民○党類ですが目立ちます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/03(土) 13:13:46.53ID:m7c/diBD0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
迷彩ジャケットしてたのに! (σ゚∀゚)σエークセレント!

蛍光イエローか蛍光オレンジな前スレ
民○党類ですが我慢できません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601645953/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/03(土) 16:41:58.33ID:S/CD32950
日本としてはトランプ氏が再選してもバイデン氏が当選してもどちらでも日米友好なので変わらない。バイデン氏が当選すると対中政策なんかがやり直しになるのは痛いけれど。
2020/10/03(土) 16:42:40.00ID:OLCHa3E00
>>254
統計通りとしか言いようがないが、小選挙区制度では圧倒と言える。

>>255
そら一応味方を後ろから撃つ奴なんて居ない。
ルーデルだって同盟国への機銃掃射は口先だけだった。

>>259
バイデンもまたトランプ同様に奥の院の紐付きと言う事だよ。
2020/10/03(土) 16:44:39.88ID:weJnw5qY0
>>263
つまり、
「バイデンは攻めることはしない」
「バイデンとズブズブな中国ともなぁなぁでいく」
ということですな。
2020/10/03(土) 16:44:51.56ID:SRxdr2LIa
グリーンニューディール()やらないは極左、環境保護過激層からの分離とか聞いたが
2020/10/03(土) 16:45:20.87ID:C6taoYn20
>>262
民主党が万が一ホワイトハウスに入ったら
ば共和党支持者や右派のミリシアを煽動、資金援助して新南部連合でも作らせよう
並行して本邦の自主防衛体制を築いていけばいい
2020/10/03(土) 16:46:00.26ID:r+ZiSDo9p
>>234
働いても働いても生活が楽にならなくて辛いって明治の詩人も言ってた
2020/10/03(土) 16:46:40.33ID:vrr54wnyd
>>258
森加計も辻本や石破の問題だったのが安倍総理の問題になったしな
2020/10/03(土) 16:47:02.63ID:0uB6KvRD0
あの、ふと思ったんですけどトランプとテレビ舌戦やったバイデンもコロナに感染してた場合選挙ってどうなるんすかね?
2020/10/03(土) 16:47:03.18ID:xaH/Qza40
また、味噌県

【社会】「孫が娘を刺した」と119番通報。刺された46歳女性が死亡。孫とは連絡取れず、近くで男性が死亡する列車事故が発生。愛知県 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601708331/
2020/10/03(土) 16:47:27.63ID:OLCHa3E00
>>264
先の記事読んだ?バイデンがパンダハガーだろうが権力の座に付けてしまえば後は周囲が勝手にやるって事だよ。
トランプだって個人レベルでは北と勝手に妥協しようとした所を周囲の「説得」で留めていた様なもんだ。
2020/10/03(土) 16:47:32.12ID:SRxdr2LIa
>>269
副大統領同士でやる?
2020/10/03(土) 16:48:12.54ID:qOgxNw8g0
>>265
まあバイデンプランという腹案の中身を今度説明しなきゃならんわな。
2020/10/03(土) 16:48:35.65ID:xaH/Qza40
>>269
候補者死んでも郵便投票が始まってるから選挙は成立らしい。
wktkするw
2020/10/03(土) 16:49:48.93ID:4bxNoFFfp
>>273
バイデン「バイデン・プラン?何だいそりゃ?」
2020/10/03(土) 16:49:53.94ID:weJnw5qY0
>>271
その「周囲」って誰のことかな?
政権内部はトランプ政権からごそっと入れ替わるわけで、「周囲」の存在も変わってくる。

今のトランプ政権は周囲も含めて、中国共産党を追い詰めて崩壊まで追い込もうとしている。
民主党側にそこまでの意図があるようには感じられない。
2020/10/03(土) 16:50:45.14ID:OLCHa3E00
>>276
民主党が多数派を占めている議会が次々対中制裁かましてるのを都合よく無視してるのはなんで?
2020/10/03(土) 16:50:48.91ID:OOcYVR1Ea
>>262
あのボケ爺さんがトップになったら日本にどんなこと言い出してくるかわからんよ
政権末期のオバマが例外なだけで民主党は基本的に親中だし
2020/10/03(土) 16:51:07.55ID:eWwAy5ac0
>>266
意味わかんないですけど。頭大丈夫?
2020/10/03(土) 16:51:29.62ID:42VA9dkS0
バイデンでもトランプでもパイプがあれば後はなんとかなるだろうが
アメリカ内戦スタートならどうなるだろうねぇ
2020/10/03(土) 16:52:03.61ID:qOgxNw8g0
面白かった。
(佐川配達員田中孔明容疑者の下着窃盗容疑スレ)

