民○党類ですが地引き網で水兵は獲れません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/29(火) 22:53:45.32ID:SwNPXIoua
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ちゃんと養殖しませう(σ゚∀゚)σエークセレント!

ネルソンにタッチ前スレ
民○党類ですが撃墜です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601347778/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/30(水) 00:08:13.77ID:pJAgr6PDa
まにあおじちゃんの人攫極意集?
2020/09/30(水) 00:08:29.95ID:lma2uLrvM
>>14
牛さんのマウスがクソだったので中国製マウスをポチってしまった
2020/09/30(水) 00:08:36.46ID:a2VNpL4/0
>>1
ファイナルソードいいニd・・・よね
2020/09/30(水) 00:09:41.71ID:mzFSm7VU0
トルコの16がアルメニアのSu25墜としたんだってぬ
ドンじゃドンの所業じゃ
2020/09/30(水) 00:10:55.94ID:B/vGbfgX0
>>18
勝負にならんじゃろう…
2020/09/30(水) 00:11:39.54ID:tw3Rr1G80
鳴子かよw

@moscowmk23
ロシアでナゴルノ・カラバフ国防軍の特集をやって居るが、防御陣地に地雷が敷設されているのは兎も角、
有刺鉄線に空き缶を付けた侵入検知体制を取っているのは驚き(触ると、空き缶が音を鳴らす)。
https://pbs.twimg.com/media/EjFxuDpXcAA-F66.jpg
こんな感じ
https://pbs.twimg.com/media/EjFyjIGX0AAEkWk.jpg

(2016年の映像らしい)
2020/09/30(水) 00:11:56.54ID:a2VNpL4/0
トルコは本格参戦は流石に不味いんじゃねーのかな
2020/09/30(水) 00:11:58.29ID:M7kF+eQ80
俺らの頃は「水兵リーベ僕の船」で元素記号覚えたものだけど、最近のヤングも同じかな?
2020/09/30(水) 00:12:33.00ID:tw3Rr1G80
それにしても三菱のパワーパック技術をトルコに供与する話、流れてよかったよね…
2020/09/30(水) 00:12:50.54ID:Ihwoc6msa
>>3
WRブルーが走ってるようなイバラキに安全確認もクソもない。
2020/09/30(水) 00:13:05.43ID:jb1BXklm0
>>20
なんとも古典的なw
2020/09/30(水) 00:15:47.46ID:zw01X6ZS0
>>20
静かに切っても缶が音を鳴らすと
2020/09/30(水) 00:16:00.86ID:Ihwoc6msa
信頼性グンバツのアナログセンサーやん。
2020/09/30(水) 00:16:16.10ID:pJAgr6PDa
領空侵犯してたとか言い訳するだろう。
そもそもアルメニアもアゼルバイジャンも縦深がなさすぎる
2020/09/30(水) 00:16:22.43ID:B/vGbfgX0
>>20
鳴子とは古典的な
2020/09/30(水) 00:17:47.67ID:9O2bymel0
>>22
俺らの頃は火・水・木・金・土だけだったから覚えるの楽だった
2020/09/30(水) 00:18:00.54ID:u2XIiGKJ0
いちおつ
>>10
可動部品無いと生産効率とか耐久性上がりそうだなあ、無人機エンジンとかに使えそうだ
2020/09/30(水) 00:18:48.38ID:5RFVVqO+a
わーお、トルコ軍機がアルメニア軍機を撃墜したのか
ロシアはどうするのかなー?
2020/09/30(水) 00:19:53.59ID:pFQl1U1ia
>>20
原始的な仕掛けも、なんだかんだで通用するんですねえ
2020/09/30(水) 00:20:02.30ID:8Red0IOl0
低コストのパルスジェットドローンを作ろうっ!
2020/09/30(水) 00:21:11.12ID:b/rBWJfEp
欧州
「一応トルコの肩もたないといけないが、リビアのこともあるし諸々最近困ったちゃんだし
両成敗ってことにして、トルコとロシアに恩売れないだろうか 」


