民○党類ですがセワシの陰謀です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/03(土) 21:50:27.87ID:VqG4VT0ea
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
この歴史修正主義者めが!(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレりんご味
民○党類ですが目立ちます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601698426/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/04(日) 01:04:05.06ID:7ihCcM8S0
>>375
某小説だと数兆ドルの損害賠償&海上封鎖実施していたけど実際どうやって回収すればいいのか
その小説だとコロナ培養コンテナが欧米にバラまかれていたけれど
2020/10/04(日) 01:04:07.74ID:O+1RKTJiM
>>380
ビッグマックしか食ってないと言ってはいるが、実際は山に芝刈りに行ったときに木の実をつまんだりするんじゃね
2020/10/04(日) 01:04:31.66ID:I9niveZb0
一般のメリケン人が国内の中国人をパージする方向性は構わんのだが・・・
問題は中国人と間違って日本人も対象にされちゃう可能性があるんだな。

これは大変困る。
2020/10/04(日) 01:04:39.57ID:qVkuSzXG0
>>383

奴はチーズバーガーだよ。
ただ、年行って生えた嫁がこれまた食生活を厳しく管理してるらしい。
2020/10/04(日) 01:05:01.70ID:MJylJjPLa
>>380
ビタミンサプリメントを服用すればいいじゃろ。
2020/10/04(日) 01:05:23.69ID:xpfHcv64a
>>380
サプリメントは飲まないとは言っていない、というヤツかも

>>369
民主党から感謝されるとでも無邪気に信じているんでしょう。
そりゃ内心はそうかもしれんが、実際の行動でそれを示すとは流石に思えんのに
2020/10/04(日) 01:05:23.97ID:OOfAg5R0M
逆に同盟国囲い込みにかかるんじゃないかね
打撃を与える事ができないからお友達同士のお楽しみからハブる
2020/10/04(日) 01:05:45.65ID:I9niveZb0
>>387
ドイツ人:「そんなにいろんな種類のものを毎日食べていたら、お腹をこわすじゃないか!」
2020/10/04(日) 01:05:53.94ID:XzRN5Duha
>>388
俺が、俺たちが、人民解放軍だ!
2020/10/04(日) 01:05:57.38ID:H/NbGN230
>>378
現代戦の英霊だと人でなく兵器がサーヴァントになる、ってFateの設定ほぼそのまんまでは……

アレか。これも数あるFateスピンオフ作品のの一つだったか(違います
2020/10/04(日) 01:06:52.41ID:I9niveZb0
>>392
ビル・ゲイツは、結婚してから生活が180度変わったといっても過言ではないよな。
2020/10/04(日) 01:07:09.53ID:OOfAg5R0M
誤解されがちだが動物の肉は動物が摂取したビタミンを含んでいる。

熱で壊れるビタミンはビッグマックではどうにもならんが。
2020/10/04(日) 01:07:25.40ID:MJylJjPLa

ハンバーガー2個、フライドポテト、コーラL、アププルパイ

500円弁当、コーラの500mL、カルビーのうすしお

とんかつかカレー、夜食にカップヌードル
2020/10/04(日) 01:07:31.85ID:T3B08CdYa
>>398
航空機版艦魂てきなものでいいのでは

ようするに航空機版艦これ
戦闘機っていってるけど、作品の展開によっては哨戒機や爆撃機や雷撃機もだしてくるだろう
2020/10/04(日) 01:08:00.16ID:I9niveZb0
>>398
ガチャです・・・ガチャを回すのです・・・

主人公が必死になってガチャ回してるアニメってのも見てみたい気がする。
2020/10/04(日) 01:08:01.49ID:MJylJjPLa
うちの職場の偽高雄の食生活。
2020/10/04(日) 01:08:14.82ID:cZwszv6A0
>>396
マジで何かそんな言動が確認された例が身近にあって、どうもあちこちで散見されとるようなのだ…

