【F35B艦載】いずも型護衛艦169番艦【ヘリ空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/29(火) 23:31:40.66ID:E1j6v3U1
【F35B艦載】いずも型護衛艦168番艦【ヘリ空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592017639/
2020/10/26(月) 09:20:22.38ID:2656Ottu
>>697
PPZ君、速やかに昇天してくださいw
もうあなたには存在価値はありませんのでw
699名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 12:30:05.36ID:ePsnrIcn
>>684
CBSのインタビュー 米国の最大の脅威はロシア 中国は競争国と答えたみたいですね

日本の対中だけに限ってみたら
バイデンさんが良いのかトランプさんが良いのかは分からんけどまあ間違いなく現状から変わるみたいっすね
2020/10/26(月) 12:40:28.12ID:OIDbuLFm
>>699
バイデンは中国に対して一定の批判はしつつも、温暖化対策では協力が必要な重要なパートナーと発言してる。
中国は、圧力を掛ければ温暖化対策で協力をしないだろうし、温暖化対策で協力するなら必要な技術の提供と中国の行動に口を挟まないように要求してくるだろう。

なんというか、中国の狡猾さを理解してない感じ。
701名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 12:47:01.88ID:c1tjLcKK
>国産ジェット旅客機の開発、事実上凍結へ(共同通信)


グズはなにやらしても使えなかったな(-.-)y-~
2020/10/26(月) 12:52:22.55ID:VBm80onb
アメリカ人もあと10年すれば気付くだろう
怪物を育ててきたことに
703名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 12:58:37.05ID:ePsnrIcn
>>700 トランプは古いって言われてたけど バイデン対中感では10年は古いのでは?
704名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 12:59:07.01ID:p4U/7NZv
「政府が記録残すのは当然」新書版で削除 菅首相の著書「政治家の覚悟」


こんな奴だから首相になれたんだろ( ´〜`)
2020/10/26(月) 14:06:52.63ID:BMXni55Y
>>698
お前もPPZと一緒に消えてくれ
目障りだキチガイ
2020/10/26(月) 14:49:53.98ID:2656Ottu
>>704
>>705
PPZ君、速やか成仏してくださいw
いちいちID切り替えするとか相変わらず基地害さんですねw
2020/10/26(月) 15:36:00.88ID:2656Ottu
>>705
横田基地の米軍オスプレイ2機が「かが」に着艦したようですw
もうさっさと死んで成仏してくださいねw
2020/10/26(月) 16:43:38.67ID:w3Iwky96
そもそも耄碌バイデンは、既に老人性痴呆症が疑われているから、どんな発言をしても間に受ける訳にはいかない。
と言うか他に居なかったのか?
2020/10/26(月) 17:34:09.90ID:BMXni55Y
>>706
キチガイにはID切り替え自演に見えるらしい(爆笑)
2020/10/26(月) 17:40:59.19ID:KVcJOYfG
基地害が湧くとそれに反応する基地害が湧くから困るんだよ
後者の基地害は正義気取りだからなおたちが悪い
2020/10/26(月) 17:42:57.15ID:2656Ottu
>>709
在日PPZ君は速やかに成仏してくださいw
あなたにはもう存在価値はありませんのでw
2020/10/26(月) 18:00:38.43ID:BMXni55Y
>>711
いいから病院行ってこい
頭だぞ?見てもらうのは(爆笑)
2020/10/26(月) 18:33:20.39ID:2656Ottu
>>712
在日PPZ君は速やかに成仏してくださいw
あなたにはもう何の存在価値もありませんw
2020/10/26(月) 18:53:23.04ID:W05HiGpl
>>703
経済的に豊かになれば民主化して人権思想が芽生える。国際的に重要な役目(北京オリンピック)を果たせば、国際的責任感を持つ。
って頭がお花畑どころか脳ミソに大麻でも生えてんじゃないのかって思想の人でしたから。
驚くべき事にヨーロッパにはまだこんな連中が大量に生息してる。
715名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 19:26:31.50ID:jGL7UKrI
>国産ジェット旅客機の開発、事実上凍結へ(共同通信)


