民○党類ですが痛いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/02(金) 15:27:11.95ID:O8PGa9ip0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
膝に矢を受けてしまってな! (σ゚∀゚)σエークセレント!

急展開な前スレ
民○党類ですが頭があがりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601559169/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/02(金) 20:37:23.74ID:eEKhLgaO0
>>477
郵船フリートはドル箱のアメリカ航路(と後の優秀船制度)のために大型化していったので
国内向けの雑用にはちと使いづらい
2020/10/02(金) 20:37:25.36ID:2nwC87K5a
>>399
19世紀に無主地とかには分類されてはおらんからな。国家分類の雑魚より、属国
>>430
今更すぎる
2020/10/02(金) 20:37:44.58ID:EEYRDMpk0
>>446
リンク抜けた

大韓帝国のが1点発見
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&;Seq_Code=33421


あたまいたくなるけど、これが文化的背景の差って奴

外交文書はじめ用途により印を使い分けてたのは
国内事情に拠る実務上の必要に加えて、
生き残りにかける半島の生存戦略の象徴でもあるやね

全方位にいい顔して、趨勢が決まった後で勝者のもとに降る
見下されても前任の責任者の偽の命に基づいたものですと言い抜ける為
責任の分担と押し付けをはかるのに必要だった、と片付けるとアレだけどもw
2020/10/02(金) 20:39:00.85ID:ER8br3Om0
>>364
>経済安保に取り組む自民党のルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は、「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、
>民間技術を軍事技術に転用していく政策を明確に打ち出している中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張し、政府は干渉するなと言っている。
>日本の技術が中国の軍事技術に使われようとしても防ぐ手立てがないのが現状だ」と語る。
甘利さん、激おこなのね
2020/10/02(金) 20:39:33.37ID:GX+IQo2s0
>>374
駄洒落警察二人(ダモクレスニムと雀ニム)が駄洒落取り締まってるけど・・駄洒落警察の職員が足りないの

>>458
淋ちゃーん
>>113,244
2020/10/02(金) 20:39:46.65ID:2nwC87K5a
>>452
5万トンの客船があるんで空母にしようとしたが無理だったオイローパ。
更にでかいクイーンエリザベス、色々でかいのはある。

でもリバティ船とかもまあその辺りな。
2020/10/02(金) 20:39:52.90ID:kX668+NI0
【悲報】辻正信少佐ラノベ作家を目指すと宣言してしまう。
2020/10/02(金) 20:40:37.19ID:2nwC87K5a
>>485
いやさ、解体でよくねこれ?
2020/10/02(金) 20:40:39.01ID:eEKhLgaO0
>>486
<#`Д´>y=- うるさい黙れ
2020/10/02(金) 20:40:59.14ID:1o3H4Ju80
たまに、ラーメンライスなる不健康なものを食べたくなる
2020/10/02(金) 20:42:03.64ID:ZRIPK3da0
ところでラーメン+チャーハン+餃子の贅沢セットでは主食って何?
2020/10/02(金) 20:43:02.06ID:9RQ2o/R/a
>>481
大型豪華客船だの巨大戦艦だのを沢山浮かべる日本にするには、
まず日本列島大改造が絶対条件だという身も蓋も無い話すね。港の形だけ立派にしても無意味だし
2020/10/02(金) 20:43:03.15ID:l9gxjpHS0
>>492
白ご飯
2020/10/02(金) 20:43:06.21ID:OC3qpHVE0
>>470
実は楽天持ち。

自腹で払うのには低速モードがそこそこ使えるのも良いのだけど、
親払いで定額何十ギガとかには勝てんと思うの。 
2020/10/02(金) 20:43:17.71ID:n6soXvAq0
>>491
たまにコメダに行って腹一杯食べるという不健康な事をしたくなる
2020/10/02(金) 20:43:18.19ID:hqBADIpka
>>481
シンガポールぐらいかなぁ

