民○党類ですが地引き網で水兵は獲れません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/29(火) 22:53:45.32ID:SwNPXIoua
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ちゃんと養殖しませう(σ゚∀゚)σエークセレント!

ネルソンにタッチ前スレ
民○党類ですが撃墜です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601347778/

ですがスレ避難所 その377
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1600202277/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/30(水) 12:19:02.24ID:exZUE3ViM
米我が党の反中って実はフェイクじゃね?
支持者の世論調査みるに
2020/09/30(水) 12:21:06.88ID:a2VNpL4/0
>>331
それ下院で共和党が多数派じゃないと使えない手じゃね
2020/09/30(水) 12:22:20.75ID:6NryBl80M
>>332
そのへんは近年転換しているらしいという事だが、
もうオバマ末期くらいに流れは決まってたんじゃないかという感がある
2020/09/30(水) 12:22:33.13ID:Hddr/uiNa
>>317
しかもスクショしようとすると黒塗りになるだと…?
まじでクズじゃねぇか…
2020/09/30(水) 12:22:48.72ID:QL3DIwE2a
どっちが勝っても揉めそうだけど米我が党の醜態見ると再選なった方が酷いことになりそう
内戦と呼べる状況までは行かないと思うよ、そもそも統制取れてないし
ただ都市部中心に無秩序状態が加速するかも知れないけど
2020/09/30(水) 12:23:05.11ID:v2pGJ54hd
海自の情報業務群が明日から艦隊情報群へ再編
2020/09/30(水) 12:23:08.70ID:T2qht6rk0
ペコリーヌマスターの貞操を守るために今日もコッコロと頑張れる
2020/09/30(水) 12:23:49.87ID:VjNsWbJV0
>>330
え?ネイバーのアーカイブが電子の藻屑に!?
2020/09/30(水) 12:24:10.51ID:gwws+n/W0
>>336
もう中国と全面戦争するよりアメリカが一つにまとまる方法なないのか
2020/09/30(水) 12:24:57.30ID:Fru94zXRH
バイデンは少なくとも息子の面倒見はいい
これは同盟国に対する面倒見が良いとも取れるかな
2020/09/30(水) 12:25:18.27ID:wK9wQh/a0
逆にアメリカが1つにまとまる方法が戦争で
トランプは戦争をしなかったということなのかもしれない
2020/09/30(水) 12:25:56.70ID:6NryBl80M
>>341
ただバイデンが米国の同盟国を正確に把握している保証はなにもないのである
2020/09/30(水) 12:26:15.05ID:cRfeR8PR0
>>314
その客層なんだ。
ほとんどがジムニーの能力と使い勝手を必要としない層、ニムが書いた見た目で騙され買うのがジムニーの購買層のほとんどな気がするんだ。
あの購買層のほとんどがジムニーでなくもっと緩いSUVもどきで充分な環境でジムニーを使ってる。
2020/09/30(水) 12:26:22.73ID:RWfnjp5sd
>>340
そのために今準備しているではないか
2020/09/30(水) 12:26:45.40ID:pIpcri0Kr
昨日はMS、今日は林檎の障害。最近トラブル多いな
2020/09/30(水) 12:26:53.18ID:48iwwpVKd
>>340
前回は本邦だったからなあ。
まあ、原爆水爆はないだろうし、中国も乗り越えられるでしょ。
2020/09/30(水) 12:27:16.18ID:RWfnjp5sd
>>330
初耳すぎる。いかがでしたかブログよりマシな記事もあったので残念な気持ちもある
2020/09/30(水) 12:27:45.83ID:wK9wQh/a0
NG突っ込んでるのにIDもワッチョイもころころ変えてくるのうざす
2020/09/30(水) 12:28:28.63ID:g1BDKbr70
>>344
見た目も性能のうちです
2020/09/30(水) 12:29:26.97ID:hF5AqTbC0
腹が減った…
2020/09/30(水) 12:29:38.99ID:Hddr/uiNa
まあ一般ピープルならC-HRかヴェゼルかジューク買っておきなさいってことだ
2020/09/30(水) 12:30:06.90ID:sfPWzIOGd
>>332
オバマやクリントンみたいな比較的中道寄りは反中志向みたいだけどコルテスみたいな極左系がどうなのかよくわからん
2020/09/30(水) 12:30:23.46ID:6NryBl80M
白人がドミナントであった時代は戦争でまとまれたが
今は白人大統領が戦争始めたら対立は激化しそうな気がする。
「白人が始めた戦争で中国人と戦争しなけりゃならないなんて!」とか言って
2020/09/30(水) 12:30:35.69ID:wK9wQh/a0
>>352
演習作戦ときいて
2020/09/30(水) 12:30:47.93ID:RWfnjp5sd
>>297
前の会社が9割近く当てはまっていてビビる
今の会社はだいぶ改善されてんだな

