軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう28【火葬戦記】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1581582944/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 75 雑談禁止
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591189162/
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ92○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600494558/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
探検
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう29【火葬戦記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/10/05(月) 01:08:07.39ID:3adtsVxX341名無し三等兵
2020/12/11(金) 23:51:08.47ID:s9oC9TUW >>338
自分は低空スキップボミングがせいぜい、かつ反復襲撃で損傷艦増やさんとどうにもならなくなるから被撃墜数が増えるという想定
イメージ的に、レヴァイアサンのラストの雷撃を何回も繰り返す感じ(弾幕(弾片)密度↑だが命中精度↓↓)
自分は低空スキップボミングがせいぜい、かつ反復襲撃で損傷艦増やさんとどうにもならなくなるから被撃墜数が増えるという想定
イメージ的に、レヴァイアサンのラストの雷撃を何回も繰り返す感じ(弾幕(弾片)密度↑だが命中精度↓↓)
342名無し三等兵
2020/12/12(土) 00:00:15.25ID:BEVu0o4l343名無し三等兵
2020/12/12(土) 00:01:45.46ID:pU68eYDs 防空火器の弱い輸送船相手ならまだしも、機動部隊や上陸部隊の護衛艦艇相手にスキップボミングはいい的
雷撃同様、速度を落とさないといけないのでジェット機のメリットが全くない、というかむしろ被弾に弱いし
雷撃同様、速度を落とさないといけないのでジェット機のメリットが全くない、というかむしろ被弾に弱いし
345名無し三等兵
2020/12/12(土) 00:20:54.02ID:w391M1o5 >>343
接敵までに敵戦の迎撃を振り切ることはできるぞ
輪形陣内なら敵戦は追ってこない、一部の爆弾を投下したら増速して輪形陣外で反転、再度突入や
損害?弾薬無い、補給無い、滑走路やられたら置物な状態で何を言ってるのか?
接敵までに敵戦の迎撃を振り切ることはできるぞ
輪形陣内なら敵戦は追ってこない、一部の爆弾を投下したら増速して輪形陣外で反転、再度突入や
損害?弾薬無い、補給無い、滑走路やられたら置物な状態で何を言ってるのか?
346名無し三等兵
2020/12/12(土) 00:33:13.23ID:BEVu0o4l348名無し三等兵
2020/12/12(土) 01:02:02.14ID:BEVu0o4l >>347
何度も書くけど当時の高射装置の限界超えてるからね?追えないし、当てられない。
低高度だと対処時間なし。高空は届かないとこから降りてくる。
火葬というが、大戦中の水準でいきなり第三世代ジェットに損害与えられる何て方が余程火葬だろう。
何度も書くけど当時の高射装置の限界超えてるからね?追えないし、当てられない。
低高度だと対処時間なし。高空は届かないとこから降りてくる。
火葬というが、大戦中の水準でいきなり第三世代ジェットに損害与えられる何て方が余程火葬だろう。
349名無し三等兵
2020/12/12(土) 01:35:40.33ID:BEVu0o4l あー分かりやすい例だと、当時の米艦隊、高速で突入してくる特攻機への射撃が当てにくい、
みたいな状況で、ここでいう高速は時速500キロ台なのな。亜音速てこのほぼ倍の領域よ。
高射装置も機械式で追尾(レーダーでも光学でも)始めてから砲が指向するまでに時間かかるし。
みたいな状況で、ここでいう高速は時速500キロ台なのな。亜音速てこのほぼ倍の領域よ。
高射装置も機械式で追尾(レーダーでも光学でも)始めてから砲が指向するまでに時間かかるし。
350名無し三等兵
2020/12/12(土) 01:39:06.37ID:w391M1o5 >>348
特攻機のために常に警戒態勢、ピケット艦やCAPがわんさか飛んでて早期警戒、フル爆装で速度も出ない
少なくとも重巡以上は出撃基地に打撃を加えられる前に追い返さなければいけない(極論すれば駆逐艦やLSM(R)もだが)
とまあ悪条件はどんどん並べられるぞ
特攻機のために常に警戒態勢、ピケット艦やCAPがわんさか飛んでて早期警戒、フル爆装で速度も出ない
少なくとも重巡以上は出撃基地に打撃を加えられる前に追い返さなければいけない(極論すれば駆逐艦やLSM(R)もだが)
とまあ悪条件はどんどん並べられるぞ
351名無し三等兵
2020/12/12(土) 01:42:13.30ID:w391M1o5352名無し三等兵
2020/12/12(土) 01:45:55.71ID:BEVu0o4l >>350
無意味。ピケット艦から通報しCAP向かわせても速度が違いすぎる、高度が高すぎる等で、
全く交戦できない。高角砲は当たらない。一方的に空母が全部炎上する。もしくは沈む。