といっても私の周囲にあったそれは30年前のだけど。
2020/10/04(日) 01:08:15.23ID:T3B08CdYa
>>400
血入りのウインナーとか、動物の血に宿る栄養素を取り入れることを考えているよね
2020/10/04(日) 01:08:43.62ID:+3kFhYbm0
>>401
わーおファットネス
2020/10/04(日) 01:08:47.13ID:T3B08CdYa
>>403
つSレア装備の似合う彼女
2020/10/04(日) 01:08:55.04ID:qVkuSzXG0
>>387

プロテスタントって基本、メシとかで楽しんではならないと言う教義なので
たいていメシが貧しい。奴らに言わせれば日本人も米ばっかり食ってるじゃないかと。

なので、収穫祭とか感謝祭で弾ける。主に大食いや物欲を満たす方向に。
2020/10/04(日) 01:09:02.99ID:OOfAg5R0M
>>399
工藤公康は独身時代の食生活続けてたらもう死んでたとかいうレベルらしい。
2020/10/04(日) 01:09:04.83ID:qNSUKUxB0
>>400
つまりグラスフェッドの豪州産牛肉を食べるべきということです
・・・不味いとか臭いとかいわない!
2020/10/04(日) 01:09:10.34ID:I9niveZb0
>>400
>動物の肉は動物が摂取したビタミンを含んでいる。
たしかにそうだが、ライオンなどはビタミンを摂取するためにレバーを生で食べているとも聞くな。
2020/10/04(日) 01:09:24.81ID:x3ccJ+S30
>>374
トランプ「たまには違ったものが食べたい。よしモスバーガーの(以下略)」
2020/10/04(日) 01:09:32.21ID:T3B08CdYa
アニメじゃなくてマンガだな
だからアニメ化してほしい

Sレア装備の似合う彼女
キャリア契約の利用額制限でピンチに陥るとか
2020/10/04(日) 01:09:47.96ID:EVYc4Qg+0
>時代遅れの共産主義信者さんの思考だな。

武漢肺炎の場合でたとえたが、お肉券とかGOTOとか救済措置を共産的発想と間違っていると?

(お肉は好きだが現金の方がもっと好きなので、券はもういいやと個人的に思います)
2020/10/04(日) 01:10:10.21ID:6kPWcK4A0
>>388
でも生きてる限りは共産党の支配下なんでしょう?
つまり…
2020/10/04(日) 01:10:25.00ID:I9niveZb0
>>411
牧草を食べている肉牛の肉は事実上野菜でできてる。
だからヘルシー!
2020/10/04(日) 01:10:37.81ID:x3ccJ+S30
>>403
どこぞのソーシャルゲーアニメで爆死していたような。
2020/10/04(日) 01:10:40.81ID:T3B08CdYa
>>409
外国人からみると日本の和食は質素というが、今のご時世ではまともに食べようとすると値も時間もかかるよな

メザシももう高級魚
2020/10/04(日) 01:10:43.95ID:MJylJjPLa
>>407
うちの職場に配属された高雄似のOLさんの食生活。

※0.12t同期の妹者
2020/10/04(日) 01:10:44.11ID:Ra2QbHAQ0
>>371
中国人は民主主義を理解できないし、自称「民主主義先進国」の犬韓民国も明後日の方向に民主主義を捉えている。
おそらく中国人もこの路線に進む。

今の支那畜(ファシズム人民)
→戦後の支那畜(ファシズム愚民)

最後まで自分たちが世界の敵になった自覚を持てないと思う。
2020/10/04(日) 01:11:00.99ID:xpfHcv64a
アメリカの食生活についてはオバマと夫人が改善に熱心でしたね。結局上手くいかなかったようだけど
2020/10/04(日) 01:11:11.76ID:OOfAg5R0M
>>413
しかし後遺症で味覚を喪失した大統領は
マクドナルドとバーガーキングとモスバーガーの違いがわからなくなってしまった
2020/10/04(日) 01:11:17.66ID:I9niveZb0
>>416
人民の”魂”を解放してくれる軍隊ですよ?>人民解放軍

