民○党類ですが痛いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/02(金) 15:27:11.95ID:O8PGa9ip0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
膝に矢を受けてしまってな! (σ゚∀゚)σエークセレント!

急展開な前スレ
民○党類ですが頭があがりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601559169/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/02(金) 19:19:16.03ID:vzyKnoOQ0
>>305
リボなら50万のノート買っても月5000円でいいのにねぇ〜
2020/10/02(金) 19:19:59.93ID:+f9OBGFXp
>>314
つか、技術に境界線があるなら、左官屋さんガラス屋さん御用達のハイラックスが
戦場で戦車撃破したりせんわ。
2020/10/02(金) 19:20:31.05ID:xZ5htG320
>>292
っ和尚どん
2020/10/02(金) 19:20:47.93ID:gOQ8nbcUa
>>50
散々醜態晒して負け犬のまま終わりか。
まあホンダなんてこんなもんだな。( ゚д゚)、ペッ
2020/10/02(金) 19:21:22.32ID:FCA/5cQv0
>>274
連ポンはドンドン存在感が無くなってきてるな
調子に乗って旦那の事をペット以下だとテレビで話ちゃったし
その寛容な旦那を「もう貴様に用はない」と謂った感じで離婚したしな
立民党(でいいんですよね?)全体が驕る平家は久しからず状態だし
早く消えてくんねーかな
2020/10/02(金) 19:21:33.77ID:pOYHZ34d0
>>321
軍需品の民間利用かもしれない
2020/10/02(金) 19:22:08.07ID:DniJfgTVa
>>321
軍事技術の民生転用とか、戦争以外の軍事作戦を例に「戦争以外の軍事技術(民間、災害支援へのスピンオフ)」として見方をかえればいいのに

けっきょく学者達の既得権益を守る行動よ
2020/10/02(金) 19:22:45.96ID:W3GbQ3j+0
日本軍は将兵のIQの高さと錬度と忠誠にあまりに甘えたよね。
対峙した国がだいたい日本の国力の10倍以上というのが問題だったのだが。
2020/10/02(金) 19:23:12.83ID:l9gxjpHS0
(「ですが」より「昭和」のほうに先に入り浸ってたとは言いにくいなぁ}
2020/10/02(金) 19:23:51.13ID:Bqb03eFS0
>>282
箱車の乱暴さはたまらんよね
GTドライバーもエリートというよりヤンキーに近い奴ばっかりだから実に楽しい
2020/10/02(金) 19:24:57.27ID:RyztDbQDa
>>274
予算執行停止とかいうキチ中のキチやったんが何抜かすけど
2020/10/02(金) 19:24:59.50ID:OC3qpHVE0
偽玉璽:
昔々、太閤殿下にゴルァされた独眼竜君が、
ご丁寧にその手の書類だけそっくりな偽花押で発行してあってセーフと言う...

それと同じ扱いでいいんだねっと、向こうの奴らに言ったらどんな顔するかね。
太閤殿下は向こうじゃ随分嫌われておるからの。

>>299
いや、レーサーが公道マジ怖い、レースより怖い。って言ってたからなぁ。
難易度は公道の方が上なのです。

障害物レース(バスケットボール位の凶器を各チームに数個ずつ渡してあり、好きな所で好きな奴狙っていい)
ボールに接触したら余計に1周走る。勿論走行不能狙っても良いのよw

辺りをやればいいと思うの。
2020/10/02(金) 19:25:32.01ID:+f9OBGFXp
>>323
つか、そもそもエンジンに賞典なんてはじめからないし。セナのころみたく勝ちまくっても2度目じゃインパクトないし。目標なき参戦だから。
ホントに凄いのはギンサーの1勝だけよ。
あれだけは荒川の河川敷で日本人だけで作ったクルマだから。
2020/10/02(金) 19:25:36.13ID:D9qIvMO/d
>>328
だから今生は寒い海の海産物なのか
2020/10/02(金) 19:25:57.08ID:b0lzfaVjx
八王子でこんなのあってたのか。
東京に居たなら行きたかった…
石垣環先生原画展に関するツイートのまとめ
https://togetter.com/li/1601136

