民○党類ですが地引き網で水兵は獲れません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/29(火) 22:53:45.32ID:SwNPXIoua
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ちゃんと養殖しませう(σ゚∀゚)σエークセレント!

ネルソンにタッチ前スレ
民○党類ですが撃墜です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601347778/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/30(水) 01:35:20.36ID:wK9wQh/a0
一番気になるのはF-16でSu-25をトルコが叩き落としたかどうかはさておき
少なくともトルコが米国装備を使ってアゼルバイジャンに肩入れしたのは事実ということになるわけで
ロシア勢力圏からの離脱にも繋がりかねないのにバクーの油をみすみすEU・トルコに引き渡すかね?
2020/09/30(水) 01:36:57.93ID:wgZdjUWR0
>>104
自分のイージス増勢はちょっとと思うけど
ならリグなんていつものになるかもわからんものよりも
場所を選定し直して現物があるアショアを陸上設置すればいいのだ
そうしないってことはアショアでは都合の悪いなにかがあるんだろう
2020/09/30(水) 01:37:21.89ID:W6EGcCWr0
  陸軍参謀
 ┌─────┐
 |          | 陸軍は>>106四等水兵の軍法会議招集を提案する
 |  ∧_∧  | 尚、友邦独逸大使館への”配慮”もある為、考慮されたし
 | (__・∀・) |
 |/´~ V:V~ヽ.|
 └─────┘

            ∧_∧    ∧ ∧
           ( ・∀・)   (゚Д゚,,)
          i^i ̄(iノ '^:^')  /~ : ~ヽ    ∧_∧\ 
        ∧_∧|  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (∀`∧_∧
     /(   ・∀) /            \: (∀` __)\
     ∧_∧V:)./                \:  ∧_∧
   /(   ・∀) /                     \(∀` __)\
  ∧_∧ V:/                      \:  ∧_∧
/(   ・∀)/                       \(∀` __)\
i^i(  V:/                            \:  ~~) i^i
| | (  ⌒| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   )| |
| | ̄(__|                                  |_) ̄| |
2020/09/30(水) 01:40:02.65ID:C0uSQXD60
ダイエットについて調べていたら脂肪の蓄積と消費について詳しくなってしまった
これで痩せるだろう
2020/09/30(水) 01:41:27.77ID:X5eCYiRi0
>>108
あまりリスクとなりそうなものは知らないけどたぶん陸の問題ではあるんだとは思う
なのでリグで良いんじゃないかなと
2020/09/30(水) 01:44:08.69ID:NZ/6Y0ya0
>>107
セバストポリだけは守ったけどグルジアは手放したしロシアの維持出来る生存圏は儂らが思ってるより狭いのかもしれん
トルコに見透かされて攻め入られたわけだし今回軍事行動起こして手打ちにしてもトルコの横槍は今後も続きそう
2020/09/30(水) 01:44:58.51ID:X5eCYiRi0
たぶんというかなんというか
まあ未定だよなあ何もかも
2020/09/30(水) 01:46:44.78ID:lma2uLrvM
>>99
アメリカに修学旅行いって
コールドスチール製のBokkenを買って帰ってくるとかどうだろう
2020/09/30(水) 01:51:56.76ID:/shnyruB0
>>107
どうせ武力介入した時点でロシア勢力圏から離反する口実になるのなら、せめて最悪を避けるために離脱も糞もないほど締め上げて、新しい共和国をでっち上げるだろうな

