民○党類ですが卑猥な活動の継続支援事業です。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/27(日) 03:52:37.44ID:D5KecAYUd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
燃えさえしなければどうと云う事はない(σ゚∀゚)σエークセレント!

集団免疫前スレ
民○党類ですが明日も仕事です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601043898/
民○党類ですが安いパソコンを魔改造します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601110445/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/27(日) 12:19:13.98ID:PddXx42X0
>>248
どうだろう。消費のたびに自分の購買能力に足かせかけられてて
消費しようと思うやつはあまりいないのでは…
むしろ所得税と法人税だな。
2020/09/27(日) 12:19:27.91ID:U8Jq09fpa
>>265
どんなロクでもない事のとばっちりなのか、判ったものじゃありませんね
2020/09/27(日) 12:19:35.04ID:pqIwlPxD0
>>263
分別が無い(善悪の区別が付かない)、自制心が無い(悪いと思っても我慢しない)、そんな自由社会だな
2020/09/27(日) 12:19:36.14ID:yk1+QiQz0
>>263
寺系の幼稚園だったからそれ以前に習得しておるわ
2020/09/27(日) 12:19:38.86ID:db4Pb+xO0
20円に触るなよー
2020/09/27(日) 12:20:42.66ID:CsvTocUca
>>269
ならばやはり弥生時代みたいに海外からの渡来人を日本に入れるしかないですね
2020/09/27(日) 12:21:30.79ID:yUrycMt10
>>264
えーと、コロナ禍で大幅に早まった入校期限を前に爆死確定な同人作家の主観風景?

(゜ω。)
2020/09/27(日) 12:21:31.08ID:QW9GY9uR0
ニョーン
>>266
暗いというならば進んで明かりをつけませう
というわけで

予防接種ルールが10月から変更 大事なポイントは接種間隔の変更と「ロタウイルス」の定期接種化
https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20200927-00200217/
ですが民では主砲ニムぐらいしか無縁だろうがチェックするのよ
2020/09/27(日) 12:21:33.88ID:DmYlGl7m0
>>268
ほじゃから、この時代からの少子化推進とインフレ抑止がまだ続いとるのよ、
国家と言うシステムは方針が決まるとなかなか変更できない。

人口爆発で世界が滅亡するんだ!!!っていうマルサスの呪いから抜けていないんだ、
金本位制の呪いと同じ。
2020/09/27(日) 12:22:12.18ID:U8Jq09fpa
アウアウカー Saef-tCYO は20円よー。
IDコロコロの古典的手法。去年荒らしに来たオイコラミネオと同一人物と思われ
2020/09/27(日) 12:23:08.31ID:U8Jq09fpa
>>278
そいつのワッチョイとID見てみなされ
2020/09/27(日) 12:23:39.82ID:L5tQhekc0
>>262
絶対国を出るのも自由だと思ってるからこその発想だと思う

人権無視の独裁国家の弾圧されてる少数民族を強制労働させて安く製品を作れるから競争力があるとか普通に異常すぎるよなあグローバリズム
2020/09/27(日) 12:23:47.86ID:DmYlGl7m0
>>248
消費税は消費を抑制するからダメなのですよ、サマータイムと言い消費税と言い
「先進的な欧米と同じになりたい」とかいう西洋かぶれでしかない。

奴らが野蛮人なことは無視である、
敗戦国とはみじめなもの。

やはり戦争は勝たないとダメだな、ブリテンみたいに何が何でも勝つというハングリーが足りなかった。
2020/09/27(日) 12:24:01.10ID:U8Jq09fpa
>>278
そいつね、貴方のレスは見ていませんよ。コピペだ。
2020/09/27(日) 12:24:12.67ID:CsvTocUca
>>278
そういう意識を打破するためにはやはり、
弥生時代みたいな大転換、大変革が必要ですね
2020/09/27(日) 12:24:20.44ID:NH5N9toS0
kikumaco(10/31,11/22ビッグアップル) @kikumaco 39分
消費税率を上げれば消費は減ります。当たり前です。だから、消費税を廃止すれば消費は増えます。
庶民に2000万貯金しろと政府が言った以上、庶民は消費せずに貯金します。当たり前です。
貯金しなくても豊かに暮らせますよと約束すれば消費は増える。年金を増やせば、それだけ消費は増える

