民○党類ですが卑猥な活動の継続支援事業です。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/27(日) 03:52:37.44ID:D5KecAYUd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
燃えさえしなければどうと云う事はない(σ゚∀゚)σエークセレント!

集団免疫前スレ
民○党類ですが明日も仕事です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601043898/
民○党類ですが安いパソコンを魔改造します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601110445/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/27(日) 12:58:22.15ID:QFKlFbjo0
さっき覚醒したからわからなかったが竹内結子自殺したんか・・
今年は芸能人自殺凄いことになってんな

それにしても平日7時間30分睡眠で微妙に睡眠不足なせいか
休日は9時間以上寝ちゃうなぁ
2020/09/27(日) 12:58:28.31ID:L5tQhekc0
>>397
言うて実際多少なり出生率は上がってるしなあ
2020/09/27(日) 12:58:51.21ID:RMkXhdgSp
>>44
ありのままの自分になると歌ってる女の人はアナじゃない
最近知ったけど即位まで済ませた正式な女王なのに国政放り投げて山の中に引きこもるっていうガチのニートムーブかましながらあの歌うたってるのドン引きしたわ
2020/09/27(日) 12:58:55.78ID:xKdfvF/ja
>>327
地方Fランク大学の母体をみると旧家政学校や短大とか女子の受け皿になっていたところがみられます。

でも専門的な科目(診療放射線技士とか理学療法士)を教える大学は主婦とか元リーマン(転職のためかな)とか
経営よりの学部には中卒経営者もたまにいます。Fランでも大卒経営者になると格が違います。
2020/09/27(日) 12:58:56.40ID:ce4iWwDV0
>>402
無呼吸症候群じゃね?
2020/09/27(日) 12:59:55.52ID:v0uq8v95p
芸能・興行系とアパレルは地獄絵図
2020/09/27(日) 13:00:07.80ID:Ot+mPuAx0
>>355
このスレでは少子化対策として金銭支給って人と女性の自由の制限という人がいて面白いww
ちなみに俺は子供を増やす事だけに関しては金銭支給より女性の自由の制限の方が効果がデカいという立場
女性に高卒・大卒の制限を掛ければ男性に養ってもらうしかなくなって子供を作る人が増える
100歩譲って子供を作らなくても結婚する女性は増える

今は女性であっても大卒で1人暮らしできちゃうからわざわざ結婚する必要性がなくなってきた
2020/09/27(日) 13:00:24.73ID:/f5FQTvVM
>>293
アダム・スミスはプロテスタントとしての倫理に貫かれる前提で述べていたのよ
神のプロヴィデンスなきまっぽーかりぷすではない
2020/09/27(日) 13:00:39.34ID:wIapJt5w0
>>400
民主党は最高裁判事増員って裏技使おうとするだろうね
2020/09/27(日) 13:01:25.54ID:wIapJt5w0
>>410
>>401安価先間違い
2020/09/27(日) 13:01:31.96ID:v0uq8v95p
安倍政権下で大学定員の厳格化したんで
Fランてバカにされてる大学も入試クソむずい状況やで
文系に限る
2020/09/27(日) 13:01:45.36ID:kTfRmtvw0
>>379
>社内政治ゲームに明け暮れている日産連中をHが粛清しまくって、間接的倒産させることになるだけでないかなぁ