(゜ω。) 戦中一時アジアでQE2が活動してたから、もうちょっとあるか
2020/10/02(金) 20:43:19.83ID:phS2WpyHa
日本学術会議をやめて中日学術会議と改称するべき案件とな
2020/10/02(金) 20:43:59.40ID:9RQ2o/R/a
>>485 >>489
少なくとも、これ以上連中が騒ぐと自殺点にしかならない予感。何故か解ってないようですけど
2020/10/02(金) 20:44:17.20ID:phS2WpyHa
て言うか外患誘致に当たるんじゃあないかしら
2020/10/02(金) 20:44:32.89ID:ZRIPK3da0
>>494
太るぞ…
2020/10/02(金) 20:44:48.86ID:8XEuinoOd
>>485
もともとの装備庁の研究公募も外国に自由に使わせる技術を自衛隊の研究で使おうとしたら大学が拒否って車輪の再発明をする羽目になっていたから
成果を完全にオープンにして自衛隊も使えるように研究支援しようってのが始まりだしね

加えて研究者に大学から配分される予算が少なくて偏りもあって困ってる人たちが多かったのもある
2020/10/02(金) 20:44:49.80ID:l9gxjpHS0
>>493
まあ最低限、埠頭の整備は必要ですねぇ
あとは鉄道整備と道路整備、高炉などのインフラ関連産業の増勢などなど
到底明治維新から数十年で仕儀できるものじゃあ無いデスなぁ
2020/10/02(金) 20:45:03.29ID:kX668+NI0
>>493
それ主砲射撃準備よしで佐藤大輔が言ってたな。
日本は純軍事目的の不相応な巨大な海軍を作って敗れるべきして敗れたと
2020/10/02(金) 20:45:27.98ID:l9gxjpHS0
>>498
マスコットキャラクターはドアラか・・・
2020/10/02(金) 20:45:41.64ID:pX7ZszjU0
>>481
沖仲仕(その筋)と土木工事の人足(その筋)と、右翼や大東亜主義者などの繋がりもあり
土木工事の進化や、港湾システムの近代化が難しかったという話がありまして。
現在でも、抵抗勢力やら野党やらマスコミやら色々とありますが、当時だと暗殺に走りますからね。
それと、機械化推進すると失業問題が深刻でしたしね。
2020/10/02(金) 20:45:53.17ID:8XEuinoOd
>>489
前の会長のときはここまでやばくなかった
2020/10/02(金) 20:46:01.00ID:9RQ2o/R/a
自己レス >何故か解ってない

…もしかして学術会議側の誰も政府与党との意思疎通をしていない? 本邦とウリナラの外交みたいに。
2020/10/02(金) 20:46:25.87ID:i48Uho6t0
ETの12歳の少年の声を浪川大輔がやってたらしいよバァニー
2020/10/02(金) 20:46:49.84ID:2nwC87K5a
>>504
因果関係が逆な時代なのやあの頃
2020/10/02(金) 20:46:54.07ID:ZRIPK3da0
>>505
こうですね!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3668727
2020/10/02(金) 20:46:59.93ID:wnfPLu5Q0
>>491
もちろん人工ラーメンで
2020/10/02(金) 20:47:10.35ID:0ljHt3Zi0
昨日から始まった「アサルト・リリィ」、「緋弾のアリア」とどう違うんだっけ?(混乱
2020/10/02(金) 20:47:51.84ID:ThTg5ApKa
>>493
貨物船のデリック……陸軍もケチ精神だけでハ号車を主力に指定したわけではないので
2020/10/02(金) 20:48:09.18ID:JdelyCeRM
>>500
外国勢力と共謀して日本に攻撃させるとか
外患誘致の構成要件は大変なものなので、
現代日本で当てはまりそうなのは鳩山さんくらいですよ
2020/10/02(金) 20:48:11.25ID:YnoF0KeY0
>>351
ワクチンに抗ってどうするの?
2020/10/02(金) 20:48:18.79ID:095ilWC90
運動すると頭に疼痛が生じるのは何とかならんかね
薬のせいなのは分かってるが
2020/10/02(金) 20:48:24.77ID:1RZja+/Wa
>>468
なにそん
民需ってすげーな
2020/10/02(金) 20:48:28.38ID:RY1TTNsh0
>>488
昭和の文豪が今のラノベ読んだら切れるだろうな
「こんなの文学・小説ではない」的に

