民○党類ですがアルメニアってどこにあるんですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/28(月) 20:13:18.92ID:yvrm4VsAa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アゼルバイジャン?旨いんかそれ?(σ゚∀゚)σエークセレント!

超人バイデン前スレ
民〇党類ですが不安が感じられます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601225585/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/28(月) 23:26:59.76ID:cVlq9cE60
世の中本当に触れてはいけないものがあるのよ
2020/09/28(月) 23:27:29.82ID:P3XHNHKA0
>>342
あ、それは一応知っているニダ
グランドクラスで顕現すれば対抗可能だろうか?
(冬木式のサーヴァントと抑止力の顕現では違うだろうし)
で、地球外の脅威には星の抑止力が無力という点に立ち返ってみても、各星のアルテミット・ワンに
対して星の抑止力が働くのか働かないのかは、その時々による感じニダね
2020/09/28(月) 23:27:43.11ID:XFGM/19I0
>>363
俺の頭に触れるんじゃねえ!
2020/09/28(月) 23:27:52.93ID:KDy87uqr0
>>362
胴元強し
2020/09/28(月) 23:28:04.00ID:IS843MK70
>>363
デーモンコアとかな
2020/09/28(月) 23:28:06.88ID:0a1WZhva0
>>177
>しかしロシアも大変だな

>シリア介入で航空宇宙軍の精密誘導弾使いすぎて備蓄強化期間に入ってるのにお膝元で戦車戦始まってる

しかも米軍がシリアから撤退したんで否応なくシリア復興の為の巨額の資金負担を強いられているから、
原油価格低迷とコロナ禍で打撃を被ったロシア経済にはかなりの重荷なのだとか。

それになおも継続しているシリア内戦でアサド政権軍を支える為には、正規軍の長期駐留と空軍・砲兵の
火力支援は不可欠であるから、こちらの経費も重くのしかかっています。
2020/09/28(月) 23:29:01.66ID:wW41HfRo0
>>366
決済サービスの乱立の一環
2020/09/28(月) 23:30:33.18ID:bM4d4RLZM
>>369
マジでやめてほしい
政府が一本化するなりでなんとか…
2020/09/28(月) 23:31:03.17ID:Ml363v/g0
>>362
燃やしてしまえば一つ(灰)になるな!
2020/09/28(月) 23:31:35.56ID:s67uQ0UX0
>>368
>それになおも継続しているシリア内戦でアサド政権軍を支える為
「義理堅いロシア人」というある種矛盾した珍事がいまシリアで見られるんですな
2020/09/28(月) 23:32:09.15ID:UuwZOK81a
>>365

   ∧_∧
   (;´Д`)つ■∴
   ( つ ノ  彡⌒ミミ
   )  ) )「(*`Д´)ノ<俺の頭に触れるんじゃねぇ!
        |/~~~~~~ヽ
2020/09/28(月) 23:32:09.23ID:0a1WZhva0
>>254
ウリは子供の頃はよく車酔いしていたけど、成人して自分で車運転する様になってからは
他人の車に乗っていても滅多に車酔いしなくなったな。
2020/09/28(月) 23:32:22.69ID:RE37VJiL0
>>362
EX-ICに欺瞞みを感じる
2020/09/28(月) 23:32:43.02ID:jCfolRTy0
ミッドウェーとかいう映画を見てきた

敵艦隊発見の知らせを受けているのに「魚雷に変更汁」とか、
爆弾でいいからすぐ出せや。

映画にしても無能すぎだろ。
2020/09/28(月) 23:32:58.43ID:tSd89EXQ0
>>362
<丶`Д´>y=- ペンギンの軍門に降れ
旅先で使えるのか使えないのかややこしいわい
2020/09/28(月) 23:33:02.49ID:cVlq9cE60
>>365
>>367なのか
2020/09/28(月) 23:33:09.48ID:sOhxiw4V0
『作りにいった時に窓口の人から「本当に作るの?本当にチャージするの?」と言われた』“日本一ダメな交通系ICカード”は福井県で発行されている『ICOUSA』らしい
https://togetter.com/li/1319894

