民○党類ですが一喜一憂概算要求です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/30(水) 19:11:01.50ID:UwBafzaDa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
皆の予想はどのぐらい当たったかな?(σ゚∀゚)σエークセレント!

勝者なき大統領候補者討論会前スレ
民○党類ですが地引き網で水兵は獲れません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601387625/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/30(水) 22:23:37.33ID:PMSHsr8md
>>124
丸和はアマ100%じゃないやろう?
2020/09/30(水) 22:23:48.67ID:vHPXMxG80
なにいってんだおまえら

https://pbs.twimg.com/media/EjJC96oU0AEYHHw.jpg
2020/09/30(水) 22:24:30.13ID:r0svW9he0
>>345
いくら悪い巡りあわせでも
信濃を護衛して目の前で沈むのを見る駆逐艦はなかなか無いと思うぞ

武蔵、大和の沈没見届けたのは、ありえそうだけど
2020/09/30(水) 22:24:43.51ID:boMlHzHha
艦これにもそのうち、バイクや自転車の形をした艤装にのって海上を走る艦娘とかでてきそう

戦艦娘メリーランドは観覧車を背負ってきてほしい

艦これやアズレンでは実装されなさそうな女の子たち(アズレンにはエンタープライズいるけど)
https://i.imgur.com/GzAXchX.jpg
https://i.imgur.com/Ko3mZbN.jpg
2020/09/30(水) 22:24:59.05ID:lELR/1NS0
>>335
ニョーン(´・ω・`)
ーー
ttps://i.imgur.com/iEApiwr.jpg
2020/09/30(水) 22:25:13.46ID:r0svW9he0
ニコニコで20:00から
実写映画「キャシャーン」の24時間上映やってる
2020/09/30(水) 22:25:24.91ID:/XOsyC/t0
>>352
ダコタと喧嘩…
霧島改三は眼鏡抜きロングに!
無いか
ヘッドギアからすると英戦艦かな?ロドネイかフッドかはたまた
2020/09/30(水) 22:25:44.90ID:boMlHzHha
>>352
これがフッドなの? それとも同じ制服だから姉妹艦か準姉妹艦?

霧島じゃないことは確かだ
2020/09/30(水) 22:25:46.52ID:hF5AqTbC0
雪風はボクDVD買ってましたよ?
半沢直樹と中田譲治が声優やってるやつ(´・ω・`)
2020/09/30(水) 22:26:13.05ID:CUjBKWdf0
>>342
長く戦場で生き残った奴の幻想や
2020/09/30(水) 22:26:22.80ID:jb1BXklm0
>>357
すごい出世だなぁ!
2020/09/30(水) 22:26:45.17ID:eb2CqfygM
>>344
まあ、史実に無い外敵相手が忙しくなったら史実通りの兵器開発にはならないよなぁ。
(それにも関わらず対人戦の準備を忘れないマヴラヴの馬鹿たれどもは...実に人間らしいなぁ(笑))
2020/09/30(水) 22:27:22.64ID:+wR7OpsV0
>>349
たぶん運転士にはバレバレですぜ旦那

>>357
ほぉ、相変わらずテレ朝は声優が充実しとるのぅ
2020/09/30(水) 22:28:03.31ID:boMlHzHha
>>354
そこは『ヤバい、逝きそうだよ』とか『ヤバい、濡れそうだよ』『ヤバい(目の前の筋肉をみて)、立ってきたよ』とかに改変してほしかった
2020/09/30(水) 22:28:08.10ID:r0svW9he0
米空をを雪風が護衛すれば日本は勝てた
2020/09/30(水) 22:28:15.87ID:IVxusSyp0
>>361
それホモビデオや
しかも上官との3Pシーンもあるで(5巻+6巻冒頭)

*なお2巻では牝も乗る。更に3巻ではインディアンも乗る。
2020/09/30(水) 22:28:55.73ID:jb1BXklm0
>>360
ワシントンじゃないか?という推測があるが、まぁ次のイベントではっきりするのだろう?