ドズル専務「あの政治かぶれどもはいずれ日産を滅ぼすっ!!」
2020/09/27(日) 13:01:56.29ID:L5tQhekc0
これだけ大規模に変わってきた数字に一喜一憂してどうするんだというか
コロナで毎日の感染者数で騒いでるような人を見ている気分というか
2020/09/27(日) 13:02:20.58ID:m5U2iqTW0
留学生補助金に頼っている大学は潰していいと思うけどなぁ
利権だから難しいんだろうけど
2020/09/27(日) 13:02:54.81ID:7q66J67T0
>>393
冷蔵庫をカラにするミッションに取り掛かってて、お昼はお好み焼き
これで紅ショウガ、天かす、豚バラなど、微妙に残ってた食材を処分
ついでに余ってたチーズを混ぜてみたんだが、やっぱりイケる
2020/09/27(日) 13:03:13.86ID:L5tQhekc0
これから暫く世界が荒れるのは確実だろうしそれまでまってもいいんじゃないだろうか
2020/09/27(日) 13:03:58.67ID:wIapJt5w0
イスラエル見ても分かるように最強の少子化対策は近所のおばちゃんだよ・・・
2020/09/27(日) 13:05:34.91ID:yP5vfnVl0
>>413
あれはホンダがノーサンキューで終わったんでないかなぁ。
2020/09/27(日) 13:06:07.69ID:ioy5aA29d
>>353
大長編でない程度の長編ですが、なかなかのパワーインフレ(規模的な意味で)っぷりでよいですぞ
2020/09/27(日) 13:06:11.47ID:v0uq8v95p
2017くらいから日東駒専落ち早慶合格とかザラにいる状況で
Fラン大学削減したら受験地獄やぞ
2020/09/27(日) 13:07:44.02ID:9gdn8Y/E0
大学ってそもそももう要らんのでは。
研究室やそのポストは必要だろうが、エレベーター式にベルトコンベア流れるの待ってるだけの実質ニートのためのレジャーランドなんて要らんやろ。
2020/09/27(日) 13:07:53.14ID:txVlTbfc0
>>403
まあ、人口減の阻止には失敗してるけど、お隣の様子を見てると「この程度で済んでる」のは事実なんだよねえ

それでもハイペースで減っていくのは困ったもの
何より社会に持続困難という絶望感が蔓延しやすくなる
2020/09/27(日) 13:08:33.07ID:Dbn+pnT8M
>>420
ほうほうなるほど

まあ子供増やすんなら食い扶持増やさにゃ
昔なら新田開発とかになるけど現在なら可処分所得の増加ですな
二公八民でいこう
2020/09/27(日) 13:09:09.69ID:yP5vfnVl0
>>422
今の子の話を聞いているとレジャーランドじゃ無いみたいだけどねぇ。

その手の話をするのはレジャーランドで過ごした世代らしし (´・ω・`)
2020/09/27(日) 13:09:17.15ID:cfsw28faa
少子化対策は極論途上国の女性を代理母ビジネスで搾取するのが最適解とかなりそうで…
妊娠・出産を他人に押し付けるという選択
2020/09/27(日) 13:09:40.31ID:wIapJt5w0
会社が高学歴欲しがるからねぇ・・・
2020/09/27(日) 13:10:10.21ID:v0uq8v95p
先進的な少子化対策で出羽守に定評があった北欧の出生率が
急降下している理由を知りたい
崖から落ちるような急落をしてる
2020/09/27(日) 13:10:15.03ID:nwShSo+L0
>>421
受験地獄って何か問題なの?
入学するにはそれに相応しい成績が求められて、卒業するにもそうだってだけじゃない
2020/09/27(日) 13:10:16.48ID:F1bIKRTs0
現代社会で女性に枷をかけるなら男性はそれに応えなあきませんよ
無理でしょ
2020/09/27(日) 13:10:38.49ID:wIapJt5w0
自分が大学生の頃ですらレジャーランドは過去の幻想だったぞ
2020/09/27(日) 13:10:43.01ID:kTfRmtvw0
韓国型空母、このままでは「7兆ウォンの標的艦」
https://n.news.naver.com/article/262/0000013807
中対艦ミサイルの洗礼に抵抗すらできず、灰になる運命

●船体獲得2兆ウォン、艦載機の導入5兆ウォン
●対北戦略資産としても「ブーム」
●一度も経験したことのない軍隊
●政治的ポピュリズムと事業便宜主義がもたらした安全保障惨事
●当局者の無知(無知)・私欲(私慾)
---------------------------------------------
ウリナラ軽空母を中国ないし日本相手に使うにしても、どちらもウリナラ軽空母就役の時点では
ステルス戦闘機や超音速対艦ミサイルや潜水艦をごってり持っているのだから、イの一番に
標的にされて高価な艦載機や貴重な人材もろとも海の藻屑にされる可能性大なのにな。

