民○党類ですが目立ちます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/03(土) 13:13:46.53ID:m7c/diBD0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
迷彩ジャケットしてたのに! (σ゚∀゚)σエークセレント!

蛍光イエローか蛍光オレンジな前スレ
民○党類ですが我慢できません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601645953/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/03(土) 18:30:51.34ID:Eqm6yjz4a
>>469
死体がなぜかやけにヘッドショットされてたりしたら察しべし
2020/10/03(土) 18:31:00.39ID:RFOk/stP0
>>485
ラ党青年部、ここ見てないよな…?
2020/10/03(土) 18:31:33.82ID:o3w82+zC0
>>353
そうそう、ノーパンしゃぶしゃぶとかいう邪悪な店は店員も客も族滅すれば良かったのだ。

>>393
コンビニでシリアルバーのなるべくビタミンとか能書きの多い奴を買って一日一食をそいつと好みの茶か珈琲か白湯に振るのだw
ついでに刻んだキャベツを買って夕食に添えるとより安定するよー

一週間くらいならこの位で問題ないない。
2020/10/03(土) 18:31:53.82ID:4bxNoFFfp
>>494
ですが民の中にアベはいない!イイネ!!
2020/10/03(土) 18:32:34.45ID:hBgUnUkiM
>>496
大統領にもしものことがあったら、
それこそペンスが「敵討ち」を主張して人気取り選挙戦やるのではないか
2020/10/03(土) 18:32:34.80ID:qKjzsa6LM
>>492
アメリカの若者の間で社会主義を支持する連中が増えてきているのは
憂慮すべき事態だな。
2020/10/03(土) 18:32:56.73ID:8z3Sy3Wx0
揺れてる
2020/10/03(土) 18:33:02.32ID:Em7iQbmCa
地震っぽい。
2020/10/03(土) 18:33:03.61ID:jMTMOTVY0
ゆれたな
2020/10/03(土) 18:33:08.69ID:ErVI2tYg0
>>497
弾を撃ち込んだ御仁はさぞ慈愛の心に溢れていたのであろう
2020/10/03(土) 18:33:16.63ID:qFIx3Gp+0
少し揺れている
2020/10/03(土) 18:33:30.63ID:snXe+vPI0
どこの田舎だよ
2020/10/03(土) 18:33:33.44ID:4wmImBJ/0
すわっ!地震け?
2020/10/03(土) 18:33:35.35ID:xaH/Qza40
>>493
えー、みかんちょんみたいに猫を風呂場に吊って血抜きするアベなん?
2020/10/03(土) 18:33:36.57ID:jMTMOTVY0
ゆれるのはおっぱいだけでいい
2020/10/03(土) 18:33:48.53ID:vO1gU/zbd
>>25
ジパングの不殺はまだ分かるのよ
昭和で1人殺したら平成に住む人間が何人「産まれなかった事になる」か予想も付かない
(実際クルーの親が車に轢かれたりしたはず)
2020/10/03(土) 18:34:34.79ID:4bxNoFFfp
揺れているのでわからない@関東バス車内
2020/10/03(土) 18:34:47.32ID:xUikZg1j0
>>484
水分補給おkな、韓国式ハンストしてんだっけ
2020/10/03(土) 18:34:59.83ID:ECeumd0Y0
>>460
おうち時間にカテゴライズされてて草
2020/10/03(土) 18:36:50.33ID:xaH/Qza40
>>514
アメリカでのやらかしは冤罪だー

なハンスト?
2020/10/03(土) 18:37:19.31ID:2p3yfK4M0
>>485
レスしてる間にツィートされてた、これもアベのせいだ(ぐるぐる目)

>>492
それなら彼女が中枢から退場するまで見守って置けばよさそうですの。
2020/10/03(土) 18:37:49.93ID:o3w82+zC0
>>512
それ警戒しての不殺路線だった筈。
もっとも内地に帰って「自分のおやじの御幼少の頃の葬式」なる物を目撃して、別の世界線かなんかだと判明。
2020/10/03(土) 18:37:54.79ID:oLAIpJIp0
>>501
すでにペンスさんは大統領戦には出れないんちゃう?
2020/10/03(土) 18:37:59.34ID:SX7TY8Kb0
>>497
まあ普通調べるよね