28 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/10/03(土) 15:15:01.46 ID:jfkUonvP0 [1/2]
田中孔明の言い訳

@黄巾の乱かと思った。https://i.imgur.com/MxCIzGi.jpg
A司馬懿仲達に送る煽り用の女服を物色していた
B東南の風のパンチラに飽きた
C泣いてBBAショーツを着る
2020/10/03(土) 16:52:25.18ID:qOgxNw8g0
>>275
言いそうw
2020/10/03(土) 16:52:47.80ID:gcT3dI8Da
ペンス副大統領が大統領になることが望ましい

今の状況は実戦が行われていない太平洋戦争の真っ只中だ
2020/10/03(土) 16:53:31.91ID:4bxNoFFfp
ベイ民主党は強烈な対中攻勢と激甘な対中融和を同時進行くらい平気でしそうw
2020/10/03(土) 16:54:33.19ID:gcT3dI8Da
アメリカ民主党は歴史的に親中、反日だから

オバマは比較的マシだったが、やはり日本軽視していたのか晩年悔やんだみたいだし
あまりにも中国や韓国が対話不可能なのに気づけなかったんだな
2020/10/03(土) 16:54:35.06ID:OLCHa3E00
というか、バイデン自身はオバマ時代に魔人と散々付き合いがあるでな。
トランプからバイデンになっても魔人が介護するのは変わらんだろうな。
2020/10/03(土) 16:55:20.51ID:42VA9dkS0
>>286
病気療養中の人に介護をさせる気かw
2020/10/03(土) 16:55:27.75ID:gcT3dI8Da
>>281
デンチュウ コウメイってことか
2020/10/03(土) 16:55:56.00ID:gcT3dI8Da
>>286
>>287
まるで日本の未来だ
2020/10/03(土) 16:55:56.52ID:hpx9Jf3d0
>>286
もう覚えてない可能性
2020/10/03(土) 16:56:19.49ID:42VA9dkS0
しかしアメリカ人かなってぐらい異様に肩入れする人がいるなぁ
2020/10/03(土) 16:56:24.62ID:IU2WZ4Kia
>>286
で、なんだかアメリカ版ムンムンにすら聞こえて来るカマラ・ハリスが心配になって来るわけですな
2020/10/03(土) 16:56:31.31ID:OOcYVR1Ea
>>286
でも民主党本命の大統領候補は副大統領候補の黒人女性らしいっすよ?
2020/10/03(土) 16:57:01.48ID:2p3yfK4M0
>>277
実際裏返ったらかえって強硬の見本例みたいになってるの…
2020/10/03(土) 16:57:37.89ID:4bxNoFFfp
どーも魔人がアルアゼをムリヤリ調停させられて、来年のノーベル平和賞貰わされて、パヨが発狂するような気がして仕方がない。(フラグ)
2020/10/03(土) 16:57:46.17ID:IU2WZ4Kia
いや、アメリカ版R4と言う方が正しいのか(どっちも酷い
2020/10/03(土) 16:57:52.06ID:SRxdr2LIa
>>286
老老介護?
2020/10/03(土) 16:58:18.02ID:IU2WZ4Kia
>>295
流石にあそこは露助の領分でしょうしー
2020/10/03(土) 16:59:04.02ID:weJnw5qY0
>>277
それで起きたことの不都合は全て「トランプ政権」のせいにできるから。