実際レベルは低いものが多いし
2020/10/02(金) 20:48:33.15ID:l9gxjpHS0
>>506
人足が足りなくなるまでインフラ整備するのです___

まあインフラ整備するための資源が足りないのでどこかで他の列強と戦争になってたでしょうなぁ
2020/10/02(金) 20:48:37.73ID:kX668+NI0
>>510巨大な戦艦や空母や艦隊を作っても国力が持たないのとそれを維持するインフラが全然追いついてないのがね。
2020/10/02(金) 20:48:45.56ID:escSMPb6a
弾いたのが軒並み文系連中だからなぁ
2020/10/02(金) 20:49:33.52ID:escSMPb6a
抗ワクチン剤は草
2020/10/02(金) 20:49:44.81ID:0ljHt3Zi0
>>485
これさ、憲法で定めるところの「公共の福祉」とやらに明確に抵触してないかね?

日本国憲法で定めるところの自由とか権利ってのは、
「公共の福祉に反しない限り」という制限付きだと認識していたんだが@俺
2020/10/02(金) 20:50:30.31ID:g2Hj3f+M0
口語体で書かれた小説など小説とは言えないみたいなもんでかなり馬鹿馬鹿しい
2020/10/02(金) 20:50:36.96ID:0ljHt3Zi0
>>508
○ 政府与党との意思疎通をしていない
◎ 政府与党との意思疎通をする必要性を感じていない

自分たちの主張は100%認められなければならない、というスタンスなので。
2020/10/02(金) 20:50:38.22ID:l9gxjpHS0
>>468
最新のですと水深15mでも足りなくて水深18m級が必須なんですよね
最近はさらに水深20m必要なのも出てきたり・・・
2020/10/02(金) 20:50:50.10ID:hqBADIpka
>>522
政治ゲームごっこのやり過ぎた連中なのかの?

(゜ω。)
2020/10/02(金) 20:50:59.19ID:OC3qpHVE0
>>512
人の作りしラーメンの他に神より賜りしラーメンが有るのですか?
2020/10/02(金) 20:51:12.29ID:JdelyCeRM
>>519
その更に前だと小説の地位が低かったのでよかったのだろうがね
2020/10/02(金) 20:51:29.11ID:0ljHt3Zi0
>>519
村上春樹が、「明日からラノベ作家を目指します」と宣言しても、
あまり驚かない。
2020/10/02(金) 20:51:58.54ID:hqBADIpka
>>527
際限なく事業継続できて素晴らしいですね____

_(゚¬。 _
2020/10/02(金) 20:51:58.80ID:kX668+NI0
>>508
政府と意思疎通する必要性も理由も見出してないからな。
昔学生運動の時に自治権を言い出して学校を独立させようとしてたしそのノリでそ。
2020/10/02(金) 20:52:31.60ID:0ljHt3Zi0
老人たちが「最近の若いモンは・・・」と言い出すのは、
奈良時代から変わっていない、らしい。
2020/10/02(金) 20:52:49.39ID:u8Pan48e0
なろうで唐突にホル文だすのやめろ!!!><
2020/10/02(金) 20:53:12.90ID:RY1TTNsh0
>>524
別に軍事技術に使われなくてもヤバいでしょ

民生技術だとしても日本の特許獲得前に中国で製品が作られて販売されたら、対抗の手立てがない
それで欧米に種出されたらねぇ…

こういう例は表になってないだけでかなりあるんじゃないか
2020/10/02(金) 20:53:19.58ID:2nwC87K5a
>>519
そこは辻野郎ならではなんだろうな。下士官兵に人気出ちまうタイプなんで、
平易なもんに操縦術を見いだしてしまいかねん気はする
2020/10/02(金) 20:53:24.36ID:b0lzfaVjx
>>509
ゲーム「dunamis15」で倭一花(18)役を務めた島本さんは…当時いくつだっけ?
今65で2011年発売だから…(ry
2020/10/02(金) 20:53:30.73ID:n6soXvAq0
>>520
安心せい四半世紀前に文豪の幽霊がそんな本が数十万部売れているという事実に文学は死んだと事絶叫しながら除霊されとったわ
2020/10/02(金) 20:53:36.45ID:095ilWC90
小説は漫画、実写に勝てないから
2020/10/02(金) 20:53:41.36ID:phS2WpyHa
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9353b03a304209a8a53749a5a47367a0c43930/comments

