民○党類ですが卑猥な活動の継続支援事業です。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/27(日) 03:52:37.44ID:D5KecAYUd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
燃えさえしなければどうと云う事はない(σ゚∀゚)σエークセレント!

集団免疫前スレ
民○党類ですが明日も仕事です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601043898/
民○党類ですが安いパソコンを魔改造します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601110445/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/27(日) 14:10:39.28ID:kTfRmtvw0
>>523
>大学というと今季アニメの宇崎ちゃんは何学部いっとったんだろう
>心理学的な授業があった気がするが学年に関係ない気がするからあれは共通の教養系?

「作者の人そこまで難しい事考えてないと思うよ」
「真顔でなんてこと言うの千代ちゃん.」
https://pbs.twimg.com/media/EclySw_UcAABQ9w.jpg
2020/09/27(日) 14:11:27.16ID:Ot+mPuAx0
>>602
偏差値って極論しちゃえば人気の指標だからなぁ…
東海大学レベルの大学でも学費を完全無償化すれば旧帝大とはいかないまでもかなり偏差値あがるような気がする

まぁ、収入が減るからやらないと思うがww
2020/09/27(日) 14:11:45.99ID:PddXx42X0
>>603
仕事相手から「お前ら人もそろえず仕事もやらずこの無能!」と契約打ち切り文書で罵倒されたわ。
まあ、貼り付きでその仕事だけすればできるけどそんなこと命じられておらん。
2020/09/27(日) 14:11:46.03ID:JIwDxGac0
研究室も未だに立ち入り出来ないところ多いんだよなぁ…
仕方ないから付属の博物館行ったら面接の担当してた教授に出くわした
2020/09/27(日) 14:12:15.31ID:lRCFP94f0
>>545
四月は君の嘘とかそうでもなかったじゃん?
でもギブンとか、そのまんまだったしw
2020/09/27(日) 14:13:08.64ID:F1bIKRTs0
留年中退率を上げまいとする風潮はいかがなものか
それに救われたタチだが
2020/09/27(日) 14:13:14.24ID:ygMUw4CZ0
(なんか74先生の会社にグサグサ刺さりそうな話題やな)
なお5:30〜15:30がデフォルトな俺に隙はない







今晩は夜勤だが
2020/09/27(日) 14:13:34.80ID:9gdn8Y/E0
>>612
あそこ医学部なかったっけ? 無償化したらそこだけは宮廷なんてゴミみたいな倍率叩き出すはず笑
2020/09/27(日) 14:13:45.47ID:kTfRmtvw0
>>568
>テンパロッサ油田において開発対象となる油層の厚さは、世界最大級の約2,000メートルにおよび、
>可採埋蔵量は原油換算で4億4,000万バレルと評価されています。
>同油田は50年以上の長期に亘る生産が可能です。

ムッソリーニとファシスト党もここをさっさと掘っていれば石油に困らずイタリア艦隊も
燃料不足でタラント港に引き籠らずに済んだのにな____________(棒
620名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:13:47.11ID:813/NpoB0
>>524
昨今のつまらん規制(欧米と同一基準にすることでコストダウンする)を考えるに、
排気量で区分するならバイクの大型認定は650を基準とすべきかと。
2020/09/27(日) 14:13:57.43ID:R/0GJMHN0
「薩摩転生」63話まで読了。前々スレ586さん、ご紹介ありがとうございました。
2020/09/27(日) 14:14:41.44ID:9gdn8Y/E0
>>614
幼女戦記で見たやつだ! ちゃんと大隊が適切と伝えたかな
2020/09/27(日) 14:15:29.31ID:Rt5s7xWv0
>>556
昔とえらい違いですのう…
2020/09/27(日) 14:15:32.44ID:PddXx42X0
今のとこだけでギリギリ回してるのを、追加で入れられて
「自分の赤ちゃん育てるレベルで注意深く丹念に仕事」
とかできるわけないだろとは言ったし、上司にも言った(了解された)のだが…
>>615
BLくさいのが話題になるだけで、ノイタミナ自体はそうでもない…のかな。
2020/09/27(日) 14:15:42.72ID:ioy5aA29d
>>594
あと、国家試験受けるつもりなら、教授室やゼミ室で勉強するのがよい
すぐ質問をできるぞ
何より、問題集とか過去問はすべてできるようになってもよくて5割か6割くらいしかできるようにはならない
エッセンス版と称するものも実際の試験問題の7割から8割程度しか網羅できてない
これをやったところでよくて6割程度か
それを補うのが今までとったノートと教科書である
そして教授が授業中にこぼした無駄話。これば必ず残る2割から4割に関係がある
聞いただけで1点や2点は拾えるのだ

