民○党類ですがアルメニアってどこにあるんですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/28(月) 20:13:18.92ID:yvrm4VsAa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アゼルバイジャン?旨いんかそれ?(σ゚∀゚)σエークセレント!

超人バイデン前スレ
民〇党類ですが不安が感じられます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601225585/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/28(月) 23:04:34.63ID:DRehqV5v0
>>298
つまんねーな、おい
モンティパイソンやサウスパーク越えられないんだよ
2020/09/28(月) 23:05:35.34ID:LtupnKHd0
>>306
ネルソンのタッチ絵だけは早く修正して欲しい
志村けんの白鳥の湖芸を思い出して悲しくなる

僕らの志村けんはもういないんだ・・・
2020/09/28(月) 23:05:43.68ID:P3XHNHKA0
まぁ、Fateは好きだけどソシャゲーやる気にはならず、また今更古いハードのゲームをやる気にもならず
エクステラに手を出す気にもなれず
読みものかノベルゲーにしてくれ
2020/09/28(月) 23:05:56.90ID:tSd89EXQ0
>>297
えーっと、こんぴらさん行った帰りだから…見たのは昨年夏か
2020/09/28(月) 23:06:03.78ID:82PvfzC20
>>298
式部職が黒幕で宮中の年中行事に旧神がらみの物を気付かれないように混ぜるとかそんなんじゃないのか
2020/09/28(月) 23:07:01.77ID:Ml363v/g0
>>307
できるよ
FGOは密教陰陽道修験道とここンとこやたら日本系出張ってんのよ
2020/09/28(月) 23:07:13.52ID:CiO0iZQV0
>>310
半分ぐらいの金額を、空調の設備投資補助にしてほしいなあ。
2020/09/28(月) 23:07:39.55ID:P3XHNHKA0
>>311
なんか地球外の脅威には反応しない抑止力とか地球外の脅威に対抗できる宝具は、
エクスカリバー等の限られた星の武器とかいう設定は盛り過ぎててなんだかなぁとなる。
2020/09/28(月) 23:07:49.71ID:cPy+7pdd0
>>312
所詮はクトゥルフTRPGの派生(サプリメント)であるデルタグリーン、更にその孫のサプリでしかないので>黒蜥蜴
てか上でも書いた通り出版がポシャッタのでパブリックドメインとして放出されたアレコレを
デルタグリーンのファンサイトによって補完、追記した非公式設定でやんす
2020/09/28(月) 23:08:24.00ID:XFGM/19I0
実はTypeMoonのゲーム一本も遊んだことないです…
2020/09/28(月) 23:09:15.96ID:IS843MK70
>>300
まあ平均的な死徒と平均的な代行者が戦う平均的な死徒退治の場面が描写されたことが無いからね〜w
実際がどんなものになるかはわからねと言うしかない
月姫とかメルティブラッドとかだと基本、概念武装ぶつけるしか手段がないクラスの死徒しか出てきてないし

あと宝具と概念武装はちょっと分類が違う扱いになってる
ここら辺ややこしいところだけど
FGOでも出てきたブラックバレルなんかは強力な武装だけど宝具じゃなく概念武装だし、
概念武装は普通に死徒に効く(出力不足とか、扱ってる概念が対象には無効ということはあるが)
2020/09/28(月) 23:10:44.76ID:n3bvMAY20
>297
一枚目右側、なぜかジャギ様フェイスのデコレーションに見えてしまった・・・
2020/09/28(月) 23:10:59.43ID:Ql/s7C06M
>>294
そして少子化で人類滅亡という
2020/09/28(月) 23:11:00.86ID:P3XHNHKA0
>>317
よし、Vitaでやってみる。
気力があれば

陰陽道か……これまたややこしいな
法術師は修験道っぽいから神仏習合チックな密教っぽい雰囲気だけど、
陰陽道が出てくると系統が割と違う感じになるニダね
2020/09/28(月) 23:11:05.92ID:cwTbIEpT0
>>297
2Fの地元ですな・・

>>311
たまたま学校で勉強してただけニダ
そこの学校が駄洒落宗の学校って知ったのは入学式だし・・
2020/09/28(月) 23:11:10.02ID:cPy+7pdd0
>>316
アメリカで手に入る資料だとその辺まで突っ込めるかどうか
ぶっちゃけ宮内省に触れただけでも御の字なような(ry

