民○党類ですが目立ちます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/03(土) 13:13:46.53ID:m7c/diBD0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
迷彩ジャケットしてたのに! (σ゚∀゚)σエークセレント!

蛍光イエローか蛍光オレンジな前スレ
民○党類ですが我慢できません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601645953/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/03(土) 16:03:40.97ID:jMTMOTVY0
win10で管理ツールのサービスを起動しようとしても起動せず、かわりにIEが起動して"res://C:%5CWINDOWS%5Csystem32%5Cmmcndmgr.dll/views.htm"が表示されてしまうようになってしまった
原因がさっぱりわからない
2020/10/03(土) 16:04:28.69ID:o3w82+zC0
インディアンの呪い:
特定年度(20年おき)の大統領はぬっ殺される伝統があった気が。
レーガンやブッシュちっちゃいのも当たり年だったはずで、実際襲撃されたり靴を投げつけられたりプレッツェルを喉に詰めたりwけど生き延びたんだよね。
あ、今年って2020。その年ですね。
2020/10/03(土) 16:05:05.32ID:pm/Hfs2yM
プレッツェルは刺客だった…?
2020/10/03(土) 16:05:29.30ID:4bxNoFFfp
>>194-197
稚泊航路が復活してもそれじゃあなあ。
2020/10/03(土) 16:06:05.18ID:SRxdr2LIa
>>198
一応民主党も香港問題やらで反中国多いと聞いたが
2020/10/03(土) 16:06:34.57ID:S/CD32950
>>137
>>156
素晴らしいお話ですね。シリコンに替わる人口皮膚かあ。難易度高え……。
化学は苦手なのです。
2020/10/03(土) 16:06:36.32ID:xaH/Qza40
>>196
くつ用の立て型なら洗ってよい。

ペット用の毛布とかだと思いたいが。
2020/10/03(土) 16:06:36.84ID:eWwAy5ac0
こんな状況下でもバイデンの存在感ねぇからな。
そんな大統領で本当に大丈夫かと問われると有権者は悩むだろうな。
マスクについては、トランプは討論会の時にマスクを持ってて、然るべき時には着用してすると言ってた。で、昨日入院する時には着用してたからね。たいした争点になるとは思えん。
バイデン推すにもネタがないようだと当選してもその先行き詰まってしまうぞ。
2020/10/03(土) 16:07:17.10ID:qREdyiJD0
2018年の記事 アゼルバイジャンがIAI HAROPでアルメニアの兵員輸送バスを攻撃
今回はTB2との連携と規模が大きいってだけなんかね

Azerbaijan’s loitering munition spotted during military exercises
https://defence-blog.com/news/azerbaijans-loitering-munition-spotted-during-military-exercises.html
2020/10/03(土) 16:08:23.07ID:SRxdr2LIa
>>206
ポリコレ押しの連中が白人男性だろ!で叩いてぐだぐだになる未来を幻視した
2020/10/03(土) 16:08:29.38ID:MD+PA80R0
>>198
上院選が重要だな

上院選挙で共和党が勝てばバイデンの政策にある程度口だせるけど
仮に上院で共和党が現有維持か2減程度に抑えればバイデンの閣僚承認をある程度抑制できる

下院は民主党が取る可能性が高いけど
2020/10/03(土) 16:08:32.60ID:NYa0RJOC0
>>200
そういや危ない年か、心配やな…
2020/10/03(土) 16:09:19.54ID:2kbKPDxTd
おっと!アゼンバンジャーイさんから日本にこの戦いの解決案を模索せよとお達しが!

何様よ
2020/10/03(土) 16:09:51.08ID:o3w82+zC0
>>196
猫を洗ってはいけません...?
そっちの乾燥機もダメです!
2020/10/03(土) 16:09:52.69ID:Ba2zChbO0
ペヤングアップルパイテイストやきそば
http://www.peyoung.co.jp/products/1697/
相変わらず意味がわからねえ
買ってきてみるか(馬鹿
2020/10/03(土) 16:10:26.06ID:0uB6KvRD0
車を車検に出してきました
代車が日産デイズでした、案外普通に走りますけど頭上の無駄な空間がすごく気になります…
2020/10/03(土) 16:11:00.41ID:NYa0RJOC0
>>211
なんでw