ロシア的には武力介入せずに沈静化させる算段で、トルコは燃料を追加してそれを防いでいる
果たして、ロシアが水ではなくダイナマイトで消火を試みた時、トルコはどこまでやるつもりなのか
本気でEUの支持を当てにしているのなら、西側陣営としては堪ったものではないな
2020/09/30(水) 01:53:30.13ID:a2VNpL4/0
ロシアも最前線がスモレンスクになりそうなぐらいピンチだし
2020/09/30(水) 01:54:53.90ID:a2VNpL4/0
アゼルバイジャンにロシアが干渉するのはイランが嫌がりそうなんだよなぁ
2020/09/30(水) 01:56:29.85ID:jb1BXklm0
>>114
コルトを買うんじゃないの…持って帰れないけど…w
2020/09/30(水) 01:58:47.63ID:a2VNpL4/0
ロシアとイランが消火作業してる横でトルコがガソリンぶち撒けてるのは安全地帯から見る分には面白いw
2020/09/30(水) 01:59:29.04ID:NZ/6Y0ya0
さっさとトルコをNATOからおいだして
2020/09/30(水) 01:59:33.78ID:cQKJKPKU0
ドニエプル川超えた場所が最前線とか防御のしようもなさそうな
2020/09/30(水) 02:02:34.63ID:Fj96aYjI0
ああいう防御のへったくれもない地勢を見ていると、島国でえがったと心底思う
2020/09/30(水) 02:02:56.03ID:RyHcmpCmM
子日は小動物かつネタ枠でイラスト数ずっと最下位クラスだけど元気いっぱいでかわいいやろ
https://pbs.twimg.com/media/B7XQ_SnCAAAkbVp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B1M0rFWCQAAqDtD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFOQ-MAU4AAhCad.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CYStJdtUQAABz-r.png
2020/09/30(水) 02:11:21.52ID:tl525VJa0
ジョージア経由でバクーからトルコに向かうパイプラインがあるからなあ。
やっぱエネルギー問題よ。イランはアゼリ人がいっぱい住んでるし、
アルメニアにもクルドがいるのがまた周辺国ややこしいところで、ロシアはダゲスタン抑えないと
補給が続かない。流石にトルクメニスタンみたいなキチガイに借りを作りたくもないだろ。

あと、トルコが黒海のど真ん中でガス田見つけたので、黒海西側の国が下手すれば切れる。
2020/09/30(水) 02:12:18.02ID:ie+910i1a
ロシア今何正面作戦してるんだ・・・?
2020/09/30(水) 02:13:06.01ID:Kkywf1vl0
中高の柔道の授業は。受け身を覚えるんですごくいいんですよねぇ
卒業後も体がある程度覚えてて、大事に至らなかったことが何度かあったんですよねぇ
2020/09/30(水) 02:13:19.87ID:/shnyruB0
大トルコ主義の勢いは(自分で転ぶまで)止められない

>>122
だからこそ、あの辺りは緩衝地帯としてどっちつかずが望ましく、冷戦後のロシアもイスラム圏もNATOも自分色に染めきるのを避けて民族主義者に統治させて、微笑ましい小競り合いで抑え込んでいた

トルコ的にはロシアと直接睨み合おうとも、EUに軍事的負担を分散させてしまう魂胆なのだろうか
もし旗色が悪くなれば、反EU世論を煽って、その負担はロシアに押し付ける魂胆なのだろうか
2020/09/30(水) 02:14:59.39ID:wK9wQh/a0
スモレンスクとベラルーシの間って沼地だらけじゃなかったっけ
バグラチオン攻勢で板わたして歩いたりかんじき使ったりしてたような
結局街道沿いに戦闘するしかないやつ
2020/09/30(水) 02:24:12.02ID:/shnyruB0
>>125
中ロ国境を除いても、西欧、カフカス、ウズベク以南、朝鮮(極東)の4正面に加えて、飛び地になっているシリア
2020/09/30(水) 02:29:59.26ID:NZ/6Y0ya0
ロシアさん、4島返還ならいつでも話に乗りますよれ!
2020/09/30(水) 02:30:35.61ID:cQKJKPKU0
     >>123        ____
     ∧_∧      ヽ=@=/
     (; ・∀・)     (,, ・ω・) <ちょっと詰め所まで来てもらおうか
     (  (つ(つ∝∝∝と    ) 
     ノ  r ヽ      人  ヽ
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,)
2020/09/30(水) 02:34:45.30ID:jb1BXklm0
>>123
子日は通常と期間グラが別人過ぎるw
改2が来たらどう変わるのだろう…
2020/09/30(水) 02:39:32.48ID:Kkywf1vl0
子日の絵師の艦娘は、もれなくむっちり系になってるので
子日もそっち方面でしょうねぇ
2020/09/30(水) 02:41:31.32ID:ie+910i1a
クウェート首長が死去 91歳、カタール・サウジ仲裁奔走


