民○党類ですがセワシの陰謀です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/03(土) 21:50:27.87ID:VqG4VT0ea
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
この歴史修正主義者めが!(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレりんご味
民○党類ですが目立ちます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601698426/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/04(日) 00:48:14.19ID:EEoUGvC30
多分賭け麻雀の罰符ですよコロナウィルス
2020/10/04(日) 00:48:15.01ID:XzRN5Duha
会見見た感じだと選挙戦中にはギリ復活できそうだな
2020/10/04(日) 00:48:33.57ID:a7cvCkd00
今後もパニックを起こしたくないという路線を続けるなら
物々しい病室の写真はアップしない方が良さそう
2020/10/04(日) 00:48:36.52ID:EVYc4Qg+0
>日本には職業選択の自由が有る。日本国憲法にも書いてある。
>選択の自由があるのですから、就職先を選択して生じる不利益は当人が負うしかない。

たとえば、就職浪人は構造型不況下であることは周知なので救う必要もないわけだし
武漢肺炎による売り上げ低迷も予測されていたことなので転業の自由(労働力流動性)はあるので補助も必要ない
当人が負う責任ですね

んな訳あるかぁ
2020/10/04(日) 00:48:46.73ID:XxaOYGLo0
でも退院したトランプがアイアンマンみたいに改造されてたらどうするの?
2020/10/04(日) 00:48:56.91ID:lbBRj+jF0
のらくろリアルタイムで見てたのはいくらこのスレでもそうはいまい
2020/10/04(日) 00:48:57.94ID:qNSUKUxB0
医者:今朝は人工呼吸器つけてない
記者:今まで一度もつけてないの?
医者:今朝はつけてないです

を繰り返してるw
2020/10/04(日) 00:49:15.90ID:qVkuSzXG0
ジョンソン首相はタバコやらないけど、ICU行きになって死にそうになってた。
チャールズ皇太子はそんなに悪化しなかった。そのへんはよくわからんけど
標準治療が確立しつつあるので死にはしないと思うしそこまで悪化しないと思う。

デキサメタゾンみたいなくそ安いステロイドで炎症止めるってのが奏効したのがでかい。
2020/10/04(日) 00:49:31.70ID:XxaOYGLo0
>>336
およネコぶーにゃんならテレビで見た
2020/10/04(日) 00:49:36.77ID:DFXvXP2id
酒タバコやらない健康じいちゃんだから助かったか

でもビッグマック大好き
2020/10/04(日) 00:50:16.17ID:I9niveZb0
とりあえず、今のところ軽い症状で済んでるという理解で良いのかな。>トランプ大統領

ヘリに乗って病院に行く前に、「I'll be back!」と言ってほしかった気がしないでもない。
2020/10/04(日) 00:50:40.29ID:lbcp9WFQ0
>>340
酒タバコは大丈夫だけど、ジャンクな食生活がね…w
2020/10/04(日) 00:50:41.90ID:xpfHcv64a
>>313
ひとまず最悪の事態では無いようでなにより。

選挙で負けたとしても、あと3ヶ月はトランプ政権なんだし倒れられては大変だし
2020/10/04(日) 00:50:57.32ID:T3B08CdYa
>>330
連載打ちきりされたのは痛いけど時代だからしゃーなしか

戦後のアニメは軍事要素皆無だったね
345名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/10/04(日) 00:51:12.10ID:H5MUMKr40
>>234
実際、太平洋戦争を正義の戦いと規定するアメがその解釈で日本の民間人を殺して回った
からなあ。
令獄じゃないけど日本人の戦争観として、敵国の民間人は潜在的な敵戦力って考えはあると
思うぞ。
2020/10/04(日) 00:51:37.22ID:lFg5viRM0
>>330
圧倒的な上位者に良くも悪くも目をかけられるあたり戦前版の釣りバカ日誌じみた話だなあ
2020/10/04(日) 00:51:41.40ID:xpfHcv64a
「だし」が続くのは日本語として美しく無いですね。いかんいかん
2020/10/04(日) 00:52:01.30ID:T3B08CdYa
>>267
とりあえず軍隊要素は無視してみればいい

女の子はかわいい、男キャラや子供キャラもよくしっかり描けているのはいい
2020/10/04(日) 00:52:14.28ID:I9niveZb0
会見\(^o^)/オワタ