いやまぁわからんではないけど、遠いじゃんw
2020/10/03(土) 16:11:11.88ID:uJcKpvRxd
ガルパンの百合っていいよね…
https://pbs.twimg.com/media/EjYlxgzU4AAT7y9.jpg
2020/10/03(土) 16:11:30.15ID:NYa0RJOC0
>>213
アカンって食レポがあったようなw
2020/10/03(土) 16:11:35.46ID:4PlaByMF0
>>212
しょうがないから
電子レンジで乾かすか
2020/10/03(土) 16:12:16.32ID:4RHvEANoa
まあ平和になるなら本邦の憲法的にもいいことではないか(棒
2020/10/03(土) 16:12:31.04ID:44CxWwlrd
>>216
生やすな
2020/10/03(土) 16:13:19.11ID:4RHvEANoa
生やすのは百合なの?
2020/10/03(土) 16:13:23.65ID:4nSSGwrZ0
>>215
ANNニュース(日本メディア)の取材が来たらそりゃ日本宛にメッセージだすだろう
だめもとでも
2020/10/03(土) 16:14:25.17ID:2kbKPDxTd
ヤモリくんがいる…かわいい

http://imgur.com/tdTPwt1.jpg
2020/10/03(土) 16:14:44.22ID:44CxWwlrd
>>211
じゃあアララト山揺すって戦争どころじゃなくしてやるかな
2020/10/03(土) 16:14:44.43ID:weJnw5qY0
>>203
もし本当に民主党議員の多くが「反中」で固まってるなら、
中国とズブズブなバイデンやハリスを徹底的に追求していないとおかしい。

民主党支持者の多い米IT企業を中心とした産業界から著作権や特許に絡む問題で
中国に厳しい態度を求める声が高まってるのは事実だが、言い換えると「落とし所」が
見つかれば簡単に妥協するということだ。

今の民主党議員の反中はポーズと見た方がいい。
2020/10/03(土) 16:14:45.71ID:Em7iQbmCa
>>221
ホモよ。
2020/10/03(土) 16:14:47.12ID:uJcKpvRxd
>>211
第二次大戦のときに枢軸側だったのなら応援してあげてもいいけど____
2020/10/03(土) 16:15:13.21ID:TthK9ypl0
ああもうこれ、あの辺にPKOかPKFだす流れだ……w
2020/10/03(土) 16:15:35.36ID:eWwAy5ac0
>>198
情勢的には上下院ともに民主党優位なんだっけ?
2020/10/03(土) 16:15:38.38ID:qREdyiJD0
全自動犬洗浄機なら、昔あったけどな
https://youtu.be/VHOQ8B948RY

ニンゲン用の自動洗髪機はIHIが作っていたはず
2020/10/03(土) 16:16:04.40ID:weJnw5qY0
>>196
ちゅーか、犬猫用の敷物や毛布を家の洗濯機で洗うのは抵抗があるので
コインランドリーで洗う、って人が後を絶たないんよ。
2020/10/03(土) 16:16:52.12ID:2kbKPDxTd
さて洗濯終わったで帰る
2020/10/03(土) 16:20:32.82ID:uDHnG4cM0
>>228
前回の停戦監視団はロシアだったっけ?
両方に睨みの効く国ではあるし(ロシアの負担も増やせるし)今回も適任だとは思うが……
2020/10/03(土) 16:20:35.46ID:MD+PA80R0
ですが民にも刺さりそうなtweet

rei@生きてるだけで疲労困憊発売延期@rei10830349
「貧乏で辛い」という人間に対して「貧乏でも人生楽しんでる人はいるぞ?つまり辛いのは貧乏ではなくお前の問題!はい論破」というのは、
少数の例外を盾にした滅茶苦茶な暴論(早まった1般化 )と分かるけど、貧乏が不細工/コミュ障/非モテ等に置き換わるだけで正論のように聞こえてしまうバグがあるな
https://twitter.com/rei10830349/status/1312044030721585153

これは効く…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/03(土) 16:20:36.95ID:gcT3dI8Da
>>34
なんで頭のバニーをながなみさまにわたさないの

>>1おつ
2020/10/03(土) 16:21:35.17ID:gcT3dI8Da
>>61
藤波の内臓あったかいナリにみえた
2020/10/03(土) 16:23:12.25ID:iihdGrwmM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601645953/887

得物はバレットかキャリバー50.だな。 これなら多少照準が甘くてもどうと言うこともない。
2020/10/03(土) 16:24:01.87ID:IU2WZ4Kia
西住家次女の生やし率高杉問題、家元のNTR率高杉問題