そして本当に困ったときは…教科書を隅から隅まで全部読め
最低でも3回
続いてノートも読め。同じく3回以上
これで、ゆっくり点が上がっていく

逆に過去問何回もやっているとほとんど反射神経の問題になるから、逆に点数下がるのでそれは罠である
2020/09/27(日) 14:15:43.16ID:yP5vfnVl0
>>619
見つかってたら、ヒトラーおぢさんと愉快な仲間たちが分捕りに来るわなぁ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/09/27(日) 14:15:52.46ID:lbJHbQT80
>>609
まあ女房が泣くのは見返りやお金がないからだろうし
金なくても心が通じてれば泣かずに支えてくれるだろうなとは思うの
糟糠の妻って後者の成功例よね
2020/09/27(日) 14:16:38.95ID:ET1AuYJu0
>>566
社畜精神叩き込まれ杉
2020/09/27(日) 14:16:48.78ID:DwHHz2XW0
>>619
全部掘っても日本の需要の2割5分とかなのか
2020/09/27(日) 14:17:08.36ID:yoDQ6T8v0
えー社畜楽しいよ…(植え付け)
2020/09/27(日) 14:17:15.73ID:U8Jq09fpa
>>623
ま、当時ですらドイツ一国の需要に応えるにも厳しい産出量しか無かったわけでして
2020/09/27(日) 14:18:13.91ID:8g0AFJs50
よっしゃPola落ちた
633名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:18:35.66ID:813/NpoB0
>>525
大学時代にパソコンなんて使えなかったし、就職後ロータスを与えられてもなんだこりゃ
状態だったが自腹でwin95とオフィス買ったら一瞬で覚えたぞ?
スプレッドシートなんて使わない人間にはその必要性すらわからんが、使う人間にとっては
紙と鉛筆と電卓にも等しいのであっというまに使えるようになる。

昨今のPCはコマンドラインで操作するわけじゃないんだから適性なんてほとんど関係ないよ。
2020/09/27(日) 14:18:39.72ID:PddXx42X0
>>630
嫁と子どもを養える給料出してからにしてほしい。>>会社に奉仕
まあ、予定はないんだが…でも親がおるのでな。
2020/09/27(日) 14:19:07.06ID:VjjvqSji0
>>602
「偏差値50以下の大学」を潰したら次に上位の大学が偏差値50以下に落ちてくるんですよ
偏差値だからw
それを繰り返していくと大学は1つしか残らなくなるの
2020/09/27(日) 14:19:08.86ID:JIwDxGac0
>>625
あー
だから先日の化学基礎の点数低かったのか

メール使っても質問はできるけどやりづらいしなぁあと留学した人が誰かとか顔合わせる機会も無いし
2020/09/27(日) 14:19:37.06ID:lRCFP94f0
>>624
そういや冴えカノもノイタミナだった。
でも、最近ホモ系増えてる気がするんだよね富豪刑事とかほぼ男しか出ないし。
BNA、ビースターズはケモノ枠だったけど。
2020/09/27(日) 14:19:44.64ID:/UxuQS9i0
>>610
ドンはそういう遊びに飽きたから5chに入り浸るようになったと消息筋からの情報が
2020/09/27(日) 14:19:56.16ID:Ot+mPuAx0
>>609
先進国(OECD加盟国)の女性はどこでも甘やかされてるが、その中でも日本は韓国と同じ位甘やかされてると思うわ
日本は専業主婦が専業主夫の10倍程度いるし、大卒女性×高卒男性の家庭が韓国についで少ないし
韓国も男性にある程度養われること前提みたいになってるらしいし