最後はお医者さん、笑顔で去っていった。
とりあえず心配するほどじゃないってことだな。
2020/10/04(日) 00:53:16.41ID:OOfAg5R0M
のらくろクンならおおいじゃろ
2020/10/04(日) 00:53:16.42ID:T3B08CdYa
劣等生の新ヒロインの服装がめっちゃシコい
2020/10/04(日) 00:53:20.62ID:Ra2QbHAQ0
>>334
君って、頭おか志位和夫?
ひたすらアベ死ねを連呼し続ける
時代遅れの共産主義信者さんの思考だな。

そんなに社会で生きるのが辛いなら、早々に痛みも苦しみも感じない世界に逝かれるのが宜しかろう。
2020/10/04(日) 00:53:47.43ID:qNSUKUxB0
心配させやがって!
2020/10/04(日) 00:53:48.83ID:gvGOxnkO0
「だし」ときいて何故か思い出したのじゃが
上野某所で食べた「出汁カレー」なるものがルーの味は普通のカレーほぼそのままで
トッピングにカツオ節とネギかけただけのガッカリ感あふれるものだった
2020/10/04(日) 00:54:02.07ID:A7TzOgth0
とりあえずはよかった
あのおっちゃん無駄に生命力強そうだもんな
2020/10/04(日) 00:54:03.68ID:T3B08CdYa
3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/04(日) 00:45:03.11 ID:VBDQWjg+
どっちでシコる?
http://board.futakuro.com/jk2/src/1601739634702.jpg
http://board.futakuro.com/jk2/src/1601739750634.jpg
2020/10/04(日) 00:54:08.93ID:MJylJjPLa
>>348
前期に放送していたストライクウィッチーズが名作だった分。シグルリは視聴が苦痛となる作品でした。
2020/10/04(日) 00:54:31.44ID:qVkuSzXG0
>>342

TVランチでもないし、そのへんはメラニアさんの管理が行き届いてるんでしょう。
ああ見えてもメラニアさんってすごく家庭的な人らしい。旦那がいらんことしそうになったら
止めるんで単なるクラウンワイフじゃないっぽい。
2020/10/04(日) 00:54:52.25ID:T3B08CdYa
>>357
大事なのはしこれるが、しこらないでみるアニメか
2020/10/04(日) 00:55:25.80ID:qNSUKUxB0
ファーストレディは症状でてないって言ってたね
2020/10/04(日) 00:55:35.80ID:mWRh0kSEd
チャイナウィルスの悪を宣伝しなくてはならんから、ただの風邪扱いはせずにいくのかなあ。
2020/10/04(日) 00:55:37.75ID:x3ccJ+S30
>>345
徴兵とかしているところは、普通にね・・・。
韓国とか兵役ついている面々は埋めないと普通にね・・・。
2020/10/04(日) 00:55:53.41ID:r6XvA89+a
>>345
核戦争って要は後方まで丸焼きだから、今でもそうなんだよな
2020/10/04(日) 00:56:07.30ID:TOaHi20Q0
>>1

無修正主義者を名乗って良い
2020/10/04(日) 00:56:25.35ID:EVYc4Qg+0
>令獄じゃないけど日本人の戦争観として、敵国の民間人は潜在的な敵戦力って考えはあると
>思うぞ。

思うのは思想の問題だけど
相手国の民間人つまり人をエネミーと考える場合、総力戦ではなく殲滅戦となるのだが
勝利条件として殲滅戦を掲げて行うことは可能なのかね?
2020/10/04(日) 00:56:29.53ID:7ihCcM8S0
>>352
犯罪予告?
2020/10/04(日) 00:56:30.08ID:O+1RKTJiM
特務とか准尉とかに触れてはいけない
2020/10/04(日) 00:56:55.46ID:KgJxAj8g0
>>337
今朝はねぇ・・・
2020/10/04(日) 00:56:57.75ID:XxaOYGLo0
なんにせよ中国人はトランプのコロナ感染で浮かれているが、それがどのような結果になろうとも報復が起きることを忘れておるな
2020/10/04(日) 00:57:51.06ID:XzRN5Duha
>>340
アメリカに毎日ビッグマック2つしか食べないという生活を48年間してる人(66歳)がいるけど、本邦基準でも随分な健康体らしい
医者によると1日の食事がビッグマック2つだけで毎日の運動を続ければ栄養学的には問題ないらしい
2020/10/04(日) 00:58:16.69ID:XxaOYGLo0
今西側はコロナのせいでてんやわんやだが、それが治まったら大本の原因である中国に対してどうするか
その辺の観点は中国人考えていない気がしてならないのだが
2020/10/04(日) 00:58:32.19ID:/78kD3+p0
>>347
だしが和食の神髄だし
2020/10/04(日) 00:58:42.36ID:lbcp9WFQ0
>>370
問題ないかもしれんけど、それにしても良く飽きないものだw
2020/10/04(日) 00:59:15.07ID:/3LeScZU0
>>342
ジャンクメニューをホワイトハウスの厨房スタッフが再現してるんじゃなかったっけw
ファーストフード店の添加物マシマシメニューとは違うんじゃないかしら
2020/10/04(日) 00:59:32.74ID:6kPWcK4A0
>>371
どーするんじゃろか
損害賠償と称して片っ端から差し押さえでもかけるくらいしか思いつかない
まさか細菌ばらまくわけにもいくまい
2020/10/04(日) 00:59:39.82ID:MJylJjPLa
戦時中の日本人の感覚だとB-29作っている工場の工員は老若男女問わず根切りでしょう。

