民○党類ですが我慢できません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/02(金) 22:39:13.91ID:nnxY22aA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
思いが爆発しそうです! (σ゚∀゚)σエークセレント!

冷静に処理する前スレ
民○党類ですが痛いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601620031/


ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/02(金) 23:53:07.64ID:mGxraDTb0
>>51
>TOKYO MXで放送、ABEMA、dアニメストアで配信された第1話は、
>フリー素材サイト「いらすとや」のイラストに差し替えた前代未聞の「ワケあり版」となった。

完全に自爆だな、もう誰も観ないぞ
2020/10/02(金) 23:53:42.08ID:0ljHt3Zi0
なんか、まにあ社とポケモンがコラボしとる・・・>WBS CM

トヨフェス、だと?
2020/10/02(金) 23:53:55.37ID:cxRxiZFb0
>>57
むしろそれなら炎上するほどのことか?
なんか愉快犯的な連中が火を点けて回ってるんじゃないの
2020/10/02(金) 23:54:14.46ID:mGxraDTb0
>>71
いや、MXもだ
2020/10/02(金) 23:54:19.67ID:eEKhLgaO0
>>1乙ニダ
>>51
前代未聞だなw
2020/10/02(金) 23:54:23.76ID:TViZaD+b0
100万はちょっと読んでるけど
無料公開されてる方の漫画版は超手抜きバージョンだった
アニメ化前からあの手法でやってるんで
それをそのままアニメに流用したんだろうな
2020/10/02(金) 23:54:53.52ID:JdelyCeRM
というかそれ、MXは第一話再放送枠がとってあるから、そっちで本来の流すって事でしょ
2020/10/02(金) 23:55:16.79ID:TO0WYSBx0
ホンダがゾンビ企業っぽくなってきたのに
まにあ社は堅調だな
2020/10/02(金) 23:55:44.31ID:dzo4uDr00
>>1
オーツ

世界平和のために(フフーフ)
2020/10/02(金) 23:55:53.33ID:dzo4uDr00
あら?
2020/10/02(金) 23:57:19.73ID:JdelyCeRM
ギレンは系譜から先に進歩させるなら
初代のシステムベースにマップバカでかくするべきだった。
系譜は過渡期のシステムとしてよく出来ていたがウォーシミュとしては初代がよい。
2020/10/02(金) 23:57:42.34ID:ff+F0doh0
>>1
2020/10/02(金) 23:58:56.20ID:g2Hj3f+M0
ギレンは機体多すぎて使い分け面倒くさくなってほぼ万能機みたいなつまんない構成に成りがち
ズサブースターだけ有ればいいじゃんみたいな<あれは封印しとけ
2020/10/03(土) 00:01:05.36ID:MD+PA80R0
>>79
日産「俺は許された!」
2020/10/03(土) 00:02:22.56ID:TPHeeJ0b0
うちは安い機体で囲んで弾切れたとこをエース機で倒してた気がする<ギレン
2020/10/03(土) 00:02:51.55ID:fwywO2RR0
そいえばガースーさんは最初から首相官邸使ってます?

安倍内閣時代にクリアリングしてあるだろうから
問題なかろうけども
2020/10/03(土) 00:04:05.32ID:pW3qVdA20
(前スレで書いた時事ネタに補足スマソ)
かつや「豚すき煮うどんチキンカツ丼」(本日10/2-)
https://prtimes.jp/i/32350/243/resize/d32350-243-300818-4.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c6/Location_Artsakh_en.png/280px-Location_Artsakh_en.png
チキンカツ→アルメニア
うどん→アゼルバイジャン
白髪ネギ→山岳地帯(AZE側)
豚すき煮→ナゴルノ・カラバフ(NKR)『只今 軍事衝突中』
2020/10/03(土) 00:04:51.75ID:XRxqdKtEM
ぶっちゃけ長期戦やったら技術開発進んだ方が有利になるからね
ギレン

定期的に敵方にボーナスユニット湧くようにしてくれたらまた違うんじゃないか
2020/10/03(土) 00:05:34.51ID:fwywO2RR0
>>85

ニュースになってないけど
関東の工場切り売りしてるし日産は相当やばい状況やぞ
2020/10/03(土) 00:06:05.36ID:42VA9dkS0
ポンペオ米国務長官、アジア歴訪は実施 コロナは陰性

ポンペオ米国務長官は2日、トランプ大統領とメラニア夫人が新型コロナウイルス検査で陽性だったことを受けて、万一に備えてアジア歴訪を再検討する考えを示したがその後、予定通り実施することを決めたと表明した。

https://www.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-trump-pompeo-idJPKBN26N1HL