これ、酷い内容のフェイクニュースだそうね
ツイッタ界隈でご本人に聞いて見たところ「悪質なデマ」とだけ答えたとか
2020/10/02(金) 20:53:55.97ID:9RQ2o/R/a
>>527
20mって…東京横浜名古屋神戸の4港だけとしても大事業ですね
2020/10/02(金) 20:54:03.23ID:l9gxjpHS0
>>532
とはいえこれ以上の巨大船舶は航路が限られるのと港湾整備コストがうなぎ登りで厳しいとかなんとか
2020/10/02(金) 20:54:48.59ID:MtDrYHpj0
先の千人計画を見てからこの記事を見ると実に味わい深い・・・
https://president.jp/articles/-/39031

自分はこの運動が始まる前に三年ほど現地で研究者をやっていたが、
実に危ない橋を渡っていたのだとつくづく思う。

今はしがない中小企業の技術系平職員だがね。
2020/10/02(金) 20:56:33.50ID:DrhgztDi0
>>474
やはり赤狩りだな。パージじゃなくてハントの方。
2020/10/02(金) 20:56:36.00ID:9RQ2o/R/a
>>543
そういえば、現状(けっこう前か)でもスエズは狭すぎ浅過ぎで巨船は駄目なんでしたね
2020/10/02(金) 20:56:37.13ID:escSMPb6a
>>528
どうだろうもっとやりそうな人が承認されてるからなぁ(オリザとか
2020/10/02(金) 20:56:52.83ID:TViZaD+b0
>>540
本邦の実写は小説に延々と負け続けているぞ
2020/10/02(金) 20:56:56.19ID:l9gxjpHS0
>>542
現状で水深18mあるのは横浜と神戸しかないですから・・・
水深20m級の航路整備出来るのも横浜と神戸くらいでしょうねぇ
2020/10/02(金) 20:57:14.34ID:itcJUgf80
令和ヂゴクてはハワイで辻ーんが登場したけど、
昭和19年にパラオ諸島で闘った舩坂弘軍曹は
(日本のシモ・ヘイヘとかハンス・ルーデルと称される御方)
捕虜になった後でグアム-ハワイ-サンフランシスコ-テキサスと移っている。

令ヂの作戦域の何処かに居るぅ。
2020/10/02(金) 20:57:14.59ID:1o3H4Ju80
20mは深いな
ちょっと沖で釣りするのとかわらん
2020/10/02(金) 20:58:11.73ID:wnfPLu5Q0
>>529
現人神から賜る恩賜のラーメン
2020/10/02(金) 20:58:42.93ID:OC3qpHVE0
>>533
つまり、自分ら自身が違憲な存在であるって話ですから解散で良いんじゃね?
後、「助言内容」は当然全部記録されて閲覧可能にすべきですわな。

ただでさえ讒言機関になりかねん代物が、αシンドローム起こした馬鹿犬みたいにマウント取りに来た以上、
受けて立たねば国政の乱れその物である。
2020/10/02(金) 20:59:12.88ID:hqBADIpka
>>546
浚渫が船の巨大化に追いついてないだけで、依然として拡張しまくっとるで

