民○党類ですが我慢できません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/02(金) 22:39:13.91ID:nnxY22aA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
思いが爆発しそうです! (σ゚∀゚)σエークセレント!

冷静に処理する前スレ
民○党類ですが痛いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601620031/


ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/03(土) 00:30:05.80ID:iSS9WR4x0
そういや、大破したアレッポ望遠鏡はまったく続報を聞かないが
2020/10/03(土) 00:30:31.83ID:NYa0RJOC0
>>120
熊でも囲めばなんとかなるのか、しかしこうして見るとヒデェなw

マンモスもこうやってどついて倒したのか。
2020/10/03(土) 00:31:07.19ID:o3w82+zC0
>>106
うちも、とにかく一種でも多く新型を!
とまるで財団Bのような「試作品祭り」だったなぁ。
(その為量産機なのに量産する金が無いw)

最後には誰が乗ってるんだかなシャア専用機三世代部隊とか、量産機の筈なのに一部隊分しかないMSだらけ...
2020/10/03(土) 00:31:14.09ID:weJnw5qY0
>>76
録画して見てるけど、ポプテピピックの時の衝撃で慣れてるから、
まぁ、こんなのもありかな〜、くらいのおおらかな気持ちでいられる。
2020/10/03(土) 00:31:40.03ID:weJnw5qY0
>>78
「再放送なら本気だす」


なんじゃそりゃ〜〜〜〜〜!
2020/10/03(土) 00:31:48.06ID:K53s8r3b0
アゼルバイジャンはイスラム教だからこのソーセージや缶詰は豚以外、羊や鶏肉なのかな?

@jpg2t785
アルメニア兵が、撃破したアゼルバイジャン軍のT-90S主力戦車の中から見つけたソーセージと缶詰。
中の人が「今日も缶詰だぜ、早く帰りてぇなぁ」とか言ってたのかもしれないと思うとなんとも言えない。
The Dead District@TheDeadDistrict
The Armenians seized the Azerbaijani sausage and canned food.
By the way, it is the captured T-90S of Azerbaijan Army.
https://pbs.twimg.com/media/EjVPTWNWsAEoaoa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjVPUUtWoAEXXvR.jpg
2020/10/03(土) 00:33:53.37ID:42VA9dkS0
>>128
旧ソ連圏内だからそこら辺の禁忌は薄いんじゃ無いかな
2020/10/03(土) 00:33:58.83ID:2p3yfK4M0
>>120
人間はスタミナと耐久力が意外に高めの生物じゃからある意味正攻法よね…
2020/10/03(土) 00:34:13.64ID:OOcYVR1Ea
中共の千人計画に協力してたという事実が白日の下に晒されたわけだけど、それでも野党は臨時国会であれを新たなモリカケにしようとするんだろうなぁ…
2020/10/03(土) 00:34:35.13ID:7z3pzHbe0
>>120
開幕向かっていく奴らが上段なのは気になる。
やはり上段で走って一撃は正義。
2020/10/03(土) 00:34:35.13ID:mDoPHc+S0
>>113
現状だとIBMの量子コンピュータをそのまま導入する形にはなると思うけど
ハードの完成待ちしている間にソフトウェア技術者の育成が遅れて差がつくよりも
先にIBMの量子コンピュータに慣れておいてそこからの知見をフィードバックして使いやすいハードを作る
事を選んだことを考えるとまあ妥当な判断。