早く安楽死させろ
2020/09/28(月) 23:33:49.70ID:CiO0iZQV0
>>340
すごい編成だ、、、
http://meishousen.org/discoverjapan/tabi/198311-befutetsudo-suma/41.jpg
2020/09/28(月) 23:34:43.27ID:82PvfzC20
今のロシアって大規模な縦深戦術できるだけの体力残ってるんか?
2020/09/28(月) 23:34:44.97ID:iBAEc79A0
>>368
普通なら義理堅いロシアって評が立つのだろうけど、中東の連中相手に
紳士の礼を尽くしたドアホウという評の方が、勝ちそうな気ががが

(゜ω。)
2020/09/28(月) 23:35:44.80ID:OJCtZd77a
>>347
アスカの父親が最初にみつけた謎の光の正体って・・・って考えるとウルトラマンネクサスを思い出す
2020/09/28(月) 23:36:20.55ID:P3XHNHKA0
>>377
ICOCAは微妙に方式が違うせいで、そっちの方の特急券を入れられないとかいう罠よ
2020/09/28(月) 23:36:22.00ID:wW41HfRo0
>>368
財政負担に耐えきれずに国が潰れてしまう・・・
今度こそ1ルーブルで千島列島と樺太島を買い叩くのです
2020/09/28(月) 23:36:45.78ID:UuwZOK81a
>>377
今こそ国鉄復活を!(え、違う?
2020/09/28(月) 23:37:01.77ID:Ml363v/g0
>>377
もしや本邦は群雄割拠の時代…?(>>362を見ながら)
そりゃ統一せえや不便なんじゃという声も出てくるわけだ(違
2020/09/28(月) 23:37:29.23ID:cPy+7pdd0
>>383
どっちかつーとアレはティガの方な気がしないでもない>謎の光
まあ今後もダイナ出すこと考えるとこれ以上の進展はなさそうやなって
2020/09/28(月) 23:38:02.19ID:zW62N5ac0
相手がロシアであり自業自得である事を考慮してなお、いささかの同情を覚えなくもない状況だなw
力こそパワーの粗雑な勢力圏がまとまるわけない、と一言で終わる話ではあるのだが。
2020/09/28(月) 23:38:07.98ID:82PvfzC20
>>387
全部SUICAでいいな
とりあえず存在感の薄い面妖なPASMOのマスコットをペンギンに変えよう
2020/09/28(月) 23:38:17.65ID:x/kuXTm50
>>278
突然だが何でもかんでもゴト
2020/09/28(月) 23:38:23.17ID:P3XHNHKA0
manacaカードは適当に名義を登録できちゃうクソカード
2020/09/28(月) 23:40:14.83ID:K2+9+UPm0
>>389
結局ロシア式でやるならロシアの軍事力が弱体すぎるのが悪い
機甲師団でシリア全土を蹂躙するくらいの覚悟でなければ
2020/09/28(月) 23:40:27.39ID:BFtG8x4f0
>>360
牛乳も運んでた
https://i.imgur.com/WARVxb9.jpg

日本では近鉄のケーブルカーがたまに前に小型貨車を置いて山上に何か運んでたと思うが、この手のブツの本場スイスでは…

連結部注意
https://i.imgur.com/6gwRXNp.jpg
これ、スイスの他でもやっとるが、線路が坂道ばかりの登山鉄道の場合は貨車は必ず山側にある
…うん、連結とかブレーキ接続とかややこしい事せずに「電車が後ろから押してるだけ」やねん。
2020/09/28(月) 23:40:31.90ID:jCfolRTy0
>>381
あるじゃないか


ニュークが
2020/09/28(月) 23:40:37.27ID:cPy+7pdd0
       
/'⌒`ヽ、 >>391=サン、憲兵隊の者ですがゴトランド=サンに
ヽ、┗ ノ      ナニカサレタ可能性があるのでちょっと憲兵詰所までご同行を・・・。
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄____     (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||   ヽ==@==/       \ ━┛    )     
.(.   ┃   )   ||.   ( ´・ω・`)
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
2020/09/28(月) 23:41:19.39ID:0a1WZhva0
>>372
>>382