繰り返しになるが、バイデンがなぜ中国共産党内部と深くつながっているのか?
を考えてみると良い。

付け加えると、当の中国共産党がトランプ政権の継続より、バイデン政権の誕生を望んでいる。
今より対中政策が厳しいものとなると本気で考えてるなら、バイデン政権誕生を望むのはおかしい。
2020/10/03(土) 16:59:17.47ID:pm/Hfs2yM
世論調査で米我が党支持者の反中感情が全体結果より大幅に低いのよな確か
2020/10/03(土) 16:59:30.20ID:4PlaByMF0
あぁ
共助ってそういう…
2020/10/03(土) 16:59:34.44ID:qFIx3Gp+0
>>292
ルーピーどころかムンムンとは恐ろしい ・ ・ ・
2020/10/03(土) 16:59:53.33ID:gcT3dI8Da
>>297
老人システムエンジニアに調整されるかたちでマスターを介護するロ老(老ロ)介護の実現を
2020/10/03(土) 17:00:10.65ID:gcT3dI8Da
>>299
まるでわが党だ
2020/10/03(土) 17:00:39.81ID:hpx9Jf3d0
ここで高説をぶっても米大統領選には1ppmも影響はないのに
2020/10/03(土) 17:01:06.09ID:gcT3dI8Da
それ本邦のマスコミに対しても同じことがいえますからね
2020/10/03(土) 17:01:57.43ID:u/EV3Hum0
空軍史上最高推力の超音速燃焼ラムジェットエンジンが誕生
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20190809-northrop-grumman-air-breathing-hypersonic-engine
面白いのはノースロップ・グラマンがこのスクラムジェットエンジンを製造したってことだね、
自動車と違って航空機の機体メーカーとエンジンメーカーは別である事が一般的だが、
レシプロ機の時代はカーチスとか三菱、中島がエンジンやってたけど、
ボーイングがDASHとか無人機用エンジン作ってたし、三菱も川崎もホンダもジェットエンジン作ってるもんな、
2020/10/03(土) 17:02:42.54ID:6BCv3Cjbd
本当はどちらが当選しても、親日的な勢力を探しふるいにかけて支援しなければいけないですが。

ただ、トランプ氏が再選した方がはるかに楽なのは確かです。
2020/10/03(土) 17:03:22.23ID:OLCHa3E00
>>294
河野みたいなもんで強く出ないと自分たちの未来がないからな。

>>299
逆に聞くけど、バイデンになったら対中制裁止めるというソースでもあるんです?
米国の赤いメディアですらバイデンでももう昔には戻れないという論調が主流なのに。
2020/10/03(土) 17:03:30.67ID:NYa0RJOC0
>>247
海底軍艦に絡みつくマンタみたいだ、昭和特撮だな…w
2020/10/03(土) 17:03:52.25ID:xaH/Qza40
>>286
Oh, We never to meet.
Who a yu ?
2020/10/03(土) 17:03:53.98ID:SX7TY8Kb0
>>287
胃潰瘍大隊出動!
2020/10/03(土) 17:04:54.29ID:Oc0y/IEwd
アメリカが弱体化すればアメリカ大統領選挙なんて気にしなくても良くなる
2020/10/03(土) 17:05:54.14ID:IU2WZ4Kia
>>302
もしくは女性だしR4?  どちらにしてもオバマよりも聞き分けが悪そうではありますよね
2020/10/03(土) 17:06:07.29ID:AgzlmTNGd
>>200
ちっちゃいのに当たるといっても物がウィルスとかちっちゃ過ぎだろ!?
2020/10/03(土) 17:06:52.90ID:MD+PA80R0
日本もバブル崩壊後の政策をミスしなければ経済的プレゼンスは今より強かったんだろうけどなぁ…
2020/10/03(土) 17:07:28.85ID:oLAIpJIp0
さてエアコンの掃除オタワ
あとはルンバが掃除してるのを見守る仕事でもするか
2020/10/03(土) 17:08:01.58ID:gcT3dI8Da
池上彰(前世が)アメリカ人説

件の黒人女性副大統領候補が隠れ同性愛で、ビーガンなら倍満かな

さらにムスリムに転向
2020/10/03(土) 17:08:01.88ID:2p3yfK4M0
>>308
選挙はどっちが勝つかわからんので現時点ではあんまり旗幟鮮明にはせんほうが無難ではある。
ただ、トランプが勝った方が楽なのは間違いないので本心的にはトランプ応援なのだ…
2020/10/03(土) 17:08:46.30ID:42VA9dkS0
トランプ夫妻
ステピエン選対本部長
コンウェイ元報道官
マイク・リー上院議員
トム・ティリス上院議員
マクダニエル共和党全国委員長
ノートルダム大学学長
ホワイトハウス勤務記者3人
第一回討論会での選挙スタッフ11人


