民○党類ですがエレベーターでウイスキー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/27(日) 16:33:01.07ID:xKdfvF/ja
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
吐きさえしなければどうと云う事はない(σ゚∀゚)σエークセレント!

集団免疫前スレ

民○党類ですが卑猥な活動の継続支援事業です。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601146357/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/27(日) 21:57:35.46ID:24UDyKCV0
74県はいまだ学生運動をしてた左翼が大量移住し74をはじめとする武闘派と血で血を洗う闘争をしてるそうだ。
みかんちゃんが74にスカウトされたらしい
2020/09/27(日) 21:58:24.50ID:wJObOPwna
74(梨)と蜜柑の合の子か

水分補給にもってこいだろうな
2020/09/27(日) 21:59:02.10ID:Nab0w9KI0
学生運動残滓というか革マル派が21世紀に入ってからも内ゲバ殺人してる我が母校ェ……
2020/09/27(日) 21:59:27.09ID:x8mvGaWbK
>>601
思う存分飲んでよい
ttps://twitter.com/TimCIIA/status/1309748259804590080?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/27(日) 21:59:34.32ID:lRCFP94f0
成田は随分長い事やってたんじゃなかったっけ。
2020/09/27(日) 22:00:39.24ID:o6V8AeMu0
>>589
ただ、それを多少なりとも改善しようとしたタマキンでしたが、それで支持率は上がりませんでしたからなあ
まあ浮動層はともかく岩盤支持層が求めてないんだろうな
2020/09/27(日) 22:01:04.76ID:24UDyKCV0
ガチで京大が学生寮を左翼に不法占拠されてるのは驚いた。
あれさ70台のジジイが学生寮に住んでるのかな。
どういう法的根拠で。
留年って2年で終わりだろ。
2020/09/27(日) 22:02:16.01ID:x8mvGaWbK
gangbang支持層
2020/09/27(日) 22:02:35.27ID:kwzH8+6O0
>>611

早稲田は学祭を2年中止して、その間にアカを全部クビにして排除した。
もちろん、その手のノウハウがある全国の大学の自治会も協力したよ。
個人的には九大田島寮のアカ追い出し作戦。六本松から田舎に大学移転するタイミングで。
アカは全員クビになった。
2020/09/27(日) 22:02:50.24ID:PnuxQRR10
>>603
占領時代の乱暴狼藉を公表してカウンターにするのもありだし、追加で書いたように欧州の慰安婦システムに関しては
アイツらは共犯関係だからな。

今でいえば中国人がウイグル辺りから「徴用」してきて断種手術した上で売春宿に売り飛ばしていたようなものだからな。

>>611
早稲田で言うなら、その前に早稲田祭のパンフ独占販売権を取り上げるのですら大揉めに揉めたからな(これで中隔は
資金源の一つを封じられた)。
明治の生協が生協食堂取り上げられたのと同じ構図。
2020/09/27(日) 22:04:04.24ID:yUrycMt10
>>621
各学年を2回づつやって、再入学を繰り返すとか、ベーシックな手法だと聞いた

_(゚¬。 _
2020/09/27(日) 22:04:50.63ID:m5U2iqTW0
>>608
明治は神田校舎建て替えの時に掃除したんかなぁ
立て替え前は活動家の看板があった気がする
2020/09/27(日) 22:04:50.80ID:8YK8vu1Z0
amazonが執拗に進めるから買ってみたが、パリピ孔明面白いな(こなみ)
2020/09/27(日) 22:05:24.31ID:QW9GY9uR0
歌舞伎だwww
2020/09/27(日) 22:05:50.88ID:ELhjcbZA0
>>591
  た   l
(´・ω・`)●BOMB

  た
(´・ω・`)((●))BOMB どかーん

お久しぶり
2020/09/27(日) 22:05:51.24ID:8ucIDxm4a
アルメニアの防空部隊を攻撃してるのトルコ製ではなく
イスラエル製のハーピー自爆ドローンのようだ