本当ほんとに大丈夫なの?
2020/10/03(土) 00:06:16.76ID:mDoPHc+S0
>>41
あれは主人公が〇○○〇〇で作者の〇〇〇〇〇を受けた○○〇〇が○○〇〇という
※超重要なネタバレのため文字数不定の伏字

前代未聞の構成だからなあ。
実写映画を擁護するつもりはないけど人気作の安易な実写化をやろうとしたら
原作者からネタバレとしてアレぶち込まれてオリジナルストーリーでやってねとぶっこまれたらそりゃあああもなる。
2020/10/03(土) 00:06:23.18ID:2p3yfK4M0
>>60
私は人間の指標で遺伝子を残すほど優良個体ではなかっただけの話で問題はない。
2020/10/03(土) 00:07:25.35ID:dJgXxnjr0
>>82
ギレンは評判悪いけど独戦が好き
HoI2やってるとやりたかった事が判る
しかしユーザーは戦略ゲーではなくエース無双ゲーがやりたかったみたい
95名無し三等兵 (スッップ Sd1f-i+K8)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:09:40.18ID:5Po4XUlPd
いちおつ

日本学術会議、前スレに理系からの評判が悪いってあったけどいろいろ噴き出してるみたい
これ、ガースーがパンドラの箱開けさせたんじゃ?

https://togetter.com/li/1601474

篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki
若い頃に一時期学術会議の末席を汚させていただいたことがありますが、私は業績不足ですから二度と誘われることはないので安心して言いますが、任命されないほうが学問の自由を享受できる、というのが普通の学者の本音だと思います。
2020/10/03(土) 00:11:56.05ID:42VA9dkS0
>>95
正直言って伏魔殿なんで・・・
ただ落とすべき人が違うだろって突っ込みはさせていただく
2020/10/03(土) 00:11:57.07ID:K53s8r3b0
>>90
おかげで座間には大型商業施設がいくつもできました
2020/10/03(土) 00:12:49.37ID:fwywO2RR0
>>95
名誉以外にメリット無いってのは学者アカウントからも
ポツポツ指摘されてますな

ただ理系でも天文学とかはガースーに不満があるらしい
(天文分野の軍事利用で反発した経緯あり)
2020/10/03(土) 00:13:35.78ID:7z3pzHbe0
>>95
じゃあその組織が何をアウトプットしてたの?って洗うところからスタートでは?
資料を投げてくれよ。
2020/10/03(土) 00:13:35.91ID:xGqrRgCF0
>>96
あなたの考える落とすべき人とは?
2020/10/03(土) 00:14:32.13ID:fwywO2RR0
>>97
三浦半島の工場も縮小
2020/10/03(土) 00:15:58.52ID:NYa0RJOC0
ざーさんが新人を虐めてれぅw
2020/10/03(土) 00:16:12.70ID:XRxqdKtEM
>>94
まあ俺も贔屓のキャラをクスィーガンダムに乗せて大将になるまで無双させた事がある
しかしそれも終盤やることなくなるからじゃないかと
2020/10/03(土) 00:16:34.16ID:xGqrRgCF0
どうやら2年前から魔人が今回の件に関する法解釈の検討を始めてて
実質的に魔人政権の成果が出たみたいなのよね
2020/10/03(土) 00:17:09.37ID:0uB6KvRD0
本渡楓っていうほど新人か?
2020/10/03(土) 00:17:52.77ID:4L59s23G0
変な機体作らずにそこそこの性能の機体でゴリ押しするのが正解なのか…>>ギレン
2020/10/03(土) 00:19:06.19ID:snmNZqrz0
「ラノベ原作者自らアニメでも作詞」と言うケースなら、前期放送していた「魔王学園の不適合者」で主人公である魔王アノスの
ファンクラブ(ファンユニオン)の娘たちが歌っていた「アノス様応援歌合唱曲」がそれだったな。 しかも6番まである。

