民○党ですが900です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/24(木) 13:03:49.61ID:tb1d6R0j0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ゲットしたらスレを建てるのが常識ですよ!!(σ゚∀゚)σエークセレント!

昔は950だったんですよ前スレ
民○党類ですが消費税以下です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600859980/


ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/24(木) 16:26:36.85ID:5WqVTvpr0
>>124
幸か不幸かコロナ不況でまた求人難で追い風拭いているけどね。
先日も張られていたが実際はこの通りよ。
ttps://nashiza-blog.com/2019/12/14/magnification-jieikankouhosei/
2020/09/24(木) 16:26:37.65ID:3Th8M0nQ0
>>119自民党政権があいつらに払う義務もない異常な大金を払うのに拒否感もあるのだろう。
2020/09/24(木) 16:29:12.42ID:IQ9LZagfa
>>42
海上事前集積船とかだと、陸軍向けや空軍向けが用意されていたり
過去の米空軍はミサイル追尾艦を運用していた時代があります。

例えばミサイル追跡艦インヴィンシブルですと、コブラ・ジェミニ・レーダーという弾道ミサイル捜索・追尾レーダーの運用のために米空軍や民間企業から運用要員が派遣されています。
2020/09/24(木) 16:29:41.89ID:3Th8M0nQ0
遙洋子「日本は集団ヒステリー」
     「日本はアメリカには言いなりで兵器を大金で買うくせに何で韓国の日本企業の資産差し押さえには文句言うのか?日本の態度は理路整然としてない平等に扱え」
彼女は狂っていた。
2020/09/24(木) 16:29:56.79ID:xqfRzzSe0
タロサがアショア潰したのは、レイセオン救済なんだろうし
2020/09/24(木) 16:30:04.98ID:IQ9LZagfa
>>57
今の自衛隊だとガンダムネタやめて、アルペジオとかつけちゃうのでは
2020/09/24(木) 16:30:14.91ID:ZLwc9Uxxa
>>102
先生質問です
公式段階でレイプ目に見えますが、わたくしかあいぽんがおかしいのでしょうか
https://i.imgur.com/en5L6VL.jpg
https://i.imgur.com/EsLg0Uk.jpg

>>127
弊社状況(応募が多い順)

・日勤男→おっさん〜ジジイ
・日勤女→大阪のおばちゃん
・パート男→爺さん
・パート女→一番欲しいのに一番来ない(当たり前だ)
2020/09/24(木) 16:30:24.34ID:DWQLaUOy0
アショアより敵地攻撃能力が欲しいでしょ?
アショア地上配備できないわ→残念だけど洋上に置くわ→F35とか偶然運用できたわ
2020/09/24(木) 16:31:34.66ID:3+xC9xAS0
沖縄万博のアクアポリスを思い出した>洋上プラットフォーム
2020/09/24(木) 16:31:35.84ID:QKhkBUQj0
最後は俺が抑止力を開放するから安心しな(ボロンッ
2020/09/24(木) 16:31:44.43ID:IQ9LZagfa
>>76
これの対馬バージョンを
2020/09/24(木) 16:32:19.47ID:GYOdLEDwM
アショアに防空能力欲しい
2020/09/24(木) 16:32:35.55ID:3+xC9xAS0
>>130
武器買うのと資産売却はまったく関係あらへん(´・ω・`)
2020/09/24(木) 16:33:13.83ID:4kINPPbj0
アショアが否定されたことによって撃ち漏らしても言い訳ができるのでヨシ!
2020/09/24(木) 16:33:16.89ID:IQ9LZagfa
>>98
スペースシャトルやロケットを道路上で運搬するための特殊車両とかあるじゃん

あれをベースに陸上空母とかもてないのかな
2020/09/24(木) 16:33:43.24ID:0GyNijR80
>>110
いつぞやのリーマン不況採用バブルと同じ匂いじゃのう