「天界に幸多からんことを」と祈りながら
2020/10/04(日) 01:12:06.21ID:I9niveZb0
>>422
ミシェル夫人の努力で、学校給食が改善されたとかなんとか。
2020/10/04(日) 01:12:10.98ID:+3kFhYbm0
>>420
女性はふくよかな方がいいしね…
2020/10/04(日) 01:12:35.73ID:qVkuSzXG0
>>399

Fワードが半分以下になって丸くなったって古川さん(MSKK元会長)が言っていたな。
2020/10/04(日) 01:12:48.59ID:OOfAg5R0M
>>422
あれは成長期の子供の食欲とかあんまり考えてなくて
給食酷い事になったから「サンキューミシェル、おかげでこんな酷い昼食になったよ」的ネタになってた
2020/10/04(日) 01:13:07.05ID:cZwszv6A0
>>409
おかずまで毎日変化ねえぞ…?みたいなのを聞く。おそろしや。
2020/10/04(日) 01:14:30.00ID:T3B08CdYa
>>428
やっぱ色は大事だ
2020/10/04(日) 01:15:11.61ID:efE291dd0
>>428
取り敢えず現場に入って改善図ったジェレミーの偉大さよ

>>429
あっちだと綺麗なシステムキッチンでさえインテリア扱いらしいので……(´・ω・)
なので邦人が借りようとするとキッチン使って汚すからNG扱いになる物件まであるとか何とか
2020/10/04(日) 01:16:03.07ID:I4tiwjOu0
>>392
> 奴はチーズバーガーだよ。
これでクッソワロタエピソードを思い出したwww


ビル・ゲイツがいちばん嫌いなものは、コールド・サンドウイッチである

来日し発表会に臨むビル・ゲイツらの前にコールド・サンドウィッチが!


「マック買ってきて!」

ttps://www.1101.com/microsoft/16.html

「俺はビル・ゲイツにおごった男だ」


この流れの完成度よwww
2020/10/04(日) 01:16:20.89ID:5bew+gWy0
こんな時代だからペルッコラブリンクルクルリンクル
2020/10/04(日) 01:17:13.58ID:qVkuSzXG0
>>419

ペリー使節団に超高級御膳をだしたら勘違いされたしな。
オランダ通詞が説明して理解したようだけど、今度はあちらさんが酒と量の暴力で
返礼して、みんなへべれけになって肩くんで歌ったとか。
2020/10/04(日) 01:17:47.33ID:cnHHiR+i0
>>365
別に戦争様式が殲滅戦というだけで勝利条件と=ではあるまい
2020/10/04(日) 01:17:50.03ID:EVYc4Qg+0
>>401
朝、コーラの代わりに豆乳(植物性タンパク)+シリアル(ビタミン)
昼、ポテチの代わりにナッツ類
夜、トンカツカレーの代わりのサバカレー+ゆで卵ないしフジッコのおまめさんなど、夜食はカップヌードルの代わりにサラダチキン(動物性タンパク)ワンパック

適当にブドウ糖類を摂取していれば頭がなえることは無いだろうかだし
2020/10/04(日) 01:18:27.45ID:T3B08CdYa
>>434
バカにされてるとおもわれたの?
2020/10/04(日) 01:19:30.17ID:T3B08CdYa
食生活は大事
最近、頭髪(前髪)が心配だ
2020/10/04(日) 01:21:33.65ID:cnHHiR+i0
>>437
量を出せば喜ぶ三河武士くらいの田舎者だ
2020/10/04(日) 01:22:01.77ID:bE338diE0
>>391
いや、それはそれで構わんのだよ<日本人も一緒にパージ