湾岸アラブの有力産油国であるクウェートの国営テレビは29日、同国トップのサバハ首長(91)が死亡したと報じた。健康不安が伝えられ、7月に米国で入院していた。弟のナワフ皇太子が首長の座を引き継ぐとみられる。
サバハ氏は2006年に即位した。サウジアラビアが17年に同じ湾岸アラブのカタールに一方的に断交を突きつけた問題では、両国のあいだに入って仲裁役を担った。およそ40年にわたり外相を務め、隣国イラクによる侵攻も経験した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64402860Z20C20A9000000/


南無
2020/09/30(水) 02:45:15.23ID:cQKJKPKU0
>>128
季節によって泥濘になるんだっけ
2020/09/30(水) 02:50:23.01ID:jb1BXklm0
>>133
天龍が夏の水着は太ましくてどうなるかと思ったけど、
改2の為にダイエットしたようで良かったw
2020/09/30(水) 03:04:54.20ID:M7kF+eQ80
半日で戦果76上積みしたのにランク11ダウン
三群ボーダーとの差も100から90に詰まった・・・

勘弁してくれもう
2020/09/30(水) 03:16:09.31ID:jb1BXklm0
>>137
それはもう諦めた方がいいかも…
なぜなら、今日の締め切りまでにZ砲をぶっぱなすヤツもいるだろうからだw
2020/09/30(水) 03:53:04.58ID:jb1BXklm0
昔の北九州市民なので銃撃戦が始まったら車の陰に隠れる、それも弾の貫通しやすいトランク側ではなく、
貫通しにくいエンジン側に屈んで身を守るって知ってます。これ豆知識ね。
ttps://twitter.com/yukisaki0315/status/1307817857925799936
ttps://pbs.twimg.com/media/EiZNaS_U0AI3aya?format=jpg&name=small

なるほど、これさえ知っていればいつ銃撃戦と遭遇しても大丈夫だな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/30(水) 03:55:07.40ID:tw3Rr1G80
あらあら
新パスポート、デザインの評判はよかったけど実際の使い勝手が最悪なのか
これ従来イベントで米軍基地に入る際の身分証明書として使えたけどそれもダメになるのかしら?
2020/09/30(水) 03:57:06.39ID:hF5AqTbC0
>>139
緑と赤のハーブ混ぜて食うと傷が瞬時に治るという技も覚えておくことだ
2020/09/30(水) 04:18:32.81ID:rXad9Q1P0
>>37
トルコは領空侵犯に厳しい

イライラ戦争でも待避行動中に領空侵犯してしまったイラク軍機を問答無用で撃墜してる
2020/09/30(水) 04:37:14.82ID:GDPMXOpHa
シリアからトルコが送り込んだ傭兵がヒジャブを着てない女に難癖つけたりでアゼルバイジャン内でも揉め事起こしてるとか
このイスラム原理主義者の傭兵ってISISの構成員やろ…
イスラム原理主義の半図広げて聖人として後世に名を残したいのかエルドアン
大迷惑だぞ
2020/09/30(水) 04:47:47.02ID:aOphbnlY0
どんなハーブなのかただの薬物ではないか!
2020/09/30(水) 04:54:16.82ID:hF5AqTbC0
クゥエートの首長死んだんですね
2020/09/30(水) 05:02:30.25ID:UPKjWVVWF
>>139
ベイルートかダマスカスか小倉
2020/09/30(水) 05:57:08.39ID:u2XIiGKJ0
>>111
リグ案とかまさにどうなるか分からん上にリグ自体も船並みの値段だろ
陸と船の両方の悪い所ある話では?
それなら護衛用の船付けるのを前提にしつつ自己防御装置積んだタンカーベースのBMD艦の方がまだマシだわイージス艦増勢以外の話というならな
2020/09/30(水) 06:00:09.21ID:O3xSLOLk0
>>1
オーツ
珍しく目が冴えてきたわ
2020/09/30(水) 06:15:52.16ID:RKj4Afnha
>>148
冴えた目で斧を持ち朝の散歩をする権利を