>「ワシントンはサウスダコタを見捨てて逃げた」という噂が広まり、両艦乗組員は歓楽街で留置場が
>満杯になるほど大規模な喧嘩を繰り広げた。サウスダコタがニューヨークに到着したのは
>同年12月18日のことであった。ギャッチ艦長は“サンデー・イブニング・ポスト”の取材に
>「戦艦X(サウスダコタ)が霧島を撃沈し、ワシントンとリー提督は逃げた」と宣伝したので、
>サウスダコタ乗組員に戦争後も消えない怨恨を刻んだ - wikipediaより
2020/09/30(水) 22:29:08.11ID:6NryBl80M
>>364
人外と戦う創作で
対人戦を考慮しているかしていないか
(否定にせよ肯定にせよ)
描写があった時点で対人戦をやらなきゃならないという不条理
2020/09/30(水) 22:29:16.17ID:pFQl1U1ia
>>352
喧嘩してるならワシントン?

でも次イベはヨーロッパ戦線だからワシントンは関係無いですしねー
2020/09/30(水) 22:29:19.81ID:848QpE0F0
>>364
今はなき大ちゃんがイナズマ先生と賀東先生との鼎談で
「ゾンビものは人間側の問題で本来勝てるのに負けちゃうのが肝」
などと言っていたのを思い出すなあ
2020/09/30(水) 22:30:25.81ID:fWuvHVCn0
戦場記者が絶滅するって件

そもそも戦場記者なんてのはそのままスパイになりうるポジションで、本来は高い見識とバランスのとれた倫理観と愛国心が必要な仕事だ。
日本の記者でそういう人物が絶滅危惧種な以上、戦場記者など真っ先に滅びるべき職種であろう
2020/09/30(水) 22:30:44.58ID:r0svW9he0
キャシャーンの2回目上映はじまった
2020/09/30(水) 22:31:03.67ID:wgZdjUWR0
>>364
どうもあらすじを見るかぎり敵が来てから数年っぽい
大戦時の機体を英霊化して使ってる?
2020/09/30(水) 22:31:07.99ID:boMlHzHha
でも雪風は名前を変えて中華民国の旗艦だったけど、中華民国(台湾)は沈まなかったよ

中国人的には『雪』『風』といった冷たい印象をもつ字より『丹』や『陽』のようなエネルギッシュ溢れる字を好んだ

名前って大事だね
戦後の護衛艦『ゆきかぜ』は誰も沈めなかったから名前自体は悪くなかったんだな

やっぱ巡り合わせが悪かったんだよ
2020/09/30(水) 22:31:48.00ID:boMlHzHha
>>369
妖精の姿からして、ワシントンは榛名みたいな容姿になるのかな
2020/09/30(水) 22:32:17.65ID:848QpE0F0
>>370
ガンダムでいうとジオンの話を作れないということだからね、そういうモンスター侵略ものは
対立構造を作り出すならばエウーゴとティターンズを出すみたいな話にせざるを得ない

マブラヴオルタまではギリギリバランスを取れていたと思うが
(内ゲバ分をあれでかなり削ったそうなので)
2020/09/30(水) 22:32:29.96ID:jb1BXklm0
>>376
むつェ…(´・ω・`)
2020/09/30(水) 22:33:53.52ID:IVxusSyp0
>>379
原子力船も散々だったな
https://i.imgur.com/DEPREUu.jpeg
2020/09/30(水) 22:34:30.48ID:fWuvHVCn0
>>41
ふろふき大根とか絶滅しようがない奴でカムフラージュすればよい
日本酒とセットで欺瞞も完璧だ
https://www.club.t-fal.co.jp/images/recipe/user/1/1242/main.jpg
2020/09/30(水) 22:34:57.08ID:+wR7OpsV0
>>373
これかぁ…
菅政権下で戦場記者が絶滅する理由―あの人物が続投、戦後初の暴挙
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20200930-00200799/