アゼルバイジャンってタレス製のAPARあって
米軍に共有しとるらしい
2020/09/30(水) 00:21:18.74ID:cQKJKPKU0
>>13
雲龍さんかわゆいゾイ…
頭から雷出してるから雷神なのか。
2020/09/30(水) 00:22:19.84ID:jyJ+jeKt0
トルコ何やってるんだよ。ロシアが出てきたら洒落にならんぞ
2020/09/30(水) 00:24:34.66ID:wK9wQh/a0
トルコをロシアが殴るとEUがでばらざるを得ないから手を出せないと思ってるんだろ
ぶっちゃけEUも殴られたほうが良いと思う
2020/09/30(水) 00:24:50.71ID:ZZl0opTp0
>>13
スーパーロングスケールの七弦ギターにすればブーではなくなる。
2020/09/30(水) 00:24:57.11ID:Ihwoc6msa
ベラルーシではロシア弱腰だしな。
2020/09/30(水) 00:25:09.65ID:jb1BXklm0
>>37
そうなるとww1のノリで、欧米日がどっちかに付けばww3が始まってしまうなぁ。
いやまぁそこまではないと思うけど。
2020/09/30(水) 00:26:57.27ID:vf8y6TJQa
撃墜はフェイクの可能性があるようだ
2020/09/30(水) 00:27:23.67ID:b/rBWJfEp
>>37
F-16 block50 vs Su-30かぁ
2020/09/30(水) 00:27:39.90ID:RyHcmpCmM
>>1乙全裸駆逐艦
https://pbs.twimg.com/media/EhYu3JHVgAAsk9L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhiJYONU4AA5NlO.jpg
2020/09/30(水) 00:28:35.02ID:b/rBWJfEp
>>40
あれ?諸々親露派が制圧しなかったっけ?ベラルーシ
2020/09/30(水) 00:28:57.10ID:9O2bymel0
ドイツちゃん?
一回トルコもロシアもボコって上下関係わからせた方がいいよ?
2020/09/30(水) 00:29:02.01ID:vf8y6TJQa
フェイクででっち上げてロシアに条約を実行させて参戦を促すというアルメニアの策という話が出ている
2020/09/30(水) 00:31:07.91ID:cQKJKPKU0
あ、>>1乙!

>>22
七曲がりシップスクラークか?

>>37
ロシアがアルメニアを救援しようとするならスターリンの原産地もアゼルバイジャンも上を通さなさそうなのでイランから回らなあかんとか聞いたぞ…
2020/09/30(水) 00:31:17.48ID:FBI3y5MCa
>>1おつ
あと23時間で2-5*3-5*4-5*6-5*1-6をわらねば
2020/09/30(水) 00:31:25.90ID:jb1BXklm0
>>44
二枚目は裸で揉みしだかれてるな(波で)。
51名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-2v1i)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:31:34.11ID:b/rBWJfEp
なんか、ドローンよりフェイクニュースが主力兵器だね
ここ最近の紛争
2020/09/30(水) 00:31:51.76ID:lma2uLrvM
>>47
昨日はアルメニアは後々面倒なことになるからロシア参戦を望んでないとかいう話もあったが。