産総研とか理研の量子コンピュータ系センターもこれに絡んでいる気がしないでもない。
2020/10/03(土) 00:36:52.75ID:NYa0RJOC0
>>130
けもフレ2の長距離走でキュルカスが勝ってオチにするのかと思ったらまったくそんなことなかった。
2020/10/03(土) 00:37:03.32ID:xGqrRgCF0
>>131
単なる贈収賄っぽい疑惑(あくまでそれっぽいだけ)だったモリカケより筋悪いぞ
2020/10/03(土) 00:37:15.00ID:K53s8r3b0
>>120
まさにボーでネギトロ…
しかしまだ若いツキノワグマだよね
このレベルなら人間がフクロにできるのか
グリズリーやヒグマだと逆襲されて1,2人殺された時点で人間側は総崩れになるよね
2020/10/03(土) 00:38:10.12ID:XRxqdKtEM
ツキノワグマだって囲んで2400ボーで叩けば、
2020/10/03(土) 00:38:57.03ID:xGqrRgCF0
>>133
それってIBMを他社が出し抜いて量子電算機を実用化したら関係者がまとめて全滅するやつ
2020/10/03(土) 00:39:01.15ID:Lg4/Y1iK0
RISC-Vのベクトル拡張見直してるけどやっぱ妙な感触
レイテンシー読めない代わりに処理依存が起きないってのは分かりやすそうで分かりにくい
やりたい事はなんとなく分かるんだけどなー
でもSIとMIを同じスライスのスケジューラーに乗せるんじゃない!気持ち悪いだろ!<本音
俺がインテルSIMDに飼い慣らされてるだけかもしれず
2020/10/03(土) 00:39:38.87ID:NYa0RJOC0
槍は突くより殴打するって言ってたっけ。
2020/10/03(土) 00:41:07.88ID:8owMu8yv0
ニコ生でチャージマン研一挙放送というのをやってるな
今は「恐怖!精神病院」
うーん
2020/10/03(土) 00:41:15.19ID:Lg4/Y1iK0
あとマスクは述語レジスターに任せる前の方が好きだなー
2020/10/03(土) 00:41:27.10ID:snmNZqrz0
橋下徹 @hashimoto_lo
日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権

学術会議のメンバーに入らなくても学問はできるのだから学問の自由の侵害になるわけがない。
むしろ学術会議は軍事研究の禁止と全国の学者に圧力をかけているがこちらの方が学問の自由侵害。学術会議よ、目を覚ませ!

--------------------------------------
ハシゲ単刀直入に攻めてきよるわww
2020/10/03(土) 00:42:36.84ID:NYa0RJOC0
>>143
たまに正気になるんだよな。
政治家やってる時はずっとイカれてたのに。
2020/10/03(土) 00:42:57.60ID:mDoPHc+S0
>>138
全滅も糞も、2021年にIBMの量子コンピュータを日本IBMの拠点と東大において
東大側のマシンは独自の冷却技術や材料試したりマシンそのものに手を加えることも可能というレベルなので
冗談抜きでgoogle側よりも実用化に自信持っている状態。
2020/10/03(土) 00:43:30.00ID:XRxqdKtEM
まあIBMって部門売却を何度してもなくならないとてつもない企業だ
2020/10/03(土) 00:44:22.70ID:xGqrRgCF0
>>145
ならよいのだが
電算機系の話に詳しいわけじゃないので、こう色々と海外機導入の悪夢が繰り返されるんじゃないかと心配になってね
2020/10/03(土) 00:44:26.10ID:42VA9dkS0
んートランプは無症状じゃなくて軽症なのか何か症状があったのかな
2020/10/03(土) 00:44:26.67ID:mDoPHc+S0
>>143
そのうち学術会議の会員にろくに論文出していない教授がいることがバレて更にそいつが科研費の流用とかやらかしていて
大炎上しそうな予感。
2020/10/03(土) 00:44:45.70ID:wU0RP09z0
>>140
長槍はそうやね(海外のパイクも同様
取り回し重視の短鎗だとまた変わってくるんだけど
長槍だとその辺の雑兵でももたせりゃ戦力化できるようにという面がデカいので意外と防御重視の武装なのよな
2020/10/03(土) 00:45:35.92ID:Q/niE9fl0
https://pbs.twimg.com/media/EjVEnu-UcAAZSxD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjPiARZU8AAMm8I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjQzg4eVgAEO6vX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjUo3NGU0AMV-zU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjUrEb_U4AA6zqs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjUBpskU4AEMY6E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjVG9cUU8AE7V0J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjUNeb5U8AIT_1_.png
https://pbs.twimg.com/media/EiwDpn1U4AAP76X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjP2arMU0AIGZzi.jpg
合法艦娘画像。若葉だ。
2020/10/03(土) 00:47:17.31ID:XRxqdKtEM
>>147
量子コンピュータは日本勢もやってはいるので
米国除けば最初に実用化する可能性のある国の一つだろう。

