軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう28【火葬戦記】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1581582944/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 75 雑談禁止
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591189162/
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ92○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600494558/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
探検
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう29【火葬戦記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/10/05(月) 01:08:07.39ID:3adtsVxX478名無し三等兵
2021/02/14(日) 23:25:16.00ID:aMwEWqTl そして友邦露西亜帝国軍の崩壊をリアルタイムで見て感化され、東部戦線帰りの革命主義者(共産党とは限らない)をどばっと抱え込んだ大正日本か。
左派日本人としての立場で中国革命にコミットする連中も沢山出てくる訳で、満州事変が共産革命になりかねんな。それはそれで面白そうだが。
左派日本人としての立場で中国革命にコミットする連中も沢山出てくる訳で、満州事変が共産革命になりかねんな。それはそれで面白そうだが。
479名無し三等兵
2021/02/15(月) 00:06:07.21ID:NlqFnUmS >>476
遠き坂の上がまさにそれだったな
英仏が戦費負担、輸送負担、兵器負担、それから日露戦争の債権放棄する条件で日本軍を欧州に連れ出してた
もっともあれは日本軍の側にも日露戦争で敗北したから世界に向けて名誉挽回という意味を持たせてたから日本軍も完全に嫌々という感じではなかったが
遠き坂の上がまさにそれだったな
英仏が戦費負担、輸送負担、兵器負担、それから日露戦争の債権放棄する条件で日本軍を欧州に連れ出してた
もっともあれは日本軍の側にも日露戦争で敗北したから世界に向けて名誉挽回という意味を持たせてたから日本軍も完全に嫌々という感じではなかったが
481名無し三等兵
2021/02/15(月) 21:48:10.28ID:NlqFnUmS そういやロシアで戦う日本軍ってあんまり見ないな
482名無し三等兵
2021/02/15(月) 22:00:02.23ID:QDzB7daG まあ、戦死者より猛吹雪で凍死の方が多いとか詳しく書いて盛り上がらないし
483名無し三等兵
2021/02/15(月) 23:09:36.44ID:E9b1ktK8 WW1じゃなくてWW2だけど日米蜜月で日本軍と満洲軍のロシア戦線やってたなあ
名将牟田口は笑った
名将牟田口は笑った
484名無し三等兵
2021/02/16(火) 20:47:39.09ID:HCe9UIfV 「サムライー日本海兵隊史」では、第二次世界大戦で極東ソ連領土制圧の果てに、日米満韓連合軍がイルクーツクまで前進を果たしていたな。
序でと言えば何だが、外蒙古政府もソ連従属の共産政権から、親日米の徳王政権が樹立される事態になっていたが。
本当に何でシベリアとは言わないまでも、極東ソ連で戦う日本軍ネタは余り無いのだろう?
序でと言えば何だが、外蒙古政府もソ連従属の共産政権から、親日米の徳王政権が樹立される事態になっていたが。
本当に何でシベリアとは言わないまでも、極東ソ連で戦う日本軍ネタは余り無いのだろう?
485名無し三等兵
2021/02/16(火) 21:11:01.82ID:9djQaTN4 勝算ないからな。WWII当初のドイツ軍は前大戦時の印象とスターリンの苛政の相対評価でまだ住民の好意を得られたが、
日本軍の山なし落ちなしそもそも意味なしなシベリア出兵じゃその手の遺産すら残ってない。
日本軍の山なし落ちなしそもそも意味なしなシベリア出兵じゃその手の遺産すら残ってない。
486名無し三等兵
2021/02/16(火) 22:08:24.75ID:UCg+A8pO 有名な檜山良昭のソ連本土決戦も不穏なエンドだったしなあ
487名無し三等兵
2021/02/17(水) 00:12:56.97ID:0BOXKshN 仮に勝っても手には入るのはシベリアの荒野
資源があると言っても未開拓の雪原の下だし東南アジアや豪州にいった方がもっとコスパがよい
資源があると言っても未開拓の雪原の下だし東南アジアや豪州にいった方がもっとコスパがよい
488名無し三等兵
2021/02/17(水) 09:23:25.08ID:ZtLHEYzq 大慶油田IFはよくあるけど、リビア油田IFベースのロンメル戦記って見かけないような。縦横無尽の機動戦にガチ縛りがかかっちまうのがお話的に最大の難点なのはもちろん認める。
489名無し三等兵
2021/02/17(水) 09:29:33.30ID:kX8ZXqE6 イタリアVsアフリカ軍団
ファイッ!