戦場の遺体は仮埋葬されても回収されるんよね
2020/10/03(土) 18:38:30.70ID:4wmImBJ/0
震源が八丈島東方沖ってヤバイだろコレ:(;゙゚'ω゚'):
2020/10/03(土) 18:38:44.04ID:hBgUnUkiM
>>519
そうなん?
というか選挙直前で急死とかだと誰が繰り上がるんだ?
2020/10/03(土) 18:39:37.86ID:xaH/Qza40
>>519
二人か倒れればなれるんじゃん?

そして大陸に核で報復。
2020/10/03(土) 18:39:46.35ID:OLCHa3E00
>>502
まあネットで海外の一般人の生活を知ってしまったらなあ。
米国じゃ警備員付きの豪邸に住むような連中しか享受できない
安全と医療を他の先進国は一般人でも得られるわけで。

アカの排除さえできるなら別に社会主義化しても構わんが、
きっとスウェーデンみたいな別の意味で楽園になるだろうな。
2020/10/03(土) 18:39:46.52ID:d5a93vsSd
>>521
津波大丈夫なんか?それともゴジラがわいてくるの?
2020/10/03(土) 18:40:08.00ID:8z3Sy3Wx0
>>521
そうなん?
2020/10/03(土) 18:40:32.75ID:Ba2zChbO0
マックより古いドムドムバーガー、「発祥の地」跡で復刻
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc3085023d32e70a7a07a5e22e2355a2cd09d919
コロッケバーガーのイメージしかない
2020/10/03(土) 18:41:21.57ID:hBgUnUkiM
>>525
いやそこまでの事は起きないでしょう
あってもせいぜいオルファンが浮上して地球のオーガニックエナジーを吸い尽くして宇宙に飛び立っていくだけで
2020/10/03(土) 18:41:54.64ID:k4Xs7XHP0
>>381
そういえば「放課後ていもう日誌」って薄い本は出てないよね
2020/10/03(土) 18:42:06.37ID:d5a93vsSd
>>524
>安全と医療を他の先進国は一般人でも得られるわけで

多分、これが享受出来るのは日本と北欧、ドイツ、産油国(採掘コスト1バレル10ドル以下)くらいじゃないかなあ。

イギリスは医療に関しては半年待ちとかやん。
2020/10/03(土) 18:43:00.49ID:8z3Sy3Wx0
>>524
大都市無差別焼夷弾爆撃に
核×2まで落として更地にした敗戦国のの方が
今や庶民はいい生活をしているように見えるとか
ここ2・30年で様変わりしすぎよね米帝。
2020/10/03(土) 18:43:27.50ID:qFIx3Gp+0
>>524
仕方がない。安倍さんに大統領特別顧問に就任して頂いて、アメリカの日本化を推進しますか。
2020/10/03(土) 18:43:38.77ID:hBgUnUkiM
ぐぐったら候補者は選び直しになるようだ。
まあ事情が事情だけでに民主党も選挙延期に同意するだろうが、大急ぎで共和党候補を決めなきゃならなくなる。
その手続は、大統領死亡の場合なので副大統領がやる事になるんだろうか。
2020/10/03(土) 18:43:51.53ID:oLAIpJIp0
>>522
仕組み的に代議員に指名されて最終的な大統領候補者になるわけだからなー。