・いくら旧9学区でも斧は通報
・ナタも鞘に入れないとまずい
・チェーンソーならワンチャン
・芝焼き火炎放射器もよいぞ
2020/09/30(水) 06:17:48.11ID:hF5AqTbC0
>>149
雀は備長炭で焼き上げます
2020/09/30(水) 06:17:53.99ID:2P8e2yZ20
>>88
囲んでるのが雀卓だったら実写ムダヅモじゃないか
2020/09/30(水) 06:19:16.74ID:GDPMXOpHa
たいちゅうでおふねいっぱいほしい
2020/09/30(水) 06:25:51.22ID:M7kF+eQ80
本日ジビエート感動と衝撃の最終回!お見逃しなく!!
2020/09/30(水) 06:26:53.94ID:RKj4Afnha
>>150
よし

では北朝鮮にも流れていると噂のRPOでちょっと焼かれてみてくれ
https://i.imgur.com/aJEjOAu.jpg

何大丈夫、熱いと感じる前に窒息死してると思うから
2020/09/30(水) 06:34:20.38ID:TXgrBcjId
>>149
そういえばもう無くなって久しいけど第9学区残ってたら確実に「第9地区」呼ばわりされてたよね
2020/09/30(水) 06:52:11.90ID:kMGJohzK0
>>1
強制徴募しそうなスレ建て乙です。
2020/09/30(水) 06:52:51.60ID:5RFVVqO+a
>>152
ひこーきもいっぱいほしくない?
2020/09/30(水) 07:05:35.34ID:RKj4Afnha
>>155
はっはっはっはっはっ(本線、つまり岸和田城の方を見ながら)

…えー、大津といい和田といい、なんで海側はあげにDQNを産み育くむ土地なのか

--
以下軍艦の偏見

・南海本線沿線
紀州街道沿いに古くから由緒正しいDQNが採れる産地

・高野線沿線
高野街道沿いはまだマシだが河内(近鉄南大阪線・長野線沿線)と接する地帯でDQNが産出する

・ハニワ沿線
長く田畑や自衛隊や赤線連なる化外の地であり、埼玉とあまり変わらなかったが近年の開発で他地域から移植してきた新興DQN養殖の地となり、隣接する高野線沿線にも影響する
2020/09/30(水) 07:07:20.71ID:TXgrBcjId
>>158
個人的にはあの泉大津から和泉府中の間のラブホテル群の経緯が気になる
2020/09/30(水) 07:24:12.99ID:dCy2rwLKM
>>123
Q:僕と同じだね、ところできみ魔(憲兵隊到着)
2020/09/30(水) 07:24:53.05ID:FBI3y5MCa
>>132
コンバートで体格を変更できるようにしよう

子日改二(有明同様、大発搭載)と子日改二特(条約がなければ特型駆逐艦として高火力に設計された子日)
2020/09/30(水) 07:25:15.61ID:eRMvoLpz0
>>106
2枚目、中の人の実姉の作らしいな
あそこは姉妹揃って絵の才能があるのか
2020/09/30(水) 07:29:34.02ID:RKj4Afnha
>>159
あの辺確か昔は田んぼとか溜池
つまり湿地帯の可能性

*紡績工場とか建売は農地跡に建ってる

更に紡績工場労働者のZコロニーが所在する可能性
(だいたいラブホ経営って割とZ…)
2020/09/30(水) 07:33:35.35ID:TXgrBcjId
>>163
あー
まぁあの辺元々は何もない辺鄙なところだったんだろうとは思うけどね
2020/09/30(水) 07:33:57.43ID:NZ/6Y0ya0
>>157
きょーしゅーようりくかんがほしー
2020/09/30(水) 07:39:34.16ID:yaSXXZIq0
おはようさん

>>152 157 165
おかね と かかわるひと を よういしてね。
2020/09/30(水) 07:40:27.57ID:mHRuOYaja
おおすみ型とうらが型をまとめて1クラスの揚陸艦で更新しそうだから、揚陸艦は5隻体制(+陸自船舶部隊)になる……はず
2020/09/30(水) 07:45:21.04ID:oxF8xtRL0
珍しく無料で最後まで読める朝日の記事
安倍政権評価7割越えに社内みんなショックを受けたらしいw
朝日的には評価3割ぐらいでアベガー! と死体蹴りでもするつもりで油断して世論調査の設問ミスったんだろうとしか思えないがwww