以上本日の陽性確認
2020/10/03(土) 17:10:01.83ID:42VA9dkS0
君たちそんなに必死ならアメリカ国民になろう
2020/10/03(土) 17:10:36.92ID:oLAIpJIp0
アメリカ国民には今の所なりたくはないが、米ドルは好きです
2020/10/03(土) 17:10:46.95ID:TthK9ypl0
バイデンやハリスと会うときはオバマも同席すれば話が早いだろう
2020/10/03(土) 17:10:48.36ID:nHdYOc730
>>319
安倍総理だったら100%バイデン当選に備えているだろうし、菅総理でもそれを引き継ぐ形で何かしらしているだろう
2020/10/03(土) 17:11:35.26ID:42VA9dkS0
やはりここはアメリカ内戦の万馬券をだな・・・
2020/10/03(土) 17:11:43.88ID:4wmImBJ/0
>>320
トランプ陣営の選対本部壊滅じゃないっすか・・・
これでどうやって選挙戦運営していけというのか?
2020/10/03(土) 17:12:40.11ID:xzXMPO4T0
>>324
魔人ならハマラ・カリスに備えるであろう。
2020/10/03(土) 17:12:46.35ID:0uB6KvRD0
>>322
だから自宅の地下でせっせとドル札刷ってるんのか…
2020/10/03(土) 17:12:51.13ID:gcT3dI8Da
コロナウイルスやばいな

日本も気を付けないと
2020/10/03(土) 17:13:34.34ID:SRxdr2LIa
>>326
無症状や軽症者もいるかもしれないし
2020/10/03(土) 17:13:49.78ID:oLAIpJIp0
でも保有量からすれば豪ドルが一番好きってことなのかもしれんな…(腐敗した何かを見つつ)
2020/10/03(土) 17:13:58.70ID:7z3pzHbe0
>>320
クラスターを発生させたので営業自粛か?
2020/10/03(土) 17:14:18.21ID:SX7TY8Kb0
ttp://rakukan.net/article/477723930.html

> 韓国メディアから「韓国の将来は米韓同盟にしかない。
> クアッドに加われ」「クアッドなぞ関与するな」と侃々諤々の騒ぎに

このコラムでちょこっと触れてるハンギョレの記事が面白い
「インドが歴史上アテになったことがあるんか?」
「だから韓国が急ぐ必要はない」

だけどさ、いやね、そもそも呼ばれてないんだよ、韓国ちゃんってばさ
なんでかわかる?
国連制裁決議から外れたことばっかりしようとするからなんだよ?
それも直接的に韓国ちゃんの敵国に対する制裁なんで、
お友達はみんな韓国ちゃんのための決議だと思ってるんだよ?
2020/10/03(土) 17:14:30.96ID:S/CD32950
手酷い敗北でした。今後の経済政策で頑張るしかありません。(消費税を無くしてくれないかなあ。財務省の設置法を改正して、就業人口の増加と就業率の改善を目標に入れなくては。)

レス番号いれると弾かれる。どうして?
2020/10/03(土) 17:14:36.15ID:xzXMPO4T0
>>326
ペンスが生き残ってるのはデカい。
ま、現役の副大統領だから生き残るように行動するんだが。
2020/10/03(土) 17:14:53.10ID:Eqm6yjz4a
>>329
我が国はDP号からずっと戦ってるのです…
2020/10/03(土) 17:15:13.11ID:IU2WZ4Kia
>>324
今はそれを信じるしか有りませんね。トランプ就任前に魔人のダメコンに期待するしか無かったように(結果として大成功)
本邦は安定している以上、成す術なく叩かれる事だけはまず無いでしょうさ
2020/10/03(土) 17:15:30.43ID:xzXMPO4T0
>>328
うひょお!ウォンまであるぜ!
2020/10/03(土) 17:16:07.41ID:xaH/Qza40
>>321
金髪ボインねーちゃんは好きだけど、他には興味ないからならない。
2020/10/03(土) 17:16:58.88ID:S/CD32950
前回は外務省は民主党ベッタリでしたから。この次はちゃんと対応できるシフトを組んでくれるでしょう。
2020/10/03(土) 17:17:16.48ID:oLAIpJIp0
>>338
我が家はカリオストロ公国にでもあるのかね
2020/10/03(土) 17:17:27.07ID:0uB6KvRD0
>>339
そんなに金髪ボインちゃんが好きだったらフーターズは潰れてなかったよね…
2020/10/03(土) 17:17:40.11ID:xzXMPO4T0
>>333
TPPにも呼ばれてないことに気付かない韓国=チャンに何てことを!
2020/10/03(土) 17:17:52.49ID:gcqnwVXDd
舞鶴帝国の方のドンを刷ったから、消される。
2020/10/03(土) 17:17:59.90ID:2ZJxfI5i0
隠れトランプ&反BLMがどれぐらいいるかだなぁ
2020/10/03(土) 17:18:49.15ID:gcqnwVXDd
>>342
まだ、全滅してないからこれから巻き返しで本気出す。
2020/10/03(土) 17:19:02.81ID:OLCHa3E00
まだ米メディアがトランプ当選を全く予測してない段階から魔人は備えをしていたあたり、
どちらが当選しても良いように対処法を整備しているのは当然だろう。

