民○党類ですが明日も仕事です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/25(金) 23:24:58.96ID:5IA5+6Pr0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
いえーぃ、めっちゃホリデー!!(σ゚∀゚)σエークセレント!

花金な前スレ
民○党ですが大きくでました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601009205/


ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/26(土) 10:28:45.55ID:3oIsQW6W0
>>201
でもお金投資して事業始めた途端、生産担当のファブに次の制裁入れちゃうんでしょう?
スマホも独自OSとシリコンへ投資して手持ちの金を使った次の瞬間TSMCに制裁チラつかせて
潰した結果、スマホから撤退するしかなくなってたし。
2020/09/26(土) 10:30:06.33ID:/koxz60Ia
日本の主力産業だった鉄鋼・造船・家電・半導体とかで散々繰り返してきたことが自動車産業には起こらない、なんて筈は無く…

で次の産業なんだが、今のところアニメしか無さそうなんだが他にある?
2020/09/26(土) 10:30:43.31ID:KsXv+P8cr
オウム
2020/09/26(土) 10:30:47.05ID:/EGM5iy20
>>193
そういやウイグルだけでなくチベットの職業訓練と言う名の強制労働兼中国化政策が今話題になってますねえ
香港のアレもあるしやっぱり人権方向で締め上げるのかしら
2020/09/26(土) 10:31:58.75ID:FA/a8lmP0
今のアメリカがローマで言うところのどの段階かにもよるよねぇ
まだローマ帝国の再統一にも言ってないだろ多分
2020/09/26(土) 10:33:23.22ID:ilV3s0yC0
>>171
契約違反になるべ

そのかわり分解したら強烈な違約金でる契約だし

新生ロシアは建国にあたって

契約は絶対

って憲法に書かなきゃいけないくらいに約束事を破ってきた歴史に追い詰められてんだから
2020/09/26(土) 10:33:26.82ID:TWl4pCf50
>>199
>過剰生産
多分そうなんだろうとは思うけど、中国の場合、国内振興策でいくらでも消費できちゃうからね
リーマンショックの時も、日本と同じように「家電下郷」って政策とって家電製品に補助金つけて売り切った

なお、いまダメダメなのはアメリカじゃなくてヨーロッパ向けなんよ
2020/09/26(土) 10:35:37.01ID:TWl4pCf50
>>207
まあそれが経済学者の言うイノベーションって奴なんだけど
WEB2.0だとかドローンだとか色々みんな追い求めてるけどねえ

セグウェイなんかもその文脈で語られてたこともあるんだよ
2020/09/26(土) 10:35:46.08ID:AR+MWzdk0
204は187へのレス
2020/09/26(土) 10:36:56.37ID:l1JUZkoNd
>>205
画面自体をゲームのインターフェースぽくして推定身長150以下をゴブリンに置き換えれば
誰の心も傷まない
2020/09/26(土) 10:37:47.59ID:3oIsQW6W0
>>209
人権は殴る口実として正義だからなあ。ナチ同様に永久に原罪を背負わせる事が出来る。
ナチスと同じ事を今でやってるチャイナ人、ナチャイナ人とでも呼ぶかね?

>>211
Su-35より後に輸出されたS-400にも絶対コピーされるからネジレベルまで分解しても
得るものは無いように対策したと言ってるロシア人が
中国人に契約の概念があるなんて思うわけないだろう。この場合コピー対策≒ナーフ。

>>212
乗用車はその補助金ぶち込んでも依然マイナスなんだよね。
現状、企業に商用車引き取らせて凌いでいるが。
何より、その原資である米ドルが締め上げられているわけで。
2020/09/26(土) 10:37:54.72ID:TWl4pCf50
>>209
商社情報だけど、ウイグルの同化策は実際にはもっとソフトだけど、もっとエグイらしい
あの手この手で若い女の子を都会に連れてきて、計画的に染めてしまうんだって
2020/09/26(土) 10:38:13.75ID:JX27eVp1M
>>204
やはり一国一自動車会社令か
独VW
仏PSA
伊FIAT
だけでEU一杯だろう
2020/09/26(土) 10:39:20.05ID:KsXv+P8cr
>>216
つシナチス 
つチャイナチス
2020/09/26(土) 10:39:49.56ID:okfTPKr70
>>211
まあロシアだから憲法に書いてある約束も破るわな
2020/09/26(土) 10:40:41.43ID:ilV3s0yC0
>>152
90式の車体は無いな