ネトウヨミリオタも現実を認めざるを得ないだろ(-.-)y-~
2020/10/26(月) 20:07:04.88ID:JYFXgSlV
いずもっこすは、改修前提で建造されたとはいえ、
サイズが中途半端なんだよな
次の型で、4万トン級になるんだろうか?
2020/10/26(月) 20:07:47.51ID:JYFXgSlV
>>715
共同チョンの飛ばしをまだ信じててワロタ
これが情弱カスか
2020/10/26(月) 20:57:22.75ID:LvAAWG2z
>>716
実は、かがといずもは後で合体できるように設計されてる。

2隻並べてみると大きさも形もそっくりだろ?

後で合体させる以外に説明がつかないだろ
2020/10/26(月) 22:01:58.73ID:LvAAWG2z
https://www.google.com/url?sa=i&;url=https%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fhiroyuki19601121%2Fe%2Fd7c95480f03e67d0d108f7e469ab0006&psig=AOvVaw10657eZyVEHm7etewbeEq3&ust=1603802260732000&source=images&cd=vfe&ved=0CAIQjRxqFwoTCLiskp2j0uwCFQAAAAAdAAAAABAV
2020/10/26(月) 22:06:26.40ID:LvAAWG2z
>>719
「甲板を滑走して発艦できるよう勾配をつけた台を艦首部分に取り付ける改修も想定していたという」
721名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 23:38:30.65ID:KNdI+n6O
やっぱりトランプは死んどいた方がよかったな、共和党のためにも
2020/10/27(火) 08:46:50.97ID:BohIqPX3
>>713
PPZと一緒に消えろよ統失
2020/10/27(火) 10:24:48.82ID:bBDzxJ04
>>722
生まれた時から存在価値のなかった在日PPZ君は速やかに成仏してくださいw
あなたは書き込み禁止ですw
2020/10/27(火) 10:42:18.34ID:DExEs+DY
>>719
尖閣に対応するなら地上基地からで十分、空母なんて必要ない、ってのが軍板ので「常識」だったよね
2020/10/27(火) 10:54:26.68ID:bBDzxJ04
軍板の常識などではなく、生きてる価値のない在日PPZ君が吹聴していたデマでしょw
尖閣だけ見るのではなく、太平洋方面も踏まえれば、空母はあった方が良い
というのが、このスレの空母支持派の意見だったはずです。
2020/10/27(火) 11:11:12.62ID:7qcXSvEc
>>724
地上基地を石垣島に作ればね
2020/10/27(火) 11:20:13.60ID:DExEs+DY
>>725
ちょっと前に何人かに言われた気がするが特定個人の複数回線だったのかな?
2020/10/27(火) 12:35:21.97ID:hecIp3wd
>>723
他人を腐してもお前の惨めな人生は何も変わらんぞ?
お前はこれからPPZ粘着坊とコテを付けるように
皆の迷惑だからな
2020/10/27(火) 12:38:24.80ID:bBDzxJ04
>>728
生きてる価値のない在日PPZ君は速やかに成仏してくださいねw
730名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 12:47:22.30ID:jCXZe6ga
平井卓也デジタル改革担当相が、2017年の資産等報告書を訂正しました。



