民○党類ですが体調がすぐれません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/04(日) 11:45:10.40ID:A7TzOgth0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
みんなビョーキ (σ゚∀゚)σエークセレント!

健康が気になる前スレ
民○党類ですがセワシの陰謀です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601729427/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/04(日) 16:28:22.35ID:Z5myCI7g0
>>392
メインは、ねぇ、メインは? (;・∀・)
2020/10/04(日) 16:28:31.60ID:7ihCcM8S0
>>378
生命表見る限り、9人に8人は65まで生きてはいる
まあ俺の父は40前に死んでるけど
母が厚生遺族年金をずっと貰っている
2020/10/04(日) 16:29:00.33ID:SLDk+0Fw0
>>392
ワイはこれでいい…
https://i.imgur.com/S6kf5mz.jpg
2020/10/04(日) 16:29:21.18ID:7/m4ucF80
>>324
豚や牛と違って、油が不足するからなんでしょうね。
2020/10/04(日) 16:29:33.20ID:JzPHYP5n0
>>393
ほう、栗といえば木地の模様が期待できる銘木ですな。将来の楽しみがあっていいですな。
2020/10/04(日) 16:29:39.80ID:okT5bCHwM
>>395
白米がたらふく食えるとか夢のようじゃないですか
(江戸しぐさ)
2020/10/04(日) 16:29:40.20ID:pRGfHsBd0
>>392
飯と汁と沢庵とか修行僧か!
2020/10/04(日) 16:29:42.46ID:WuSLoPSg0
横浜買出し紀行の大栗はうまそうだった。実在するなら木を植える。
2020/10/04(日) 16:30:22.68ID:7/m4ucF80
>>359
つセンチュリー

軽と同じ4人乗りです
2020/10/04(日) 16:30:45.45ID:R+5qI/2ZK
>>55
名誉党員ニムは以前あまりわが党研の外に持ち出さないでくれと言っていたのでそこんとこ注意
スレ内に留めているからお目こぼしの範疇に収まるってのもあるらしいんで、あちこちに広めちまうと
却って屈田の思惑通りになってしまいかねん
2020/10/04(日) 16:31:14.05ID:MJylJjPLa
>>382
モンゴルー送還後の
偽日向の食事みたいだ……。
2020/10/04(日) 16:31:41.61ID:t0eY/sJN0
艦これの出撃海域
鎮守府海域とか南西諸島海域だけだとわからないよ。太平洋の全域で活動しているのだから、ちゃんと地図にプロットしてもいいんじゃないかと思う。
2020/10/04(日) 16:31:42.89ID:pAwq2JE50
>>397
ご飯に麦茶をかけて冷や汁・・・
2020/10/04(日) 16:31:59.86ID:uA/bVbkL0
>>245
吉田茂の本歌取りという感じだな。

あれは実際には卒業式の訓示ではなくて卒業アルバム作成の絡みで自宅に呼んだ防大一期生への言葉だったそうだが。
2020/10/04(日) 16:32:21.30ID:MJylJjPLa
>>403
軽だといっているのに3ナンバー車を勧めるの良くない。
2020/10/04(日) 16:32:28.57ID:okT5bCHwM
>>403
おうそのセンチュリー150万で売れよ
2020/10/04(日) 16:32:45.23ID:WuSLoPSg0
>>403平成始めのころの親のセンチュリー乗ったけど後席にマッサージ機能があった。あとライトが坂道で勝手に上向きになったり下向きになった。
2020/10/04(日) 16:33:09.63ID:rGtyJRZX0
>>399
柿の木と梅の木とカリンの木と夏みかんの木などなどあったが、柿の木やカリンの木は枯れ、夏みかんなどは家建て替えの時に撤去され残ったのは栗の木だけだな
2020/10/04(日) 16:33:20.67ID:cnHHiR+i0
>>393
製材できれば高価な木だ
2020/10/04(日) 16:33:55.49ID:HdzrU2/30
精子バンクから精子を買ってまで子供を産みたい女の人もいるのはわかるが
セックスはしたくないのか、セックスだけしてくれる男も見つからないのか。

レズカップルだけど子供が欲しいという女2人がいて
なんとか男性から精液をもらえることになったけど、
精液の寿命は1時間ぐらいで寒さに弱く
やっともらえた精液をホッカイロで温めて
家に帰るまでに1時間以上かかりそうだったので
自動車の中で入れたのだとか。
やっぱりセックスが嫌いなのか?
415名無し三等兵 (スッップ Sd1f-i+K8)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:34:00.78ID:Oz7kbcU4d
>>364
ほとんど脅迫観念なんだと思う。
でないと雑草食おうなんて思わない。家族も食わされてたがどう思ってたんだろう。アク抜きとかで余計な手間かかりそうだよな。

