやはりC-2に要人輸送用の会議室みたいなコンテナを積んでですね…
2020/09/24(木) 00:31:54.54ID:JUFkZhBb0
>>452
別に令時が完結した後ならフォロワー作品を書いてもよい。
2020/09/24(木) 00:32:48.12ID:X/ZZxRvb0
>>477
思いの外、欧米がアレであると言う知見。悲しいなぁ

第三世界に関してはデータが不正確そうでなんとも言えんが、なんか酷そうなのはわかる
2020/09/24(木) 00:32:54.23ID:1P9x0ekI0
>>410
リージョナル(=田舎)ジェット
安普請の上に航続距離が無い。

貧乏人の憧れ、常磐ハワイアンセンターまで飛行するのに、
給油に2-3回降りないとならないのだ。そのぐらい短足。

なお、MRJ(MSJ)は安全審査を終えていないし、
能力的にアレなので、今後も中部太平洋を
飛ぶことは不可能だろう。
2020/09/24(木) 00:33:06.23ID:V5ndEdji0
WHOの新型コロナ対応は適切かどうか?って設問も
日韓だけクッソ低いんでまぁそうなるな
2020/09/24(木) 00:33:18.52ID:eHtEuwmv0
>>477
韓国がまともなレベルに属する世界で、大半がそれ以下の国々が寄り集まった国連が優秀な機関であるわけがないのよな
2020/09/24(木) 00:33:23.64ID:X/ZZxRvb0
>>478
サンダーバード2号的な
2020/09/24(木) 00:34:06.78ID:RD2ODsQWM
>>471
発信した罪は渋谷の方じゃねーかな
イワケンは単に自爆した感じ
2020/09/24(木) 00:34:14.08ID:V5ndEdji0
どうせ今年中にアメリカが崩壊する
2020/09/24(木) 00:35:16.70ID:X/ZZxRvb0
>>486
そいつはやばいな。円高になりそうだ!
2020/09/24(木) 00:35:33.77ID:V5ndEdji0
岩田センセイはまぁ核爆弾なんで
2020/09/24(木) 00:35:43.40ID:8SOYx1MZd
>>471
人の生命財産が関わる事案で学問の自由とか言論の自由を楯に妖言出されると有害過ぎるんだよマジで
2020/09/24(木) 00:35:52.48ID:YEapCvvy0
さすがホーネットにとどめを刺した秋雲
https://pbs.twimg.com/media/Eim_mgxUYAE8jrD.jpg
2020/09/24(木) 00:36:07.19ID:JUFkZhBb0
>>467
実際、血行を良くして排痰作用をもたらすなら
ステロイドだろうがスパイスだろうが割と何でも効く感があるのだ。
2020/09/24(木) 00:36:11.51ID:xE1K6VIn0
この4連休、地方の観光地では安堵の声も聞かれるようですな。

「こんな活気久しぶり」4連休GoTo盛況 九州の観光地安堵
2020/9/23 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/647289/

 秋の4連休は22日に最終日を迎え、新型コロナウイルス感染拡大の影響で客足が落ち込んでいた
九州の観光地は、政府の観光支援事業「Go To トラベル」を利用した観光客ら大勢が訪れ、
久しぶりににぎわいを見せた。各交通機関は終日混雑した。手探りで観光と感染防止の両立を図る
関係者からは、安堵(あんど)の声が聞かれた。
(以下略)
-----

あとは、感染者がどの程度増加するか、ですか。
一定の範囲内に抑え込むことができれば、まずは成功と言えましょう。
2020/09/24(木) 00:36:59.61ID:GfR/iy5r0
>>483
いや船頭と船頭選びのルール作る奴が頭ヒットしてるっていう話をしてるので
衆愚政治とはまた一味違うダメさというか
2020/09/24(木) 00:37:03.05ID:eHtEuwmv0
そもそもアメリカは崩壊以前に小国の集まりでまとまりがなくグダグダで崩壊以前の問題なのだが、
そのおかげでまだ他国は何とか対抗できるかできないかのところで踏みとどまれる
もしアメリカががっちり統一してまとまってしまったら、もうほんと他国じゃ手に負えん存在になってしまう
2020/09/24(木) 00:37:13.91ID:V5ndEdji0
>>492
https://i.imgur.com/LFftjZ4.jpg
2020/09/24(木) 00:37:24.68ID:PNTkTZZ50
>>465
新コロナ如きで死ぬ奴は赤ん坊の頃に淘汰されるんでしょ
2020/09/24(木) 00:38:17.70ID:xE1K6VIn0
なお、DP号に”突入”して現場を引っ掻き回していったイワケン氏は、こんなことを言ってる模様

岩田健太郎神戸大教授 「7日後程度に発症」、4連休中の感染者
9/22(火) 18:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb574d8bacc462ad120edf6c00086d31492c7d46

(前略)
岩田教授はNHKニュース「4連休で人出増加 『油断せず濃厚接触避けて』専門家」を引用し、
「いまさら遅い。連休前に言うべきこと。この間の感染者は7日後程度に発症し、全国各地で
患者の増加を確認する頃追い打ちをかけるように東京GOTO突入」と憂えた。
-----
2020/09/24(木) 00:39:07.35ID:YEapCvvy0
>>485
最初にDPの動画をうpして日本叩きのきっかけを作ったのが岩田だからなぁ
あれで本邦マスコミが勢いづいた
2020/09/24(木) 00:39:09.75ID:UKIQ4WMo0
8000円のカメラを購入時の値札を掲載してメルカリで5万円で転売…悪質な転売と思いきや実は巧妙な作戦だった!
https://togetter.com/li/1596527

とも @cameratomocamer
義務教育とかそういうレベルじゃない"ガチ"を見てしまった
https://pbs.twimg.com/media/EifxWShU0AUEHQm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EifxWShU8AAmtbn.jpg

農協 @sigeosato
これ転売と思ってる人多いけどおそらく逆に転売潰しですね……。
この型番で買おうとした時8,000〜10,000円で売ってるほかのアカウントが結構あるんですけど、
それに対して関連商品としてこのサムネがガツンと表示されるのはとてつもない威力があると思う

うっはwww
2020/09/24(木) 00:39:48.57ID:ibj8QBnsd
>>465
インドも結核蔓延国だからBCG義務化されてるんだよなあ。
2020/09/24(木) 00:40:09.72ID:X/ZZxRvb0
さて割とリスクオフな流れたが買い増しが進むのかが夜中の見どころか。
2020/09/24(木) 00:40:45.56ID:YEapCvvy0
>>492
台風による天候の崩れが連休後で本当によかった
雨だと人出に大きく影響するからね
本土直撃は避けられそうだし今のところガースーにツキがあるな
2020/09/24(木) 00:41:19.90ID:7M1SxVgL0
>>497
東京を除いた関東3県の奴らは生活圏が重なってても既にあちこち行っとるわけじゃが
2020/09/24(木) 00:41:41.58ID:X/ZZxRvb0
>>500
ところでBCG株の違いによる効能の差異は確定的に明らかになったのかな。
2020/09/24(木) 00:41:51.76ID:0b07+miR0
>>468
まあ叱られたからごめん…のほうがシンプルだな。
グループに入れたがったり原画見られるよう手を貸してくれたりで、市川の立ち位置にすごい気をつかってたからあるいは、とも思った。

【こいつ人の顔ガン見するクセあるな】 癖じゃねえよ馬鹿野郎w。

まあミルクティーね。うん。
あれで堕ちてペットボトル部屋に飾ってあってさあ。ふざけんなよと。

山田って市川のマジ顔に会うとすぐメス化するよね。市川は気づいてないけど。
墜ちたのはミルクティーでも、好きだってわかったのは図書館でのマジ顔だったみたいだしね。
善処するの時もそうだったもんね。

クソやっぱり【ただしイケメンに限る】じゃねえか。
#あの世界のイケメンはナンパイセンだというのは置いといて

あと考察サイトとかでナンパイセン【俺は悲しい】ってだけでそんなぐいぐい来なかった意外と紳士だとか言ってたのが結構いたが、
・あいつらは上弦の弐でもいい奴に見えるおめでたい奴らなんだろうな
としか思えなかった。危険だからビッチさんが緊急脱出したんだろうがと。
2020/09/24(木) 00:42:32.55ID:e7BcfVIy0
>>387
3日前ぐらいの予想だと関東直撃コースだからニダーさんらはそりゃもうウキウキホルホルしまくりでしたねぇ。
「これぞ正に天罰」「日本沈没おめでとう」「天が菅総理に素晴らしいプレゼント」てな具合に。

しかしここまで台風が東に逸れてしまうと、本来秋雨前線と台風が合体して東海から関東地方にかけて
大雨をもたらすはずだったのが、豪雨域も大半は太平洋上に押し出されるし、元々小型の台風なので
小笠原諸島を除けば被害も軽そうで。

今年4回も台風が上陸した朝鮮半島に対し、日本本土にはまだ上陸台風がゼロで、今回の12号も
結局急に東に逸れて上陸しないのだから、気象精霊令和ちゃんパンチの利いた仕事してる。
2020/09/24(木) 00:43:16.98ID:4kINPPbj0
危機管理フォーム!
布団にくるまって朝を待とうね
2020/09/24(木) 00:43:39.73ID:7zaerKWoa
>>497
そろそろ「神戸大に」制裁を科しては? 震えあがって友愛でも何でもするようにね
2020/09/24(木) 00:43:56.02ID:ZQrziXwe0
そもそも国の重要人物を1機にまとめて入れちゃダメよ
ポーランドのアレとか総辞職ビームとか学会メンバ全滅とか
2020/09/24(木) 00:44:41.51ID:0b07+miR0
>>494
いまホワイトハウス幕府を倒すためにメリケン薩長土肥が頑張ってる感じ。
#どこがどこに該当するかは不明
2020/09/24(木) 00:45:07.47ID:8SOYx1MZd
偏西風が急激に南下してるのかな?
ここ数日で妙に涼しくなったようでもあるし
あまりに変動激しいとそれはそれで不安だが
2020/09/24(木) 00:45:08.99ID:GfR/iy5r0
>>506
気象で政を占うとかいうアホなアレに付き合いたくはないのだが
健全なる科学の徒たるですが民でも都合のいい時だけこういうことを言い出すのはげんなりする
常に言ってるならわかるが、本当に都合のいい時だけ言うからな…
2020/09/24(木) 00:45:26.47ID:9O2wTp+c0
>>497
連休を牽引したのは政府かマスコミかどっちかなあ?という気はしている。
2020/09/24(木) 00:47:49.42ID:YEapCvvy0
>>508
キムカン< ;`Д´> ウリもか?
2020/09/24(木) 00:48:01.74ID:9O2wTp+c0
>>512
師匠が飯を当てると負ける。理論はまだ覆されていないのだ。
2020/09/24(木) 00:48:06.85ID:UKIQ4WMo0
山口慶明????アメリカでなんとか生きてる @girlmeetsNG
イタリア出身の同僚に「イタリアはみんな1ヶ月とかバカンス取っても会社が回るのがスゴイよね!」って言ったら、
「いや、ぜんぜん会社回ってないけどね笑。でもイタリア人全員が回ってない状態が当たり前だと思ってるから、
それはもはや回っていると言えるのかも…」とか哲学的なことを言い出した。
2020/09/24(木) 00:48:43.66ID:YEapCvvy0
>>510
飴ミンス(薩摩)に援助する英国(中国)?
2020/09/24(木) 00:49:48.77ID:hHy1LIAb0
今回の四連休とGOTOキャンペーンが新型肺炎の流行にどのような影響を及ぼすか、卦を出してみた。
水沢節 上爻
苦節貞凶。悔亡。

今までのようなガチガチの自粛をやっては駄目で、節度を保ちながら観光に行くのが良い。といったところかな。
現状だと政府の進め方や国民の反応は概ね妥当な感じっぽい。
2020/09/24(木) 00:49:56.89ID:8SOYx1MZd
普段意識していないあるいは軽視していた同業者が大きな業績を挙げると嫉妬心からなのか狂ってしまう人は結構いるようだ
具体的にはあの人がノーベル賞とってしまったため狂ってしまった医学者や生物学者はちらほら見受けられる
2020/09/24(木) 00:50:48.82ID:xE1K6VIn0
>>516
たぶん、「(社会が)回っている」という言葉の定義が異なってるんだと思う。
例えていうなら、日本の鉄道に遅延と、欧州の鉄道の遅延とでは、「何分遅れたか」の定義が異なるので、
日本では遅延になる場合でも、欧州では定刻扱いになったりする。
2020/09/24(木) 00:52:46.82ID:JUFkZhBb0
>>520
イギリスでは医者に行ったら数ヵ月待たされるのが常識なのだ。
これだからジャップは遅れているんだ。
2020/09/24(木) 00:52:56.38ID:PNTkTZZ50
>>508
制裁なんて野蛮にすぎる
「指導」もしくは「教育」するべき
2020/09/24(木) 00:53:48.07ID:xE1K6VIn0
>>521
数ヶ月も待たされて「手遅れ」な状態になったらどうすんだろうか>エゲレス人
2020/09/24(木) 00:53:58.02ID:0b07+miR0
>>519
山中センセのノーベル賞は海外の同業者たちの応援レター

【一刻も早く彼にノーベル賞を】

という、聞いたことも無いようなおまけつきだったから、国内の同業者が嫉妬で発狂してもなにも不思議はないのだ。
2020/09/24(木) 00:54:13.22ID:gD9cEJV10
>>465
平均寿命が69歳程度なのが影響大そう
2020/09/24(木) 00:54:45.77ID:r2UzOGdV0
>>474
これね
ttps://ncode.syosetu.com/n2709fw/
2020/09/24(木) 00:55:19.45ID:PNTkTZZ50
>>519
トランプ大統領が平和賞とったらパヨどもがどんな醜態見せてくれるか楽しみにしてるのは俺だけじゃないはず
2020/09/24(木) 00:55:38.69ID:8SOYx1MZd
>>523
数ヶ月待たせることが社会における医者の権威を高めるのだ
2020/09/24(木) 00:57:47.99ID:3+xC9xAS0
>>455
疫病のルールは改変出来ないからなぁ。
いや、出来ると思って臨んだ結果があの大惨事かもだがw
2020/09/24(木) 00:57:51.03ID:ZQrziXwe0
金を握らせて列に割り込むのであろう
心臓移植の「〇〇ちゃんを救う会」はそれをやっていると聞く
2020/09/24(木) 00:58:43.88ID:mO+ngzQF0
>>527
BLM運動に渡らんかなあ
>>平和賞
2020/09/24(木) 00:59:12.54ID:e7BcfVIy0
>>509
でも世界的には政府専用機を2機以上持ってる国の方が少なさそう
2020/09/24(木) 01:00:53.08ID:0b07+miR0
>>527
>トランプ大統領が平和賞とったらパヨどもがどんな醜態見せてくれるか

取るかもという噂が出ただけの現時点で【廃止しよう!】とか言い出したメリケン新聞があったようなw。
2020/09/24(木) 01:01:48.52ID:PNTkTZZ50
>>533
まだ決まってもないのに醜態晒してくれるとかアメリカのパヨクは優秀だな
2020/09/24(木) 01:01:51.68ID:3+xC9xAS0
>>490
夜にラーメンなんて食ってるから…

そういや秋雲の中の人はラーメン大好きな人だった。
2020/09/24(木) 01:01:57.68ID:xE1K6VIn0
>>527
今年のノーベル賞、例年と違って大規模な授賞式も盛大な晩餐会も無しなんだとさ・・・

そういえば今年のノーベル文学賞、2019年の分と合わせて2年分受賞者を発表するんだっけか。
ハルキストたちがまた「例の喫茶店」に集まって、村上春樹の受賞を心待ちにしている映像が流れるんだな。
2020/09/24(木) 01:02:31.99ID:RD2ODsQWM
>>536
例の喫茶店クラスター
2020/09/24(木) 01:03:21.63ID:0b07+miR0
やれやれ。僕らは感染した。
2020/09/24(木) 01:03:43.20ID:ADG44Am+0
GREAT PRETENDER、劇版やらないかなぁ
2020/09/24(木) 01:03:58.98ID:ykTnM7D/a
>>527
無難に世界中の医療従事者が平和賞受賞とかになりそう
問題はテドロスが代表者面して出席するという可能性があることだけど
2020/09/24(木) 01:04:18.80ID:fAIPx27W0
ジビエート11話でまさかの超糞展開
2020/09/24(木) 01:05:32.10ID:xE1K6VIn0
>>541
博士の中の人が池田シャア一だった時点で、この人、必ず敵側に回るだろうと信じてました。
2020/09/24(木) 01:06:12.31ID:xE1K6VIn0
>>540
>世界中の医療従事者が平和賞受賞
納得できる。