自民党ってこんなクズばっかりだな( ゚д゚)ポカーン
2020/10/27(火) 13:00:46.42ID:BohIqPX3
>>729
粘着坊はコテの付け方知らんか?
人様に迷惑をかけるなよ統失
2020/10/27(火) 13:18:11.33ID:bBDzxJ04
>>731
生きてる価値のない在日PPZ君は速やかに成仏してくださいねw
2020/10/27(火) 13:45:57.58ID:BoYRySdb
どいつもこいつもPPZに見えて、夜も寝れないニダ
2020/10/27(火) 14:02:42.66ID:bBDzxJ04
無視できずに顔を真っ赤にするお馬鹿さんがいますから
からかいがいがありますw
2020/10/27(火) 14:48:12.50ID:BoYRySdb
PPZがID替えて自演してるに違いないニダ
2020/10/27(火) 14:49:08.28ID:BoYRySdb
一日中PPZを監視するニダ
737名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 18:34:10.79ID:Gb/gONZc
動画が出てるわ。
'
 日米共同訓練 米オスプレイが自衛隊の護衛艦に着艦(2020年10月27日)
 h ttps://www.youtube.com/watch?v=xSPrXJQRYM0
'
つい先月まで、こんなキチガイが【生きていた】んだぜwwww
'
 27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
 やっぱりオスプレイは無理だってね
 過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
 だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
 あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
 誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
'
まさに軍板の【黒歴史】として永遠に記憶されるだろうwwwwww
738名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 18:39:01.28ID:Gb/gONZc
まだ悪霊が漂ってるの?w
これぞ【生き恥】だなwww↓
'
 8 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-EgBt)[sage] 投稿日:2018/08/10(金) 11:57:34.26 ID:QHFSqTSEp
 いずも型の空母化は現状では全くの妄想のレベルです
 先の調査報告書もカタログデータの照合程度でF-35Bに関しては非常時の支援程度のレベル迄で空母化とは程遠いものです
 いずも型の空母化改修を前提とした本格的な調査を行うには最低でも数千万〜億単位の予算が必要になります
 いずも型は構造も設計も空母とは全く異なるフネなので空母化改修するよりも新造艦の方が予算も工期も少なくて済みます
'
無職童貞のままデマを吹聴し続けて10年かwwwwwww
平日からいずもの写真を撮りに行ってたゴキブリ廃棄物www
軍板の黒歴史ww
739名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 19:27:46.17ID:iRMJ+ScR
もはや消えたPPZとやらを、誰これかまわず自演認定して顔真っ赤で発狂し続ける粘着君は何時になったら病院に入るのだろう
740名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 19:46:06.94ID:Gb/gONZc
無視すりゃいいのに
それが出来ない【理由】があるってこったw
まあ、軍板の【伝説】になったよな、このデマはwww
'
'
 27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
 やっぱりオスプレイは無理だってね
 過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
 だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
 あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
 誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw
2020/10/27(火) 20:30:08.93ID:bBDzxJ04
もはや消えた(ことにしたい)PPZ君w
2020/10/27(火) 20:44:22.72ID:CRgEVKRq
お前、みんなPPZに見えるんだろ?
病気だからカウンセリング受けてこい
自演もバレバレだぞ(笑)
ID:Gb/gONZc
ID:bBDzxJ04
743名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:07:43.01ID:Gb/gONZc
自分が自演の常習者だからと言って
他人も自演してるとは限らないwww
744名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:11:33.84ID:Gb/gONZc
ppZが自演やっていたのは確定済み。
いずもの改修が「オスプレイ対応のためニダ!」なんてトンデモデマを飛ばすヤツが二人もいるわけがないw
'
 221 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-3vMu)[] 投稿日:2019/10/12(土) 23:50:00.93 ID:VhKnpwie0
 根本的に勘違いしてるんだろうなw
 元々がオスプレイ対応改修が最優先だもの
 F-35B対応改修は謂わばおまけ
'
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567501093/789
 789 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp73-CCJR)[] 投稿日:2019/09/18(水) 15:45:05.70 ID:l4QtwE1vp
 元々がオスプレイ対応改修だもの…
2020/10/27(火) 21:15:19.55ID:iRMJ+ScR
PPZ粘着君、一日中張り付き自演までご苦労さん(笑)
746名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:19:00.50ID:Gb/gONZc
まあ、こんな【黒歴史】を曝されてしまえば冷静ではいられなくなるんだろうな。
とてもスルーなど出来ないか。やっぱ弱いヤツだったんだなw
'
'
 8 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-EgBt)[sage] 投稿日:2018/08/10(金) 11:57:34.26 ID:QHFSqTSEp
 いずも型の空母化は現状では全くの妄想のレベルです
 先の調査報告書もカタログデータの照合程度でF-35Bに関しては非常時の支援程度のレベル迄で空母化とは程遠いものです
 いずも型の空母化改修を前提とした本格的な調査を行うには最低でも数千万〜億単位の予算が必要になります
 いずも型は構造も設計も空母とは全く異なるフネなので空母化改修するよりも新造艦の方が予算も工期も少なくて済みます
'
'
雉も鳴かずば撃たれまいwwwwwwwwwww
747名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:20:21.87ID:Gb/gONZc
なるほど、ID変えてるのは【無職】童貞だと思われたくないからかwwww
2020/10/27(火) 21:28:17.93ID:iRMJ+ScR
PPZ粘着君、一日中張り付き自演までご苦労さん(爆笑)
749名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:37:12.41ID:Gb/gONZc
まあ、今後も延々と晒して笑い者にしてやるから安心しろw
軍板の【伝説】だもんな、ppZの生き恥デマはw
2020/10/27(火) 21:52:48.04ID:UNZc3VG5
はっきり言ってppZが悪い
これだけ盛大にやらかしたのに間違ってましたの一言もなく逃げたから粘着された
今までいずもの軽空母化に少しでも触れた人に散々粘着してたし全く同情できない
2020/10/27(火) 22:11:28.07ID:3tGlNovZ
>>750
例の人、自己隔離スレがあったころからこちらのスレに来るのは正直謎だった。自分から当該スレに出ていったのに。
ここと護衛艦スレに出没するコピペ君と同一人物説もあるけど、さもありなんとしか。