後部エンジン式だから砲システムの根幹になる自動装填・給弾装置を載せる場所がなくなる

直接照準システムで90式の物を使わないってならわかる

スチームローラ対策でpzh2000はボアミラーから照準システムまでレオパルド2と同じ物を搭載して
前線突破して砲兵陣地に突進してくるロシア戦車と交戦できる様になってる
2020/09/26(土) 10:40:44.64ID:TWl4pCf50
>>215
公正的戦闘規範、だっけかで、そういうのがあったな
ドローンのオペレーターの代わりにゲームアプリとしてばら撒いて、トリガー引くのはゲーマー、って奴
2020/09/26(土) 10:41:07.90ID:TZaABqYHa
>>213
ドローンとかAIとかは中国やアメリカで盛んだが、日本は今から頑張るレベルのような気がする
後発の強みを生かして行ければ良いのですが…
2020/09/26(土) 10:42:15.75ID:Il04KOqCa
>>217
向こうの偉いさんは、「英仏も日もやってきたことだというのに、なぜ我々だけが非難されるというのか」とか思ってそう
2020/09/26(土) 10:42:33.91ID:TWl4pCf50
>>221
WW2ドイツの自走砲、あれ、4号車体で気軽に作ってるように見えるけど、
ヴェスペもフンメルもナースホルンも、あれ、砲の下にエンジン移設してるからなあ

さすがドイツ人、仕事が細かい
2020/09/26(土) 10:42:49.85ID:LW0trhTy0
仮にわが政権与党崩壊後に爆誕したのが第二次安倍政権ではなく、下馬評通りのゲル政権であれば、
せっかくのボーナスタイムを活用する暇もなく新生自民党政権をレームダック化させて次の総選挙で
大敗し、再び衆参捩れ国会の「決められない日本」に逆戻りして残りの主力産業を片端から中韓に
譲り渡す20円の望み願う世界線になっていたでしょうな__________
2020/09/26(土) 10:43:01.46ID:bm9nxZ060
韓国にライトニング2御大が現れるのか。
2020/09/26(土) 10:43:09.71ID:l1JUZkoNd
>>222
要はみんなでバーチャロンやればいいのだ
2020/09/26(土) 10:45:13.97ID:QJIbjyud0
後ろにエンジンがあるのが不都合なら車体後ろ前にして大砲載せればよくね?
どうせ弾片防御程度でいいんだし
2020/09/26(土) 10:45:45.75ID:/EGM5iy20
>>217
そこかしこどころか便所にまで監視カメラつけられてる属国内で暮らすのは女の方が辛かろうな
従わないのはちょっと当局までキナサーイされるし
2020/09/26(土) 10:46:17.39ID:dq45zP1/p
>>228
ロン!(違)
2020/09/26(土) 10:46:34.94ID:Il04KOqCa
鳩山兄の政治的技量が現実以上だったために、10年代を通して中国の盟友へと変化した日本というのも架空史として面白そうではある
2020/09/26(土) 10:46:35.60ID:3oIsQW6W0
>>219
その方がゴロが良いな。

>>221
というかMBT車体は通常その使い方する場合前後入れ替えるだけでは。
単にMBT車体使うと40トン縛りを超えるから軽くしたかっただけじゃろう。
2020/09/26(土) 10:47:12.29ID:p4R7YgXca
>>205
見てみたら82話にあったな。醜悪な鬼みたいなのに変換されてるとか。
2020/09/26(土) 10:47:36.24ID:/EGM5iy20
>>224
そら21世紀のルール守らんヤツはベチコンされるわよ
そんな事もわからない残念な中国ちゃんであった
2020/09/26(土) 10:48:06.91ID:TWl4pCf50
>>229
ブリは昔、アーチャーでソレやってたな
2020/09/26(土) 10:48:08.70ID:OBk861oG0
現在のように状況が激しく動く時代たと、昨日までは善だったものが明日には悪になりかねないので、
元も含めて親中派はもっと危機感を持った方が良いのだけど、そういう意識は今のところない感じだのう。