kikumaco(10/31,11/22ビッグアップル) @kikumaco 43分
消費を増やしたいなら、消費へのペナルティである消費税は減税または廃止が当然です。
ペナルティを課しておいて、消費が増えないとか言ってるの、「当たり前じゃん」でしかない。
将来への不安を解消するには、年金だけで充分に豊かな生活ができると保証するしかないでしょう。
国が金を出せ


たしかに貯金しろはひどかったな
2020/09/27(日) 12:24:24.76ID:9gdn8Y/E0
>>278
医療費亡国論とかも70年代だしやっぱり70年代は良かったというのは幻想では…
2020/09/27(日) 12:24:34.84ID:ygMUw4CZ0
>>277
(どうでも良いが久々にアクア様に乗って入れてみた)






ガソリンを
2020/09/27(日) 12:24:51.11ID:yk1+QiQz0
>>278
減反なんかしなきゃよかった(かなり遠い話
2020/09/27(日) 12:24:55.31ID:L5tQhekc0
>>282
バカみたいに高い付加価値税とか取られた挙句コロナで死体が積みあがった欧州…
2020/09/27(日) 12:25:36.86ID:KR5F1v7C0
>>261
茨城都爆誕。
いや実際そういう計画もある。
291名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:25:51.08ID:813/NpoB0
>>281
いちおう強制労働とか児童労働の製品は拒絶するって建前はあるけどね。
適用が恣意的過ぎてなんともはや。
2020/09/27(日) 12:26:12.94ID:Unc1Pevw0
>>287
アメリカ人みたいにマフラーに突っ込まないと
2020/09/27(日) 12:26:16.01ID:6R8Z2haVM
>>244
「神の見えざる手」とアダム・スミスは、
言いましたが。
当時は、兎も角、現状は、そんなものはありませんね。
完全に規制を排除した状態は、弱肉強食の無政府状態です。
富める者は際限無く肥え太り、
貧しい者、弱い者は、際限無く喰い物にされます。

かと言って共産主義では完全な統制社会となり、
党員以外は抑圧、弾圧の対象となるでしょう。

解答は、イデオロギー、ドグマでは無く、
社会に蓄積された経験、試行錯誤によるノウハウなどで構築された、
テクニックで与えられるより仕方が無いと
思います。
普遍的な解は無く、それぞれ社会に適合した
「処方箋」見つけなければならないでしょうね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/27(日) 12:26:34.10ID:DtMrerh90
>>287
ドラゴンカーセックスならぬスズメ×マニアおじちゃんセックス?
295名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:26:37.07ID:813/NpoB0
>>272
韓国かな?
2020/09/27(日) 12:26:51.54ID:yoDQ6T8v0
みんなムズカシイ話してるな。わからん!
2020/09/27(日) 12:27:03.01ID:U8Jq09fpa
>>291
フェアトレードw とかって口先だけのアレですね
2020/09/27(日) 12:27:11.17ID:NH5N9toS0
初代パワーレンジャー
https://www.youtube.com/watch?v=MNmAM3BKg0Y

ミドレンジャーのモーガンフリーマンが若い
2020/09/27(日) 12:27:25.37ID:9gdn8Y/E0
>>285
「消費するな、貯金もするな。そうだね、投資だね!」という広報がどこまで日本人に響くかなあ…という気もする
2020/09/27(日) 12:27:25.78ID:QW9GY9uR0
>>287
意外と入らんじゃろ