>>319
ウルトラマン自体アレコレ種類があるというか、それこそ星の意思であるガイアアグルおるし
てか他の平成勢も1人の意思がウルトラマンになるとか普通にあるでなぁ……(最近やっと正体が判明したダイナェ
2020/09/28(月) 23:11:41.12ID:BFtG8x4f0
>>313




こうだろ
https://i.imgur.com/aEaADLW.jpg
https://i.imgur.com/1f8HaL1.jpg
https://i.imgur.com/cVH2RuI.jpg
2020/09/28(月) 23:12:01.81ID:e0n+8LJ8a
セレナウィリアムズはやっぱゴリラだな(勝利の雄叫びを見ながら)
2020/09/28(月) 23:12:08.30ID:Ml363v/g0
>>319
まあテラはクソ萎えるからやらなくていい
主にそのクソ設定カリバーに生やしたことだが
オールキャラゲーやりたいのはわかるが話手抜きだし
2020/09/28(月) 23:13:01.99ID:XFGM/19I0
今年の秋アニメ放送本数60本あんだってよ…
コロナで延期が多かったとはいえ怒涛の放送ラッシュだな
2020/09/28(月) 23:13:28.58ID:XkYq/0HG0
>>301
中小企業の統合もそこまで良いものではないよね
そりゃ規模のメリットを生かして〜だろうけど、実際合併とかしたら絶対人員削減あるし

事務部門を中心に人員整理(早期退職や退職勧奨)が行われるよね
効率化すれば給料は上がるって言うけど、平均年収300万の会社が400万、450万になることはない訳で
2020/09/28(月) 23:14:06.92ID:tSd89EXQ0
>>318
結核のおかげで演芸場や大劇場等は空調の能力の基準が厳しいと聞く

演芸場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン
令和2年5月29日策定
全国興行生活衛生同業組合連合会
https://rakugo-kyokai.jp/cms/wp-content/uploads/2020/05/d31da7e9372e1810b955b2e66f78a072.pdf

小劇場のやって問題になったような小屋は下手すると設備投資=建て替えとかのレベルになるからのぅ…
2020/09/28(月) 23:14:49.80ID:XFGM/19I0
>>333
青空の下で演劇やりゃよくね?
2020/09/28(月) 23:15:54.92ID:P3XHNHKA0
>>327
ダイナの正体やっと出たのか
2020/09/28(月) 23:15:56.16ID:OJCtZd77a
>>152に返信しようとした瞬間にスマホの電源切れたので
今更ですが、

いずれは国民強制マッチングアプリ加入で男女が出会う機会、交流のための有給休暇消化義務とかがくるのではないですか

追求すれば、ディストピア風味だけど仮想空間でアバター越しに好みの容姿で疑似性交
射精したものは専用の受け取り機材(メイドロボ的なの)が回収し
精子バンクやマッチング相手の女性へもっていく的な

マッチング相手が希望するなら、メイドロボ的なのが男性の容姿になって相手する
2020/09/28(月) 23:16:15.24ID:RfDXZ3Aja
74さんたちのクトゥルフ神話TRPGでも皇居は燃やしていないなあ。
2020/09/28(月) 23:16:26.44ID:gnW63m0a0
>>334
駄洒落御坊だって時によっては露天で説法するかも知れんから、演劇だって露天で
演じても良いよなw
2020/09/28(月) 23:16:59.10ID:Ml363v/g0
>>325
EXTRAはリメイク企画始動したのでリメイク出てからでもいいぞ
作るのは世界樹の迷宮やセブドラの新納の会社だから
月リメみたいに頓挫する心配もないし
2020/09/28(月) 23:17:04.83ID:BFtG8x4f0
>>323
なお、黒猫も褌飛脚も西濃神もいなかった当時、アップルストアに注文すると福山通運が届けに来てくれる訳はない


つまり、郵便小荷物より嵩張るモノは駅に取りに行くか駅から発送するのだ(それ以前にこの時代にヤフオクもメルカリも林檎屋もあるか俺)
https://i.imgur.com/YO5LYWL.jpg
https://i.imgur.com/uZ8sXmY.jpg
https://i.imgur.com/EE0ePMZ.jpg
2020/09/28(月) 23:17:34.57ID:3euSRHFp0
>>285
日本で展開の無かったグリーンデルタでもその辺無かったっけ
2020/09/28(月) 23:17:36.75ID:IS843MK70
>>319
地球外の脅威に宝具は対抗できないって設定は以前からあったと思うぞ
きのこへの古いインタビュー集でも、
「ORTとサーヴァントはルールそのものが違うから同じ土俵では戦えない」
って言ってたし
2020/09/28(月) 23:17:41.02ID:OJCtZd77a
>>164
その手の問題は世界中で発生しているし
むしろ、そのリスクを背負ってでも人手不足解消に踏み切るのでしょう