三年くらいはもったか
2020/09/24(木) 16:34:05.92ID:GZmDC0mD0
SPY-7は洋上運用を想定していないので揺れ等想定した再開発が必要。
→ウン千億円必要?
2020/09/24(木) 16:34:10.19ID:lRMNqzNHp
洋上プラットフォームってミサイル撃つ時はでっかいジャイロぐるぐる回して安定させるのかしら?
2020/09/24(木) 16:35:32.83ID:GZmDC0mD0
>>130
無関係な二つを結びつけるとは
詭弁も良いとこだなこの
2020/09/24(木) 16:35:42.46ID:ZLwc9Uxxa
>>137
ぼくはばばせんなのでかいぼうかんはしゃていはんいがいです
https://i.imgur.com/QZN3NEa.jpg
https://i.imgur.com/w6rHRxn.jpg
https://i.imgur.com/cguKPVr.jpg
2020/09/24(木) 16:35:56.37ID:zSCc7ue4M
>>99
やはりどうも、産経が勝手に石油リグ型と付け足しただけっぽいね
むしろ「移動式」と付くからには自力航行可能なものと解釈する事もできる。
2020/09/24(木) 16:36:22.34ID:3Th8M0nQ0
>>139言ってる事が支離滅裂だし関係ないことを出して韓国への愛情はないのかと言い出すこのメンタルは朝鮮民族でしょ。名前とか整形してもすぐにばれてしまう。
2020/09/24(木) 16:36:49.68ID:wMGwdCCT0
地上設置案が潰れるまでは温存してただけで
順当にキャンセルするんでない?
2020/09/24(木) 16:38:08.27ID:IQ9LZagfa
>>138
あきづき型護衛艦ベースで艦載型SPY-7搭載艦をつくるという形か

ひゅうが型、おおすみ型の船体をベースにしたミサイル搭載護衛艦とか?

いっそ護衛艦と区別して海防(戦)艦とする?
2020/09/24(木) 16:39:27.34ID:ivISZ/mh0
>>28
マクロスの製造が始めるのか
2020/09/24(木) 16:39:56.23ID:c1YmeT3L0
>>57
陸自なら、プロメテウス、ダイダロス、とかの横文字では
2020/09/24(木) 16:40:11.77ID:5WqVTvpr0
>>133
まにあ社の人「良い人材が欲しければ給料と待遇で釣るしかない」

>>142
二千人増やすと言っても最初の拡大期終わったら年あたり
採用50人増える程度でしかないのである意味タイミングが良い。
コロナ不況で労働市場の下支えとルール違反してる特亜勢相手に
厳しい状態の造船業界への発注もあるのだろう。
2020/09/24(木) 16:40:27.30ID:ih6jmyKA0
>>130
米国と韓国を平等に扱えって、ステーキとうんこを平等に食べろみたいなこと言われても無茶や (*'ω'*)
2020/09/24(木) 16:40:37.04ID:+mVulXR7M
昔は950だったのか知らなかった……
>>150
その手のならFFMというかOPY-2とSPY-7の組み合わせになるんでね?
2020/09/24(木) 16:40:47.93ID:xqfRzzSe0
>>152
プロメテウスの甲板にファランクス並べるんですな
TVでは没になった設定ですが
2020/09/24(木) 16:40:57.79ID:ykTnM7D/a
陸自は結構横文字好きな印象
2020/09/24(木) 16:41:27.12ID:+mVulXR7M
>>152
オーシャンジャイアントとかポセイドンとかじゃないの?
2020/09/24(木) 16:41:47.90ID:IQ9LZagfa
10000トンクラスならDDHとおなじく旧国名も使えるかな

>>143
それならイージス護衛艦を増やすか
アルバロ・デ・バサン級(クラス)に縮小したイージスシステム搭載護衛艦をもつか
2020/09/24(木) 16:42:24.73ID:FJ3AwKVW0
洋上プラットホームかぁ
各組織の特殊部隊訓練所にもなりそうだなw
2020/09/24(木) 16:42:58.66ID:ivISZ/mh0
>>38
うまぴょい病に感染させるためのアニメやぞ
2020/09/24(木) 16:43:16.09ID:GZmDC0mD0
SPY-7キャンセルSPY-6注文し直し。
初期投資1100億はキャンセル料になるか。
残念だが。
2020/09/24(木) 16:43:45.26ID:3Th8M0nQ0
洋上プラットホーム型アショアならイゼルローンとか名前付けそう。陸自ならやってくれる。
2020/09/24(木) 16:44:00.00ID:ZLwc9Uxxa
>>153
……その人さらいに目をつけられ狙われてる奴がここにw
いや、最近は性別を問わずに人買いしてるみたいだし、そのうち人類以外も買うんじゃないかな→あの会社、外人は既にとっくの昔に買っている
2020/09/24(木) 16:44:54.44ID:OFU+MLP4a
>>164
あなたは焼鳥よぉ〜!
2020/09/24(木) 16:45:35.41ID:FJ3AwKVW0
まにあ社かぁ
給料安いから、買われたいけど、行き先は……
2020/09/24(木) 16:45:54.52ID:5WqVTvpr0
スペイン・カナダがSPY-7を洋上艦向けに採用してしまったので対応できないという事は無いだろうが、
本音では米国が始めたBMD見直しの一環でアショアよりバーク増強が米国から要求されている線もあるかねえ?

