民○党類ですが撃墜です

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/09/29(火) 11:49:38.75ID:x7DFYRwn0

前スレ
民○党類ですがアルメニアってどこにあるんですか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601291598/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/29(火) 21:44:36.61ID:LOdJVE0g0
>>807>>811
高速+のネルソンタッチは本当に楽よ
それでもラスダンは組み替えて火力を増す必要があるが
2020/09/29(火) 21:45:03.53ID:+NMUrqWm0
>>795
「鈴木京香がハゲにしか見えない」「鈴木京香がだんだんハゲに見えてくる」とかこのドラマ以外で言ったら罵倒以外の何物でもないからな…
浦安といいぐらんぶるの映画といい今年は良い実写化が多いと思う

>>798
GTM公開からひーふーみー…7年か!ぼちぼちだな!
Q:ベルベットどうやって仕込まれたの? A:逆レ なんて二十年以上経ってるからな!
2020/09/29(火) 21:45:34.75ID:FaMdjv7a0
>>787
美神:ミッチー
横島:イモトアヤコ
2020/09/29(火) 21:47:02.99ID:KmW6PmJr0
>>812
人と思えない異人種にモテたのは倉田と元板前くらいだから…・
2020/09/29(火) 21:47:37.36ID:ff74hwZY0
>>811
>>816
ネルソンてか英艦はいないのれす

あしたは潜水艦隊を投入してみる
2020/09/29(火) 21:47:38.93ID:CD9eFuIQM
高速編成で大淀を入れる理由は一つ
重巡に近い火力を持ちながら1戦目負けたくないからだ
だからイタ軽巡でもゴトランドでもよい。
2020/09/29(火) 21:48:34.14ID:QA1BjRKv0
帰宅しました。

うーん、どうなんですかね。

NTT、ドコモを完全子会社化へ 携帯値下げと成長両立(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/698c64ee6c5f28aaec8724e81839b97f5f370b42
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/09/29(火) 21:48:54.54ID:+s+MceDO0
>>781
合田一人とか一緒に居たくないな。
というか攻殻機動隊のキャラとは一緒に居たくない…トグサはマシか
2020/09/29(火) 21:49:07.37ID:uSdP8iqv0
>>804
新小岩「」
2020/09/29(火) 21:49:24.46ID:f1ex6HF00
>>819
配当目当てで買った俺歓喜中
2020/09/29(火) 21:50:11.98ID:LOdJVE0g0
うー 洗濯機を回したら操作パネルの残り時間や選択モードの表示がちらついてる
これって故障フラグだよな…

症状的に基盤がおかしいっぽいが20年近く前の機種だから故障して修理を呼んでも「パーツがありません サーセン」で
出張費だけ取られる展開になりそうでつらい
無駄遣いする計画立ててたんだがこれは洗濯機の買い換えに備えなけりゃならんのか (´・ω・`)
2020/09/29(火) 21:50:36.16ID:kWzbY3AT0
>>816
倉田はむしろアプローチかけたほうでは…?
元板前はまあ確かに。
2020/09/29(火) 21:51:36.46ID:CD9eFuIQM
まあ4-5は高速で行く場合普通に大破撤退が出る
何割か。

ボスマスは三式弾2人いれば旗艦撃破は楽だが通常1人しかいれない。
普通に夜偵持っていってもよいかもしれない。
2020/09/29(火) 21:52:36.82ID:kWzbY3AT0
さて、寝るか…(寝不足)
2020/09/29(火) 21:53:13.85ID:ff74hwZY0
>>823
LG<お安いですよ!

ハイセンス<私も安い!