トルコ軍が順調でないからロシア参戦せずにすむ?
2020/09/30(水) 00:32:07.08ID:RyHcmpCmM
>>33
低コストで設置が容易で信頼性は抜群だしな
2020/09/30(水) 00:32:49.92ID:Ihwoc6msa
>>45
ロシアが強く出た印象は無いが。
2020/09/30(水) 00:33:20.67ID:u2XIiGKJ0
>>34
よーし四本で一基の四サイクルパルスジェットだー!
2020/09/30(水) 00:34:29.64ID:tw3Rr1G80
空き缶鳴子でもちゃんと訓練された工兵じゃないと音を出さずに処理するのは難しいか
2020/09/30(水) 00:34:54.55ID:5RFVVqO+a
やはり暴力…!暴力は全てを解決する…!
2020/09/30(水) 00:35:46.87ID:cQKJKPKU0
.          ____
         ヽ==@==/
          ( ´・ω・`)<>>44さん、憲兵隊の者ですがお話を伺いたいので憲兵詰所までご同行を・・・。
      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
       |) ○ ○ ○ (|
     /″        . \
....  /________.\
....   ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄  ウィンウィンウィン
        /    \
      /      \
     /   〃∩   \
....   /.  ∧_∧⌒⊃ .\
....  /〃⊂(;´Д`)ノ´    \
.... /       ∪ 彡    \
        >>44
2020/09/30(水) 00:36:45.73ID:wK9wQh/a0
>>48
アゼルバイジャン本土にダイレクトアタックがあるぞ
赤軍脳だと当然に敵本土攻撃は選択肢の中でも最有力
ただ、アゼルバイジャンを消す意思がないからやらないと思う
消すとなったら早いだろうけど
2020/09/30(水) 00:36:52.70ID:gVNj1gsI0
まあ安倍総理がもういないというのはあらゆる分野で言えることなので危機感は大事やね
まにあ社で言えばモリゾーが社長になったばかりの頃に何が起こったか、思い出しておいても損はない気がしますね
所詮は素人の戯言やし大変屋になりたいわけでもないけどさ
2020/09/30(水) 00:40:20.99ID:RyHcmpCmM
駆逐艦の尻
https://pbs.twimg.com/media/CqS3jAaUIAA3HgW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ei_YcSJU8AU8WNQ.jpg
2020/09/30(水) 00:40:34.30ID:a2VNpL4/0
当たり前ったら当たり前だがどちらも情報封鎖して戦場の霧状態だなぁ
2020/09/30(水) 00:41:16.42ID:sLZt229Ea
いよいよ唐ゆきさんの復活か?

----
元AKB・平田梨奈 中国進出に意欲「だって桁が違うんだもん」 | 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/gravia/2224524/

元AKB48でグラビアアイドルの平田梨奈(22)が27日、東京・秋葉原のソフマップで3枚目のDVD「RINAZONE」(イーネット・フロンティア)の発売記念イベントを行った。


平田は最近中国語の勉強を始めたことをインスタグラムに投稿。
報道陣から理由を聞かれると
「そうです。中国の方がお金がいいから、中国で女優さんやっていけたらな」と中国進出の野望を明かす。
続けて「だって桁が違うんだもん」とぶっちゃけ、周囲を笑わせた。
2020/09/30(水) 00:42:34.30ID:ZZl0opTp0
>>62
戦場の霧番だ。
2020/09/30(水) 00:43:05.82ID:jb1BXklm0
アウアウカー=20円ってイメージになってしまったw
2020/09/30(水) 00:45:05.93ID:aOphbnlY0
アウアウウー?
2020/09/30(水) 00:45:28.03ID:vf8y6TJQa
銃剣道は人を殺す訓練なので憲法違反で教育に取り入れるなという主張を
共産党員がいってフルボッコにされてる
2020/09/30(水) 00:45:48.94ID:ZZl0opTp0
私も一レス20円貰えるなら毎スレ500レス書き込んで暮らしたいものだ
2020/09/30(水) 00:47:18.90ID:ZZl0opTp0
>>67
共産主義を禁止して共産主義者をラーゲリ送りにする方が先では?
2020/09/30(水) 00:48:07.83ID:NZ/6Y0ya0
>>7
停戦してもナゴルノ・カラバフの奪ったエリアはテロリストの訓練キャンプになりそうだな
2020/09/30(水) 00:48:10.48ID:sLZt229Ea
インテルが中国にドップリ入ってる