しかし番組内で歌っている時には聞き取りにくかったけど、改めて歌詞を文字に起こすと何ともヒドい代物である(誉め言葉


賛美歌:アノス様応援歌合唱曲第二番『ああ、気高きアノス様の御剣を賜りて』

「お前が下で、俺が上♪」
「シュッ、シュシュッシュ、瞬殺♪ ふぅーあはぁあー♪」

「お前が下で、俺が上♪」
「ラッ、ララッラ、楽勝♪ うぅ〜あはぁあ〜♪」

「けーだかきーアノス様のお〜けんを賜りて〜♪」
「とーぎじょーという寝台で、獲物がおどーる〜♪」

「アノス様のおーけんに♪ さーいきょうの魔力を孕ませっ♪」
「くっきょうなっ、おーとーこも〜、一発で〜♪」
「はーらませろ♪ はらませろっ♪ は〜らませろ〜♪」
2020/10/03(土) 00:19:25.04ID:EauaoiOt0
>>106
初代はジムスナ2作れば大体押し切れるよ
2020/10/03(土) 00:19:26.77ID:0uB6KvRD0
>>106
開発ツリーの関係でどうしても1台は作るんだけどね?
グフとか水中ザクとか
2020/10/03(土) 00:19:55.74ID:NYa0RJOC0
>>105
ざーさんと比べれば新しいやろ…?
2020/10/03(土) 00:20:17.54ID:mDoPHc+S0
>>98
電波望遠鏡周りに関しては避難所でも書いたけどアルマ望遠鏡ができた時点で
国内の電波望遠鏡はよくて教育ぐらいにしか使えない状況になったからなあ。

あと研究行政で思い出したけど理研とか産総研って量子コンピュータ系の研究センターが出来たり準備段階に入っているけど
この動きと防衛側の先端技術センターの統合ってなんかリンクしているのではという疑惑がある。
2020/10/03(土) 00:21:23.05ID:XRxqdKtEM
>>106
ゲームとして楽しみたいなら速攻しかないと思う。
ザクの山の中に大量に作ったプロトタイプガンダムで攻め込む
2020/10/03(土) 00:22:37.60ID:RFOk/stP0
>>111
新世紀日米大戦みたいに防衛目的で巨大量子コンピューター作っちゃう?
(なおあの作品はJR長春の言葉だけで十分と思っている)
2020/10/03(土) 00:22:48.86ID:NYa0RJOC0
>>112
ビームライフルの残弾以上でザクで囲めばいいか。
2020/10/03(土) 00:22:56.73ID:7z3pzHbe0
>>111
チャイナのデカイ中華鍋とか、ネットワーク化して解析するブラックホールのとか、裏で色々殴り合いがあったんすかね?
2020/10/03(土) 00:24:17.97ID:snmNZqrz0
>>94
スマホ版で「ギレンの野望/アクシズの脅威V」をリメイクしてくれん加納・・

丁度連邦編最終MSのクスィーガンダムが活躍する「閃光のハサウェイ」が映像化されるんだし。
2020/10/03(土) 00:24:53.80ID:yuWY9F160
>>114
囲んでボーで叩けば大体の相手は倒せるのだ
2020/10/03(土) 00:26:49.76ID:3aIZerJ20
>>117
???<「背中に目を付けていれば囲まれる前に全て倒せるぞ」
2020/10/03(土) 00:27:09.28ID:pW3qVdA20
>>104
日本学術会議は3年毎に半数の105人を入れ替えるシステム。
前回3年前の105人の中に屑先生が多く含まれていて、
2年前から未来(=今回)のために下準備を始めたと憶測。

そして前回選ばれ、今回の原因を作った屑の任期は3年先まで続く。
ちょっと酷い話である。
2020/10/03(土) 00:28:00.95ID:EauaoiOt0
>>117
では実際にご覧頂こう
http://uproda.2ch-library.com/1028291777/lib1028291.webm
2020/10/03(土) 00:28:39.14ID:NYa0RJOC0
>>119
汚物は消毒するんだな。
2020/10/03(土) 00:29:45.40ID:XRxqdKtEM
【悲報】海外で流行ったというミームの説明を何度読んでもまるで意味がわからない

>>116
声変わってるから、どうだろう
2020/10/03(土) 00:30:05.80ID:iSS9WR4x0
そういや、大破したアレッポ望遠鏡はまったく続報を聞かないが
2020/10/03(土) 00:30:31.83ID:NYa0RJOC0
>>120
熊でも囲めばなんとかなるのか、しかしこうして見るとヒデェなw

マンモスもこうやってどついて倒したのか。
2020/10/03(土) 00:31:07.19ID:o3w82+zC0
>>106
うちも、とにかく一種でも多く新型を!
とまるで財団Bのような「試作品祭り」だったなぁ。
(その為量産機なのに量産する金が無いw)