Samsung<私を買いたまえ、チョッパリよ
2020/09/29(火) 21:53:24.64ID:f1ex6HF00
>>823
買い換えませう
個人的には縦型+ガス乾燥機がおすすめ
2020/09/29(火) 21:53:40.85ID:LOdJVE0g0
>>817
じゃあ一番強い戦艦と一番強い空母を投入して悪阿賀野に耐えるコースだな
2020/09/29(火) 21:54:28.20ID:CD9eFuIQM
>>827
間を取ってアイリスオーヤマにしよう
(取ってない
2020/09/29(火) 21:54:33.18ID:1v2vYVPc0
>>828
ドラム式はクソ、電気の乾燥機もクソだよね。
今、ガス乾燥機ってノーリツくらいか?
2020/09/29(火) 21:54:37.95ID:KmW6PmJr0
歳食うと多数にモテモテ路線って疲れてうんざりする。
伊丹どうするんだあれ。
あれだけ面倒なのにモテると一人選ぶのも面倒だぞ。
2020/09/29(火) 21:54:38.57ID:LOdJVE0g0
>>828
現在がそうなの>縦+乾太くん
だから買い換えるなら当然縦型
2020/09/29(火) 21:54:57.67ID:/XGsXmn60
>>804
賃貸だと持ち家(一軒家)に比べて周りがキチガイだった時のリスクが少ないからいいみたいに言わrてるけどな
すぐ引っ越しできるから

まぁ、引っ越しをするには物件を探す時間がいるが
2020/09/29(火) 21:55:05.26ID:LOdJVE0g0
>>831
リンナイもあるよ!
2020/09/29(火) 21:55:19.82ID:ZTOvSSsw0
一緒に居たくない奴…
とりあえずキシリア一派とラクス一派とデュランダル一派とブルーコスモス一派と…

きりがなかった
2020/09/29(火) 21:55:27.71ID:KmW6PmJr0
>>823
韓国人に預ければなおしてくれる。
2020/09/29(火) 21:58:02.53ID:CLIn+nzt0
>>836
部下にいるシャア
2020/09/29(火) 21:58:04.98ID:upbmgFnZa
>>807
空母2軽空母1高速戦艦1重巡2で毎月やってますが、他の方のやり方のが良いかもね
2020/09/29(火) 21:58:14.97ID:CD9eFuIQM
一緒にいたくないやつはジェリドだろう
高確率でカルシウム不足の空手部員とその仲間に射殺されるぞ
2020/09/29(火) 21:58:58.03ID:M2U2Srky0
戦略から見直しかあ。
ということは、米はもう種火がついたのか。こわやこわや。
2020/09/29(火) 22:07:24.80ID:f1ex6HF00
>>831
>>835
ノーリツって最近聞かないなぁ
ほぼほぼリンナイの乾太くん一択では?
2020/09/29(火) 22:08:58.60ID:P3djo4560
>>533
涙もろくなったら危険信号
2020/09/29(火) 22:09:13.08ID:AisF/U+Y0
>>811
高速+で三式弾つめるぞ。主砲主砲三式缶タービン

最近は空母3重1航巡2で夜戦空母入りでやってる。戦艦はいらない
2020/09/29(火) 22:11:48.37ID:j9qZYKFW0
>>843
ウリは涙脆くはならないニダ
切れやすくなったり身体が重くなったりするニダね
2020/09/29(火) 22:12:10.49ID:CD9eFuIQM
>>844
全員穴開けてるわけではないのでね
ネルソンは穴開けても微妙な事になるし。
2020/09/29(火) 22:13:13.89ID:KB+yEvPL0
>>777
両方持つって話ならあたご型をSPY-7改修するかイージス艦増勢とMD専用艦取得を両方するかだろなあ
2020/09/29(火) 22:14:56.36ID:KB+yEvPL0
>>847追記
というかアショア代替えとしてイージス艦増勢って話出てるのだからこんごう型後継はまた別になるのでは?
2020/09/29(火) 22:15:57.73ID:W/iVIF27a
アルメニアがS-300をナゴルノに前進させたようで
アゼルバイジャンがよし破壊するぜと言ってる
2020/09/29(火) 22:17:15.69ID:CD9eFuIQM
>>848
別枠だからその時SPY-6を持てばよいが、
イージス艦増勢が必要ならこんごう型は2桁配備のイージス艦としてしまえばよい。
2020/09/29(火) 22:18:31.17ID:QnsyXcK50
>>306
踏絵という奴かな。
2020/09/29(火) 22:19:42.31ID:RM9PgmTr0
>>834
あと賃貸は自然災害で被災した時の経済的ダメージなども少ないかと。
安定成長している時代は持ち家が良いけど、不安定で変化が激しい時代は賃貸の方がリスクは低いだろうな。
2020/09/29(火) 22:20:01.73ID:f1ex6HF00
アゼルバイジャンvsアルメニアの件は原発攻撃とかの話もあるけど、攻撃したところでメルトダウンしないだろうからちょっとだけ汚物が散る程度だろう
半年もあれば洗い流されるべ(本邦経験より)
2020/09/29(火) 22:21:48.62ID:KB+yEvPL0
>>849
おー、お互いまだ続行するつもりみたあだなこりゃ
>>850
二桁に配備って何か意味あるの?こんごう型をMD専用にするって話だと結局つき型がセットになるからなあ
むしろ新しい艦を日本海に置いてこんごう型やあたご型は西南方面に行くんでないかね
2020/09/29(火) 22:23:58.07ID:CD9eFuIQM
>二桁に配備って何か意味あるの
とりあえず数合わせしか考えてない。