量が
あれで45Lタンクならもっと便利だったんじゃが
2020/09/27(日) 12:27:59.56ID:Ot+mPuAx0
あえてアンカつけないが
>その通りです。少子化も高齢化も人口減も、いまや小学生が習うような時代になっているのに、この問題に対して日本中が鈍感すぎます。

女性に自由を認めた時点で少子化をになってそれが加速度的に進む事は明らかなんだよ
少子化対策で最も効果的なのは女性の学歴の制限
例えば女性の高校進学率を8割位まで下げて、中卒後すぐ結婚できるよう法改正するとか
世界的にその傾向があるが日本は特に高卒歴の女性は自分より低卒歴な男とは結婚しないからな
高卒男×大卒女は勿論の事、早稲田慶応女×それより下のランクの男の結婚ですら少ないだろ
302名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:29:20.00ID:813/NpoB0
>>299
投資がほんとに儲かるのなら国が税金でやればよいのでは?
2020/09/27(日) 12:30:33.37ID:L5tQhekc0
普通は銀の弾丸なんてものはないし誰も気づかなかった正解もない地道な作業こそ大切
(スウェーデンを見ながら
2020/09/27(日) 12:30:42.61ID:yoDQ6T8v0
>>302
ある意味やってる。
2020/09/27(日) 12:30:43.27ID:CsvTocUca
コロナの影響もあるんだろうが減り方がえげつなくて最早笑うしかないレベルです…
渡来人でも移民でもどっちでも良いですが早急に手を打たないと日本国は滅びますぞ

----
東京都港区では、5〜7月の妊娠届の受理件数が、前年同月比で2〜3割減だった。

同区にある母子愛育会総合母子保健センターの中林正雄所長は
「全国の産院の分娩ぶんべん予約も減っており、少子化への深刻な影響が懸念される。
早急に検証し、少子化対策につなげるべきだ」と訴える。

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200904-OYT1T50123/
2020/09/27(日) 12:31:15.36ID:mEQa8O1rd
>>301
制限して有能の芽を摘むよりはアホ大学潰して高学歴を減らした方が良いんじゃないですかね
これならただの実力主義なので人権様に抵触しない
2020/09/27(日) 12:31:37.53ID:QW9GY9uR0
今日は日蓮がブームなのですか_____
2020/09/27(日) 12:31:40.24ID:NH5N9toS0
>>290
都心に核が落ちた場合、
ビル群があるので壊滅はしないのだが
一時的に使えなくなるので
政府機能は、つくば市に移されるそうだ

国会と官邸は広大な筑波大学
他の省庁は傘下の研究所に移る
つくばには、外務省のJICA
国立公文書館の分室まである
あやしい

茨城空港=百里基地も近いし
霞ヶ浦駐屯地、土浦兵器学校など陸自基地もある
2020/09/27(日) 12:32:00.42ID:U8Jq09fpa
>>299
犯罪の大半が詐欺という昨今、それを更に激増させるのは危険すぎますよ。
下手すりゃ本格的な地下経済が形成されるレベルで反社に資金(詐欺の被害額)が流れ込んでしまいます
2020/09/27(日) 12:32:09.61ID:L5tQhekc0
普通科を高専化しよう(提案)
2020/09/27(日) 12:32:18.26ID:RTAdeWeqM
>>153
昔からよくある話だ、夢の中で小便する夢もヤバい
2020/09/27(日) 12:32:25.34ID:9gdn8Y/E0
知っているか?
収入の行き先は3つに分けられる。消費、貯金、その他もろもろ。
アイツは__

>>302
もうしてる。
2020/09/27(日) 12:33:38.18ID:ygMUw4CZ0
>>292>>294
なお、直前にエロパワーに乗ってアヘ声を比較してみたのは内緒や
更に直後にC-HRで一心寺往復してアヘらせたのも秘密や!w