ファイッ!
490名無し三等兵
2021/02/17(水) 09:52:40.47ID:6AZuMCuh 史実の日本だってソ連の軍事的脅威を排除したかっただけでシベリア自体が欲しいなんて全く考えてなかったし
491名無し三等兵
2021/02/17(水) 10:03:13.28ID:9Qfm6h7K ぶっちゃけサハリン押さえるだけで良いし、東南アジアと比べ物にならない不毛地帯だし
492名無し三等兵
2021/02/17(水) 10:35:39.01ID:kL63yqoa しかし満洲の防衛考えると外満洲地域は確保したい
1920年代の極東共和国みたいなのを日本寄りで作れれば満洲国の防衛もだいぶしやすくなるはず
1920年代の極東共和国みたいなのを日本寄りで作れれば満洲国の防衛もだいぶしやすくなるはず
493名無し三等兵
2021/02/17(水) 13:08:20.65ID:9Qfm6h7K 確保して維持する負担に見合わないよ北進論は
494名無し三等兵
2021/02/17(水) 14:00:30.55ID:B9d6a3f1 国道のバイパス建設したらそこが都市化して更にバイパスを、と同じ話だし
495名無し三等兵
2021/02/18(木) 04:12:31.36ID:R33wVDU0 なろうの甲殻類さんが書いてたソビエト幕府のやつはロシアで日本軍が戦ってたで
496名無し三等兵
2021/02/18(木) 05:09:23.28ID:5vp0OhYm あれは日本軍と呼んで良いのか
497名無し三等兵
2021/02/19(金) 21:42:03.12ID:ZwJt3GnU 日本語喋ってるし日本軍でいいんじゃね
498名無し三等兵
2021/02/20(土) 19:46:36.75ID:nXXGgFTw >>488
アフリカ戦線的に油田の有無程度で機動戦にガチ縛りもあったもんじゃない
むしろ縦横無尽の機動戦にガチ縛りではなく、機動戦ガチ縛りを強要されているようなもんなのがアフリカ戦線
お話的に最大の難点は、リビア油田IFベースのロンメル戦記という題材自体が興味持たれにくいところだろうな
大慶油田IFとの大きな違いはそこなわけで、日本題材のネット小説が多いのはそういうこと
アフリカ戦線的に油田の有無程度で機動戦にガチ縛りもあったもんじゃない
むしろ縦横無尽の機動戦にガチ縛りではなく、機動戦ガチ縛りを強要されているようなもんなのがアフリカ戦線
お話的に最大の難点は、リビア油田IFベースのロンメル戦記という題材自体が興味持たれにくいところだろうな
大慶油田IFとの大きな違いはそこなわけで、日本題材のネット小説が多いのはそういうこと
499名無し三等兵
2021/02/21(日) 22:36:12.26ID:nXFOBZgd 太陽帝国も20周年か
このスレの最初期から話題に上がってたネット仮想戦記の中だとほぼ唯一の生き残りじゃなかろうか
このスレの最初期から話題に上がってたネット仮想戦記の中だとほぼ唯一の生き残りじゃなかろうか
500名無し三等兵
2021/02/21(日) 22:43:42.07ID:xLllfgGg 帝国戦記、更新続いてるんすよ(小声)
501名無し三等兵
2021/02/21(日) 22:53:23.11ID:ishEcRP/ 帝国戦記もあったなあ
あと隆山鎮守府とかはつせの世界とか
太陽は最初の方はだいぶ叩かれた印象
あと隆山鎮守府とかはつせの世界とか
太陽は最初の方はだいぶ叩かれた印象
502名無し三等兵
2021/02/21(日) 23:29:50.25ID:a/6Mhsju 今やロシアや軍事の専門家としてテレビでもおなじみのユーリ・イズムイコ先生も、
10年以上前にはホームページ(すでに存在しない)で架空戦記らしきものを公開していた。
当時のURLも手元に残ってないのでarchive.orgで探すことも出来ないけど……
10年以上前にはホームページ(すでに存在しない)で架空戦記らしきものを公開していた。
当時のURLも手元に残ってないのでarchive.orgで探すことも出来ないけど……
504名無し三等兵
2021/02/22(月) 07:15:50.14ID:mCFcX+6U 本編は何年も止まってるが、外伝は数ヶ月に一度くらいのペースで更新され続けてるよ
506名無し三等兵
2021/02/22(月) 20:16:16.09ID:RBAlG/u7 最近の界隈で評判良いのって何かね?