石垣環の名でピンと来た人は強敵と書いて「とも」と呼ぼう。
「隣り合わせの灰と青春」と並んでWiz二次創作の傑作。
2020/10/02(金) 19:26:27.72ID:095ilWC90
>>327
IQの高さと思考の柔軟性ってあまり関係ないしね…
2020/10/02(金) 19:26:42.76ID:xZ5htG320
>>328
|∀).。oO( しょうgわねーですなw (3度目
2020/10/02(金) 19:27:20.78ID:RyztDbQDa
>>220
おいまたしても出てきてるぞ
2020/10/02(金) 19:27:38.33ID:l9gxjpHS0
>>336
寒気団団長がいるぞ!つるせ!
2020/10/02(金) 19:28:18.75ID:66Xdg3jwa
自動車産業に代わる新しい産業を早く作らないと

---
速報 ホンダ、F1から撤退
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601626797/
2020/10/02(金) 19:28:42.66ID:DniJfgTVa
外部入力(ソフトの読み込み、ダウンロード)にロックがかかったパソコン >>335
2020/10/02(金) 19:30:26.27ID:PbEKvO9rp
>>339
ホンダさんは劣化トヨタになってしまったからねえ
2020/10/02(金) 19:30:51.54ID:hqBADIpka
>>322
あのボーさんも、ホルさんの同類nanoけ

(゜ω。) 感染ミーム持ちか
2020/10/02(金) 19:30:54.47ID:gOQ8nbcUa
しかしトランプ、マスクしてる人バカにした直後にこれは、
流石にかっこ悪いなあ。
2020/10/02(金) 19:31:26.88ID:W3GbQ3j+0
車を魅せるのならそこらの改造屋の方がF1よりも効果でかそう。
F1マシーンなんか一般人は買えないし乗らない。
2020/10/02(金) 19:32:10.32ID:RY1TTNsh0
>>327
日本は一般の平均値が高いからね…
ブラック企業の問題も上のオペレーションがクソでも下の平均値が高いから、何とかしちゃうから起こる

上は同じ人員でできるんだったら、そりゃできるだけ増やさず抑制するだろって…
2020/10/02(金) 19:32:39.53ID:i48Uho6t0
三船版の連合艦隊司令長官 山本五十六を見ているが

三船「開戦の通告は攻撃前に間違いなくアメリカに手渡すことになっているだろうな?」
部下「は、ご心配ははいりません」

フラフ建てたのは五十六か!
2020/10/02(金) 19:33:05.18ID:hqBADIpka
>>339
もう、中グズグズらしいからなぁ

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/10/02(金) 19:33:40.51ID:05CL7XP9d
>>308
配達とかで良いのを一つ
2020/10/02(金) 19:33:52.03ID:l9gxjpHS0
>>337
うむ・・・今回は戦闘描写がないわけだが・・・
ホの人の言う国家資格とは何だろう?
2020/10/02(金) 19:34:29.00ID:VxutOutj0
>>284
育てた豚の情報を発表するのはよい生産者____
2020/10/02(金) 19:34:33.25ID:i48Uho6t0
>>343
抗ワクチン薬ぐらいあると思うよ
密かに開発しているはず
2020/10/02(金) 19:34:33.94ID:qVOoeGVk0
ホンダはカワサキの市場調査能力に甘えすぎなんや
2020/10/02(金) 19:34:35.13ID:5GPoKwUG0
>>332
第二期の勝ちすぎてレギュレーション変えられたのもすごかったよ。
2020/10/02(金) 19:34:40.44ID:DniJfgTVa
わけあり(形が崩れたスポンジなど)ケーキ食べたら、
わけありスポンジをうまく食べられるように生クリームたくさんで甘すぎてアタマがいたい

マゾタンのキモチ少しわかった
2020/10/02(金) 19:34:54.07ID:TViZaD+b0
アルメニア軍に夜襲を行う練度がおそらくないのは置いておいて
アゼルバイジャン軍に夜襲に耐える能力があるのだろうか?
2020/10/02(金) 19:36:09.28ID:xZ5htG320
>>338
鶴瀬の十万石饅頭より、塩瀬の練りきりを所望するのです。
2020/10/02(金) 19:37:02.57ID:W3GbQ3j+0
>>355
ロシア系の軍ならおそらく夜戦装備は充実してると思われ。
2020/10/02(金) 19:37:49.92ID:1RZja+/Wa
>>347
優等生とか最近大人しくなりやがって…って話でもないのか
タイカブはそこそこ評価持ち堪えたけど中国カブがだいぶ糞だったか
2020/10/02(金) 19:38:53.62ID:whnv1U/G0
>>319
まあ、日本軍の対米夜襲が他の手が無い場合の嫌がらせとしては機能していたのは間違いない

