民○党類ですが頭があがりません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/01(木) 22:32:49.55ID:K9sU/yVY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
むしろ、崇めろ! (σ゚∀゚)σエークセレント!

誰を選ぶか悩む前スレ
民〇党類ですが東証フリーズです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601518469/


ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/01(木) 22:55:12.29ID:SthE458h0
>>1おつ
輝かせてよい
2020/10/01(木) 22:56:11.93ID:LuSXIWRGa
>>19
まともに国として成立しておらんね、ほんと。
2020/10/01(木) 22:56:18.45ID:yEYQJPBI0
>>1

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601518469/927
>皇太弟殿下じゃないのか?

「皇嗣殿下(こうしでんか)」とする方針
https://www.asahi.com/articles/ASK4D5FLWK4DUTFK00J.html

これと皇太弟とした際の皇室典範等の短期間での改正を避けるため

あと殿下の意向らすぃ

本邦の皇太弟、兄弟の政争とかgtgt、逝去で廃太子になりやすく
避けたい向きがあるとか何とか
2020/10/01(木) 22:56:52.60ID:LXNynMsN0
>>1
乙です
>>22
興味深いですなぁ
2020/10/01(木) 22:57:06.76ID:GpVYSmyIM
997 ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ e3ad-tG2C) sage 2020/10/01(木) 22:50:44.21 ID:mKemZ94+0
>>989
TOTOの99

You know I love you 99

わかっているのか!お前を愛しているのだ、99!

台無しである



でも霞スミカの声で脳内再生すると...?
2020/10/01(木) 22:58:16.79ID:mKemZ94+0
さっきのスレの最後の方で言及したTOTOの99、探してみた

ttps://www.youtube.com/watch?v=qhw-XlTMB5I

この曲では仕事のないボビー・キンボール(正ヴォーカリスト)ですら映ってるのに
ベースのデヴィッド・ハンゲイト、一切アップにならないのね
実はこの曲はベースソロで終わるんだけど、そこにもたどり着かないという
2020/10/01(木) 22:58:25.78ID:U7nNPvmo0
ですが民の多くは皇太弟や院政や上皇という単語を見るとテンション上がる
2020/10/01(木) 22:58:47.86ID:WYL2TNicp
異世界烈海王とか草
公式かよ
2020/10/01(木) 22:59:34.22ID:mlnnOuMea
>>27
ギャグ漫画でネタにしたら本当に書かされると言う面白展開
2020/10/01(木) 22:59:53.93ID:3sdlB2Lz0
>>1

>>26
挙兵して討たれたり島流しにされそうだもんな。
2020/10/01(木) 23:00:32.24ID:skMmkNmi0
>>1ドン・シチヤ万歳!ドン・シチヤ万歳!
>>26
令旨とか院宣とかいいよね…
2020/10/01(木) 23:00:37.12ID:C4Jkp5bZ0
話は変わるが、アメリカ合衆国の建国を西暦1619年に変更しよう、ってアメのリベラルの主張を知ってビックリ。
「アメリカ合衆国の歴史は奴隷制の維持を目的とするので、最初の黒人奴隷がアメリカに運ばれた年を建国年とするべき」
らしいが。

こんな粗雑な論理で共産革命が成功すると本気で思ってたのかあの馬鹿共は。頭の程度が低いにも限度はあるべきだろう……

>>1
乙。
2020/10/01(木) 23:01:46.96ID:SthE458h0
>>26
次の将軍にも興味がある
2020/10/01(木) 23:03:07.08ID:/hMaaNQg0
育てられたようにしか育てられないという話
正しくは同じトラウマを植え付けてしまうではないか
2020/10/01(木) 23:04:07.45ID:5ukRSGEX0
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日

日本的には2012年のこの日に、在日糞ガキだった李明博(月山明博)が、
天皇陛下に韓国に来て嘘吐き売春婦の前にひざまずいて謝罪を乞え!
と発言した日であります。

李明博は誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、吉田清治のバカ文芸を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断力。

在日韓国人の頂点がこれでは、全ての鮮人も漏れなく
反日思想で火病を起こし世界の平和を乱すでしょう。
1日も早く危険な国内鮮人の縁切り根切り完全消毒焼却で、
世界恒久平和を先取りしま(ry
2020/10/01(木) 23:04:13.61ID:uxDEUXK60
>>31
何だ、リンカーン大統領の時代に1度滅んだのか?知らなかったな。
2020/10/01(木) 23:05:12.55ID:FijtL6tg0
>>31
今でも黒人は奴隷だという婉曲な嫌がらせですか?