近い将来、過去の言動をほじくり返されて、それこそナチスに加担し人命で金儲けをした極悪人のような
糾弾を受けかねないぞと。
2020/09/26(土) 10:48:09.05ID:DLeuKVnca
>>228
ぎゃるがんの方が心理負担が少なくてよい。
2020/09/26(土) 10:48:26.77ID:yRlKzwip0
>>228
オラ鳥を3グラム
2020/09/26(土) 10:48:51.17ID:vbtBJ9rgx
>>215
なお連邦の白い悪魔は自ら置き換えて克服した模様。
曰く「ザクだったら人間じゃないんだ」
2020/09/26(土) 10:48:56.46ID:KsXv+P8cr
>>233
+東亜辺りでも前から言われてはいたけど…
日本人辺りしか発音的に使えないのが残念な所
2020/09/26(土) 10:49:06.40ID:bm9nxZ060
今度現れる多目的戦闘車システムの車体なら次期自走砲の車体に最適化されてるんじゃないかい。
2020/09/26(土) 10:50:44.86ID:TWl4pCf50
>>232
しかし隣国のムンムンしぐさを見るに、意外とあり得たかもしれんな
2020/09/26(土) 10:51:18.93ID:FA9xy42J0
>236
あれは「前向きに17ポンド砲乗せるとやたら突き出すし重量バランス取りようがない」からでもある。
バレンタインのシャーシ小さいから。
2020/09/26(土) 10:51:51.89ID:bm9nxZ060
テレ東のカウントダウンジャパンという音楽番組が全然ジャパンでなくさっきから韓国語ばかりが聞こえてくる。
2020/09/26(土) 10:53:39.11ID:3oIsQW6W0
というか車体前後入れ替えはアルマータとか現代出来な車両でも普通にやる手なので。

>>237
自分が米国人の権力層なら裏切り者を生かしておくなんて温い真似はしないけどなあ。
キッシンジャー辺りが真っ青になって言い訳しつつ一族を新しい寄生先へ移転させてるけど、
傍から見たらケジメが迫っているようにも見える。
2020/09/26(土) 10:53:45.05ID:+tNOYjYO0
>>225
部品流用とはいえ、自走砲専用に車台作ってるからな、ドイツ

90式流用ではあまりに高価だし、オーバースペックだよな、99式は
前提として平原の少ない日本での運用だから、警戒すべきは第一にゲリコマだろうし
2020/09/26(土) 10:54:37.42ID:okfTPKr70
>>245
韓国が対日工作の予算増やしたじゃん?
メディアから出る韓国ネタはゴリ押し紐付きだべさ
2020/09/26(土) 10:55:38.22ID:okfTPKr70
「おとなり韓国」と必ずつけるメディアは信用してはならん
隣はロシアに中国に台湾にアメリカにと沢山あるが、韓国にしかつけん見え見えの奴らだ
2020/09/26(土) 10:56:10.61ID:jyDf0nqY0
ドンキPC、Chromebookバージョンを売って欲しいな
したらもうちょいサクサク動くんでは?
2020/09/26(土) 10:57:02.77ID:eFEz8TS4a
>>225
あれ、見た目はIV号に見えるかもしれんけど、量産目的でIII号とIV号の共通部品を
使う様にしてある新製車台だよ。

整備負荷軽減と部品入手性の向上が目的で、戦車に使う予定は最初からない。
自走砲系の車台に最初から使う目的だった。
2020/09/26(土) 10:57:13.89ID:TWl4pCf50
アジアの最大の変数って、実は日本なのかもしれんな
日本が中国接近策取る場合、西太平洋でソレを阻止できる勢力ってないもんな