うちのほうに堕ちたB-29やアベンジャーの乗員も板橋を除くとほぼネギトロですし(gkbr
2020/10/04(日) 00:59:43.12ID:qVkuSzXG0
>>360

まだ全然若い年の差夫婦だからね。
それより、ペンス副大統領が毎日PCRで鼻をほじらせていたってのが驚きよ。
ガースーポジションなのかね。
2020/10/04(日) 01:00:06.68ID:T3B08CdYa
つまり瑞雲が最強
214 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2020/10/04(日) 00:48:26.97 ID:LnTnyk5s
TVアニメ「戦翼のシグルドリーヴァ」公式@sigururi
【シグルリ用語説明A】

〜英霊機とは?〜
オーディンの加護によって、本来のスペックとは比較にならない超性能を実現した戦闘機。
その力には戦闘機そのものの認知度や歴史の重み、いわゆる「信仰」が関係していると言われている。
本来であれば不可能な戦闘方法をも可能としている。

>その力には戦闘機そのものの認知度や歴史の重み、いわゆる「信仰」が関係していると言われている。
これ1話で説明してもよかったんじゃ
2020/10/04(日) 01:00:32.70ID:XxaOYGLo0
>>375
チャイナパージは確実かと思われる
2020/10/04(日) 01:01:08.36ID:I9niveZb0
>>370
いやまて。
確実にビタミンが不足するんとちゃうか?
ビッグマックに入ってるトマトやサラダくらいでは、一日に必要な緑黄色野菜の摂取量にまったく足りんだろう。
あと、食物繊維も不足しとる。

・・・まぁ、肉食人種たるメリケン人には別の基準があるのかもしれんが。(日本人は真似せん方がええ)
2020/10/04(日) 01:01:20.56ID:XzRN5Duha
>>369
ボリスジョンソンもコロナからフェニックスしたら中国絶許マンに進化したからな

>>373
もはや何か悟ってるレベルよね
2020/10/04(日) 01:01:33.35ID:KgJxAj8g0
トランプ大統領の体重が243ポンド(110.2kg)190cmだからBMI30.5で肥満扱いだね
2020/10/04(日) 01:02:09.69ID:Vev/lPcM0
>>370
ゲイツ?
2020/10/04(日) 01:02:27.35ID:DFXvXP2id
>>345
敵後方への打撃を伴わない戦争は失敗する

国家総力戦の時代にあっては兵器を生産する設備と操作する一般人への攻撃はジャスティス

今は日常の片手間に戦争してる
イラク戦とか戦争しながら経済青天井だった
2020/10/04(日) 01:02:54.07ID:EVYc4Qg+0
>>352
コープはアカなので五割を見せしめで吊るせと書いたのは貴殿ですよ
再度聞きますが赤と関係のない一般人も吊るすのですよね
2020/10/04(日) 01:02:57.00ID:I9niveZb0
>>375
それとはちょっと趣が違うかもしれないが、
スイスで中国共産党関係者の銀行預金などを凍結すべき、という国民投票が可決されてなかったかな。
事実上、スイスにある中国人の莫大な金融資産が動かせなくなる。
2020/10/04(日) 01:03:08.82ID:cZwszv6A0
>>373
嘘か真か、ドイツ人は毎日同じものを食べるのが安全だと信じている…と
2020/10/04(日) 01:03:15.54ID:+3kFhYbm0
これは国家との戦争ではなく共産党から人民を解放する戦いなのです
2020/10/04(日) 01:04:05.06ID:7ihCcM8S0
>>375
某小説だと数兆ドルの損害賠償&海上封鎖実施していたけど実際どうやって回収すればいいのか
その小説だとコロナ培養コンテナが欧米にバラまかれていたけれど
2020/10/04(日) 01:04:07.74ID:O+1RKTJiM
>>380
ビッグマックしか食ってないと言ってはいるが、実際は山に芝刈りに行ったときに木の実をつまんだりするんじゃね
2020/10/04(日) 01:04:31.66ID:I9niveZb0
一般のメリケン人が国内の中国人をパージする方向性は構わんのだが・・・
問題は中国人と間違って日本人も対象にされちゃう可能性があるんだな。