>>164
マニア社は人型ロボティクスの導入を始めるのが先か、ゴリラや犬を使う方が先か。
それとも年金老人やニートを拉致して地下工場を始めるか。
2020/09/24(木) 16:46:12.97ID:lCiFEhrYa
>>45
最速の箱と成層圏と淑女Zと青い鳥ね
2020/09/24(木) 16:46:40.77ID:ZLwc9Uxxa
>>165
数年後、田原で産業ロボットのネジになる165が!


ex).オルカキラー@谷甲州
2020/09/24(木) 16:47:05.23ID:ykTnM7D/a
>>166
もちろん田原刑務所です
2020/09/24(木) 16:47:26.88ID:3Th8M0nQ0
秩父のホンダの期間工になろうと思ったことあったな。
2020/09/24(木) 16:49:36.41ID:e7BcfVIy0
>>155
>その手のならFFMというかOPY-2とSPY-7の組み合わせになるんでね?

そして速力は十数ノット出れば十分だからFFM船体ベースのイージスモニター艦・・
2020/09/24(木) 16:50:10.72ID:5WqVTvpr0
マニア社は契約終了後に次の仕事探そうとするとネックになる立地だからなあ。

>>162
契約のうち支払い済みなのは196億だそうな。
2020/09/24(木) 16:50:41.43ID:FJ3AwKVW0
>>170
どう考えてもそうだよなぁw
2020/09/24(木) 16:52:29.99ID:ZLwc9Uxxa
>>171

 ホ ン ダ は タ ダ メ シ

(そのかわり車体溶接工程ある模様)

>>170
今は不明だが、買われさらわれた服役囚はまず土橋から徒歩15分の受け入れ寮に送られる(ピークで毎週100〜300名いたらしい)
で、健康診断と入社研修をやる訳だが、そのうち豊田市内に残れるのが約40〜50%

つまり、確変率50%以上で田原や!www
2020/09/24(木) 16:53:09.03ID:GZmDC0mD0
>>173
えっそれくらいなら・・・(感覚がマヒ
2020/09/24(木) 16:53:16.23ID:7zaerKWoa
>>130
流石にそんな無茶苦茶な言葉では代々木のアカですら乗ってくれんぞ

チョッパリの中で屁理屈叫ぶなら、
せめてパヨ族くらいは乗らせるような甘言を弄してみせろというのだ
2020/09/24(木) 16:53:41.19ID:3Th8M0nQ0
トヨタの期間工のほうがホンダよりも給金が良くて7万くらい違ったような
2020/09/24(木) 16:56:30.00ID:ZLwc9Uxxa
>>178
主砲先生のヤサならンダかニサーンかヌバル

何故ならば健康診断で落ちるか、任期満了未達退職時の帰郷旅費は「自腹」

*行きは近鉄ではなく新幹線+名鉄で出してくれた
2020/09/24(木) 16:56:43.31ID:+mVulXR7M
>>172
MT30を発電専用にしてディーゼルで巡航なら可能なんでね?
2020/09/24(木) 16:57:26.20ID:L5PopSyKp
>>178
おまけに人格もカイゼンされて改二改三と進むうち、いい車を作る以外の邪念も煩悩もハイライトもなくなっていく。
2020/09/24(木) 16:57:43.70ID:5WqVTvpr0
>>176
実際この程度のはした金なんて導入費2基で2千億からしたら消費税程度の割合だしね。
無理に買って維持するより安いまである。
2020/09/24(木) 16:57:50.57ID:fAIPx27W0
オカルト好きに悪い奴は居ない
2020/09/24(木) 16:57:56.51ID:RazKaW7e0
>>1
おっつーかれーやでー
ーー
悪意の緊急メンテ云々
2020/09/24(木) 16:59:08.93ID:IQ9LZagfa
洋上プラットフォームもしくは海底油田採掘基地モドキにするなら

イージス艦より広くつくるべきでは

洋上兵站事前集積船の一つであるルイス・アンド・クラーク級
貨物弾薬補給艦とか
要目
軽荷排水量26,118 t、満載排水42,528 t、全長210.00 m、垂線間長200.47 m、最大幅32.20 m、吃水9.12 m