米海軍契約で昨年度実施した「いずも」型固定翼機運用の調査研究の結果が反映できるのはFY2021年度予算からなので、
本年度(FY2020)予算での「いずも」の第一次改修31億分には当該調査研究の結果は反映されない、すなわちもう一段改修があるはず、
と言っても彼は理解できなかったからなぁ。「いずも」型は空母改修は無理の一点張りで。
思想が優先する人間は面倒くさい。
2020/10/27(火) 22:35:14.37ID:HRwIehJf
いずもどころか大隅でも耐熱シート敷けばオスプレイ発着できるのだが?
753名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 22:45:20.13ID:5xUa1d9O
キーン・ソード21 ツイに写真上がってる
前も書いたけど
米空母とかがの航跡 かがの方が白い航跡なんだよな 米空母はあんまり白い航跡がない
2020/10/27(火) 23:00:17.71ID:iRMJ+ScR
PPZ粘着君、一日中張り付き自演までご苦労さん(大爆笑)
2020/10/27(火) 23:05:39.91ID:A88lqIa3
むしろ今更ppZが沈黙するのが正直理解できない
いずもに何が載ろうとあれは空母じゃないと強弁し続けるつもりだと思ったのに
まさか本気で支援能力だのを信じてたのか
2020/10/28(水) 01:25:11.75ID:3xt0B6ME
ppZが連呼していたいずもが空母にならない根拠のアルファベット6文字?のアレはなんだったんだ
757名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 07:59:39.12ID:3MzASmrX
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
2020/10/28(水) 08:15:14.68ID:EPo4anM6
結局、生きてる価値のなかった在日PPZ君は成仏出来ずに苦しんでいるのですねw
南無南無…
2020/10/28(水) 08:20:11.36ID:erqWNnqt
>>753
船体幅の差かな。
2020/10/28(水) 08:35:49.23ID:Y3xdW3ww
https://pbs.twimg.com/media/ElTT9y_VMAIuJf5?format=jpg&;name=orig