あとは一桁護衛隊をDDH+DDG+DD+DDのグループと
DDG+DDG+DD+DDのグループにしてしまうのかね
2020/09/29(火) 22:24:53.68ID:i/ra79x80
>>586
いつも続きが気になるんだ
2020/09/29(火) 22:25:33.94ID:XvSkOs3L0
アショア問題
SPY-7キャンセルしてSPY-6搭載のイージス増勢案が有力だと!
https://gamp.ameblo.jp/satomasahisa/entry-12628349874.html
2020/09/29(火) 22:27:35.82ID:bVokKXVV0
>>853
アルメニアで稼働してるの砲爆防護されてない初期型のソ連製だから……。
2020/09/29(火) 22:29:04.26ID:mfk7esEs0
>>823
とりあえず分解してみよ?
2020/09/29(火) 22:29:22.40ID:k6EQaR7Kd
>>853
あっち、本邦みたいな雨がざぶざぶ降るのかぬ?
2020/09/29(火) 22:29:44.85ID:7WBNOJeC0
>>822
もう売るしかないんだよな
終ったら上場廃止だろうし
2020/09/29(火) 22:30:22.58ID:zvMX8WjNd
そもそも現行二桁隊(EF直轄)は地域配備なのでイージスの使い方とは全く合わんのだ
というかFFM就役で護衛艦隊は根本的に組み替えられるでしょ
下手すりゃ名前も
2020/09/29(火) 22:30:56.97ID:AisF/U+Y0
>>857
充足率を上げると簡単に言うが、船乗りはすぐに補充できるわけじゃないからなあ
2020/09/29(火) 22:31:25.41ID:upbmgFnZa
>>853
贔屓目に見てもあの地域って雨が少なそうなんすけど…

>>858
もしや、今まで無事故なのが奇跡?
2020/09/29(火) 22:32:51.69ID:M2U2Srky0
>>857
時間を金で買うパターンになるかなあ。
2020/09/29(火) 22:32:58.72ID:RM9PgmTr0
>>857
現状、漏れ聞く各種情報を総合すると、それが一番妥当な選択肢だろうな。
SYP-7の艦船搭載は改修適合費用を全額負担な上に、いつ完成するか分かったもんじゃないし。
2020/09/29(火) 22:33:21.61ID:gbGPlboZ0
>>823
一番安いのは基板外して、部品入れ替えることだけど
洗濯機だと防水用にレジストびっちり塗ってあったりするから、
微細な基板とはまた違った苦労はあるかも