だが転職活動はする
2020/09/30(水) 12:31:29.01ID:RxCYM6bqK
ワッチョイ末尾四桁でNG登録してたがたまに無関係のと被るので五桁(abcd-wxyzのd-wxyz)登録するようにしたらスッキリしたわ
2020/09/30(水) 12:32:05.09ID:QL3DIwE2a
>>340
延命はできるだろうけど根本的なところを解決しないといつか同じことになるのは変わらん
つまるところ「民族のサラダボウル」をなんとか坩堝にしなきゃいけないわけで…まあ無理だわな
2020/09/30(水) 12:32:41.83ID:RWfnjp5sd
>>357
そこまでやるなら、8桁で登録してはいかんのか?
2020/09/30(水) 12:32:45.12ID:VjNsWbJV0
>>358
強火が必要なんですね?
2020/09/30(水) 12:33:08.24ID:cRfeR8PR0
>>332
今さっき出てたバイデン支持者の大豆農家が中国と仲が悪くなって大豆が売れなくなったと言ってた。
親中ではないけどある意味もっと本質的な中国との運命共同体有権者がバイデンと米民主党の支持層と思われ。
2020/09/30(水) 12:33:50.67ID:yaSXXZIq0
>>361
昔は日本が大豆を買ってたんよね(´・ω・`)

あとは解るな。
2020/09/30(水) 12:34:12.62ID:a2VNpL4/0
ローマだって何度も崩壊し掛けながら延命し続けたんだアメリカも延命出来るって
2020/09/30(水) 12:34:53.49ID:hF5AqTbC0
>>352
ジュークは販売終了して新車はキックスになってますよ
2020/09/30(水) 12:34:57.64ID:gQnbiGsKM
>>168
>私自身は的確に感じ取ることができていませんでした

普通はあれひょっとして俺おかしい?と考えそうなもんだがなw
2020/09/30(水) 12:35:33.55ID:RWfnjp5sd
>>354
相手が黒人でなければ気にしないのでは?
2020/09/30(水) 12:37:21.87ID:5FO9q/XW0
>>351
孤独のグルメ クソコラ画像まとめ
https://www.buddha01.ooo/entry/2017/10/11/224611