>>1
2020/10/01(木) 23:05:17.06ID:ci+HBgeU0
>>1

>>32
前征夷大将軍がまだ前征夷大将軍なのは問題、などと…
2020/10/01(木) 23:06:16.26ID:8dUKZDRE0
>>15
リュウケンもラオウ トキ ケンシロウが別の時代に生まれてさえ入れば素晴らしい北斗神拳伝承者になっていたであろうと申しておったわけだ。

伝承者を名乗れるのが一人だけであって、使い手が一人に絞られるわけではないようだ。

実際、一子相伝ではあるが確実な拳封じが実施されていないであろう事は南斗聖拳に秘孔を突く技が伝わっている事実からも伺える(南斗虎破龍)
2020/10/01(木) 23:07:44.57ID:8UXEtcfz0
どうでもいいけれど今回任命されなかったのって結局
任命されないことで学問の自由に対する抑圧とか制約がされるん?
各人が勝手にこれまで通りにやってればいいだけじゃね?
結局のところ選ばれなかった人が政府設置の椅子に座れない以上の話ではないんじゃと
そうすると別に誰を選ぶかなんて裁量の範囲じゃね?
2020/10/01(木) 23:08:02.70ID:wPqp9rSG0
前スレの学術話
なんというか学術的な見地に立った結果として政策批判とかになるならともかく反体制的な意見を言うことそのものは価値ではないと思うし
むしろ学問だからこそイデオロギー持ち込んじゃだめでしょ
国民のリテラシーを軽視しすぎでは
2020/10/01(木) 23:08:15.58ID:QkC67JMj0
Microsoft、549ドルからの12.45型モバイルノート「Surface Laptop Go」
PC Watch

どうせoffice同梱してクソ高くなるんでしょ
知ってる
2020/10/01(木) 23:08:35.55ID:of44Ihkvd
にゃーん
2020/10/01(木) 23:08:36.54ID:62w1WVWz0
今回ハブられたメンバー


松宮孝明(刑事法学)
小沢隆一(憲法学)
岡田正則(行政法学)
宇野重規(政治学)
加藤陽子(歴史学)
芦名定道(キリスト教学)


第一部 人文・社会科学
第二部 生命科学
第三部 理学・工学
どこに入るつもりだったんです?
2020/10/01(木) 23:08:52.96ID:DCWi9fY+0
エアコンを切るとまだちょっと熱いな (*'ω'*) シャワーで汗を流してスッキリやで

>>1おーつでござる
2020/10/01(木) 23:09:08.31ID:FijtL6tg0
>>40
件の人によると国民に高度なアカデミックの議論は理解できないらしいから
2020/10/01(木) 23:09:18.87ID:DVmXux1ha
Twitterが見れなくなってる、問題が発生しましたになってるんだけど、他の人も?
2020/10/01(木) 23:09:23.20ID:wPqp9rSG0
>>41
ラップトップでいいならもっと安い選択肢あるからなあ
サーフェスゴーはタブだったからmsがやる意味があったと思うのだ
2020/10/01(木) 23:10:06.45ID:8dUKZDRE0
>>44
こっちはかなり涼しいな。室内気温25度で湿度45%くらいで窓開けてればエアコンいらず
2020/10/01(木) 23:10:15.94ID:0ZJhSvXb0
>>40
いや、それは前者の理解で良いよ。
2020/10/01(木) 23:11:10.96ID:T1+d3u5s0
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601518469/218

大体このような

586 2019/06/17(月) 09:05:24.86 ID:L/dMzGi4d
昨日NHKで、戦後に実施された朝鮮人の北への帰国事業の話がやってたんだけど、面白かったわ