>>374
なるべく学校とか会社でしてきて家でする回数も減らしてるとかだったような。1日一回は極限しての話だったかも。
それにしても、家族何人か分をまとめて流すみたいで臭いとか最悪じゃないかと。

なのでやらせかもしれないと書いた
2020/10/04(日) 16:34:33.70ID:ZEFfoyzv0
うちの栗の木はマッマが毛虫嫌がって切ってしまったからなあ…
2020/10/04(日) 16:34:52.27ID:xpfHcv64a
>>386
両方やる人も多いのにね…
(ですがだと顔文字の人とか)
2020/10/04(日) 16:34:54.12ID:fyiFCGKb0
>>397
ごはんは

おかず
2020/10/04(日) 16:35:06.61ID:cnHHiR+i0
>>415
塩もケチられてたら病気になるなそれ
2020/10/04(日) 16:37:22.80ID:rGtyJRZX0
>>416
あぁ…クソデカ毛虫な。
2020/10/04(日) 16:37:41.68ID:fyiFCGKb0
>>414
有能な男の子種だけほしいのだ
2020/10/04(日) 16:38:00.53ID:t0eY/sJN0
年金が破綻することを心配するより、一年でも長生きした方がいいなあ。健康的だし。
2020/10/04(日) 16:38:14.70ID:WuSLoPSg0
ブルーベリーの毛虫みたいに刺されると激痛が走らないだけマシ。
2020/10/04(日) 16:39:51.64ID:Au9+ICry0
>>314
アベ政権になってから官僚の不祥事が相次いでいる、これは長期政権の弊害だ忖度だ…
厚労省の統計不正なんてむしろ褒められるべき案件だったよなあ…
2020/10/04(日) 16:40:29.74ID:fyiFCGKb0
昔テレビで「年金はいずれ破綻する」とか言ってたのは知っているけど、今でも言ってんの?

マスコミ従事者は三階建ての年金に加入している事実はどうするのか、
そもそも政府が倒れない限り年金は破綻しない。
2020/10/04(日) 16:40:38.00ID:t0eY/sJN0
艦これの海域選択は、そろそろVictory in the Pacific(太平洋の覇者)風なマップにしてくれていいと思う。に訂正します。
2020/10/04(日) 16:41:44.55ID:1DFAdVGzM
>>425
破綻自体はありえないよな
あとはインフレ率が問題か
2020/10/04(日) 16:42:35.99ID:lbcp9WFQ0
>>426
改が違った感じだったね、存在自体滅びてるけどw

CGぐらい差し替えればもうちょっとなんとかなっただろうに。
2020/10/04(日) 16:42:45.82ID:WuSLoPSg0
一時期ハイポーインフレ起して年金ではとても食っていけなくなるとワイドショーに出てくる専門家のおばさんが言ってた。
その前は年金は破綻すると言ってた。今はなんて言ってるんだろあのおばさん
2020/10/04(日) 16:43:40.57ID:R+5qI/2ZK
>>170
連ちゃんパパはガチクズの嫁に裏切られてそっから転げ落ちてクズの才能開花させたみたいな側面があるので……


>>216
社会全体である程度気を配らないと抑制出来ないっぽいからなぁ
日本みたいに同調圧力が強いか警察権力がくっそ強い実質独裁体制でもなけりゃ無理かと
2020/10/04(日) 16:43:41.33ID:Au9+ICry0
本来は報道の内容を無条件に閲覧できないのは異常だよなあ
そんな集団に国も記者クラブなりで特別な便宜を図るなと
2020/10/04(日) 16:44:47.79ID:okT5bCHwM
債権と株式を適切に保有することでインフレ、デフレのどっちが来ても安泰なのだ
2020/10/04(日) 16:44:49.11ID:i3ZFA/Hj0
とうとうサブスマホXperiaz5が妊娠したので
SIMフリースマホのおすすめ教えてできればフェリカは載ってて欲しい
2020/10/04(日) 16:45:35.56ID:rGtyJRZX0
>>429
物価スライドとは一体…うごごごご…
2020/10/04(日) 16:45:41.06ID:yR0sDtdU0
今日は嫁を実家送りにした都合、自分が子供の昼飯を作ったわけだが
https://i.imgur.com/RUcqCXc.jpeg
2020/10/04(日) 16:45:43.09ID:okT5bCHwM
>>433
pixel4a
2020/10/04(日) 16:45:43.14ID:7ihCcM8S0
>>429
ワイドショーとかで年金話しそうなおばさんっていうと萩原博子が思いつくけれど