最後には誰が乗ってるんだかなシャア専用機三世代部隊とか、量産機の筈なのに一部隊分しかないMSだらけ...
2020/10/03(土) 00:31:14.09ID:weJnw5qY0
>>76
録画して見てるけど、ポプテピピックの時の衝撃で慣れてるから、
まぁ、こんなのもありかな〜、くらいのおおらかな気持ちでいられる。
2020/10/03(土) 00:31:40.03ID:weJnw5qY0
>>78
「再放送なら本気だす」


なんじゃそりゃ〜〜〜〜〜!
2020/10/03(土) 00:31:48.06ID:K53s8r3b0
アゼルバイジャンはイスラム教だからこのソーセージや缶詰は豚以外、羊や鶏肉なのかな?

@jpg2t785
アルメニア兵が、撃破したアゼルバイジャン軍のT-90S主力戦車の中から見つけたソーセージと缶詰。
中の人が「今日も缶詰だぜ、早く帰りてぇなぁ」とか言ってたのかもしれないと思うとなんとも言えない。
The Dead District@TheDeadDistrict
The Armenians seized the Azerbaijani sausage and canned food.
By the way, it is the captured T-90S of Azerbaijan Army.
https://pbs.twimg.com/media/EjVPTWNWsAEoaoa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjVPUUtWoAEXXvR.jpg
2020/10/03(土) 00:33:53.37ID:42VA9dkS0
>>128
旧ソ連圏内だからそこら辺の禁忌は薄いんじゃ無いかな
2020/10/03(土) 00:33:58.83ID:2p3yfK4M0
>>120
人間はスタミナと耐久力が意外に高めの生物じゃからある意味正攻法よね…
2020/10/03(土) 00:34:13.64ID:OOcYVR1Ea
中共の千人計画に協力してたという事実が白日の下に晒されたわけだけど、それでも野党は臨時国会であれを新たなモリカケにしようとするんだろうなぁ…
2020/10/03(土) 00:34:35.13ID:7z3pzHbe0
>>120
開幕向かっていく奴らが上段なのは気になる。
やはり上段で走って一撃は正義。
2020/10/03(土) 00:34:35.13ID:mDoPHc+S0
>>113
現状だとIBMの量子コンピュータをそのまま導入する形にはなると思うけど
ハードの完成待ちしている間にソフトウェア技術者の育成が遅れて差がつくよりも
先にIBMの量子コンピュータに慣れておいてそこからの知見をフィードバックして使いやすいハードを作る
事を選んだことを考えるとまあ妥当な判断。

産総研とか理研の量子コンピュータ系センターもこれに絡んでいる気がしないでもない。
2020/10/03(土) 00:36:52.75ID:NYa0RJOC0
>>130
けもフレ2の長距離走でキュルカスが勝ってオチにするのかと思ったらまったくそんなことなかった。
2020/10/03(土) 00:37:03.32ID:xGqrRgCF0
>>131
単なる贈収賄っぽい疑惑(あくまでそれっぽいだけ)だったモリカケより筋悪いぞ
2020/10/03(土) 00:37:15.00ID:K53s8r3b0
>>120
まさにボーでネギトロ…
しかしまだ若いツキノワグマだよね
このレベルなら人間がフクロにできるのか
グリズリーやヒグマだと逆襲されて1,2人殺された時点で人間側は総崩れになるよね
2020/10/03(土) 00:38:10.12ID:XRxqdKtEM
ツキノワグマだって囲んで2400ボーで叩けば、
2020/10/03(土) 00:38:57.03ID:xGqrRgCF0
>>133
それってIBMを他社が出し抜いて量子電算機を実用化したら関係者がまとめて全滅するやつ
2020/10/03(土) 00:39:01.15ID:Lg4/Y1iK0
RISC-Vのベクトル拡張見直してるけどやっぱ妙な感触
レイテンシー読めない代わりに処理依存が起きないってのは分かりやすそうで分かりにくい
やりたい事はなんとなく分かるんだけどなー
でもSIとMIを同じスライスのスケジューラーに乗せるんじゃない!気持ち悪いだろ!<本音
俺がインテルSIMDに飼い慣らされてるだけかもしれず
2020/10/03(土) 00:39:38.87ID:NYa0RJOC0
槍は突くより殴打するって言ってたっけ。
2020/10/03(土) 00:41:07.88ID:8owMu8yv0
ニコ生でチャージマン研一挙放送というのをやってるな
今は「恐怖!精神病院」
うーん
2020/10/03(土) 00:41:15.19ID:Lg4/Y1iK0
あとマスクは述語レジスターに任せる前の方が好きだなー
2020/10/03(土) 00:41:27.10ID:snmNZqrz0
橋下徹 @hashimoto_lo
日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権

学術会議のメンバーに入らなくても学問はできるのだから学問の自由の侵害になるわけがない。
むしろ学術会議は軍事研究の禁止と全国の学者に圧力をかけているがこちらの方が学問の自由侵害。学術会議よ、目を覚ませ!