金日成「日本は人権侵害国家。在日同胞を迫害している」
鳩山一郎「分かった送還するわ。ちょうど在日の生活保護費が国庫を圧迫してたしな。とりま10万人送還していい?」
金日成「多すぎ。2000人だけにしろ」
鳩山一郎「そう言わずに10万人を受け容れてよ。俺人権大好きだから(他意のない濁りなき目)」
日本政府「アメリカやソ連や赤十字に外交工作して、北が10万人を受け入れるように説得してもらうわ」
李承晩「おいやめろ。まるで朝鮮半島の正統政府が北みたいになるだろ」
アメリカ「日本を支持する。ただし韓国の事も気遣ってやれよ」
ソ連「日本を支持する。北朝鮮の説得なら任せろ」
金日成「仕方ないから受け入れてやる」
元在日朝鮮人「ゲー!?地上の楽園だって聞いてたのに地獄やんけ!」
元在日朝鮮人「時計や着物を売って酒飲んで憂さ晴らしするか」
金日成「こいつら資本主義の思想を持ち込んだ!強制収容所送りだ!」
岸伸介「帰国事業をもっと推し進めよう」
李承晩「やめろっつってるのが聞こえないのか日本。戦争起こしてもいいんだぞ」
アメリカ「日本を支持する。ただし韓国の事も気遣ってやれよ」
ソ連「日本を支持する。西側から東側への移住者が増えれば、共産主義が優れているという実績作りになる」
金日成「朝鮮総連の幹部は妻子をこっちに預けろ。人質代わりだ」
元在日朝鮮人「グェー!飢餓や病気や処刑でどんどん死んでいくニダ」
岸伸介「在日が減ったので我が国は静かになった。めでたしめでたし」

大体こんな内容だった
2020/10/01(木) 23:11:41.82ID:8dUKZDRE0
さて今宵は下げからの買付が入るか、もしくは再上昇して利確が成されるかが個人的見どころ(寝てるだろうけど)
2020/10/01(木) 23:12:40.90ID:skMmkNmi0
>>46
同じく
PCの再起動したけどローカルな問題じゃなかったか
2020/10/01(木) 23:12:43.18ID:9mZz5cjvM
>>41
cpuがcore i5-1035g1ではなく
第11世代のG7だったらこの価格このサイズこの薄さでゲームが!!とかできたのに…
2020/10/01(木) 23:12:57.89ID:uxDEUXK60
>>50
よか事業じゃ。というかもうちょっと追加しておくべきだろう。総連が帰国事業やれつって、
役所脅して回ってたところとか。
2020/10/01(木) 23:12:58.99ID:SthE458h0
>>43
キリスト教が一緒にハブられたのでかくね?
ほかメンバーリスト求む
2020/10/01(木) 23:13:01.23ID:8dUKZDRE0
>>50
ハハッ
2020/10/01(木) 23:13:19.03ID:lYecaKK10
>>39
コンサル入れ替えただけだよなあ
2020/10/01(木) 23:14:01.39ID:wPqp9rSG0
>>49
なら選ばれなかったのはそういう事なだけなのでは?
2020/10/01(木) 23:14:26.05ID:wNWGLf160
>>54
> >>50
> よか事業じゃ。というかもうちょっと追加しておくべきだろう。総連が帰国事業やれつって、
> 役所脅して回ってたところとか。
そこ大事なとこじゃんね>総連がやれつって
帰りたい帰りたい言ったのは当人らなんですよーっていう
2020/10/01(木) 23:14:29.74ID:1TRDtfLf0
>>43
kwsk
歩く少数説の松宮さんじゃないですか
2020/10/01(木) 23:14:41.67ID:AfwWorMD0
いちおつ

975 梅の人 ◆N/r2mFiYTE (ワッチョイ 8301-tG2C) sage 2020/10/01(木) 22:42:33.02 ID:skMmkNmi0
>>969
今回騒ぎ始めてるのを見ると正直そういう感想を持っちゃうよねぇ
なんだろうこの違和感