トランプがくたばったら繰り上げでペンス大統領となり、バイデンがセンキヨ戦で勝ってたら交代期日にペンスからバイデンへ大統領が変わるという流れになると思うが、トランプが勝ってたらどうなるやろ。
2020/10/03(土) 18:44:10.30ID:iQRomzhFd
>>53
必需品だしシェアは高いニダ
給料だけはホワイトでキーエンスみたいに死ぬレベルでは無いのが救い。
2020/10/03(土) 18:44:28.04ID:FvDz3lB30
ドラクエ物のアニメや漫画はカムイとダイの大冒険くらいであとのは見る気もしないな。
素材的にはアニメや漫画に向いてそうだがなんでああもつまらなくなるんだろうか。
2020/10/03(土) 18:44:52.56ID:RFOk/stP0
>>531
ウサギ小屋扱いされた東京の居住スペースがもはやロンドンやニューヨーク、あとシリコンバレーはじめ西海岸ではできない贅沢だからね
2020/10/03(土) 18:45:20.33ID:BEDih+C50
ミレニアムファルコン号はスペースシャトルよりちいさい
https://www.youtube.com/watch?v=aTPwbVqU6lc
2020/10/03(土) 18:45:23.97ID:BrKZZTpka
あの辺の地震はよくある
そして規模も割と大きい
2020/10/03(土) 18:45:29.29ID:Oc0y/IEwd
>>522
そうした場合を決めた憲法修正なり連邦法は無いのでは?
選挙結果決まったあとに大統領権限発生までに何事か起こったときの法律があることは知っているけど
2020/10/03(土) 18:46:03.16ID:Di0lK+in0
>>527
カニ!バーガー!!
ttps://domdomhamburger.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/kani_poster.jpg
美味しかったですよ
11都府県29店舗しかありませんが
2020/10/03(土) 18:46:44.47ID:SX7TY8Kb0
>>524
一昨日だかに書いた、カナダのバンド、ANVILのドキュメンタリー映画があるんだ
世界における日本のロックファンの位置づけってのが隠れた仕掛けになってる

ttps://www.youtube.com/watch?v=iq1KJZvdWcA

落ちぶれて学校給食の配達やってる主人公の家、日本基準だと豪邸なんだよね
いくら不動産が安いからって、あれがずっと不思議なんだよ
2020/10/03(土) 18:47:28.89ID:hBgUnUkiM
>>534
米国の選挙戦は副大統領候補も選挙の要素なんで、
選挙戦前半をトランプ/ペンスでやってきて勝ったなら
そのままペンス大統領になると思うがな。

まあ候補者死亡とかで勝てるとは思えないが。
2020/10/03(土) 18:47:36.12ID:4wmImBJ/0
ときめきトゥナイト!
2020/10/03(土) 18:47:43.39ID:S/CD32950
Skebを使ったら僕だけのMカップメイドロボットさんのカラーイラストが……。ゴクリ
2020/10/03(土) 18:47:55.51ID:Di0lK+in0
>>536
DQXベースの蒼天のソウラをオススメしておきます
2020/10/03(土) 18:48:04.39ID:Oc0y/IEwd
>>524
アメリカが自由主義を後退させたらもはや同盟国を助けようなどとはしなくなるだろう
2020/10/03(土) 18:49:04.09ID:4bxNoFFfp
>>536
いや、向いてないと思うよ。
ドラクエは主人公の命名権すらプレイヤーに移譲するある種の作る側のストイックなサービス精神が根底にあるから、
設定語りがしたいスタッフは基本的に違和感を生む。
実は「ダイ」ですらルール違反なのだ。
2020/10/03(土) 18:51:04.13ID:hBgUnUkiM
>>540
少なくとも選び直しにはなるらしい。
問題はここまでギリギリで選挙自体延期を許容してくれるかどうか

というか繰り上がりとか選び直しは党規約の問題だな。
法律ではなく
2020/10/03(土) 18:51:56.15ID:oLAIpJIp0
ドラゴンクエスト(アベルのやつ)
2020/10/03(土) 18:52:14.91ID:Oc0y/IEwd
選挙期日は憲法が決めているから延期はないだろ
2020/10/03(土) 18:52:50.89ID:OLCHa3E00
>>530
まあ、英国はそうね。代わりにお安いらしいが。

>>531
以前調べた時だと額面上の給料は米国のが日本よりも3割くらい良いが、
一人当たり医療費見て支出差額を見ると家族4人で可処分所得が逆転するからなあ。

>>532
魔人を米国にくれてやるなんてとんでもない。

>>542
まああちらは物理的に広いからねえ。建築基準も災害対策何それだろうし。
2020/10/03(土) 18:52:51.80ID:iQRomzhFd
>>53
徐々に業界全体が萎んで行っているのがなぁ。
新しい方面にも取り組んではいるんだけど、
なんともはや……