というか今のシリアは「米帝を追い払って勢力圏下に取り戻した外交的勝利のシンボル」ですからねー。

それを懐具合が苦しいからと言って放り出せば、それは即ちプーチン外交の失敗であり敗北となるのだから、
もはや滅多な事では手を切れなくなりました。 少なくともプーチンの在任中は。
2020/09/28(月) 23:41:33.78ID:iBAEc79A0
>>387
関西もICCOCAでまとまりそうだし、もう徐々に収束しつつあるで

(゜ω。) バス会社固有まであってうざったかったなぁ
2020/09/28(月) 23:41:39.95ID:IS843MK70
>>364
星の方の抑止力はかなり対応が鷹揚だからな
鋼の大地だって人が星を食い尽くしたことを問題視した訳じゃなくて、
そうしてでもなお死の星と化した地球から旅立とうとしない人類に対して怒ったものだから
だから星の表面が多少燃やされようが白紙化されようが、
異星からの脅威が巣を作ろうが発動することはまず無いと考えた方がいいだろう

でORTは多分グランドサーヴァントでもルール違いで対抗できないと思われ
グランドと普通のサーヴァントは言ってみれば出力の違いでしかなく別種のルールで動いてる訳じゃないから、
ルールが違うから無理と言われればそりゃ無理だという結論になるのが普通
それにたとえ同じ土俵で戦えるとしても、グランドクラスも人のアルティメットワンではないんで、
他星のアルティメットワンと比べれば出力も規模もかなり劣ると推測されるし
2020/09/28(月) 23:42:02.40ID:jCfolRTy0
suicaを始めた時点で日本中にタダで端末を配っておけばよかったんだよ、
目先の小銭を惜しんで覇権を獲れないんだからアホだよな。

XBOXを配らないMSに似ている
2020/09/28(月) 23:42:35.71ID:uBHT08PO0
>>384
ペンギンはペンギンで面倒なんやで
特急券はクレカ決裁なんよ

交通系カードがんばってまとめてくれてるのはいいけど
長距離移動は依然として一見さんには厳しい仕様だよねえ
2020/09/28(月) 23:42:39.93ID:tSd89EXQ0
>>384
そのかわり定期の分割購入に対応している別のメリットがあるのでなんともな
2020/09/28(月) 23:43:13.56ID:cwTbIEpT0
>>384
みかんニムは大阪メトロ区間はピタパ使わんの・・?

>>362
新潟でなんか出してたような・・
2020/09/28(月) 23:43:43.06ID:BFtG8x4f0
>>380
よく別府鉄道とわかったな

なお類似品は同和鉱業片上線にもいた
2020/09/28(月) 23:44:02.18ID:CiO0iZQV0
>>397
黒が出るのは、いつになるんですかね、、、
2020/09/28(月) 23:44:11.49ID:cPy+7pdd0
>>399
わざわざ天才を同世代に複数産み出して防衛チーム作らせるわ
その中から二人自らの力を与えて巨人にしたガイア世界のチーキュを見習ってほしいものである>抑止力

根源的破滅将来体のやり口が表面どころかチーキュの生命体全滅レベルのやり口ばかりだからガチギレしてる可能性高いとはいえ
2020/09/28(月) 23:44:47.15ID:P3XHNHKA0
>>398
PiTaPaの抵抗がうざったい。
そしてPASMOはなんか料金計算がざっくりとしてたから
得したり損したりというのが以前はあったようだけど、今はどうなのか。
2020/09/28(月) 23:45:11.38ID:CiO0iZQV0
>>387
結局殴り合って決めるしかないのじゃ
2020/09/28(月) 23:45:15.19ID:RE37VJiL0
>>400
独占禁止法・・・
2020/09/28(月) 23:45:29.52ID:iBAEc79A0
>>405
ひんと:ゴーンの隣の国

(゜ω。)
2020/09/28(月) 23:46:10.69ID:cwTbIEpT0
>>398
新快速とICOCA・・

近鉄とか京阪とかピタパ陣営のが良かったんでは・・なんでICOCA陣営に寝返ったのか・・
2020/09/28(月) 23:46:21.92ID:BFtG8x4f0
>>403
ここにも本来はピタパを使うべきカモノハシ持ちがおるがな、ピタパな。