*アクア様の方がやはりうっさい
エロパワーは連続して回ってるとララティーナ様呼ばわりされた時とかドMモードのクルセイダーレベル
なおC-HRは9割充電だったが、スポーツモードにすると速攻で厨二病紅魔族になりましたが何か

>>300
アレは重さに直結するからまーしゃーない
なおエロパワーは満タン40リッターなので似たようなものだ
2020/09/27(日) 12:33:49.12ID:VjjvqSji0
>>306
こうですか? わかりません

川崎の先生@mamadhuba
とりあえず、偏差値50以下の大学は、削減していくべき。高等教育を受ける下地がない。
希望できれば全員大学入学出来るっておかしい。受け皿として放送大学などがある。
2020/09/27(日) 12:34:15.94ID:njjvr0mN0
20円は三国人の方が少子高齢化激しくて先に死滅する事はどう思っているんだろう?
2020/09/27(日) 12:34:16.86ID:AGUDlMKd0
なんだかんだで、今の日本は置かれた状況において非常に優れたバランスを保っている気がする
このバランス感覚はどこから来るのかが良くわからないのだが
2020/09/27(日) 12:34:28.87ID:GBp2C8Wn0
普通科の底辺高校は専門科に変えるべきだよなぁとは思う
2020/09/27(日) 12:35:09.28ID:DmYlGl7m0
>>286
一部を切り取れば70年代は良かった、1ドル250円くらいなので米帝から吸い上げまくり、

インフレなので賃金もガンガンあがった。
初任給から10年で2倍くらいになり、
賞与に税金がかからないので手取りも多かった。

消費税の代わりに物品税があったが、非課税品目だけ消費すればダメージは少なかった。

良いところだけを見ればそうなる。
2020/09/27(日) 12:35:37.80ID:AGUDlMKd0
>>317
その辺はまだギリギリ人間でいられるレベルの奴なんすよ
もっと下に園芸と工業があって、そこで人間を保っているのは少数派で
2020/09/27(日) 12:35:58.97ID:BBpwjLyhF
>>316
災害だらけの国土が、その感覚を養ったのではないですかね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/27(日) 12:36:38.90ID:xKdfvF/ja
>>290
水戸府や水都のほうがいいな
2020/09/27(日) 12:36:42.99ID:L5tQhekc0
>>316
義務教育ほんと強いと思う
あと仏教的思想?
2020/09/27(日) 12:36:43.77ID:AGUDlMKd0
>>320
定期的に自然に殴られるなあ
324名無し三等兵 (スフッ Sd32-lwQ4)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:37:52.24ID:ylatyxJZd
>>177
その後取り立てされて、ソープに沈み込むまでも表現したら(・∀・)イイよねw
2020/09/27(日) 12:38:02.90ID:NH5N9toS0
経産省主導でホンダとニッサンが合併させ
一つの会社になりトヨタを倒すという噂が広まっているそうだ

ホンダのスーパーカーNSXとニッサンのスポーツカーGT-Rこの2社が合併すると
それぞれの車はどうなるのでしょうか?
2020/09/27(日) 12:38:03.75ID:AGUDlMKd0
あと魔人のバランスが凄かったと思うの
あの人何かあったらすぐに均しちゃうじゃん
2020/09/27(日) 12:38:13.26ID:Ot+mPuAx0
>>360
>アホ大学潰して高学歴を減らした方が良い
文学部の男女比見てみ?
多くの所で女>男になってるから
アホ大学じゃなくても女子が多いし

そういう無駄に高学歴化するのをやめさせた方がいい
しかも、男女とも高等教育機関進学率は変わらない訳だから大学つぶすより
学歴制限した方が早くから結婚する女性は増えると思う
2020/09/27(日) 12:38:32.36ID:ce4iWwDV0
良くも悪くも、乱高下しまくった20世紀の経験(トラウマ)が大いに関係している気はする
2020/09/27(日) 12:38:35.63ID:NH5N9toS0
日産
本田