--------------------------------------
ハシゲ単刀直入に攻めてきよるわww
2020/10/03(土) 00:42:36.84ID:NYa0RJOC0
>>143
たまに正気になるんだよな。
政治家やってる時はずっとイカれてたのに。
2020/10/03(土) 00:42:57.60ID:mDoPHc+S0
>>138
全滅も糞も、2021年にIBMの量子コンピュータを日本IBMの拠点と東大において
東大側のマシンは独自の冷却技術や材料試したりマシンそのものに手を加えることも可能というレベルなので
冗談抜きでgoogle側よりも実用化に自信持っている状態。
2020/10/03(土) 00:43:30.00ID:XRxqdKtEM
まあIBMって部門売却を何度してもなくならないとてつもない企業だ
2020/10/03(土) 00:44:22.70ID:xGqrRgCF0
>>145
ならよいのだが
電算機系の話に詳しいわけじゃないので、こう色々と海外機導入の悪夢が繰り返されるんじゃないかと心配になってね
2020/10/03(土) 00:44:26.10ID:42VA9dkS0
んートランプは無症状じゃなくて軽症なのか何か症状があったのかな
2020/10/03(土) 00:44:26.67ID:mDoPHc+S0
>>143
そのうち学術会議の会員にろくに論文出していない教授がいることがバレて更にそいつが科研費の流用とかやらかしていて
大炎上しそうな予感。
2020/10/03(土) 00:44:45.70ID:wU0RP09z0
>>140
長槍はそうやね(海外のパイクも同様
取り回し重視の短鎗だとまた変わってくるんだけど
長槍だとその辺の雑兵でももたせりゃ戦力化できるようにという面がデカいので意外と防御重視の武装なのよな
2020/10/03(土) 00:45:35.92ID:Q/niE9fl0
https://pbs.twimg.com/media/EjVEnu-UcAAZSxD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjPiARZU8AAMm8I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjQzg4eVgAEO6vX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjUo3NGU0AMV-zU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjUrEb_U4AA6zqs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjUBpskU4AEMY6E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjVG9cUU8AE7V0J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjUNeb5U8AIT_1_.png
https://pbs.twimg.com/media/EiwDpn1U4AAP76X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjP2arMU0AIGZzi.jpg
合法艦娘画像。若葉だ。
2020/10/03(土) 00:47:17.31ID:XRxqdKtEM
>>147
量子コンピュータは日本勢もやってはいるので
米国除けば最初に実用化する可能性のある国の一つだろう。

だがIBMは炭素もやってるし炭素スパコン全盛の時代にでもなったら
2020/10/03(土) 00:47:51.62ID:NZc2h7XR0
>150
マケドニア式ファランクスに使われた超長い槍のサリッサなんかだと組み立て式だが、あれは殴打も使ってたんだろうか。
2020/10/03(土) 00:48:50.54ID:mDoPHc+S0
>>147
まあ最悪他社が先に実用化したとしても得られた知見は無駄にはならんという割り切り具合で共同しているっぽいしなあ。
あとgoogleの量子コンピュータに関しては開発者が前に自分で言っていたハードルを何故か下げているという
開発が難航しているか目途が立っていないけど成果が立っていると言いたいときにやるやり方をしているので。
現状だと手を組む相手としてはIBM一択しかないとは思う。
2020/10/03(土) 00:49:38.58ID:NYa0RJOC0
>>150
鉄砲みたいなもんやねぇ。
2020/10/03(土) 00:50:49.42ID:4PlaByMF0
>>137
カンサスシティスタンダード
とてもハヤイ!
2020/10/03(土) 00:51:14.38ID:NYa0RJOC0
>>152
量子コンピュータ…いつ出来るんだ…?
2020/10/03(土) 00:52:19.97ID:mDoPHc+S0
>>152
炭素コンピュータは極論すれば既存のコードがそのまま動くけど
量子コンピュータの性能を生かすアルゴリズムは既存のコンピュータのコードが全く通用しない代物なので
シミュレーションでもいいから今から研究しておかないと乗り遅れるのよねえ。