(パブリックエディターから 新聞と読者のあいだで)
政権評価の声、感じ取れたか 山之上玲子
2020年9月29日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14639024.html
>編集局との意見交換に加わったパブリックエディターは私のほかに3人。
>うち1人は「71%の衝撃。朝日新聞と国民世論のずれ」と驚きを隠しませんでした。

> 「安倍政権はよかった」と7割の人が感じている時に、「問題や課題が浮き彫りになった」という検証記事の指摘は届きにくかったということかもしれません。

> 朝日新聞は「批判ありきの新聞」と評されることがあります。そんな意図はもちろんなく、報道機関として必要な指摘をしているとの立場を説明してきました。

(中略)

>ただ、自戒を込めて言うならば、まだまだ足りていないのだと思います。
>少なくとも政権を評価する「71%の世界」を私自身は的確に感じ取ることができていませんでした。


この分だとまだまだ過ちを繰り返すなwww
2020/09/30(水) 07:48:54.62ID:pFQl1U1ia
>>168
アカヒって極論すれば紙が一枚も売れなくても不動産だけで生きていける体制なんだから、
そりゃ世論との乖離なんて怖くなくなりますよ
2020/09/30(水) 07:50:28.50ID:5RFVVqO+a
立民、最高顧問に両元首相 常任幹事会で決定

 立憲民主党は29日の常任幹事会で、菅直人、野田佳彦両元首相を最高顧問とする人事を決めた。常任顧問には岡田克也元副総理、海江田万里元経済産業相、郡司彰前参院副議長を充てた。
https://www.sankei.com/politics/news/200929/plt2009290029-n1.html

うーん、この
2020/09/30(水) 07:51:21.33ID:yaSXXZIq0
>>169
不採算部門はリストラーだって記事を書いていたら、自分らが首切りされたでゴザル。

になるんか (;・∀・)
2020/09/30(水) 07:53:06.78ID:FdHIzAKj0
>>170
少なくとも「かん」時代は否定しないと浮き上がれないと思うけどねぇ
頭が悪すぎる
173名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-OWW9)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:53:47.78ID:aqXyGoIP0
>>168
なお子分の方はと言うと

【朝日】菅氏がやり続けた東京新聞・望月衣塑子記者への露骨な嫌がらせは総理会見でも続くのか? [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601416315/
2020/09/30(水) 07:55:38.02ID:pIpcri0Kr
>>167
アメリカ級と同サイズを5隻にしよう
2020/09/30(水) 07:57:55.70ID:FBI3y5MCa
>>167
もともと多機能揚陸艦は、おおすみ型とは別枠という話でしたが、
掃海母艦の後継という形で多機能揚陸艦を調達することで、おおすみ型輸送艦を延命することで輸送艦増勢ですかね

掃海母艦は小型な掃海艇を長期間航海させるために専属補給艦として従事
近年はそれに加えて艦載ヘリコプターを用いた航空機雷掃海などにも従事するので、

ヘリコプター運用や将来のドローンを用いた機雷掃海のためのプラットホーム艦として全通飛行甲板型で設計し
掃海艇の掃海艦、FFMへの更新で単艦での長期航海能力が上がるので、
掃海艇向け補給物資運搬能力が余剰になるので、そこに揚陸艦としての人や車両の輸送力にあてる方向ですね。
2020/09/30(水) 07:59:42.83ID:pFQl1U1ia
>>171
社内クーデターと言えるような大変化が必要なんでしょうけども、
それが起きた時の彼らの吠え面を見てみたくはあります

>>172
「もう一度同じメンバーで政権を担う」
「あれが悪夢というなら、もう一度悪夢を見せてやる」
と宣言しちゃってるEDNですので…
2020/09/30(水) 07:59:56.58ID:FBI3y5MCa
>>173
35 (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/09/30(水) 07:00:26.88 ID:SYOj6+mS
>>*1
これなあ、よく言うよ
まず記者会見は記者クラブ主催で人数制限も記者クラブの決定
東京新聞枠が一人空いてんだからイソコを入れたければ東京新聞が入れればいい
朝日もイソコいなくて寂しいというなら、イソコに枠を与えればいいじゃん
この記事書いたやつ、頭狂ってる
2020/09/30(水) 08:03:24.48ID:KNkbJJ120
>>177
どこかでだれかが述べていたが、
既得権益の権化である記者クラブの面々ですらも、
イソコは無いと考えているから拒否られているということですな。
2020/09/30(水) 08:05:46.05ID:oxF8xtRL0
社会の分断ガー! とか
あれ、半島派や大陸派とか我が党系列の政略でやってるのかと思いきや
本気でそう思っているらしいというのが救えないw