アームロック怖い
2020/09/30(水) 12:38:20.68ID:DAHkT0Z2d
興奮すると胸がキュッと締め付けられるんだけど
これやばいのかなぁ
2020/09/30(水) 12:38:26.55ID:cRfeR8PR0
>>354
中国が核でサンフランシスコを灰にしないと団結無理かもな。
どこか他人事なんだよ。
アメリカ国民の意識が我々とやりあってた頃とは違ってしまってる。
今の米兵は戦友が殺されても敵の捕虜を虐殺とか捕虜をとらないとかしないで平然としてるかもしれない。
2020/09/30(水) 12:38:26.98ID:QL3DIwE2a
>>360
強火で人やら本やら町やら焼いたら最終的に坩堝になるわな
しかし日本としてはそうなってもらっては困る
2020/09/30(水) 12:38:35.95ID:sfPWzIOGd
>>366
イスラム教迫害の現行犯ですしねー
パヨポリコレ棒的には殴る以外の選択肢がない
2020/09/30(水) 12:39:02.78ID:xKjnVNoD0
422不要不急の名無しさん2020/09/30(水) 11:48:28.34ID:Nd+bg+0Z0
CNN「この討論会の敗者はアメリカ国民だ」
2020/09/30(水) 12:39:04.13ID:Ugnz17eud
>>359
mateだと楽に八桁NG出来るんだけどな
というか四桁でNGする方がムズい
2020/09/30(水) 12:40:04.00ID:qrNW5PMnd
>>350
近頃は社外ホイールにオフロードタイヤはいて、ちょこっと外装弄ったくらいの、ややあっさりした
オフロード仕様を街乗りで転がすのが乙だとされとるようじゃな
2020/09/30(水) 12:40:22.44ID:a2VNpL4/0
>>372
私が勝者です
https://pbs.twimg.com/media/EjIGHIxVgAAAWAS?format=jpg&;name=small
2020/09/30(水) 12:40:44.19ID:v2pGJ54hd
4桁(後半、UA)のほうがルーパチに効くよ
2020/09/30(水) 12:41:07.54ID:cRfeR8PR0
>>372
アメリカパヨクから見てもバイデンの負けかw
よほどひどかったんだなバイデン。
2020/09/30(水) 12:41:36.82ID:pFQl1U1ia
>>372
CNNがそう言ったからには、トランプに好都合な展開だった?
2020/09/30(水) 12:41:44.66ID:gQnbiGsKM
>>205
鉄火場で真正面に立つ人間じゃなかろ
2020/09/30(水) 12:43:03.26ID:a2VNpL4/0
世の中どっちも負けという状態が存在する・・・
2020/09/30(水) 12:43:26.91ID:6NryBl80M
>>377
そこまで酷いようには見えなかった
が、司会がバイデンの肩持ってるんだから大勝できなきゃ
2020/09/30(水) 12:43:50.90ID:RWfnjp5sd
なんやかんや野田は泥臭い活動とか調整役を厭わないところがあって、自民党議員も見習うべきだと思う

お前らのことやぞ、ゲルと進次郎…
2020/09/30(水) 12:44:08.13ID:7i5uDLSkK
>>297
社員から罰金を徴収するも追加だ
2020/09/30(水) 12:44:50.53ID:ZKjrIn1n0
@mrs_zubora

スペイン語チャンネルの視聴者は今日のディベートはトランプの価値と評価したと。

午後0:31 2020年9月30日
https://twitter.com/mrs_zubora/status/1311146507316453381


引用ツイート
@danielggarza

Spanish speaking viewers of Telemundo expressed their preference of
who won tonight’s presidential debate: 66% Trump 34% Biden. #DebateTuesday

https://pbs.twimg.com/media/EjIad4WWAAYFZNK.jpg
https://twitter.com/danielggarza/status/1311139548706074626
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/30(水) 12:44:52.03ID:8X2AXFce0
討論会の全文書き起こしが何処かにないかなぁ、と思ってたがCNNに泣きが入ってるなら結果は知れるか。
むしろ問題は、今後のアメリカで有権者層がどう再編されていくかだな。こっちは正直予想が付かん。
2020/09/30(水) 12:45:28.61ID:a2VNpL4/0
トランプがネガキャンやりすぎてバイデン側のハードルが下がりまくってるからな
トランプ側の自爆でもある
2020/09/30(水) 12:45:39.53ID:XxnVKgwWa
>>372
CNNにこれ言われたら
バイデン「おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!」なのでは…?
2020/09/30(水) 12:46:42.65ID:xKjnVNoD0
>>381
司会者のアシスト受けてもせいぜいドローなら売電の負けなのでは?
2020/09/30(水) 12:46:51.11ID:VjNsWbJV0
>>374
だよねー
https://pbs.twimg.com/media/Ei2yt31U8AIjeyv.jpg
2020/09/30(水) 12:47:58.39ID:hF5AqTbC0
ヤマダ電気からプレステ5売ってくれるってメール来ました
2020/09/30(水) 12:49:26.29ID:PMSHsr8md
>>324
回数では斧では?
2020/09/30(水) 12:49:34.56ID:6NryBl80M
>>388
さいですな
やってる事は見どころのない泥仕合なので一番の負けは視聴者ではないか
2020/09/30(水) 12:49:41.82ID:Hddr/uiNa
>>390
本当にヤマダ電機から?ヤマタ電器とかになってない?
2020/09/30(水) 12:50:37.05ID:gQnbiGsKM
>>225
中国の脅威が去った後に本邦を胡乱な目で見そうだよなあ。
2020/09/30(水) 12:52:09.10ID:cRfeR8PR0
>>388
アシストうけてもドローでなくバイデン圧倒的不利だとパヨクCNNのこの嘆き見ると思われ。
アメリカ人の受け取り方と日本人の受け取り方は違うのでわからないと日本のテレビで言ってるけどCNNを見ると…・
2020/09/30(水) 12:53:46.11ID:gQnbiGsKM
>>248
味方にしても頼りないが敵に回すとうっとうしい2ちゃんねらみたいな国なので。
2020/09/30(水) 12:53:54.12ID:xKjnVNoD0
>>344
ヤリスクロスもそこそこの走破性はある模様。
電制バンザイ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1277040.html
2020/09/30(水) 12:54:02.46ID:6NryBl80M
>>395
日本人目線だとトランプは勝ちきれてないという印象だったのだがね
バイデンのどの発言が地雷踏んでるかわからん。
2020/09/30(水) 12:54:16.24ID:yaSXXZIq0
>>395
テレビヌースで
「バイデンはトランプの方を見ずにカメラと司会者だけに目線を合わせてた」
って日本人記者が言うてた。