問題は昔と変わらず中東の産油地域との交通遮断なんだろうけど
中国と一体化すれば陸路でのアプローチも取れるからなあ
2020/09/26(土) 10:57:30.89ID:+tNOYjYO0
>>233
PzH2000は単純な前後入れ換えではなく、コンポーネントを使った新規設計のだったはず
スペース確保とかで難しいんじゃないかと
2020/09/26(土) 10:58:19.25ID:KsXv+P8cr
>>250
そろそろRyzen搭載のが出るらしいで

90 [Fn]+[名無しさん] 2020/09/23(水) 09:34:03.72 ID:NM5lUiIQ
GoogleとAMDが共同開発した映像に強いChromebook向けのCPU出すってさ

初となるZenアーキテクチャ採用Chromebookとして、Acer、ASUS、HP、Lenovoから今年(2020年)第4四半期に製品が投入される。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1278/314/amp.index.html
2020/09/26(土) 10:59:11.57ID:LW0trhTy0
本日の国別コロナ感染累積/新規感染者数と死者数 トップ15

1. 米国:7,233,428人(+54,432)   208,280人(+879 **)
2. インド:5,901,576人(+85,473)   93,410人(+1,093 ***)
3. ブラジル:4,689,613人(+31,911)   140,537人(+729 **)
4. ロシア:1,136,048人(+7,212)   20,056人(+108 **)
5. コロンビア:798,317人(+7,494)   25,103人(+179 **)

6. ペルー:794,584人(+11,889)   32,037人(+167 **)
7. スペイン:735,198人(+30,989)   31,232人(+114 **)
8. メキシコ:715,457人(+5,408)   75,439人(+490 **)
9. アルゼンチン:691,235人(+12,969)   15,208人(+442 **)
10. 南アフリカ共和国:668,529人(+1,480)   16,312人(+29)

11. フランス:513,034人(+15,797)   31,661人(+150 **)
12. チリ:453,868人(+2,234)   12,527人(+58 *)
13. イラン:439,882人(+3,563)   25,222人(+207 **)
14. 英国:423,236人(+6,873)   41,936人(+34)
15. バングラデシュ:356,767人(+1,383)   5,093人(+21)

14. 英国:423,236人(+6,873)   41,936人(+34)
22. ドイツ:283,706人(+2,361)   9,530人(+11)
24. イスラエル:217,899人(+5,784)   1,412人(+34)
45. 日本:81,171人(+576)   1,543人(+7)

ここ数日1万人台で抑えていたスペインがまた3万人超え。 英仏イスラエルも相変わらずヤバげ
2020/09/26(土) 10:59:17.79ID:y6r6cqSk0
>>246
いうてもキッシンジャーのシンクタンクが性懲りもなく日本の敵基地攻撃論批判していたけど
そのうち児童買春とかのネタが上がって潰されるじゃねとは思う。
2020/09/26(土) 11:01:23.99ID:TWl4pCf50
>>251
おう、詳しい人がいて嬉しい

アレ、エンジン冷却のために車体中央にルーバーつけてたりするんだけど
そのために運転席と戦闘室は通行できなくなってたりとか、
エンジン整備のためには砲を丸ごと降ろさにゃならんとか、
色々無茶な構造ではあるんよね
2020/09/26(土) 11:02:31.64ID:p4R7YgXca
>>252
日本にも太平洋から来る脅威を留める手がなくなるんだ。大圏航路もないしやめてけれ。
2020/09/26(土) 11:02:50.85ID:JX27eVp1M
>>232
大東亜共栄圏の父ユキオと
母胡錦濤
そして出来損ないの半島双子か
胡政権ならば、外面紳士で米のヘイトコントロールできたかな
2020/09/26(土) 11:04:00.63ID:y6r6cqSk0
>>224
やるなら文化遺産壊したり分かりやすい収容所を建てるのではなく
自分から文化遺産を壊すように仕向けたり高速道路とか高速鉄道や進学校作った上で
意図的に工場とかの職場を作らせないことで都市部に人口を集中させるように仕向けるべきなんだよなあ。

まあイスラム教の常か人口が増えまくっているのでそれやると早晩漢民族がウルグイ族に圧迫されてるだろうけど。
2020/09/26(土) 11:04:12.08ID:3oIsQW6W0
>>252
米帝はアフガン、ウズベキスタン、カザフスタン辺りに米軍駐留してるのを見るに、
陸路も難しいんじゃないかねえ。あのパキスタンにすら米軍はいるわけで。