 審 査 落 ち 続 出 で な

当のメトロがICOCA定期を売る始末や!
2020/09/28(月) 23:46:48.00ID:uBHT08PO0
>>381
いざとなれば畑から取れるから無問題

AK持たせてちょこっと訓練したのを戦車に鈴なりにぶら下げれば機械化歩兵の一丁上がり
大丈夫だって、中東のゲリラだって似たようなもんだし!
2020/09/28(月) 23:46:58.20ID:Ml363v/g0
>>401
色々あるんやねえ
基本駅つかわない田舎もんワイ低みの見物
2020/09/28(月) 23:47:10.77ID:P3XHNHKA0
>>399
グランドクラス7体揃えば地球外の脅威も打ち払えるとかなんとか
基本は星の中での争い向けか
2020/09/28(月) 23:47:19.06ID:x/kuXTm50
>>400
お上からぶちころがされるのだ
2020/09/28(月) 23:47:23.17ID:wW41HfRo0
>>408
どこもかしこもチカラisパワーなのですね(´;ω;`)

友愛精神・・・
2020/09/28(月) 23:47:49.05ID:RE37VJiL0
この際発想を転換して全部Edyに統一しよ?
2020/09/28(月) 23:48:34.41ID:tSd89EXQ0
>>401
ご存じだとは思いますが指定席券売機でわりと好き放題買えちゃう東
他駅発、特急券ナシだと他社窓口では確実に原則で揉めそうなのを回避できるメリットが
2020/09/28(月) 23:48:38.77ID:cwTbIEpT0
>>407
ざっくりはJR東の東京近郊じゃなくて・・
確かSuicaで乗るのとと切符購入して乗るで差額が出るのよな(´・ω・`)
2020/09/28(月) 23:49:02.74ID:P3XHNHKA0
>>403
マイスタイルの導入は検討中ニダ
>>412
そこでOSAKA PiTaPaですよ…
422名無し三等兵 (ワッチョイ 6b74-uxn4)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:49:12.98ID:jLascUmG0
>>376
陸用爆弾だと甲板上で爆発しちゃっていまいちなのだ。 ただでさえ25番程度じゃ対艦用爆弾でも
こんなんじゃ戦艦は沈まないよねwとか言われてるのに。
2020/09/28(月) 23:49:30.84ID:Ml363v/g0
>>417
金星産のポッポのせいで友愛の信用は無くなったのだよ
2020/09/28(月) 23:49:45.01ID:x/kuXTm50
>>418
EdyとiDは紛らわしい時点で覇権不可なのだ。
2020/09/28(月) 23:50:04.06ID:P3XHNHKA0
>>424
エディはもう終わった子でしょ。
2020/09/28(月) 23:50:25.24ID:PPOzWYRIr
パスモとかスイカって電車よりバスの方位が地味にメリットある気がする。
なにせ整理券と小銭を握り締める必要がないからな。
定期にするほどの頻度じゃないがそれなりに使うのでマジ便利。
2020/09/28(月) 23:50:43.82ID:hQ11yJfB0
寺銭目当てに気軽に銀行業に手を出そうとしたドコモはあのざますっよ
ネット民もう忘れたっぽいけど事態は改善しとらん
2020/09/28(月) 23:51:09.20ID:cPy+7pdd0
>>422
威力もあるけど信管の差がね……
陸用だと瞬発(着弾後即爆破)なのに対し対艦用とコンマ単位で遅れるので貫通狙って管内での起爆が狙えるという差がデカい
2020/09/28(月) 23:52:11.35ID:wW41HfRo0
>>418
楽天Edy?楽天
2020/09/28(月) 23:52:14.56ID:uBHT08PO0
>>414
田舎でひどい目に遭うんよ

ウリがここ上伊那に赴任した際、町田からペンギンつかって改札を入るでしょ
降りるところが飯田線、無人駅しかないんだよ
車掌さん、慣れた手つきでカードリーダーを、・・・取り出さないんだな

手計算で運賃精算して、カードを殺すんよ
カード取扱駅で復活させて下さいね、っていうわけだ
2020/09/28(月) 23:52:27.42ID:BFtG8x4f0
>>421
もう遅い
審査を蹴られる事数度