しぶの「大西洋戦記」は個人的には大満足
某北海道開拓銀行を救済する悪役令嬢は、親戚みたいなもんとはいえ、さすがにスレチか
しぶの「大西洋戦記」は個人的には大満足
某北海道開拓銀行を救済する悪役令嬢は、親戚みたいなもんとはいえ、さすがにスレチか
507名無し三等兵
2021/02/22(月) 20:41:25.57ID:y8K87mWN 評判いいのは蒼海決戦シリーズ、令和時獄変とかかねえ
個人的には帝都に砲声が轟けば…とか見てるけどあんま話題にはならないな
個人的には帝都に砲声が轟けば…とか見てるけどあんま話題にはならないな
508名無し三等兵
2021/02/22(月) 20:54:42.07ID:DsGIFvVr 何をもって評判がいい、とするかにもよるからな。
偶には100万字超えの超大作を読みたい気もするのだが、
ネット仮想戦記で100万字を超えるような大作は幾つあるかな
「仮想戦記(仮」は文句なしだが
偶には100万字超えの超大作を読みたい気もするのだが、
ネット仮想戦記で100万字を超えるような大作は幾つあるかな
「仮想戦記(仮」は文句なしだが
509名無し三等兵
2021/02/22(月) 21:21:17.13ID:VpRFHIEU 日米蜜月も100万字超えだな
510名無し三等兵
2021/02/22(月) 21:50:24.22ID:pPS75Cs7 太陽帝国さんの「観測密度:大規模++」だとだいたい100万文字超えているんじゃないかな
88艦隊育成計画全ルートも結構ある
このスレの住民は何度も呼んでいるのかもしれないけど
>>506
拓銀令嬢は時折ちらっと出てくる仮想戦記要素をたくさん掘り下げていただきたい
というかあの世界線の仮想戦記書いて欲しい
あの人は竜神様や帝国士官の続きも待っているんだがまあ気長に待つしかないか
88艦隊育成計画全ルートも結構ある
このスレの住民は何度も呼んでいるのかもしれないけど
>>506
拓銀令嬢は時折ちらっと出てくる仮想戦記要素をたくさん掘り下げていただきたい
というかあの世界線の仮想戦記書いて欲しい
あの人は竜神様や帝国士官の続きも待っているんだがまあ気長に待つしかないか
511名無し三等兵
2021/02/22(月) 21:58:21.94ID:mxPSkDhk512名無し三等兵
2021/02/22(月) 22:13:46.60ID:rAtQ1xwo シリーズ物なので分かり難いけど、日本海兵隊史が外伝を含めて約300万字というのは、なろうで実は超大作と言えるレベルだったのか
513名無し三等兵
2021/02/22(月) 22:20:29.74ID:y8K87mWN なろうではっていうか商業で考えても300万字は普通に大作
大体文庫本一冊が大体最低10万字はあるから、それで考えると30冊分ということになる
商業戦記で30冊超えるレベルっていうと覇者の戦塵とかしか思い浮かばない
大体文庫本一冊が大体最低10万字はあるから、それで考えると30冊分ということになる
商業戦記で30冊超えるレベルっていうと覇者の戦塵とかしか思い浮かばない
514名無し三等兵
2021/02/23(火) 06:38:46.73ID:v2O0w7MA スレ違いを続けて済まないが
紺碧の艦隊シリーズも30冊超えを果たしていなかったか?
紺碧の艦隊シリーズも30冊超えを果たしていなかったか?