その段階で沖縄戦続行選べる奴いたら狂人だな。
無意味。ピケット艦から通報しCAP向かわせても速度が違いすぎる、高度が高すぎる等で、
全く交戦できない。高角砲は当たらない。一方的に空母が全部炎上する。もしくは沈む。
その段階で沖縄戦続行選べる奴いたら狂人だな。
353名無し三等兵
2020/12/12(土) 01:52:21.19ID:BEVu0o4l355名無し三等兵
2020/12/12(土) 02:02:20.02ID:BEVu0o4l >>354
そもそもレーダーやSAM回避の必要性がないから低高度攻撃にする意味がない。
高高度から速度つけて、照準通り投下するのが一番確実。
スキップボミングは当時の空自が少し前までやってたってだけ。F-15には合わない。
そもそもレーダーやSAM回避の必要性がないから低高度攻撃にする意味がない。
高高度から速度つけて、照準通り投下するのが一番確実。
スキップボミングは当時の空自が少し前までやってたってだけ。F-15には合わない。
356名無し三等兵
2020/12/12(土) 05:06:07.04ID:ImpXOn3t 大戦期の射撃装置がうんこなのは確かだが、航空自衛隊のしかも要撃戦闘機で対艦戦闘とかもっと頭おかしい
F-15Jでの対地爆撃って大体時速500から700Kmくらいで訓練してたはず、しかも照準は事実上パイロットのカン
F-15Jでの対地爆撃って大体時速500から700Kmくらいで訓練してたはず、しかも照準は事実上パイロットのカン
357名無し三等兵
2020/12/12(土) 05:18:04.62ID:EzuS10qo >>345
で、「高度100〜300m、時速300kmくらいから緩降下しながら増速しつつ
高度10〜20m程の超低空に舞い降り、雷撃よりも高い速度で水平飛行しながら目標の
300m程手前で爆弾を投下する」のがスキップボミング、早すぎると爆弾が海面で自爆する
で、「高度100〜300m、時速300kmくらいから緩降下しながら増速しつつ
高度10〜20m程の超低空に舞い降り、雷撃よりも高い速度で水平飛行しながら目標の
300m程手前で爆弾を投下する」のがスキップボミング、早すぎると爆弾が海面で自爆する
358名無し三等兵
2020/12/12(土) 06:02:15.45ID:0PVJpJHF そもそも何故スキップボミングが敵艦隊攻撃ではなく、輸送船団攻撃でばかり行われたのか考えてみよう
輸送船団より遥かに濃密な対空砲火の中に、デカいだけで防弾ガラスも操縦士用装甲板も自動防漏タンクも
何もない、大量の燃料を積んだジェット機がレシプロ機並の速度で突っ込むのだ
なおジェット機の自由落下爆弾による対艦攻撃といえば、フォークランド紛争でのA-4スカイホークだが、
これは緩降下爆撃なので、急降下爆撃やスキップボミングより高速で離脱できたが、低空過ぎて信管の
安全装置が解除されず、爆弾の不発が多かった
輸送船団より遥かに濃密な対空砲火の中に、デカいだけで防弾ガラスも操縦士用装甲板も自動防漏タンクも
何もない、大量の燃料を積んだジェット機がレシプロ機並の速度で突っ込むのだ
なおジェット機の自由落下爆弾による対艦攻撃といえば、フォークランド紛争でのA-4スカイホークだが、
これは緩降下爆撃なので、急降下爆撃やスキップボミングより高速で離脱できたが、低空過ぎて信管の
安全装置が解除されず、爆弾の不発が多かった
359名無し三等兵
2020/12/12(土) 06:53:57.43ID:EbqjPeNT 結局のところ、Fー15Jで対艦攻撃なんて、確かに米軍の対空射撃はほぼ当たらないかもしれないが、
F−15Jの爆撃で米空母がボコボコ沈むと考える方が、もっとおかしいという話。
F−15Jを対艦攻撃に使い、それを超音速による爆撃でやれば、百発百中じゃ、とか、
超火葬にも程がある。
かといって、現実的な爆撃速度に落として、F−15Jが対艦攻撃を行えば、レシプロ機とほぼ同じ速度まで
速度を殺さねばならず、これでは米軍の対空射撃の十分な的になって、そう当たるとは思えないし、
F−15Jにも損害が出る話になる。
F−15Jの爆撃で米空母がボコボコ沈むと考える方が、もっとおかしいという話。
F−15Jを対艦攻撃に使い、それを超音速による爆撃でやれば、百発百中じゃ、とか、
超火葬にも程がある。
かといって、現実的な爆撃速度に落として、F−15Jが対艦攻撃を行えば、レシプロ機とほぼ同じ速度まで
速度を殺さねばならず、これでは米軍の対空射撃の十分な的になって、そう当たるとは思えないし、
F−15Jにも損害が出る話になる。
360名無し三等兵
2020/12/12(土) 08:09:05.03ID:LzgrisdH まあそもそもの話、F-15が過去に行ってWW2の米空母と戦うとかの方がとかもっと頭おかしいけどな
時空転移とか非現実的であり、超少ない確率だけどもしかしたらということすらありえない
時空転移とか非現実的であり、超少ない確率だけどもしかしたらということすらありえない
361名無し三等兵
2020/12/12(土) 08:56:23.35ID:WphoIJyA それを言い出したら、過去転移系や異世界転移系の仮想戦記が軒並み、アウトになるな。
362名無し三等兵
2020/12/12(土) 09:13:37.96ID:HHf1KAP+ 過去に行けるかどうかはともかく、なぜ地球へ行けるかどうかは謎だよな。
地球も太陽系も銀河系も局部銀河系群も高速で移動しているのに。
普通は過去へ行ったとしても宇宙空間に放り出されて終わりだろうに。
地球も太陽系も銀河系も局部銀河系群も高速で移動しているのに。
普通は過去へ行ったとしても宇宙空間に放り出されて終わりだろうに。
363名無し三等兵