無理に行かせても護衛も必用だし、現状味方のプロパガンダには役に立たないし、
まあ用済みなんじゃない?
2020/09/30(水) 22:35:00.52ID:jb1BXklm0
>>380
改5ぐらいには原戦になるとかどうだ!
2020/09/30(水) 22:35:11.99ID:cQKJKPKU0
>>352
カチューシャ見ると金剛型っぽいのだが髪型と髪色に覚えがない
2020/09/30(水) 22:35:29.32ID:F4B0GS/H0
>>357
このまま小山茉美ルートに乗っかる?
2020/09/30(水) 22:35:54.68ID:boMlHzHha
>>379
もっとほかに名前はなかったのか

下北半島だから『むつ』って
2020/09/30(水) 22:36:10.64ID:848QpE0F0
戦場記者って、被害が出たら自己責任ではなく(保守)政権が一方的に悪いという
言論環境・政治環境でかつ野放しという環境でなければ存在し得ないってことなんだな。
彼らのいうことを正しいとしたら。
2020/09/30(水) 22:36:22.15ID:PMSHsr8md
>>183
ここから社内での評価も急降下して、火病を起こして退職ルートだな。
2020/09/30(水) 22:36:30.80ID:qZVfILbE0
マヴラヴのクーデター
結局なんだったんだろう
遊んでる場合じゃないことぐらいわかると思うんだ
2020/09/30(水) 22:36:35.91ID:pFQl1U1ia
sky★Re @誤字脱字マン
@skyrecosplay
背中とバスターソードに仕込んだ磁石で材料費万越え
#自作衣装正気の沙汰じゃない選手権
https://twitter.com/i/status/1310920044499542016
(動画)

クラウドのコスプレは、バスターソード抜きだとどうしても中途半端にしか見えませんからねえ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/30(水) 22:37:03.87ID:Eogzu8kL0
実際表立った対人戦はやらなくても
表面上の味方同士での予算とか起こるよね

駆逐戦車か突撃砲か、とか陸軍と海軍で同じようなものを個別に開発とか
2020/09/30(水) 22:37:50.39ID:boMlHzHha
原子力船『かみかぜ』とか『ゆきかぜ』だったら歴史は変わっただろうか

そんなことはないだろう
2020/09/30(水) 22:39:44.80ID:ZZl0opTp0
>>138
何でも良いから水で濡らして拭き取れば大体綺麗になる。やってよい。
394名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:39:48.37ID:O2+0Lgdv0
>>373
そもそも日本人に戦場記者なんていたのか?
2020/09/30(水) 22:39:58.47ID:/XOsyC/t0
>>392
むつのときグダグダ言った奴全部ブタ箱に押し込んで
問答無用で原子炉開発続行すべきだったよなぁ

成田空港一坪地主もそうだが、本邦は公共の福祉どころか反社会的勢力にやさしすぎる
2020/09/30(水) 22:40:23.88ID:jb1BXklm0
>>390
そのデカイのを振り回せる部屋ってのに驚きだよ…
2020/09/30(水) 22:41:15.66ID:boMlHzHha
戦中のディーゼル機関みたいなものを感じる、むつの失敗で取り止めた原子力船の研究って
2020/09/30(水) 22:42:08.28ID:G+WI0K2k0
戦場がなくなったわけでもないのに何で戦場記者が絶滅するのか。

日本人記者だけの特殊事情なのでは?
そしてもしそうなら、とっとと日本に【見切りをつけて】出て行った方がご自分のためなのでは?
2020/09/30(水) 22:42:09.68ID:IVxusSyp0
>>396
やればできる
https://i.imgur.com/XDTHm8g.jpg
2020/09/30(水) 22:42:29.46ID:/XOsyC/t0
>>394
ピューリッツァー自体がマッチポンプした社会的不正義なんだから
日本以外もろくなの居ないよ
だからこそ観戦武官が実際に見聞してこなきゃいけないね
2020/09/30(水) 22:42:40.70ID:eb2CqfygM
>>373
3K職業に成り手がない今時。
キツいは知らんが、
危険と汚い(日本に比べれば平時でも汚い上にインフラ死んだ所で元人体な有機物ぶちまける訳で)がパーフェクトに決まってる戦場記者になるキチガイがホイホイ居てたまるか(笑)
2020/09/30(水) 22:43:03.33ID:a2VNpL4/0
>>395
我が国それこそ戦前から国家が強権振るうの嫌う傾向があるからなぁ・・・
2020/09/30(水) 22:43:57.15ID:boMlHzHha
原子力船の母港が萩のほうだったら『ながと』と名付けられていたのかな
2020/09/30(水) 22:44:43.63ID:zxplQd5y0
>>368
え?OVAしか知らんけど、小説はそんなんなんか
2020/09/30(水) 22:45:07.18ID:hF5AqTbC0
>>390
鉄板叩いて作った剣じゃないんですね?ザックスソード
2020/09/30(水) 22:45:08.62ID:qZVfILbE0
渡部陽一さんさえ無事ならあとはどうでも…
2020/09/30(水) 22:45:57.26ID:SVDA2dLp0
所有者不明土地問題とかあるしな
下手したら一つの土地の権利者が2桁いるってケースもあるからなぁ

