別に酔っぱらってるわけではないはずだけど、ロックと日本の話の続き

中堅どころのロックバンドはこぞってあこがれの地、東京を目指すことになるんだけど
PAの輸送費もかかるし、そう簡単にたどり着ける場所ではない

這う這うの体で日本上陸を果たした若き日のJudas Priestというバンド
彼らもここでLiveを収録うすることになるのだが、彼らのハコは中野サンプラザ
到着後、武道館の近くを通りかかり、「いつかはここを一杯にするんだ」と誓ったとか

彼らのLive in Japan、「Unleashed in the East」は変則的なアルバムだったけど
目論見通りそこそこ売れて、そしてScreaming for vengeanceでアメリカ市場を制圧
Metal Godと呼ばれるレジェンドになるわけだ


そう、TOKYOでLIVEするのが当たり前になってくると、今度はホールの格式が問われるようになる
その頂点に君臨するのは、聖地、武道館

というわけで、BUDOKAN、は海外ロックファンにも通じる単語となったのでありました

ttps://en.wikipedia.org/wiki/One_Night_at_Budokan