だがIBMは炭素もやってるし炭素スパコン全盛の時代にでもなったら
2020/10/03(土) 00:47:51.62ID:NZc2h7XR0
>150
マケドニア式ファランクスに使われた超長い槍のサリッサなんかだと組み立て式だが、あれは殴打も使ってたんだろうか。
2020/10/03(土) 00:48:50.54ID:mDoPHc+S0
>>147
まあ最悪他社が先に実用化したとしても得られた知見は無駄にはならんという割り切り具合で共同しているっぽいしなあ。
あとgoogleの量子コンピュータに関しては開発者が前に自分で言っていたハードルを何故か下げているという
開発が難航しているか目途が立っていないけど成果が立っていると言いたいときにやるやり方をしているので。
現状だと手を組む相手としてはIBM一択しかないとは思う。
2020/10/03(土) 00:49:38.58ID:NYa0RJOC0
>>150
鉄砲みたいなもんやねぇ。
2020/10/03(土) 00:50:49.42ID:4PlaByMF0
>>137
カンサスシティスタンダード
とてもハヤイ!
2020/10/03(土) 00:51:14.38ID:NYa0RJOC0
>>152
量子コンピュータ…いつ出来るんだ…?
2020/10/03(土) 00:52:19.97ID:mDoPHc+S0
>>152
炭素コンピュータは極論すれば既存のコードがそのまま動くけど
量子コンピュータの性能を生かすアルゴリズムは既存のコンピュータのコードが全く通用しない代物なので
シミュレーションでもいいから今から研究しておかないと乗り遅れるのよねえ。

それでもってより実機に近いシミュレーションを今すぐしたいのなら実際に動く実機が作れるように研究しているIBM辺りと
手を組むのが筋となる
2020/10/03(土) 00:53:21.65ID:FXXSllmo0
>>139
ベクトルだとレイテンシ短いのではないのですか?
2020/10/03(土) 00:53:44.36ID:wU0RP09z0
.       __
..       ヽ==@|
...       (´・ω|   
         (つ|   __
          し|  ヽ=@=/ __ 
           \ (´・ω・,ヽ=@=/    このスレは憲兵さんに
             (|   |(´・ω・`):::::::  監視されています
              (Y /:(|   |)::::::::
               し \:(Y /::::
                  \し


>>153
サリッサレベルだとおれること前提で穂先の反対側の石突でぶん殴るのまで想定済みだからお察しかと
2020/10/03(土) 00:53:58.64ID:C1WbEb0W0
>>136
人々に愛された熊が、群衆行きかう市街地に出現

路上にて取り囲まれ、前肢を掲げて人々を威嚇するも
銃撃を受けカメラの前で無情にも駆除される

https://pbs.twimg.com/media/EiJmOiCUwAAFuVW?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiJmO5MUMAAvY_w?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiJmPSDVoAEiw27?format=jpg

斃れた姿を残すべくシャッターを切るカメラマン
見届けた幼児の表情が心に残る
2020/10/03(土) 00:54:24.45ID:2p3yfK4M0
;    ._..__Λ_..__ ・ ;
  ;  /;    ::::\; :
 ;:/  :: 。・ ::  :;;;;ヽ : ・
 / ::    。  ・ ::: |  ;
 ; ⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒ ;
 ;  ___ ||
   ヽ==@==|| ∧___∧
 ;・ (´・ω・ ||(´・ω・`) >>11さん、>>151さん、憲兵隊の者ですが
;   (  .つO(つ■∪ ちょっと憲兵詰所までご同行を・・・。
 :   u−u´ .`u−u
2020/10/03(土) 00:57:09.07ID:ouONcr8o0
>>136
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E9%9E%8D%E5%B2%B3%E3%82%AF%E3%83%9E%E8%A5%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6
乗鞍岳クマ襲撃事件

ツキノワでも恐ろしい生き物です
2020/10/03(土) 00:57:20.43ID:NYa0RJOC0
炎炎ノ消防隊って2クールなんか、長いな…
2020/10/03(土) 00:57:35.48ID:6im9Iaev0
>>148
具体的な症状については言ってないみたいね

