>>846
大衆が一般的に好むのは名物先生や権威による学問風味エンタメであって、学問の未来への投資がしたいわけではないので…

大衆が知識人の専門性を必要とした時代はないと思うんだ。
一方で、学者は専門性によって学問に価値を生まなければならないのでなあ…。

>>872
賢い人は量子重力の変換解釈学の論文を書いて査読を通したりするので、
査読付き雑誌に価値を重たく見すぎるのもアレじゃなあ、と思ったり