うまくいけば未来の自衛隊を担う”官品”も支給される
2020/09/28(月) 23:18:19.44ID:P3XHNHKA0
>>333
カラオケボックスももっと換気良くして欲しいニダねぇ
映画館は換気良いみたいだけど

後、パチンコ屋も換気よくしないとやばい。
結核でクラスター出してるし
2020/09/28(月) 23:18:37.77ID:0a1WZhva0
>>58
海自哨戒機の海外派遣の場合、P-3Cなら米海軍も同じ機体を使っているから補修部品が共用できて
日本本土から取り寄せる手間が省けたそうだけど、近年は米海軍もP-8Aの配備が進んでいずれ
P-3Cが実戦部隊から姿を消してしまうから、その辺が不便になりそう。

ちなみにアデン基地は未だにP-1の整備運用には対応していないとか。
2020/09/28(月) 23:18:48.55ID:P3XHNHKA0
>>339
バンジャーイ!
2020/09/28(月) 23:18:56.78ID:cPy+7pdd0
>>335
今年の頭に出た長谷川先生の新作、未来へのゼロドライブ、読もう!(ダイマ
ぶっちゃけ小説としてはちとあれだがダイナの正体に言及したのは之が初だし(尚正体は分かっても肝心なことはまだ不明という
2020/09/28(月) 23:19:01.57ID:UuwZOK81a
>>332
本気であのままやるなら机上の空論というかお役所仕事っぽいけどやるなら効率化の名のもとに人的な面や設備への投資に旨味もたせる内容作らないとどうにもなぁと思う
2020/09/28(月) 23:19:14.96ID:/pfTJ5QP0
△不敬だから
○口にしたら消されるから
◎口にしたら消えるから
2020/09/28(月) 23:19:16.58ID:x/kuXTm50
>>231
中古のパシフィカでも買えばよい。
2020/09/28(月) 23:19:39.71ID:3euSRHFp0
グリーンデルタ、トゥチョ=トゥチョ人を虐殺した日本兵ってネタはあったな
東南アジアの少数民族を虐殺したとみるか、邪神の奉仕種族を倒したと見るかで方向性が変わるのだ
2020/09/28(月) 23:20:35.55ID:HysJZ8e6M
>>333
換気設備はある、ただし動かしたらうるさくて上演できない、みたいなところは滅びるしかないね
2020/09/28(月) 23:22:14.01ID:cPy+7pdd0
>>341
一応、クトゥルフ2015で存在だけは触れられたで>デルタグリーン
てか本質としては重火器マシマシ陰謀倍盛路線なので戦闘を好まないクトゥルフTRPGとしては異端やからね、仕方ないね>展開無し
2020/09/28(月) 23:23:20.87ID:x/kuXTm50
>>322
ホルスタイン=サンとホルスタイン読者をまとめてぶつけてやればよい。
2020/09/28(月) 23:23:36.95ID:XkYq/0HG0
>>343
女性初の防衛事務次官と3軍の幕僚長が誕生するのどっちが早いだろう
2020/09/28(月) 23:24:18.49ID:cVlq9cE60
>>354
最強概念武装ホルボトル
2020/09/28(月) 23:24:22.98ID:iBAEc79A0
>>300
1真祖(アルク)=4鯖(セイバー)=10シエルって、今でも有効なんだっけ?