分断され隔離されているのはマスコミ業界人で
しかも、自ら望んで隔離されてるようなもんなんだがなぁw
2020/09/30(水) 08:11:26.19ID:yaSXXZIq0
>>179
じっくりコトコト煮込んだ記事を書く記者もいるけど、
余程の実績が無い限りはさせてくれないみたいだしねぇ。(´・ω・`)
2020/09/30(水) 08:13:20.47ID:PMSHsr8md
>>20
ニンジャア避け
2020/09/30(水) 08:16:29.29ID:aP/47Xbj0
>>180
…そこに兄いの「長い手」が伸びるんですねわかりますんw
2020/09/30(水) 08:17:33.13ID:mzFSm7VU0
アメリカ、トルコに35売らなくて正解だったなぁ
アレが実働状態だったら、まさにやりたい放題
2020/09/30(水) 08:18:36.87ID:yaSXXZIq0
米で2万8000人削減 コロナが打撃―ディズニー
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020093000265&;g=int
>米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは29日、
>米国のテーマパーク事業で約2万8000人の人員削減に踏み切ると明らかにした。
>同事業の全従業員の約25%に相当する。
>新型コロナウイルスの世界的大流行による来場者数の落ち込みが響いた。
>米メディアが伝えた。

>それによると、対象者には幹部も含まれるが、約3分の2がパート従業員。
>ディズニーはカリフォルニア州のディズニーランドを除き、すべてのテーマパークの営業を再開している。
 
>同州ではニューサム知事がテーマパークの営業再開を拒否しており、
>ディズニー幹部は、この措置が人員削減規模を拡大する要因になったと説明した。

要はカリフォルニアだけレイオフするってことか (;・∀・)
2020/09/30(水) 08:19:36.97ID:u2XIiGKJ0
>>180
じっくり煮込まれた結果が今の記事なのでは?
>>100
これか
https://i.imgur.com/PRKkSFl.jpg
しかしこの表で気になるのはイージス艦の要員が200〜300人となってる所かなあ、FFMの知見生かして省力化するつもりなんかね
後BMD艦の人員多過ぎないかこれ?
2020/09/30(水) 08:22:11.09ID:PMSHsr8md
>>67
2回の世界大戦より多くの人民を殺した共産主義者を
殺す方が効率的
って言って叩きのめそう。
2020/09/30(水) 08:22:54.69ID:PMSHsr8md
>>68
福利厚生付くかなあ?
2020/09/30(水) 08:23:24.62ID:dCy2rwLKM
>>166
無人艦艇計画もコソッとやろう。
無人艦艇は原則離島を拠点にして、重整備が必要な時のための回送用有人席付き。(有事のそれって曳航になるかもだし)
まずは海防艦もといミサイル艇辺りから。
2020/09/30(水) 08:23:44.18ID:Ugnz17eud
ぐーてんもーげん
今日のログボ
https://i.imgur.com/zgYsW0K.jpg
2020/09/30(水) 08:24:40.01ID:dCy2rwLKM
>>187
副業には良いかも。昼食代位は行けそう。
2020/09/30(水) 08:28:59.20ID:yaSXXZIq0
>>185
政治部とか社会部とかのスクープ至上主義がおかしくしてんじゃねーの?

って気がするんやけどなぁ。

癒着はイケナイ!!って言いながら、自分たちは対象と癒着してスクープを採っている。
って感じ ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/09/30(水) 08:29:32.73ID:oxF8xtRL0
ドンの名前でレスすれば、一レスにつき1万円もらえる
ただし、ドンの機嫌を損ねる様なレスだとその日の内に大阪湾に浮かぶことになる
2020/09/30(水) 08:30:43.65ID:yaSXXZIq0
>>192
一万円を払う原資が無いので、ぼくはボスではありません。(´・ω・`)
2020/09/30(水) 08:34:22.05ID:XxnVKgwWa
おはですが