>>256
まあ普通に考えれば寝返るにしても悪行に対するケジメ料金もとい相応の手土産が必要なわけで、
その辺も払えないような連中だったりしたらそうなるだろうねえ。
2020/09/26(土) 11:05:27.94ID:y6r6cqSk0
>>252
第二次世界大戦以降アメじゃなくてソ連に接近した世界線を書いた話が太陽帝国にあったと思う。

あの世界線だと最終的な勝者がロシアになりそう。
2020/09/26(土) 11:07:50.18ID:bm9nxZ060
パトリアAMVを陸自がテストしてるけど採用してる国があまりに微妙すぎて先進国の日本が採用していい車両なのだろうか。
2020/09/26(土) 11:09:05.69ID:ELKmzvW+M
>>182追記
あとアメリカ国内係留のクルーズ船にドローンの操作基地があるみたいなんで、日常と切り離されてる分PTSDには
なりにくいかも。
2020/09/26(土) 11:10:15.52ID:mp/wad+kM
>>237
親中派って、中国の実情が見えていませんね。
見えていて、まともな道徳観をしていれば、
中国がやっていることは悪そのものであり、
中国に未来は無いと判断するのですがね。

所で諸君、中国は滅ぼされるべきである。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/09/26(土) 11:10:17.03ID:FA/a8lmP0
絶対に選挙に落ちないアメリカ公認親中派とかいう2Fについて
2020/09/26(土) 11:11:22.81ID:SXRPNBV20
>>264
勤務が終わると車に乗って平和な通りを車で走らせてから帰る。
先程まであった過酷な戦場とのギャップで心がやられるそうな。

ずーっと船内で生活するなら別かもね (´・ω・`)
2020/09/26(土) 11:11:41.79ID:ELKmzvW+M
>>186
それ中国が契約守るって前提だよね?
昼は正規品、夜は海賊版を出荷し始めたら酷いことにならね?
2020/09/26(土) 11:11:48.76ID:xYJxzf1ia
韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官は25日、米アジア・ソサエティー主催のテレビ会議で、米国がインド・太平洋地域で中国をけん制するため推進する多国間安保協力体「クアッド」への加盟について「他国の利益を排除することは良いアイデアではない」と述べ、否定的な考えを示した。

クアッドには米国と日本、インド、オーストラリアが参加している。米当局者らはクアッドに韓国などを加える「クアッド・プラス」の構想を示している。

ただ、康氏は「われわれはクアッドに招待されていない」として、「特定の懸案を巡る対話に関与する意思があるが、それが構造化された同盟であれば、われわれの安保利益に役立つかを真剣に考える」と述べた。

米中両国と良好な関係を維持することが現実的かどうかに関しては、「(特定の国を)選択するという考え方は役に立たない」とし、「(安保は)韓米同盟がアンカー(いかり)であることを明白にしており、中国はわれわれの最も大きな貿易・経済パートナーのため、企業人と市民に極めて重要だ」と述べた。

2020.09.25 15:05
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200925002300882

半島のレッドチーム入りが確定しました
2020/09/26(土) 11:13:53.45ID:bm9nxZ060
>>265
アマゾモナの祖国北もそういう感じで中国を見てますな。
南の傀儡共は今になって中国に寄るという自殺行為
2020/09/26(土) 11:15:00.98ID:AR+MWzdk0
火葬戦記なら、ドイツが史実よりも降伏が遅くなった世界を誰かに書いてほしいww
まぁ、1ヵ月遅れるか、3ヵ月遅れるかで変わるだろうけど

1ヵ月ならさほど史実と状況は変わらないだろうけど、3ヵ月遅れたら千島は日本領なってたかな?