夜間の行動で生じる攻める側の問題を克服できるほど優越しているなら夜襲もあり得るが、アゼルバイジャン軍がそこまで質の高い軍かと言うととても怪しい
アルメニア側が防備を固めていたとはいえ、開戦初日の地上部隊の右往左往からして、あれを夜間に発起していたら損害は拡大したはずだ

基本的に夜襲は攻める側の衝撃力が増すのではなく、むしろ減じる
道を間違える、誤射はする、ばれない様に動こうと装備は減らすで、火力も機動力も減衰する
しかし、それ以上に守る側の反発力が減じることを企図して仕掛ける(あるいは時間的制約などで昼夜どちらでも構わず仕掛ける)
その差額分で儲けが出るかどうかが問題になる
2020/10/02(金) 19:40:21.68ID:pX7ZszjU0
>>328
ウリは「昭和」からここに流れて来たのですが、あちらで心の持ちようが妙に広くなった気がするニダ。
2020/10/02(金) 19:40:26.62ID:1RZja+/Wa
死んだ牛馬を投げ入れれば良い
362名無し三等兵 (オッペケ Sr47-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:40:36.03ID:Gk0k0MZer
岸 信夫って180pの人と並んでも少し大きかったから185pくらいありそう。
並ぶと174cmの河野太郎が子供みたいに見える。
2020/10/02(金) 19:40:50.09ID:W3GbQ3j+0
令獄の英雄君の恩師はマニアニムかもしれない。
2020/10/02(金) 19:41:16.94ID:dK90YLcd0
なかなか面白い情報が出て来たぬ


日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明wwwwwwwwwwwwwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601631353/

国会リポート 第410号
https://amari-akira.com/01_parliament/2020/410.html

 日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の
「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています。
他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8,000万円!)で招聘し、
研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させるプランでその外国人研究者の
本国のラボまでそっくり再現させているようです。そして研究者には千人計画への参加を
厳秘にする事を条件付けています。中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと
関係を深化させています。つまり民間学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です。
軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか。
2020/10/02(金) 19:42:06.22ID:gOQ8nbcUa
ほんとに偶然というか、事故でここに来たという例は珍しいのかな。
2020/10/02(金) 19:42:06.38ID:AdDoIvLJa
>>349
あれ元ネタに「俺が先生と呼ばれる日は未だ遠いようだ」とあるんで、実はかなり危ない
2020/10/02(金) 19:42:07.45ID:1o3H4Ju80
出っ歯の岸っていうから
初めて写真見たときに、そんなに出っ歯かな?と面白かった記憶
2020/10/02(金) 19:43:38.24ID:Zg3HlpSP0
「アルメニア人とは?」
https://web.archive.org/web/20040902162031/http://armenia.hp.infoseek.co.jp/035.html

お隣がアルメニア人じゃなくて良かった__
2020/10/02(金) 19:43:44.12ID:DniJfgTVa
>>364
あれ戦争に関わる研究はしないんじゃなかったの?
2020/10/02(金) 19:44:11.61ID:l9gxjpHS0
>>360
まああそこもだいぶコテへりましたからねぇ
2020/10/02(金) 19:44:50.08ID:D9qIvMO/d
>>365
まぁ変なリンク踏んでダム板やカレー板には飛ばされても
ですがスレに飛ばされる事は全然ないし
2020/10/02(金) 19:45:52.68ID:W3GbQ3j+0
>>365
よその板にいてここを紹介されたのは数人おるね。
2020/10/02(金) 19:46:19.04ID:pX7ZszjU0
>>343
ブリテン首相の例もありますがdead or liveですよ。
復活すれば最高にカッコイイかと。
あ、でも米国人よ、マスクはしろ ・ ・ ・
2020/10/02(金) 19:46:45.26ID:dK90YLcd0
>>360
>>370
あそこはただ一人以外全員が駄洒落をこきまくるという恐ろしいスレじゃないか
2020/10/02(金) 19:47:20.94ID:hSscYR680
>>364
おいおいおい
これはガースー記者会見からの全員晒し者待ったなしでは
2020/10/02(金) 19:47:32.92ID:i48Uho6t0
戦艦大和なら対艦ミサイル耐える説 実験資料から貫徹力計算してみた
https://www.youtube.com/watch?v=riLRfiMVMEI