(゜ω。)
2020/09/28(月) 23:24:38.82ID:OJCtZd77a
>>278
パソコン購入に助成金だしてほしい
2020/09/28(月) 23:24:53.69ID:s67uQ0UX0
>>349
『風流夢譚』なる小説でググったらそれがよーくわかろうってものだ
2人も死人が出てるし描いたやつでさえさっさと芋を引いてるからな
世間にはやる解説系youtuberとやらでさえ絶対取り上げないだろう
2020/09/28(月) 23:25:22.94ID:n3bvMAY20
>340
え゛、これってこういう事になってたの?
なんか変なグリルだなーと思ったらw

幼いころ、地元ローカル線にまだ車掌車がついてた頃は
郵便や夕刊も乗っけてたんだっけか。
(その後は客車に乗っけてた)
キオスク向けの週刊ジャンプも載せてて、
町の書店よりも並ぶのが一日早いってんで
同じ日に並べろ、と揉めたという話を聞いたことがある
2020/09/28(月) 23:25:39.29ID:cPy+7pdd0
>>351
そもそもデルタグリーン世界線だと911でさえシャンの撲滅の為に行い、なおかつ各国抗神組織も知ってるのにガン無視してるというアレですしおすし
2020/09/28(月) 23:26:58.69ID:sOhxiw4V0
もりっつ @moritz6011
旅行先で交通系ICカードを集めるのがここ数年の楽しみだったんですが、気がついたら例のICカード列島を形成できるようになってた
https://pbs.twimg.com/media/Eiru7ujWkAczGbd.jpg

すげえな
死国のカードなんか後人生で二度とつかわんだろうに
2020/09/28(月) 23:26:59.76ID:cVlq9cE60
世の中本当に触れてはいけないものがあるのよ
2020/09/28(月) 23:27:29.82ID:P3XHNHKA0
>>342
あ、それは一応知っているニダ
グランドクラスで顕現すれば対抗可能だろうか?
(冬木式のサーヴァントと抑止力の顕現では違うだろうし)
で、地球外の脅威には星の抑止力が無力という点に立ち返ってみても、各星のアルテミット・ワンに
対して星の抑止力が働くのか働かないのかは、その時々による感じニダね
2020/09/28(月) 23:27:43.11ID:XFGM/19I0
>>363
俺の頭に触れるんじゃねえ!
2020/09/28(月) 23:27:52.93ID:KDy87uqr0
>>362
胴元強し
2020/09/28(月) 23:28:04.00ID:IS843MK70
>>363
デーモンコアとかな
2020/09/28(月) 23:28:06.88ID:0a1WZhva0
>>177
>しかしロシアも大変だな

>シリア介入で航空宇宙軍の精密誘導弾使いすぎて備蓄強化期間に入ってるのにお膝元で戦車戦始まってる

しかも米軍がシリアから撤退したんで否応なくシリア復興の為の巨額の資金負担を強いられているから、
原油価格低迷とコロナ禍で打撃を被ったロシア経済にはかなりの重荷なのだとか。

それになおも継続しているシリア内戦でアサド政権軍を支える為には、正規軍の長期駐留と空軍・砲兵の
火力支援は不可欠であるから、こちらの経費も重くのしかかっています。
2020/09/28(月) 23:29:01.66ID:wW41HfRo0
>>366
決済サービスの乱立の一環
2020/09/28(月) 23:30:33.18ID:bM4d4RLZM
>>369
マジでやめてほしい
政府が一本化するなりでなんとか…
2020/09/28(月) 23:31:03.17ID:Ml363v/g0
>>362
燃やしてしまえば一つ(灰)になるな!
2020/09/28(月) 23:31:35.56ID:s67uQ0UX0
>>368
>それになおも継続しているシリア内戦でアサド政権軍を支える為
「義理堅いロシア人」というある種矛盾した珍事がいまシリアで見られるんですな
2020/09/28(月) 23:32:09.15ID:UuwZOK81a
>>365

   ∧_∧
   (;´Д`)つ■∴
   ( つ ノ  彡⌒ミミ
   )  ) )「(*`Д´)ノ<俺の頭に触れるんじゃねぇ!
        |/~~~~~~ヽ
2020/09/28(月) 23:32:09.23ID:0a1WZhva0
>>254
ウリは子供の頃はよく車酔いしていたけど、成人して自分で車運転する様になってからは
他人の車に乗っていても滅多に車酔いしなくなったな。
2020/09/28(月) 23:32:22.69ID:RE37VJiL0
>>362
EX-ICに欺瞞みを感じる
2020/09/28(月) 23:32:43.02ID:jCfolRTy0
ミッドウェーとかいう映画を見てきた