マスコミの言い分と全く同じだからだと思う>違和感
自分達から政府への反対意見は「批判」として有益なものだと自画自賛するのに
政府から自分達への反対意見は「弾圧」と呼んでコミュニティの萎縮につながと被害者の側に回る
そうやって便利に立場を使い分けてきたツケが回ってきたというだけの話かと
2020/10/01(木) 23:14:46.81ID:qLpINZRMa
>>50
在ウィグル人もどんどん中国に送り返そう。(曇りなき善意の塊
2020/10/01(木) 23:15:04.33ID:1TRDtfLf0
ありゃ、みんなもTwitter見れんのか
2020/10/01(木) 23:15:11.84ID:lYecaKK10
>>50
まだ60万匹ぐらいいるしな
2020/10/01(木) 23:15:17.52ID:C4Jkp5bZ0
>>43
東京新聞に珍しく良い記事があった。
安全保障関連の法案と特定機密保護法に”とても熱心な"反対活動を行ってきた素晴らしい実績がある人たちらしい。

身辺調査で色々洗われたっぽい気配がしないでもないなコレ。
2020/10/01(木) 23:15:31.93ID:wNWGLf160
>>62
クルドじんもトルコに返してあげよう
2020/10/01(木) 23:15:33.96ID:21cxlP8T0
>>1

久々にARIA見たけどやっぱええなあ
深夜に寝落ちするまでずっと流していられる安心感
2020/10/01(木) 23:15:44.33ID:QkC67JMj0
1,536×1,024ドットってフルHDじゃないのか…無駄なことを
2020/10/01(木) 23:15:52.93ID:qLpINZRMa
twitter.落ちてない?
2020/10/01(木) 23:16:09.88ID:U7nNPvmo0
>>53
弊社のPCはLGA775です
2020/10/01(木) 23:16:20.51ID:H4vxwcrf0
>>50
日本人妻は犠牲になったのだ…犠牲の犠牲にな…
2020/10/01(木) 23:16:24.50ID:YWp6ZC4r0
ですが民、南朝の末裔を立てて吉野にて挙兵
2020/10/01(木) 23:16:25.91ID:uxDEUXK60
>>59
うん、実際大事と思うよ。デモ(というかほぼ暴動)の類も昔の新聞漁ると出てくる。
2020/10/01(木) 23:16:29.10ID:+Dsw4Wpoa
またむーちょが壊したの?
2020/10/01(木) 23:16:35.40ID:s+hUianc0
>>65
356 日出づる処の名無し 2020/10/01(木) 23:03:05.21 ID:NsnnWjuX
なんか東京新聞さんが(トチ狂ったのか)任命されなかった6人の解説をしてますよ!
読めば読むほど任命されなくてよかったとしか思いませんが___

菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59092
 ■東京大社会科学研究所教授の宇野重規教授(政治思想史)
 2013年12月に成立した特定秘密保護法に対し、「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判。「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼び掛け人にも名を連ねていた。

 ■早稲田大大学院法務研究科の岡田正則教授(行政法)
 「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人の1人。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡っては18年、他の学者らとともに政府の対応に抗議する声明を発表。

 ■東京慈恵会医科大の小沢隆一教授(憲法学)
 15年7月、衆院特別委員会の中央公聴会で、野党推薦の公述人として出席。安保関連法案について「歯止めのない集団的自衛権の行使につながりかねない」と違憲性を指摘し、廃案を求めた。

 ■東京大大学院人文社会系研究科の加藤陽子教授(日本近現代史)
 憲法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人の1人。改憲や特定秘密保護法などに反対してきた。10年に「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」で小林秀雄賞を受賞。政府の公文書管理委員会の委員も務めた。

 ■立命館大大学院法務研究科の松宮孝明教授(刑事法)
 17年6月、「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法案について、参院法務委員会の参考人質疑で、「戦後最悪の治安立法となる」と批判。

 ■京都大の芦名定道教授(キリスト教学)
 「安全保障関連法に反対する学者の会」や、安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。
2020/10/01(木) 23:17:05.04ID:0ZJhSvXb0
>>58
それは政府の理由発表待ちだね。ないと思うけど。
2020/10/01(木) 23:17:06.21ID:qLpINZRMa
>>46
74さんも同じ。
2020/10/01(木) 23:17:24.48ID:mKemZ94+0
TOTOってバンドは今の若い衆は知らんかもしれんが、
とっても特別なバンドで、元々ボズ・スキャッグスっていう、これまたAORの巨人のバックバンドを母体にしてる
まあ凄腕のスタジオ・ミュージシャン達なんだけど、ポーカロ兄弟+その親友のスティーブ・ルカサーを
コアにしてたんで、この手のスーパーバンドにありがちな内紛ともほぼ無縁という稀有なバンドなんよ