>テドロスが代表者面して出席する
・・・ありえん!絶対ニダ!
2020/09/24(木) 01:11:03.14ID:0b07+miR0
>>540
医療従事者によるノーベル賞ボイコットありうるなw。

結局武漢の医療当局とテドロスが受賞w。
いや笑い事じゃない。
2020/09/24(木) 01:11:50.41ID:APIP0cKsa
>>1おつ


前スレでメロリンが福島県民アカに向かって福島県はもう終わってるってあったが

あれ、そもそも現状を理解していないんだ
福島県三つにわけているから、原発事故の舞台となった双葉郡は「もうアカンでも、それを口にしたらもっとアカン」って共通認識の上で
「でも中通りは中通りだから、風評被害」「会津は紛れもなく風評被害(おいケネディざけんなコラー)」「浜通りで一緒くたにするな」
があるから

たいしてダメージにならない
今はみんなマスクしているからいいけど、震災後に「福島市」を訪れる山本太郎の全身防護体制はより反感を強めたとおもう


それだけだと「福島市」がアカンなら「都内」もアカンだろ、「なんで山本太郎は都内でも同じ格好をしないんだ」って反感を買う

そして放射線量だけでみれば「韓国のソウル」「ブラジルのリオ」はもっとアカン
放射線量だけみると汚染された塵は太平洋上に流れるから、浜通り南部は中通りより低いからな
2020/09/24(木) 01:14:46.12ID:GfR/iy5r0
>>538
いやまあ確かに濃厚接触大好きおじさんだけども
2020/09/24(木) 01:16:31.73ID:2ro0PH/Ta
>>387
まるで何かに恐れをなしたかのようだ。
何だ。
2020/09/24(木) 01:18:47.00ID:ADG44Am+0
その女は、僕のいる厨房にまっすぐ近づいてきた
「このツィ」
まっすぐにスマートフォンの画面を見せつけ、つぶやいた
「今年は、文学賞の発表は延期なの」
僕はスマートフォンの画面へ、目を合わせずスパゲッティの湯で上りに集中していてもわかるのだ
「予約は打ち切りですね。」
女は水飲みの様に頷いた。
店内では天井スピーカから時期でもないワムのケアレスウィスパーが流れていた
やれやれ。
まったく、世界で幾人の人が同じような目にあっていたのだろうか
あの時は、とても深い井戸のようなため息をついていたような気がする
2020/09/24(木) 01:20:03.86ID:YEapCvvy0
>>527
演説しただけのオバマと違ってトランプはしっかりとした実績を残したからなぁw
2020/09/24(木) 01:21:32.57ID:xE1K6VIn0
>>548
村上春樹の過去の作品をディープ・ラーニングさせた後、
AIに「ハルキっぽい文章」を生成させたら、意外と違和感のない文章が出てくるかもしれない。
2020/09/24(木) 01:26:37.34ID:APIP0cKsa
福島の人に向かって「福島県はアカン」っていうのは

愛媛県や高知県の人に向かって「うどんばっか食って飽きないよな」とか言うようなもん

発電所が県名・市名と同じゆえに差別されてるという認識が根底にあるから
線量が少し高い程度では「福島県はもう終わっている」って自覚はもてない

だいたいここまでくると
「そもそも原発事故は浜通りで起こったこと、中通りは風評被害」となる。
浜通りの人たちにも「原発事故は相双地区で起こったこと」だし
相馬の人からいうと「相馬と南相馬は違う上で、原発があるのは双葉郡」だし、
双葉郡は双葉郡で「双葉や大熊に巻き込まれた」になるし
ここまでくると醜い地域対立になるから
論点ずらしで「東京(電力)が悪い」「そもそも菅直人が悪い」に話が飛んでいく

山本太郎がやってることはただの地域対立を煽るだけ
現地も地域対立に飽き飽きしてくると、
特定の企業批判とか別の地域批判とか、そもそもあんなときにノコノコやってくる菅直人が悪い。になるだけだ
2020/09/24(木) 01:28:04.59ID:APIP0cKsa
>>56
韓国人に韓国人といったら「差別された」的なことを言われた

ってツイートを思い出す
2020/09/24(木) 01:30:18.75ID:xE1K6VIn0
>>552
・・・ん?
では、韓国国籍の人間のことをなんと言えばよいのだ?

日本国籍 → 日本人
米国国籍 → 米国人
中国国籍 → 中国人
韓国国籍 → シャベツニダ!
2020/09/24(木) 01:32:12.15ID:GfR/iy5r0
>>553
つべが「朝鮮人」「韓国人」という単語を含む動画を機械的にバチコンするらしいみたいな話を聞いた
2020/09/24(木) 01:33:07.33ID:bj3guzb+p
日米豪印、来月東京で外相会談 中国攻勢に対抗―菅首相も面会調整

日米豪印4カ国政府は10月上旬に東京で外相会談を開催する方向で調整に入った。
インド太平洋の各地で領土拡張的な動きを活発化させる中国をけん制する狙いがある。
菅義偉首相との面会も調整しており、首相にとり対面外交の初舞台となる可能性がある。
複数の政府関係者が18日、明らかにした。


https://www.jiji.com/sp/article?k=2020091800928&;g=pol


キターーー
2020/09/24(木) 01:33:44.26ID:3+xC9xAS0
>>539
実写のためにアニメを作ったんじゃないかと思ってるんだけどw
2020/09/24(木) 01:36:03.66ID:APIP0cKsa
>>499
フ一口 @fu_hitokuchi
18時間前

ビックで買った方が安いと分かればメルカリで買わないよねぇ〜〜

110
2020/09/24(木) 01:36:52.41ID:APIP0cKsa
>>553
特定アジアでいいのでは
2020/09/24(木) 01:44:12.84ID:JQMYsgWY0
https://pbs.twimg.com/media/EimG0SZUwAAZre8.jpgl
https://pbs.twimg.com/media/EigTBIoUMAAguei.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eilxav6UMAAPgCO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EimESzwU8AMBqsm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eih2gkZXYAAxP0F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EijwiZLVoAIAxlQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiVl2n4UYAAzsM3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eimc80qU0AIYK5y.jpg
合法艦娘画像。うちの艦隊だと5-5は厳しいな(´・ω・`)
2020/09/24(木) 01:44:57.55ID:JQMYsgWY0
>>559
一行目
https://pbs.twimg.com/media/EimG0SZUwAAZre8.jpg
2020/09/24(木) 01:45:33.20ID:e7BcfVIy0
「国が偏見助長、働く人の尊厳無視」デリヘル経営者訴え (朝日 9/23)

「性を扱う仕事に世間の賛否があるのは分かるが、国にはこの仕事を仕事として認めてほしい」。
原告のデリヘル会社を経営する女性は朝日新聞の取材に、提訴の意義を語った。

10年以上前、デリヘルでキャスト(接客する女性)として働き始めた。
顧客と1対1でじっくり接するスタイルが自分に合い、時間的にも経済的にも余裕が持てる仕事だった。
今は独立し、経営者として数十人のキャストと契約を結ぶ。(以下有料記事)
https://www.asahi.com/articles/ASN9R5TPKN9QUTIL009.html

ホストやキャバクラ辺りまでならともかく、デリヘルなんて完全な売春業に国が正業と認めろなんて
無理筋だとウリは思うんだが。
2020/09/24(木) 01:46:11.38ID:APIP0cKsa
つドイツ
つオランダ
2020/09/24(木) 01:49:37.51ID:e7BcfVIy0
【国内感染】23日 6人死亡 216人感染確認 (NHK 午後8時)

4連休効果とは言え昨日はずいぶん減ってた。

しかし4連休行楽ラッシュの反動が結構怖い。
2020/09/24(木) 01:49:54.28ID:gD9cEJV10
>>561
ホストにしろキャバクラにしろそういうお店の帳簿はガバガバで脱税しまくりのイメージやしなぁ…
2020/09/24(木) 01:53:02.22ID:YEapCvvy0
>>561
フェミはこのおばさんを叩かなくちゃですね!
2020/09/24(木) 01:53:10.02ID:3+xC9xAS0
>>559
慣れたらいけますわよ>5-5
オススメは削りは長門タッチ編成の中央ルートで破壊だけ重量編成かなぁ。
2020/09/24(木) 01:53:15.59ID:BOzlN1Zj0
>>561
良い機会だから赤線地帯を復活させて、強制的に明朗会計にして感染症対策も徹底しますか。
ドイツ流だ。
2020/09/24(木) 01:53:32.22ID:APIP0cKsa
日本で売春合法をやるなら、全国一律ではなく「出島」みたいなのをつくった上で
スクリーニング体制、二週間隔離、利用者の追跡調査が可能な上で実施してほしい

要マスクと避妊具ありで
2020/09/24(木) 01:54:20.41ID:APIP0cKsa
濃厚接触対策で、全身ラバーゴム(透明)採用で
2020/09/24(木) 01:55:00.33ID:mO+ngzQF0
おっぱいはワンプレイごとにアルコール消毒や
2020/09/24(木) 01:56:12.34ID:3+xC9xAS0
なんやようわからんうちに終わった>デカダンス

あのアバターモードはなんだったのだ。
2020/09/24(木) 01:59:18.25ID:APIP0cKsa
頭髪へのウイルス付着を考慮して買う側はスキンヘッド義務

やさしいせかいの実現
2020/09/24(木) 02:00:53.79ID:1P9x0ekI0
>>561
社会的に考えると、寿命の来た職業は多い。
生糸工女とか、活字拾いとか、和文タイピストとか、投炭夫とか色々と。

これからはその終わった職業に、デリヘル嬢・ホストマン・キャバクラ勤めが入るだけのこと。
2020/09/24(木) 02:02:23.98ID:gD9cEJV10
>>570
乳首カッサカサになるぞ
https://i.imgur.com/GGsqYaI.jpg
https://i.imgur.com/yHTXi9k.png
2020/09/24(木) 02:06:37.00ID:GfR/iy5r0
>>573
ほんまかー?ほんまにそんなに易々と売春なくなるかー?
2020/09/24(木) 02:15:27.23ID:siihuyIpK
>>559
https://pbs.twimg.com/media/Eilxav6UMAAPgCO.jpg

二行目が隠れて何言ってるかわからん……ゲームしてれば察しがつくような台詞ネタなんだろうか
2020/09/24(木) 02:17:28.21ID:JQMYsgWY0
>>576
コロラドは持ってるけど放ったらかしでわからんな……
しかし「貴方が着てって言ったんじゃない!!」じゃないのか?
2020/09/24(木) 02:19:05.98ID:V5ndEdji0
人類最古の職業じゃなかったっけ
2020/09/24(木) 02:21:02.20ID:JQMYsgWY0
>>566
10回出て1回しかボスにたどり着かないわ。Lv99艦隊なのに。
2020/09/24(木) 02:23:14.08ID:ZQrziXwe0
全人類に1体づつメイドセクサロイドを配布するのだ
なお性豪には希望すれば4体まで与えられる
2020/09/24(木) 02:23:48.73ID:1P9x0ekI0
>>575
売春産業は簡単に無くならない。

しかし、今春のキャバクラやホストクラブでは
性行為無しでも、話すだけで多く感染したから、
社会生活を続けながら安全に楽しめる夜の
接客営業はもう終わり。これはどうしょうもない。

その類似産業も確実に巻き添えである。
2020/09/24(木) 02:25:43.70ID:siihuyIpK
>>577
あー、一文字目『着』か……確かにそれっぽい
投稿の本文にちゃんと書いてあったりするのかもな
2020/09/24(木) 02:26:35.28ID:PNTkTZZ50
>>578
最古の職業はおそらく狩猟採集じゃない?
2020/09/24(木) 02:26:42.96ID:ADG44Am+0
>>556
実写用企画書が流転してるうちに、アニメ畑で「あ、これ俺やるわ」的な
2020/09/24(木) 02:27:09.18ID:PNTkTZZ50
>>576
着て、かなあ
2020/09/24(木) 02:28:26.93ID:wdiov9fHa
着る、かも知れないわ
2020/09/24(木) 02:36:10.95ID:3+xC9xAS0
>>579
上はレ級次第だから…
真ん中は長門タッチ次第だけどw
2020/09/24(木) 02:36:33.20ID:ADG44Am+0
>>581
複数人で行く前提のキャバクラ・ホスト系は変わらないとダメかねぇ
アダルトチャット(ほとんど普通にトークしてるだけの人もいる)の隆盛を思うと、
単独訪問前提のメイド喫茶やピンサロはオンライン形式でも生き残るのかねぇ
日本人すきの外人の相手もできるし、魔法をかけたケーキやオムレツはウーバーが世界全国運んでくれるしw
2020/09/24(木) 02:38:07.42ID:JQMYsgWY0
>>587
燃弾7万強バケツ700強しかないのでこれ以上継続無理だなー
支援出してる分余計に食うしその間遠征に出せないし。
2020/09/24(木) 02:38:37.88ID:RazKaW7e0
>>561
まずは
vsフェミ
vs宗教(キリスト教系とか)
やってタコ殴りやってきてくだせえ

あと帳簿類は全部出せや
2020/09/24(木) 02:40:18.07ID:RazKaW7e0
>>567
キリスト教系とかの宗教系やフェミが黙ってねーぞ・・
2020/09/24(木) 02:48:27.12ID:ADG44Am+0
売春論
ついでに、ナントカ桜の常連連中も
大人の遊び容認派と潔癖派で争って滅んでくれw
2020/09/24(木) 02:50:08.79ID:3+xC9xAS0
>>589
およそ一か月でだいぶ回復したとはいえ、我が鎮守府もカツカツだわ。
計算では全回復まで三か月…
2020/09/24(木) 02:50:54.83ID:ADG44Am+0
台風がそれて、けだるい天気
デビット・ギルモアのギターが似合う気がする
2020/09/24(木) 02:54:36.92ID:YEapCvvy0
>>579
中央でケチらず支援艦隊
結局安くつく
2020/09/24(木) 02:55:14.56ID:YEapCvvy0
って支援は出してるのか
じゃあ運がないw
2020/09/24(木) 02:58:46.94ID:JQMYsgWY0
まるゆも全然建造できず阿武隈どころか大井さんの運改修も出来てないぐらいなので、資源ガバガバ使う5-5はウチは無理と実感しましたわ…
2020/09/24(木) 03:02:29.49ID:1P9x0ekI0
>>588
キャバクラを使って接待した社長さん以下を容易く死なす(生存でも数ヶ月は病欠)夜の商売ですから、どこの企業人の足元で地雷が炸裂するかわかりません。
そんな産業に銀行が開業資金や運転資金を融資出来る訳もなし……
肌色が悪い訳じゃなです。念のため。

今以上にキャバクラ・ホストクラブや類似する肌色産業は100%自己資金&運転資金の経営を強いられます。
市場規模はどうしても先細り。
2020/09/24(木) 03:03:38.26ID:YEapCvvy0
>>590
あと「反社と完全に手を切れ」
これができないんだったら一生日陰で国の世話にならずに暮らせ
2020/09/24(木) 03:05:22.05ID:FONqOZex0
>>182
米人だと(欧州もだけれど)おかずはおかず、
ごはんはごはんで食べちゃう人が多いからなあ。
(だから白米は味がないとかいっちゃうし、ふりかけを珍重するのだ)
カレーはそういうのがないから、いいんだとも思う。
(オムライスやお好み焼きがウケるのも)
あとおにぎりなんかもおかずとごはんが一体になっているから。

丼ものは米兵なら、先任が「こうやって食う」ってやれば、すぐ慣れると思うよ。
2020/09/24(木) 03:17:14.86ID:3+xC9xAS0
>>600
日本の駅弁は美食の国フランスで通用したか
「いなり」など7種類、現地で調理…成果は?
ttps://toyokeizai.net/articles/-/260845