敵艦隊発見の知らせを受けているのに「魚雷に変更汁」とか、
爆弾でいいからすぐ出せや。

映画にしても無能すぎだろ。
2020/09/28(月) 23:32:58.43ID:tSd89EXQ0
>>362
<丶`Д´>y=- ペンギンの軍門に降れ
旅先で使えるのか使えないのかややこしいわい
2020/09/28(月) 23:33:02.49ID:cVlq9cE60
>>365
>>367なのか
2020/09/28(月) 23:33:09.48ID:sOhxiw4V0
『作りにいった時に窓口の人から「本当に作るの?本当にチャージするの?」と言われた』“日本一ダメな交通系ICカード”は福井県で発行されている『ICOUSA』らしい
https://togetter.com/li/1319894

早く安楽死させろ
2020/09/28(月) 23:33:49.70ID:CiO0iZQV0
>>340
すごい編成だ、、、
http://meishousen.org/discoverjapan/tabi/198311-befutetsudo-suma/41.jpg
2020/09/28(月) 23:34:43.27ID:82PvfzC20
今のロシアって大規模な縦深戦術できるだけの体力残ってるんか?
2020/09/28(月) 23:34:44.97ID:iBAEc79A0
>>368
普通なら義理堅いロシアって評が立つのだろうけど、中東の連中相手に
紳士の礼を尽くしたドアホウという評の方が、勝ちそうな気ががが

(゜ω。)
2020/09/28(月) 23:35:44.80ID:OJCtZd77a
>>347
アスカの父親が最初にみつけた謎の光の正体って・・・って考えるとウルトラマンネクサスを思い出す
2020/09/28(月) 23:36:20.55ID:P3XHNHKA0
>>377
ICOCAは微妙に方式が違うせいで、そっちの方の特急券を入れられないとかいう罠よ
2020/09/28(月) 23:36:22.00ID:wW41HfRo0
>>368
財政負担に耐えきれずに国が潰れてしまう・・・
今度こそ1ルーブルで千島列島と樺太島を買い叩くのです
2020/09/28(月) 23:36:45.78ID:UuwZOK81a
>>377
今こそ国鉄復活を!(え、違う?
2020/09/28(月) 23:37:01.77ID:Ml363v/g0
>>377
もしや本邦は群雄割拠の時代…?(>>362を見ながら)
そりゃ統一せえや不便なんじゃという声も出てくるわけだ(違
2020/09/28(月) 23:37:29.23ID:cPy+7pdd0
>>383
どっちかつーとアレはティガの方な気がしないでもない>謎の光
まあ今後もダイナ出すこと考えるとこれ以上の進展はなさそうやなって
2020/09/28(月) 23:38:02.19ID:zW62N5ac0
相手がロシアであり自業自得である事を考慮してなお、いささかの同情を覚えなくもない状況だなw
力こそパワーの粗雑な勢力圏がまとまるわけない、と一言で終わる話ではあるのだが。
2020/09/28(月) 23:38:07.98ID:82PvfzC20
>>387
全部SUICAでいいな
とりあえず存在感の薄い面妖なPASMOのマスコットをペンギンに変えよう
2020/09/28(月) 23:38:17.65ID:x/kuXTm50
>>278
突然だが何でもかんでもゴト
2020/09/28(月) 23:38:23.17ID:P3XHNHKA0
manacaカードは適当に名義を登録できちゃうクソカード
2020/09/28(月) 23:40:14.83ID:K2+9+UPm0
>>389
結局ロシア式でやるならロシアの軍事力が弱体すぎるのが悪い
機甲師団でシリア全土を蹂躙するくらいの覚悟でなければ
2020/09/28(月) 23:40:27.39ID:BFtG8x4f0
>>360
牛乳も運んでた
https://i.imgur.com/WARVxb9.jpg

日本では近鉄のケーブルカーがたまに前に小型貨車を置いて山上に何か運んでたと思うが、この手のブツの本場スイスでは…

連結部注意
https://i.imgur.com/6gwRXNp.jpg
これ、スイスの他でもやっとるが、線路が坂道ばかりの登山鉄道の場合は貨車は必ず山側にある
…うん、連結とかブレーキ接続とかややこしい事せずに「電車が後ろから押してるだけ」やねん。
2020/09/28(月) 23:40:31.90ID:jCfolRTy0
>>381
あるじゃないか