515名無し三等兵
2021/02/23(火) 12:21:03.01ID:ZD9jZVMr wikiによると紺碧の艦隊は21巻完結で、新・紺碧の艦隊が9冊らしいから合わせるとちょうど30冊だな
516名無し三等兵
2021/02/23(火) 15:55:11.20ID:qDDngXdQ 林譲治の興国の楯も24巻で、他に興国の楯1945も9巻出ているから、それなりに出ているな。
517名無し三等兵
2021/02/23(火) 16:04:30.92ID:ysvk+7ee 旭日の方だけ読んだことないな
今更読むのもきつい気がするが
今更読むのもきつい気がするが
518名無し三等兵
2021/02/23(火) 19:31:54.16ID:XAY4dumc519名無し三等兵
2021/02/23(火) 19:45:06.64ID:ZD9jZVMr あれ冒頭でいきなり作者が作中に登場人物として出てきて読む気無くしたけど、未だに戦争もしてないんでしょ
何したら700話も消費するのよ
何したら700話も消費するのよ
520名無し三等兵
2021/02/23(火) 19:52:28.03ID:3MMkR+QK 未だに内政
521名無し三等兵
2021/02/23(火) 19:58:26.77ID:+BB41XDc あと作者しか得しない鉄道ネタねじ込みもしつこかったな
522名無し三等兵
2021/02/23(火) 21:22:16.86ID:xZR1YzZj 日本海兵隊史も70年以上も作中で時が流れたから、主人公の代変わりが酷くて。
最後は最初の主人公のひ孫が主人公になっていたな。仮想戦記で4代も話が続くのが他にどれだけあるだろうか。
最後は最初の主人公のひ孫が主人公になっていたな。仮想戦記で4代も話が続くのが他にどれだけあるだろうか。
523名無し三等兵
2021/02/24(水) 17:14:38.88ID:t2POrfx3 征途でも三代なのに
524名無し三等兵
2021/02/24(水) 17:57:03.86ID:AWqLFw3y 征途も四代だよ。
三代目の藤堂明中佐と藤堂守少尉が太平洋戦争で戦っている
初代の名前が出てこないけど初代は日清戦争時の連合艦隊首席参謀で、
元幕府海軍に所属していた
三代目の藤堂明中佐と藤堂守少尉が太平洋戦争で戦っている
初代の名前が出てこないけど初代は日清戦争時の連合艦隊首席参謀で、
元幕府海軍に所属していた
525名無し三等兵
2021/02/24(水) 17:57:44.31ID:AWqLFw3y 書き落としていた藤堂守少尉は4代目になるな。
526名無し三等兵
2021/02/24(水) 18:57:58.83ID:cAzCSsQR 令和時獄変もそろそろ佳境か
めっちゃ某架空皮肉っててワロタ
めっちゃ某架空皮肉っててワロタ
527名無し三等兵
2021/02/24(水) 19:53:10.94ID:Y3SrModr528名無し三等兵
2021/02/24(水) 20:36:35.98ID:rFF5g8Yg 日本海兵隊史の舞台は幕末から第二次世界大戦終結までの70年余り。
征途でも設定上ではその70年余りの間に四代が設定上とはいえ登場しているよ
という話。
70年余りの歴史を紡ぐとなると四代掛かるということ。
征途でも設定上ではその70年余りの間に四代が設定上とはいえ登場しているよ
という話。
70年余りの歴史を紡ぐとなると四代掛かるということ。
529名無し三等兵
2021/02/24(水) 20:41:01.82ID:rFF5g8Yg530名無し三等兵
2021/02/24(水) 20:58:15.63ID:Vf4UcL8n531名無し三等兵
2021/02/24(水) 21:21:30.55ID:05jmXsU6 地球0年
532名無し三等兵
2021/02/24(水) 21:24:03.76ID:uNh/TrGk 商業に関して言えば、そこまでやると日本が悪役っぽくなって受けないからじゃない
流行の発端になったのが紺碧の艦隊だったのを考えれば読者層に受けやすいのは日本が正義の味方のように描かれる作品だと思う
流行の発端になったのが紺碧の艦隊だったのを考えれば読者層に受けやすいのは日本が正義の味方のように描かれる作品だと思う
533名無し三等兵
2021/02/24(水) 22:15:51.28ID:cAzCSsQR 正義とか悪じゃなくWW2に放り込まれた現代日本がどうふるまうかに蓋然性あるか否かでしょ
令和は令和時代だからこそ書けたともいえるがね
令和は令和時代だからこそ書けたともいえるがね
534名無し三等兵
2021/02/24(水) 22:21:37.05ID:uNh/TrGk それも大きいだろうな