>また、意外なことも見えてきた。フランス人は主食と副食を交互に口に含んで食べる習慣があることから、
>カツ丼や牛丼などのように米飯の上に食材を載せた「のせ弁」はフランスではウケない、と考えていたものの、
>実はこの売れ行きが非常に良かったのだ。

だいぶ慣れ始めているようだ。
2020/09/24(木) 03:26:25.84ID:1hiXA+/c0
俺俺詐欺で稼いだ半グレが金落としていくやろ
2020/09/24(木) 03:42:13.42ID:YEapCvvy0
>>601
これもコロナ前の平和な世界の話なんだよな…
2020/09/24(木) 03:52:40.51ID:qVfsbWDj0
>>331
>インドでイスラムがある程度広まったのもカーストに嫌気がさしたから

インドにおける仏教の弾圧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%BB%8F%E6%95%99%E3%81%AE%E5%BC%BE%E5%9C%A7

イスラム教徒による軍事侵攻で仏教徒は大弾圧され、イスラムに改宗するかインドから逃げ出すかした歴史があるそうだ。
2020/09/24(木) 04:02:19.13ID:3+xC9xAS0
なんか金曜が大雨の予報になってる…
予報、すぐに変わるなぁ…
2020/09/24(木) 04:26:06.80ID:OX9Sbzd60
>>604
ヒンドゥーは生活の知恵だからのこったと
2020/09/24(木) 04:37:28.79ID:YEapCvvy0
B-52を護衛するウクライナ空軍のSu-27
https://pbs.twimg.com/media/EinzJffXkAEPpGV.jpg

ロシアがカリカリするのもわからんではないw
ま、それも自業自得なのだが
2020/09/24(木) 05:10:14.50ID:Qg0FoEP10
>>295
傷付いたままじゃいないと誓い合った遥かな銀河
2020/09/24(木) 05:32:10.07ID:TQWaOtxx0
Tu-95を護衛するF-14あったね
2020/09/24(木) 05:42:36.32ID:Qg0FoEP10
>>478
空港に着いたら内蔵されたトレーラーでそのまま大使館に移動するのだ
2020/09/24(木) 05:49:20.01ID:XfzLuLtK0
沖縄だと今朝の都心は真冬の寒さニダ ・ ・ ・
2020/09/24(木) 06:01:53.10ID:KfOaqbv3r
>>606
ヒンドゥーも神道に匹敵するほど歴史の長い宗教よな
2020/09/24(木) 06:03:12.46ID:BttowJuHd
【速報】東京都で新たに59人の新型コロナ感染を確認。6月30日以来に60人下回る。9月23日
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600841409/


「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ緊急対策本部に緊張が走った!
2020/09/24(木) 06:05:55.75ID:BttowJuHd
東京コロ奈、見ぃつけた!

16 インターフェロンβ(東京都) [US][] 2020/09/23(水) 15:12:18.22 ID:4btlJ4Td0

東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 141 211 136 181  計1087
9/06 116 *77 170 149 276 187 226  計1201
9/13 146 *80 191 163 171 220 218  計1189
9/20 162 *98 *88 *59 *** *** ***  計*407
2020/09/24(木) 06:10:05.59ID:zSCc7ue4M
まだ連休あけでサンプル数が少ないんだと思うが、
更に数日感染者少ないとなったらやっぱり休んだ方がいいというオチになるな
2020/09/24(木) 06:30:07.38ID:2ro0PH/Ta
>>490
メリケンは日本食で痩せるはずでは…
2020/09/24(木) 06:37:22.69ID:VJsSONaK0
ttps://twitter.com/RyokanKOHRO/status/1308190460846899201
8月末までにGoToトラベルを利用された1339万人のうち新型コロナの陽性者が11名との発表。
全国民がGoToを利用しても陽性者は100名程度になる陽性率。
この数字だけ見れば旅行に行く方が感染リスクが少ないことになる。
つまり、どこで何をするかより感染対策の徹底の方が大事だと言うことを示している。

下手に感染対策甘々な職場や自宅にいるより、ある程度感染対策している宿に宿泊した方が安全じゃないか説
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/24(木) 06:45:33.03ID:YEapCvvy0
>>617
リプ欄、発狂してこのツイを必死に叩くパヨが本当におぞましい
2020/09/24(木) 06:47:40.44ID:qVfsbWDj0
「気がついていても誰も言わないことがある」……新型コロナ欧州感染再拡大について辛坊治郎が持論
9/23(水) 22:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bdf8727c4634034638c99f0b648a1df29377e7f

スウェーデンは結果的に性交したのだ!日本はスウェーデンを見習え!
というお話してる。
2020/09/24(木) 06:49:22.21ID:Lqz8zBO50
>>617
感染した人が移動しなければこんなもんだろうなぁ…
2020/09/24(木) 06:51:34.21ID:iISviSaJM
>>619
七万人や八万人死んでも良かったなら見習えたかもな
人口密集度から考えるともっと死亡率高くなっただろから十万人位になったかもしれんが
2020/09/24(木) 06:54:14.41ID:HT+IA4WK0
>>607
空中空母から発信してるロマン画像に見えた
2020/09/24(木) 06:58:30.17ID:aH5RyUYx0
ぐっもーにんですが

>>616
普段の食事に日本食が追加されたんでしょう
2020/09/24(木) 07:00:56.96ID:hHy1LIAb0
>>620
旅行先で3密状態になる可能性って、昔ながらの団体旅行で、宿泊先の宴会場での飲み食いやカラオケ、
みたいな事をしない限り、あまりないかもねえ。
今時の観光施設なら、入場制限で過密状態になるのを防止したり、消毒には力を入れているだろうし。

お1人様でマスクをし、大声で喋ったりせず、他人との距離を保ちながら見て回る分には、通勤電車以下の
リスクしかないかもだ。
2020/09/24(木) 07:04:49.04ID:ekGC0BFq0
>623
ttps://pbs.twimg.com/media/Eh96xm-UcAAz4wp.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EiB9jecUMAAU3gc.jpg
単にここの海外艦連中が夜中にラーメン食ってそのまま寝てるからである。
2020/09/24(木) 07:31:38.26ID:KfOaqbv3r
東電 柏崎刈羽原発 再稼働への規制手続きがほぼ終了
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/amp/k10012631081000.html

柏崎刈羽原発がようやく再稼働できそう。
米山が買春疑惑で知事を辞任してよかった。
https://i.imgur.com/UE74dKa.jpg
2020/09/24(木) 07:32:59.18ID:cmxqPWJFd
>>619
スウェーデンはすごいけど実は日本も同じだったのだ!
ナ、ナンダッテー!みたいな記事。内容差し替えあったのかな?
2020/09/24(木) 07:35:21.54ID:s6/vJWMF0
>>619
スウェーデンってコロナ放置したせいで北欧でのヒエラルキーが最下位に落ちるは経済はエンガチョ扱いされて
ボロボロになるはおまけに放置戦略いった学者が統計の事を理解しておらずおまけに師匠筋がコロナ流行拡大で儲かる企業と縁があるはと
大炎上フラグのオンパレードなんですけど。
2020/09/24(木) 07:35:21.64ID:L3wrhvNI0
>>306
これが原因かな?
>伝統的にカトリック教徒の国だったスペインとポルトガルでは現在、安楽死を合法化する法案が審議されている。

キリスト教の個性ではあるんだけど
『自殺は殺人以上の大罪』(自殺ほう助も当然悪)なんてルール作って教義に組み込んだのはアホだと思う
2020/09/24(木) 07:37:05.86ID:s6/vJWMF0
あとコロナウイルスだけど空港からの感染者検出数を見るとフィリピンが絶賛炎上中だけど
中国も微妙にくすぶっているという状態。
2020/09/24(木) 07:40:28.64ID:eHtEuwmv0
原発の再稼働が十年近くたってもまだ以前の水準で出来ないのをみると、軽々に判断してすぐさま実行するのは良くないのが実例としてあるな
何か起こるとすぐに政治が動いてすぐに何とかしろとは言うが、その判断が間違っていた場合下手すると半世紀以上失敗を引きずる

新型コロナで政府がすぐに動けたのは、新型インフル対策のために準備していたから可能だったわけで
でも安倍ちゃんはあの状況で、とてつもないリスクがあったのに決断迫られて辛かったろうなと
菅直人が感情で原発停止させたのとは全く違うレベルでの決断を何度もしなきゃならんかったって、そりゃ病気も悪化するわ
2020/09/24(木) 07:43:01.37ID:iISviSaJM
>>626
女川原発二号機も今検討してる所だったか、女川町と石巻市の議会は賛成のようだが
2020/09/24(木) 07:50:47.16ID:XzFT8nXSM
>>346
東方の蛮族がなんか野蛮なことしてるw
と指差して笑いながら同じ穴により深く嵌まり込むのが百年前から変わらぬ欧州仕草なので。
2020/09/24(木) 07:51:05.70ID:eHtEuwmv0
女川はあの震災でも耐えた基準の原発であるにもかかわらず、その稼働がまだ出来ないって言うのは審査する基準と委員会が科学で判断せず感情で判断している証左かなと考えている
宗教が原発稼働の判断をしているようなものだから、まずその宗教を根切りしないと百年たっても状況は改善しないかなと
2020/09/24(木) 07:53:09.73ID:XzFT8nXSM
>>475
空軍は撃墜される映画には協力しないので。
636名無し三等兵 (ワッチョイ b7a0-0VPM)
垢版 |
2020/09/24(木) 07:57:07.37ID:EAausVLn0
8 名無しSUN sage 2020/09/24(木) 04:34:24.99 ID:oNEkLEhg
https://i.imgur.com/S5wN8qU.png

今回はさすがに擁護できない
気象庁どうした
637名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-lynA)
垢版 |
2020/09/24(木) 07:58:27.81ID:DNQD3Q8Q0
【お詫び】番組内のグラフに印象操作 SNSで「詐欺グラフ」と物議 福島テレビが謝罪「体制の不備でした」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600900544/


https://www.j-cast.com/assets_c/2020/09/news_20200923192056-thumb-autox380-185961.jpg

https://www.j-cast.com/assets_c/2020/09/news_20200923192158-thumb-645xauto-185964.jpg
2020/09/24(木) 08:03:03.61ID:iISviSaJM
>>636
ドンのお力だぞよ感謝せよ
2020/09/24(木) 08:05:59.46ID:cZ8an+pGa
>>579
5-5に関してはとにかくググっていろんな編成を試してみるといいです。

自分が好きなのは
戦艦二隻まで、巡洋艦クラス二隻まで、駆逐艦二隻(必須) 空母系ゼロ、要電探一つ以上、要索敵値
で、潜水艦マス→ルート選択マス→うずしお→空母マス→水雷戦マス→ボスマス

索敵でボスを目前に逸れることが多いので、そのときは大淀や航巡に高い索敵値の水上偵察機をガン積みする

駆逐艦を先制対潜艦にして、開幕で潜水艦を沈めることを前提に
航巡二隻に瑞雲がんづみして
開幕爆撃と索敵値と制空値を同時に稼ぐ

さらに旗艦を長門や陸奥、ネルソンにして特殊攻撃発動できるようにする

編成例
ttps://i.imgur.com/VGCHslq.png

旗艦が空母になることをとにかく祈る
でも旗艦が空母なのに戦艦も駆逐艦とボス以外を狙うんだ
どうして……
2020/09/24(木) 08:09:19.39ID:cZ8an+pGa
>>579

ttps://i.imgur.com/VGCHslq.png

中央下ルートが安定する

ネルソン改、阿武隈改二、伊勢改二、Ташкент改、熊野改二、朝潮改二丁
2020/09/24(木) 08:09:19.85ID:LLOgiGRMd
>>636
予報円の読み方を学んでからどうぞ。

気象庁は、台風や低気圧の中心が予報円に入る確率をおよそ70パーセントとしている。
2020/09/24(木) 08:12:11.75ID:XzFT8nXSM
>>383
言うても例えば侵略者に押し付けられた憲法の改訂条件が成立しないからいつまでたっても憲法が国民生活を害し
続けているという状態があったとして、
国民主権を唱う国家にあってそれが健全かと言われるとな。
2020/09/24(木) 08:15:28.63ID:F2wivMjJ0
>>617
職場はまぁたぶんどう頑張っても最悪だからねぇ
2020/09/24(木) 08:15:47.15ID:IQ9LZagfa
>>637
なんか見覚えがある
どっかの評論家がにたようなことしていなかったか?
2020/09/24(木) 08:16:09.37ID:CSrbC7l9d
>>637
やっぱ、ホーシャノーで計算能力がーがーがー。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 7278-y5Xe)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:18:41.80ID:JQMYsgWY0
菅首相のとこに出入りしてる竹中がBIにしてナマポも年金もなくそうぜって言ってるのか……
ちょっと不安
2020/09/24(木) 08:22:33.53ID:YEapCvvy0
>>637
番組内のグラフに「印象操作」 SNS物議で福島テレビが謝罪「体制の不備でした」
https://www.j-cast.com/2020/09/23395016.html
>グラフの起点は当初、0%になっていたが、制作過程で抜け落ちてしまった。「気がつかなかったのは我々の体制の不備でした」と振り返る。

こんなことやっておいて「ミスでした」で済ますつもりかよ
明らかに意図的なフェイクニュースだろうが
しかもこれをやったのが福島テレビというのがクズ過ぎる
オマエらは自分たちが原発の風評被害で苦しんだことを忘れたのか?
2020/09/24(木) 08:23:02.38ID:zSCc7ue4M
いや5-5は重量系定番編成あるでしょ

問題はその編成で支援飛ばしてもボス到達率そんなに高くない事で。
到達だけなら軽量ルート試してもいいかもしれない。
2020/09/24(木) 08:26:14.64ID:zs9lZ0Jxd
>>636
誰だよ令和ちゃんに左手(側)は沿えるだけとか教えたの
2020/09/24(木) 08:28:32.65ID:eHtEuwmv0
>>646
竹中の言うことやった事上手く行ってないのになんであんなやつを使うのかわからんなあ
口が上手いだけのやつじゃん
2020/09/24(木) 08:30:44.97ID:gD9cEJV10
概念と化したアベ

室井佑月「安倍にやられて」〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/71b4160af43b594d4408b4435293ba3ba477641a

自分とは違うから日本から出ていけなどと軽々しくいえてしまう愚かな人間こそ、いなくなってもらいたい。……ついついそう思うあたしも、安倍的なものにやられたのか? 低温火傷は治りづらい。
2020/09/24(木) 08:31:50.34ID:Qg0FoEP10
>>651
アベ神社建てると治るんじゃね(鼻ホジ)
2020/09/24(木) 08:35:24.85ID:CSrbC7l9d
>>647
言い訳も理性的じゃ無いな。