電波発信源を自動で捕捉して自爆突入するある種の対レーダー攻撃に近い
631名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:06:07.72ID:813/NpoB0
>>591
軽薄短小な技術はもう十分流出してるけど重厚長大なのはまだまだだかんね。
技術の流入を断ち切られたらその軽薄短小だってどうなることやら。
2020/09/27(日) 22:06:07.90ID:lRCFP94f0
>>625
再入学って入試受けるわけでもないんでそ?学費もかかるだろうに、どうしてたんやろう。
2020/09/27(日) 22:06:26.23ID:kTfRmtvw0
>>620
タマキンもわが政権与党の時には1期目か2期目の下っ端陣笠議員でしたからねぇ。

今になってようやく左派をパージして政策を保守側に摺り寄せてますが、おそらく
ネオミンミン党は次の総選挙の後で存続できる可能性はほぼゼロでしょう。
2020/09/27(日) 22:06:30.58ID:U8Jq09fpa
ベジータだなあこの人wwww
2020/09/27(日) 22:06:43.64ID:yoDQ6T8v0
さて明日からも仕事がんばんべ
2020/09/27(日) 22:06:59.16ID:ce4iWwDV0
>>591
あら、珍しい

つ 手りゅう弾
2020/09/27(日) 22:07:10.23ID:yUrycMt10
>>620
とんでもね。
地元の獣医師会を端緒に、連合の原発肯定派等々、我が党支持層右派の岩盤支持層抑えまくりだ

(゜ω。)
2020/09/27(日) 22:07:40.32ID:x8mvGaWbK
>>627
面白いには面白いのだが、メインの登場人物であるパリピ勢に全く共感出来ないので
単なる出オチ以上に感じられず購入には到らなかったのぉ
2020/09/27(日) 22:07:58.40ID:ELhjcbZA0
>>632
つカンパ(´・ω・`)
2020/09/27(日) 22:08:06.79ID:PnuxQRR10
>>626
生協食堂取り潰して掃除してる<明治

あそこ、改装までは生協食堂が確か三つあって、学外者も積極的に入れて資金源にしてた。
2020/09/27(日) 22:08:48.86ID:yUrycMt10
>>632
いや、入試は受けるらしい。で、活動費として、カンパを使う

(゜ω。)
2020/09/27(日) 22:08:49.15ID:kTfRmtvw0
>>625
>各学年を2回づつやって、再入学を繰り返すとか、ベーシックな手法だと聞いた

無印げんしけんの部長も大学生にしてはヤケに老けていたけど、そんな手口使ってたのかね?
643名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:09:00.34ID:813/NpoB0
>>625
頭の切れる馬鹿ってほんとにいるんだなw
2020/09/27(日) 22:09:11.75ID:AQ4owUfVd
>>555
つか、日本国のみなさんめっちゃリベラルやぞ。

普通に技能実習生や留学生のバイト、障害がある人、妊婦、高齢者etcが
同じ工場で作業してそれなりにうまくやってるからなあ。

いわゆる底辺層なんだけど、同じ釜の飯を食べてる仲間モードだもん。

そういう底辺からグローバル化、リベラル化している、
しかも軋轢もあり、異文化との血の通ったやりとりしてるわけでな。

これがリベラルでなければ、リベラルとはなんだ?という話よね。

偉い先生方から見れば、こういう底辺層は人権意識のジの字もないらしいけど、
こっちから見りゃ論語読みの論語知らずだよなあ。
2020/09/27(日) 22:09:16.90ID:uKAzAVO30
>>627
たまには広告に騙されてよかったと思える漫画があるから侮れない
まあ多少なりとも検索パターンを分析されてるはずだから確度が高いだけかも知らんが
2020/09/27(日) 22:09:28.34ID:GmN+6htIM
パリピ孔明は三国志の方詳しい方が楽しめるのかもしれない
「こいつ何言ってるんだww」みたいな
2020/09/27(日) 22:09:37.28ID:ce4iWwDV0
Amazonのオススメ漫画
最近面白かったのは、ダンピア君のやつ
2020/09/27(日) 22:10:28.43ID:J8e7DDo00
>>620
タマキンの方針だと、どうしても自民党支持層と被るからね
頼りない所があるけど、じっくり行ければそれこそ維新を躱して真っ当な野党になれるかも