ロックバンドとしてはちょっと変わった編成で、キーボードが二人
ヴォーカルを3人が取れて、それも超ハイトーンのボビー・キンボール、ミドルレンジのメロウなルカサー、
低音のデヴィッド・ぺイチと、それぞれが一流でね

ttps://www.youtube.com/watch?v=FTQbiNvZqaY

この曲聞けばわかあると思うけど、まあ、音楽的には何でもやれちゃうバンドだったのよね

返す返すもドラマーのジェフ・ポーカロの早逝が惜しまれる
2020/10/01(木) 23:17:34.05ID:3PzX82hZ0
>>63
みんなリロードを連打しているのか、アクセスが集中して余計に見難くなっているっポイなあ。
2020/10/01(木) 23:18:19.56ID:8UXEtcfz0
え、ヒなら普通に見られるけれど…
2020/10/01(木) 23:18:23.61ID:ynbE8QZuM
549ドル最小構成でメモリ4GBだろ
4GBならもう一声安くしてくれないと
2020/10/01(木) 23:18:34.21ID:wPqp9rSG0
>>56
理由も分からないのに想像で批判するのやめようね?
2020/10/01(木) 23:18:34.91ID:N83mRdJh0
>>78
アッフリカー
2020/10/01(木) 23:18:35.38ID:uxDEUXK60
>>75
活動家の戯言が学問でございってのだから笑うしかない
2020/10/01(木) 23:18:46.96ID:skMmkNmi0
>>61
>>39の書いてる通りで良くも悪くも名誉以外何も無いんだよねぇ
2020/10/01(木) 23:18:50.14ID:VDgI1yGT0
ここまでAMDがLGA嫌いを貫き通すとは思ってなかった
2020/10/01(木) 23:18:59.22ID:TZVYxbrC0
バーフバリ分が切れてきた

ワサワサしないと
2020/10/01(木) 23:19:11.16ID:OdtUL31c0
549ドルもあればディスプレイやキーボードは今の流用でならそれなりのものが組めるんじゃないか
2020/10/01(木) 23:19:11.50ID:wPqp9rSG0
>>81
これ最小構成eMMCじゃね
2020/10/01(木) 23:19:53.43ID:mlnnOuMea
「正直サヨ云々で落とすならもっと落とすべき人がいるよね」的な事を他の先生方が言ってるんでそこの違いは気になるところ
2020/10/01(木) 23:20:17.92ID:GpVYSmyIM
>>59
あと韓国人が帰国事業妨害テロやった事とかもな
2020/10/01(木) 23:20:23.49ID:wPqp9rSG0
アンカーミスった
>>82>>76あてです
2020/10/01(木) 23:20:39.10ID:DVmXux1ha
>>90
下には下がいるのか
2020/10/01(木) 23:20:47.69ID:8dUKZDRE0
>>70
スミスフィールドかね!
2020/10/01(木) 23:20:51.09ID:DCWi9fY+0
前ヌレ>>983
政府に対して批判的な意見それ自体は価値を否定するものではないが、学術会議という「政府の内側の機関」でそれをやられると実務の邪魔ということです
チームに入る以上はチーム内で貢献する必要があり、能力があってもそれができないばかりにチームを去ることになる者は珍しくない。この6人もそうだったのかなと。推測だけど
2020/10/01(木) 23:20:52.28ID:1TRDtfLf0
まぁ松宮説なんてろくなもんじゃないし教科書も使えないし絶命館のロースクール不振の元凶みたいな奴だからな
こんな奴になんの意見きくんだってのはあるよね
2020/10/01(木) 23:21:06.62ID:uxDEUXK60
>>90
反社が裏にいたんでは?
2020/10/01(木) 23:22:45.43ID:K9sU/yVY0
>>87
サントラ出なかったよねぇ(´・ω・`)
2020/10/01(木) 23:23:00.53ID:1TRDtfLf0
個人的意見として、要するに常日頃言ってることが箸にも棒にもかからないようなクソボンクラってことニダ
2020/10/01(木) 23:23:04.86ID:lYecaKK10
使えないコンサルは変えて当然だと思う。
あと同じコンサルを使い続けるのも緊張感が無くなるから良くないのでは?
2020/10/01(木) 23:23:30.97ID:T1+d3u5s0
学者が昔の坊主みたいなこと言い出してるのか
シメないといかんな
2020/10/01(木) 23:23:32.32ID:J0/65pHY0
帰宅、今日もつかれたでござる。