正直いつまでも期待できる会社では無い。
2020/10/03(土) 18:53:05.53ID:hBgUnUkiM
>>551
多分無いね。
だがコロナ問題で延期論は出たので議論にはなるんじゃないか
2020/10/03(土) 18:54:02.20ID:CpPJQNpf0
>>234
貧乏自体が楽しいわけないだろ
使えるリソースは大きければ大きいほどよい
2020/10/03(土) 18:54:28.12ID:j6YifkIGM
カナダは木が安いイメージがある
木造一軒家なら、安くなりそう
2020/10/03(土) 18:54:43.91ID:Oc0y/IEwd
そういやオリンピックパラリンピックやっていればその間に大地震とかは無くつつがなく終わっていたんだな
2020/10/03(土) 18:54:52.07ID:FvDz3lB30
>>553
どのレベルで将来性が無いかだ。
出版レベルだともう絶望的。
その製造部門の製本なんかは10年内で壊滅状態だろう。
2020/10/03(土) 18:55:24.28ID:OLCHa3E00
>>547
アメリカはドルを死守しないと赤字に耐えられないからパクスアメリカーナ保護はやらざるを得ない。
特に社会主義は金がかかるから今より赤字増えるまであるしね。
2020/10/03(土) 18:55:34.92ID:RFOk/stP0
>>557
おのれ中共
2020/10/03(土) 18:56:24.03ID:EauaoiOt0
DQMは面白かったけど残念ながら運が無かったね
蒼天のソウラは面白いけどVジャンという掲載誌で割を食ってる感
2020/10/03(土) 18:56:36.41ID:qFIx3Gp+0
>>535
いい会社ですな。全てがホワイトな会社は多分無いかも。
給与が良くても年俸制だと、仕事量は結構エグイ場合が多いし
外資系の営業職など「毎月500万ドルの契約宜しく。」とかあるそうだし。
2020/10/03(土) 18:58:36.40ID:9H2Y5WHL0
トランプさん、コロナ急変して死亡とかにならんかな
それはそれで歴史的な出来事に立ち会えるんだが
2020/10/03(土) 18:58:57.31ID:Em7iQbmCa
何かが鳴っている。鳴り止まない。
2020/10/03(土) 18:59:12.56ID:iQRomzhFd
>>558
新しい分野にも取り組んでいるものの
まぁ、取り組んでいるものの状態でして
2020/10/03(土) 19:00:10.21ID:SX7TY8Kb0
>>555
日本だって、家の建築費のほとんどは人件費やろ?
材料費って、そこまで大きいかなあ