2020/12/12(土) 09:32:00.12ID:LzgrisdH >>361
そりゃ一番ありえないのがそこだからな
超常現象はセーフだけど、兵器などのちょっとした矛盾や史実との変更点はアウトーってのはなあ
作品にリアルさを求めている読者っているけど、
細かいところにリアルさを求めているのであって、大筋とか根本にはリアルさは求めてないのかな
そりゃ一番ありえないのがそこだからな
超常現象はセーフだけど、兵器などのちょっとした矛盾や史実との変更点はアウトーってのはなあ
作品にリアルさを求めている読者っているけど、
細かいところにリアルさを求めているのであって、大筋とか根本にはリアルさは求めてないのかな
364名無し三等兵
2020/12/12(土) 10:04:20.94ID:85uEqeWK そこは「あり得なさの質が違う」のよ。
>>359
一方的に当てにいけるのが最重要なんであって、百発百中かどうかはそこまで重要ではない。
対象を捕捉し、諸元に合わせて落とせばまあまあ当たる。流石にF-15が1個小隊しかないです、
なら戦い方考えないといかんかもしれんが、1機が1隻潰せば空母がなくなる計算でありゃあ、
それで充分だろうとしかならぬ。
>>359
一方的に当てにいけるのが最重要なんであって、百発百中かどうかはそこまで重要ではない。
対象を捕捉し、諸元に合わせて落とせばまあまあ当たる。流石にF-15が1個小隊しかないです、
なら戦い方考えないといかんかもしれんが、1機が1隻潰せば空母がなくなる計算でありゃあ、
それで充分だろうとしかならぬ。
365名無し三等兵
2020/12/12(土) 11:15:39.07ID:rlabwbmr つうか普通にF-1やF-2で対艦ミサイルを撃てよ、と言いたい
無誘導爆弾で低空攻撃かけたんじゃ、近代超音速ジェット戦闘機を使う意味が全く無いし
無誘導爆弾で低空攻撃かけたんじゃ、近代超音速ジェット戦闘機を使う意味が全く無いし
366名無し三等兵
2020/12/12(土) 11:21:43.37ID:4PNml2yu 最初のお題というか、テーマが
檜山氏の「大逆転!戦艦「大和」激闘す」
の話題からだから。
あの小説の場合、F−15Jしか沖縄にいないので、どうしようもない
檜山氏の「大逆転!戦艦「大和」激闘す」
の話題からだから。
あの小説の場合、F−15Jしか沖縄にいないので、どうしようもない
367名無し三等兵
2020/12/12(土) 11:24:38.81ID:w391M1o5 >>364
巡洋艦でも沖縄本島に接近されれば、詰みなんですがね
なんせB-29ですら近寄れない怪しすぎる航空基地があるわけで
その脅威を潰すためには、ある程度エアカバー無くなっても突っ込ますでしょ
なので前衛の巡洋艦戦隊ですら撃破、撤退させないとあかんのよ
空母はある程度の優先目標ではあっても、攻撃の主体は航空機なわけで、
短SAM(那覇にあったかな?)やVADSでも対応できるけど、戦艦に近寄られたらゲームセット
そういや陸自部隊も転移してるらしいけど、戦車なし、野戦特科なしで大型戦闘艦相手に打撃与えられんし、無視でいいな
まあ転移時期によって大きく事情が変わってくるけど、沖縄包囲後(4月以降)に転移だったら1日かからず沈黙
1月に転移とかなら本土へ脱出を模索するかも
巡洋艦でも沖縄本島に接近されれば、詰みなんですがね
なんせB-29ですら近寄れない怪しすぎる航空基地があるわけで
その脅威を潰すためには、ある程度エアカバー無くなっても突っ込ますでしょ
なので前衛の巡洋艦戦隊ですら撃破、撤退させないとあかんのよ
空母はある程度の優先目標ではあっても、攻撃の主体は航空機なわけで、
短SAM(那覇にあったかな?)やVADSでも対応できるけど、戦艦に近寄られたらゲームセット
そういや陸自部隊も転移してるらしいけど、戦車なし、野戦特科なしで大型戦闘艦相手に打撃与えられんし、無視でいいな
まあ転移時期によって大きく事情が変わってくるけど、沖縄包囲後(4月以降)に転移だったら1日かからず沈黙
1月に転移とかなら本土へ脱出を模索するかも
368名無し三等兵
2020/12/12(土) 11:27:06.53ID:hI7ff0xF 90式が大隊規模でいるから、それら航空機に加えて地対艦ミサイル連隊だの哨戒機だのがゴロゴロいて、
それらが対艦攻撃しまくり…みたいな状況に普通になりそうなもんだが、その辺よく分からない。
在日米軍が抜けた穴を自衛隊で埋めてるから、割合と強力な部隊を置かんと空白化するんだよね。
それらが対艦攻撃しまくり…みたいな状況に普通になりそうなもんだが、その辺よく分からない。
在日米軍が抜けた穴を自衛隊で埋めてるから、割合と強力な部隊を置かんと空白化するんだよね。
369名無し三等兵
2020/12/12(土) 11:30:26.55ID:hI7ff0xF >>367
だから基本アプローチとして、訳の分からない攻撃が行われ、近付いたら死ぬんでは?
と思わせるべきで、そのためには空母の無力化が良いと思う。まさか艦艇突撃させれば、
状況をひっくり返せると思えないだろうからね。
あとまあ大和がやってきたりするし。もっと協調的に攻撃するのもよい。
だから基本アプローチとして、訳の分からない攻撃が行われ、近付いたら死ぬんでは?
と思わせるべきで、そのためには空母の無力化が良いと思う。まさか艦艇突撃させれば、
状況をひっくり返せると思えないだろうからね。
あとまあ大和がやってきたりするし。もっと協調的に攻撃するのもよい。
370名無し三等兵
2020/12/12(土) 11:39:47.93ID:hI7ff0xF 戦艦vs野戦砲だとウェーク島でペンシルベニアが損傷、撤退した例が挙げられるだろうか?