じっくりいけないような連中は立憲わが党に逃げたし、ここからがタマキンが名を残せるかどうかの正念場だと思う
2020/09/27(日) 22:10:29.52ID:kwzH8+6O0
>>621

自治寮ってのはそういうものなの。だから自治寮ってのは新制からはなくなってるの。
あんなのあるのは旧帝だけよ。
2020/09/27(日) 22:10:58.68ID:x8mvGaWbK
>>646
それはあるだろうな
店長の気持ちに寄り添えるかも知れないw
2020/09/27(日) 22:11:09.61ID:uKAzAVO30
>>644
在日半島人に関しても同化こそしないが未だ「帰れ」で済んでるのが不思議
悪くすればいきなり物理的排斥運動がおこるのがワールドスタンダードであるし
2020/09/27(日) 22:11:16.93ID:J8e7DDo00
>>641
入試受かるだけの頭があるなら別の方向に使えばいいのに……
2020/09/27(日) 22:11:24.60ID:fxJnQiVY0
>>307
孫文や袁世凱の痴れ主張を日本が受け入れる義務はない
2020/09/27(日) 22:12:19.11ID:lRCFP94f0
>>641
つーことは、それなりの学力は維持して、
入試の制度も微妙に変わるだろうに、それにも対応してんのか。

ちゃんと社会に出ればそれなりに能力を発揮出来るだろうに、もったいない。
2020/09/27(日) 22:13:03.81ID:wIapJt5w0
ネオみんみん党の道はさきがけ保守党と死体の山だからなぁ
上手くいけばラ党に拾ってもらえるのが関の山なんじゃないかね
2020/09/27(日) 22:13:06.77ID:DwHHz2XW0
>>623
どの辺をどうクビにしたかkwsk…昔の話過ぎてよーわからぬ
>>624
まあ金が絡むものを統制するのは常道よな
2020/09/27(日) 22:14:00.65ID:x8mvGaWbK
>>654
二十歳をとうに過ぎて左翼に傾倒してるあたり、知性が足りてないからなぁ……
2020/09/27(日) 22:14:05.98ID:24UDyKCV0
>>649
ねえそれってコクリコ坂で主人公が学校相手に騒いでたやつ?
2020/09/27(日) 22:14:16.96ID:kTfRmtvw0
>>630
>アルメニアの防空部隊を攻撃してるのトルコ製ではなく
>イスラエル製のハーピー自爆ドローンのようだ

>電波発信源を自動で捕捉して自爆突入するある種の対レーダー攻撃に近い

なんか2020年代から防空戦の様相が更に様変わりしそう。

対ドローン対策取っていない防空部隊はこんな調子で遥かに安価なドローンに
忍び寄られて片っ端から機材を無力化されかねんし。
2020/09/27(日) 22:14:31.87ID:F1bIKRTs0
興味がないことには力が出せんのだろう
2020/09/27(日) 22:15:05.20ID:yUu8tR1d0
>>555
これはそのまま、ブリュッセルにいるEU高級官僚たちにまるっと当てはまるのではないか?

彼らからすると、「無知蒙昧な一般市民を優秀な我々が領導せねばならない」という視点なので、
意識の低い市民などの意見など尊重するはずもない。
2020/09/27(日) 22:15:48.48ID:vWis0x0h0
>>591
中華タブレット、製造プロセスで使っているのが4世代前なので、効果は大きいと思う。
2020/09/27(日) 22:15:48.51ID:0LSE3ZP10
>>206
70年代の流行り歌というとローマ文化が挙げられるが、ユダヤ文化にも注目すべき。
2020/09/27(日) 22:15:49.95ID:ukHydekRM
受験勉強だけ得意なフレンズもいるんですよ
2020/09/27(日) 22:15:57.01ID:X+TWuH7wa
>>510
なんかARMAとかのリアル志向FPSのシナリオでありそうな紛争ですね>泥沼
旧式装備とはいえわりと同格な国同士の正規戦が見られるかも?
2020/09/27(日) 22:16:27.39ID:7q66J67T0
ウリ、一時大学の寮に転がり込んでたことがあったんだが
備え付けのクローゼットの扉の裏に、ゲバ字体で「闘争貫徹」って書いてあったよ