3ヵ月ドイツの降伏が遅かったら流石に日本は共産革命を防ぐ為に降伏してただろう
ソ連の千島侵攻前にはね
ソ連の千島侵攻前だったら千島は日本のまま維持されてた可能性もあるからなぁ
2020/09/26(土) 11:15:50.29ID:ELKmzvW+M
>>223
飛行型のドローンって怖くね?
あんなのが無数に飛び始めると事故待った無しやで。
2020/09/26(土) 11:15:50.69ID:TWl4pCf50
>>269
読むべきはそこじゃないだろ

>「われわれはクアッドに招待されていない」
コレに尽きるやろ

で、アメに「同盟ってどういう意味なのか、体で分からせてやろうか?ああん?」
って言われて、「ごめんなさい、嘘でした」
までがセット
2020/09/26(土) 11:16:00.15ID:yRlKzwip0
>>268
計画外生産で正規品と同等の偽物がすでにあるからな。偽物と言うても本物だけど
2020/09/26(土) 11:16:09.19ID:eFEz8TS4a
>>257
あの車台は或る意味ドイツ人の戦争観を如実に表している代物だと思うよ。

ドイツ人の感覚では、「主力戦車:III号戦車・支援戦車:IV号戦車」だったんだと思う。
V号以降の戦車群は専用ハンマーみたいなモノで、飽くまで主力扱いではない、と言う。

部品共通化もそうなんだけど、実は装甲師団附属の重整備中隊も、IV号の整備を
基準に編制を考えている節が見られるから。

だから、師団砲兵の自走砲も専用車台設計して共通化を図ったんだと思う。
2020/09/26(土) 11:16:20.38ID:vbtBJ9rgx
JRQが「鬼滅の刃」とコラボ始めてスタンプラリーが始まったんだけど、
JRHの「ゴールデンカムイ」コラボのスタンプラリーとどっちが酷かというお話。
https://togetter.com/li/1598042
https://www.jrkyushu.co.jp/train/kimetu/campaign.html#digitalstamprally
門司港・日田・箱崎・鳥栖・佐世保・諫早・別府・豊後森・三角・阿蘇・都城・霧島神宮・指宿
日田→豊後森→別府のコースが(今年の豪雨のせいで)使えなくなってややきつめ。
盲腸線になってるのが佐世保・三角・指宿に加え豊後森(と途中駅の日田)と多め。
ただ大体が特急or快速停車駅なので、乗り放題切符使えば時間はともかく金銭面的にはどうにかなったかと。

まぁ宗太郎駅になんか設置された日にはアビ=インフェルノだったに違いない。
(普通列車しか止まらず1日当たり本数も上り2/下り1というスタンプラリーやるには地獄の駅)
2020/09/26(土) 11:16:43.07ID:ELKmzvW+M
>>211
今さら?>契約は絶対

もう失う信用なんて欠片も残ってなくね?
2020/09/26(土) 11:17:29.11ID:oUbZSTY1a
>>84
テレ東でガロ見ていたときパチンコのCMやっていたけど、今はアカンのか

アクエリオン流行ったのにな
2020/09/26(土) 11:17:54.86ID:3oIsQW6W0
>>266
もう一つ言えば名指しされていたのは一目でわかる売国奴の今井敬だな。
2F派も新総理出すまでの間に他の主要派閥からハブられたの見ると長くないかもな。
あるいは岸田が古賀の首を要求されていたように、岸田派のOBが一時期大量死した如く
今井やその一族郎党が偶然にも死んだら生き残れるのかもしれんが。
2020/09/26(土) 11:18:37.97ID:8Z17Msnb0
chrome bookと言えばUSBブートでchromiumインストールできるやつがあったな…名前が出てこない…
2020/09/26(土) 11:18:41.83ID:yRlKzwip0
>>277
なんでや!戦局が確定的になったのを見計らって参戦して利益をかっさらいを実施する事に関しては信頼感あるやん。
2020/09/26(土) 11:21:11.77ID:FA/a8lmP0
>>279
選挙で信を得てるからby2Fって日経に書かれてるからCIA直々にキルしないとダメかも知れない・・・
2020/09/26(土) 11:21:28.48ID:ELKmzvW+M
>>269
あ、これどっちの陣営からも殴られるパターンやw
無視できる勢力でもないからなんかあれば真っ先に殺られるんだなあ。
2020/09/26(土) 11:21:47.98ID:bm9nxZ060
二階は本当に親中派の売国奴なのかなあ。
あれはポーズでわきまえてる気がするんだが。
実際に中国に利するような行動を聞いたことが無い。
江沢民の銅像を公園に作ろうとしてただけで
2020/09/26(土) 11:22:04.55ID:hWjp0WuU0
あの広大な領土に埋まっている資源をそこそこの地力のならず者国家が腐らせているという事実は意外とみんなの為になってると思う
ロシアの政体が完全に破壊されて中国が乗り込んでいくよりは
2020/09/26(土) 11:22:28.69ID:6KDzXPM70
>>223
糞馬鹿パヨクが強力ラドン温泉の元を空中配達したせいで、その芽は潰れた。
日本がこれで没落したらパヨクとその子孫はキムチともども、日本の不可触民枠となるであろう。
2020/09/26(土) 11:23:00.18ID:TWl4pCf50
>>268
いや、こういう商売は既に当たり前になってるんよ
海賊版対策というか、そういうのを防ぐための仕組みが、日本側が品質保証するスキームなわけ