相続したが代々ずっと放置とかで
2020/09/30(水) 22:46:02.16ID:ZZl0opTp0
>>195
今年も夕立が尻に尻尾を生やす季節が来たのだ
2020/09/30(水) 22:47:26.58ID:tw3Rr1G80
>>342
浜風もそうだよ>武蔵・信濃・大和の護衛
信濃・武蔵はその最期も見届けている(坊ノ岬では大和が沈む前に轟沈している)
なおガ島に一木支隊を運んだりもしている

おっぱいは伊達じゃないよ!
2020/09/30(水) 22:47:28.83ID:848QpE0F0
被害に遭ってもそれは自己責任ですと、リベラルの側が言い放ってそのとおり見殺しにしていれば
パスポート取り上げもなかったかもしれんのにな。
2020/09/30(水) 22:47:31.04ID:jb1BXklm0
というか、戦争放棄すれば戦争なくなる、九条を守れーとか言ってる連中が
戦場へ行って命を懸けて報道なんてするとは思えんな。
2020/09/30(水) 22:47:35.67ID:Eogzu8kL0
というか戦場ジャーナリストが理由って双方に格好のプロパガンダ戦の材料にできる利用価値があるからで
(だって大抵取材側の言い分をそのまま大新聞やテレビでたれ流してくれる)という利用価値にあるのであって
誰も崇高なジャーナリズムの理念を尊重しているわけでもないのよね。

ネットの普及でその必要性が薄れるとテロリストは首チョンパして残虐性をアピールしたほうがまだ「宣伝効果」が高いまである
おそロシアも暗殺(未遂を含む)にしても隠蔽工作をあえて念入りにやらずに(そりゃ表面上は否定するけど)「逆らうとこうなるぞ」ってのを見せつけるのもそれだ


バイデンの長所ってトランプではなくてかつヒラリーでもないことだもんねえ…
そしてヒラリー以上にポリコレ上位(黒人かつ女性)が先鋭化した支持者の本音という
2020/09/30(水) 22:48:53.19ID:jb1BXklm0
>>409
おっぱいカイデーだけじゃないんだな…w
2020/09/30(水) 22:49:12.89ID:+wR7OpsV0
報道そのものに価値が無いとは言わんが…
戦場の取材したオレスゲーだの難民に支援しろだの言われても…あっそう…としか
2020/09/30(水) 22:49:32.27ID:2tSg6kwS0
>>412
バイデンは当選後早々に執務不能になる事を期待されてるんだろうなぁ
大統領在任最短記録の更新は難しいだろうけど
2020/09/30(水) 22:50:20.75ID:SVDA2dLp0
黒人のトランスジェンダー女性(元男)でイスラム教徒が最強のポリコレ属性かな?
実際にはこんな人探してもいないだろうけどww
2020/09/30(水) 22:50:21.15ID:CvWOMZrL0
戦場記者が捕まった時にそれこそ報道界隈が率先して身代金払えばいいんじゃないの?
身内のはずの報道界隈は何もせずに、普段叩いてる敵での筈の政府に何とかしろって言ってるだけじゃ賛同されるわけないよね

まぁ身代金払ったらガンガン捕まるだろうがな!
418名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:50:31.33ID:O2+0Lgdv0
>>400
記者が良心の呵責に耐えかねて首括るくらいでないとな。
2020/09/30(水) 22:52:02.19ID:IVxusSyp0
>>404
OVAの巻数(すんません巻数間違えてました。なおたすけて!メイヴちゃんは勘定に入れていません!)