相手と目を合わさないってあっちの文化だとヤバいんとちゃうかな? (;・∀・)
2020/09/30(水) 12:54:21.46ID:RxCYM6bqK
>>359
八桁だと完全一致になるんでコロコロされた時に再登録がめどい
接続経路変えても下の五桁は共通っぽいのよね
2020/09/30(水) 12:56:14.18ID:QjWIT6OsM
よっ!!大統領!!
感は必要
2020/09/30(水) 12:56:25.10ID:ZKjrIn1n0
>>399
ヒラリーがそれやった
2020/09/30(水) 12:57:09.17ID:oxF8xtRL0
見ていた人によると、ほぼ司会とトランプがしゃべり続けていてバイデンの印象がまるで残らなかったとか
2020/09/30(水) 12:57:12.06ID:H4siK4zV0
>>176
> 社内クーデターと言えるような大変化が必要なんでしょうけども、
それ飛ばす、誘導する方向が変わるだけだと思うよ。
先の大戦の反省が一番ないのは、マスメディアだからねえ。
2020/09/30(水) 12:57:50.22ID:nVEMD7zrd
>>400
そうなのか
いいこと聞いた
2020/09/30(水) 12:57:53.26ID:cRfeR8PR0
>>397
特殊の人が必要とする能力や。
これでも過剰すぎる。
2020/09/30(水) 12:58:41.89ID:0GvJT/NG0
>>352
意外と酷道に向くエロパワーだが、汁苦は未知数やな
C-HRはオバフェンこすりそうで怖い
マツダ勢の幅も怖いしフルタイム化されたとはいえプラドさんは巨大だ


という訳でランドローバー最強(最凶)
https://i.imgur.com/EGrL2Gs.jpg
2020/09/30(水) 12:59:04.77ID:gQnbiGsKM
>>261
日本は検査数が少ないからやんwと侮ってるんだろうなあ。
2020/09/30(水) 12:59:04.77ID:yaSXXZIq0
>>402
>ヒラリー

それは負け犬の戦法になるのでは? (;・∀・)
2020/09/30(水) 13:00:02.20ID:BbiNrNFDa
スバルのリーンバーンエンジン
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00878/092500014/

壊れたときディーラーで直せるのか?
2020/09/30(水) 13:00:13.91ID:a2VNpL4/0
>>403
トランプがオンステージやってた面もあったがバイデンも割と印象には残るディベートをやってたと思う