やっぱ、ホーシャノーry
2020/09/24(木) 08:40:38.37ID:cQan5nU30
>>651
さすがの安倍もお前にチンコは突っ込めないよ。
2020/09/24(木) 08:40:53.54ID:CSrbC7l9d
>>652
よく知らないけど、生きてる人の神社建てる意味あんの?
2020/09/24(木) 08:42:25.92ID:IHfJjsuKr
>>579
長門陸奥空母2航巡2の上ルートでレ級踏み潰して進軍。レ級マス開幕中破で切り抜ければなんとかなる
657名無し三等兵 (ワッチョイ 7278-y5Xe)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:44:03.98ID:JQMYsgWY0
>>650
世帯年収が3000万とかいう垢が「竹中案マンセー」すんのはまだ分かるとして
貧困系のやつらがBI!BI!毎月7万とか喜んでるの見ると暗然としてしまう……
2020/09/24(木) 08:44:17.70ID:jY2yuDXQd
>>329
狙い撃ちで廃止するべきだと思うニダ
あとは特別快速とかつくってその駅をぶっ飛ばすニダ
2020/09/24(木) 08:44:50.68ID:CSrbC7l9d
でもあれか。舞鶴神社があったか。
2020/09/24(木) 08:44:59.42ID:SBphcIzIM
ウォッカもジンも五千円以上のじゃないと美味くない。金が続かねえ
でもウイスキーよりマシか
2020/09/24(木) 08:45:30.26ID:O2q2fYIsd
>>655
バレンタイン神社や鈴木ラッキー7神社を建てた千葉ロッテマリーンズという球団があるのですが…
2020/09/24(木) 08:45:47.34ID:eHtEuwmv0
>>657
金持ちからかっぱいでる健康保険料で福祉を維持しているのに、それをBIで馴らしてしまったら一番困るの貧困層なのにね
2020/09/24(木) 08:46:25.08ID:zs9lZ0Jxd
>>655
まぁパヨクにとっちゃ現人神ですし
2020/09/24(木) 08:46:39.47ID:CSrbC7l9d
>>657
国保と生活保護廃止なんだっけ?
高額医療費負担にも影響ありそうだな。
2020/09/24(木) 08:47:09.57ID:CSrbC7l9d
>>661
効果のほどは?
2020/09/24(木) 08:47:53.24ID:IQ9LZagfa
>>645
つまり日本のマスコミは311前から汚染されていたのか
2020/09/24(木) 08:49:05.78ID:IQ9LZagfa
>>648
結局、南方棲戦姫&Wレ級編成がなあ
2020/09/24(木) 08:49:21.04ID:cQan5nU30
ドンは世界中の上級レイヤーさん集めていつもやってるイベントごとの盛大なパーティーをやるのかな。
そろそろハロウィンXmas年末年始とつながるわけだが。
2020/09/24(木) 08:49:42.70ID:jY2yuDXQd
>>660
かなりグレード高いの飲むんニダね
黒糖焼酎の原酒とかおすすめよー
2020/09/24(木) 08:49:50.15ID:eHtEuwmv0
>>664
この辺の計算をすぐに出来ない人がBIに飛びつくのを見ると、だから貧困になるんじゃねと思わずにはいられない
2020/09/24(木) 08:51:36.31ID:xqfRzzSe0
>>654
米山を褒めるのかお前
2020/09/24(木) 08:52:33.63ID:zSCc7ue4M
今回の竹中政策の意図がわからんのでなんとも
ガースーの考えはどうなのか
2020/09/24(木) 08:53:44.97ID:CSrbC7l9d
>>671
致したかどうかはわかんないだろ。
擬装結婚かも?
2020/09/24(木) 08:54:16.77ID:Ew7k0fsf0
>>657
小泉政権の時から竹中はクソ、って言ってるけど、その時は経済成長が貧困層を救うって袋叩きにあった記憶がある。

今回もいつの間にか与党のナイスアイデアにすり替わって、後からケケ中!ケケ中!って騒ぎ出すに100ガバス
2020/09/24(木) 08:56:53.06ID:IQ9LZagfa
>>664
生活保護はともかく国保や年金を払っていない人たちが騒ぐぶんにはあれかもな
2020/09/24(木) 08:57:07.32ID:YEapCvvy0
クラフトジンがいいお値段というのは知ってたけどウォッカもそんな高級品があるんだねぇ
尼のレビューで絶賛されてるのを見るとちょっと飲んでみたくなったw
2020/09/24(木) 08:57:43.15ID:CSrbC7l9d
>>675
当然、受給資格なしだろ。
2020/09/24(木) 08:57:53.39ID:cQan5nU30
>>671
うんこっを握って「俺はすごいだろう!」と誇示するような行為を私は褒めない。
2020/09/24(木) 08:59:03.81ID:jY2yuDXQd
それにしても眠い
つらひ
2020/09/24(木) 08:59:15.43ID:CSrbC7l9d
>>678
米山とアレのどっちがUNK?
2020/09/24(木) 08:59:17.67ID:YEapCvvy0
おそらくその「7万円」がセーフティネットのすべてになるんだろ?
無産者にとってはガチのジゴクだぞ…
2020/09/24(木) 09:01:03.78ID:cQan5nU30
BIやって社会保障が無くなったら安楽死だけは合法化してもらいたいな。
ガンで激痛にさいなまれながら死ぬのは嫌だ。
安楽死の費用は国持ちだわそれは妥協してもらう。
あと社会保障打ち切りで浮いた金があるなら半分を防衛費もっていってくれ。
2020/09/24(木) 09:01:42.08ID:zs9lZ0Jxd
>>676
多種多様な高級ジンを飲みまくると結果としてビーフィーターかボンサファでいいやってなる
なった
2020/09/24(木) 09:02:01.08ID:XzFT8nXSM
>>520
延着30分までは定刻扱いだったんでは?
2020/09/24(木) 09:03:18.39ID:CZVfO+Bb0
>>657
BIの基本的考え方や思想的背景ついて理解していなくて「今の各種福祉制度そのままでさらに追加で月数万円」だと考えてる

まああたかも今の各種福祉そのままで追加で月数万円の給付をやりますみたいな扇動家もいるけどさ
2020/09/24(木) 09:03:56.96ID:9MxFXETY0
>>670
そんな目先の金しか見えないから貧困になったのか貧困だから目先の金しか見えなくなったのかはタマゴが先か鶏が先か感がある
2020/09/24(木) 09:04:28.16ID:CSrbC7l9d
>>684
編成が逆向きで来るのは事故扱いにすべき!
2020/09/24(木) 09:04:38.71ID:YEapCvvy0
>>683
ボンベイサファイアで梅酒作るとおいしいお ( ´∀`)
コストコで一升瓶(1750ml)がオススメ
2020/09/24(木) 09:05:26.84ID:NsxeSu6X0
>>520
つまり、ドゥーチェの居た時が一番廻ってたと...
現代のドイツ鉄道もグッダグダらしいし。

やっぱり、欧州の完成形ってのはインペラトール的な何かによる統治が必要不可欠なのかも―
2020/09/24(木) 09:07:24.79ID:CSrbC7l9d
>>686
海兵隊を作ってクレカの作り方やローンの仕組みを教えるべきだな。
2020/09/24(木) 09:08:02.86ID:7zaerKWoa
国民年金なんぞは今更期待なんかしていませんが、
健康保険廃止は無茶苦茶や…
2020/09/24(木) 09:11:16.21ID:NsxeSu6X0
竹中は何か言う前に郵便局&郵貯の後始末しろよと。
それが済むまでは公民権止めて良い位やってくれたよな。
2020/09/24(木) 09:11:30.42ID:zs9lZ0Jxd
>>688
うちは梅酒はラム酒で作るんだ…
2020/09/24(木) 09:11:40.71ID:cQan5nU30
BI支持してる奴に限ってBIが成立して病院行った時の請求書の額を見て激怒し国を恨みだすに1万ペリカ。
2020/09/24(木) 09:13:00.53ID:jY2yuDXQd
味がわからなかったからヘネシーXOをさくらんぼ酒に加工したことがあるが
とてつもなく勿体無いが美味かったな
2020/09/24(木) 09:13:37.04ID:eHtEuwmv0
金持ちからかっぱいでいるおかげで、胃がんの手術をしても数百万の請求されず、紙一枚書いて出すだけで十数万で済むわけだ
これがどれほど一般人を救っているか
2020/09/24(木) 09:15:13.48ID:qVfsbWDj0
もうすぐ高齢者医療費が倍の2割負担になるから、パヨクによる政府叩きの大合唱が始まるのだ。
2020/09/24(木) 09:16:31.53ID:7zaerKWoa
ま、「BIだけは止めて。検討すら止めて」と地元のラ党議員にお手紙出し続けるしかありませんぬ
まだ話に上がってすらいないんだから、未然に防ぐだけさ
2020/09/24(木) 09:17:16.91ID:cQan5nU30
高校で白人なんかと交際してこっち側に戻ってこれるのかな。やたら自信がついて堂々としてモテる様になるとかはありそう。
https://www.youtube.com/watch?v=B5hd0c86HDI
2020/09/24(木) 09:18:15.75ID:YEapCvvy0
だって年金+国保のサービス(おそらくそういう層は保険料免除のはず)は明らかに7万以上になるよね
ベーシックインカムなんて選択したらアメリカ並みに医療費で詰むことになるぞ
2020/09/24(木) 09:21:31.36ID:eUPJ/+E2d
>>660
ボンベイサファイアやヘンドリックスジンで、十分美味しいと思うけどなー。
2020/09/24(木) 09:21:39.72ID:cQan5nU30
>>700
ちょっと前に病院行って診察と薬貰ったけどそれが総額3000円くらいで3割負担だから全額負担だと1万か。
これくらいで収まってればいいけどそうはならない。
2020/09/24(木) 09:22:58.54ID:/Wh/cRFSd
米山は質問主意書の件でも小西の援護しようとして実務やってた元官僚に喧嘩売って
返り討ちにあってるな
2020/09/24(木) 09:23:20.82ID:siihuyIpK
>>636
予報円の東側いっぱいを通っているんだから外れちゃいないだろ
突如Uターンしたとかならいざ知らず
2020/09/24(木) 09:25:40.75ID:xqfRzzSe0
保険医療はすべて税金で無料にしてただし高齢者はもう治療しない

高度な医療をうけたければ任意保険か自由診療

世界ではスタンダードなのだ
2020/09/24(木) 09:25:57.91ID:siihuyIpK
>>637
引用元から抗議が出たから形式だけ謝罪したって感じだぬ
それがなけりゃほっかむり決め込んだんじゃね
2020/09/24(木) 09:27:05.42ID:ih6jmyKA0
めずらしい気圧配置だったということだのう
708名無し三等兵 (スッップ Sd32-+QLE)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:28:31.91ID:cvQXXxEId
>>636
馬鹿乙〜としかwまず基本知識つけてからにしたら?
2020/09/24(木) 09:29:08.91ID:7zaerKWoa
BIの事はですがでは月イチくらいで話題になるけど、結局どうどう巡りというか同じ流れと結論にしかなりませんぬ
このまま永遠に思考実験だけで終わって欲しいものです
2020/09/24(木) 09:30:22.18ID:xqfRzzSe0
>>707
北海道沖の高気圧の勢力が予想以上に強くてそれに押された印象
2020/09/24(木) 09:31:00.99ID:FZ8DZmHY0
所詮予報円だから台風が円の外を通過しても
指定された確率外の部分が当たったということに過ぎぬのだ

Gジェネとかスパロボで99%を外しても100でない限り仕方がないのだ
2020/09/24(木) 09:31:05.66ID:zs9lZ0Jxd
>>701
愛知のキヨスジンとか飲まない?
2020/09/24(木) 09:31:59.42ID:JUFkZhBb0
>>709
現行の制度を維持したまま金をばら蒔くなら支持するのだ。しないなら却下だ。
2020/09/24(木) 09:33:01.44ID:fAuVWHGDM
BIは、今のところ石油王国しか
大成功した国がないからなぁ
それが大きいと思う
2020/09/24(木) 09:34:47.41ID:CSrbC7l9d
>>694
海胆んちゅ、丸儲けだ!!

と煽る。
2020/09/24(木) 09:35:28.86ID:JUFkZhBb0
「レバノンは日本の1000倍良い」…カルロス・ゴーンの「優雅な逃亡生活と」元妻の「悲痛な心境」 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600668995/

アアー、遥かに良いです。
2020/09/24(木) 09:37:07.87ID:jY2yuDXQd
>>716
こいつが野垂れ死ぬところをいつかは見れると思うと今から何か良い酒を秘蔵しておかないとな
2020/09/24(木) 09:37:08.05ID:ih6jmyKA0
>>714
核融合を実用化すれば・・・ いや、エネルギーが安くなるだけで他国に売れなければ収益にはならんか・・・
膨大な海洋資源を吸い上げられればいいんだが、コストがのう
2020/09/24(木) 09:37:32.02ID:CSrbC7l9d
>>716
天竺はずいぶん西だったなw
2020/09/24(木) 09:38:08.07ID:7zaerKWoa
>>713
全ての社会保障を語るような知識が私にはありませんが、
少なくとも健康保険については現行制度万歳を叫ばせて頂く。
恥ずかしながら障害を持つ身で今も今後も低収入で医者の世話になり続けなければならないからです

高齢者医療費や年金についてはなんとも言えない、としか答えられない事をお許しください
2020/09/24(木) 09:38:22.14ID:jY2yuDXQd
>>718
輸出で国に養ってもらえるようになったら堕落しそう。
2020/09/24(木) 09:39:33.42ID:NsxeSu6X0
福祉制度としてのBIには一片の悔い…じゃなくて意義も感じないのですよ。
それでいて予算枠が桁違いに大きい。

Biを主張する人の「多種多様な意義を全部解決ぅ」を聞いてるとね。 
この万能薬!(を自称するインチキ商品)
このジョイントファイター!
と言う罵声しか出て来なくなるのw
2020/09/24(木) 09:39:34.38ID:xqfRzzSe0
ベーシックインカムは、こき使える奴隷=移民がある程度いないと成立しないと思うけどなあ
2020/09/24(木) 09:39:56.02ID:fAuVWHGDM
資源国になると、オランダ病になるから
苦労した技術や特許の積み重ねの先に資源が生み出せるようにしないとダメなんだろうな
2020/09/24(木) 09:40:14.80ID:7zaerKWoa
>>716
レバノン政府に日産所有の屋敷の差し押さえを急ぐよう求めませう。
拒まれたら円借款を引き揚げれば良い
2020/09/24(木) 09:40:22.59ID:XzFT8nXSM
>>561
税金払えるのか?
2020/09/24(木) 09:41:52.26ID:TEprkzFSM
>>722
マクナマラの猿真似!というのはどうか
2020/09/24(木) 09:43:08.96ID:zSCc7ue4M
>>723
ロボット化によって実現するのかもしれない

というか、AI化で再配分困難になる予想の上で言ってるんじゃないかと。
2020/09/24(木) 09:44:22.49ID:ih6jmyKA0
>>721
繁栄など一瞬でうしなわれると思われ
「自分でやってみる」人間が多数いなければ本当には栄えないですからね

>>722
「みんなから取って、困っている人に集中する」から福祉が成立するわけで、論理段階で破綻してると思うんすよ (*'ω'*)>BI
たしかに超大金持ちはいるが、彼らに全国民を養えというのはさすがに無茶や
2020/09/24(木) 09:48:10.78ID:eHtEuwmv0
>>718
核融合で熱を気楽に使えるようになれば、石炭液化は低コストで可能になるっぺ
高温原子炉がその前に間に挟まるけど

核融合の本丸は、それで人造石油の量産かなとか思っている
2020/09/24(木) 09:49:47.81ID:GtXDqDcAd
いやBI良いとは言えないけど
税金で多くとってとって配る思想だぞBI
論理的には破綻はしてない
ただやっぱりより税金で取られるから勤労意欲は
減ると思うんだよなぁ
2020/09/24(木) 09:50:05.54ID:11c2djZQ0
初期設計課程でミスった……一からやり直ししんどい(無能ここに極まれり
2020/09/24(木) 09:50:36.41ID:CSrbC7l9d
>>730
核融合時代なのに、蒸気タービンから卒業出来ないのか。
2020/09/24(木) 09:50:44.05ID:zSCc7ue4M
核融合は排熱それなりにあるだろうが、
今の原子炉のように冷やすのに大変なほどは出さないだろう。
なにせ放置すりゃ反応止まるんだから。

石炭液化は面白いネタかもしれない。
全部核エネルギーになって飛行機どうするのに対する回答か。
2020/09/24(木) 09:52:00.53ID:CSrbC7l9d
>>734
ファイヤーフラッシュ号の時代は来ないん?
2020/09/24(木) 09:53:16.91ID:onm3ejSf0
BIの成功例として思い浮かぶのはBI砲(baba inoki)くらいのもんだ
え?違う?
2020/09/24(木) 09:53:48.41ID:DWQLaUOy0
BIは貰ったその日にすっからかんになって飢えて死にかけても放置だからな
そんなアホは腐るほどいる
んでそいつらが犯罪の温床や今回のコロナ騒ぎのときの足枷になるのは目に見えてるよな
2020/09/24(木) 09:54:03.16ID:zSCc7ue4M
>>736
ブラストインパルスだろう常識的に考えて
2020/09/24(木) 09:54:20.14ID:xqfRzzSe0
>>735
コロナの影響で飛行機のってわざわざ遠くへいかなくっても
って人類が気が付けば

物資の輸送は船でいいし、どうしても早く移動する必要があるなだ弾道飛行で
2020/09/24(木) 09:54:23.35ID:eHtEuwmv0
>>733
実は現代はスチームパンクで社会が成り立っているという過激な理論を思いついた
スチームタービンないと社会が維持できないしぃ