それはアメリカ国内の問題だし、パージされたら日本人はアメリカに今よりもっと渡らなくなるからな。
…その結果アメリカがどう困ろうと、それを何とかするのはアメリカ人の問題だ。

BLMなんて目じゃない大問題になるかもしれんが、日本人がアメリカになんかする必要は無い。
2020/10/04(日) 01:22:10.32ID:Ra2QbHAQ0
>>385
企業が犯罪者を匿ったら、企業全員の責任だろうが。

北海道拓殖とか、カネボウとか、スルガ銀行とか、
資産を食い潰して上場廃止になった企業の社員が
「俺は清く正しいから糾弾される謂れは無い!」
と個人的に叫ぶのは自由だが、それで社会的に赦される訳もなし。

今の生協も社会的信頼を潰し切っていますから、
そこから逃げない関係者が一律に叩かれるのは何の不思議もない。
2020/10/04(日) 01:22:15.25ID:gq4h9uHpd
マック生活でも同じ量の野菜果物摂れば健康的な気がするな
あと1日8000歩ほど歩く
2020/10/04(日) 01:22:18.00ID:I4tiwjOu0
>>432ラスト抜けた


そしてオチwww
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/397569/


おれビル・ゲイツとリーナス・トーバルズのそっくりさんが
リュックに紙袋持ってマックに並んでたの見たことがあるんだが
もしかすると本人だったかもだw聞いてみたらよかったかなwww
2020/10/04(日) 01:23:36.65ID:7ihCcM8S0
>>441
元山一の社員普通に許されてるが?
2020/10/04(日) 01:25:30.60ID:qVkuSzXG0
>>437
捕虜にゴボウのきんぴらをだしたら、木の根を食わされたって戦犯指定食らったあの状態よ。
今でも食えないような超高級懐石さね。ペリーがそれなりの教養人であったってのと、
遭難者からある程度の情報を得ていたってのが。
2020/10/04(日) 01:25:57.20ID:bE338diE0
>>410
工藤は約250勝してるんだが、そのうち150勝は奥さんのおかげだ、とまことしやかに言われるなw
2020/10/04(日) 01:26:31.44ID:MJylJjPLa
>>426
バルジがついた。
2020/10/04(日) 01:27:39.24ID:yVMWYvk40
>>440
公的には、過去に中国に対して協力関係にあった日本人も纏めてパージ、という可能性は十分にあるな。
具体的には米国内の研究機関から追い出されるとか、入国拒否をくらって渡米出来なくなるとかになるだろうが。
449名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-UqVt)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:28:12.41ID:H5MUMKr40
>>365
それが嫌なら殲滅される前に白旗を上げればいいのでは?
日本人はそうした。 君たちも好きにすればいい。
2020/10/04(日) 01:28:16.73ID:O+1RKTJiM
ペリーの日記「味はまんざらでもなかったが金がかかってるようには見えなかった」
って昔テレビのバラエティで見た
2020/10/04(日) 01:29:22.80ID:T3B08CdYa
>>439
>>445
焼き魚食べる習慣もないしな
生卵とかだされた日には

こっちでいうと虫食とか蛇の刺身をみせられた気分かな
2020/10/04(日) 01:30:37.43ID:lbcp9WFQ0
>>387
そんな食生活だから、思考が偏るのだ…

比べると、ほとんどの日本人は健康的だなぁ…
2020/10/04(日) 01:30:37.51ID:pAwq2JE50
>>439
生の大根をカリコリ齧るのだ
2020/10/04(日) 01:30:56.53ID:/3LeScZU0
>>380
ケチャップ(野菜)添えのフライドポテト(野菜)を摂取している可能性
2020/10/04(日) 01:31:02.87ID:O+1RKTJiM
>>448
自称日本人が無慈悲な暴露を食らったりしちゃうのか
2020/10/04(日) 01:31:39.76ID:T3B08CdYa
>>431
インテリ扱いのシステムキッチンとか矛盾だな、システムとはいったい……