>>175
副大統領候補が100%純粋な中共の手下だった場合、開き直って議会と対立する可能性も有るという事ですよ
2020/10/03(土) 16:24:12.68ID:ErVI2tYg0
>>234
これはマジカルファシズム
2020/10/03(土) 16:25:18.61ID:JbJV1k60a
>>225
民主党の主要な支持層が中国を問題視していないのだから、
代弁者たる議員も宜なるかな、という事だな
2020/10/03(土) 16:25:43.28ID:oLAIpJIp0
帰宅。さてコーヒーで一服じゃ
2020/10/03(土) 16:25:45.58ID:OLCHa3E00
>>225
明確な証拠がない限り疑惑と憶測段階ではそんなゲルみたいな恥知らずな真似は普通しないから。
2020/10/03(土) 16:26:16.77ID:4wmImBJ/0
>>225
いけない!
毛沢東語録を金科玉条にしている売電を大統領にしてはいけない!
北米みんす党だって売電と五十歩百歩の奴ばかりだ
2020/10/03(土) 16:29:12.77ID:0uB6KvRD0
>>241
まあ、飲みなよ
https://i.imgur.com/94HKv67.jpg
2020/10/03(土) 16:29:35.52ID:oLAIpJIp0
>>244
酒は飲まん
2020/10/03(土) 16:29:37.45ID:xaH/Qza40
>>215
両方を48番目と49番目の県にして併合でw
2020/10/03(土) 16:30:17.44ID:42VA9dkS0
https://pbs.twimg.com/media/EjX0OqdVcAE9kFB?format=jpg&;name=large


コワイ!
2020/10/03(土) 16:30:20.81ID:OLCHa3E00
一方でバイデンも対中政策は変わらないどころか党内の意見を集約してトランプ以上の保護貿易ともしている。
https://foreignpolicy.com/2020/10/02/biden-trump-trade-wars-election-2020/

バイデン(と民主党)もトランプに勝つにはグローバル時代を終わらせて
自国の労働者を中国から守らねばならない事は理解している。
2020/10/03(土) 16:31:19.55ID:gcT3dI8Da
>>113
そうか、あの作品の肝は世界の歴史を変えることは犯罪なのに、のび太に関する歴史改変は黙認されてるところ

のび太は特異点だし、のび太が関わった事象以外は歴史通りに進むんだな
そうじゃないとドラえもんが来ることができなくなるから。

そのかわり、のび太は基本的に年を取ることを許されていない
歴史改変の矛盾を解消するためにのび太は漫画の登場人物として振る舞うことを自覚しているのだ

先週の「ぼくが大人になったらこのアニメ終わりじゃないか」発言
https://i.imgur.com/IoxKowb.jpg
2020/10/03(土) 16:31:44.22ID:gcT3dI8Da
>>134
並行世界が乱発されるだけだとおもう
2020/10/03(土) 16:32:53.98ID:uJcKpvRxd
なるほど!
https://pbs.twimg.com/media/EjTW7QxVcAA4hys.jpg
2020/10/03(土) 16:33:07.35ID:IU2WZ4Kia
バイデン/ハリス政権になるとして本邦にとって心配なのが、
ガースー内閣で加速しそうな日台連携の動きを唐突に妨害して来はしないか、という疑念が第一になるでしょうか
2020/10/03(土) 16:33:17.06ID:2p3yfK4M0
>>137
これがいすゞのトラック(違う

>>211
「おまえを消す方法」
2020/10/03(土) 16:33:33.98ID:SRxdr2LIa
>>248
コロナでのアメリカでの対中感情の悪化ってどうなんだろうね
2020/10/03(土) 16:34:29.54ID:weJnw5qY0
>>242
トランプ大統領のウクライナゲートやロシアゲートは徹底的に追求したのに、
バイデンとその息子のウクライナゲートについてはダンマリでしたよね?>米民主党

米副大統領の地位を利用して、外国の司法当局に圧力をかけさせるとか、
立派な権力の乱用なんでは?
2020/10/03(土) 16:35:20.90ID:42VA9dkS0
>>254
大分悪化して過去最悪の73%が好ましくないと回答
まぁこの状況で73%なんだがね
2020/10/03(土) 16:35:26.46ID:SRxdr2LIa
>>252
アメリカが米台湾インフラ計画建てたニュースあったけどあれもどうなるんだろ
2020/10/03(土) 16:35:43.44ID:oLAIpJIp0
>>255
ロシアゲートがいつの間にかトランプの疑惑になってたのはメディアの怖さを感じます
2020/10/03(土) 16:36:39.01ID:weJnw5qY0
>>248
先日の討論会でバイデン候補は、