ウリがいた間に、50歳だかの運動家が寮に潜り込んでたんだけど
知らないうちに2部屋ぶち抜いて基地にしてたのがバレて、寮運営委員会から追い出されてた

寮から出たとたん、寮の門の前で待機してたパトカーに押し込まれて連れていかれてた
(内ゲバで、寝てた寮生の頭バットで割ったか割ろうとした容疑)

逆恨みされると困るという理屈なんだろうか、毎晩パトカーが寮の外を巡回してた

一応平成の時代の話だよ
2020/09/27(日) 22:18:46.90ID:J8e7DDo00
>>655
立憲わが党が共産党みたいな論外扱いされている現状だと、自民の個々の政策に不満を持った層の受け皿になる可能性はある気がする
その場合は維新との熾烈な争いを繰り広げるかもしれぬ
2020/09/27(日) 22:18:55.07ID:lRCFP94f0
>>666
神大だったっけ、センター受けに行ったけど、
一部異世界だった覚えがあるw
2020/09/27(日) 22:19:28.09ID:7q66J67T0
>>652
ウリの大学寮に潜り込んでた活動家は、国立大学出て、法政大学に入り直して、そこ卒業してから
東北大学に一般入試で入り直して、って感じで学生やってたらしい
2020/09/27(日) 22:19:49.08ID:0LSE3ZP10
>>605
通勤時に駅で全裸のポーラ=サンが転がっていると男子高校生らも目を逸らしてスルーしていくが、
ザラ=サンのスカートが強風で捲れると付近の男性にガン見されるのだ。
2020/09/27(日) 22:19:50.20ID:XOtdECcK0
オスマントルコ帝国の復興だぁ〜!
2020/09/27(日) 22:19:52.27ID:9pvz43fl0
>>619
今日(こんにちではなく本当にきょう)もデモってたぉ。
付き添ってた目つきの悪い兄貴ずと制服警官、あとフルアーマー組合わせたら警察の方が多い気がするがw

そのうちの何人かは学生って事になってる。向こうの発表では...
2020/09/27(日) 22:20:16.43ID:lRCFP94f0
>>669
賢いんだかアホなんだかわからんなw
2020/09/27(日) 22:21:00.20ID:vWis0x0h0
>>627
面白いよね(単行本を全部買った派)

>>638
引きこもりのラッパーが出てくる2巻がいい感じですぞ。
2020/09/27(日) 22:21:47.27ID:lRCFP94f0
>>672
マジかー(´・ω・`)

もうそろそろ寿命の心配の方が大きい年齢じゃないのかコロナもあるし…
2020/09/27(日) 22:22:27.40ID:F1bIKRTs0
我が母校は頭悪い私立だが門の前にビラ配りしに来てたよ
騙せると思われてたのだろうか
2020/09/27(日) 22:22:47.06ID:8YK8vu1Z0
>>638
最初は確かにそんな感じだけど、徐々によくなってる
2020/09/27(日) 22:22:51.12ID:7q66J67T0
>>668
異世界なのは、多分セクトとは違う
児童文学研究会、通称「ジャリ文」

あの木造建屋、一応文化総部の持ち物になってて、大学内の合宿時に格安で使えるようになってるんよ
遅くまで騒いでも世間に迷惑が掛からないので便利なんだけど
新歓の時期には、救急車呼ぶのに、児童文化研究会、というだけで通じるというね
2020/09/27(日) 22:23:21.19ID:fxJnQiVY0
>>309
孫文や袁世凱が満州を自国領だと主張するのと日本がそれを認めるのは全然別問題では?
今だって日本は中華人民共和国を承認しているが台湾を中国領と認めたことはない
2020/09/27(日) 22:23:51.22ID:QFKlFbjo0
二期以降初の三群目指して戦果稼ぎしてるのだが
3-4周回がこんなに楽とは・・
ウイークリー北方を3-3が一番楽と思い込んで
2年も続けていたワシ情弱
2020/09/27(日) 22:24:11.16ID:0LSE3ZP10
>>646
音楽業界と三國志の双方に関わりがあると割と全編大草原なのだ。
2020/09/27(日) 22:24:54.63ID:lRCFP94f0
>>678
なんか、いまだに昭和の悪い空気が残ってるというか、
神大教授にアレなのが多いのはそれなんかとか、色々思ってしまうなw
2020/09/27(日) 22:25:23.81ID:AQ4owUfVd
>>682
ヤクザもいっぱいいるしなあ。
2020/09/27(日) 22:25:32.58ID:yUrycMt10
>>680
ほうほう、どんな編成で周回を?

