【クアッド】 日米豪印の外相会合、東京で来週開催 [09/30]

2020年9月29日、仏RFIの中国語版サイトは、茂木敏充外相がこの日、
日本と米国、オーストラリア、インドの4カ国の外相が、来週東京に集まり、
インド太平洋地区問題について話し合うことを発表したと伝えた。

記事は、「インド太平洋地区で人口が最も多い民主国家は、日本、米国、
オーストラリア、インドの4カ国であり、この4カ国は『クアッド』とも呼ばれる」と紹介。
この4カ国による外相会合が10月6日に東京で行われ、日本の茂木外相、
米国のポンペオ国務長官、オーストラリアのペイン外相、インドのジャイシャンカル外相が出席すると伝えた。
記事によると、日米豪印の外相会合は、トランプ政権が大統領選挙前に行う
最も注目される外交活動になるという。
記事は、この2年で米中関係は貿易、技術、安全、南シナ海、台湾や香港問題などのため
急速に悪化しており、米国はいかにして中国に対応するかが大統領選の重要なテーマの
一つとなっていると指摘した。

2020年9月30日(水) 15時20分
https://www.recordchina.co.jp/b817988-s0-c10-d0062.html

後でヤルタ協定みたいな歴史的なものになってりしてな

QUAD
UがUSA、Aがオージとして
QとDどちらが日本か?