なぜか後ろから煽られているように見えてしまう
2020/10/28(水) 09:47:07.93ID:8D09PyZx
>>759
プランクトンの死骸の色って聞いたが嘘かな
2020/10/28(水) 12:31:27.65ID:uuifOmsF
>>753
船体のでかい米空母のほうが同速力でのフルード数が小さくなるから……とか?
763名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 12:33:59.72ID:K6ipIk8l
朝日記者「ある政治家は「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録ってのはその最も基本的な資料で、その作成を怠ったことは国民への背信行為だ」と。どなたかご存知ですか」

菅氏「知りません。」

朝日記者「官房長官の(2012年「政治家の覚悟」)著作に書かれてます」
(2017年8月8日)
764名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 12:42:02.37ID:c1eQ8NoA
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
765名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 12:58:22.59ID:R6DYdZ/K
>>753 改めてみたけど海自艦の方が白い航跡引いてるように思える
2020/10/28(水) 13:15:13.64ID:f3xBuIaR
タイコデロンガ級も白いね
2020/10/28(水) 19:02:12.16ID:BbTGFUZI
>>726
そんな前提は無かったな
空中給油機を使い〜って感じだったよ
ひとつの意見が認められると他の意見は皆で叩くみたいなとこがあって、多分今も本質は変わって無いかもね
768名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 19:16:01.50ID:xFMidQVp
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
769名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 19:49:21.49ID:R6DYdZ/K
>>766
設計を改善したってことなんすかね? 静粛性とかに関連するとか
2020/10/28(水) 19:59:27.12ID:f3xBuIaR
スクリュー前の両舷艦尾に白波が立っていて、それをスクリューに巻き込んでいるから空気が巻き込まれて白い泡が立つとか?
2020/10/28(水) 20:14:44.56ID:f3xBuIaR
フィンスタビライザーの副作用?
772名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 21:14:13.29ID:5kkRfe9a
>>753

https://mobile.twitter.com/kaizoku2000/status/926064519868063745
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
773名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 22:31:18.16ID:qE2gVOWs
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
2020/10/28(水) 22:32:56.94ID:TO+ISxba
>>767
所詮は政府声明や軍事記事の暗記力競争場だからね
自分で可能性・実現性やメリット・デメリットを考えることはしない
2020/10/28(水) 22:36:41.17ID:Own5UdB0
>>762
でかい船体(喫水が深い)ででかいスクリューをゆっくり回してる→泡立ちが少ない
2020/10/28(水) 23:08:36.54ID:pBhMqhNQ
>>774
まあそれが嫌なら勉強して政治記者、防衛官僚、高級幕僚、メーカー営業になれって話だわなw
777名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 00:11:00.71ID:+zSTmCiC
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
2020/10/30(金) 18:26:43.72ID:JitsJvmS
いくらシナチョンさんが恐怖に震えて喚き散らしディスり油汗だくだくに唾飛ばしたところで、