韓国の結婚&離婚制度は詳しく調べてないから分からんが、少なくとも日本は女性が離婚したいと思えば簡単にできるし
暴力DVを捏造すれば簡単にできちゃうし
そして財産分与は半々というね
2020/09/27(日) 14:20:25.25ID:lRCFP94f0
>>632
オメ。ポーラタイムが捗るな…
2020/09/27(日) 14:21:01.50ID:8g0AFJs50
>>633
Lotusといえば、
XPの頃、IBMのThinkPadにIBMでLotus なシンフォニーをOfficeの代わりに入れてたなぁ
2020/09/27(日) 14:21:18.16ID:PddXx42X0
>>637
ビースターズはケモホモでは?
2020/09/27(日) 14:22:02.08ID:ELhjcbZA0
>>523
東北大でしょ
文学部
人文社会学科
専修:現代日本学、国文学、日本思想史、国語学、日本語教育学、日本史、考古学、中国文学、中国思想、東洋史、インド学仏教史、
英文学、英語学、ドイツ文学、フランス文学、ヨーロッパ史、哲学、倫理学、言語学、心理学、行動科学、社会学、文化人類学、宗教学、東洋・日本美術史、美学・西洋美術史
教育学部
教育科学科
教育学コース
教育心理学コース
法学部
法学科
経済学部
経済学科
経営学科
理学部
数学科
物理学科
宇宙地球物理学科
天文学コース
地球物理学コース
化学科
地圏環境科学科
地圏進化学コース
環境地理学コース
地球物質科学科
生物学科
英語コース
Advanced Molecular Chemistry Course
2020/09/27(日) 14:22:09.58ID:ro1qGe9ja
>>626
ヴィシーフランスとイタリアが備蓄していた石油を根こそぎ持って行ったのはほかならぬヒトラーですからな。
イタリア敗戦直前に残存燃料かき集めてイタリア艦隊出撃させようとしていたと知った時に「SSはいったい何をしていた!根こそぎかき集めて来いと命令したはず!」と
ヒトラーがブチ切れていました。
2020/09/27(日) 14:23:01.55ID:ioy5aA29d
>>636
国家試験の本当にヤバい点は、1割くらいを最新のトレンド的なテーマにあわせてくること
つまり、「教科書そのものがない」
よくよくニュースとか特にNHKスペシャルあたりにアンテナを張っておいて話のさわりだけでも頭にいれておくこと
こういう話題になる事項については教授が授業中にさらっと触れるんで、そこで警戒MAXにしておくとよい
あとは質問ついでに駄弁ってると唐突に話がはじまることも
646名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:23:20.31ID:813/NpoB0
>>562
なにより新規採用者の教育をどうするつもりなんだろうなって。
もう教育なんてどぶに投げ捨ててるとしか思えんよ。
2020/09/27(日) 14:24:52.70ID:lRCFP94f0
C2機関@C2_STAFF
現在C2機関では、「佐世保の時雨」と共に「呉の…」と呼ばれた、
あの伝説の駆逐艦の「艦これ」大規模改装準備を進めていますが、
その前に!この秋、秋の名を持つある駆逐艦の改二実装準備も進めています。
最近実装されたあの大型空母とも縁のある彼女…こちらも密かにお楽しみに!