----
インテル、中国の純利益はグローバル市場で1位
「中国から撤退せず」と強調

独データサイト「Statista」によると、2011年から2019年にかけて、米半導体大手インテルのグローバル事業全体の純利益のうち中国事業が占める割合は着実に増加している。
2011年、同社の中国市場における純利益は7億1300万ドル(約752億円)だったが、2019年には20億300万ドル(約2110億円)に達し、その割合はグローバル事業全体の27.83%を占め、米国の21.7%を凌いだ。

9月21日、インテルグローバル事業副総裁兼中国区総裁の楊旭氏は自身の署名入りの文章を発表し、同社が中国から撤退せず、引き続き同国で投資を行うことを強調した。
氏は書面で、中国の整った産業チェーンやインフラ、膨大で熟練した産業人材などに触れ、
中国が持つ優位性は他国が短期間で再現できるものではなく、中国市場から撤退することは業界のルールに合致しないとの考えを述べた。

https://36kr.jp/97744/
2020/09/30(水) 00:50:07.01ID:NZ/6Y0ya0
>>23
本国のインテリジェンスもそこまで馬鹿ではありませんでした
73名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-2v1i)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:51:12.40ID:b/rBWJfEp
フェイクニュース型護衛艦

そういや、、米軍は強襲揚陸艦に従軍記者と放送室、印刷所があったな
2020/09/30(水) 00:51:47.39ID:GBaF7+z4a
>>71
Intel入ってるってそういう…(ぉぃ
2020/09/30(水) 00:53:06.72ID:sLZt229Ea
独乙もこいつも中国への投資がもうどうにも止まらない

---
フォルクスワーゲン、中国の電気自動車分野に1兆8000億円投資へ。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601384302/
2020/09/30(水) 00:54:19.20ID:EEi2SIRf0
>>65
20円だったね。
2020/09/30(水) 00:55:36.12ID:9O2bymel0
>>67
やり投げはまずアウトだが
ソフトボール投げってなんの目的で始めたやつなんでしょね?
2020/09/30(水) 00:56:09.98ID:g1BDKbr70
>>77
手榴弾を投げる訓練です
2020/09/30(水) 00:58:50.69ID:cyUdnYgba
いよいよ極東にもドローンが飛び交う日が来るのか?
そのドローンは中国製なのか?

----
文在寅が国連で「同盟破棄」

文在寅(ムン・ジェイン)大統領が国連演説で「韓米同盟の廃棄」を示唆した。
米政府は激怒し「最後通牒」を発した。

http://news.yahoo.co.jp/articles/5b308f9fee2268d04812ea0bfc9929b42e5d3c77
2020/09/30(水) 00:58:59.19ID:HAWC/4bK0
>>976
NECと富士通排除とな
2020/09/30(水) 01:01:26.58ID:NZ/6Y0ya0
>>38
EUがトルコのコーカサスへの覇権の誘いに乗ったら地獄が回避出来なくなる

停戦調停後なにもしてねー中国がPKFで居座りに来るの見えてるし
あれ?これもう世界大戦始まっちゃってませんかね…?
2020/09/30(水) 01:01:28.73ID:9O2bymel0
>>78
日本は学校を軍事教練の基礎を叩き込む場所とでも思っておられる?
2020/09/30(水) 01:08:26.62ID:wK9wQh/a0
>>81
メルケル辺りは危ないかもしれんが
トランプなら踏み込まないだろう

え、売電?
流石に当選しないだろたぶんきっとおそらく
2020/09/30(水) 01:09:07.87ID:U+urY4TY0
>>30
古代ギリシャ人までですがにはいるのか…
2020/09/30(水) 01:10:29.22ID:U+urY4TY0
>>37
ロシアは動員が遅いから中立国通ってフランスを叩こう
2020/09/30(水) 01:11:34.59ID:5DzgvRGFa
今後しばらくはアメリカは中東に絡む余裕は無さそうだな
トランプが微差で負ければトランプが裁判闘争するからアメリカ政府は停滞するだろうし
韓国が米韓同盟破棄を本気でするならチャンスだな