なお雪風後席経験者

1巻 チキンブロス
2巻 フォス大尉
3巻 トマホーク
4巻 ホモヒゲ
5巻 冒頭のみホモヒゲ

原作ではこれにマッチョジャーナリストと桂城彰が加わる
2020/09/30(水) 22:52:16.79ID:848QpE0F0
イラク3馬鹿の時は家族が手前勝手な要求をしたのを咎められたというのが話の核であって
「自己責任論」は小泉(当時)のせいだという言説への批判の文脈で使われたに過ぎなかったのだがな
2020/09/30(水) 22:52:39.27ID:pFQl1U1ia
https://pbs.twimg.com/media/EjFqymQXsAASQ0Q.png
https://pbs.twimg.com/media/EjEvRS_U8AA0ODy.png
2020/09/30(水) 22:53:43.60ID:F4B0GS/H0
戦場記者と自称されてもやってることは台風リポーターだからなあ。
その臨場感本当に必要なの?
2020/09/30(水) 22:53:57.90ID:jb1BXklm0
>>421
じゅわって出てくるのか…w
2020/09/30(水) 22:54:02.66ID:pFQl1U1ia
>>405
振り回せるし、中身は紙か樹脂でないかと
2020/09/30(水) 22:54:54.02ID:jb1BXklm0
>>422
我が国が本格的な戦闘・戦争をすることになったらと思うとおっちゃん心配だよ…
2020/09/30(水) 22:54:59.42ID:/XOsyC/t0
>>420
ジャーナリストではない羽織ゴロは積極的に潰さないと・・・
総会屋雑誌だってまともにライター揃えれば商売になるんだから
FOXのように自分たちで浄化したいジャーナリズムを作らなきゃ
信用回復できないよ
2020/09/30(水) 22:55:17.87ID:kX2sAIUm0
アゼルバイジャン国防省がウッキウキでスナッフ動画を投稿しまくるジゴクめいたtwitter垢
そしていいねを押しまくるトルコ人
21世紀とは
https://pbs.twimg.com/media/EjKV9saWAAEXiI5.jpg
https://mobile.twitter.com/wwwmodgovaz
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/30(水) 22:56:18.27ID:jb1BXklm0
>>427
人ふっとんでるのかね…
2020/09/30(水) 22:56:27.41ID:wgZdjUWR0
>>426
羽織ゴロじゃないジャーナリストなんて日本にいたかな?
不肖宮嶋くらい?
2020/09/30(水) 22:56:48.91ID:ZZl0opTp0
>>389
あいつらは全員バカなのだから仕方ないのだ。(ピロピロピロピロ)
2020/09/30(水) 22:57:16.06ID:fBV10FxTa
>>352
ワシントンじゃない?犬猿の仲だろう。
432名無し三等兵 (スップ Sd1f-AB+h)
垢版 |
2020/09/30(水) 22:57:48.39ID:j9qg2AZVd
戦場記者といえば10年前くらいだかに全米記者協会が
「CIAは工作活動に記者の立場を利用するのを中止しろ。純粋な記者活動も疑われて記者に被害者が出ている」
と声明を出していたな
2020/09/30(水) 22:58:40.82ID:a2VNpL4/0
>>427
センシティブな内容が含まれています
2020/09/30(水) 22:58:54.65ID:Eogzu8kL0
F-35Aが4機402億円でF-35Bが2機264億円
意外とお安い?