秋の名前…秋霜、秋雲、秋月…?とか思ったけど、秋雲っぽいね。
2020/09/27(日) 14:25:08.84ID:F1bIKRTs0
米をたべる者は海苔が欲しくなりふりかけが欲しくなり漬物が卵が味噌汁が魚が肉が
2020/09/27(日) 14:25:31.79ID:ioy5aA29d
>>636
本当にできるようになりたいなら、ソーシャルディスタンスを守って直に会いに行く方がよいですね
以上、文系から理系に転科した組からのアドバイスですが参考になりましたでしょうか
2020/09/27(日) 14:25:35.24ID:Dbn+pnT8M
>>555
おおヘルペス殿快癒したか
半年ほど刺激を与えなければ周りに馴染んできますよ
2020/09/27(日) 14:26:05.68ID:Ot+mPuAx0
>>635
最終的に東大しか残らないな
1年に3000人しか大卒が生まれないって流石にマイナスすぎるでしょww
2020/09/27(日) 14:26:09.79ID:ELhjcbZA0
医学部
医学科
保健学科
看護学専攻
放射線技術科学専攻
検査技術科学専攻
歯学部
歯学科
薬学部
薬学科(6年制)
創薬科学科(4年制)
2020/09/27(日) 14:26:46.13ID:xKdfvF/ja
>>637
ドラマ富豪刑事のTSは正しかったのか、なんか原作小説の主人公の娘らしいけど
2020/09/27(日) 14:27:14.41ID:lbJHbQT80
>>642
ケモナーの大半はケモホモイケる口なので問題ない(偏見)
2020/09/27(日) 14:27:28.97ID:ELhjcbZA0
工学部
機械知能・航空工学科
機械システムデザインコース
ナノメカニクスコース
航空宇宙コース
量子サイエンスコース
バイオロボットシステムコース
エネルギー環境コース
International Mechanical and Aerospace Engineering Course - Undergraduate(英語コース。国際学士コース入試を経て入学した学生のみを対象)
電気情報物理工学科(旧 情報知能システム総合学科)
電気工学コース
電子工学コース
通信工学コース
応用物理学コース
情報工学コース
バイオ・医工学コース
化学・バイオ工学科
応用化学コース
化学工学コース
バイオ工学コース
材料科学総合学科
金属フロンティア工学コース
知能デバイス材料学コース
材料システム工学コース
材料環境学コース
建築・社会環境工学科
社会基盤デザインコース
水環境デザインコース
都市システム計画コース
都市・建築デザインコース
都市・建築学コース
2020/09/27(日) 14:28:08.71ID:PddXx42X0
>>650
えー…半年……        しかたない、半年はゴム越しか。
2020/09/27(日) 14:29:47.27ID:PddXx42X0
>>654
そういえばそうかも…(偏見)
ケモナーは高い確率でケモホモでもあり、ケモホモのひとはケモショタもいける気がする。
地獄のような。
2020/09/27(日) 14:31:01.94ID:8g0AFJs50
>>657
まてw
ケモはホモなのではなく、ハイエナは雌でもついてる
だけなのかもしれないZO
2020/09/27(日) 14:31:17.40ID:xKdfvF/ja
>>647
秋雲は順番的にわかるけど高波に改二が来ないのが意外

絵師的には初雪改二や春雨改二がないのも意外
2020/09/27(日) 14:32:44.46ID:R/0GJMHN0
>>656
トイレで用を足す前に、必ず手を洗うべし。特に現金を触った後は必ず。
2020/09/27(日) 14:33:02.27ID:xKdfvF/ja
>>654
なんでだろうね、あのモフっとした体型とか後ろからガん掘りする体型とか

ケモホモいけるなら、くじらさんのホモ漫画もいけるはず
2020/09/27(日) 14:33:03.61ID:ELhjcbZA0
農学部
農学部では「学科」と「学系」の2種類の組織編制が行われている。2年次に学科・学系に分かれる。
生物生産科学科
植物生命科学系
資源環境経済学系
応用動物科学系
海洋生物科学系
応用生物化学科
生物化学系
生命科学系
英語コース
Applied Marine Biology Course

ーー
以上
文学部か経済学部じゃねーの
2020/09/27(日) 14:33:28.72ID:xKdfvF/ja
>>660
パチンコの玉もだな
2020/09/27(日) 14:34:55.63ID:GBp2C8Wn0
>>633
コロナ鍋のせいで大学生もパソコンを使わざるを得ない状態になってるから一時期よりはパソコンを使えない大学生は減少するのかなぁ…と思ったり
2020/09/27(日) 14:35:03.53ID:Rt5s7xWv0
>>639
韓国の女性は流石に日本女性に比べると未だ
かなりキツい社会的立場にいるっぽい印象ですがのう
2020/09/27(日) 14:35:06.69ID:lRCFP94f0
細田も何にでもケモノぶっこんでくるなら、
最初からけもフレ劇場版とかの監督した方が良いのではないか。
2020/09/27(日) 14:35:14.85ID:Dbn+pnT8M
>>647
長月と菊月も早く改二ほしいのぅ
2020/09/27(日) 14:37:08.55ID:lRCFP94f0
>>667
五月雨・涼風も…w