_(゚¬。 _
2020/09/27(日) 22:26:36.57ID:lRCFP94f0
>>680
3-4そんなにいい感じなのか、取れそうな月に戦果稼ぎしてみるかな、
とか思ったけど、資源回復するまでアカンわ。
2020/09/27(日) 22:26:43.91ID:VwLZfSv80
健全な野党が居ないのが民主主義政体として適切か?
というのは正直思うけどねえ。
与党内の反主流派が疑似野党であればと思うけどゲルではなあ。
結局、公明党が野党の役回りを押しつけられてるみたいな感じ。
2020/09/27(日) 22:28:59.06ID:fxJnQiVY0
>>686
今の日本よりまともに政治やってる国がないんだから健全な野党なんて机上の空論だよ
アメ民主党でさえあのざまなんだぞ
少しでも使える人間は与党に行って活躍できるから、野党に使える人間など来ない
2020/09/27(日) 22:29:03.37ID:wIapJt5w0
我が国の最大の争点が9条にある間は健全な野党なぞ出てこないしラ党も解体されないよ
2020/09/27(日) 22:29:14.52ID:7q66J67T0
>>682
逆なんだよ

旧商大系学部は、ゼミに入らなくても卒業できるくらい、ユルユルなんよね
極めてノンポリなんで、色々な団体が色々な思惑で入り込んでくるんだけど
どこもここも組織化できないというね

ウリも校歌すら覚えてないというか、歌ったことはない
ウリの時代は一般的には応援団第3応援歌ってのが、ほぼ校歌扱いになってたというね
2020/09/27(日) 22:32:04.27ID:7q66J67T0
ちなみに第3応援歌って言うのは、本来、試合後半で味方が負けているときの応援歌で
なんでそれをみんな知ってるかというと、つまり、いつも負けてるからなんだよ!
2020/09/27(日) 22:32:14.54ID:n5lS21eAK
『うよく』でも無く『さよく』でも無く『なかよく』
と言ったのはタマキンだったか…
2020/09/27(日) 22:32:20.44ID:0LSE3ZP10
>>656
◆本日のおすすめ◆
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS00000017010000_68/

漫画版もだいこうひょう連載中だ。読もう。
特に18話は妹と一緒に風呂に入るなどのエロ爆ムーブメントにより、まさにエロ爆回だ。
2020/09/27(日) 22:32:36.80ID:lRCFP94f0
>>689
ワイの父親は商船大学関係でね、神大に統合される前に退官したんだが、
深江にも神大の空気も入ってきてるものなのだろうか、それともまったく別なんだろうか。
2020/09/27(日) 22:32:37.93ID:8ucIDxm4a
アゼルバイジャンはイスラエルとトルコの支援が得られて無人機もそれぞれのがあり

トルコ製:対戦車ミサイル2発搭載可能で改修型なら巡航ミサイルもOK(シリアで実績多数)
イスラエル製:対レーダー用自爆ドローンで最新型はステルスで捕捉がされにくくなってる

という贅沢仕様
2020/09/27(日) 22:33:02.27ID:yUu8tR1d0
>>667
立憲民主党:「わが党は新しく生まれ変わった!」

なお、代表も幹事長も今までと同じ人物である。
2020/09/27(日) 22:33:33.53ID:bJAdT7PNa
>>686 代議制民主主義自体がムリゲーなのでしょうがないね
2020/09/27(日) 22:33:41.55ID:E7UsJU6k0
>>688
つまり9条を保つことで政権維持が簡単…?
2020/09/27(日) 22:33:50.33ID:GmN+6htIM
>>691
挙国一致内閣まとめられる政治家なんて安倍くらいしかおらんのでは
2020/09/27(日) 22:34:20.59ID:7q66J67T0
勇壮な歌なんだぞ