映画の主人公、CD出すのに必要な300万円借りるのにえらく苦労するんだよね
2020/10/03(土) 19:00:19.48ID:9H2Y5WHL0
>>557
しかもオリンピック期間中は、梅雨の長雨で猛暑を避けられた
パラリンピックは微妙だったけど
2020/10/03(土) 19:00:37.81ID:iQRomzhFd
>>562
そこまでえぐくはないな
ウリは営業やれと言われたら無理だろうなぁ。
でも大丈夫かなぁ…
2020/10/03(土) 19:00:38.79ID:QdAVCETZ0
>>564
耳鳴りか?何かの前兆かもしれんから医者行った方がいいよ?
2020/10/03(土) 19:01:17.33ID:0uB6KvRD0
あの、今この世界の(さらにいくつもの)片隅に見ながら若干ベソベソしてます…
2020/10/03(土) 19:01:40.62ID:qFIx3Gp+0
>>552
魔人貸与の代償は、核武装全般の承認と技術移転など非常に高い代償が必要ですよ。
2020/10/03(土) 19:01:42.38ID:FvDz3lB30
>>565
一番悲惨なのが20年後50代でその業界がほぼ怪死状態で同業を望むものの給料が中卒の10代のガキレベルまで落ちぶれてたり
2020/10/03(土) 19:02:04.92ID:aW5h9EFMd
>>544
エトランゼの秘密
2020/10/03(土) 19:02:27.35ID:Em7iQbmCa
>>569
どっかの火災報知器かなんかだと思う。
2020/10/03(土) 19:03:38.71ID:r23w7S9/F
>>119
向こうのニュースだと未承認の抗体カクテル試してるみたい
2020/10/03(土) 19:03:45.22ID:SX7TY8Kb0
>>574
たいていは車の防犯装置だったりするな
2020/10/03(土) 19:04:17.93ID:2p3yfK4M0
>>569
このスレのお医者さんに聞こう
2020/10/03(土) 19:04:23.04ID:PVTao9GSr
おまわりさん!>>529です!
2020/10/03(土) 19:04:32.68ID:CpPJQNpf0
>>309
ボケ老人だからホワイトハウスが脳死状態になるだろ
その分対中強硬政策の進行を遅らせることが出来る
2020/10/03(土) 19:04:42.13ID:c7PUvUZia
>>468
大きな政府と小さな政府の違いは大きいな
2020/10/03(土) 19:04:57.19ID:0uB6KvRD0
>>564
そのうち皮膚の内側をハエが動き回っているような感覚に囚われたり妄想見たりするようになるよ
早くクスリ抜こうね?
2020/10/03(土) 19:05:41.00ID:CpPJQNpf0
>>313
×アメリカが弱体化すればアメリカ大統領選挙なんて気にしなくても良くなる
○アメリカが弱体化すればアメリカ大統領選挙なんて気にする余裕などなくなる
2020/10/03(土) 19:05:43.56ID:QIHrCCNz0
え、日本学術会議は会議体そのものが説明責任をだしたの!?
国会で推薦の根拠を説明させられることを理解してないの?馬鹿なの?
2020/10/03(土) 19:06:03.91ID:hBgUnUkiM
次から次へと抗体やらレムデシビルやら手を打てるのだから
まあ多分トランプは死なないし、おそらく選挙まで少なくとも2週間は残して復帰する。
貴重な時間を失うが不死身アピールで猛烈な追い上げするだろう
2020/10/03(土) 19:06:10.41ID:c7PUvUZia
>>499
東国原さんだけかわいそう
2020/10/03(土) 19:07:59.72ID:CpPJQNpf0
>>371
チェルノブイリで作業員を殺しまくりながら知見を蓄えたのですね
2020/10/03(土) 19:08:25.15ID:v30CQOS4r
>>521
震源が深いのでたぶん大丈夫。
伊豆諸島東方沖は大地震の震源域は無いし
2020/10/03(土) 19:08:27.92ID:c7PUvUZia
>>524
でも日本は社会主義国と揶揄されるが新自由主義に舵をきりはじめる資本主義国家
2020/10/03(土) 19:08:46.22ID:TSHOUnoQK
>>217
「酢豚にパイナップルが大丈夫なら割とイケるかも」とゆー評価は聞いた
2020/10/03(土) 19:08:49.44ID:FvDz3lB30
>>585
コロナ下で全国民PCR検査をマスゴミの意向に沿って強硬に主張し安倍攻撃したのを見てあいつこそ死ぬべきだと思う
2020/10/03(土) 19:09:14.28ID:ZcJ4B9wo0
>>183
警察に予備隊を作ろう
2020/10/03(土) 19:09:31.74ID:4RKMyolT0
菅やめろとか言わないが代打内閣であってほしい
2020/10/03(土) 19:09:34.37ID:iCGP2nu60
>>450
家ん中でチュッチュすんのやめんとあかん気がしまっする
2020/10/03(土) 19:09:38.20ID:ErVI2tYg0
>>589
酢豚にパイナップルはスタンダードだろ
2020/10/03(土) 19:10:33.88ID:PVTao9GSr
>>591
第二自衛隊が産声をあげた瞬間であった
2020/10/03(土) 19:10:36.27ID:c7PUvUZia
>>590
やったとしても、やったあとに感染したら意味がないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況