というか、秋月型の誰かに来ても面白いかもしれない。
2020/09/27(日) 14:37:50.95ID:ro1qGe9ja
タイ海軍の戦艦
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/italianoluciano212/20200907/20200907011232.jpg
2020/09/27(日) 14:37:52.93ID:lbJHbQT80
>>661
モフモフの前には性別や年齢などささやかな事なのだ
2020/09/27(日) 14:38:17.74ID:8tCz1s840
>>506
総ての品目に物品税を掛ければ良い。

ちなみに物品税はレコードや3000円以上の飲食にも掛かった税だぞ。
今の税制と大差ないとも言えるし、娯楽の少ない当時の主観だと、生きる以外には尽く税金を掛けられたふいんき。
2020/09/27(日) 14:38:32.46ID:OB8zQAs30
>>70
>>>58
>刈田に薫る哀愁手を惹かれ

あんたはここで  ふゆと死ぬのよ
2020/09/27(日) 14:39:08.09ID:HwMY+jb5d
>>638
酒池肉林ゲームを変に再現して現地で広めたのは不味いと思うんだが誰も是正しないのよね
https://i.imgur.com/P4P6zhZ.jpg
2020/09/27(日) 14:40:09.12ID:U8Jq09fpa
>>668
防空艦が増えた今、秋月型へのテコ入れは有って良い頃ですからね
2020/09/27(日) 14:41:27.94ID:oggVAo290
>>665
性格もきついからいいんだよ。
2020/09/27(日) 14:42:10.95ID:lRCFP94f0
>>674
なんか最近な気がしてるんだけど、もう結構経ってるんだよねぇ…w>秋月実装から

アトランタとのバランス取るためにも欲しい。
2020/09/27(日) 14:43:44.84ID:U8Jq09fpa
>>676
来月で秋月実装6周年なのです。彼女はもう古参格なのだ
2020/09/27(日) 14:45:01.73ID:xKdfvF/ja
>>667
陽炎抜錨を映像化して、長月と曙に記念改二がほしい
2020/09/27(日) 14:45:36.56ID:lRCFP94f0
>>677
サービス開始から1年半ぐらいか、そりゃ古参だわw
2020/09/27(日) 14:46:25.79ID:0POAyFGJ0
>>669
タイには立派すぎるやろ
2020/09/27(日) 14:47:44.96ID:DmYlGl7m0
知っているかお前ら


鹿島実装はもう4年も前だ。
2020/09/27(日) 14:49:23.01ID:HwMY+jb5d
>>681
はい
https://i.imgur.com/qJocSWy.jpg
2020/09/27(日) 14:50:23.03ID:c/skrf7y0
>>673
なにこの…なに?
2020/09/27(日) 14:50:31.46ID:lRCFP94f0
>>681
おh…
2020/09/27(日) 14:51:59.51ID:oggVAo290
>>682
処女びっちに子供?
2020/09/27(日) 14:52:00.32ID:lRCFP94f0
「半沢直樹」が中国でも大人気 10点満点中9・4の高評価 “きわどい内容”に当局は警戒
ttps://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/09/27/kiji/20200927s00042000122000c.html

後に半沢革命と呼ばれる事件が起きるのである___
2020/09/27(日) 14:53:15.35ID:F1bIKRTs0
>>685
ヤハウェの子だよ
2020/09/27(日) 14:54:35.12ID:9pvz43fl0
>>686
倍返しで謎の超重戦車が人民解放軍の戦車を踏み潰す事を警戒してるんですね?w
2020/09/27(日) 14:54:35.38ID:oggVAo290
>>687
ハヤウエさんはなかなかやり手だな。
2020/09/27(日) 14:54:47.95ID:yUu8tR1d0
>>1 乙乙