トランプ大統領 新型コロナ「軽い症状が出ている」米メディア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201002/k10012646301000.html
>新型コロナウイルスの検査で陽性の結果が出たトランプ大統領の容体について、ホワ
>イトハウスのメドウズ大統領首席補佐官は2日、記者団に対し、「トランプ大統領には軽
>い症状が出ているが大統領はアメリカ国民のために一生懸命仕事をし続ける。けさの
>大統領の最初の質問は『経済はどうなっているか』だった。すぐに回復すると楽観視し
>ている」と述べました。
2020/10/03(土) 00:59:54.58ID:NYa0RJOC0
>>165
軽症でも急に重症化するって聞くしなぁ。心配である。
2020/10/03(土) 01:04:27.65ID:ErVI2tYg0
ワンチャン世界大戦有る世界線突入してるからマジで体大事にしてくれ
アルメニアで起きている事はそのまま台湾でも起きかねんのだ
2020/10/03(土) 01:05:49.93ID:nHdYOc730
アゼルバイジャンにパキスタンが肩入れしたからアルメニアにインドが肩入れという話があるな
2020/10/03(土) 01:07:49.84ID:6im9Iaev0
>>166
APだと朝になってトランプ本人が軽い症状を訴えている、とホワイトハウス関係者が話したのこと
2020/10/03(土) 01:10:24.48ID:yuWY9F160
合法内田姉妹
https://i.imgur.com/agNA4Ab.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPnpTp8UYAE0S5J.jpg
2020/10/03(土) 01:10:45.30ID:Lg4/Y1iK0
>>159
RISC-VはISAを決めてるだけで実装は規定していないので
内部での処理はどうやっているのかはまるで分からない仕組みなんですよ
よってレイテンシーも当然見えない
ただ1スライスでの依存はSIはもちろんMIも起こらないように規定されてる

それなら問題ないじゃろとも言える事は言えるんだけど……
2020/10/03(土) 01:10:56.71ID:fwywO2RR0
症状が出てるってことはけっこうやばいな
2020/10/03(土) 01:12:10.44ID:lnU1WKAC0
>>149
少し前に「社会学は、修士、博士論文しかないのがゴロゴロいる」
とか暴露されてなかったっけ?
2020/10/03(土) 01:13:41.01ID:dhBwmDfia
20円がEVで日本車は終わり中国マンセーしてるけど、前もこういう主張をですがで展開するやついなかった?
2020/10/03(土) 01:14:41.08ID:4L59s23G0
>>169
朝起きたら枕に大量の抜け毛がついてたとかそういう…
2020/10/03(土) 01:16:25.36ID:Lg4/Y1iK0
>>171続き
ここらはハードウェアとISAが密接に連携しているインテルなどの86と大きく違うところで
直接的に見えるところでは最適化手順が全く変わってきちゃうと
2020/10/03(土) 01:18:47.55ID:ErVI2tYg0
>>168
トルコをNATO入りさせてる狙いはパキスタンの核攻撃と未所持だが将来的に核を持ち得るイランからのEUを守る為のBMD網として国土を利用する為だったが、もはや西側諸国と対立するイスラム原理主義国でしか無くなっており経済を背景にした敵対的同盟関係も最早限界でNATO除名する事になるんじゃなかろうか

そしてなぜがロシアとトルコが再接近し軍事同盟結びそう
2020/10/03(土) 01:20:20.35ID:dhBwmDfia
>>129
トルコが送りつけたシリア傭兵がアゼルバイジャン人はムスリムのくせに弛んでるって暴動の原因作ってたような
2020/10/03(土) 01:21:55.32ID:lnU1WKAC0
>>174
20円じゃなくとも、その手の新技術万能妄想のカッティングエッジ気取りは多いよ。
ですがでさえ、非20円だろうにそんなのが毎度ポコポコ湧いてたしなあ。
2020/10/03(土) 01:24:48.44ID:yuWY9F160
初代iPadを当時5〜8万も出して買っていた馬k……アーリーアダプターが多数居た事は今でも信じられぬ思いである。
2020/10/03(土) 01:25:03.55ID:dhBwmDfia
>>179
今回のアゼアル戦争でもドローン無敵論飛び出てるよなぁ
2020/10/03(土) 01:26:44.91ID:NYa0RJOC0
>>170
絵の才能は姉に行ったのかな…w
2020/10/03(土) 01:27:29.24ID:ErVI2tYg0
傭兵ってようは法的根拠を持たない単なる殺人犯なので
それを他国に送りこめば問題しか起こさないよね
そしてイスラム原理主義者とかそいつただのISISじゃね?
トルコの軍事クーデター鎮圧したエルドアンの私兵もだけどISISとズブズブ過ぎる
アゼルバイジャンの国力を越える日々溶かされる戦備はバクー油田を担保にした債権で賄われてるのだろうし
キリストとイスラムの対立煽って自分に矛先飛ばないよう立ち回るイスラエルが邪悪過ぎる
2020/10/03(土) 01:30:41.71ID:yuWY9F160
それにしてもiPad8が35000円で売れるのだから
恐らくiPhoneは25000円で売っても利益が出るのだなあ。
2020/10/03(土) 01:33:42.60ID:NYa0RJOC0
>>181
要はあれだろ、弱者がドローンを使ってジャイアントキリングを期待してるんだろうけど、
多少は戦争のやり方も変わると思うけど戦場をひっくり返す、
まではいかないんじゃないかなと思ってるんだけどどうかな。