まああんまやりたかないだろうなこんなの。他に大型艦への対艦攻撃だと…短魚雷でも投げ、
航行能力を阻害するとかか?潜水艦いたら即死ではあるが。
まああんまやりたかないだろうなこんなの。他に大型艦への対艦攻撃だと…短魚雷でも投げ、
航行能力を阻害するとかか?潜水艦いたら即死ではあるが。
371名無し三等兵
2020/12/12(土) 12:10:47.41ID:w391M1o5 >>369
いや、爆撃しかしないんだったらただの超高性能新型機としか思われんやろ
爆弾の威力も徹甲爆弾ですら無い500lbが数発当たってくるだけだし(高空の超音速爆撃とか無理やろ)
んで一箇所だけ接近もできない地点があればそこが策源地なのはバレバレでしょ
小説どおりハープーン使えたら意味不明すぎて米側が及び腰になるのはわかる
いや、爆撃しかしないんだったらただの超高性能新型機としか思われんやろ
爆弾の威力も徹甲爆弾ですら無い500lbが数発当たってくるだけだし(高空の超音速爆撃とか無理やろ)
んで一箇所だけ接近もできない地点があればそこが策源地なのはバレバレでしょ
小説どおりハープーン使えたら意味不明すぎて米側が及び腰になるのはわかる
373名無し三等兵
2020/12/12(土) 12:29:51.37ID:Ln6n9Drx374名無し三等兵
2020/12/12(土) 12:49:18.14ID:w391M1o5 >>373
戦力が限定的過ぎて欺瞞すらできないとは思う
一度滑走路を破壊されたら、B-29のVADS避けた高空爆撃や艦載機の飽和攻撃で、
よく問題にされる無防備格納庫破壊されてエンド
せめて九州もセットで転移してきてくれれば…
檜山氏の著作は本土決戦シリーズと富嶽・武蔵くらいしか読んどらんけど、
原作だと戦車いるのか
戦力が限定的過ぎて欺瞞すらできないとは思う
一度滑走路を破壊されたら、B-29のVADS避けた高空爆撃や艦載機の飽和攻撃で、
よく問題にされる無防備格納庫破壊されてエンド
せめて九州もセットで転移してきてくれれば…
檜山氏の著作は本土決戦シリーズと富嶽・武蔵くらいしか読んどらんけど、
原作だと戦車いるのか
375名無し三等兵
2020/12/12(土) 12:56:10.21ID:Ln6n9Drx >>374
こういう場合、数がどうではなく、未知の恐ろしいものであり続けることが大事よ。
飽和量を見積もらせない。威力偵察を完封して情報を与えない。分からないもの相手に戦えない。
B-29はSAMくらいあんだろ感はある。高射機関砲もか?
問題は当座を凌いでどうするかかもね。タイムスリップした地域なんて技術と情報の宝島だ。
その辺考えると、無防備マンエンドが狂いすぎててやばいが…。
こういう場合、数がどうではなく、未知の恐ろしいものであり続けることが大事よ。
飽和量を見積もらせない。威力偵察を完封して情報を与えない。分からないもの相手に戦えない。
B-29はSAMくらいあんだろ感はある。高射機関砲もか?
問題は当座を凌いでどうするかかもね。タイムスリップした地域なんて技術と情報の宝島だ。
その辺考えると、無防備マンエンドが狂いすぎててやばいが…。
376名無し三等兵
2020/12/12(土) 13:33:30.23ID:w391M1o5 >>375
SAMは弾が無いんや…
高射機関砲は対ヘリメインだから高空を飛ぶ500km/hの目標はどうなんやろ?
個人的にはF-15の半数は転移当初、米軍との戦闘を決断してからずっと要撃任務で酷使されてると思うんだが
SAMは弾が無いんや…
高射機関砲は対ヘリメインだから高空を飛ぶ500km/hの目標はどうなんやろ?
個人的にはF-15の半数は転移当初、米軍との戦闘を決断してからずっと要撃任務で酷使されてると思うんだが
377名無し三等兵
2020/12/12(土) 13:44:48.29ID:Ln6n9Drx >>376
沖縄戦の頃のB-29はむしろ鹿屋とかの基地叩いて回ってた。あんま打撃にならんかったようだが。
当時の高高度爆撃はまあ当たらん。低空でもまああんま当たらないかもしれないが、
来たらL90とかで墜ちる。74式の主砲で落とした作品もあるが、流石にこれは。
沖縄戦の頃のB-29はむしろ鹿屋とかの基地叩いて回ってた。あんま打撃にならんかったようだが。
当時の高高度爆撃はまあ当たらん。低空でもまああんま当たらないかもしれないが、
来たらL90とかで墜ちる。74式の主砲で落とした作品もあるが、流石にこれは。
378名無し三等兵
2020/12/12(土) 14:00:22.72ID:jWhRex37 無誘導爆弾による高高度精密爆撃は、昔も今も命中率悪いぞ
何故なら上空と低空で風速が違ってると、いくら飛行高度の風速を計算に入れても誤差が出てしまうから
何故なら上空と低空で風速が違ってると、いくら飛行高度の風速を計算に入れても誤差が出てしまうから
379名無し三等兵
2020/12/12(土) 14:22:23.13ID:2jpV1o0I >>368
作中の年代、90年代にはだと、陸上自衛隊には地対艦ミサイルとなると88式しかないんや。
しかも時代的に北海道重視で、西部方面隊中を探しても1個連隊しかない惨状。
そして、この当時の中国軍に渡洋侵攻能力は乏しくって、沖縄に地対艦ミサイルが配備される筈もない。
確かに海上自衛隊の哨戒機部隊が存在しないのはおかしい、というツッコミが出るのはもっともだが。
作中では在沖縄米軍が全面撤退した直後で、自衛隊も取りあえず再配置した、という説明で済ませていた。
この辺りの部隊配備は、作者の考え次第なので、それなりの合理性があれば目をつぶらないとどうしようもない。
作中の年代、90年代にはだと、陸上自衛隊には地対艦ミサイルとなると88式しかないんや。