ICOCA定期発売時点で嫌々だが乗り換えたわ!w
(その時にメトロのピンク販売機でカモノハシ定期の新規または継続処理が出来るようになった)
2020/09/28(月) 23:52:39.63ID:tSd89EXQ0
>>426
そうそうw
事前に料金調べて両替すんの面倒で
2020/09/28(月) 23:52:45.45ID:P3XHNHKA0
で、なんか知らんが在宅勤務も増えてきたし定期の購入は無しで精算にしようかというムーブメントもあるニダが、
それをせざるを得ないときはウリも PiTaPaマイスタイルに移行するかもニダ
2020/09/28(月) 23:52:49.60ID:8arZvwcV0
>>427
銀行側が真面目に対策すればとりあえずユーザーに実害はないので
あとはドコモに御沙汰が下るまで忘れてて構わんのだ
2020/09/28(月) 23:55:41.92ID:iBAEc79A0
>>428
ただ25番だとなぁ……
大型艦艇相手にバイタル内で炸裂した25番ってあったっけ?

(゜ω。) 50番が欲しいdeath、先生
436名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-0VPM)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:56:10.83ID:BeZUZ1/s0
https://jinshinjiko.com/ranking/route/2020
2020/09/28(月) 23:56:22.79ID:uBHT08PO0
>>419
あの座席未指定券ってのが馴染めない

岡谷から東京だと、好きなところに座れる代わり、
甲府あたりでどんどん座席がイエローに変わっていくときのあのジリジリした感じが嫌

逆だといいんだけどね
2020/09/28(月) 23:58:15.49ID:cPy+7pdd0
>>435
済みません、そこまで詳しいわけではないです(土下座
米空母甲板相手なら行けなくはないんだろけど(英空母は除外で
2020/09/28(月) 23:58:17.32ID:8VrdMucG0
Edyはサイバネ規格じゃないから改札には使えないよ。しかもテラ銭がかかる。
田舎のバスの一部はWaonを使ってるところもあるけどね。
2020/09/28(月) 23:58:34.26ID:82PvfzC20
>>436
>2020年の路線別鉄道人身事故ランキング
>順位 鉄道会社 路線名 件数
> 1 東日本旅客鉄道 中央本線_(JR東日本) 28
しってた
2020/09/28(月) 23:58:43.58ID:cwTbIEpT0
>>427
au陣営のじぶん銀行は・・取引先の銀行が協力してくれたからか・・
2020/09/28(月) 23:59:22.05ID:tSd89EXQ0
>>437
席の指定取らんの?
2020/09/29(火) 00:00:04.08ID:x7DFYRwn0
>>430
緑の会社からオレンジの会社に飛べば、当たり前だろ。
2020/09/29(火) 00:00:35.40ID:Z/PmvojB0
>>436
(´・ω・`)
ーー
2020年の路線別鉄道人身事故ランキング
順位 鉄道会社 路線名 件数
1 東日本旅客鉄道 中央本線_(JR東日本) 28
2 東武鉄道 東武東上線 20
2 東日本旅客鉄道 中央快速線 20
4 京浜急行電鉄 京急本線 18
5 東武鉄道 東武伊勢崎線 16
6 西日本旅客鉄道 JR神戸線 15
7 西武鉄道 西武池袋線 14
7 名古屋鉄道 名鉄名古屋本線 14
7 東海旅客鉄道 東海道線_(JR東海) 14
7 九州旅客鉄道 鹿児島本線 14
11 西武鉄道 西武新宿線 13
11 東日本旅客鉄道 東北本線 13
11 西日本旅客鉄道 東海道線_(JR西日本) 13
11 西日本旅客鉄道 山陽本線_(JR西日本) 13
11 東日本旅客鉄道 高崎線 13
11 新京成電鉄 新京成電鉄新京成線 13
17 九州旅客鉄道 日豊本線 12
17 小田急電鉄 小田急小田原線 12
19 南海電気鉄道 南海本線 11
19 四国旅客鉄道 予讃線 11
2020/09/29(火) 00:01:15.76ID:pyMJH3QK0
>>430
県庁所在地のメイン駅でもスイカのカードリーダー無かったところもあるからね、仕方ないね(白目
2020/09/29(火) 00:01:48.59ID:Bh3c1URc0
>>444
東武多い…多くない?
2020/09/29(火) 00:02:50.88ID:ZTOvSSsw0
>>444
1 東日本旅客鉄道 中央本線_(JR東日本) 28
2 東日本旅客鉄道 中央快速線 20