要するに民主党内の中道組と組んで党内戦による失脚工作へ移行するわけだから、
後世にはバイデンが米国の森元呼ばわりされたりしてな。
2020/10/03(土) 17:19:32.64ID:lrnJeQXYd
>>298
ロシアの直接的介入はアルアゼ両方嫌がるんじゃないかな
トルコのエルドアンとも仲良しらしい魔人あたりなら比較的中立公正な調停者になれるんじゃない?
その時は国連事務総長特使とかそんな感じの肩書きになりそうだけど

ふと思ったんだけどP5全部からそれなりに信用されている実力のある政治家なんて魔人以外にいるのかね?
2020/10/03(土) 17:19:49.65ID:xzXMPO4T0
フーターズよりアンミラの方が…。
2020/10/03(土) 17:20:51.01ID:nHdYOc730
>>327
>>337
安倍前総理インタビュー見る限り初期のうちからトランプ大統領に合わせていたいたようにみえるので
今頃内閣府の誰かは民主党大統領副大統領候補の人物分析とかやってると思われる
2020/10/03(土) 17:20:54.21ID:SX7TY8Kb0
>>346
また髪の毛の話してるの?
2020/10/03(土) 17:21:30.45ID:gcqnwVXDd
>>336
何処系列かわかんないけど、今日の夜にそこで実戦してた部隊の密着番組あるっぽいよ。
2020/10/03(土) 17:22:01.01ID:2ZJxfI5i0
食欲とエロは混ぜちゃいかんよ
嫌悪感すら覚える
2020/10/03(土) 17:22:16.59ID:OOcYVR1Ea
>>320
ペンスが一応無事なのは相当デカイ
2020/10/03(土) 17:22:20.77ID:xzXMPO4T0
>>348
しかもイスラムでもキリスト教でもユダヤでもないときてる。
2020/10/03(土) 17:24:06.88ID:S/CD32950
本邦もボインちゃんは嫌いではない筈。フーターズも頑張って欲しい。
2020/10/03(土) 17:24:58.26ID:gcT3dI8Da
もともと(衛生に気を遣って管理飼育、流通されたとはいえ)生卵や魚の刺身や生肉、生野菜を食うのになれた日本人は

外国の人たちと比べて基礎免疫が高いのでは
中国や韓国、日本でコロナの発症率はともかく死亡率が低いってのは、海草を食うなどの食生活の差もありそう
2020/10/03(土) 17:25:26.79ID:OOcYVR1Ea
>>347
残念ながらバイデンが失脚しても出てくるのはもっと左なカマラ・ハリスと決まってるんですわ
2020/10/03(土) 17:25:29.54ID:BEDih+C50
>>316
慌てて消費税導入したり、大蔵省解体して財務省なんて作ったのがあかんのや
2020/10/03(土) 17:25:35.35ID:42VA9dkS0
>>345
元々高卒白人層に世論調査の解答率が低く丁度そこがトランプ支持のボリューム層だったってのがネタバレしてるからなぁ

今回は回答率の低い層に加重掛けてる世論調査が多いんで当てにならないかと
2020/10/03(土) 17:25:43.34ID:2p3yfK4M0
>>348
療養中の病人に火中の栗を拾わせて世界平和とか世界は煉獄かなんかか…
2020/10/03(土) 17:25:59.95ID:gcT3dI8Da
>>336
組織的なNBC戦争って意味なら
日本は地下鉄サリン、口蹄疫、福一の冷却作戦など経験豊富だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況