それでもってより実機に近いシミュレーションを今すぐしたいのなら実際に動く実機が作れるように研究しているIBM辺りと
手を組むのが筋となる
2020/10/03(土) 00:53:21.65ID:FXXSllmo0
>>139
ベクトルだとレイテンシ短いのではないのですか?
2020/10/03(土) 00:53:44.36ID:wU0RP09z0
.       __
..       ヽ==@|
...       (´・ω|   
         (つ|   __
          し|  ヽ=@=/ __ 
           \ (´・ω・,ヽ=@=/    このスレは憲兵さんに
             (|   |(´・ω・`):::::::  監視されています
              (Y /:(|   |)::::::::
               し \:(Y /::::
                  \し


>>153
サリッサレベルだとおれること前提で穂先の反対側の石突でぶん殴るのまで想定済みだからお察しかと
2020/10/03(土) 00:53:58.64ID:C1WbEb0W0
>>136
人々に愛された熊が、群衆行きかう市街地に出現

路上にて取り囲まれ、前肢を掲げて人々を威嚇するも
銃撃を受けカメラの前で無情にも駆除される

https://pbs.twimg.com/media/EiJmOiCUwAAFuVW?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiJmO5MUMAAvY_w?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EiJmPSDVoAEiw27?format=jpg

斃れた姿を残すべくシャッターを切るカメラマン
見届けた幼児の表情が心に残る
2020/10/03(土) 00:54:24.45ID:2p3yfK4M0
;    ._..__Λ_..__ ・ ;
  ;  /;    ::::\; :
 ;:/  :: 。・ ::  :;;;;ヽ : ・
 / ::    。  ・ ::: |  ;
 ; ⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒ ;
 ;  ___ ||
   ヽ==@==|| ∧___∧
 ;・ (´・ω・ ||(´・ω・`) >>11さん、>>151さん、憲兵隊の者ですが
;   (  .つO(つ■∪ ちょっと憲兵詰所までご同行を・・・。
 :   u−u´ .`u−u
2020/10/03(土) 00:57:09.07ID:ouONcr8o0
>>136
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E9%9E%8D%E5%B2%B3%E3%82%AF%E3%83%9E%E8%A5%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6
乗鞍岳クマ襲撃事件

ツキノワでも恐ろしい生き物です
2020/10/03(土) 00:57:20.43ID:NYa0RJOC0
炎炎ノ消防隊って2クールなんか、長いな…
2020/10/03(土) 00:57:35.48ID:6im9Iaev0
>>148
具体的な症状については言ってないみたいね

トランプ大統領 新型コロナ「軽い症状が出ている」米メディア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201002/k10012646301000.html
>新型コロナウイルスの検査で陽性の結果が出たトランプ大統領の容体について、ホワ
>イトハウスのメドウズ大統領首席補佐官は2日、記者団に対し、「トランプ大統領には軽
>い症状が出ているが大統領はアメリカ国民のために一生懸命仕事をし続ける。けさの
>大統領の最初の質問は『経済はどうなっているか』だった。すぐに回復すると楽観視し
>ている」と述べました。
2020/10/03(土) 00:59:54.58ID:NYa0RJOC0
>>165
軽症でも急に重症化するって聞くしなぁ。心配である。
2020/10/03(土) 01:04:27.65ID:ErVI2tYg0
ワンチャン世界大戦有る世界線突入してるからマジで体大事にしてくれ
アルメニアで起きている事はそのまま台湾でも起きかねんのだ
2020/10/03(土) 01:05:49.93ID:nHdYOc730
アゼルバイジャンにパキスタンが肩入れしたからアルメニアにインドが肩入れという話があるな
2020/10/03(土) 01:07:49.84ID:6im9Iaev0
>>166
APだと朝になってトランプ本人が軽い症状を訴えている、とホワイトハウス関係者が話したのこと
2020/10/03(土) 01:10:24.48ID:yuWY9F160
合法内田姉妹
https://i.imgur.com/agNA4Ab.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPnpTp8UYAE0S5J.jpg
2020/10/03(土) 01:10:45.30ID:Lg4/Y1iK0
>>159
RISC-VはISAを決めてるだけで実装は規定していないので
内部での処理はどうやっているのかはまるで分からない仕組みなんですよ
よってレイテンシーも当然見えない
ただ1スライスでの依存はSIはもちろんMIも起こらないように規定されてる

それなら問題ないじゃろとも言える事は言えるんだけど……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。