>>734
今の原子炉はむしろ熱が少ないから高温原子炉っていう発想が出てきてるよ
2020/09/24(木) 09:54:32.17ID:Ttgg8XySa
>>733
このままだと対消滅エンジンだろうがブラックホールエンジンだろうが
それから出た熱でタービンを回す方式になりそうだ
2020/09/24(木) 09:56:42.83ID:zSCc7ue4M
宇宙太陽光発電ならお湯沸かさないで済むけどソーラーパネルだしイマイチ
2020/09/24(木) 09:56:58.04ID:FZ8DZmHY0
>>737
飢えさせて殺すか
処刑するかとな?
2020/09/24(木) 09:57:22.28ID:NNmf0EPd0
>>735
原子力旅客機って夢の技術だよね
2020/09/24(木) 09:59:23.64ID:CSrbC7l9d
マニア車の事故は社名も車種も出ず。

【名古屋】後ろから猛スピードできた赤い車に衝突され軽が横転 下敷きになった女性1人死亡1人重体 目撃者「ぼっこーんと音がした」★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600857109/
2020/09/24(木) 09:59:47.78ID:zSCc7ue4M
質量グラムあたりのエネルギーは核融合がダントツだけど
実はダンパー一気に放射化させるような形式の水爆ではそんなにエネルギー出してないという話だ。
2020/09/24(木) 10:00:46.30ID:DWQLaUOy0
ナマポが必要な人って自力で生きていけないんだから
衣食住医療を提供できる施設に入れて軽作業でもやらせながら更生
就職活動でもさせるしかないと思うんだよなぁ
2020/09/24(木) 10:00:55.73ID:NNmf0EPd0
>>736
ブライアント、石井浩郎のBI砲
2020/09/24(木) 10:02:10.73ID:Ttgg8XySa
イスラエルが順調に周辺と国交関係樹立とか和平のとかやってるので
パレスチナが落ちぶれてきているという話が出ている
ある種の韓国化に近い感じらしい

和平に反対する勢力がテロの計画をするも当局に阻止されるというのも散見されてる
2020/09/24(木) 10:05:50.68ID:ojJnbGIfp
>>745
シビックじゃねえかハゲ
2020/09/24(木) 10:06:18.75ID:11c2djZQ0
若い頃の馬場の動きの速さビビる
そりゃあの身長体重であれだけ動けたら説得力違うわ
2020/09/24(木) 10:07:38.39ID:ih6jmyKA0
>>749
無理もないとは思う>パレスチナの韓国化
同情はしなくもないが、相手がよりによってイスラエルというのがもうね。諦めてくれ・・・ (; ^ω^)
2020/09/24(木) 10:08:14.84ID:ojJnbGIfp
>>751
アメリカに残ってやらないかって誘われたぐらいだからな
まぁプロ野球選手になるくらいだからそもそもフィジカルエリートだしな、今も昔も
2020/09/24(木) 10:10:14.15ID:NNmf0EPd0
>>749
役に立たない問題児パレスチナよりイラン、トルコの影響力増大への対抗となんの取り柄もない産油国へのイスラエルの技術移転の実利が大事になってきたという話。
2020/09/24(木) 10:10:52.65ID:NsxeSu6X0
>>752
アラブ人の事はアラブ人に決めさせようぜー(同胞と言う以上に同じ経典を読むブラザーではないか)
石油も安くなったとはいえ、銭もまだまだあるんだし。
2020/09/24(木) 10:11:08.74ID:zSCc7ue4M
あのあたり一帯イスラエルになるって可能性はないかね
イスラエルもクソだが、それ以外が更にクソだから
2020/09/24(木) 10:12:51.68ID:yipY/zPB0
>>756
現状以上にアラブ人口抱え込むと国家の危機だから……。
2020/09/24(木) 10:13:40.01ID:zSCc7ue4M
>>757
なあに、2級国民扱いとか平気でしょあのあたりの常識なら
2020/09/24(木) 10:15:20.24ID:mncG6Wr20
>>747
n国の立花も自分が糖質を発症した時の経験を基にそんな感じのこと言ってたな
2020/09/24(木) 10:15:31.39ID:tb1d6R0j0
おはようさん

単に中東からアメリカが足抜けするから、
アラブ連中は対イランで考えないとアカン状況になっただけでね。( ゚Д゚)y─┛~~
2020/09/24(木) 10:17:07.17ID:ih6jmyKA0
周辺国が束になってかかっても返り討ちに会うんだぜ・・・ アラブの連中どうなってんねんと思うが、ちがうんだイスラエルが強すぎるんだ

>>760
まあ草バスケみたいなもんですよ。ひと試合終わるごとにチームを変えてまた戦う (*'ω'*) あの辺りではいつものことです
2020/09/24(木) 10:17:58.16ID:NNmf0EPd0
>>752
パレスチナは上層部がテロで儲けてるからなぁ。
格差すごいらしいね。
2020/09/24(木) 10:18:48.45ID:xqfRzzSe0
馬場ふみかと磯山さやかのBI砲でな
2020/09/24(木) 10:20:27.98ID:ih6jmyKA0
>>762
多分それも含めてイスラエルに誘導されてる気がします。「あいつらはダメだ」と諸国が思うように (*'ω'*)
だとしてももちろんしてやられる側が悪いのだが
2020/09/24(木) 10:21:09.45ID:Ttgg8XySa
イランの無人偵察機がペルシャ湾にいるニミッツ艦隊を撮影するのに成功したとかで画像があがってるな
2020/09/24(木) 10:21:22.92ID:1P9x0ekI0
>>740
発電所の主力は蒸気タービンだし、
ご家庭のエアコンは閉鎖蒸気機関(ヒートポンプ)。

石炭や天然ガスを燃やして汽力発電し、
家庭やオフィスで受電して蒸気機関で強力に空調する。
21世紀前半こそ史上最大の蒸気時代なのだ。
2020/09/24(木) 10:22:46.00ID:ih6jmyKA0
>>764
自己レス追記 (*'ω'*)
「情報操作」という意味ではなく、パレスチナのエロい人たちがテロで儲けちゃうという構図自体は本物で、彼らがそういう行動をとるように仕向ける。とかそういう意味です
2020/09/24(木) 10:23:56.71ID:onm3ejSf0
ベーシックインカムが実現したとして最初に起こることを予言する
それまで海外で行われている夢の制度のように吹聴していた
自称知識人やマスゴミが、自民党政権がやったとたんバラマキ!無駄遣い!と手のひらを返すはずだ
2020/09/24(木) 10:24:04.01ID:Ttgg8XySa
>>764
一部のパレスチナの人間がアラブ諸国の旗燃やしたり裏切り者とか言ってるデモ的なのをやってるらしいからなあ
それでUAEとかバーレーンの人が日本の今の韓国ムーブみたいな感じになりつつあるという形
2020/09/24(木) 10:25:30.14ID:zSCc7ue4M
>>766
これはよくない
一刻も早く熱音響デバイスに置き換えねば
2020/09/24(木) 10:25:50.98ID:NNmf0EPd0
>>760
トルコもギリシャ領海の資源調査とかシリアへ進行したりリビアで反中東側の支援したり大活躍やで
2020/09/24(木) 10:27:11.49ID:Ttgg8XySa
一部機関では来月中旬に台風が日本の南海上にあるのを予想しているのがある
時期的に今年最後の台風警戒モードになるかも
2020/09/24(木) 10:27:12.97ID:0GyNijR80
アラブの兵隊は反乱防止で訓練時間が短いからぬ

これに危機感を覚えたサダトやナセルは軍隊を徹底的に訓練させて第四次中東戦争序盤の電撃戦を成功させている
2020/09/24(木) 10:28:04.69ID:fAuVWHGDM
あの地域は
どいつもこいつも
アウテレイジ過ぎる
2020/09/24(木) 10:31:39.83ID:1P9x0ekI0
>>734
軽水炉は300℃台のお手軽人工温泉だけど、
核融合炉は真空状態からの強烈な放射線込みの
熱放射だから強靭な材料で受けても劣化が禿しい。
絶賛建設中のITERも試験運転でボロボロになり、
地道な対策と試験に幾十年も費やすと思われる。

なお、核融合炉のトリチウム燃料は原子炉で作るので、
核融合炉を運転するほど原子炉が不可欠になるという愉快。
トリチウムは核融合炉自体でも生産するけど、
原子炉から補給しないと総量が足りないのです。
2020/09/24(木) 10:33:28.19ID:9nYba2DFa
>>750
パーゲーたんは、せめて車板の事故スレ覗いてから書いたらいいと思うの!
あそこは事故車種特定について本職顔負けのキチガイのすくつなの!
https://i.imgur.com/5er3ksY.png

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/09/23(水) 21:17:54.53 ID:kA8MuwfV
>>638
前期型のシビックハッチバックだね
2020/09/24(木) 10:34:54.38ID:tb1d6R0j0
パレスチナって分断国家やさかい。

ガザにおる連中とヨルダン川西側の連中では温度差あるかもなぁ。
2020/09/24(木) 10:35:11.59ID:ih6jmyKA0
>>775
先に高速増殖炉も実用化したいのう (*'ω'*) プルトニウムも余っているし
2020/09/24(木) 10:42:54.27ID:Ttgg8XySa
現在コロナもあって渡航制限がかけられてるけど
相対的に表面上はシリアとかイエメン、北朝鮮が安全な国ぽい扱いになってる皮肉
2020/09/24(木) 10:44:27.35ID:8SOYx1MZd
>>718
エネルギーが別の手段で事実上の無尽蔵かつ無料で調達出来るのならその他資源も低コストで調達出来ることになる
2020/09/24(木) 10:47:51.39ID:CSrbC7l9d
>>776
ハゲ違う。違うハゲ。

事故後に車を入れ替えたに決まってる!!
2020/09/24(木) 10:55:47.96ID:0GyNijR80
“9割引き”で事務所を賃貸 平井卓也デジタル相に「政治資金規正法違反」の疑い(文春デジタル) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600894644/

早くも文春砲が炸裂!初弾命中弾薬庫誘爆で前衛配置の新鋭戦車撃破なるか?

と、思ったけどどーなのよって記事だな
2020/09/24(木) 10:56:00.45ID:Ttgg8XySa
今の子供の中には起立礼着席などの基本教練できないのがいるのかとTwitter見てて思ったが(ネタ的には今年初めごろの話題)
よく見てみると「軍隊を連想させるからしない」という教育界ムーブのせいらしい

これが続くと2列で行動とか行列がキレイに並ぶということもできなくなるという
2020/09/24(木) 10:57:50.51ID:0GyNijR80
その儀式は個人的に授業開始スイッチだったなと回想
2020/09/24(木) 11:00:06.10ID:ih6jmyKA0
>>783
連想もへったくれもまさにその通りやったしのう ( ´ω`) 今更気づいたのかあいつら
2020/09/24(木) 11:01:45.54ID:8SOYx1MZd
今の若いのはパヨクも嫌うが実際の軍隊的生活習慣も嫌う
お話上の軍隊は好きとかいうのは居るとしてもね
2020/09/24(木) 11:04:38.84ID:xqfRzzSe0
>>783
創価学会のマスゲームとか見事なもんだがなあれはいいのか
2020/09/24(木) 11:04:51.62ID:1P9x0ekI0
>>778
高速「増殖」炉はともかく、核のゴミを原子粉砕する高速炉は早期に必要になるからなぁ。

福島で出たゴミを最終処分するために、30年後の福島の原発跡に新型高速炉を建設するのでないかな?

100年かけて、福島から他県に押し付けられない核のゴミを1/10に減らします。ついでに電力も作ります。という名目で。
2020/09/24(木) 11:07:25.69ID:u52LA0+w0
>>783
でもそれできないと、災害時に安全な避難ができないので、糞な屁理屈並べ立てて教育義務を怠ってるのはユルサレザルよ。
2020/09/24(木) 11:09:04.14ID:FZ8DZmHY0
職業による差別では?
2020/09/24(木) 11:11:17.94ID:DWQLaUOy0
>>759
人生で周りに3人引きこもりになった奴がいたけど
その内2人は家族が強制的に働きに出させて復活した
最後の1人はなんか支援してくれるところとかに相談したりしてるみたいだけどもう中年なのに引きこもってる
引きこもりとか働けない人に無理に強要すると危ないって言うけど
多分殆どは無理にでも働かせることで復帰できると思うんだよね
逆に無理にやらせてダメな人は本当に追い込んじゃうのかもしれないけど
後者を恐れた結果本当は復活できるはずだった人がずっと引きこもってるケースとか多いと思うわ
あと根本的にお金の使い方がおかしい人なんかは誰かが教えてあげないと一生自立できないよね
2020/09/24(木) 11:18:00.96ID:9nYba2DFa
>>781
ここまで派手にやらかしてパトカー来てる中で車入れ替えなんか、いくらトヨタでも無理やろ!


罰として、猿投の山中を走って来たスープラの前輪ディスクを使ってパゲ頭を焼き土下座や!→髪の毛があればアフロになるだけで済むよ!w
https://www.news24.jp/images/photo/2020/09/23/20200923-151903-1-0006.jpg
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/1/9/a/2/19a2dd276caaa7c0aa5b4106e4ff06fe_1.jpg

*カーボンディスクの方が真っ赤に焼けるならそっちで
2020/09/24(木) 11:21:08.79ID:e7BcfVIy0
(時時刻刻)東電を監視、規制委に重責 安全姿勢、困難なルール化 (朝日 9/24)

あれだけの大事故を起こした事業者に再び原発を動かす資格があるのか。
東京電力の「適格性」は、福島第一原発事故の反省から生まれた原子力規制委員会の最重要課題の一つだった。

柏崎刈羽原発(新潟県)の審査で異例の要求を重ねた規制委は23日、了承に踏み切り、東電の安全姿勢を監視する重い責任を負った。
(以下有料記事)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14632999.html

アカヒは福島原発事故のほぼ全責任を東電に擦り付けているけど、実際にはあらかじめ策定されていた事故対策マニュアルを
尽く無視して暴走したり、チョクト自ら陣頭指揮を執って緊急輸送させた非常用電源のコネクターが合わずに使い物にならなかった・・

という総理自ら犯した大失態が被害を拡大させていたのは疑いようも無いし、本来は2011年3月の時点で休止しているはずだった
福島第1原発1・2号機を「鳩山イニシアチブ」と称して総理自ら強引に再稼働させて被害を極大化させたルーピーの責任も極めて
大きいはずなんですけどね。

無論左翼に都合の悪い真実はすべからく隠蔽歪曲忖度の限りを尽くすウソヒは全社員の口が裂けてもそんな事は言及しませんが。
2020/09/24(木) 11:25:41.68ID:FZ8DZmHY0
>>792
警察より早く到着するごとき朝飯前では?
そして警察の出動が車両の不具合で遅れるのだ…
2020/09/24(木) 11:29:08.20ID:e7BcfVIy0
安倍政権が残したもの/私たちが大事「彼ら」は攻撃 オウム真理教報じた江川紹子さんが読む「カルト化社会」 (毎日 9/24)

「安倍政権だけが原因でなく、社会が安倍政権を生み出した。 熟考、自省、寛容が失われ、社会が“カルト化”した」。
ジャーナリストの江川紹子さんはこう指摘する。 首相官邸の記者会見に出席し続け、安倍政権下での社会の移り変わりを冷徹な視点で見続けてきた江川さんに、7
年8カ月の総括と残された課題を聞いた。【上東麻子/統合デジタル取材センター】

――安倍政権の時代に何が変わったのでしょうか?