しかも時代的に北海道重視で、西部方面隊中を探しても1個連隊しかない惨状。
そして、この当時の中国軍に渡洋侵攻能力は乏しくって、沖縄に地対艦ミサイルが配備される筈もない。
確かに海上自衛隊の哨戒機部隊が存在しないのはおかしい、というツッコミが出るのはもっともだが。
作中では在沖縄米軍が全面撤退した直後で、自衛隊も取りあえず再配置した、という説明で済ませていた。
この辺りの部隊配備は、作者の考え次第なので、それなりの合理性があれば目をつぶらないとどうしようもない。
380名無し三等兵
2020/12/12(土) 14:25:40.18ID:2jpV1o0I そういえば、作中でサイパン等からB29を総動員して、沖縄のF15を潰そうとして失敗していたな。
F15無双だった。その代り、F15に搭載するミサイルや銃弾が一気に欠乏。
この当時の航空自衛隊の弾薬不足の悲哀がにじみ出ていた。
F15無双だった。その代り、F15に搭載するミサイルや銃弾が一気に欠乏。
この当時の航空自衛隊の弾薬不足の悲哀がにじみ出ていた。
381名無し三等兵
2020/12/12(土) 14:31:32.26ID:Ln6n9Drx 那覇の第5航空隊、創設が1981年なのよ。移動させない限りある。
まあ哨戒機が対艦攻撃もやるもんだと、当時は認識がなかったかもしれん。
F-2の航続距離が1000キロ未満とかいう意味不明な説があったりしたほどだ。
まあ哨戒機が対艦攻撃もやるもんだと、当時は認識がなかったかもしれん。
F-2の航続距離が1000キロ未満とかいう意味不明な説があったりしたほどだ。
382名無し三等兵
2020/12/12(土) 15:19:31.18ID:RMftvcQs 「F-15Jに無誘導爆弾で対艦攻撃させるのは無駄」
という結論にしかならんわな
機材の適性、装備、武装、訓練、何一つ適した物が無い
という結論にしかならんわな
機材の適性、装備、武装、訓練、何一つ適した物が無い
383名無し三等兵
2020/12/13(日) 00:29:50.63ID:U+EBuVZA きまプレ更新きたな
およそ日本2個分(作中の説明では国力では史実4倍)なだけあって、この世界の日本は太陽世界で二番目に強い日本かもな
遥かなる坂の上や八八艦隊1934より強そう
まあ一番強いのは天孫来航という別格の存在だろうけど
およそ日本2個分(作中の説明では国力では史実4倍)なだけあって、この世界の日本は太陽世界で二番目に強い日本かもな
遥かなる坂の上や八八艦隊1934より強そう
まあ一番強いのは天孫来航という別格の存在だろうけど
384名無し三等兵
2020/12/13(日) 01:22:42.06ID:tBra7w5E 太陽の日本を1940年頃で強さ順で並べると、描写が無いのと特に史実とそれほど変化無さそうなのは除いてこんな感じかね
天孫来航
太陽帝国
遙かなる坂の上
1934
蜜月
ディーゼル
IJN88
遠き坂の上
英領
天孫来航
太陽帝国
遙かなる坂の上
1934
蜜月
ディーゼル
IJN88
遠き坂の上
英領
385名無し三等兵
2020/12/13(日) 01:36:13.59ID:RXpU4n85 「亜大陸列島日本」も楽しみ
386名無し三等兵
2020/12/13(日) 06:48:06.76ID:Yr5jpUu8 なろうで年表が加わったジパング大航海時代もすげえぞ
共産欧州VS日系国家群で大戦になって
最後は欧州半島以外地球全部日系国家のものみたいになってるし
共産欧州VS日系国家群で大戦になって
最後は欧州半島以外地球全部日系国家のものみたいになってるし
387名無し三等兵
2020/12/13(日) 09:19:32.87ID:eTidXAXs 赤い日本と日本分裂だとどれくらいだろう
核兵器抜きなら英領 > 赤日本になりそうですらある
分裂は人口見ると南日本だけで史実日本を上回っていそうな気がするけど
というか南日本は食料自給率とか大変そうだな
核兵器抜きなら英領 > 赤日本になりそうですらある
分裂は人口見ると南日本だけで史実日本を上回っていそうな気がするけど
というか南日本は食料自給率とか大変そうだな
388名無し三等兵
2020/12/13(日) 11:29:08.57ID:psloz9QL 産油国・日本も2位争いに参加できるくらいの国力は有りそうだな
389名無し三等兵
2020/12/13(日) 13:17:07.64ID:tBra7w5E >>386
あれは日系世界全体で考えれば凄いけど、日本単体ならそこまでではなさそう
もちろん史実よりは遥かに国力高いだろうけど、金融力とかならともかく単純な工業生産力なら遙かなる坂の上とかの方が高いんじゃないかと思う
第二次世界大戦期には既に全盛期を過ぎていた史実のイギリスみたいなイメージ
あれは日系世界全体で考えれば凄いけど、日本単体ならそこまでではなさそう
もちろん史実よりは遥かに国力高いだろうけど、金融力とかならともかく単純な工業生産力なら遙かなる坂の上とかの方が高いんじゃないかと思う
第二次世界大戦期には既に全盛期を過ぎていた史実のイギリスみたいなイメージ
390名無し三等兵
2020/12/27(日) 18:27:54.58ID:lAsGXtLe 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器
391名無し三等兵
2020/12/31(木) 15:30:42.21ID:9/vaz77i ソビエト幕府きたね
392名無し三等兵
2020/12/31(木) 15:36:07.64ID:jCpW4yRq 架空戦記界隈って、時々突拍子もない単語が出てくるよな……
大和ローマ帝国とかもあったけど
大和ローマ帝国とかもあったけど