2020/09/27(日) 12:38:41.32ID:KR5F1v7C0
74が帝都民になるのか。
アホやキチガイを知事や議員にして大量生産する東京都民とどっちがましだろうか。
2020/09/27(日) 12:38:58.58ID:Ot+mPuAx0
>>327 は >>306 へのレス
2020/09/27(日) 12:39:23.75ID:ce4iWwDV0
>>325
ルノー死んじゃうの?
2020/09/27(日) 12:39:51.13ID:DmYlGl7m0
>>325
それ60年代にも同じこと言ってたぞ、ホンダの創業者が暴れて立ち消えになったけれど。
2020/09/27(日) 12:40:00.29ID:NH5N9toS0
>>327
国立の文学部は、旧帝大と御茶ノ水以外廃止しようという話がある
2020/09/27(日) 12:40:02.90ID:9gdn8Y/E0
>>318
聞けば聞くほど正気か確かめたくなるほど抜け穴だらけのシステムですなあ…
税金を徴収すること自体が大変だったのだろうが
2020/09/27(日) 12:40:19.29ID:i3AQoBUK0
イスラムは現在土葬を要求してるからなあ

呼び込んだ企業が面倒みとけや
あとガキの日本語教育もな
2020/09/27(日) 12:40:23.58ID:AGUDlMKd0
ホンダと日産が合併したら、お互いの悪いところしか出てこない悪夢になりそうだが
2020/09/27(日) 12:40:43.96ID:z9LvNTuya
>>315
申し訳ないが外国なんかはどうでも良いんだよ、日本国存亡の危機なんだからな
むしろ外国の政情が不安定な方が日本に渡来してくる移民が増えそうだから良いまであるぞ
全ては日本国のために
2020/09/27(日) 12:41:11.55ID:QFKlFbjo0
>>286
70年代は良かった、あの頃に帰りたい
2020/09/27(日) 12:41:42.64ID:db4Pb+xO0
>>339
じゃあとりあえず目の前の箱ないしは板捨てるところから始めようか
2020/09/27(日) 12:41:46.69ID:yoDQ6T8v0
やっぱ半沢直樹は変顔合戦するドラマだな(確信)
2020/09/27(日) 12:42:07.63ID:AzDc5mYda
>>290
都が壊滅的な状況になった場合に限ってその可能性はある
候補地は茨城だけじゃないけど
2020/09/27(日) 12:42:12.02ID:ygMUw4CZ0
>>325
どちらを残すのかで社内が二分され醜い殴り合いが始まる未来しか見えない
更に言うとおっさんはZもモデルチェンジするから、天下を三分する争いとなり、だ





まにあのおぢちゃんとこが漁夫の利を得る可能性
2020/09/27(日) 12:42:28.75ID:QW9GY9uR0
>>336
死ぬ前に返品すればええんや(ぐるぐる)
ぐらいにしか考えてないよね
2020/09/27(日) 12:42:34.27ID:ce4iWwDV0
見ていないから良く分からないんだけど、歌舞伎ドラマなんでしょ>半沢直樹
2020/09/27(日) 12:43:05.13ID:wIapJt5w0
そういや統計取り始めて初の東京都の人口減か
2020/09/27(日) 12:43:10.12ID:nwShSo+L0
>>325
ほぼホンダ色になってRはなくなるでしょ
最近Zが発表されたけどしばらくバッチ張り替えるしかしてない会社に車は作れないっしょ
2020/09/27(日) 12:43:35.12ID:DmYlGl7m0
>>335
所得税にも抜け穴は必要なので、賞与にかけないのは合理的。