竈のある古民家を買ったが薪を炊くのが大変だから炊飯器をつかう話があるが
システムキッチンをインテリ扱いっておかしい

インテリっていうならピザ窯とかあのへんでは
457名無し三等兵 (ワッチョイ cf43-gW4a)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:32:02.17ID:EVYc4Qg+0
>企業が犯罪者を匿ったら、企業全員の責任だろうが。

バイトやパートを吊るすのですかと聞いているの

たとえば、姉派物件で最初に鉄筋を一本抜く方法があると示唆したといわれるコンサルさん逃げ切ったが
こういうのも責任追及せにゃあかんですなあ
代議士などのナントカの会でツーショットを撮影するのはあいさつ、儀式みたいなものですが、
反社に利用されたら代議士側も絶対責任取らないとあかんのですか?
2020/10/04(日) 01:32:44.46ID:qVkuSzXG0
>>443

そして財布の中に入ってるクーポンを探して待たせちゃうってのが抜けてるな。

あの二人、Fワードが大好きってあたりとってもよく似てるよ。
2020/10/04(日) 01:33:54.72ID:lbcp9WFQ0
>>403
やる夫がガチャ回すのアニメだな…
2020/10/04(日) 01:34:25.89ID:Ra2QbHAQ0
>>444
上場廃止と書いた。

上場廃止の後と、
会社を精算した後の違いは大きい。

(あの東芝が上場廃止を免れた謎)
2020/10/04(日) 01:34:35.21ID:/3LeScZU0
>>451
ヨーロッパではカトリック教会が「金曜日はお魚の日」と定めているのだ
それくらい強制しないと魚を食べなかったらしい
2020/10/04(日) 01:35:05.49ID:+3kFhYbm0
魚でも干物は好きじゃないなあ
本物はちがうのか
2020/10/04(日) 01:35:35.69ID:/3LeScZU0
>>398>>403
普通に艦これじゃないのか?>兵器を召喚
2020/10/04(日) 01:35:41.44ID:7ihCcM8S0
>>460
大きい、というのは君の勝手な判断だ
2020/10/04(日) 01:36:35.41ID:OxQz+2UX0
>>450
その料理を担当したのが八百善でした。現八百善当主が江戸料理の本を著しており料理の写真が多数掲載されていますが、色合いがすごく地味なんですよね。
フランス料理あたりと比べると貧相に見えるのは確かです。
2020/10/04(日) 01:36:55.76ID:Vev/lPcM0
小川信金って許されたっけか・・
2020/10/04(日) 01:37:05.91ID:xpfHcv64a
せめて電子レンジで蒸し野菜作るくらいすりゃ良いのに。子供でも簡単よ、と英米を見ると思ったり

>>448
協力者の部下・関係者も根こそぎかもしれませんね
2020/10/04(日) 01:37:30.73ID:yVMWYvk40
>>455
日本側からも情報を渡すでしょうしな。
日本としてもパージしたい人物を米国のブラックリストに載せる事で、それを理由に大手を振って排除できるし、
米国も日本から技術情報が駄々洩れでは話にならないのでガッツリ締め上げる必要がある。

うむ、win-winで実によろしい。
2020/10/04(日) 01:37:57.27ID:O+1RKTJiM
ピザのアンチョビが無理!ってのもあるあるらしいですね
2020/10/04(日) 01:38:13.74ID:cnHHiR+i0
豊田商事は許されなかった
物理的に
2020/10/04(日) 01:38:52.72ID:7ihCcM8S0
>>466
少なくとも全員死刑にはなっていないはず
2020/10/04(日) 01:39:44.35ID:I4tiwjOu0
>>445
>>今でも食えないような超高級懐石

ttp://www.eonet.ne.jp/~shoyu/mametisiki/edo-reference18.html
ペリー李使節団向け横浜村応接所での「饗応料理の献立」

献立が残っており再現されたもの

https://ddnavi.com/news/343002/a/
ひとりお値段30万円

近年の再現料理だと幾らだったかな
これと朝鮮通信使の饗応料理の再現やってたけど、
天然物がもう手に入らず、養殖の食材料費だけでひとり15万超えてた

担当してた当時の名店も維新でなくなり、調理の技法も失われたものがあり
料理長が再現に四苦八苦したらすぃで
2020/10/04(日) 01:40:15.48ID:Ra2QbHAQ0
>>457
文面から滲む出るコミュニスト臭
頭おか志位和夫に仕える奴隷自慢ですか?