393名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:48:40.45ID:oELbnabU なんつーか、本当に現代まで追いかけると碌な事にならないということがよくわかった。
394名無し三等兵
2020/12/31(木) 21:39:24.88ID:hlk19h3Y きまプレの大東の財閥の元ネタ、剣菱と中川と神羅は分かったけど、他二つが分からない…
395名無し三等兵
2021/01/08(金) 22:21:37.15ID:mPv5snDT 今のアメリカの混乱見てると
「日本が明治維新以降積極的にロビー活動していたら」ってネタで一本書けるんじゃないかって気がしてきた
ただなろうじゃ間違いなく受けないし商業でも全盛期クラスで巻数貰えんと難しいか
「日本が明治維新以降積極的にロビー活動していたら」ってネタで一本書けるんじゃないかって気がしてきた
ただなろうじゃ間違いなく受けないし商業でも全盛期クラスで巻数貰えんと難しいか
396名無し三等兵
2021/01/08(金) 22:27:13.26ID:MerPpawH なんとなくアメリカの親イスラエル方針とか英米の「特別な関係」みたいなイメージだけど要するに日米友好ルートだよね
太陽帝国の日米蜜月が近い気がする
太陽帝国の日米蜜月が近い気がする
397名無し三等兵
2021/01/09(土) 03:04:44.46ID:ca2AZJSL 「日本が明治維新以降積極的にロビー活動していたら」というより、
「日本が明治維新以降積極的にロビー活動していたらどうなって欲しいのか」って気がする
どういう過程や結果をもたらしたいから日本が明治維新以降積極的にロビー活動させたいのかと
まあとどのつまり、日本大勝利やアメリカ大苦戦とかの目的の為のただの手段ってだけだろうけど
「日本が明治維新以降積極的にロビー活動していたらどうなって欲しいのか」って気がする
どういう過程や結果をもたらしたいから日本が明治維新以降積極的にロビー活動させたいのかと
まあとどのつまり、日本大勝利やアメリカ大苦戦とかの目的の為のただの手段ってだけだろうけど
398名無し三等兵
2021/01/09(土) 09:50:31.56ID:6IXzdRJN 逆に反感買う可能性のほうがでかい気がするぞ、ロビー活動?
399名無し三等兵
2021/01/09(土) 11:08:12.05ID:bG2ZXq9w チャイナは反感買おうがロビー活動で戦勝国だしな。
大正昭和の政治家外交官は軍縮会議の大惨敗といいボンクラばかり。陸奥宗光がもう少し長生きしてれば
大正昭和の政治家外交官は軍縮会議の大惨敗といいボンクラばかり。陸奥宗光がもう少し長生きしてれば
400名無し三等兵
2021/01/09(土) 11:15:54.26ID:ywuD1KcI 軍縮会議が大惨敗……?
軍拡競争が始まって、それにに乗っかった時点で破滅確定みたいなもんでしょ(諦め)
軍拡競争が始まって、それにに乗っかった時点で破滅確定みたいなもんでしょ(諦め)
401名無し三等兵
2021/01/09(土) 12:00:34.17ID:wFOp7iP0 軍縮会議は大勝利では?
10倍以上の国力差がありながら、対英米6割とか破格の待遇で無くて何なのか。
しかもそれだけの戦力を抱え込んだおかげで、米西戦争みたいに気軽に戦争を吹っ掛けられることも防げたのだし。
日露戦争後の海軍の存在意義は正にそこじゃないのか。
10倍以上の国力差がありながら、対英米6割とか破格の待遇で無くて何なのか。
しかもそれだけの戦力を抱え込んだおかげで、米西戦争みたいに気軽に戦争を吹っ掛けられることも防げたのだし。
日露戦争後の海軍の存在意義は正にそこじゃないのか。
402名無し三等兵
2021/01/09(土) 14:16:55.33ID:Pel3NCvw 当時の白人社会で日本のロビー活動がそもそも成立するのか
結局どこかと戦争になりそうだね
結局どこかと戦争になりそうだね
403名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:04:54.02ID:JK9WptXy ロビー活動が上手く行っても、結局国内のやばい連中をどうにかしない限りどうしようもない気がするな
ロビー活動してない史実でも外交では一定の成果を得られてたけど、そいつらのせいでご破算になったわけだし
ロビー活動してない史実でも外交では一定の成果を得られてたけど、そいつらのせいでご破算になったわけだし
404名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:33:05.88ID:cpoJ97wZ 田中内閣でなく226の時に御上にブチ切れさせて、ヤバい連中粛軍やな
405名無し三等兵
2021/01/09(土) 15:46:24.89ID:r5vYlRMh406名無し三等兵
2021/01/09(土) 17:15:48.38ID:5zK9NJgz 日本国民自体の問題だから無理だろう。
すぐに夜郎自大になっちゃう。
すぐに夜郎自大になっちゃう。
407名無し三等兵
2021/01/09(土) 17:16:28.28ID:5zK9NJgz それと欧米の人種差別国家、特にアメリカなんかは黄色人種なんて人間と思っちゃいないんじゃないの。
408名無し三等兵
2021/01/09(土) 17:46:49.96ID:Xcf1hmSm 移民法で相当苛ついたみたいだからなあ。
この辺りの感覚、人口減少に苦しんでる現代人からは分からな過ぎて困る。
この辺りの感覚、人口減少に苦しんでる現代人からは分からな過ぎて困る。
409名無し三等兵
2021/01/10(日) 02:30:28.40ID:tW1ylzoR >>401
