>>290
ちょっと本題とは離れるんだけど、例えば秋葉で叩き売りされてる電子製品
例えばこんな奴

ttps://www.aitendo.com/product/10938

本来、どう考えてもこんな値段で取引される「技術」ではないんだよね
これ、アナログ回路で実現しようとすると軽く1万円は超える価値はあるんだよね

だけど、市場ニーズがあるから、専用基板もできて大量生産されてあっという間にワンコインの値段になっちゃう

ニーズのある部品に集中豪雨的にリソースが投入されて
タダみたいな価値になるのが普通の世の中であるならば、海賊版対策よりも
いかにブランドバリューを守るかを考える方が建設的なのかもしれないと思ったりする