つまり、
奴隷コミーにとっては赤旗配りも神聖な奉仕活動だから、
時給の出るアルバイトやパートさんも憎くて
執着するのですね。
2020/10/04(日) 01:40:26.90ID:lbcp9WFQ0
>>443
しかし、マクドナルドでも日本とアメリカでは微妙に違うんだろ?
一口食った瞬間、これはアメリカのとは違う!ゲロローってならなかっただろうか?w
逆があるかもだが。
2020/10/04(日) 01:40:53.45ID:qVkuSzXG0
>>461

まあ、ガリラヤ湖で弟子をスカウトしたときに「これからは人を捕る漁師になりなさい」
ってイエスが言ったので、ローマ教皇の指輪は魚だし、まあそのへんの教義から
魚食えよお前らってことでね。

イタリアギリシアはローマ時代から結構魚食べるし。残念ながら北の海にはたらしかいなかったが。
2020/10/04(日) 01:41:09.95ID:pAwq2JE50
>>470
会長が分割されただけでその商売ノウハウを持った幹部たちはその後新たな悪徳商法に手を伸ばします
2020/10/04(日) 01:41:46.43ID:EVYc4Qg+0
しんがりとか読むと下剋上だよなぁ、山一
2020/10/04(日) 01:41:57.13ID:cnHHiR+i0
>>474
日本のマックはちゃんと商品写真と同じものが出てくると好評だ
2020/10/04(日) 01:41:58.70ID:V08tZghla
>>463
あの艦これアニメを提督視点でみていくバージョンがあったらおもしろそう

考察動画ではコンビニに駆け込み大型建造にいそしんだ話だが
2020/10/04(日) 01:42:14.03ID:NGU03V2i0
>>474
日米で一番わかりやすい違いは質量であろうw
2020/10/04(日) 01:43:34.64ID:I4tiwjOu0
>>465
八百善の方は将軍家のお達しだったっけ

あっちの担当した料理は関東大震災と戦災で資料なくなって
再現できなかったとか聞いたおぼえがある
2020/10/04(日) 01:44:10.68ID:xpfHcv64a
>>465
和食に限った話でも無いでしょうが、
19世紀から現代までの食文化の進化がどれだけ劇的なのかって事でも有るんですねそれ
2020/10/04(日) 01:44:11.73ID:lbcp9WFQ0
>>472
すごいのぅ、さすが海外使節を歓待したメニューだ。
2020/10/04(日) 01:45:48.17ID:lbcp9WFQ0
>>450
あの頃のアメリカ人は何を食ってたのだろうか…
2020/10/04(日) 01:46:28.17ID:xpfHcv64a
あ、でも>>472のメニューは流石に豪華だなー
2020/10/04(日) 01:46:37.22ID:O+1RKTJiM
>>472
>この大仕事をやり遂げた「百川」。だがしかし、明治維新以降、忽然と姿を消してしまうという。
これは勇者召喚されたな
2020/10/04(日) 01:48:14.88ID:XzRN5Duha
なんか飴の左系メディアが「今後48時間が大きな山場」とか「過去24時間のバイタルは非常に懸念」とか騒ぎ出してる

ソースは匿名の役人からの奇妙なメモという信憑性の欠片もないものらしいけど
2020/10/04(日) 01:49:14.39ID:lbcp9WFQ0
>>486
今現代の令和の時代に現れるかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況