『年金大貧民時代をスイスイ生き抜く知恵 20代、30代、40代、50代、一生独身まで、ひと目でわかる年代別のサバイバル術』徳間書店 2004
2020/10/04(日) 16:45:52.87ID:WuSLoPSg0
プラトーンの頃のトムべレンジャーがかっこいい。精悍な下士官そのもの。
2020/10/04(日) 16:47:12.53ID:w2QWCTD2r
>>415

外でトイレを済ませ、ウチのは極力使わないって
一人暮らしのチョンガーじゃあるまいしw

まともな家族構成のうちじゃ不可能だなそれ。

水道代云々なら川の水でも汲み置いてタンクに入れれば良い
まぁ労働の手間に全く見合わない程度のコスト削減しかできないだろうが。

シソやパセリ程度の香草なら庭に生えてるけど、雑草てのはやらせだろうなそれ。
2020/10/04(日) 16:47:15.97ID:R+5qI/2ZK
>>236
エロ方面だとたまに見かける設定である
2020/10/04(日) 16:47:17.67ID:LEQMn+fc0
>>414
【米国】IQ160のドナーから精子購入、実は経歴詐称で犯罪歴が判明 「父親が統合失調症の場合、子供の10%が病気を受け継ぐ」 ★2 [樽悶★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601787773/

精子バンクだとこういう詐欺あるからなぁ…
2020/10/04(日) 16:47:24.84ID:1zLSsoDf0
>>430
最近のポリコレ騒動を見ると日本の同調圧力が強いって違和感ありますね
単に海外の連中のオツムの程度が低いだけに思われます
2020/10/04(日) 16:47:49.88ID:KNOamBjk0
雑草(ミント)
2020/10/04(日) 16:47:59.40ID:HdzrU2/30
もう既に税収の範囲で予算は組まれてないので
国債発行は気にする必要ないし
国債は日銀引き受けでかまわない

戦前と終戦直後の、軍票の無効化やら新円切り替えやらのトラウマを持ち出して
国債の日銀引き受けは財政規律に反するとか言ってるのは非合理
財政法を改正して、債券相場に供給する国債と、
単純に予算編成を賄うために日銀引き受けにする国債は分けるべき
2020/10/04(日) 16:48:31.61ID:+9GKdsws0
まずは財務省をネギトロに
2020/10/04(日) 16:49:04.43ID:WuSLoPSg0
>>434>>437専門家でなくただの煽動屋なんでしょ。
2020/10/04(日) 16:49:36.39ID:SLDk+0Fw0
>>443
ミントを枯らした人に向けられた罵声
https://i.imgur.com/ya3Xpcg.jpg
2020/10/04(日) 16:50:16.80ID:fyiFCGKb0
>>441
日本でもあったぞ

京大出身だという男の子種で人工授精したら、そいつはただの中国人であった!
国は精子の管理をしっかりしろ!とかいう人妻がいて、夫に無許可だったというのだ。

なにがなんだか
わからない。
2020/10/04(日) 16:50:28.23ID:w2QWCTD2r
>>442

韓国や中国ですら上澄の方というのが…
夢も希望もないのか
2020/10/04(日) 16:51:10.63ID:rGtyJRZX0
>>447
素材の味・通は塩AAを思い出す
2020/10/04(日) 16:51:16.24ID:Au9+ICry0
根強く年金は貰えないんだ払い損なんだと主張する人はいるけどどんな理屈なのかいまだに分からない
現代の終末論かなあ
2020/10/04(日) 16:52:16.46ID:lbcp9WFQ0
>>435
よく頑張った。
2020/10/04(日) 16:52:29.04ID:JzPHYP5n0
>>435
野菜が多くて結構ですな。いい御家庭だと思いました。
2020/10/04(日) 16:52:46.59ID:SLDk+0Fw0
障害年金の権利もらえるだけで十分やろ…
2020/10/04(日) 16:53:06.37ID:7ihCcM8S0
>>451
2003年の頃の経済状況が永続するなら年金財政は危機的になってただろうねぇ
その頃に年金破綻論を聞いて、その印象が一生涯続く
2020/10/04(日) 16:53:14.28ID:okT5bCHwM
厚生年金の価値はと言われたら
ガチ障害者になった時のセーフティネットだ
と答えることにしてる
2020/10/04(日) 16:53:25.69ID:LEQMn+fc0
>>429
先進国では絶対ハイパーインフレは起きないからなぁ…