いや〜ショックだわ〜、竹内結子自殺って・・・
2020/09/27(日) 14:55:13.06ID:ro1qGe9ja
>>680
インドシナやシンガポールやインドなど列強の植民地に囲まれたタイが列強に飲まれないように
精いっぱいの背伸びをしてイタリアから装甲巡洋艦を買ったのですが、お金を用意できた頃には
世界は弩級戦艦の時代に入り、ブラジルやアルゼンチンなどの小国でさえ弩級戦艦を持てば列強と
互角する力を持てるというので王家の財政を切り崩してでも手に居れた代物なのです。
2020/09/27(日) 14:55:56.29ID:lRCFP94f0
>>690
子供生まれたばっかりなんやろ?
産後鬱かもしれんけど、子供は大変やな。
2020/09/27(日) 14:58:10.00ID:lRCFP94f0
>>691
背伸びして買えてもその代金はともかく、維持費で死にそう。
2020/09/27(日) 14:58:14.55ID:lbJHbQT80
>>673
食欲も性欲も萎える見た目が凄いっすね
2020/09/27(日) 14:59:52.20ID:1eyuwfBf0
>>693
寂れた観光地の電線地中埋設化だな
2020/09/27(日) 15:00:11.38ID:MXvQHKVf0
タイといえば最近王室改革要求デモが盛り上がっとるらしいが
現行王様が実際いろいろとアレなのは置いておいても
やっぱ中共の仕込み入ってたりするのかね?
中共とズブズブな軍事政権から目をそらさせるみたいな感じで。
2020/09/27(日) 15:00:51.04ID:Dbn+pnT8M
>>672
ふゆさんっていったいだれだ_
698名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-lynA)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:01:11.28ID:opML6jXL0
>>686
ボルテス革命

ならぬ
千倍返革命?(やっチャイナ!
2020/09/27(日) 15:01:20.88ID:U8Jq09fpa
ちょっと待った。タイ海軍が弩級戦艦を保有した事は一隻も無いぞ
2020/09/27(日) 15:01:41.03ID:F1bIKRTs0
半沢直樹が流行るのを見てやっぱり人は闘争を求めているのだと思いました
マッドマックスも面白いしね…
2020/09/27(日) 15:01:48.91ID:Dbn+pnT8M
>>688
超重戦車…ラーテか…
中国で作ってくれないかなあ
2020/09/27(日) 15:03:11.67ID:U8Jq09fpa
>>700
イケメンよりも濃い顔に濃い芝居やらせるのが一番ウケるのも
2020/09/27(日) 15:03:57.42ID:ro1qGe9ja
>>693
そのころ、歴史改変で仏も極東艦隊にタービン推進の全弩級戦艦を寄こしたりオーストラリアや中国も
英に巡洋戦艦買ったりしていたからね。
茶禿「最近、日本が調子に乗っているから牽制としてな。ww1が勃発したら接収するしwww」

仏塔をリストラしたりとか装甲巡洋艦を南米に売却してようやく購入資金に充てたけど維持費でタイの財政が死んだ。(´:ω;`)
2020/09/27(日) 15:04:40.73ID:ro1qGe9ja
>>699
TRPGで架空の展開でして。史実は日本製の8インチ砲海防戦艦2隻です。
2020/09/27(日) 15:04:59.05ID:yUu8tR1d0
「倍返しだ!」は中国語で、「加倍報還」っていうのか。
2020/09/27(日) 15:05:33.01ID:ro1qGe9ja
昨日の晩の「タイでストライクウィッチーズ」と同じ世界線の話です。
2020/09/27(日) 15:05:53.94ID:db4Pb+xO0
>>705
がばいばあちゃん?
2020/09/27(日) 15:05:55.17ID:U3E5oyNPd
東京+144 (09/27) 収束
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601186526/


「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ緊急対策本部に緊張が走った!
2020/09/27(日) 15:06:03.94ID:Ot+mPuAx0
>>693
やっぱ軍を運用するには必要な視点だな>維持費
日本も技術的には空母作れるだろうけど、維持費で死ぬからな

1隻あたり2000〜3000人位必要なんでしょ?
そんな人数を捻出できないし
さらにそれを最低3〜4隻とか財政もそうだけど人員が無理だしね
2020/09/27(日) 15:08:21.60ID:lRCFP94f0
>>700
チャンネル変える時だけ見るけど、おっさんが至近距離で顔つき合わせて怒鳴り合ってるシーンしかない印象w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況