亜音速の対艦ミサイルには余裕で耐えられるらしい
2020/10/02(金) 19:47:44.94ID:W3GbQ3j+0
「男が硬派なのはええが、その割に格好のはしたない女ばかり出てきよる」創作物を見て辻大佐を著作意欲に目覚めさせた作品なんだろう。
ラノベじゃあるまいな。
2020/10/02(金) 19:48:14.00ID:l9gxjpHS0
>>368
まるで朝鮮人のようですね(真顔)
2020/10/02(金) 19:48:20.67ID:JdelyCeRM
>>375
でも今回外されたヤツはまず間違いなく参加してないでしょ
文系ばっかだし
2020/10/02(金) 19:48:43.45ID:vYQ7nAD70
>>282
オープンホイールはどうしても接触したらオワタだからぬー
でもインディカーはちゃんと興行として面白いんだよなぁ
2020/10/02(金) 19:48:43.69ID:ZRIPK3da0
>>218
全くだ
俺のユロドル1.10Sの握力を見習うべきだ
2020/10/02(金) 19:48:50.32ID:l9gxjpHS0
>>374
ウサギさんはそのせいで心を病んだようです___
2020/10/02(金) 19:49:19.11ID:1RZja+/Wa
>>376
パールハーバーの開戦時に主砲使い潰すくらい撃ち込んでりゃあなぁ
惜しいことをしましたね
2020/10/02(金) 19:49:34.02ID:pX7ZszjU0
>>374
その自称ただ一人とは ・ ・ ・駄洒落山の御坊 ・ ・ ・
2020/10/02(金) 19:49:55.31ID:i48Uho6t0
「今Ryzenを買うのはどう考えても時期が悪い」

なんでじゃろ
IntelよりむしろRyzenなんでわ
2020/10/02(金) 19:49:56.33ID:l9gxjpHS0
>>377
ラノベそのものでは?
2020/10/02(金) 19:50:58.59ID:W3GbQ3j+0
>>364
こういう事実はマスゴミは報道しない自由を行使するんだろうな。
ネットで広めてやればいい。
あまり読まないような長文でなくかいつまんでわかりやすい感じでさ。
2020/10/02(金) 19:51:25.43ID:dK90YLcd0
>>369
>>375
今回外れてるのは政治思想史とかそんなのばっかりだから、基本的に中国からしても要らない
ただ、今回承認された中に関わったヤツが間違いなく混ざってるんだよなぁ…
2020/10/02(金) 19:51:32.43ID:JdelyCeRM
>>385
Zen+まではまあそう言えた
Zen2が出てZen3も近い今では
2020/10/02(金) 19:51:43.02ID:i48Uho6t0
>>383
大和を前方に出していれば

大和ほいほいと化した、米海軍の雷撃隊や爆撃隊が大和にむらがって
空母は安全だった
2020/10/02(金) 19:51:58.91ID:kZ3mrziR0
メス牡蠣(加熱用)「生は怖いんだ?ざーこw」「おなかよわよわ〜」
2020/10/02(金) 19:52:29.55ID:JdelyCeRM
>>388
最終的なオチとしては学術会議の解散になるのではないか
2020/10/02(金) 19:52:43.20ID:XMaXpUtdd
>>306
こいつ、外患罪は廃止しろと言っとるで
2020/10/02(金) 19:52:51.72ID:hSscYR680
>>379
>>388
どこからみても要らない子扱いとか悲惨では
2020/10/02(金) 19:52:56.04ID:vYQ7nAD70
>>385
今買ったら直後にもっとIPC向上したZEN3が発売されるが
それでも良いなら今買え
2020/10/02(金) 19:53:41.63ID:whnv1U/G0
アゼルバイジャン軍は精鋭の機械化旅団をそろそろ動かしたのだろうか
供与された無人機と半端なアップデートを施した旧ソ連時代の置き土産ばかり目に付くが、ようやく空軍もその気になったことだし地上攻勢も本格化するころあいのように思うが

>>378
カフカスと言う地域は、南北を大国に挟まれた上に元同族どうして集合離散を繰り返して争う、文字通り朝鮮半島みたいな地勢なのだ
とりあえず二つにまとまって、しかも明確な国境を持つ朝鮮の方が遥かに文明的なほど酷い
2020/10/02(金) 19:53:43.33ID:ZRIPK3da0
>>391
ガンダムOOのハヤナで再生される
2020/10/02(金) 19:53:51.83ID:l9gxjpHS0
>>390
真珠湾攻撃の次点ではまだ大和なかったんでは?
2020/10/02(金) 19:54:48.53ID:l9gxjpHS0
>>396
朝鮮半島はあれでも世界全体から見たら上澄みになるってのは絶望しか無いよなあ
2020/10/02(金) 19:54:51.04ID:i48Uho6t0
>>398
すみません
ミッドウェイのつもりで書きました
2020/10/02(金) 19:55:54.37ID:JdelyCeRM
Zen3待ちが今の大正義なのかね?