あれが6割じゃなく、5割とか仏伊と同等の割合とかであったら米西戦争みたいに気軽に戦争を吹っ掛けられたかっていうと疑問だけどな
戦力が多い方が防ぎやすいだろうけど、それと防げた防げないは話は別だしな
あれが6割じゃなく、5割とか仏伊と同等の割合とかであったら米西戦争みたいに気軽に戦争を吹っ掛けられたかっていうと疑問だけどな
戦力が多い方が防ぎやすいだろうけど、それと防げた防げないは話は別だしな
410名無し三等兵
2021/01/10(日) 02:44:51.23ID:EmNGzI/H 今も変わらぬ日本人の近視眼だと、感背間際の戦艦を除籍させるの勿体無いから断固反対程度の理由で場の空気なんぞ全く読まず内輪の論理で反対しそうだな。
411名無し三等兵
2021/01/10(日) 02:45:23.81ID:EmNGzI/H 完成間際だった
412名無し三等兵
2021/01/10(日) 03:07:59.80ID:tW1ylzoR ×今も変わらぬ日本人の近視眼だと
〇今も変わらぬ日本人のミリオタの近視眼だと
の間違いだろ
〇今も変わらぬ日本人のミリオタの近視眼だと
の間違いだろ
413名無し三等兵
2021/01/10(日) 11:13:36.75ID:a9RjNgNZ 八八艦隊なんて本当に作ったら、当時の国家予算では維持するだけで財政破綻するところだったので、軍縮で中止されて本当に助かった
414名無し三等兵
2021/01/10(日) 11:53:16.60ID:JZOyIqv6 それはよいんだが、日本本土の要塞化まで禁止される幕末並みの不平等条約だぞ
415名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:11:56.23ID:IzDwsAzS ちょっと違う
要塞化&海軍根拠地化の「禁止」ではなく、「現状維持」
対象となったのは元々、要塞でも海軍根拠地でも無い場所
ついでにいうと、そもそも「日本側からの提案」で設けられた条項だったと思う
要塞化&海軍根拠地化の「禁止」ではなく、「現状維持」
対象となったのは元々、要塞でも海軍根拠地でも無い場所
ついでにいうと、そもそも「日本側からの提案」で設けられた条項だったと思う
416名無し三等兵
2021/01/10(日) 12:13:46.03ID:7d+g2Yn/ 陸奥を認めさせるために日本から提案したはず
417名無し三等兵
2021/01/10(日) 17:19:21.75ID:nQVxbXpw418名無し三等兵
2021/01/10(日) 18:56:15.38ID:IzDwsAzS 日本で計画された4万〜5万トン級の戦艦計画って無いかな……(和製アイオワ級的な)
やっぱ十三号型巡洋戦艦くらい?
やっぱ十三号型巡洋戦艦くらい?
419名無し三等兵
2021/01/10(日) 19:23:10.31ID:18RQeeOL 紀伊型も天城型も4万トンクラスの戦艦、巡戦だし、紀伊型の後期型は設計変更で5万トン近い大型艦にするという計画もあった
あと金剛代艦は設計時は35000トンだけど軍縮条約失効後に大改装行って強化するという案があったと思う
他は大和型の設計案に5万トンクラスのものがあったはず
あと金剛代艦は設計時は35000トンだけど軍縮条約失効後に大改装行って強化するという案があったと思う
他は大和型の設計案に5万トンクラスのものがあったはず
420名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:18:46.91ID:IuJ3wvy5 懐かしいノリだなぁ。
421名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:19:38.83ID:IuJ3wvy5 ミスった
平成に武蔵と一緒に秋月型が何隻か飛ばされてきて、これをDDGに改造するって話があったはず。
擬音の谷先生だったかなぁ。
平成に武蔵と一緒に秋月型が何隻か飛ばされてきて、これをDDGに改造するって話があったはず。
擬音の谷先生だったかなぁ。
422名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:54:51.26ID:IzDwsAzS423名無し三等兵
2021/01/10(日) 20:55:09.48ID:ci8v93M8425名無し三等兵
2021/01/17(日) 16:54:02.05ID:OVlgwEsr 太陽帝国さんの気まぐれプレートテクニクスは日中戦争前哨戦ですかね
426名無し三等兵
2021/01/17(日) 18:32:55.13ID:XxXgCaJB 結局大戦の構造は日独伊枢軸と米英ソ連合で動くんだろうかね
427名無し三等兵
2021/01/22(金) 18:12:12.89ID:MYN+mg6B でも引きこもりルートなんだよなあ
428名無し三等兵
2021/01/25(月) 19:24:43.19ID:gOxz/zDP 「2035韓日戦争」
突如として全世界に卑劣な奇襲攻撃をかけ、世界征服を開始した邪悪な日本。
核兵器、生物兵器、化学兵器、サイバー攻撃、ありとあらゆる人道を無視し、一般市民を人質に取る卑劣な日本軍の攻撃にアメリカ、中国、ロシア、インド、ヨーロッパその他全世界が為す術もない。
ことごとく撃破される世界各国の軍隊。
怒涛の勢いで世界各国を侵略し占領する日本。
日本に占領された国では、全国民が強制的に創始改名させられて日本風の名前にされ、言葉も日本語以外が全て使用禁止され、女性は全員が従軍慰安婦として強制連行されてしまうのだ。
このまま全世界は悪の日本の手に落ちてしまうのか?
だが、世界には唯一の希望が残されていた!!