結局、強者が同様にドローン使えばもっと強いだけだろうし。
2020/10/03(土) 01:36:27.65ID:ErVI2tYg0
アゼルバイジャン方がユダヤカードで金持ってるし地域覇権国のトルコが好き放題やってきてるので普通に軍事力の不均衡が生じた為、大が小を食う展開
2020/10/03(土) 01:37:21.30ID:fwywO2RR0
>>184
iPadはデカくて大した通信もしないからiPhoneよりは原価安いよ

基本的には高性能で小型にするほど値段が上がる
2020/10/03(土) 01:38:09.36ID:weJnw5qY0
>>184
でもそれでは、株主に十分な利益を還元できない。
価格を落とさなくても買ってくれる信者の人が大勢いるのだから、
敢えて価格を落とす必要もないわけで。
2020/10/03(土) 01:41:06.19ID:ZLD8QjF60
>>185
草野球リーグの試合を見てもメジャーの参考にはならない、という冷めた意見もあったりするくらいだしなあ。
現状だと2020年代には対抗手段が概ね出揃いそうな状況だし、今後のUAVはそれらに対処できる能力は要求されるので、
高性能化による価格高騰は避けられんだろうな。
2020/10/03(土) 01:41:44.48ID:ZcJ4B9wo0
前スレで狂犬水島監督の作詞曲が話題に上がってたが最高傑作のプリップリン体操が無かったな
アニメ自体がマイナーだとダメか
2020/10/03(土) 01:42:25.46ID:ouONcr8o0
>>186
また集団安保は役に立たない実例を見せつけられるのかなあ
192名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/10/03(土) 01:43:33.64ID:Z+eBI4zq0
>>131
なあに都合の悪い事は報道しない自由を行使するだけなので。
2020/10/03(土) 01:47:05.94ID:ErVI2tYg0
>>191
やはり核弾頭、核弾頭が全てを解決する
2020/10/03(土) 01:48:37.46ID:TSHOUnoQK
>>122
どんな代物か現物見ないと何とも言えんわ
2020/10/03(土) 01:49:42.26ID:lnU1WKAC0
>>192
「報道しない自由」ってネットのおかげで、段々効かなくなっているようだけれど。
2020/10/03(土) 01:50:13.67ID:d1pMt1kg0
>>111
ハワイに望遠鏡作ったのに三鷹の望遠鏡真剣に運用するようなものだもんな
2020/10/03(土) 02:02:59.90ID:qW8qG091a
>>12
朝食ブッパ。
2020/10/03(土) 02:05:55.57ID:lxPthTAd0
>>82
ジムかジム改を作ってぶん殴るになるやつですな
2020/10/03(土) 02:08:34.34ID:lxPthTAd0
>>116
エミュ+ISO吸い出せば?
2020/10/03(土) 02:09:00.86ID:yuWY9F160
>>198
とりあえずチンコで殴るが合言葉だ
2020/10/03(土) 02:13:22.09ID:t62TbeYQ0
iPhoneとAndroidスマホのコスパを比べると、Appleはかなりボリ過ぎだと思う
2020/10/03(土) 02:14:18.05ID:Q/niE9fl0
>>201
皆喜んでローン組んでるから…
2020/10/03(土) 02:14:24.70ID:7z3pzHbe0
>>131
日共と中共って表向きはアレだけど、裏では筋があるんすかね?
「法律通りに適用した」って発言は、武装闘争したのと繋がってるよ?でしょうけど、そっから上ばどう繋がってるのか。
2020/10/03(土) 02:18:11.04ID:lxPthTAd0
>>201
設計統一しているからもっと安くなっても良いはずだよなぁ>iPhone
2020/10/03(土) 02:22:03.43ID:t62TbeYQ0
チンコに裏筋って当たり前じゃないか
2020/10/03(土) 02:23:20.69ID:NYa0RJOC0
ベルくん、そういや屋敷住みになってたんだな。
屋敷強奪イベントはお約束かw
2020/10/03(土) 02:26:36.86ID:qW8qG091a
ガンキャノンはよく連邦上層部の大艦巨砲主義の産物として語られることが多いが、
ガンタンク・ガンキャノンとガンダムは、運用側としてMSを戦車として運用するか戦闘機として運用するか、
どちらの延長と考えるべきかの対立構造であったわけだよ。(唐突)
2020/10/03(土) 02:28:39.02ID:lxPthTAd0
ガンキャノン・ディテクターのやられ方は酷かったな
2020/10/03(土) 02:29:11.52ID:NYa0RJOC0
>>207
宇宙専用ガンタンクというか宇宙用下半身があっても良かった。
2020/10/03(土) 02:29:30.35ID:0uB6KvRD0
>>208
実質重装型メタスだしね
しょうがないよね…
2020/10/03(土) 02:30:56.54ID:3aIZerJ20
>>203
結党当初は朝鮮労働党との関係もあるのでズブズブ<日共