そういやジムケラーが移籍直前に今はZen3作ってるとか言ってたような
Zen4からはジムケラーなしの開発なのかね。
まああの人スーパーマンじゃないし残ったメンバーですごいの作るのかもしれないが。
2020/10/02(金) 19:57:13.60ID:l9gxjpHS0
>>400
MI作戦でミッドウェーゲットしたとしても維持できないよねぇ
2020/10/02(金) 19:57:50.09ID:1RZja+/Wa
>>398
開戦時まだできてなかったのか
まぁ空母の方優先するよね
2020/10/02(金) 19:57:58.27ID:ZRIPK3da0
>>399
あんまりそういうこと言ってると最後は世界は我々が導かねばとか言い出しかねないのでやめよう
1円の得にもならんのに最後絶対倒されるやつ
2020/10/02(金) 19:58:01.07ID:eiy0/fvG0
>>401
故障かなんかで今すぐ必要でもない限りCPUは待ったほうがいいだろうねえ。
世代落ちも安くなるだろうし。少し前にサーフェスも世代交代前安売りしてたしね。
2020/10/02(金) 19:58:24.70ID:i48Uho6t0
トヨタ車を日産ディーラーに車検に出すのと
日産車をトヨタディーラーに車検に出すのとでは
どっちの方が問題になりやすい?
2020/10/02(金) 19:58:24.94ID:TViZaD+b0
>>399
あれが上澄みに見えるのは列強上位の日本が国が傾くレベルでリソースを注ぎ込んだからで
上澄みなのは外部移植された日本成分であって韓国人じゃない
2020/10/02(金) 19:59:00.90ID:pX7ZszjU0
>>385
色々な意見があるので、新しく組むのを見合わせておりまする。
2020/10/02(金) 19:59:10.51ID:7GEuIou60
前7インチアンドロイドタブレット欲しいって方いましたよね
楽天モバイルよりrakuten bigという6.9インチスマホが発売されました
楽天モバイルのことですしどうせすぐ割引なりポイント還元なりするでしょう
悪そうなところは物理sim非対応でeSIMしか対応していないところ
と今アンドロイド10で出荷ってところくらいですかね
いかがですか?
2020/10/02(金) 19:59:14.25ID:XMaXpUtdd
アーリア人の優越性って奴?
https://www.cnn.co.jp/fringe/35160338.html
2020/10/02(金) 19:59:29.62ID:W3GbQ3j+0
>>402
布哇は維持不可能というのは本で検証されてたので理解してたがミッドウェーも無理か…・
2020/10/02(金) 20:00:20.29ID:dK90YLcd0
>>409
宗教上の問題で楽天滅ぶべし慈悲はないので、残念ながら…
2020/10/02(金) 20:00:35.21ID:eiy0/fvG0
>>409
デザインが致命的にダサくて中身がZTEなのでちょっと・・・。
2020/10/02(金) 20:01:07.06ID:ZAF9UZxT0
つうかジムケラーはインターコネクト屋とちゃうか
まあ現代ではそれが最重要かもしれんけどInfinityFabricで仕事終わってるような
2020/10/02(金) 20:02:36.04ID:mGxraDTb0
すわっ!地震け?
2020/10/02(金) 20:02:56.14ID:XMaXpUtdd
>>415
大丈夫ニカ?
2020/10/02(金) 20:03:28.00ID:W3GbQ3j+0
>>376
またかわぐちかいじ漫画のデタラメが検証されてしまった。
ガダルカナルでトマホークで大和を沈めれるとか言ってた。
2020/10/02(金) 20:03:33.30ID:pX7ZszjU0
>>411
ミッドウェーは水不足になるので、単純に考えてもハワイ以上に困難ですな。
2020/10/02(金) 20:04:00.32ID:i48Uho6t0
『ソードアート・オンライン プログレッシブ』がアニメ化決定!

プログレッシブは、第1シーズンのリメイク版です
てきとーーに「何日で何百人死んだー」とか
細かい描写が無かった部分を掘り下げたもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況