彼のHPにはちゃんと、「グリーン・ニューディールを重要視する」と書いてあるのに、
「グリーン・ニューディールなんて推進しない」と言ってましたよ。
すすめるのは「バイデン・プラン」なんだと。(なお、その詳細については触れず)

バイデン候補が「対中政策はわからない」といっても、それを実現するかどうかは不明ってことです。
2020/10/03(土) 16:39:01.69ID:2p3yfK4M0
>>234
コミュ障で非モテですが人生楽しんでいますが、彼女がいたらもっといいなと思いました(小並感)
2020/10/03(土) 16:40:12.40ID:IU2WZ4Kia
>>257
中共にしてみれば、米台連携をぶち壊す事ことが対米工作の主目的と言っても良いくらいでしょうから、
他の目的よりも優先して阻止して来るのでは…?

>>258
本邦のモリカケ攻勢よりも強引で、かつ巧みでしたな
2020/10/03(土) 16:41:58.33ID:S/CD32950
日本としてはトランプ氏が再選してもバイデン氏が当選してもどちらでも日米友好なので変わらない。バイデン氏が当選すると対中政策なんかがやり直しになるのは痛いけれど。
2020/10/03(土) 16:42:40.00ID:OLCHa3E00
>>254
統計通りとしか言いようがないが、小選挙区制度では圧倒と言える。

>>255
そら一応味方を後ろから撃つ奴なんて居ない。
ルーデルだって同盟国への機銃掃射は口先だけだった。

>>259
バイデンもまたトランプ同様に奥の院の紐付きと言う事だよ。
2020/10/03(土) 16:44:39.88ID:weJnw5qY0
>>263
つまり、
「バイデンは攻めることはしない」
「バイデンとズブズブな中国ともなぁなぁでいく」
ということですな。
2020/10/03(土) 16:44:51.56ID:SRxdr2LIa
グリーンニューディール()やらないは極左、環境保護過激層からの分離とか聞いたが
2020/10/03(土) 16:45:20.87ID:C6taoYn20
>>262
民主党が万が一ホワイトハウスに入ったら
ば共和党支持者や右派のミリシアを煽動、資金援助して新南部連合でも作らせよう
並行して本邦の自主防衛体制を築いていけばいい
2020/10/03(土) 16:46:00.26ID:r+ZiSDo9p
>>234
働いても働いても生活が楽にならなくて辛いって明治の詩人も言ってた
2020/10/03(土) 16:46:40.33ID:vrr54wnyd
>>258
森加計も辻本や石破の問題だったのが安倍総理の問題になったしな
2020/10/03(土) 16:47:02.63ID:0uB6KvRD0
あの、ふと思ったんですけどトランプとテレビ舌戦やったバイデンもコロナに感染してた場合選挙ってどうなるんすかね?
2020/10/03(土) 16:47:03.18ID:xaH/Qza40
また、味噌県

【社会】「孫が娘を刺した」と119番通報。刺された46歳女性が死亡。孫とは連絡取れず、近くで男性が死亡する列車事故が発生。愛知県 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601708331/
2020/10/03(土) 16:47:27.63ID:OLCHa3E00
>>264
先の記事読んだ?バイデンがパンダハガーだろうが権力の座に付けてしまえば後は周囲が勝手にやるって事だよ。
トランプだって個人レベルでは北と勝手に妥協しようとした所を周囲の「説得」で留めていた様なもんだ。
2020/10/03(土) 16:47:32.12ID:SRxdr2LIa
>>269
副大統領同士でやる?
2020/10/03(土) 16:48:12.54ID:qOgxNw8g0
>>265
まあバイデンプランという腹案の中身を今度説明しなきゃならんわな。
2020/10/03(土) 16:48:35.65ID:xaH/Qza40
>>269
候補者死んでも郵便投票が始まってるから選挙は成立らしい。
wktkするw
2020/10/03(土) 16:49:48.93ID:4bxNoFFfp
>>273
バイデン「バイデン・プラン?何だいそりゃ?」
2020/10/03(土) 16:49:53.94ID:weJnw5qY0
>>271
その「周囲」って誰のことかな?
政権内部はトランプ政権からごそっと入れ替わるわけで、「周囲」の存在も変わってくる。