これは大変困る。
2020/10/04(日) 01:04:39.57ID:qVkuSzXG0
>>383

奴はチーズバーガーだよ。
ただ、年行って生えた嫁がこれまた食生活を厳しく管理してるらしい。
2020/10/04(日) 01:05:01.70ID:MJylJjPLa
>>380
ビタミンサプリメントを服用すればいいじゃろ。
2020/10/04(日) 01:05:23.69ID:xpfHcv64a
>>380
サプリメントは飲まないとは言っていない、というヤツかも

>>369
民主党から感謝されるとでも無邪気に信じているんでしょう。
そりゃ内心はそうかもしれんが、実際の行動でそれを示すとは流石に思えんのに
2020/10/04(日) 01:05:23.97ID:OOfAg5R0M
逆に同盟国囲い込みにかかるんじゃないかね
打撃を与える事ができないからお友達同士のお楽しみからハブる
2020/10/04(日) 01:05:45.65ID:I9niveZb0
>>387
ドイツ人:「そんなにいろんな種類のものを毎日食べていたら、お腹をこわすじゃないか!」
2020/10/04(日) 01:05:53.94ID:XzRN5Duha
>>388
俺が、俺たちが、人民解放軍だ!
2020/10/04(日) 01:05:57.38ID:H/NbGN230
>>378
現代戦の英霊だと人でなく兵器がサーヴァントになる、ってFateの設定ほぼそのまんまでは……

アレか。これも数あるFateスピンオフ作品のの一つだったか(違います
2020/10/04(日) 01:06:52.41ID:I9niveZb0
>>392
ビル・ゲイツは、結婚してから生活が180度変わったといっても過言ではないよな。
2020/10/04(日) 01:07:09.53ID:OOfAg5R0M
誤解されがちだが動物の肉は動物が摂取したビタミンを含んでいる。

熱で壊れるビタミンはビッグマックではどうにもならんが。
2020/10/04(日) 01:07:25.40ID:MJylJjPLa

ハンバーガー2個、フライドポテト、コーラL、アププルパイ

500円弁当、コーラの500mL、カルビーのうすしお

とんかつかカレー、夜食にカップヌードル
2020/10/04(日) 01:07:31.85ID:T3B08CdYa
>>398
航空機版艦魂てきなものでいいのでは

ようするに航空機版艦これ
戦闘機っていってるけど、作品の展開によっては哨戒機や爆撃機や雷撃機もだしてくるだろう
2020/10/04(日) 01:08:00.16ID:I9niveZb0
>>398
ガチャです・・・ガチャを回すのです・・・

主人公が必死になってガチャ回してるアニメってのも見てみたい気がする。
2020/10/04(日) 01:08:01.49ID:MJylJjPLa
うちの職場の偽高雄の食生活。
2020/10/04(日) 01:08:14.82ID:cZwszv6A0
>>396
マジで何かそんな言動が確認された例が身近にあって、どうもあちこちで散見されとるようなのだ…

といっても私の周囲にあったそれは30年前のだけど。
2020/10/04(日) 01:08:15.23ID:T3B08CdYa
>>400
血入りのウインナーとか、動物の血に宿る栄養素を取り入れることを考えているよね
2020/10/04(日) 01:08:43.62ID:+3kFhYbm0
>>401
わーおファットネス
2020/10/04(日) 01:08:47.13ID:T3B08CdYa
>>403
つSレア装備の似合う彼女
2020/10/04(日) 01:08:55.04ID:qVkuSzXG0
>>387