ハイパーインフレには供給の大幅な不足が必要だけど、国際貿易がこんだけ活発(コロナ直後は停滞しているが)になってるから
先進国だといくらでも供給したい国はあるしそういった国が供給してくれるからならない
定義云々の前に3〜4%程度のインフレでさえ長期的には起こすのが難しい訳だし

リーマン前ですら先進国だと3〜4%のインフレが2年以上続く事はなかった訳で
2020/10/04(日) 16:53:43.18ID:fyiFCGKb0
年金なんて将来貰えないからといって、一切払っていなくて
自前で保険会社の年金に入ってるやつがいるんだ。

そいつまだ50なんだよ、あたまがわるいと人生損するな。
2020/10/04(日) 16:53:57.28ID:Z5myCI7g0
>>451
在日さん加入できたっけ? (;・∀・)
2020/10/04(日) 16:53:58.04ID:lbcp9WFQ0
>>442
我が国の場合は本音と建て前と言われるが、
海外の本音は意識してない本音だから困る。
2020/10/04(日) 16:55:01.28ID:fyiFCGKb0
>>455
ていうか、日本の財政が危機に陥った時期は
ここ50年以上ないのだよ。

やばいやばいって、大変屋が煽り続けているだけだ。
2020/10/04(日) 16:55:06.15ID:WuSLoPSg0
>>457ナック5の経済評論家左藤治彦は毎日通勤時間帯にラジオで「アベノミクスでハイポーインフレ」連呼してた。
2020/10/04(日) 16:55:59.68ID:qVkuSzXG0
>>436

SBからお手紙が来て、3G巻き取りたいので安く端末配るよ、とのことだったけど、
Pixcel4aって0円端末だった。ちなみにあいぽんSEが34000だった。

5Gなんて5年位は札東名阪福以外関係ないので、4a安くもらってもいいかも。
ホワイトプラン維持のため3円SIMとして残してるだけなので停波したらIIJにMNPする
2020/10/04(日) 16:56:10.36ID:5bew+gWy0
昭和58年に帰りたい、あの頃は良かった。
2020/10/04(日) 16:56:13.53ID:pAwq2JE50
>>451
100歳120歳と後ろ倒しにしてゆけば支給は抑えられるのです
2020/10/04(日) 16:57:02.14ID:tqEpsd7e0
>>459
元一般永住者だけど年金は払ったぞ…
特別永住者は知らない
2020/10/04(日) 16:57:18.19ID:tqEpsd7e0
>>464
スマホもパソコンもないけどいいの?
2020/10/04(日) 16:57:23.25ID:lbcp9WFQ0
>>441
その昔のブルセラショップみたいに、顔写真がついたりするけど、
実際はオバハンが履いては脱ぎを繰り返したパンツだったみたいな話になりそうだw
2020/10/04(日) 16:58:23.38ID:R+5qI/2ZK
>>448
あれ人工受精ですらなく、そいつと会って中田氏して貰ったつー単なる不貞託卵案件だったよーな
2020/10/04(日) 16:58:51.36ID:7ihCcM8S0
>>461
政府財務と年金財政はまた別物だよ
2020/10/04(日) 16:59:03.56ID:qVkuSzXG0
>>459

1980年から在日含む外国人に加入義務がある。それ以前の爺さん婆さんは生活保護にいるね。
これが在日に生保が多い理由の一つ
2020/10/04(日) 16:59:11.17ID:w2QWCTD2r
>>441
こうなったらもう提供者本人に眼の前で出してもらうしかないよなw
2020/10/04(日) 16:59:24.04ID:lbcp9WFQ0
>>463
ドコモから、今ならスマホ乗り換え安いよ!〇万円引きに更に引いて実質0円だよ!