立てや立て 我らが選ばれし戦士
母校の高き誉にかけて
ただ目指す 勝利の冠
進め いざ 進め 力の限り 戦わん
栄光は常に 我らあり
2020/09/27(日) 22:34:34.86ID:lRCFP94f0
>>692
妹、胸ないな…
2020/09/27(日) 22:35:22.17ID:wIapJt5w0
>>691
なんやかんやで「なかよく」できた全盛期の元祖我が党がレアケースというかうーん・・・
2020/09/27(日) 22:35:43.22ID:lRCFP94f0
>>699
何と戦うのかわからんけど、フランスのアレ並に勇ましいなw
2020/09/27(日) 22:36:09.87ID:0LSE3ZP10
>>700
巨乳担当は同級生なので妹は平坦担当だ。
2020/09/27(日) 22:36:30.41ID:0LSE3ZP10
>>699
誉れは投げ捨てるもの。
2020/09/27(日) 22:36:37.45ID:DwHHz2XW0
>>692
ああああああああああああああ!!!!!!!!!
2020/09/27(日) 22:37:07.21ID:7q66J67T0
>>693
ウリ、母校を離れて随分になるんで、よくわからん
(こういうところがいかんのだろうが)
2020/09/27(日) 22:37:15.86ID:yUu8tR1d0
2020/9/27
児嶋一哉は初カノジョと結婚した“超愛妻家”、妻は「変人」を変えた母のような女性
https://www.jprime.jp/articles/-/18885

「僕の中にはこの人しかいない! って思ったんですよ」
 結婚の決め手について聞かれたインタビューで、そう答えた児嶋一哉(48)。
 愛妻家で知られる彼は、奥さんと出会ったことが人生でいちばんの幸運と話しているという。
(中略)
「児嶋さんは愛妻家で、奥様が大好き。もともとタレントで美人の志津香さん(44)とは、15年付き合って、
 ’11年に結婚しました。児嶋さんが22歳、奥様が19歳のときに出会った2人。実は児嶋さんにとって
 奥様は初めてのカノジョなんです」(放送作家)

 志津香さんに出会って児嶋は変わったという。
(以下略)
-----

・・・嘘だッ!こんな都合の良い話、ラノベかアニメの中にしかあるはずがないっ!(叫
2020/09/27(日) 22:37:20.17ID:wIapJt5w0
>>697
そこがラ党の弱点って言うかジレンマだったり・・・
2020/09/27(日) 22:37:29.37ID:lRCFP94f0
>>701
反自民と唱えていれば結束出来てたからなぁ。
しかし政権取れてしまったことが一番寿命を縮めてしまった。
2020/09/27(日) 22:38:41.61ID:yUu8tR1d0
>>709
言い換えると、「強大な自民党という存在がなければ価値のない存在」ということか。
2020/09/27(日) 22:38:46.74ID:E7UsJU6k0
>>699
力合わせ敵にあたらん、前進!
砲火の下を前進、前進、前進
2020/09/27(日) 22:39:41.47ID:lRCFP94f0
>>703
なるほど、ちょっと興味わいてきた。
いや、ああいうヒロイン固定モノって寿命短いじゃんw

読むなら原作だろうかコミカライズだろうか?
2020/09/27(日) 22:41:38.83ID:kwzH8+6O0
旧商専や元商船はノンポリの限りだよなあ。一橋とか学生が過激派追い出して
毎年ポン女にストームかけてる(しかも成功率が結構高い)とかな。
2020/09/27(日) 22:42:20.44ID:F1bIKRTs0
敵の血で田畑を染め上げろ!
母校の学歌が気になったので調べたらいいこと書いてあったわ
2020/09/27(日) 22:43:31.58ID:MXvQHKVf0
姉貴が入った某和光大学は80年代にまだまだ元気いっぱいな連中がいて
そいつらと学生自治会&学生有志が闘争するというジゴクめいたお話を
学生自治会が冊子にして配ってたそうな。
おかげで入学式にも機動隊が待機してたり
校門に「鉄パイプ、ヘルメット等で武装したものの立ち入りを禁ず」
という看板が設置されてて異様な感じだったとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況