そんなのに予算浪費するぐらいなら、ミニイージスとF-35Aの増勢に費やした方が遥かに
マシなんですが。
2020/09/27(日) 13:10:46.69ID:9gdn8Y/E0
>>425
大学による。だが「今のこ」のくくりで話聞いてると、大概はまさにレジャーランドだったんですが
2020/09/27(日) 13:11:20.67ID:L5tQhekc0
>>423
リソースに限りがある以上永遠に増え続けるわけではないし増えたら減るのでは
そういうものだしこの程度の変化なら別にそんなに大したことじゃないと思うけどなあ
むしろ環境変動による影響のほうが大きいと思う
435名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:11:25.84ID:813/NpoB0
>>408
専業主夫もありだって教育を徹底する手もあるんじゃね?
2020/09/27(日) 13:12:09.92ID:v0uq8v95p
>>429
採用側が大卒縛りを外してない状況で
高卒にさせるのはマズいでしょ
2020/09/27(日) 13:12:11.92ID:8LUp5Z89a
>>398
いや撒かれたの焼夷弾では?
2020/09/27(日) 13:13:03.06ID:yP5vfnVl0
>>433
うちと接する子は意識高い子が多かったんかなぁ。(;・∀・)
2020/09/27(日) 13:13:16.67ID:ioy5aA29d
>>424
本当にねぇ…
25歳くらいの手取り25万くらいで1人ならまだしも2人目はちょっと…
2020/09/27(日) 13:13:52.53ID:Ot+mPuAx0
>>427
子供を育てられない程度の金しかだせないくせに大卒を求める企業とかな
数年前の話だけど40前後で年収400万とかいう人が普通にいたし

東京23区近郊だと年収400万で子供がいるのは生活がきつすぎるよなぁ…
2020/09/27(日) 13:14:13.49ID:e5ZdxPVS0
地震
2020/09/27(日) 13:14:14.62ID:0POAyFGJ0
地震じゃ・・・
2020/09/27(日) 13:14:15.99ID:GUKZqiKu0
地震
2020/09/27(日) 13:14:24.42ID:DmYlGl7m0
うわ、地震
2020/09/27(日) 13:14:50.02ID:L5tQhekc0
ゆれた・・・かな?
琵琶湖
2020/09/27(日) 13:15:00.25ID:v0uq8v95p
私大文系なら卒論も不要で単位余る状況はあんま変わってないんじゃないかな
ラク単の授業に制裁するくらいじゃないとそうそう変わらんでしょ

理系は実験があるから元からラクじゃない
2020/09/27(日) 13:15:00.18ID:4PqDgkzS0
地震とかどこの田舎だよ(天麩羅
2020/09/27(日) 13:15:05.90ID:wIapJt5w0
静岡県西部とな
https://i.imgur.com/L1fWjEy.jpg
2020/09/27(日) 13:15:23.16ID:JIwDxGac0
  ____
 //- -\\ _二
//●●)(●●\|| | 地震とかどこの田舎だよ
(( ((_人人) ))|| ‖
>>   ̄ ̄ < ||_|
((  ̄つ⌒>、_))_‖|=
2020/09/27(日) 13:15:29.18ID:F1bIKRTs0
大学をレジャーランドにする人間もいるってだけでそんな奴らのために大学を廃せよとかお笑い草ですわ
2020/09/27(日) 13:15:45.83ID:kTfRmtvw0
自衛隊員の64歳男を逮捕、顔見知りの10歳未満女児にわいせつ未遂容疑
読売 2020/09/27 09:23

宮崎県警は26日、航空自衛隊新田原基地の非常勤隊員の男(64)(高鍋町持田)を強制わいせつ未遂容疑で逮捕した。

発表によると、今月14日午後4時40分頃、自宅で顔見知りの10歳未満の女児に対し、わいせつな行為をしようとした疑い。
容疑を認めているという。
尾山正樹・新田原基地司令は「再発防止に努め、隊員の服務指導を徹底する」とコメントした。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200927-OYT1T50001/