◆まず、社会から「熟考」がなくなったと感じています。 反対する人の意見を聞きつつ、考えを練り直すことが少なくなりました。
政治の場合、最終的には多数決でも、よく話し合い、より多くの人が納得することを目指すのが民主主義のプロセスです。
しかし、手間や柔軟性が必要とされる、そういうプロセスを厭い、違う考えは受け入れないという非寛容な雰囲気が広がっています。
これは安倍政権側だけではなく、それに反対する人たちにも言えることです。 「アベ政治を許さない」が高じて、「安倍死ね」みたいな極端な言動まで飛び出しました。

――安倍さんは自分に批判的な人に対して「こんな人たち」という分断を生む言葉を使っていました。

◆自省と寛容さがないからでしょう。 私は、安倍さんは情の人だと思うんですが、情の行きわたる範囲が一人称の範囲にとどまっている。
自分に近い人と自分を支持してくれる人、つまり「私たち」が大事。 だから「私たち」対「彼ら=こんな人たち」になってしまう。
「こんな人たち」も国民で、自分は国民全てに奉仕する立場、という発想が希薄なのではないですか。
桜を見る会などで「仲間内だけを大事にする」という批判を受けても、まったく自省は見られませんでした。
支持層も同様で、「私たちの安倍首相」の言動に少しでも批判的なコメントが許せない。全肯定しない者を全否定して攻撃するんですね。(続く)
2020/09/24(木) 11:30:59.14ID:ih6jmyKA0
>>795
負け犬どもの過激化までアッベのせいにするなお・・・
2020/09/24(木) 11:31:48.70ID:OIUXyignd
昨晩から昼までにそこそこ買付。久しぶりにレバが0.4くらいいったかな
2020/09/24(木) 11:32:27.20ID:NsxeSu6X0
中京テレビの方が獲れたて新鮮な事故車ですねw

そっちの方で見るとうっすらエンブレムの後が見えるような見えないような。
犯人はH...

後から出てきた方はいくつか部品が落ちたか走行中に落とさないように外されたかした、
いわば締められた事故車。
2020/09/24(木) 11:33:38.39ID:zoHv2PBlM
今回の下げは、金も一緒に下がってるんだの。
2020/09/24(木) 11:34:23.77ID:OIUXyignd
アショア代替はイージス艦、商船改造、石油リグ改造案みたいね。石油リグ改造はメガフロート感は無いな
2020/09/24(木) 11:37:16.74ID:OIUXyignd
>>799
ドルだけ下げてた先週からドル強い今週なので、相関から不思議な力で金は死ぬことになる
2020/09/24(木) 11:37:28.49ID:e7BcfVIy0
>>795の続き

その点は、「アベ政治を許さない」人たちも同じです。
例えばハンセン病の家族訴訟の控訴見送りについて、私は評価したのですが、そういう是々非々の態度は、「日和っている」と見えてしまうようです。 
政府がやることは常に全否定しないとダメ。 

私は親安倍からは「パヨク」と呼ばれ、反安倍からは「ネトウヨ」と(以下有料記事
https://mainichi.jp/articles/20200923/k00/00m/040/332000c

またいつものバイ日御用新聞と江川紹子のいつものアベニクシーなプロパガンダ記事だと思ったら、傍から見れば極左御用文化人()のお仲間な
江川紹子も、カルト化したパヨクどもにかかれば日和ったネトウヨと口汚く罵られるとボヤいているのにはワロタ。

というか保守安倍政権のやる事なす事を脊髄反射で全否定し続け、元々精神に余裕のないパヨクどもをカルト化非寛容の獣に作り替えたのは、
毎日を筆頭とするマスゴミの責任が一番大きいだろうと小一時間(ry
2020/09/24(木) 11:37:34.64ID:8SOYx1MZd
日本国憲法の言う不断の努力とは自分の権利のためには戦い続けろという意味なんだからむしろ今まで保守派は敵に対しての不断の努力を怠っていたのだ
これからは怠ることなく全力で敵を叩くこととしたいものだ
2020/09/24(木) 11:37:54.08ID:siihuyIpK
>>793
あれだけの捏造を起こした事業者に再び新聞を発行する資格があるのか。


うん、ないな!
2020/09/24(木) 11:43:11.42ID:OIUXyignd
アッベ政権って保守だっけ?
2020/09/24(木) 11:43:32.94ID:2J4epoBaM
>>747
障害者施設は年金85000と支援費として、程度によるが毎月別途30万とか掛かって要るのだ。全く何もしないなら9万位だが
2020/09/24(木) 11:49:43.36ID:GZmDC0mD0
どう見ても政治も経済も軍事もリベラル政権でしょ。
あれだけ周辺各国の軍事費が増大しても日本は僅かしか増えていかなかったし。
周辺国との話し合いの努力を絶ったことがない。(会話も約束もできない土人国家は無視)
2020/09/24(木) 11:50:05.37ID:fAuVWHGDM
支持者が超カルト化してしまった左翼
今更、鞍替えしても履歴は消せないと……
荒らし放置してたら、まともなのが誰もいなくなったネットサービス的なw
2020/09/24(木) 11:50:52.60ID:eHtEuwmv0
今の日本で保守なのはそれこそ左翼だよな
既得権益にがっしりしがみ付いて、半世紀も同じこと言ってて進歩が無い
2020/09/24(木) 11:52:09.08ID:9nYba2DFa
>>794>>798
週末の夜の渥美半島に響くスキール音
競合他社の車が音を立ててぶつかり合う
若い社員や期間工がムショ暮らしのストレスを解消する為、クラッシュテストに志願して床まで踏むのだ!マッポー!

*ググる地図で確認出来るから言うが、あのムショの敷地内にテストコースがある
2020/09/24(木) 11:52:25.93ID:GZmDC0mD0
>>795
安倍晋三は全知全能でもブッダでも無いから当然だ。
>「私たち」対「彼ら=こんな人たち」
2020/09/24(木) 11:53:50.81ID:GZmDC0mD0
現左翼は保守であり「守旧」だな。
2020/09/24(木) 11:55:18.86ID:fAuVWHGDM
中華圏の自分を大きく見せる癖は
左翼によく効きそうだ
勝手に膨らませていくんだもんなぁw
2020/09/24(木) 11:55:33.98ID:OIUXyignd
ドラクエの魔法vs現代兵器
魔導士1000人vs現代軍1000人での戦いだとどちらが勝つか。

現代兵器に対してアストロンは有効だろうか
2020/09/24(木) 11:56:01.64ID:eGdgpRnq0
>>795
カルト化ってお前らの自己紹介だろうに
2020/09/24(木) 11:57:00.84ID:1P9x0ekI0
北東に進んでいた台風12号は南西に押し流されて停滞中。
ヒリピンあたりを彷徨う迷走夏台風みたいになってきた。
2020/09/24(木) 11:57:51.80ID:e7BcfVIy0
>>808
軍板の他の人気/長寿スレの多くが悪質な粘着アラシが居ついて廃墟化し、元々の常連も嫌気がさして
逃げ散ってしまい本来の機能を失っているのに、勢いでは常にトップのですがスレが20年近くに渡り
無数の粘着荒らしお客さんの攻撃を退けて自治を保ち存続しているのは正に軍板七不思議の筆頭よ(w
2020/09/24(木) 11:58:24.03ID:7FEy+FvCM
ワイ、ドラッグストアと間違えてお風呂のポイントカードを嫁にヨッメ渡す痛恨のミス
2020/09/24(木) 11:58:35.88ID:B//lQxENM
>>812
ラ党は憲法すら変えようとする革新的勢力、
ガ党類は頑迷固陋な古典派で実のある政策提案が存在しない
そんなイメージが着いてしまった
2020/09/24(木) 11:58:44.68ID:OIUXyignd
ガスETFはバーコードみたいになってます

http://imgur.com/N86SBOt.jpg
2020/09/24(木) 11:59:21.48ID:OIUXyignd
>>818
おっ?銭湯の割引券か!(すっとぼけ)
2020/09/24(木) 11:59:33.42ID:zs9lZ0Jxd
>>805
世間一般的な保守じゃなくて正しい意味での保守だけどね
2020/09/24(木) 12:05:24.26ID:IQ9LZagfa
>>782

これって文春VS四国新聞になるのか?
15 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 06:03:52.24 ID:w6x55hbo0
安く借りれたら問題なの??
167 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 07:07:30.83 ID:wIvu22pX0
>> 15
高く借りなきゃダメ!
502 不要不急の名無しさん sage 2020/09/24(木) 10:21:39.91 ID:SOIF/7NQ0
>> 167
高く借りたら政治資金の不正流用
2020/09/24(木) 12:05:45.56ID:tb1d6R0j0
>>817
900踏んでもスレ建てないバカも多いけどな。(´・ω・`)
2020/09/24(木) 12:05:50.82ID:fAuVWHGDM
首相が、彼らが大好きな独裁者だったら
我々は今頃、強制労働か崖から海に突き落とされてるなw
2020/09/24(木) 12:06:58.47ID:2NUBFPc/0
イランのフランチャイズ ヒズボラが頑張ってるからなー<レバノン
アラブよりペルシャの影響下なので、心置きなく殴れる
なお、電力、水道のインフラを握ってるのはトルコ
2020/09/24(木) 12:07:26.56ID:s70aq+SXd
>>791
中途半端に世間一般の人と活動出来るコミュ障は危険やぞ
底辺職場に放り込んだら確実にいじめられる
2020/09/24(木) 12:07:43.14ID:XzFT8nXSM
>>619
どうも世界と日本ではコロナ対策の成否の基準が違うようだな。
日本はともかく死なせないこと、そのために医療崩壊をいかに避けるかが問われているのに対して諸外国では
どれだけ検査できたかが重要視されてる感じ。
そこは手段であって目的では無いだろうに。
2020/09/24(木) 12:08:07.49ID:NNmf0EPd0
>>820
これは何かのメッセージなんだ
2020/09/24(木) 12:08:40.76ID:IQ9LZagfa
>>800
どのみちアメリカは儲かる
2020/09/24(木) 12:09:08.03ID:qO9nehSI0
【軍事】次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿

英国の戦闘機タイフーンの退役に伴う次期戦闘機の開発を担当する英国防省課長の
リチャード・バーソン氏が23日までに産経新聞に寄稿し、航空自衛隊のF2戦闘機の
後継となる次期戦闘機の開発に向けた日英協力を呼びかけ、その意義を強調した。
英国は100年以上にわたり世界の空軍を牽引(けんいん)してきた。1941年のターボジェットエンジンや
世界初の垂直離着陸戦闘機ハリアーなど、発明と革新において優れた能力を常に発揮してきた。
技術面および産業面の専門知識により、ハリアーやトーネード、タイフーン、F−35を含む
国際共同開発の成功において、中心的役割を担ってきた。
英国は次期戦闘機計画で現在、2040年に退役するタイフーンの後継機となる次期戦闘機システム
「テンペスト」の決定および実戦配備に取り組んでいる。
テンペストにおける日本との提携に向けたダイナミックかつ迅速な取り組みは既に好調な日英関係を強化し、
全ての産業分野で生じている技術的変化の速度に対応するためのツールや取り組みを発展させる
好機になると、英国は考える。日本のF2後継機に関する技術開発に英国が日本と協力的な
ビジョンを持って取り組めば、両国は戦闘機システム技術の最先端に留まることができるだろう。
テンペスト開発計画に関する国際協力の一環として、英国は同じ考えを持つ国々を結集させようとしている。
この協力関係はわが国の重要な戦闘機部門を持続させ、最高の軍事力を確保し、各提携国の
行動の自由を保証するものである。
日本との戦略的協力関係は長期にわたり両国間の関係を強化し、また技術協力を提供することで、
非常に能力の高い企業を集結させると確信する。英国は、両国が必要とする改修の自由を互いに
認めると同時に、将来のプラットフォームやシステムが米国などの重要な安全保障上のパートナーとの間で
相互利用可能になることを保証する、対等な協力関係を構築する絶好の機会と考える。
9/23(水) 16:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200923-00000531-san-pol
2020/09/24(木) 12:10:03.94ID:1P9x0ekI0
コミュニストやパヨクは革命と人殺しが大好き。
逆に保守政治は、明日も生活が続くように配慮するのを良しとする。

民主党政権のように、明日から突然電気が来なくなると夕方に発表するのは困るのです。
本来は街灯に吊るすべき転売屋のマスク販売も14日の猶予を与える阿弥陀様の如き慈愛。

その意味では、安倍内閣は真の保守である。おぉ!ブッダ!
2020/09/24(木) 12:10:28.98ID:zs9lZ0Jxd
>>824
大義私が泣くからw
2020/09/24(木) 12:13:09.11ID:L5PopSyKp
泣かすへし。
2020/09/24(木) 12:15:15.93ID:8SOYx1MZd
>>817
退けて…?
2020/09/24(木) 12:16:05.49ID:TazjQfTTd
>>812
だから若者にそっぽ向かれるんだろうな。
気付けば我が党のメイン支持層は団塊老人ばかり。
2020/09/24(木) 12:16:11.71ID:o9ag47jo0
>>811
そこでいう「こんな人たち」ってのは、政治家の街頭での選挙を物理的に妨害した奴等だからな
そりゃナチスの突撃隊と同じく民主主義の敵だろ
2020/09/24(木) 12:16:12.83ID:IQ9LZagfa
書き込んだらリロード
2020/09/24(木) 12:18:10.13ID:SKZxLOYlM
>>687
だって椅子が回らないんだもん。
2020/09/24(木) 12:18:27.14ID:L5PopSyKp
>>837
物理で選挙妨害したってゲロってるんです。
2020/09/24(木) 12:18:52.56ID:TazjQfTTd
魔人の祖父、岸信介曰く
「左翼も右翼も尖鋭化したらその組織は袋小路に陥るんだよ」
「自民党も社会党も尖鋭化したやつらを利用するのは構わんが利用された瞬間に組織は崩壊する、気をつけんとね」
「左翼はとにかく左に引きずられないこと、右翼はとにかく右に引きずられないことだ」
「熱烈な応援団がいればいるほど他の人たちはそこから引いていってしまうんだ」
「尖鋭化したやつらが庶民を無視して罵り合いしてんだから庶民には滑稽にしかみえくなるからね」
「声がでかいのは左翼の連中だから得をするのは我々だがね」
「熱烈な応援団なんぞいらん、なんとなく、なんか知らんけど他よりはいいか、くらいの消極的なのをたくさん取り入れることが肝心なんだ」
「応援団がでてきたらその組織は注意せんといかんよ、社会党も自民党もだ」
2020/09/24(木) 12:19:45.88ID:ojJnbGIfp
>>831
ブリテンなんか噛ませるとどうしてこうなったみたいな物になっちゃうんだから徹底排除で
2020/09/24(木) 12:20:31.71ID:L5PopSyKp
>>839
新幹線のイスはぎっこんばったんするもの!
(しかも青いヤツ)
2020/09/24(木) 12:21:33.19ID:IQ9LZagfa
気になる表現なので、ググったらこんなのでてきた

授乳中の貞ちゃんが泣き止まず困り果てている光忠に「そんなにデカい胸しているくせに乳も満足に出ないのか」とか追い打ちかけて光忠泣かすへし
2020/09/24(木) 12:22:08.88ID:ojJnbGIfp
>>824
ドンも一時期ワッチョイ無しのスレ立てに執着してたくせにもう
2020/09/24(木) 12:22:15.71ID:1P9x0ekI0
>>828
欧米のチンコロナ武漢肺炎治療はクロロキンを使った治療が大半(圧倒的?)だが、殆ど改善効果が無い模様。

感染して重症化したら死ぬだけです。
先進国だの近代科学思想などと自己評価は高いけど、現場は流行と惰性で投薬して無駄に殺しているっぽい。

世界の死者 98万人
日本の死者 1.5千人(0.15%)
人口で考えると死亡割合が桁違いなのです。
2020/09/24(木) 12:23:02.62ID:IHfJjsuKr
>>842
「木製で」
「ドロップタンクは上に」
「エンジンは縦に配置しよう」
2020/09/24(木) 12:23:43.64ID:SKZxLOYlM
>>759
そういう人間って集団行動できないのでは?
ホームレスが公営シェルターに入りたがらないのは規則で縛られるのを嫌うからと言う話。
2020/09/24(木) 12:24:46.62ID:/1+NSUija
>>846
日本人の命は100倍重いので世界に換算すると15万人は死んでる計算になる
これはアベの失態!!
2020/09/24(木) 12:25:38.82ID:iISviSaJM
>>847
旋回機銃とバネ式VLSが無い、やり直し
2020/09/24(木) 12:26:12.60ID:34Vnl98qF
>>818
磁気カードなら中身読めないが、紙カードならスタンプ押されるよね。

どっち?
2020/09/24(木) 12:26:33.70ID:IQ9LZagfa
>>848
GPS埋め込んでサファリパークみたいに隔離されたコンクリートジャングルに放すというのは