ってか、朝鮮人から金引っ張っている分も結党資金に含まれている。
で、朝鮮戦争時に武装闘争路線の一環としてテロ支援をやって、GHQから法務省経由で「解散命令」を食らってる
(法務省特別審査局(後の公安調査庁)による解散命令)。

その際に武装闘争を主導した一人に伊藤律が居て、これは「人民海軍()」の支援で上海経由で北京に逃げ出した。
こいつのインタビューを朝日が捏造したのが「伊藤律事件」(北京にいる筈の伊藤律からインタビュー取った、として
紙面に捏造インタビュー記事を載せた事件)。

その後は中国系とソ連系のセクト争いの歴史が共産党の内部闘争史、と言っても言い過ぎじゃない。
余談だが、米原万里の親がソ連系の共産党幹部だったのが、米原万里のモスクワ大学留学に大きなファクターになっている。
2020/10/03(土) 02:33:18.39ID:wU0RP09z0
いう手もV2バスターまで続く火力支援型モビルスーツというジャンルの先駆けなので評価が難しい所>ガンキャノン
タンクはまあ……防空用途としてはユニコまで現役確定だし(似た感じのボールも同様

之もすべて玩具の売上最優先な財団Bって奴の仕業なんだ(
2020/10/03(土) 02:34:39.95ID:qW8qG091a
>>209
あってもよかったが、あったらカッコ悪かったんじゃないかな。
2020/10/03(土) 02:35:56.88ID:NYa0RJOC0
>>212
そこら辺、ドラグナーは整理されてたな。
あんま売れんかったけどw

今からでも新プラモ出ないのかな。
215名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/10/03(土) 02:36:35.03ID:Z+eBI4zq0
>>213
小型デンドロ見たいな外観になったかもよ。
2020/10/03(土) 02:36:39.53ID:NYa0RJOC0
>>213
カクカクっとしたジオングの下半身みたいので、あんまりシルエットを変えない方向で。
2020/10/03(土) 02:38:05.80ID:Q/niE9fl0
>>209
Gアーマー下半身と合体させてモビルアーマーみたいにしたのはHJだかMGだかに載ってたな…
2020/10/03(土) 02:38:31.55ID:wU0RP09z0
>>213
やめるのだサケ=サン、その辺りのネタをつつくとオールドガノタのトラウマが掘り起こされるのだ!
ttp://nekomiyakurono.cocolog-nifty.com/blog/photos/uncategorized/2010/01/26/ga02.jpg
2020/10/03(土) 02:39:02.74ID:yuWY9F160
>>207
潤と希美とそらもドッキリ派とやりたい派とで対立構造があったのだ。
2020/10/03(土) 02:39:22.56ID:TSHOUnoQK
>>190
作詞曲つーか詞を手掛けた主題歌つー条件だったでな
ちなみにじょしらくの円盤に付いて来た【牛丼の歌】は元の歌詞がヤバ過ぎて差し替え食らった模様
2020/10/03(土) 02:40:26.04ID:NYa0RJOC0
>>218
クレーン載せてMS回収型があっても良かったかもしれない。
2020/10/03(土) 02:40:30.02ID:7z3pzHbe0
>>211
チャイナ至れり尽くせり旅行するルートはあるのね。
さんくす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況