…ギャラクシーが!で、終了〜!ってなったw
2020/10/04(日) 16:59:49.99ID:Z5myCI7g0
>>466
ありがとう。

特別さんは祖国に帰るからウンタラカンタラって話があったよなぁ。(´・ω・`)
475名無し三等兵 (スッップ Sd1f-AB+h)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:01:51.24ID:EmSMwORad
>>448
>>469

女性はいくらでもうそをつく
by杉田水脈
2020/10/04(日) 17:03:25.61ID:Au9+ICry0
>>463
それ実質価格が0円で端末分割分の割引受けるためにはプラン変更必須で結局2年で10万円くらい払う羽目になるパターンじゃないの?

>>465
今の65への引き上げても相当な時間をかけてるし現実的にはそこまで急激な変化ができないと思うがなあ
政治的には赤字国債で埋める方が遥かにたやすいでしょう
2020/10/04(日) 17:04:18.77ID:1zLSsoDf0
>>475
さっきも書いたけどその女って韓国人売春婦のことだからな
2020/10/04(日) 17:04:20.62ID:GcBPGR2Od
>>245
ネトウヨ認定されてしまうん? (´・ω・`)
2020/10/04(日) 17:04:40.64ID:5bew+gWy0
>>467
存在しないものを欲しいとは思わないので問題ない。
2020/10/04(日) 17:05:01.89ID:R+5qI/2ZK
>>473
「今から他社に乗り換えて二年後に戻って来た場合とどっちが安くなりますか?」と聞いてみたい今日この頃


>>475
あれはそういう文脈での発言じゃねーだろが
2020/10/04(日) 17:06:10.83ID:pAwq2JE50
>>479
記憶を維持したままで戻れないなら無意味では?
2020/10/04(日) 17:07:17.23ID:1/+V+Cv+0
>>245
「訓練で汗を流せば、実戦で流す血がその分減る」という名言の見事な変形ですな (*'ω'*)
血だと生々しすぎるから涙あたりにしておいたのだろうか
2020/10/04(日) 17:07:32.02ID:0DPSK8iU0
>>464
全部部品はんだ付けのキットとかpc−8001辺りの8ビット機なら何とかなりそうな...
通信費はとんでもない事になりそうだがw
2020/10/04(日) 17:08:33.14ID:Au9+ICry0
個人的にはスマホ代は端末4万円月額1000円程度で4年使ってトータル9万円未満くらいがちょうど良いところだと思う
ip電話でなく携帯番号が欲しければプラス4万円
端末が壊れればプラス4万円
2020/10/04(日) 17:09:23.39ID:HdzrU2/30
>>472
牛は凍結精子からの人工授精なのに
競走馬は種付けだけなのもそのせい
2020/10/04(日) 17:10:15.19ID:5bew+gWy0
>>481
タイムスリップしたいのではなく、純粋に輝いていたあの日々に戻りたいだけ。

>>483
ファミコンがあればマイコンはいらない。
2020/10/04(日) 17:10:16.70ID:LEQMn+fc0
>>476 下
どうせ男女差別で無理だと思うけど、女性の方を支給年齢遅くするとかできないかな
70代以上の女性が女性の人口の1/4とかだし

ただでさえ男は早死にで女性は長生きって傾向あるのに、男性だけ貰えずに女性が貰えるのって不公平すぎるでしょ
2020/10/04(日) 17:10:20.44ID:tqEpsd7e0
今、楽天モバイルでただで使わせて貰ってるけど
以前はUQで平均3000円くらいだったな…
2020/10/04(日) 17:10:39.02ID:0DPSK8iU0
そういえば、タブレット用のアンドロイドは未だに5なんだけど、
セキュリティとか動かないアプリが有るとか問題発生しないのかなぁ?
2020/10/04(日) 17:10:51.71ID:tqEpsd7e0
>>486
なにか凄くいいことでもあったの?
2020/10/04(日) 17:11:07.55ID:1/+V+Cv+0
なんやかんやでみんな優秀な遺伝子欲しいんじゃねえか (*'ω'*) 人間は平等だなどと誰が言うのか
2020/10/04(日) 17:11:37.06ID:pAwq2JE50
>>485
肉の味など本当に分かる奴は極少数だけど
競走馬はレースの順位で賞金が違ってくるからなあ
2020/10/04(日) 17:12:03.12ID:tqEpsd7e0
優秀な遺伝子よりも環境の方が大事なんじゃなかったっけ
2020/10/04(日) 17:13:03.50ID:BCPzOj8M0
>>245
昨日の夜やってたやつか
良いこと言うなって家族で話していた
2020/10/04(日) 17:13:10.29ID:pAwq2JE50
>>486
判断基準無しに戻っても輝いていたあの日々を認識できないよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況