見世物用につくられたスラム街
2020/09/24(木) 12:27:09.96ID:L5PopSyKp
>>848
やはり施設で、せいれつ!まええならえ!とんとんまーえ!とんとんまーえ!からやり直させよう。
2020/09/24(木) 12:27:21.26ID:sdjzdXrX0
本来の左派が行うべき政策に取り組み、満点ではなくとも地道な成果を積み重ねてきたのが自民党だからな。
自分たちの足場が切り崩されてることに気付きもしなかった左翼連中が枯死するのも当然だと言える。

>>841
流石である。清く正しい権力者とはかくあるべきだな。
2020/09/24(木) 12:29:55.00ID:ykTnM7D/a
来月の下旬に臨時国会召集らしいけど冒頭解散とかになるんかな?
2020/09/24(木) 12:30:46.86ID:e7BcfVIy0
>>842
実を言うとテンペストはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3年後に韓国KFX計画との全面提携が発表されます。

それが終わりの合図です。
程なくRRが大き目の不渡りを出すので気をつけて。

それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
2020/09/24(木) 12:30:53.75ID:L5PopSyKp
>>851
表の2/3の銀色の部分に「9/24 ニュウヨクリョウ」などと印字されるカードに違いない。
2020/09/24(木) 12:31:33.39ID:cmGsGQwF0
>>817>>835
>ですがスレ存続

そこいらの悪質な粘着荒らしよりも、
たまに住人からひり出される変態の悪質性が高い為では……

「触れちゃアカン」「本物は違う(近年の例・ホルさん)」みたいな

怪異はよくわからない物見ると退散するというし(マテ
2020/09/24(木) 12:32:29.09ID:E29vVQonp
>>856
割と冗談に見えないからやめよう(真顔
ぶっちゃけですがスレまとめwikiにあるアドーアの悲劇が韓国で拡大再生産されるのではなかろうか……
2020/09/24(木) 12:32:36.95ID:eyuyWZUh0
薬丸の「ジャーニーズの先輩として」と山口メンバーに先輩づらしたけどこれはジャニ板が荒れるな。
2020/09/24(木) 12:32:51.74ID:tb1d6R0j0
>>845
未だにワッチョイなしでもええかなって思っているよん。
IDだけで十分やしなぁ。(´・ω・`)
2020/09/24(木) 12:33:22.24ID:lRMNqzNHp
(ですがスレ自治権ないじゃん)
2020/09/24(木) 12:33:52.16ID:wdiov9fHa
>>636
南海トラフかな?
2020/09/24(木) 12:36:04.73ID:iISviSaJM
>>862
宗主板からの有形無形の圧があるからな……
2020/09/24(木) 12:37:16.03ID:7FEy+FvCM
紙カードでした、破り捨てられました
口どころか目も合わせてくれない
2020/09/24(木) 12:39:05.74ID:7FEy+FvCM
あああああ
もうすぐ10ポイントだったのに
2020/09/24(木) 12:39:16.68ID:FZ8DZmHY0
>>865
財産を故意に毀損したとして離婚を突きつけるんだ
2020/09/24(木) 12:39:16.96ID:L5PopSyKp
ブルマ(合成繊維100%)を食べさせられ、こうもんであそばれ、白いボトル(ホルスタイン産)を飲まされ、携帯の電池を吸い取られされてきた全ての工作員に合掌。
2020/09/24(木) 12:40:46.32ID:tb1d6R0j0
>>858
本物しか生き残れないからなぁ。

怖い所やでほんま。(´・ω・`)
2020/09/24(木) 12:41:05.32ID:/Wh/cRFSd
>>867
不貞行為として慰謝料払うのは夫側なのでは
2020/09/24(木) 12:43:19.74ID:IQ9LZagfa
>>561
国を説得するより女性人権団体やフェミニストを説得するべき
2020/09/24(木) 12:44:33.14ID:IQ9LZagfa
>>866
貯まるとなにかもらえるの?
2020/09/24(木) 12:44:44.26ID:ojJnbGIfp
>>869
最終的にはドンが物理的に永久排除するからね
2020/09/24(木) 12:44:56.53ID:CSrbC7l9d
>>857
熱転写で何度も書き換え出来る奴や。
2020/09/24(木) 12:45:28.98ID:tb1d6R0j0
>>873
なんでやねん。

歴戦の猛者たちが戻ってきたら、ワイなんてイチコロやで。(´・ω・`)
2020/09/24(木) 12:45:54.32ID:1P9x0ekI0
日本国に政治サービスを提供する組織として成立しているのが自民党。政党を装うサービスプロパイダ。
他方の野党の皆様はイデオロギーを連呼するだけの騒音珍走団に堕ちている。

国民は主義主張より、政治サービスを受けたい。
2009年に民主党に騙されたおQさんも、自民党を叩けば、VIPな行政サービスを受けられると騙されたのです。

今の支那朝鮮民●党類やスターリン日本共産党は政権叩きをすれども、行政サービスの呈示が致命的に駄目なのだ。
10回選挙しても10回負ける。
2020/09/24(木) 12:46:20.57ID:e7BcfVIy0
                          ヽ(  )/
                           ( * ) >> お客
                           ノ ゝ
             彡⊂⊃ミ
             (ヽ(    )ノ)   彡⊂⊃ミ                 彡⊂⊃ミ
             ヽ ̄ l  ̄ ./  (ヽ(    )ノ)      彡⊂⊃ミ  (ヽ(    )ノ)
    彡⊂⊃ミ   | . .  |      ヽ ̄ l  ̄ ./      (ヽ(    )ノ) ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )     | . .   | 彡⊂⊃ミ  ヽ ̄ l  ̄ ./  | . .   |
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し     ( _,;*;,__ (ヽ(    )ノ) | . .   |   (___人__ )
   彡⊂⊃ミ  |    ∪        ∪  ; 丿 ヽ 彡⊂⊃ミ (___人__ )   彡⊂⊃ミ
 (ヽ(    )ノ)     彡⊂⊃ミ      ∪   (ヽ(    )ノ)丿 し  (ヽ(    )ノ)
  ヽ ̄ l  ̄ ./   (ヽ(::::::::::::::::)ノ) 彡⊂⊃ミ  ヽ ̄ l  ̄ ./∪     ヽ ̄ l  ̄ ./
   | . .   |      ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ) | . .   |       彡⊂⊃ミ |
  (___人__ ) 彡⊂⊃ミ::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ / ( _,;*;,__ ) 彡⊂⊃ミヽ(::::::::::::::::)ノ)
   ; 丿 し (ヽ(    )ノ) ::::::::)   | . .   |  ∪  ; 丿(ヽ(    )ノ) ー ̄./
  ∪     ヽ ̄ l  ̄ ./ ; 丿   (___人__ )    ∪  ヽ ̄ l  ̄ ./::::::|:::::::::| 彡⊂⊃ミ
          | . .  |   ∪     ; 丿 し         | . .   | (:::::人:::::::(ヽ(    )ノ)


他スレからのお客さんを熱烈歓迎するですが常連どもの図

「殺めるは易し 伊達にしてホルボトルにするは難し」 それがですが流の習わしよ
2020/09/24(木) 12:46:42.03ID:CSrbC7l9d
>>865
何のカードか知ってると言うこと。
2020/09/24(木) 12:46:43.71ID:eyuyWZUh0
>>873
ワッチョイ付いたのもドンがこの書き込みした奴は誰だと氏素性を知るためらしいからな。
ワッチョイだけでどこに住んでるかすぐに判別がつくらしい。
大佐と粘無はそうやって捕まった。
2020/09/24(木) 12:47:43.63ID:7FEy+FvCM
>>872
行きつけは80分の料金で100分コースにできる
2020/09/24(木) 12:47:44.32ID:FZ8DZmHY0
>>870
我が党的には貧困調査なので問題ない
2020/09/24(木) 12:48:43.23ID:SKZxLOYlM
>>795
民主党政権の惨事が記憶されてるうちはとにかく馬鹿が政権取るのは無理だろ。
贈賄とかは政治の一形態と見ることもできるがとにかく馬鹿は駄目だ。

と言うことを念頭に置いてほしいなこの手の記事を書くやつは。
2020/09/24(木) 12:49:12.54ID:Y4BQH3MoF
>>880
まさかとは思いますが、嫁というのは(ry
むしろネタであって欲しい
2020/09/24(木) 12:49:57.05ID:qKceirg1r
>>831
この話、出てくると思ったんだよ
今の鰤が3兆円なんて出せるわけない
全力でスルーすべし
2020/09/24(木) 12:51:20.01ID:4/3idYtE0
太平洋の海面水温見てる限りでは12号が東に流れていくのは想定していたが
まさかここまで東に逸れるとは思わなかったな
日本海や東シナ海の海面水温が例年よりかなり低く蒸発量が少ないことが
大陸高気圧の張り出しに繋がったんだろなあ、シミュレーターの中の人も大変だな
2020/09/24(木) 12:51:42.19ID:CSrbC7l9d
>>865
繋ぎ合わせて復旧できる。
2020/09/24(木) 12:52:05.68ID:fPFp0Cg1d
>>789
火災や地震の避難訓練の時点で難儀すると思われ
小さい学校ならいざ知れず
数百人の児童を迅速に屋外避難させて点呼取ろうと思ったら並ばせるしかないのだ
それを怠って渋滞起こしたり、逃げ遅れに気付かなかったらもう
2020/09/24(木) 12:52:10.11ID:L5PopSyKp
デリヘル嬢って、引越の荷物運んだり、
部屋の大掃除したり、豚骨ラーメン作ったり、
おじいちゃんの昔話を延々と聞いたり、
年賀状印刷したり、酔っ払い介抱したり、
エクセルのマクロ組んだり、
コミケ合わせの落ちそうな原稿のベタ塗ったりする仕事でしょ?
タイヘンよね。
2020/09/24(木) 12:53:25.80ID:FZ8DZmHY0
>>885
あの箱の中に何人もそろばん持たされて詰め込まれてるんでしょ?
それで遅いとか間違うと電気ショックが加えられるという…
そのためにあんなに電源つないでるってきいた
2020/09/24(木) 12:54:36.62ID:tb1d6R0j0
>>879
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

てか、ワッチョイ反対派やったがな、わし (;・∀・)
2020/09/24(木) 12:54:50.34ID:TChM/yHud
>>766

冷媒の蒸発気化熱を使う冷凍サイクルは蒸気機関なのだ、

川重冷熱工業さんは機関車のボイラー製造から吸収式冷凍機もやってるもんな
2020/09/24(木) 12:55:18.41ID:Qg0FoEP10
>>889
アナタのお名前なんてーの?ってコンピューターから聞かれるのか…「
2020/09/24(木) 12:55:24.18ID:IHfJjsuKr
>>885
令和ちゃんの着弾観測が終わったから次は当ててくるよ
2020/09/24(木) 12:55:30.38ID:IQ9LZagfa
時雨と雪風に大規模改装 By艦これ運営
2020/09/24(木) 12:55:48.29ID:8B/Dp1f2a
我が党はあの時代に対して、支持者には成功体験として神聖視させたいし、それ以外に対してはなかったことにしたがっているからなあ
そんなのうまく行くはずもなし
2020/09/24(木) 12:56:04.83ID:FU1oDPm8K
十年近くぶりに軍板覗いたら、ですがスレがまだあった事に驚きw


>>860
山口メンバーは某DASH島に島流しで良いと思うの
2020/09/24(木) 12:56:53.64ID:Qg0FoEP10
>>896
先住民の方でしたか、後から来たものですみませんね
2020/09/24(木) 12:57:30.94ID:e7BcfVIy0
「月へ着陸、探査」に800億円 文科省が予算要求へ
朝日 2020年9月24日 9時49分

米国が主導する将来の有人月探査計画について、文部科学省が来年度予算案の概算要求で、新型の無人補給船や生命維持装置の開発費など
約800億円を盛り込む方針を固めた。
日本人飛行士の月着陸をめざして開発を加速させる考えで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の年間予算は過去最大の2800億円規模に膨らむ見通しだ。

米国は2024年以降、米国人飛行士らを月に着陸させる方針で、日本も昨秋、参加を決めた。
今年6月に改定した宇宙基本計画でも「日本人飛行士の活躍の機会を確保する」と明記。 これを受け、文科省は今年度の6倍以上となる関連予算を要求する。

このうち、月を回る軌道に新設される宇宙ステーションへ物資を運ぶ新型補給船「HTV―X」の開発費が600億円超と最多で、今年度の75億円から大幅に増える。
宇宙ステーションの居住棟で使われる生命維持装置や、22年度に打ち上げ予定の日本初の無人月着陸機「SLIM(スリム)」の開発費も盛り込む。

米航空宇宙局(NASA)は今月、月探査に今後5年間で約280億ドル(約2・9兆円)が必要と発表した。
日本は補給船の開発などで約2千億円を投じ、さらに月面探査車の開発も担当する見通しだ。

一方、日本が年約300億〜400億円を負担している国際宇宙ステーション(ISS)も当面は運用が続く。
有人宇宙活動の費用が急激に膨らみ、科学探査などの予算が圧迫される可能性がある。(石倉徹也)
https://www.asahi.com/articles/ASN9S331YN9RULBJ01K.html
2020/09/24(木) 13:01:30.86ID:ih6jmyKA0
>>841
バランス感覚のある指導者は素晴らしい
2020/09/24(木) 13:02:16.80ID:tb1d6R0j0
>>900とったら一生幸せ
2020/09/24(木) 13:03:34.73ID:ir06q9iE0
>900
質屋どん、一生幸せな次スレを!
2020/09/24(木) 13:03:42.93ID:lRMNqzNHp
ですが先住民達は滅びたはず
2020/09/24(木) 13:04:02.36ID:CSrbC7l9d
>>896
密造酒を作るだろうとの予測が。
2020/09/24(木) 13:05:05.30ID:jY2yuDXQd
「鹿せんべい依存症」の兆候、観光客減で激やせのシカ
https://www.sankei.com/smp/premium/news/200924/prm2009240001-s1.html
>新型コロナウイルスは、奈良市の奈良公園周辺に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の生活にも影響を与えている。
>観光客が減ったことで公園を離れ、野生に近い健康的な生活を取り戻すシカがいる一方で、「鹿せんべい」への依存から抜け出せず、やせ細るシカもいるようだ。

鹿…
2020/09/24(木) 13:05:19.14ID:L5PopSyKp
ドンが900を召された。
改めてですがはドンの配下だ。
ホルスタインにも宗主板にも支配されているが。
2020/09/24(木) 13:05:38.77ID:tb1d6R0j0
おまたへ

民○党ですが900です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600920229/
2020/09/24(木) 13:06:23.80ID:V5ndEdji0
>>904
いろんなものに依存症は存在するのであるなぁ・・・
2020/09/24(木) 13:06:47.01ID:L5PopSyKp
新スレである。
ドンを讃えよ!
ハイル舞鶴!
2020/09/24(木) 13:07:26.80ID:Qg0FoEP10
>>902
誰だ先住民に毛布プレゼントしたのは!
>>905
支配者多過ぎ問題、中世ヨーロッパの農民みたいだの
2020/09/24(木) 13:07:28.81ID:ih6jmyKA0
>>906
ドドドドーン (*'ω'*) おつです
2020/09/24(木) 13:07:31.37ID:uTZkf+fe0
>>906


原住民だ!
2020/09/24(木) 13:07:57.06ID:jY2yuDXQd
>>906
乙乙
2020/09/24(木) 13:07:59.26ID:Qg0FoEP10
>>906
スレ立てお美事でござりまする
2020/09/24(木) 13:09:57.11ID:ir06q9iE0
>906
乙にござる。

操業短縮のお休みがあまりに暇すぎる
日帰り温泉でも行ってくるかなー
2020/09/24(木) 13:10:04.61ID:IwUosf0iM
>>896
もう帰ってくるんじゃないぞと言っただろう...
2020/09/24(木) 13:10:16.90ID:xqfRzzSe0
たておつ