?!
2020/09/29(火) 00:02:55.16ID:x7DFYRwn0
国鉄民営化が悪手だったって大勲位を非難する声もあるけれど、今でも国鉄だったら

ICカードなし
駅のトイレは汚いまま
九州新幹線はできない
ブルトレは赤字で批判を浴びる

こんなもんだろう。
2020/09/29(火) 00:03:15.71ID:Z/PmvojB0
>>426
民営バス用PASMO定期+JR東Suica定期を両方ともスマホに乗っけられればなぁ・・
2020/09/29(火) 00:04:53.29ID:NxQqe3Ja0
>>444
さすが王者の貫禄だぜ
>>446
・東上…踏切だらけ
・伊勢崎…車の踏切特攻
量では東上、悪質性では伊勢崎線 ('A`)
2020/09/29(火) 00:06:36.41ID:Z/PmvojB0
>>446
地上区間でグモでしょ
東上線は沿線地元自治体が貧乏自治体多すぎて東武へのお布施(ルビ:上納金)を拒否るでしょ

(´・ω・`)

>>447
八王子あたりだと思われ
2020/09/29(火) 00:08:05.82ID:ZTOvSSsw0
住民の質だったら間違いなく常磐線は底辺レベルでホームドアもないのに少ないのか
高崎線・東北本線は載ってるのに…

>>451
いや、いわゆる「中央線」が2位にダブルスコアかよと…
2020/09/29(火) 00:08:16.80ID:Ky3jcCqG0
米民主党、罰金刑くらって罰金を払えずに有権者登録できない貧困層の黒人・ヒスパニックのために、
罰金を肩代わりする意向なんだと@WBSの解説のじーさん情報

これによって、約3万人分の投票が見込めるんだとか。

こんなことやると、ますます選挙後の”しこり”が残るんじゃないか?という疑問を呈していた>解説のじーさん
2020/09/29(火) 00:09:04.10ID:Z/PmvojB0
>>450
沿線自治体が東武にじゃんじゃんお布施して鉄道の方を高架化しよう
東武のことだお布施すればすぐにやる気になるよ・・どっかのJR東と違って・・
2020/09/29(火) 00:09:19.63ID:mKrwq6Ro0
>>448
その代わり、あの切符切りのニーチャン達のリズミカルなライブを聴けたぞ!!____

_(゚¬。 _ 渋谷駅のニーチャンは流石のリズム感であった
2020/09/29(火) 00:09:20.33ID:j7hUxezB0
>>444
高野線を差し置き高架化に熱心なのに
ランクインする本線ェ…
2020/09/29(火) 00:09:51.83ID:gbGPlboZ0
>>442
あずさを常用してた時にはアプリで取ってた

今はどうせ時間があるから、岡谷で下車してわざわざ特急券だけ券売機で買ってる
これだと車内精算が楽ということもある
2020/09/29(火) 00:09:51.85ID:Bh3c1URc0
>>453
ちょっと何言ってるかわからない
買収じゃないの?
2020/09/29(火) 00:09:59.28ID:mszMbQ2m0
>>453
そんな露骨なことやって買収じゃないのか・・・
民主主義とは一体・・・うごご
2020/09/29(火) 00:10:06.91ID:j9qZYKFW0
>>448
アイスクリーム売り場に左遷は残ったんじゃない?(ゲス顔)
2020/09/29(火) 00:11:09.05ID:x7DFYRwn0
>>455
あの人数をハサミで処理するなんてとんでもないブラック労働だよ、
改札通過速度が遅くなって駅の内外で大渋滞だ。
2020/09/29(火) 00:11:12.49ID:aqAVP/M10
アメリカ内戦前夜感がありますね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況