プロテスタントって基本、メシとかで楽しんではならないと言う教義なので
たいていメシが貧しい。奴らに言わせれば日本人も米ばっかり食ってるじゃないかと。

なので、収穫祭とか感謝祭で弾ける。主に大食いや物欲を満たす方向に。
2020/10/04(日) 01:09:02.99ID:OOfAg5R0M
>>399
工藤公康は独身時代の食生活続けてたらもう死んでたとかいうレベルらしい。
2020/10/04(日) 01:09:04.83ID:qNSUKUxB0
>>400
つまりグラスフェッドの豪州産牛肉を食べるべきということです
・・・不味いとか臭いとかいわない!
2020/10/04(日) 01:09:10.34ID:I9niveZb0
>>400
>動物の肉は動物が摂取したビタミンを含んでいる。
たしかにそうだが、ライオンなどはビタミンを摂取するためにレバーを生で食べているとも聞くな。
2020/10/04(日) 01:09:24.81ID:x3ccJ+S30
>>374
トランプ「たまには違ったものが食べたい。よしモスバーガーの(以下略)」
2020/10/04(日) 01:09:32.21ID:T3B08CdYa
アニメじゃなくてマンガだな
だからアニメ化してほしい

Sレア装備の似合う彼女
キャリア契約の利用額制限でピンチに陥るとか
2020/10/04(日) 01:09:47.96ID:EVYc4Qg+0
>時代遅れの共産主義信者さんの思考だな。

武漢肺炎の場合でたとえたが、お肉券とかGOTOとか救済措置を共産的発想と間違っていると?

(お肉は好きだが現金の方がもっと好きなので、券はもういいやと個人的に思います)
2020/10/04(日) 01:10:10.21ID:6kPWcK4A0
>>388
でも生きてる限りは共産党の支配下なんでしょう?
つまり…
2020/10/04(日) 01:10:25.00ID:I9niveZb0
>>411
牧草を食べている肉牛の肉は事実上野菜でできてる。
だからヘルシー!
2020/10/04(日) 01:10:37.81ID:x3ccJ+S30
>>403
どこぞのソーシャルゲーアニメで爆死していたような。
2020/10/04(日) 01:10:40.81ID:T3B08CdYa
>>409
外国人からみると日本の和食は質素というが、今のご時世ではまともに食べようとすると値も時間もかかるよな

メザシももう高級魚
2020/10/04(日) 01:10:43.95ID:MJylJjPLa
>>407
うちの職場に配属された高雄似のOLさんの食生活。

※0.12t同期の妹者
2020/10/04(日) 01:10:44.11ID:Ra2QbHAQ0
>>371
中国人は民主主義を理解できないし、自称「民主主義先進国」の犬韓民国も明後日の方向に民主主義を捉えている。
おそらく中国人もこの路線に進む。

今の支那畜(ファシズム人民)
→戦後の支那畜(ファシズム愚民)

最後まで自分たちが世界の敵になった自覚を持てないと思う。
2020/10/04(日) 01:11:00.99ID:xpfHcv64a
アメリカの食生活についてはオバマと夫人が改善に熱心でしたね。結局上手くいかなかったようだけど
2020/10/04(日) 01:11:11.76ID:OOfAg5R0M
>>413
しかし後遺症で味覚を喪失した大統領は
マクドナルドとバーガーキングとモスバーガーの違いがわからなくなってしまった
2020/10/04(日) 01:11:17.66ID:I9niveZb0
>>416
人民の”魂”を解放してくれる軍隊ですよ?>人民解放軍

「天界に幸多からんことを」と祈りながら
2020/10/04(日) 01:12:06.21ID:I9niveZb0
>>422
ミシェル夫人の努力で、学校給食が改善されたとかなんとか。
2020/10/04(日) 01:12:10.98ID:+3kFhYbm0
>>420
女性はふくよかな方がいいしね…
2020/10/04(日) 01:12:35.73ID:qVkuSzXG0
>>399

Fワードが半分以下になって丸くなったって古川さん(MSKK元会長)が言っていたな。
2020/10/04(日) 01:12:48.59ID:OOfAg5R0M
>>422
あれは成長期の子供の食欲とかあんまり考えてなくて
給食酷い事になったから「サンキューミシェル、おかげでこんな酷い昼食になったよ」的ネタになってた
2020/10/04(日) 01:13:07.05ID:cZwszv6A0
>>409
おかずまで毎日変化ねえぞ…?みたいなのを聞く。おそろしや。
2020/10/04(日) 01:14:30.00ID:T3B08CdYa
>>428
やっぱ色は大事だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況