アゼルバイジャン・アルメニア紛争情報
BBC作成の戦況
http://s.kota2.net/1601420675.png
・アゼルバイジャン側は昨日いくつかの陣地を奪取したと発表した(が実際は停滞してる模様)
・ドローンによる攻撃は絶好調で自爆ドローンで4輛のMBTを攻撃する様子を公開
張らないが塹壕の兵士に直接ぶち当てる動画も公開した
https://m.youtube.com/watch?v=uUzCm40wlDQ
・アルメニアの兵士たちが健気にAKでドローンを撃ち落とそうとしてる動画
相当な脅威となってるのがわかる
https://m.youtube.com/watch?v=8sLoXYTaih8
・アルメニアはトルコのF-16にSu-25が撃墜されたと非難、ロシアに防衛義務の履行を要求するかも?と。
トルコは否定しており撃墜が事実かは不明
・アゼルバイジャンはアルメニアがS-300をアルメニア占領地に前進させようとしてると発表。出てきたら壊すと宣言
・リビアから謎のB737がBakuに飛来。トルコの礼儀正しい人々か?

ネタ元
https://mobile.twitter.com/RALee85
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/30(水) 08:35:01.14ID:Noh1KLTU0
>>168
政権終了直前に政権支持率が激上がりがりしたので記録に残さないように世論調査から政権支持率をはずしたケツの穴の小ささ
今後の記事で「弊社の調査では安倍政権政権末期の支持率は30%台だった」ってやりたかったらしい。
2020/09/30(水) 08:35:36.53ID:gwws+n/W0
三浦春馬と竹内裕子と芦名星が、おなじドラマに出ていたって噂はマジ?
2020/09/30(水) 08:41:35.59ID:kMGJohzK0
>>196
ブラッディーマンとコンフィデンスマンだとかミーハー嫁が言っております。
2020/09/30(水) 08:44:27.99ID:848QpE0F0
今日来年度概算要求が出てくるのかな?
2020/09/30(水) 08:45:30.14ID:yaSXXZIq0
>>194
ロシアさん大変だなぁ(ぼう
2020/09/30(水) 08:49:30.46ID:wK9wQh/a0
アルメニア
アルジェリア
アゼルバイジャン
アルバニア


こいつらの地図上の位置と首都を答えられる日本人1%未満だと思う
201名無し三等兵 (ワッチョイ 737d-UdEi)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:50:27.41ID:gNABSY3o0
>>145
その後を継ぐのが83歳の皇太子。

あそこの王室どんだけ後がつっかえていたんだよもう。
2020/09/30(水) 08:52:31.73ID:Bf3MEAYF0
>>200
アルメニア:トルコにとってクルド人と並ぶ東側にいる迷惑な人たち
アルジェリア:フランス海外州
アゼルバイジャン:バクー油田
アルバニア:労働力ー20
2020/09/30(水) 08:52:44.32ID:kMGJohzK0
>>200
アルバニアというと、ゾグー1世の帽子の被り方が気になりますな。
2020/09/30(水) 08:53:04.92ID:PMSHsr8md
今日、概算要求か。
おかじの後方予算が焼け太りになるだろうな。
2020/09/30(水) 08:54:55.46ID:yaSXXZIq0
昨日の記事だけど、

立憲 最高顧問に菅直人、野田佳彦両元首相 小沢一郎氏らは固辞
https://news.yahoo.co.jp/articles/794bff43bbfffbbb367b922554dcf411a5080860
>立憲民主党は29日の常任幹事会で、最高顧問に菅直人、野田佳彦の両元首相を充てる人事を決めた。
>常任顧問には、岡田克也元副総理、郡司彰元農相、海江田万里元経済産業相の3人が就いた。
>小沢一郎元民主党代表と中村喜四郎元建設相は最高顧問を固辞し、役職に就かない方向だ。

おじゃーさんと中村さんはなんで固辞したん?(;・∀・)
2020/09/30(水) 08:58:16.60ID:Bf3MEAYF0
>>201
クウェートは、ジャービル系とサーリム系で交互に即位するという本邦鎌倉期のような状態
だったのに、ジャービル系が占有しようとしていて不安定化していた
これからクウェート南北朝時代がはじまるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況