_(゚¬。 _
2020/10/02(金) 20:59:35.92ID:9RQ2o/R/a
>>549
どうも。その2港だけか
世界の流れに食い下がろうとしても、地形が立ち塞がるとはなあ
2020/10/02(金) 20:59:46.51ID:8XEuinoOd
>>536
前の学術会議会長、大西さんは
装備庁の100億に文句言って文科省の兆単位つぎこんだ民生技術の軍事転用に何も言わないのはおかしいってはっきり言う人だったからね
2020/10/02(金) 20:59:52.21ID:escSMPb6a
ペンス副大統領はとりあえず陰性っぽいなこれは
2020/10/02(金) 21:00:10.00ID:EEYRDMpk0
>>535
IDで判別汁
ボトルノウワサー
2020/10/02(金) 21:00:20.27ID:ThTg5ApKa
>>506
横浜ベイスターズがなかなか強くならなかった原因の一つですね……
2020/10/02(金) 21:00:22.86ID:1RZja+/Wa
浮いた氷山を港にして良い
2020/10/02(金) 21:00:50.52ID:g2Hj3f+M0
サッポロ一番塩ラーメンうめー
2020/10/02(金) 21:01:05.98ID:kX668+NI0
>>550
南方だとフィリピンと蘭印やビルマとはつながったけど他の地域は放置かな。
船坂軍曹はあの頃何処の捕虜収容所にいたんだろ。
2020/10/02(金) 21:01:08.54ID:yYw6nJRwM
>>515
左翼の能力じゃできて精々外患援助だよな
2020/10/02(金) 21:01:51.38ID:2nwC87K5a
>>550
収容所が全滅してそうなのが辛いな
2020/10/02(金) 21:03:09.35ID:CjVZ8IoL0
トランプさん、持っているなーという感想
プロレスとしては、最高峰のサプライズじゃねーか?(違


もう大統領選挙はどうなるか分からないよね・・・
2020/10/02(金) 21:03:43.53ID:DniJfgTVa
>>388
NHKとは別に政府広報局や政府広報新聞ほしいね
2020/10/02(金) 21:04:01.72ID:9RQ2o/R/a
船坂に20小銃とボディアーマーと小銃擲弾を持たせたいとな?
2020/10/02(金) 21:04:43.28ID:Zg3HlpSP0
現実にも勝てない。
僕たちは民主党政権時代にそれを学んだ。
2020/10/02(金) 21:05:09.28ID:CjVZ8IoL0
>>474
正直、意図が良く分からなかったんだけど
中国との共同「学術研究」を排除する方向だったら、理由が分かるな

これ、警告だ・・・・・
2020/10/02(金) 21:05:27.97ID:0ljHt3Zi0
バイデン候補、濃厚接触者として隔離せんで良いのかね?
2020/10/02(金) 21:06:00.33ID:1RZja+/Wa
アカと親中派は族滅
2020/10/02(金) 21:06:12.05ID:g2Hj3f+M0
かわぐちかいじと将棋創作は現実に負け続けてる
わりとマジで
2020/10/02(金) 21:06:17.38ID:GT4v2G3m0
本当にマジレスって優しかったんだなって…
2020/10/02(金) 21:06:32.93ID:CjVZ8IoL0
>>570
TV討論会場にいた全員を隔離する必要があるのでは?
2020/10/02(金) 21:06:55.09ID:b0lzfaVjx
あのオッサンの弁護側、無罪を主張してるのか。
元特捜部長に禁錮3年求刑 遺族「二度と傷つけないで」
https://www.sankei.com/affairs/news/201002/afr2010020022-n1.html
>弁護側は車の不具合が原因と訴え、石川被告は初公判で「天地神明に誓ってアクセルぺダルは踏んでいない」と無罪を主張していた。
2020/10/02(金) 21:07:11.32ID:l9gxjpHS0
>>555
世界的にもそんなに数は無いはずですが・・・

少し旧い資料ですが世界の主要港の水深なども入っているので
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0628pdf/ks062804.pdf
2020/10/02(金) 21:07:17.67ID:2nwC87K5a
>>558
あ、これボトルノウワサーか
2020/10/02(金) 21:07:21.05ID:GT4v2G3m0
>>570
距離は離れてたけどノーマスクで大声で1時間くらいだから密閉と密接は満たしてるよなあ…
2020/10/02(金) 21:07:24.77ID:0ljHt3Zi0
たしか、副大統領と副大統領候補のTV討論会が予定されてたよな。
2020/10/02(金) 21:07:50.13ID:wnfPLu5Q0
ペンス副大統領夫妻は陰性と発表@NHK

とりあえず、なんかあっても大丈夫やね
2020/10/02(金) 21:08:13.00ID:eEKhLgaO0
>>573
トランプ=サンの方もクリーンな堅物で無敵なのは副大統領と言われとりますけえ…
見える敵はラスボスではないのだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況