ですが民もグループを結成して
逮捕されたときには〇〇容疑者じゃなくて
〇〇メンバーって言われたほうがよくないか?
2020/09/24(木) 13:12:38.01ID:IwUosf0iM
>>904
左翼は紙からすら伝染して、社会復帰を不能にするのか
2020/09/24(木) 13:13:12.41ID:jY2yuDXQd
>>896
おお、ウリだよ!
お稚児のみかんだよ!
2020/09/24(木) 13:14:25.20ID:eyuyWZUh0
>>916
ザ・マンギョンボンゴウという在日だけで編成されたアイドルグループをアマゾモナと粘無と大佐が作る。
2020/09/24(木) 13:15:12.31ID:Qg0FoEP10
>>918
え、みかんニム真面目に宗主板の手先だったん……?
2020/09/24(木) 13:18:07.54ID:L5PopSyKp
みかんタンのようなサイコホラー系萌えキャラはまさに宗主板の好みそのものだからな。
2020/09/24(木) 13:18:38.17ID:5XTyuEbwa
>>904
ダンボールみたいな味なのよく食うねえ
2020/09/24(木) 13:19:19.51ID:RazKaW7e0
>>906
おっつーかれーやで
2020/09/24(木) 13:21:01.56ID:CSrbC7l9d
>>921
斧で萌え?
2020/09/24(木) 13:22:24.97ID:TUWyOHmUd
>>906
おつ

>>731
平たくいえば共産主義、社会主義よ?
20世紀に失敗してる事例があるのになんで成功を夢見てるんや?という話やで。

リボ払いの悪名が広がったから、定額払い、に名称変更したようなもんなのに、なんでドリーム炸裂するんや…
2020/09/24(木) 13:22:39.07ID:Y7GN6dlP0
鹿せんべいをふざけて食ったら腹痛で旅行が台無しになった思い出が。
1級ですが民なら平気なんだろう?
2020/09/24(木) 13:24:39.01ID:L5PopSyKp
シカが段ボール同然のシカせん好きなのは、
まだ味の好み問題で理解できるが、
トリの類いになると基本丸呑みなので、
何が食欲動機になってるのかよくわからんな。
カマキリがバリバリ虫食ってるのやイモムシが葉っぱ食ってる方がまだ美味そうに見える。
2020/09/24(木) 13:27:42.26ID:zoHv2PBlM
竹中のBI論とか、厚生年金廃止言い出している当たり
経団連に媚びているだけだよなとしか思わんけど。
2020/09/24(木) 13:27:52.68ID:ykTnM7D/a
>>906
2020/09/24(木) 13:29:16.94ID:QKhkBUQj0
シカたないよね(シカだけに)
2020/09/24(木) 13:30:39.27ID:ih6jmyKA0
あれって材料何なのw>鹿せんべい
人間に消化できるんだろうか
2020/09/24(木) 13:31:31.20ID:bh3nvsWX0
>>869
じー


じー

>>909
ですがに駄洒落は不要だと言い切り>>930を処分する権利を
2020/09/24(木) 13:32:07.66ID:zs9lZ0Jxd
>>931
米ぬかと小麦粉
2020/09/24(木) 13:32:46.99ID:qO9nehSI0
「エンジニア界隈には将来性抜群の独身男性がゴロゴロいる」
というツイートに対する反応あれこれ
https://togetter.com/li/1596802

つまり秋月通りに行けば理想の旦那をゲットできる
2020/09/24(木) 13:32:55.31ID:ih6jmyKA0
>>933
ぬはー (*'ω'*) じゃあ一応大丈夫か
2020/09/24(木) 13:33:54.51ID:L5PopSyKp
>>931
全部かはわからんが新聞紙片は確認したことがある。
人間は死にはしないが消化は_。
2020/09/24(木) 13:35:33.20ID:4/3idYtE0
>>906 おつ

しかしまあ現行の資本主義もさらなる修正が必要にはなってると思う
デジタル化もそのひとつかな
2020/09/24(木) 13:35:50.15ID:xqfRzzSe0
金がないときにドッグフード食べて云々は時々きくが
魚肉ソーセージのほうが安くね?
2020/09/24(木) 13:35:53.43ID:ih6jmyKA0
>>936
あー・・・ まああいつら草食ですからね
食料に困ったら奈良公園の鹿を食おうぜ
2020/09/24(木) 13:36:34.22ID:4/3idYtE0
鹿煎餅もやはり元は白い粉であったか…依存症になるのもシカたないね
2020/09/24(木) 13:37:00.73ID:SKZxLOYlM
>>934
欲しいのはあるかどうかもはっきりしない将来性じゃなくて今現在の地位と収入なので。
一緒に先を目指す志があるんなら売れ残ったりはしない。
2020/09/24(木) 13:39:07.84ID:zs9lZ0Jxd
>>938
魚肉ソーセージ(隠喩)?
2020/09/24(木) 13:42:21.54ID:qO9nehSI0
出生数と中絶数

日本
 2018年の出生数は91万8397人。年間約16万件の人工妊娠中絶

韓国
 2019年の出生数は30万3100人。年間約110万件の中絶が行われている

なぜ韓国はバグっているのか??
2020/09/24(木) 13:42:49.39ID:L5PopSyKp
魚肉ソーセージをお食べ(ぽろん)
◆謙虚にして検挙◆
2020/09/24(木) 13:47:09.58ID:1P9x0ekI0
>>934
各種のエンジニア(設計)は部品や命令文を組合せて役割を果たす製品を組み上げる魔術師。
傲まん女さんは、男というロボットにフワッとした指示を与えて思い通りに動かそうとする。

対象が心の無い機械か都合の良い奴隷かの違いはあるが、エンジニアも女さんもやっている事は似ているのだ。
そんな点からもエンジニアを奴隷化するのは同類のよしみで抵抗も少ない。

実際、エンジニアな社長を仕事絡みやキャバクラで骨抜きにして妻を離婚させ、後妻に納まる優秀な悪女は少なからず居る。
2020/09/24(木) 13:47:34.31ID:zoHv2PBlM
>>934
>ただし注意点として、
>・アニメ沼
>・自転車沼
>・車沼
>・バイク沼
>・ガジェット沼
>・キャンプ沼
>などなど何かしらの沼にハマって湯水のごとく趣味にお金をブチ込み続け、
>金銭感覚がバカになってる人は結構いるのでそこだけは注意されたし。

まあ、旦那は給与を上納する
機械ぐらいにしか思わない人はそうなんだろうな。
特に意識せず害もないペット以下の給与上納マシンが
欲しいんでしょ?
2020/09/24(木) 13:48:02.52ID:Y7GN6dlP0
100円あたりだとドッグフードの方が高カロリーではないか。
2020/09/24(木) 13:49:10.12ID:zs9lZ0Jxd
>>944
その粗末なカルパスしまえよ
2020/09/24(木) 13:49:17.28ID:TUWyOHmUd
>>944
ポークビッツかな?
2020/09/24(木) 13:49:44.79ID:ekGC0BFq0
単純に、半島の基幹産業が女衒だからでねーの?
2020/09/24(木) 13:51:04.89ID:L5PopSyKp
>>943
んん!?認識もバグった。生まれる前に火病の鳥の輪廻から救出される韓国人のが4倍近く多いってか?
2020/09/24(木) 13:51:05.38ID:S0k6RX5/0
>>947
必須アミノ酸が違うらしいからドッグフードだけじゃあかんでー
と聞いたことはある
2020/09/24(木) 13:51:16.94ID:ih6jmyKA0
>>944
L/D比がAPFSDSに匹敵するらしい (*'ω'*)
2020/09/24(木) 13:53:16.85ID:2NUBFPc/0
ガレージの工作機械につい金を使ってしまう悪癖が抜けない
今年もショットブラスト入れてしまった
ガンドリルは思いとどまった
2020/09/24(木) 13:53:58.25ID:eUPJ/+E2d
>>943
ちょっと待て、韓国、おい
2020/09/24(木) 13:55:13.63ID:L5PopSyKp
>>952
大丈夫だいじょうぶ。それで問題あるなら渥美半島某刑務所の受刑者たちがゾンビのように…なってるな…。
2020/09/24(木) 13:56:28.76ID:vHyJedbMM
>>941
トロフィーワイフなんて単語があるけど
こういう『婚活女』にとっての夫って
ATM兼トロフィー兼マウント取り器具兼殴り棒だもんぬ

んな核地雷みたいな女の多くが売れ残るのも宜なるかな
2020/09/24(木) 13:57:33.56ID:TUWyOHmUd
>>943
望まない妊娠が大杉だろ…
2020/09/24(木) 13:57:50.88ID:ojJnbGIfp
>>957
ウザくなったらさっさと離婚して慰謝料がめるようなイメージ
2020/09/24(木) 13:58:47.14ID:ojJnbGIfp
>>943
これが試し腹ってやつか
2020/09/24(木) 13:58:49.25ID:vHyJedbMM
>>959
ベゾスの元嫁みたいな?
2020/09/24(木) 13:59:32.26ID:IQ9LZagfa
>>943
韓国は重婚OK、子持ち売春婦には補助金ザクザクにすれば

人口倍以上増えるのでは?
2020/09/24(木) 13:59:54.57ID:ojJnbGIfp
>>961
あれは浮気してるんだからしゃーない
2020/09/24(木) 14:00:39.78ID:bh3nvsWX0
>>956
いや、あれがゾンビな理由は寮の飯を避けて雑貨屋のミマスでジャンクフードを買い込む奴が略

*エロ本や生活雑貨などとまとめて買う
2020/09/24(木) 14:01:16.52ID:L5PopSyKp
さすがになんらかのデータミスを疑わざるを得ない。が。ヤツらだからなあ…。
2020/09/24(木) 14:04:37.60ID:V5ndEdji0
いうてベゾスの嫁って優秀だったような
2020/09/24(木) 14:06:27.29ID:BaAYuUx+M
>>963
それもそうか
『婚活女』はもっと邪悪だ罠
2020/09/24(木) 14:08:38.14ID:NDdpfPUc0
中絶と流産は本当に凹むからなぅぁ…。
母側も父親になるかもしれなかった側も。
学校を二週間休んで苦しみ続けるぐらいにはショックがある。
2020/09/24(木) 14:11:20.77ID:ekGC0BFq0
「婚活に行動最適化した女」が結婚生活や育児に対応できるか疑問に思われてる事を
婚活産業で食ってる連中は語りたがらないよなあ。
2020/09/24(木) 14:14:37.52ID:BaAYuUx+M
>>969
さいつよの殴り棒を求めてダラダラ金を払ってくれる婚活女って、業界的には
安定した収入源なんじゃないかな…
2020/09/24(木) 14:14:37.65ID:Vw3s+ty+0
>>969
金儲できれば会員が結婚できようができまいがそのあと結婚生活が破たんしようが知ったこっちゃないからな。
90年代、韓国車の販売代理店みたいなものだ。
2020/09/24(木) 14:19:06.26ID:zQDMtMge0
>>636
関東に寒気があるんじゃないか?
2020/09/24(木) 14:23:27.27ID:fAIPx27W0
70年代は良かった、あの頃に帰りたい
2020/09/24(木) 14:23:53.91ID:ADG44Am+0
>>636
解析のミスで無ければ
天候予測の膨大なソースをもってしても間違えるということは
それだけ何かが変わっているということなのでは?
2020/09/24(木) 14:23:58.64ID:lRMNqzNHp
>>968
高校生や大学生にもなればセックスしまくりだからそりゃ出来ちゃうよね
2020/09/24(木) 14:24:39.83ID:zs9lZ0Jxd
韓国は去年堕胎罪は違憲になって解禁されたんだっけ…
2020/09/24(木) 14:26:17.85ID:uTZkf+fe0
ヨンピョンで行方不明中の韓国水産庁職員撃たれて死亡だって
これでもまだ北のケツの穴舐めるムンに痺れる憧れない!
2020/09/24(木) 14:26:20.49ID:4kINPPbj0
>>975
はぁーん?
2020/09/24(木) 14:28:22.03ID:uTZkf+fe0
日テレ
ttps://www.news24.jp/articles/2020/09/24/10727636.html

北で殺して燃やしたって言ってたけど、もともと潜入工作してたとか
まあ大統領が北の工作員みたいなもんだがな!
2020/09/24(木) 14:34:00.85ID:XfzLuLtK0
>>906
スレ建て乙です。
2020/09/24(木) 14:37:53.83ID:u52LA0+w0
>>979
リストとか流してんじゃねぇのかな。
2020/09/24(木) 14:39:10.57ID:3+xC9xAS0
>>934
女性は男性が基本的に薄っすら嫌いなのの裏返しに、
男性は女性をあんまり信用してないと思うょ。
2020/09/24(木) 14:40:54.83ID:3+xC9xAS0
>>943
あいつら老若男女問わず見境ない野獣ばっかりだったような。
2020/09/24(木) 14:41:05.17ID:xE1K6VIn0
>>637
>感染した人が悪いわけではない

状況による、としか言えない。
周囲の人たちが感染防止対策を励行している中で感染対策を怠り、
( 0w0)ノ ウェーイと騒いでいて感染したら、それは間違いなく感染者本人が悪い。

まだ治療法も確立されておらず、ワクチンも未完成な大規模感染症に対して、
あまりにも無防備であるといわざるを得ない。
2020/09/24(木) 14:41:12.83ID:LRlEbd9qH
カリフォルニアが2035年以降化石燃料車の運用を禁止するって…
今でさえ電気マトモに届いてないのにどうすんでしょ?
2020/09/24(木) 14:42:14.93ID:xE1K6VIn0
>>651
いや、お前が出ていけよ。
・・・と思ったのはウリだけではあるまい。
2020/09/24(木) 14:42:43.83ID:jY2yuDXQd
備品を勝手に運び出している営業を詰問してしまった
会議室で使いたかっただけだったorz

ついに備品を勝手に客先にサービスしようとしたのかと思ってしまったニダ
2020/09/24(木) 14:43:39.40ID:3+xC9xAS0
>>984
コロナなんて怖くないーウェーイって言いながらデモやって感染爆発とか、アホやん?としか思えない。
2020/09/24(木) 14:47:11.02ID:pX6wNOg00
>>977
なんかよくわからない話だ
2020/09/24(木) 14:49:56.82ID:4kINPPbj0
上陸しようとしたのか?
2020/09/24(木) 14:51:04.87ID:IQ9LZagfa
>>906
おつです。


福島テレビはFNN系列だけどコロナ関係なく福島県民/福島市民に福島テレビデモするほど行動力はない
2020/09/24(木) 14:51:24.44ID:xE1K6VIn0
ガソリーヌ、次の衆院選では比例東京で出馬するんですと@TBS
2020/09/24(木) 14:51:57.67ID:xE1K6VIn0
>>906
忘れてた乙乙
2020/09/24(木) 14:52:09.00ID:L5PopSyKp
>>988
はたと気付いたが、アイツら天然自然への恐れがないor足りないよね。
神道的観念とかゴタク以前に天然自然のチカラにまともに曝されたら人間一人の命なんて簡単かつ理不尽に(ここ大事)失われてしまうという感覚が足りてない。
宗教的教えだの思想的信念だの、大自然の驚異の前では「それはそれ」しないと無意味に死んでしまうということが分かってない。
2020/09/24(木) 14:53:27.17ID:xE1K6VIn0
>>985
テスラが3年後に、250万円だかのEVを発売するとか言ってたな。
株価は下がったようだが。
2020/09/24(木) 14:55:43.78ID:3+xC9xAS0
>>994
基本的に何事も人が制御できるもの、って考えてるよな。
日本は自然災害ばっかりだからそういう意識は薄くて、予防と対処が基本になる。
2020/09/24(木) 14:56:01.46ID:ADG44Am+0
ケケ中さんは月七万のみ社会保証なしで生活できるのか

凄いなぁ

あ、7万で生活しなさいというのは生活保護世帯を想定しているらしいので、
ケケ中さんも預貯金使うの無しでね
2020/09/24(木) 14:57:34.04ID:zoHv2PBlM
>>994
恐れがあったら、自然保護とか
環境保護とか上か目戦の発想はしないだろう
2020/09/24(木) 14:57:56.09ID:ih6jmyKA0
>>996
神を「荒ぶる神・制御不能な神」ではなく、人格を持たせてしまったのが一神教最大のミスだと思う
2020/09/24(木) 14:58:11.06ID:lRMNqzNHp
10000なら質屋さんが幸せになる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 38分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況