タイコンデロガどころかズムウォルトよりでかい
VLS128セル以上はイけるだろう
主砲を二基以上のせて、はたかぜ型練習艦の早期退役を
2020/09/24(木) 16:59:37.78ID:ZLwc9Uxxa
>>181
なお、毎週毎週大量に受け入れている虜囚は全員が初犯ではなく、いわゆる期間工ループに入っている累犯が30%くらいいた→研修時にわかる
2020/09/24(木) 17:00:49.94ID:XfzLuLtK0
>>122
本当は新しいイージス艦など建造する前に、中国を経済的にも軍事的にも一度は叩き潰した方がいいのだが
その後ろにはロシアもいるし、本邦の核搭載弾道弾に対する防御力の薄さが弱点になったままなのはマズイですな。
2020/09/24(木) 17:00:58.57ID:18uY8RdRd
やっぱりメガフロート級の巨体の方がいいと思うけどなぁ
拡張性とか防御力、予備浮力的な意味でも
2020/09/24(木) 17:01:55.77ID:RazKaW7e0
(´・ω・`)
ーー
427 元軍艦住宅住人 ◆bJwT9.wqjY sage 2020/09/24(木) 15:45:48.27 ID:o1FvGXoA
淋病→林道に行かないと心淋しくなり菌断症状が出る病
副作用として浜松の会社の特定車種他への依存症が発生して治療困難になる。ドクターウニでも治療不可能や!(眼帯をして致死量の麻酔剤を注射器に詰めながら)
2020/09/24(木) 17:02:11.65ID:3Th8M0nQ0
今もって旧日本陸軍式銃剣術が重要な兵技として教育される中国人民解放軍にかつて何かトラウマを植えつけるような事があったのだろうか。
2020/09/24(木) 17:03:17.91ID:IQ9LZagfa
一万トン越えるなら商船構造でも「ながと」を名乗れる規模ではないか

「むつ」はアカンから秋田にちなみ「でわ」or「みちのく」で
2020/09/24(木) 17:05:20.37ID:1hiXA+/c0
まさかの逆転洋上プラットフォーム
ある意味メガフロート派の実質的勝利か?
こいつを運ぶ重量物運搬船をなっちゃんみたく第三セクター会社で確保する方便にも使えるし悪くなさそう
重量物運搬船はMLPとしても使えるし
2020/09/24(木) 17:05:48.45ID:IQ9LZagfa
イージス艦よりでかけりゃいい
2020/09/24(木) 17:06:24.16ID:1hiXA+/c0
>>188
複数連結して建て増ししませう
2020/09/24(木) 17:07:23.97ID:9O2wTp+c0
3胴船派はどうすれば、、、
2020/09/24(木) 17:07:43.12ID:1hiXA+/c0
>>191
先行き不透明感を名に表しふそうやましろで良かろう
違法建築が復活してしまうのも国民の選択の結果故に…
2020/09/24(木) 17:07:45.80ID:FJ3AwKVW0
ゴジラにばいーんされる物体が生まれますなぁ
2020/09/24(木) 17:08:17.88ID:DWQLaUOy0
いやらしい所に配備して12式も載っけようぜ
2020/09/24(木) 17:10:09.06ID:IQ9LZagfa
>>196
「やましろ」はいいけど
山の城と書いて山城 堅固の印象をもてる
でも「ふそう」はダメだよ、海保に使われたから
2020/09/24(木) 17:11:27.67ID:18uY8RdRd
>>192
>>194
まさかとは思うが、2040年頃に構想されてる無人機母艦機能も追加するのかね
再配置は牽引船に依存するものとして
2020/09/24(木) 17:11:55.40ID:1hiXA+/c0
プラットフォームの周囲でUSVとUUV使って魚の養殖する生け簀を作り魚の干物を作り販売し共営費の足しにしよう
2020/09/24(木) 17:12:07.12ID:ZLwc9Uxxa
>>189
わざわざ転送せんでもw主要ですが民は昭和まで乗り入れとるわ!w→横浜中華街で小川町行きや飯能行きを見たり、梅田で山陽姫路とか播州赤穂で敦賀を見る感覚で
2020/09/24(木) 17:13:06.91ID:3+xC9xAS0
>>190
そりゃ、帝国陸軍に蹴散らされたからじゃろう…w
2020/09/24(木) 17:13:29.10ID:xqfRzzSe0
メガフロート作るんならもう一つは尖閣でどうよ
2020/09/24(木) 17:14:34.44ID:DWQLaUOy0
https://funeco.jp/news/japans-ministry-of-defense-plans-usv-20190831/
懐かしのこいつか
2020/09/24(木) 17:15:34.34ID:dYGC4lcxa
ふそうが使えないならひのとかゆーでぃやいすゞでいいじゃないか?
2020/09/24(木) 17:15:40.28ID:1hiXA+/c0
>>204
流石に最前線はイージス艦に任せましょう
2020/09/24(木) 17:18:58.60ID:3Th8M0nQ0
そういえば陸上イージスは前から巡航ミサイルで簡単に沈黙させられるのではという懸念があった。周囲20キロくらいを全部無人地帯にして対空ミサイルとか山盛りにするしかないのか。
2020/09/24(木) 17:20:28.43ID:UQPwHeR8M
>>208
イージスアショアなんだからESSMとかSM-6積んだVLSを設置すれば防空も可能では?
2020/09/24(木) 17:20:47.18ID:UKIQ4WMo0
https://pbs.twimg.com/media/Eibi6ixU0AElWxn.jpg
2020/09/24(木) 17:21:56.51ID:xqfRzzSe0
>>209
船に載せちゃえば移動もできて、生存も高まるじゃん
→振り出しにもどる
2020/09/24(木) 17:22:05.28ID:IQ9LZagfa
>>210
わかりみ
2020/09/24(木) 17:22:24.66ID:0GyNijR80
>>190
中華の歩槍操典は奴等のオリジナルだったような