日 本 は 空 母 も F - 3 5 も オ ス プ レ イ も E - 2 D ち ゃ ん と 装 備 す る 訳 で す け ど ね ー

せいぜい自国のポンコツ兵器を眺めてアイヤーアイゴー鳴けばよろしw
ここで必死になったところでどうにもならん訳でw
2020/10/30(金) 19:13:55.55ID:GrBJfWOY
大和級の重巡洋AEGIS艦が出来ると聞きました
2020/10/30(金) 20:55:01.43ID:hEUHPsKA
田岡俊次
「だが、F35Bが14機程度では戦闘能力は限られる。米空母は平時には約60機を搭載、
うち44機が戦闘・攻撃機だ。尖閣諸島周辺では中国の第4世代戦闘機約200機が活動可能で、
日本の空母から14機が戦列に加わっても大勢は変わらない。」
781名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:00:29.72ID:HekVpv9o
>>780
わけわからんw
だから、尖閣周辺だけを想定しているわではないし、
尖閣を想定するなら、日本側も周辺陸上基地から
F-35Aを出撃させる事ができるのに、
なんでいずも搭載F-35B vs 中国第四世代機200機の対決図に
なってるんだろう?www
782名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:27:21.09ID:NhMqHlVF
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
783名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:27:32.68ID:NhMqHlVF
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
784名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:42:36.71ID:HekVpv9o
最近は、軍事評論家って馬鹿が多いのかな、と思い出して
あまり信用しない事にしてるw
いさくも、最初の頃は、「早期警戒機を積まないといけいないから無理キリ」とか
言ってたもんなw
2020/10/30(金) 22:38:53.25ID:MHlyFmUt
実際、空母として使うなら─特に搭載する飛行機が少ないのならば、その主目的はAEWの運用にあると言っても良い
艦載機をF-35Bにするとしても、E-2DのためにCATOBARとすべきだった
勘違いしてるのが少なくないが、政府の決断はあくまで政策判断でしかなく、技術的学術的合理性まで覆すものではない

いずも改型にしたって、大綱では強襲揚陸艦のような運用を謳いながらその機能は純軽空母的なものでしかなく、甚だ中途半端という批判は免れ得ない
786名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 22:59:47.57ID:HekVpv9o
いや、だからAEWが必要なら、空自のを使えばいいだろうにw
'
'
【電子版】艦載機支援にAWACS、改修「いずも」F35B運用時 防衛省検討
「防衛計画の大綱」に盛り込まれた海上自衛隊の護衛艦「いずも」型改修による事実上の空母保有で、
導入予定の米最新鋭ステルス戦闘機F35Bを艦載機として運用する場合、空自の早期警戒管制機
(AWACS)を陸上の基地から飛来させ、F35Bが展開する空域の警戒任務に投入する案が防衛省内で
検討されていることが23日、政府関係者への取材で分かった。
2020/10/30(金) 23:18:24.44ID:jH8+Houn
米国に事情理解して貰ってP-1にE-2C/Dのシステム載せさせて貰えば良かった
788名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 23:22:43.58ID:HekVpv9o
そう言えば、P-1の早期警戒機型の話が出てたんだが、どうなったんだろう?
'
後、関係ないが、三沢基地にB-1Bが着陸してたんだなw
2020/10/30(金) 23:23:21.38ID:MHlyFmUt
南西諸島にE-2Dの運用根拠基地は無いし、そのために使うのが空母
790名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 23:39:41.59ID:HekVpv9o
いや、空自はE-2Dよりもっとデカイのがあるしw

それに、硫黄島の滑走路は2,650×60mらしいぞ。
まあ、有事の際は、当然利用するだろうな。
2020/10/30(金) 23:44:49.29ID:Lq2rENF8
演習で奄美空港に陸空部隊が降りたって、移動式ラプコンを展開したり、エプロン脇の芝生地帯に半地下燃料タンクを設営したりしてるの知らん人が意外と多いのな

もちろん有事には奄美に限らず、関連法に基づいてあらゆる空港・滑走路は空自の拠点になるわけだが
792名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 00:44:17.30ID:Mk0qhaEM
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
793名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 00:44:28.18ID:Mk0qhaEM
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
794名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 00:44:40.19ID:Mk0qhaEM
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
2020/10/31(土) 03:38:18.99ID:9OrJYWpR
那覇基地はオープン滑走路2本なったろ・・・
コロナでガラガラなのにw

それに下地、宮古、石垣空港あるやろ・・・給油くらい余裕
有事に民間機がひっきりなし飛んでくるんか?
下地はでかいし(左翼議員の妨害はもうアルアル)
2020/10/31(土) 03:52:35.99ID:1wKLcSqm
それだけで運用拠点になるならあらゆる飛行場は短期間に本格的な空軍基地に転換できるな
2020/10/31(土) 04:07:31.77ID:U8vSOf7M
戦争に巻き込まれるから沖縄の米軍基地は撤退してもらわないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況