中国側としてのゴールは、日本企業に金払わないで済むように、中国企業が直接取引することなんだけど
そのためには自分で身の潔白を証明しなくてはならなくなるから、
日本人とか外国人のOBを高給で雇うわけ

多分中国企業とすれば、どう転んでも外国の利益になるんで面白くないだろうなあとは思う
2020/09/26(土) 11:24:29.26ID:FA/a8lmP0
ウリも呼ぶニダって言ってるだけなんでブルーチーム扱いでいいと思うよ
2020/09/26(土) 11:26:51.50ID:2Mugf8h20
>>283
ここで紹介されてたニコニコの地政学動画やスレまとめwikiから察するに
「両方にいい面しといて勝った方になびく」戦術って今度はどこまで通用するのやら
2020/09/26(土) 11:29:38.26ID:3oIsQW6W0
例の純正部品が全くないiPhoneがロシアで見つかった件を見ると事実上の
海賊版出荷自体は当たり前だけど今まで無視されていただけな様な気も。
2020/09/26(土) 11:30:01.82ID:TWl4pCf50
>>289
韓国マスコミは真面目にそう心配してるけどねえ
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/09/25/2020092580002.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/09/25/2020092580001.html?ent_rank_news

愚民政策の毒が回りに回ってるからな
2020/09/26(土) 11:31:20.90ID:JX27eVp1M
>>289
日本の戦国時代でもダメだろ
誼を通じても旗色鮮明に
ただし援軍間に合わなければ
契約不履行で鞍替え
位の信義いるよ
2020/09/26(土) 11:33:13.62ID:5ennIMsI0
>>289
<; `Д´> <この際プライドは抜きニダ。国が滅ばなきゃそれでいいニダよ

韓国人は取り入るのはめちゃくちゃうまいから今回も何とかしそうな気はする。醜態をさらしつつも生き延びてきた彼らの歴史を甘く見てはいけない
2020/09/26(土) 11:36:23.50ID:HnicuFkpF
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

私は穢らわしきものどもでは無い。

                     | l | l| ┼ | i |
                    | l| l| l l | |i_li |_li |' | |
                      | i |i|         || l | l|
    逝って良し。           | l| l l |         |li | , l|l
        ⊂⊃             | l   |         || l  |
        震            i l| l | |_____|li | , l|l
      ( #´∀`)    i | l |l| l| i l| l∩  /   \| l |
    ( (.(  つつ===============Η〇|    0  || l| l l
      人⌒l,ノ´            i l| ∪  \  。 /i  | l| l.|
     し(_)               |   l|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| l| l l
                      l i  | |          |li | , l|l
                   人  人   !  ∧∧∵ガッ!!!人,,/
                     \_ \_人つ;゚д゚)つ人,/,,/ ←>>270
2020/09/26(土) 11:36:59.81ID:JEV+9gX10
大陸市場についてはいったん完全に諦めたほうが良い気はする
将来いつ再進出できるかは何とも言えないが
米国出し抜こうとするのはかなり危険な賭けやろね
2020/09/26(土) 11:38:52.36ID:G1t04Nzc0
三菱はディーラー網ロクに無エ、コンパクトカーはスズキ製、売れてるはD5
個人向けにまともに商売する気あるんか
2020/09/26(土) 11:39:35.87ID:TWl4pCf50
>>290
ちょっと本題とは離れるんだけど、例えば秋葉で叩き売りされてる電子製品
例えばこんな奴