むやみに税収を増やそうとして逆に経済が縮小しているのだから、
財務省は経済の素人といえる。
2020/09/27(日) 12:43:38.59ID:T2UrQEzo0
文系大学卒で事務職希望なのにブラインドタッチできずにExcel使えないってやる気あるんか
当然、不採用である
2020/09/27(日) 12:43:41.46ID:ce4iWwDV0
>>344
間違いなく、「移民の教育や生活習慣への対応は政府・地方自治体のお仕事」と思っている
2020/09/27(日) 12:44:26.08ID:wIapJt5w0
経産省主導とかいう時点でアカン香りしかしない
2020/09/27(日) 12:44:31.50ID:AGUDlMKd0
ふと思ったんだが、日産てこのところ新世代のシャシー開発してないよな
スバルですらやってんのに
2020/09/27(日) 12:45:31.86ID:Dbn+pnT8M
>>228
ふむ…
斎藤義龍の国譲り読み終わったら読むか
2020/09/27(日) 12:46:06.61ID:txVlTbfc0
>>334
むやみやたらと多い私大の再編は必要だろうが、リベラルアーツ(つまるところ教養学)の人材供給を保持するには旧帝大とお茶の水だけじゃ足らないよ

それをやるなら中等教育と高等教育の狭間に何か作るとかで手当てした方がいいと思っている
2020/09/27(日) 12:46:30.58ID:L5tQhekc0
無数の前提や可能性があり得る話を特定の結論だけ大声で言い張ってもただのヤバい人なのである
その主張の妥当性なりを示さないと人は相手にもしてくれないのになあ…
2020/09/27(日) 12:46:55.10ID:4S846xxF0
国勢調査やらなきゃ
2020/09/27(日) 12:47:05.96ID:nwShSo+L0
ちゃんと自分の呼称は認識してんだな20円
少し感心した
2020/09/27(日) 12:47:07.94ID:IMC3OqC7a
アメリカで内戦とか始まってシリコンバレーのITエリートとかが日本に移民とかしてくればとかも思うわ
まあアメリカ避難民はヨーロッパに行くんだろうがw
2020/09/27(日) 12:47:10.08ID:KR5F1v7C0
三菱の軽がごつくて結構カッコよかった。
2020/09/27(日) 12:47:13.36ID:L5tQhekc0
20円、ついったーとかでBOT相手に延々と話してそうだよな
361名無し三等兵 (ワッチョイ 3710-ozis)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:47:15.28ID:fqI1rQqe0
>>241
どうせ犯罪集団になるだろうし
外国人ギャングのスラム街なんてまっぴらごめん
2020/09/27(日) 12:48:14.58ID:L5tQhekc0
>>241
機械化ペースの方が早いまである
2020/09/27(日) 12:48:18.09ID:Ot+mPuAx0
>>348
財務省設置法第三条
・財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ることを任務とする。

経済は財務省の管轄ではないから経済素人でも許されちゃうんだよなぁ…
2020/09/27(日) 12:48:40.06ID:yP5vfnVl0
おはいおさん

>>298
パワーレンジャー自体はもっと後にメリケンで放映されとるから、
これはパロディでね? (;・∀・)
2020/09/27(日) 12:49:21.92ID:IMC3OqC7a
>>357
正直「20円」の意味は良く分からんよw
2020/09/27(日) 12:49:29.56ID:8vnPD8BPM
>>338
子供を設けたら所得税、住民税免除の荒業が必要ですね。
後、高校迄の教育費は国が負担する。

要は、今、少子化が進んでいるのは、
その余裕が無いから。
一番の対策は経済成長ですが。
これは、卵が先か鶏が先かの議論になりますので。

条件が、揃わないなら、国が条件を満たすべきですね。
財務省が文句を言ってきたら、粛清と。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/27(日) 12:49:50.30ID:Dbn+pnT8M
>>358
流刑地もワンちゃん
2020/09/27(日) 12:50:18.18ID:m5U2iqTW0
>>129
2以降は虚淵の作った世界観に乗っかった劣化甲殻なのがなぁと
2020/09/27(日) 12:50:39.33ID:ce4iWwDV0
ところで、アメリカ内戦が始まると真面目に思っている人って、いるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況