業務カイゼン会議を20時から始めるという、自覚のないブラックぶりを何とかしやがれ弊社は、
結局おわったの21時半だよもうねアボガドバナナと。
2020/10/01(木) 23:23:39.62ID:FijtL6tg0
>>76
ひと目でアカデミックと呼ぶに値しない猿どもだと分かるのに説明など不要であろう
2020/10/01(木) 23:23:45.43ID:6ZP+MBdJa
>>79
せかいがまろびますぞ!
2020/10/01(木) 23:23:51.91ID:gYiiW7CD0
>>43
第一部っぽさげがある
ただ刑事にキリスト教は第二部もありえそうかなと
2020/10/01(木) 23:24:11.97ID:3PzX82hZ0
>>97
中国や北朝鮮ラインの可能性もあるかな。
既に米国で排除を進めている事もあって、学術界もお掃除が要求されているご時世ですし。
2020/10/01(木) 23:24:25.44ID:VDgI1yGT0
家の前を通った学者に矢を射かけるのか
2020/10/01(木) 23:24:30.39ID:QkC67JMj0
マイクロソフトが新しいWindowsの使い方を提案する為にサーフェスプロを作るのはいいが
普通に売ってるラップトップを作る意味…
2020/10/01(木) 23:24:39.91ID:mlnnOuMea
>>97
分からん
分からんのに色々風評被害が出るのは流石にアレなんでやっぱり落とした理由公表すべきじゃねぇかな
2020/10/01(木) 23:25:04.40ID:DCWi9fY+0
まあね、政府とは実務者であって、実務者というのは結果がすべてですから、学者とはどう考えても折り合いが悪いだろうというのは思う (*'ω'*)
むしろ不適格者をはじくようになったのは良い傾向ではないだろうか。今まではぶっちゃけ「どうでもいい」扱いだったから誰でも推薦された人間を入れてただけかもしれない
2020/10/01(木) 23:25:09.13ID:uxDEUXK60
>>106
当然それ含めっていうかそっちが本命で、向こうから大学内のブラックリスト着てるかもね
2020/10/01(木) 23:25:09.91ID:lYecaKK10
>>104
出ておじゃれ!ですが民は加齢臭で分りますぞ!
2020/10/01(木) 23:25:32.00ID:+Dsw4Wpoa
一応国民の代表である国会が選出した政府が拒否権発動すること自体は国民の意思と言えなくもないので
問題はないような
学術会議がガチで暴走したら誰が止めるのかという問題は実際あるので
制度上担保されてるってのはありだろう
2020/10/01(木) 23:25:47.76ID:8dIrpaRP0
>>90
あぁ、外国の紐付きってバレた可能性があるのか・・・
黙って引き下がらないと惻隠の情でなんとなく刎ねた扱いのままにしておけない
2020/10/01(木) 23:26:07.91ID:uxDEUXK60
>>109
警察沙汰起こしてるんで、とかかもね。表向きは。
2020/10/01(木) 23:26:30.39ID:qjRXoCLq0
>>90

左翼を落としたんじゃなくて
活動家反社と繋がってる奴を落としたのかもねえ
2020/10/01(木) 23:26:46.48ID:osG6JS6w0
>>75
共同の柿崎はなんで選ばれたんやろ
2020/10/01(木) 23:26:55.76ID:FijtL6tg0
>>109
必要ない
安全保障案件であるなら公表そのものがリスクになる
2020/10/01(木) 23:27:07.41ID:lYecaKK10
>>114
きちんと息の根止めておかんと前川聖人三田井になるので注意してほしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況