今のトランプ政権は周囲も含めて、中国共産党を追い詰めて崩壊まで追い込もうとしている。
民主党側にそこまでの意図があるようには感じられない。
2020/10/03(土) 16:50:45.14ID:OLCHa3E00
>>276
民主党が多数派を占めている議会が次々対中制裁かましてるのを都合よく無視してるのはなんで?
2020/10/03(土) 16:50:48.91ID:OOcYVR1Ea
>>262
あのボケ爺さんがトップになったら日本にどんなこと言い出してくるかわからんよ
政権末期のオバマが例外なだけで民主党は基本的に親中だし
2020/10/03(土) 16:51:07.55ID:eWwAy5ac0
>>266
意味わかんないですけど。頭大丈夫?
2020/10/03(土) 16:51:29.62ID:42VA9dkS0
バイデンでもトランプでもパイプがあれば後はなんとかなるだろうが
アメリカ内戦スタートならどうなるだろうねぇ
2020/10/03(土) 16:52:03.61ID:qOgxNw8g0
面白かった。
(佐川配達員田中孔明容疑者の下着窃盗容疑スレ)

28 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/10/03(土) 15:15:01.46 ID:jfkUonvP0 [1/2]
田中孔明の言い訳

@黄巾の乱かと思った。https://i.imgur.com/MxCIzGi.jpg
A司馬懿仲達に送る煽り用の女服を物色していた
B東南の風のパンチラに飽きた
C泣いてBBAショーツを着る
2020/10/03(土) 16:52:25.18ID:qOgxNw8g0
>>275
言いそうw
2020/10/03(土) 16:52:47.80ID:gcT3dI8Da
ペンス副大統領が大統領になることが望ましい

今の状況は実戦が行われていない太平洋戦争の真っ只中だ
2020/10/03(土) 16:53:31.91ID:4bxNoFFfp
ベイ民主党は強烈な対中攻勢と激甘な対中融和を同時進行くらい平気でしそうw
2020/10/03(土) 16:54:33.19ID:gcT3dI8Da
アメリカ民主党は歴史的に親中、反日だから

オバマは比較的マシだったが、やはり日本軽視していたのか晩年悔やんだみたいだし
あまりにも中国や韓国が対話不可能なのに気づけなかったんだな
2020/10/03(土) 16:54:35.06ID:OLCHa3E00
というか、バイデン自身はオバマ時代に魔人と散々付き合いがあるでな。
トランプからバイデンになっても魔人が介護するのは変わらんだろうな。
2020/10/03(土) 16:55:20.51ID:42VA9dkS0
>>286
病気療養中の人に介護をさせる気かw
2020/10/03(土) 16:55:27.75ID:gcT3dI8Da
>>281
デンチュウ コウメイってことか
2020/10/03(土) 16:55:56.00ID:gcT3dI8Da
>>286
>>287
まるで日本の未来だ
2020/10/03(土) 16:55:56.52ID:hpx9Jf3d0
>>286
もう覚えてない可能性
2020/10/03(土) 16:56:19.49ID:42VA9dkS0
しかしアメリカ人かなってぐらい異様に肩入れする人がいるなぁ
2020/10/03(土) 16:56:24.62ID:IU2WZ4Kia
>>286
で、なんだかアメリカ版ムンムンにすら聞こえて来るカマラ・ハリスが心配になって来るわけですな
2020/10/03(土) 16:56:31.31ID:OOcYVR1Ea
>>286
でも民主党本命の大統領候補は副大統領候補の黒人女性らしいっすよ?
2020/10/03(土) 16:57:01.48ID:2p3yfK4M0
>>277
実際裏返ったらかえって強硬の見本例みたいになってるの…
2020/10/03(土) 16:57:37.89ID:4bxNoFFfp
どーも魔人がアルアゼをムリヤリ調停させられて、来年のノーベル平和賞貰わされて、パヨが発狂するような気がして仕方がない。(フラグ)
2020/10/03(土) 16:57:46.17ID:IU2WZ4Kia
いや、アメリカ版R4と言う方が正しいのか(どっちも酷い
2020/10/03(土) 16:57:52.06ID:SRxdr2LIa
>>286
老老介護?
2020/10/03(土) 16:58:18.02ID:IU2WZ4Kia
>>295
流石にあそこは露助の領分でしょうしー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況