>>407
中国人が取得した土地もどうなるやらねえ?
2020/09/30(水) 22:59:49.71ID:z6LcOX0F0
>>290
「そうそう!俺なんて・・・」
とかリア充変態天下一武道会にうっかり参戦した日にゃ
タコ殴りだよほんとに
ワッチョイも変わったばかりだと言うのに
2020/09/30(水) 22:59:53.23ID:ZGLboupt0
>>419
冒頭で原住恐竜に食われて死んだフライトオフィサ氏・・・( ^ω^)
2020/09/30(水) 23:00:11.09ID:eb2CqfygM
まあ、あの馬鹿たれのせいで
戦場記者は、親が泣いて止める進路ランキングを上げまくった気がするしな。
不動の一位のヤクザさんには負けるけど。
438名無し三等兵 (スッップ Sd1f-i+K8)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:01:46.18ID:/5sHGj+Qd
>>191やだ
2020/09/30(水) 23:03:31.92ID:C0uSQXD60
都民は都内で旅行してろよ…
2020/09/30(水) 23:03:53.62ID:ZZl0opTp0
>>433
鹿島がTwitterを始めたら全投稿がセンシティブ扱いなのだ
2020/09/30(水) 23:04:13.07ID:Eogzu8kL0
>>417
そういう場合の何とかしろの「何とか」って
・そのテロリストの要求を聞く
・救出作戦を実行する
・裏で金を渡したりなんかの「交渉」をする

大抵外交だなんだというけど手ぶらで開放してくれるようなお人よしは最初から人質を取らない
442名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:04:28.35ID:O2+0Lgdv0
>スウェーデンの公衆衛生局の主要な疫学者、アンダース テグネル氏は、一般の人々にマスクを着用させる事を
>否定しており、マスクを着用する事は「非常に危険」であると主張している。
>なぜかというと、マスクを着用していれば混雑した室内や公共交通機関にいても安全であるという考えを人々に
>与えてしまうためだという。

>テグネル博士はファイナンシャルタイムズのインタビューで、
>「Covid-19流行の上で、マスクがいざという時に形勢を変えると信じる事は非常に危険な考えです。マスクの
>使用を始めれば、マスクを着けている事に安心してバスやショッピングモールを混雑させます。これは大きな
>間違いです。」と語った。

思うにマスクがどうこうじゃなくて国民が馬鹿なのが原因なのでは?
マスクは呼気の拡散を防ぐのよりマインドセットの切り替えの効果の方が高いと思うんだが、それが機能して
ないってことじゃねえか。
2020/09/30(水) 23:04:52.96ID:+wR7OpsV0
うまるちゃんのお友達がアレな人ばかりで何を言ったところで反アベの変化系にしかならず
仮に良いこと言っててもあーはいはいとしかならんのや…
2020/09/30(水) 23:05:06.43ID:ZZl0opTp0
>>441
・人質を消す

こうだ。
2020/09/30(水) 23:06:21.90ID:IVxusSyp0
>>436
あー、あのチョイ役w

>>431
アズレンのワシントンじゃないっすね
https://i.imgur.com/qjFv7As.jpg
戦艦少女のサウスダコタも耳部の電探or測距はなし
https://i.imgur.com/DnUqTp3.jpg
446名無し三等兵 (ワッチョイ 23f7-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:06:50.76ID:Eogzu8kL0
まあぶっちゃけ要するに
アメリカが悪いorアメポチジャップが悪いっていうための材料としての戦場ジャーナリスト需要はマスコミに腐るほどある
実際イラク戦争の時はマジで引っ張りだこ。

だが、ロシアが悪そうな戦争とかはあんまり興味はないし、中国なら忖度してそういうのは扱わない。
2020/09/30(水) 23:07:13.91ID:W0azQXb20
>>402
治安出動系に関しては戦後のほうが授権度高いね
2020/09/30(水) 23:09:04.72ID:Eogzu8kL0
>>442
マスクをシートベルトと言い換えてみりゃこの理論のおかしさに一発で気付く
2020/09/30(水) 23:10:38.20ID:ZGLboupt0
>>442
ああ、こりゃもっと死ぬな
2020/09/30(水) 23:11:58.62ID:fWuvHVCn0
>>432
昔は坊主がスパイの隠れ蓑で今は新聞記者

退化しとる
2020/09/30(水) 23:12:56.89ID:+wR7OpsV0
>>442
私たちは好きにした。彼らも好きにすればよい
2020/09/30(水) 23:13:05.48ID:Eogzu8kL0
単純に宗教的文化的嫌悪感にもっともらしい理屈をつけてるだけだろうと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況