いやそんな孫みたいな歳の娘さんに手を出すなよ
2020/09/27(日) 13:16:18.45ID:9gdn8Y/E0
>>438
それはもうドンに接するカタギの大卒なんてハーバードとかMITとかその辺りでしょうから…
2020/09/27(日) 13:16:37.45ID:L5tQhekc0
結構広いなあ
やや強い
2020/09/27(日) 13:16:45.31ID:kTfRmtvw0
速報  長野県南部など 最大震度 4
455名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:17:24.86ID:813/NpoB0
>>432
え、空母整備すんのに防空艦とか対潜艦が計画に入ってないの?
2020/09/27(日) 13:17:25.09ID:QFKlFbjo0
中部日本系ですが民意外と多いな
2020/09/27(日) 13:18:10.45ID:JIwDxGac0
「大学がレジャーランド」っていったい誰の寝言です?
土日なんてあって無いようなものだし
2020/09/27(日) 13:18:15.87ID:txVlTbfc0
>>432
最近彼らの動きは本邦にもいるような、戦前の民族主義に近い志向を持ちつつも新左翼的政治観を有する人々のそれなんだと理解するようになった

この世界観だと確かにクアッドなどの枠組みに参加せず、かといって主観では中国やロシアに着くわけでもないのは「正しい」結論だし、
そのためにはCVLやSSNの整備も必要ななんだね
2020/09/27(日) 13:18:22.94ID:PnuxQRR10
ああ、消費税止めよう繰り返す連中がすっとぼけてる事の一つに、「累進課税」の廃止が
あるっけな。

出て来てる´70年代だと、年収1,000万の給与所得者は所得税率75%だからw
それ以下も税率重くて、累進段階は確か15段階だったな。

消費税止めずとも、実は源泉徴収止めれば見た目の手取りは増えるぜ。
会社も会計や経理担当減らせてWinーWinになる。

但し、当然ながら確定申告の時期は領収書の計算や控除計算で地獄になるけどな。
今会社で対応している事が、家庭で現出するだけの話なんだが。
2020/09/27(日) 13:18:30.58ID:v0uq8v95p
>>450
日本はどちらかというと低学歴国側に入りつつあるので
むしろ専門型大学院増やした方がいいまである
2020/09/27(日) 13:18:44.11ID:DmYlGl7m0
少子化対策には、結婚可能人口を増やすのが早いので
やはり賃上げが重要なのである。

消費税を廃止して法人税を上げて、非正規雇用を厳しく制限する必要がある。
橋本から小泉の流れの逆をやるのがよい。

小泉はやりすぎた。
2020/09/27(日) 13:19:20.55ID:4PqDgkzS0
>>455
防空も対潜も行える空母なんでね?Mk57VLSが大量に取り付けられてるとか
2020/09/27(日) 13:19:43.68ID:ioy5aA29d
>>438
ドン。学部によりけりですぞ
たとえば国家試験必須なとこはそれこそ下手な受験予備校よりもキツいです
特に私立は合格率が命ですから、受かりそうにないやつは容赦なく留年させるか、転学部させて学部から追い出しにかかります
で、卒業させると国家試験受験資格持ちになってしまうような資格職ではその時点で国家試験平均点+5点から10点程度の成績がないなら卒業させません
というか国家試験+15から20点くらい学内と学外の模試でとってないと国家試験受けさせてませんからね
もう最後の1年は半狂乱状態でしたぞ(体験談)
2020/09/27(日) 13:20:40.35ID:L5tQhekc0
>>459
消費税下げて累進課税強化でも公平だと思うけどなあ
程度の問題だが
2020/09/27(日) 13:21:47.88ID:dsAGcdlE0
>>273
宗教に関することを教えると、めんどくさいとこに限ってクレーム入れてくるからのう
大抵のとこではやっとらんと思うw

うちは私立だから割と自由じゃが、それでも入園時に「うちは仏教園ですが大丈夫ですか」という
確認は取るようにしとるな
2020/09/27(日) 13:22:00.72ID:kTfRmtvw0
>>455
一応キムチミニイージスとかの建造計画が進められているけど、中国や日本が行うであろう
超音速対艦ミサイルの飽和攻撃や、ステルス戦闘機や潜水艦を用いた同時攻撃から
HVUたる軽空母を守り切れるかと言われればやはり心許ないでしょうな。
2020/09/27(日) 13:22:25.46ID:Ot+mPuAx0
>>431
98年頃までに卒業した世代と2000年代に卒業した世代で全然違うとは思う

98年頃までに卒業した世代はまだ就職がそこまで悪くなかったから遊べてたけど
2000年代(2006〜2008年除く)は不況が深刻化して勉強もかなり頑張らなきゃいけなかったし
全然遊べなくなってきた