----
米大統領選 バイデン優勢が続出 トランプ窮地
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601380023/
2020/09/30(水) 01:11:51.92ID:lELR/1NS0
>>1
おっつーかれーやでー
2020/09/30(水) 01:14:52.49ID:T6PJgyAkd
最後の晩餐
https://i.imgur.com/ClFgLPX.jpg
2020/09/30(水) 01:15:33.17ID:bW4zfQpBr
>>83
踊り子に手を触れないでくださーい
2020/09/30(水) 01:16:26.61ID:F4B0GS/H0
【速報】アルメニアの戦闘機がトルコに撃墜された模様
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601393665/

きたー
2020/09/30(水) 01:17:26.37ID:ZZl0opTp0
>>82
日本の学校が軍隊並なのではなく、
外国の軍隊が日本の小学校並なのだ。
2020/09/30(水) 01:17:35.11ID:GBaF7+z4a
20円は夜勤なのか
2020/09/30(水) 01:17:45.25ID:W6EGcCWr0
>>82
日教組があれだけ反戦歌う割にそういう所は排除しなかったという謎
災害時に集団行動できんと即死するとは言えねぇ(´・ω・)
2020/09/30(水) 01:18:18.63ID:/shnyruB0
>>48
すでにカスピ海経由でロシア軍機の往来があるので、空軍力の増強と空挺軍の展開程度なら準備は整っているのでは?
南部軍管区には親衛空挺師団と空中襲撃旅団が存在し、いずれも非常に豊富な戦闘経験を持つ舞台で、特に後者は冷戦末期にバクーを制圧して暴発を防いだ経験もある

アルメニア側が言うには第102軍事基地の航空隊が動くだけで無人機程度は全部落としてくれるらしいが
2020/09/30(水) 01:18:33.33ID:wgZdjUWR0
>>93
今排除し始めたところだぞ
血の巡りが悪すぎて今まで気づかなかっただけでは?
2020/09/30(水) 01:19:23.23ID:NZ/6Y0ya0
トルコはNATO除名に成ったら素知らぬ顔で露中側に付くだろうし、敵には回したくないが味方に居ても厄介極まるな
2020/09/30(水) 01:20:44.57ID:wK9wQh/a0
>>90
???「一発だけなら誤射かもしれない」
2020/09/30(水) 01:21:54.57ID:tw3Rr1G80
>>95
高校の体育に柔道・剣道があるんだよね
まあ担当教員はチンピラゴロツキレベルなことが多いので面と向かっては反対できず黙ってたんだろうなw
2020/09/30(水) 01:24:53.02ID:GBaF7+z4a
修学旅行でついつい木刀買っちゃうのも戦闘民族の血のなせる業だったか
2020/09/30(水) 01:25:01.88ID:X5eCYiRi0
ttps://gamp.ameblo.jp/satomasahisa/entry-12628349874.html
前スレのこれの表なんか結論ありき感が
個人的にはこの中ではリグだと思うけどなあ
結局SPY-6艦として6隻調達する方法が書いてない
2020/09/30(水) 01:25:23.82ID:5RFVVqO+a
>>98
柔道・剣道担当の教員は何で採用されたってレベルの奴が多い印象
2020/09/30(水) 01:30:25.54ID:wgZdjUWR0
>>100
6隻調達する方法なんて予算を出して米国から買うだけだろう
運用の柔軟性を考えればリグなんて問題外だと思うけど
2020/09/30(水) 01:31:33.89ID:F4B0GS/H0
ついでに要員もアメリカからレンタルしよう
2020/09/30(水) 01:31:57.54ID:X5eCYiRi0
>>102
柔軟性といってもアショアに求められるのは常時MDだけでは
この状況でさらにイージス増やすのもあまりいいと思えない
2020/09/30(水) 01:33:28.89ID:/shnyruB0
ドイツ第三帝国がトルコを鉄火場に引きずり込もうと必死だった時とは逆に、トルコが鉄火場へドイツ第四帝国を引きずり込もうとしているとは皮肉な構図だなぁ