ニュークが
2020/09/28(月) 23:40:37.27ID:cPy+7pdd0
       
/'⌒`ヽ、 >>391=サン、憲兵隊の者ですがゴトランド=サンに
ヽ、┗ ノ      ナニカサレタ可能性があるのでちょっと憲兵詰所までご同行を・・・。
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄____     (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||   ヽ==@==/       \ ━┛    )     
.(.   ┃   )   ||.   ( ´・ω・`)
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
2020/09/28(月) 23:41:19.39ID:0a1WZhva0
>>372
>>382

というか今のシリアは「米帝を追い払って勢力圏下に取り戻した外交的勝利のシンボル」ですからねー。

それを懐具合が苦しいからと言って放り出せば、それは即ちプーチン外交の失敗であり敗北となるのだから、
もはや滅多な事では手を切れなくなりました。 少なくともプーチンの在任中は。
2020/09/28(月) 23:41:33.78ID:iBAEc79A0
>>387
関西もICCOCAでまとまりそうだし、もう徐々に収束しつつあるで

(゜ω。) バス会社固有まであってうざったかったなぁ
2020/09/28(月) 23:41:39.95ID:IS843MK70
>>364
星の方の抑止力はかなり対応が鷹揚だからな
鋼の大地だって人が星を食い尽くしたことを問題視した訳じゃなくて、
そうしてでもなお死の星と化した地球から旅立とうとしない人類に対して怒ったものだから
だから星の表面が多少燃やされようが白紙化されようが、
異星からの脅威が巣を作ろうが発動することはまず無いと考えた方がいいだろう

でORTは多分グランドサーヴァントでもルール違いで対抗できないと思われ
グランドと普通のサーヴァントは言ってみれば出力の違いでしかなく別種のルールで動いてる訳じゃないから、
ルールが違うから無理と言われればそりゃ無理だという結論になるのが普通
それにたとえ同じ土俵で戦えるとしても、グランドクラスも人のアルティメットワンではないんで、
他星のアルティメットワンと比べれば出力も規模もかなり劣ると推測されるし
2020/09/28(月) 23:42:02.40ID:jCfolRTy0
suicaを始めた時点で日本中にタダで端末を配っておけばよかったんだよ、
目先の小銭を惜しんで覇権を獲れないんだからアホだよな。

XBOXを配らないMSに似ている
2020/09/28(月) 23:42:35.71ID:uBHT08PO0
>>384
ペンギンはペンギンで面倒なんやで
特急券はクレカ決裁なんよ

交通系カードがんばってまとめてくれてるのはいいけど
長距離移動は依然として一見さんには厳しい仕様だよねえ
2020/09/28(月) 23:42:39.93ID:tSd89EXQ0
>>384
そのかわり定期の分割購入に対応している別のメリットがあるのでなんともな
2020/09/28(月) 23:43:13.56ID:cwTbIEpT0
>>384
みかんニムは大阪メトロ区間はピタパ使わんの・・?

>>362
新潟でなんか出してたような・・
2020/09/28(月) 23:43:43.06ID:BFtG8x4f0
>>380
よく別府鉄道とわかったな

なお類似品は同和鉱業片上線にもいた
2020/09/28(月) 23:44:02.18ID:CiO0iZQV0
>>397
黒が出るのは、いつになるんですかね、、、
2020/09/28(月) 23:44:11.49ID:cPy+7pdd0
>>399
わざわざ天才を同世代に複数産み出して防衛チーム作らせるわ
その中から二人自らの力を与えて巨人にしたガイア世界のチーキュを見習ってほしいものである>抑止力

根源的破滅将来体のやり口が表面どころかチーキュの生命体全滅レベルのやり口ばかりだからガチギレしてる可能性高いとはいえ
2020/09/28(月) 23:44:47.15ID:P3XHNHKA0
>>398
PiTaPaの抵抗がうざったい。
そしてPASMOはなんか料金計算がざっくりとしてたから
得したり損したりというのが以前はあったようだけど、今はどうなのか。
2020/09/28(月) 23:45:11.38ID:CiO0iZQV0
>>387
結局殴り合って決めるしかないのじゃ
2020/09/28(月) 23:45:15.19ID:RE37VJiL0
>>400
独占禁止法・・・
2020/09/28(月) 23:45:29.52ID:iBAEc79A0
>>405
ひんと:ゴーンの隣の国

(゜ω。)
2020/09/28(月) 23:46:10.69ID:cwTbIEpT0
>>398
新快速とICOCA・・

近鉄とか京阪とかピタパ陣営のが良かったんでは・・なんでICOCA陣営に寝返ったのか・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況