しかも今(2019年現在)は講義に最低10回程度は出席しなきゃいけくなったし
2020/09/27(日) 13:23:09.11ID:yP5vfnVl0
よりけりかぁ。

ワイ「土曜日から三連休だし、どこか旅行でも行けそうだよね」
相手「月曜日は大学に行かなきゃならないんで」
ワイ「えっ(;・∀・)」

ってのがあってな。
2020/09/27(日) 13:23:19.38ID:0POAyFGJ0
>>408
結婚すれば大抵の夫婦はそれなりに子供を作る
ヤレば出来る
2020/09/27(日) 13:23:33.96ID:DmYlGl7m0
>>459
70年代は金本位制を止めたばかりだからな、そこは現在と事情が異なる。
2020/09/27(日) 13:23:39.02ID:txVlTbfc0
>>460
企業が多少付加価値のある労働者以上のものを供給するなと社会に圧力かけて修士や博士が活躍できる場所を用意しなかったものなあ

なまじ平均的質が高く、しかも大企業がある程度職場で教育を施せたばかりに
2020/09/27(日) 13:24:21.22ID:9gdn8Y/E0
本当に大学単位の教育設備っている?って話を国民総高卒化と了解する人には確かに底辺大学があってくれないと困るのかもしれんけどなあ…

>>463
底辺薬学部の闇は聞くなあ…。
2020/09/27(日) 13:24:25.21ID:PddXx42X0
>>311
夢の中で○○につっこんで夢○とどちらがいいだろうか…
2020/09/27(日) 13:24:28.62ID:yP5vfnVl0
静岡県西部といえば、ヤマハ、ホンダ、スズキにとって大事な場所でね?(;・∀・)
2020/09/27(日) 13:24:46.78ID:RXKcx+bw0
>>468
長期休暇を長くして、祝日は普通に授業をする大学は増えたそうです
2020/09/27(日) 13:24:48.13ID:ioy5aA29d
>>467
というか5回も休むと普通は平常点ゼロになりますんでペーパーテストで満点とっても60点、再試験でようやく「可」認定するって感じでしたね
教官によりけりでしたけど
477名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:24:54.50ID:813/NpoB0
>>432
>次に、軽空母を保有している日本とつく勝算があるか。結論から言えば「ノー(No)」だ。

やる気満々じゃねえかw
2020/09/27(日) 13:25:09.94ID:nwShSo+L0
>>436
理解しました。経済の問題としては確かにそうかも
一次サプライヤー未満が身の丈にあった求人を始めるまで混乱しますわな
2020/09/27(日) 13:25:32.81ID:DmYlGl7m0
>>462
1つのカゴに卵を全部入れてどうするのか、こっちは楽だけど。
2020/09/27(日) 13:26:31.24ID:yoDQ6T8v0
地震とかどこの田舎だよ(グラグラ)
2020/09/27(日) 13:26:54.33ID:nwShSo+L0
>>475
まにあ社カレンダー適応済みの新卒を量産か!
2020/09/27(日) 13:27:07.16ID:0POAyFGJ0
ただ本邦は経済総力戦を50年にわたって戦い続け、今なお終戦する気配がないので
ここで女性を経済総力戦から外すと手痛い影響があるのは事実だとは思う
483名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:27:09.84ID:813/NpoB0
>>441
あ、ほんとに揺れてたんだ。 めまいかと思った@大阪
2020/09/27(日) 13:27:12.46ID:PnuxQRR10
>>461
そしたら法人の本社をタックスヘイブンに移して、日本には「倉庫」とかしか残さないかもな。
先進国共通の悩みだが。

>>464
累進税率強化に一番反発したのがサラリーマンだぜ、当時のな。
だから今の累進はあの時期から比べると非常に低くなってる。(確か5段階か6段階)

「自営業者は租税掌握率が低くてズルしてる、サラリーマンに比べると5割しか取られてない」
とか大騒ぎしてた訳だが。

だったら自分達で税金計算して、自分達で納税行為してみれば良いんよ。
投資やっている人が消費税廃止を騒がない理由の一つに、確定申告の大変さってのは有ると思ってるぜ。
サラリーマンとしての税率計算のほかに、投資家としての税率計算やって納税するって大変だからな。
2020/09/27(日) 13:27:49.40ID:DmYlGl7m0
大卒を求めるくせに、大卒を育成できるだけの給与を出さない企業は滅びて良い。