>>51
フェイクニュースと言うとハイカラだが、実際のところ古代より続く宣伝戦・情報戦の延長でしかなく、その昔は壮大な伝言リレーだったものが紙を使ったりスマホを使ったりするようになっただけだろう
2020/09/30(水) 01:33:42.58ID:GBrMEOxIa
https://pbs.twimg.com/media/EjFkOFgXcAAgYzZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjFnOIvXsAESaJh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjFGQv4UMAAc8x8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjFNoViU8AAkZRb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjFdXdOVkAITHNK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjFerA5VgAAtW4a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjF5U-YXcAApV68.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjF-p62U0AEb2iM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjF_UAfUYAIdcWt.jpg
合法艦娘画像。子日の2次絵は珍しい。
2020/09/30(水) 01:35:20.36ID:wK9wQh/a0
一番気になるのはF-16でSu-25をトルコが叩き落としたかどうかはさておき
少なくともトルコが米国装備を使ってアゼルバイジャンに肩入れしたのは事実ということになるわけで
ロシア勢力圏からの離脱にも繋がりかねないのにバクーの油をみすみすEU・トルコに引き渡すかね?
2020/09/30(水) 01:36:57.93ID:wgZdjUWR0
>>104
自分のイージス増勢はちょっとと思うけど
ならリグなんていつものになるかもわからんものよりも
場所を選定し直して現物があるアショアを陸上設置すればいいのだ
そうしないってことはアショアでは都合の悪いなにかがあるんだろう
2020/09/30(水) 01:37:21.89ID:W6EGcCWr0
  陸軍参謀
 ┌─────┐
 |          | 陸軍は>>106四等水兵の軍法会議招集を提案する
 |  ∧_∧  | 尚、友邦独逸大使館への”配慮”もある為、考慮されたし
 | (__・∀・) |
 |/´~ V:V~ヽ.|
 └─────┘

            ∧_∧    ∧ ∧
           ( ・∀・)   (゚Д゚,,)
          i^i ̄(iノ '^:^')  /~ : ~ヽ    ∧_∧\ 
        ∧_∧|  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (∀`∧_∧
     /(   ・∀) /            \: (∀` __)\
     ∧_∧V:)./                \:  ∧_∧
   /(   ・∀) /                     \(∀` __)\
  ∧_∧ V:/                      \:  ∧_∧
/(   ・∀)/                       \(∀` __)\
i^i(  V:/                            \:  ~~) i^i
| | (  ⌒| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   )| |
| | ̄(__|                                  |_) ̄| |
2020/09/30(水) 01:40:02.65ID:C0uSQXD60
ダイエットについて調べていたら脂肪の蓄積と消費について詳しくなってしまった
これで痩せるだろう
2020/09/30(水) 01:41:27.77ID:X5eCYiRi0
>>108
あまりリスクとなりそうなものは知らないけどたぶん陸の問題ではあるんだとは思う
なのでリグで良いんじゃないかなと
2020/09/30(水) 01:44:08.69ID:NZ/6Y0ya0
>>107
セバストポリだけは守ったけどグルジアは手放したしロシアの維持出来る生存圏は儂らが思ってるより狭いのかもしれん
トルコに見透かされて攻め入られたわけだし今回軍事行動起こして手打ちにしてもトルコの横槍は今後も続きそう
2020/09/30(水) 01:44:58.51ID:X5eCYiRi0
たぶんというかなんというか
まあ未定だよなあ何もかも
2020/09/30(水) 01:46:44.78ID:lma2uLrvM
>>99
アメリカに修学旅行いって
コールドスチール製のBokkenを買って帰ってくるとかどうだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況