人類を救えるのは我らが韓国軍の最新鋭空母「盧武鉉」だけだ!!
第1章 卑劣なる暁の急襲(日本軍が全世界に卑劣な奇襲攻撃開始)
第2章 滅びゆく世界秩序(アメリカ、中国、ロシア、インド、ヨーロッパ、他世界各国軍壊滅)
第3章 襲い来る獣欲(日本が全世界民族女性を従軍慰安婦として連行開始)
第4章 反撃の楔(各地の日本軍前線基地が謎の航空機の攻撃により次々と壊滅)
第5章 魔封じの盾、見参(攻撃型強襲揚陸イージス秘密軽空母「盧武鉉」見参)
第6章 反撃の楔(「盧武鉉」搭載KF-X全機発艦、驕れる日本軍連合艦隊全隻撃沈、韓国軍完全大勝利)
第7章 光復軍結成(北朝鮮軍を始め、米露中世界各国軍残存勢力全てが韓国軍の指揮下に入り対日参戦、韓国を宗主国として国際連合光復軍結成)
第8章 暴日膺懲(「盧武鉉」支援による韓国軍精鋭兵50万人を中核とした国際連合光復軍による東京上陸作戦開始)
第9章 悠久の平和(日本降伏、韓国に併合される、日王はアベ土下座像横で三跪九叩頭の礼で降伏条約調印)
第10章 世界最優秀民族(人類は選ばれた優良種たる韓国国民に管理運営されて永久に生き延びて繁栄する道を選んだ。)
突如として全世界に卑劣な奇襲攻撃をかけ、世界征服を開始した邪悪な日本。
核兵器、生物兵器、化学兵器、サイバー攻撃、ありとあらゆる人道を無視し、一般市民を人質に取る卑劣な日本軍の攻撃にアメリカ、中国、ロシア、インド、ヨーロッパその他全世界が為す術もない。
ことごとく撃破される世界各国の軍隊。
怒涛の勢いで世界各国を侵略し占領する日本。
日本に占領された国では、全国民が強制的に創始改名させられて日本風の名前にされ、言葉も日本語以外が全て使用禁止され、女性は全員が従軍慰安婦として強制連行されてしまうのだ。
このまま全世界は悪の日本の手に落ちてしまうのか?
だが、世界には唯一の希望が残されていた!!
人類を救えるのは我らが韓国軍の最新鋭空母「盧武鉉」だけだ!!
第1章 卑劣なる暁の急襲(日本軍が全世界に卑劣な奇襲攻撃開始)
第2章 滅びゆく世界秩序(アメリカ、中国、ロシア、インド、ヨーロッパ、他世界各国軍壊滅)
第3章 襲い来る獣欲(日本が全世界民族女性を従軍慰安婦として連行開始)
第4章 反撃の楔(各地の日本軍前線基地が謎の航空機の攻撃により次々と壊滅)
第5章 魔封じの盾、見参(攻撃型強襲揚陸イージス秘密軽空母「盧武鉉」見参)
第6章 反撃の楔(「盧武鉉」搭載KF-X全機発艦、驕れる日本軍連合艦隊全隻撃沈、韓国軍完全大勝利)
第7章 光復軍結成(北朝鮮軍を始め、米露中世界各国軍残存勢力全てが韓国軍の指揮下に入り対日参戦、韓国を宗主国として国際連合光復軍結成)
第8章 暴日膺懲(「盧武鉉」支援による韓国軍精鋭兵50万人を中核とした国際連合光復軍による東京上陸作戦開始)
第9章 悠久の平和(日本降伏、韓国に併合される、日王はアベ土下座像横で三跪九叩頭の礼で降伏条約調印)
第10章 世界最優秀民族(人類は選ばれた優良種たる韓国国民に管理運営されて永久に生き延びて繁栄する道を選んだ。)
430名無し三等兵
2021/01/25(月) 22:29:00.89ID:bXmB82pT ノアラは仮想戦記でよくある大和の立ち位置なのか
431名無し三等兵
2021/01/26(火) 21:13:24.19ID:wAlWR7GJ 北朝鮮と韓国の軍隊が一緒に太平洋戦争の時代にタイムスリップして大日本帝国に加勢する作品あったような
作者は架空戦記業界でめちゃくちゃ悪名高い戦艦の名前の人
作者は架空戦記業界でめちゃくちゃ悪名高い戦艦の名前の人
432名無し三等兵
2021/01/26(火) 21:15:03.38ID:lLUEKkUX 霧島那智?
433名無し三等兵
2021/01/26(火) 21:57:07.61ID:TIhTRqTM 加勢するのか(困惑)
434名無し三等兵
2021/01/27(水) 00:17:44.07ID:bAdZ1xDa 日本を滅ぼせるなら自分たちの国が滅んでも気にしない精神なんだろうな
435名無し三等兵
2021/01/28(木) 01:15:23.92ID:duASUNHF436名無し三等兵
2021/01/31(日) 14:18:51.54ID:sgmYvC0q 戦艦の名前・・・戦艦扶桑・・・
あっ・・・(察し
あっ・・・(察し
437名無し三等兵
2021/02/05(金) 10:41:35.03ID:eXCB2/yZ 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
438名無し三等兵
2021/02/05(金) 22:13:33.71ID:bsFdqIwy いつ現実から外れた兵器が話題に上がったんだよ
439名無し三等兵
2021/02/05(金) 23:10:29.07ID:zlGExUNx そいつはスレ文の一部をコピペして貼り付けるスクリプトだよ
440名無し三等兵
2021/02/06(土) 15:53:23.24ID:wwAMvGDm くろべえさんの小説ファンタジってるけど日本軍と当時の社会環境の描写が一番正確だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