40代で900万以上は出さないとな。
2020/09/27(日) 13:28:41.56ID:txVlTbfc0
Web架空戦記黎明期に「最悪一隻だけでもCVGに求められる任務を達成できる航空母艦」として100セル近いVLSを積んだ空母が出てきた作品があったな
(劇中でそんな事態に陥ったのは一回しかなかったはずだけど)
2020/09/27(日) 13:28:46.77ID:/f5FQTvVM
>>396
そうじゃない
レイプとかはそれ以前でも中絶できたが何でもないのに中絶できるようになって人口減少に転じた
2020/09/27(日) 13:29:02.57ID:DmYlGl7m0
法人税上げたら企業が逃げ出すとかいって、実際に逃げた企業はそんなになかろ?
2020/09/27(日) 13:29:23.10ID:0POAyFGJ0
>>485
社会システムに対するフリーライドであることだなあ
2020/09/27(日) 13:30:29.14ID:/zpl51GTM
>>487
実態がレイプじゃないのにレイプと言い張っておろす案件が増えるってことでそ
2020/09/27(日) 13:30:38.99ID:ELhjcbZA0
>>308
立川じゃなくて・・・

>>325
スバルが旧中島飛行機の遺産を食ってから日立が買い取れ
日立がケツを拭け・・

>>334
少なくてもお茶の水女子大と奈良女子大は要らんよね
2020/09/27(日) 13:31:54.95ID:RTAdeWeqM
>>473
そっちは被害がパンツだけですむがこっちは布団までやばいんで夢の中で小便する夢見たら即目が覚める
2020/09/27(日) 13:31:57.53ID:9gdn8Y/E0
大学は大変だ!とこのスレで言ってる人のレベルが大体低すぎてやっぱり教育機関としての大学いらんやろ。遊びすぎ。

>>467
申し訳ないけど、その10回以外の猶予で実験したり論文書いたりしてるんじゃなけりゃ、やっぱり遊んでんじゃねえか!としか思えません。
2020/09/27(日) 13:33:41.46ID:PnuxQRR10
>>488
じゃ、もてはやされている尼が日本には一応「日本支社」置くようになって理由を考えてみればいい。
官需参入には「支社」が最低でも必要だからで、それなしでは官需参入が出来なかったからだけど。

しかも、インフラへのフリーライドしていた尼に対する批判なんてつい最近まで無かったっけ。

だから、「問題ない」という事になれば法人税上げた反動で出ていく企業も増えるかもな。
出て行ってしまった後で戻すのが大変なのは、今のアメリカが身を以て示しているけど。
2020/09/27(日) 13:33:48.74ID:yP5vfnVl0
>>493
そろそろコテつけはったら? (;・∀・)
2020/09/27(日) 13:34:31.04ID:F1bIKRTs0
>>487
まあなんだ、育てるつもりがないなら堕ろした方がみんな幸せになる胸糞悪い話だが
2020/09/27(日) 13:34:57.71ID:9gdn8Y/E0
自分で研究テーマや方向性見つかんないから仕方なく講義出る、って感覚じゃないんだろうなあ…
498名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:35:46.51ID:813/NpoB0
>>484
>法人の本社をタックスヘイブンに移して

アメ公が自由主義市場へのフリーライドは許さんって方向に舵を切ってるんで今後はどうかねえ。
中国ちゃんが第二極として求心力を発揮できればまだそういう方向もありだったかもしれんが、
今一番のフリーライダーだってわかっちゃったからなあ。 アメの方針が気に食わないから
中国方面に逃げるって方法も使えないし。
2020/09/27(日) 13:35:57.18ID:ce4iWwDV0
なんか理由はなんでも良いから、大学制批判したいだけにしか思えないぞ・・・
2020/09/27(日) 13:36:39.17ID:PddXx42X0
>>492
実はしたことがない。>>夢○
一度してみたいのだが…
入れる前で目が覚めるんだよ!(何故泣く)
2020/09/27(日) 13:36:52.08ID:F1bIKRTs0
>>493
どんだけ苦労したのか知らないけど今も昔も大学生は遊んでるよ
年配教授の話を聞いてもそりゃあ楽しそうだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況