日本と違って体を広めに開く騎馬立ちで重心は真ん中よ
2020/09/24(木) 17:22:34.80ID:18uY8RdRd
>>205
おおそれそれ
2020/09/24(木) 17:22:48.57ID:IQ9LZagfa
>>211
ただの船じゃなくて洋上プラットフォームとしてつくれば移動もできるし、船の倍以上、砲塔やミサイルを載せられる
2020/09/24(木) 17:23:57.58ID:ZLwc9Uxxa
>>210
そして生まれるソ連式生産者
2020/09/24(木) 17:24:19.26ID:GZmDC0mD0
洋上でも陸上でも護衛は必要だわな。
攻撃手段はどちらも航空攻撃以外で存在する。

洋上:潜水艦
陸上:軍コマンド、テロ工作、長距離巡航ミサイル
2020/09/24(木) 17:24:26.08ID:AO7I75sV0
>>52
>しかしネオミンミン党の支持率0.1%では電力労連の票集めても当選は厳しいとか。

伊勢崎賢治さん、山尾しおり応援演説「今、日本の国防の最大の脅威は、安倍政権です。
これは、リベラルな立場で言っているんではなくて、極めて専門的な立場で申し上げています。…」
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/375.html

国連おじさん残念だったなwww

>>108
昔、東京新聞の半田滋が社民系のイベントでwww
「ミサイルディフェンスは侵略兵器です!」
「相手国の弾道ミサイルを防ぐことで、こちらは一方的に攻撃可能(米軍が)になります!!!」
とかほざいてたが、あながち間違いではないんだよな
2020/09/24(木) 17:24:55.59ID:BOzlN1Zj0
>>210
そう考えるってこた勉強嫌いな子か
2020/09/24(木) 17:24:57.94ID:3Th8M0nQ0
>>211たぶんそれなんだよなあ。イージスにMDを分散して配備しとけば一隻やられても何とかなるし。防衛費を2兆ほど上げて後は人員か。
2020/09/24(木) 17:24:59.88ID:VbAJbk+yH
>>208
巡航ミサイルも安いものではないし、抑止力としては敷居が一段上がるのは意味がないことではないと思う。
コスパは微妙だけど。
2020/09/24(木) 17:26:34.15ID:wbrb9qgM0
>>210
自分も若い時に、引き継いだ仕事の手順見直して前任者より早く片付けるようにしたら、
上司から「暇そうだな!仕事やろうか?」と言われたなー。心底アホらしくなった覚えある。
2020/09/24(木) 17:27:13.29ID:DWQLaUOy0
韓国使い物になんないし
THAAD的なものも乗っけたい
2020/09/24(木) 17:27:44.13ID:lW7d/mzv0
うわヤマハの電チャリ60万円って恐ろしい時代だな。
しかしこのレベルまで来る人間は金に糸目は付けず
ワンオフに行きそうだけど実際どの位の需要を見込んでるのか。
2020/09/24(木) 17:27:44.57ID:3Th8M0nQ0
やはり防衛って金かけるのが正義。
2020/09/24(木) 17:28:57.49ID:XfzLuLtK0
>>220
二兆円も大変ですが、ミサイルやレーダー関係だと優秀な人材が必要なので難しいですね。
2020/09/24(木) 17:29:07.77ID:3+xC9xAS0
米加州、ガソリン駆動の新車販売禁止へ 35年から
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1e7053a3f6644676faae1d5441b9408f40ea421c

15年も立てば実現できる世の中になってるんやろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況