2番目は家電のパーツばら売りしてるサイトがあるんで、そこで基板を買う

まあ素直に買い直すとして、リサイクルショップという手もあるけどね
2020/09/29(火) 22:34:22.95ID:gbGPlboZ0
>>845
ウリはサッカーで切り返しができなくなったぞ
2020/09/29(火) 22:35:09.53ID:LOdJVE0g0
>>853
原発あぼーんで放射性物質がまき散らされたら「隣国」のトルコも無事じゃすまないだろ
今はお気楽にけしかけてるけど基幹産業の農業が死ぬんじゃね?>トルコ
2020/09/29(火) 22:35:31.53ID:upbmgFnZa
>>857
乗員は少しずつ充足させていくしか無いんでしょうな。
とにもかくにも増員への予算の手当てを阻む事は政治的に許されなくなったから、後は時間の問題だけか
2020/09/29(火) 22:35:46.06ID:KB+yEvPL0
>>862
第二艦隊になるんかね?
>>863
船の方もすぐできる訳でもないのでな、五年あれば訓練できるんでね?
>>857
この表のリグ案やMD専用艦案はそんな所だろとは思うがSPY-7についてはちょっと腑に落ちないかなあ、船に載せられないみたいに書いてるけどスペインのはカウントせんのかね?
2020/09/29(火) 22:36:54.29ID:LOdJVE0g0
>>863
兵隊が畑で取れるように水兵は地引き網で獲れるんじゃないの?
2020/09/29(火) 22:37:02.32ID:fld2M0um0
>>853
あっちのは収納容器が無い上に黒鉛炉だから燃えまくって爆発した上に原子炉の中身が野ざらしで放置されるけどな(白目)
2020/09/29(火) 22:37:22.84ID:2q7EFKAu0
>>853
あれはロシア型加圧水型炉といってな
チェルノブイリと同じく格納容器が存在しないタイプだ
つまり福島第一原発事故のように建屋が吹っ飛んでもある程度格納容器が保たれてればメルトダウンしても何とか押さえ込めるということがない
あと非常冷却装置の性能が不十分と言われて
2020/09/29(火) 22:37:35.64ID:CD9eFuIQM
>>871
スペインのはサブセットらしいしSM-3運用の予定がない(はず
何より現在作業中でまだ出来ているとは言えない。
2020/09/29(火) 22:39:16.91ID:2q7EFKAu0
>>873
あれ加圧水型だそうな
2020/09/29(火) 22:39:35.84ID:zvMX8WjNd
>>871
中核〜チーフの育成は5年じゃきついと思われ
最新艦の就役もよそのチーフ抜いて据えるくらいだから
2020/09/29(火) 22:39:52.88ID:mKrwq6Ro0
>>866
-7採用しても、まるで旨味がないからなぁ

(゜ω。)
2020/09/29(火) 22:40:08.58ID:mfk7esEs0
>>868
もうあとサッカーで切れるのはアキレス腱だけですね…
2020/09/29(火) 22:42:16.92ID:TJYBG9qB0
>>874
あぼーんしたらまた面倒になるなあ
風の関係でカスピ海まで汚染されそうな…
2020/09/29(火) 22:43:16.15ID:gbGPlboZ0
>>876
福一の事故で思ったのは、格納容器があっても、むしろアレで水素が逃がせなかったことが
破局につながったことを考えると良し悪しだなあ、とか思ってしまう

日本だと定期点検で止まってる時間の方が長いので意味はあるけどねえ
2020/09/29(火) 22:43:21.90ID:LOdJVE0g0
>>879
膝の靱帯も…
2020/09/29(火) 22:44:30.54ID:f1ex6HF00
>>882
脳血管とか
2020/09/29(火) 22:45:02.25ID:upbmgFnZa
乗員の問題については、そう簡単に用意出来る事では無い事も事実であり
今後何時まで経っても100%絶対に不可能な事でも無い、という極論を排除する事を心掛けて語るのが吉という、
軍事の話をするにおいてのいつもの話に落ち着くんでないかと
2020/09/29(火) 22:45:03.77ID:fld2M0um0
>>876
通常事故なら大丈夫だろうけど空爆なら制御棒も冷却水もアボンなのでは…?
2020/09/29(火) 22:45:04.43ID:2q7EFKAu0
>>880
>>881
ここで、アルメニアの原発の同型機の断面図をご覧下さい
https://atomica.jaea.go.jp/data/pict/02/02010103/08.gif
特に上方からの攻撃に弱そうですね
2020/09/29(火) 22:47:33.38ID:TJYBG9qB0
>>886
とってもシンプルでいいですね_
2020/09/29(火) 22:47:51.26ID:GeDaU8Va0
ですが民が裁判員なら情状酌量を主張しそう

教室で女児盗撮容疑 静岡市立小教諭を書類送検 大阪府警
https://news.yahoo.co.jp/articles/cce9cef0b10dac34556a634be7ceeb2123a78abb