逆にトランプは常時発言してて何言ったかの印象に乏しい
2020/09/30(水) 13:00:35.98ID:pFQl1U1ia
>>402
つまり人に嫌われる態度って事では...?
2020/09/30(水) 13:00:47.34ID:cRfeR8PR0
副大統領候補は実は生えててこれからバイデンは御仕置にアナルを開発される。
俺は詳しいんだ。
2020/09/30(水) 13:01:02.18ID:xKjnVNoD0
>>407
電気系がすぐ逝かれそう、新しいランドローバーとか
2020/09/30(水) 13:01:48.53ID:RxCYM6bqK
誰か>>413を病院へ連れて行ってくれ
頭のだぞ
2020/09/30(水) 13:02:09.16ID:pFQl1U1ia
>>413
絵面が汚な過ぎます ><
2020/09/30(水) 13:02:59.97ID:xKjnVNoD0
>>411
なんでそんなにトランプ劣勢に見せたいの
勝者とかでブーさんの写真貼ったりとかさ
ひょっとして2…
2020/09/30(水) 13:03:38.13ID:gwws+n/W0
悪路になったら車輪横にしてホイールに揚力発生させてドローン制御で浮き上がってまた着地したらどうかな
将来の4WD
2020/09/30(水) 13:04:59.16ID:RxCYM6bqK
>>405
分かりやすいのが>>357>>400のウリの書き込みな
移動しながら携帯から書き込んでいるから微妙に変わっているが下五桁はそのままだ
2020/09/30(水) 13:05:24.29ID:COqAhrv6F
>>400
へー。そうだったのか
2020/09/30(水) 13:06:05.85ID:H4siK4zV0
>>334
「我の格に見合う太平洋の半分を禅譲せよ」とオバマの時に
中国が言い出したあたりで、大きな流れは決まった感があったよね。


あとさあ、欧米のコロナ罹患のあの惨状とあっちの一般人の意識を見るに、
どうも欧米は防疫意識がマスク着用で止まってるみたいね。
三密回避や手洗い、うがい励行ってのが浸透してない感じ。

>>398
日本と文化コードが違うからねえ。
我々が判断しても見誤る可能性が結構あるよなあ。
2020/09/30(水) 13:06:55.05ID:VjNsWbJV0
>>406
発進電制4wdだからそこまでじゃない。
リアに50kWクラス積んでるミニバンが居てな
2020/09/30(水) 13:08:25.99ID:a2VNpL4/0
>>417
プーさんに関してはツイッタランドにそういうツイートがあったから持ってきた
だが謝らない

1レス20円じゃちょっと生活できないんでやるなら副業でももっと大金は欲しいね(ェー
2020/09/30(水) 13:09:00.19ID:hF5AqTbC0
>>410
量産車のエンジンにプレチャンバー実用化してきたんか
壊れたときは店で直すんじゃなくデータ収集も兼ねてAssyで交換になると思うよ?
2020/09/30(水) 13:10:24.09ID:cRfeR8PR0
20円は洗濯機の修理を副業でやってるからなあ。
2020/09/30(水) 13:12:08.08ID:a2VNpL4/0
トランプに関しては納税ケチろうが白人至上主義者擁護しようが仕様なんで逆に語る事がないんだよな
2020/09/30(水) 13:14:30.79ID:RxCYM6bqK
>>425
御大の教訓が活かされているな
2020/09/30(水) 13:14:42.61ID:yaSXXZIq0
>>258
Marine F-35 jet crashes after clipping wings with refueling plane
https://abcnews.go.com/US/marine-35-jet-crashes-clipping-wings-refueling-plane/story?id=73325534

KC-130Jと燃料補給中?後?にぶつかったって書いとるな。
2020/09/30(水) 13:14:46.45ID:1uNRrWHzM
ジムニー幌は、目線が高くて幌外すと視界も劇広
狭い市街地でも取り回しが楽で、あれになれると
普通の乗用車合が怖くて運転できなかったな。
クロカン用に買ったけど、マニュアルが苦じゃなければ
街乗りも良い感じだった。
2020/09/30(水) 13:16:44.16ID:L/EGgqtz0
>>315
確か、フランスのほぼ全てのレストランがもう一回ロックアウトするとフランス料理のレストランは全滅する、と嘆願書出していたはず。

変な話、従業員の給与は出てもオーナーシェフの給与は社長なので国の支援は出ないし、高級食材が全滅して復興されなくなっちゃう。
2020/09/30(水) 13:17:06.60ID:xKjnVNoD0
>>424
副室があるとは書いてないからなぁ、そこが引っかかる。
マセラティのやつは副室があるパッシブタイプのブレチャンバーだったけど
2020/09/30(水) 13:17:10.84ID:L/EGgqtz0
>>352
ハリアーも良いですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況