ttps://www.aitendo.com/product/10938

本来、どう考えてもこんな値段で取引される「技術」ではないんだよね
これ、アナログ回路で実現しようとすると軽く1万円は超える価値はあるんだよね

だけど、市場ニーズがあるから、専用基板もできて大量生産されてあっという間にワンコインの値段になっちゃう

ニーズのある部品に集中豪雨的にリソースが投入されて
タダみたいな価値になるのが普通の世の中であるならば、海賊版対策よりも
いかにブランドバリューを守るかを考える方が建設的なのかもしれないと思ったりする
2020/09/26(土) 11:39:40.13ID:G0SaDwCw0
状況を世界規模の治安戦だと見れば、ある種の緩衝地帯、中間地帯として生かさず殺さずの存続は認められるだろうな。
両陣営にとっての分かりやすい裏切り者であるが故に、両陣営の利害調整に関係なく締めたり殴ったりできる相手である。

韓国ちゃんは大事にしないとアカンで。
うっかり手加減間違えて韓国ちゃんが死んじゃったら、もうそれ以上サンドバッグとして使えなくなっちゃうんだからな。
2020/09/26(土) 11:40:29.36ID:npiBnQ6J0
>>292
旗色を不明瞭にするのは構わんが鮮明にする際には建前だろうがなんだろうが大義名分必要だからね
それきちんとしとかないとやった所であのコウモリ野郎ってヘイト買う
2020/09/26(土) 11:40:54.68ID:bm9nxZ060
「かくの如き大輸送力をもって、我々は1か月以内にテキサス州まで進撃する」

任務群指揮官を仰せつかった打井通太郎陸将は、渾身の大音声で宣言した。
「いやそれどころか、精鋭たる諸君らの実力をもってすれば、今月中にも到達できるものと信じている」
 指揮所に衝撃が走り、ざわめきが巻き起こる。
 機甲科随一の闘将として有名な打井だが、機甲科ではなく奇行科、
"トウショウ"も統合失調症の略と陰口を叩かれている
"トウショウ"も統合失調症の略と陰口を叩かれている
"トウショウ"も統合失調症の略と陰口を叩かれている

今回の令獄はだつお回であったか。
2020/09/26(土) 11:41:55.92ID:oUbZSTY1a
>>143
つまり自衛隊予備隊補充隊ってことだな
2020/09/26(土) 11:43:53.13ID:ELKmzvW+M
>>290
どうやってあぽーの認証すり抜けてるんだろ。
穴を突いたとしても次のOSバージョンアップで潰されそうなもんだが。
2020/09/26(土) 11:44:20.44ID:3oIsQW6W0
>>295
というか大陸市場って米国市場の迂回地でしかないわけで。
米国が赤字出して製品買わなければ大陸は市場にならない。

>>297
現実には技術窃盗を口実に経済制裁が始まったわけで、
すぐにケジメがなかった事で調子に乗った対価は高くついたなと。
2020/09/26(土) 11:44:53.17ID:FA/a8lmP0
アメリカ内戦!アメリカ内戦!
2020/09/26(土) 11:46:51.67ID:FA/a8lmP0
トランプ氏、最高裁判事に保守派バレット氏指名へ


ドナルド・トランプ米大統領は25日、議会共和党などの関係者に対し、連邦最高裁判所の判事候補にエイミー・コニー・バレット判事(48)を指名する意向を示した。事情に詳しい関係者が明らかにした。
 保守派のバレット氏は共和党からの支持が厚い。トランプ氏が最高裁の力関係を右寄りに傾けようと模索する中、大統領選まで数週間を残して指名承認を巡る激しい政治的対立が起こるのは必至だ。

https://jp.wsj.com/articles/SB11022691738936953480704586654130548487442

アメリカ内戦!アメリカ内戦!(繰り返し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況