>「裸の女児の貴重な光景を収めたかった」と容疑を認めているという。
2020/09/29(火) 22:48:05.65ID:RM9PgmTr0
>>878
米軍で採用済み(予定)のシステムじゃないと、後から追加費用をどれだけ請求される分かったもんじゃないしねえ。
これまでの度々納期遅延や予算超過を繰り返してきた事もあって、今回の件で政治的に米国メーカーの信用は
地に墜ちたんじゃないかなと。

今後は開発要素を含む新規装備品は原則国内開発で進める方針になるかも。
2020/09/29(火) 22:49:13.11ID:BKViE1L10
>>888
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020/09/29(火) 22:49:16.63ID:TJYBG9qB0
>>888
画像を見てみなければ(ry
2020/09/29(火) 22:49:28.12ID:zvMX8WjNd
>>884
新機軸のFFMで各艦エース級もってかれるだろうし
今中期防・次期防は学校キャパ的にも増勢なしでもカツカツだと思われ
2020/09/29(火) 22:49:30.71ID:upbmgFnZa
>>853
流石に原発を撃ったら停戦も不可能になっちゃうし、いくらなんでも無いでしょ…

と、思ったところに限って恐ろしい愚者がそこに居たりするんですよね
2020/09/29(火) 22:50:16.41ID:SwNPXIoua
>>888
重追放
2020/09/29(火) 22:50:18.00ID:KB+yEvPL0
>>889
まあ国内開発が増えるのは良いことだけどな
こうなるとDDXはMDも可能なDDG並みの排水量持った船になりそうだの
2020/09/29(火) 22:50:50.76ID:Z/PmvojB0
>>888
教師でしょ
死刑でを主張で良いよ

>>863,872
おかじから増援要員を借りてくるとか・・
2020/09/29(火) 22:51:08.13ID:mKrwq6Ro0
>>888
模倣犯に人権は要らぬ

(゜ω。) ごく希に居るならともかく、石の裏に何とかレベルだと、殲滅するしかないじゃない
2020/09/29(火) 22:51:14.59ID:Z0csMN5l0
>>888
気持ちは理解できるが正直すぎるので、アウトです
2020/09/29(火) 22:51:57.68ID:KB+yEvPL0
>>892
むしろFFMは新しい人が付く形になるんでね?やり方とか今までの護衛艦とはかなり変わりそうだし
学校キャパないなら学校キャパ増やすんだろ単純に
2020/09/29(火) 22:52:01.65ID:SwNPXIoua
900
2020/09/29(火) 22:53:29.49ID:TJYBG9qB0
>>900
死刑にする次スレをよろしく
2020/09/29(火) 22:53:31.40ID:zvMX8WjNd
>>899
ソーナーなんかは対潜と機雷探知機、違う畑の最新の造詣が必要だし

>>900
エース!
2020/09/29(火) 22:53:47.23ID:cWjle40Q0
>>890
ところで艦これの不具合治ったの??
あれ以来舞質が心配で一睡もできてないんだけど
2020/09/29(火) 22:54:11.61ID:SwNPXIoua
次スレ

民○党類ですが地引き網で水兵は獲れません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601387625/
2020/09/29(火) 22:54:36.96ID:xoZk6jDw0
エロ爆弾案件な
https://i.imgur.com/ks8otCu.png
https://i.imgur.com/p0QrWt3.png
https://i.imgur.com/9jX7cgs.png
2020/09/29(火) 22:55:14.68ID:mKrwq6Ro0
>>903
それは愛だな……

(゜ω。) 修羅の道を征きなさるか
2020/09/29(火) 22:55:24.81ID:zvMX8WjNd
>>904
2020/09/29(火) 22:55:46.93ID:vQHwYokiM
>>896
アショアの調整段階ですらバチバチ火花散らしてたのに、毟り取って船乗りにするとか倍揉めるわw
2020/09/29(火) 22:56:18.70ID:2q7EFKAu0
>>904
乙です
2020/09/29(火) 22:56:31.35ID:TJYBG9qB0
>>904
おつつのつ
2020/09/29(火) 22:56:59.56ID:BKViE1L10
>>903
前回のメンテ以降は快調でおます。

やっぱあっちがアカンかったみたいやね。


>>906
ワイが寝ている時とか何してんやろね? (;・∀・)
2020/09/29(火) 22:57:42.67ID:KB+yEvPL0
>>911
枕の隣で寝ずの番してるのでは?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況