作中でボロクソ言われてる作品みたいに「苦境に立つのがリアル、一方的に無双するのはご都合主義」みたいな考え方って創作物だと強くある
作中でボロクソ言われてる作品みたいに「苦境に立つのがリアル、一方的に無双するのはご都合主義」みたいな考え方って創作物だと強くある
535名無し三等兵
2021/02/24(水) 23:19:23.22ID:Ln7+oE/P それもこれも日米の国力差が開きすぎてるのがアカンのや……
536名無し三等兵
2021/02/24(水) 23:23:41.95ID:0SMASvQN 令和時獄はあれ、首に縄かかった状態でウダウダやるのが最悪の不正義って観点で書いてるんだろうな。
537名無し三等兵
2021/02/25(木) 08:59:52.01ID:inNDXFSX シリーズ物とかで味方が強くなりすぎたから、突然無能上司が生えてきて足引っ張るとか強キャラが間抜けになってあっさり退場でバランスとるとかは大抵つまらんな
538名無し三等兵
2021/02/25(木) 12:38:41.96ID:LJq2lkqx 商業で一番長いスパンだと三木原の新大日本帝国の興亡が明治初期から2000年までってのがあったな
特殊な例だと中里の荒鷲の大戦とか羅門の覇王の軍なんかは戦国時代を舞台にした別作品の後日談
特殊な例だと中里の荒鷲の大戦とか羅門の覇王の軍なんかは戦国時代を舞台にした別作品の後日談
540名無し三等兵
2021/02/25(木) 18:50:09.09ID:KFAigyCQ541名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:04:57.84ID:FDLsrnYu >>540
書いてある内容からすると作中で言及されてるのは砧大蔵の機動要塞「大和」っぽい
書いてある内容からすると作中で言及されてるのは砧大蔵の機動要塞「大和」っぽい
542名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:21:54.14ID:L+eVMQkr 「いかに負けるか」「より良き負け」とか言いながらも次から次へと湧いてくる超兵器で終始米軍圧倒し続けた某作品を見習え
543名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:22:20.73ID:KFAigyCQ544名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:32:39.75ID:/cpWS3kR 超兵器出して来たのは第三帝国だったから、あの作品
545名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:37:32.42ID:JMzKAMSS546名無し三等兵
2021/02/25(木) 19:50:02.22ID:o9lv1aUL 敵をオカルト帝国呼ばわりは、おまいう案件
547名無し三等兵
2021/02/25(木) 22:06:16.07ID:KFAigyCQ >>536
令和時獄変の設定なら実際のところ、時間は連合国の味方だからね。
最新話まで日本は終始追い詰められていた。
多分この後の話でもヒーヒー言いながらなんとか暮らしていくんだろう。
https://ncode.syosetu.com/n0388fy/
>>545
その結果があれだったんだろう。
当時読んでいて、輸出入が絶たれて根無し草になったことによる問題を取り上げるのは悪くない印象を受けた。
けど、作中に出てきた少年犯罪者は、日本を飛ばす時期くらい少しは考えればいいのにって思った。
飛ばす時期を1945年ではなく、1910年代くらいにしておけば良かったものをと。
令和時獄変の設定なら実際のところ、時間は連合国の味方だからね。
最新話まで日本は終始追い詰められていた。
多分この後の話でもヒーヒー言いながらなんとか暮らしていくんだろう。
https://ncode.syosetu.com/n0388fy/
>>545
その結果があれだったんだろう。
当時読んでいて、輸出入が絶たれて根無し草になったことによる問題を取り上げるのは悪くない印象を受けた。
けど、作中に出てきた少年犯罪者は、日本を飛ばす時期くらい少しは考えればいいのにって思った。
飛ばす時期を1945年ではなく、1910年代くらいにしておけば良かったものをと。
548名無し三等兵
2021/02/25(木) 22:14:51.39ID:KFAigyCQ549名無し三等兵
2021/02/25(木) 22:35:56.76ID:kZnP/oVE 何かねー、日本タイムスリップ系に挑戦した作家が、揃いも揃ってごく限られた戦術面しか見えてなかった、
と思えて仕方ないのよ。書きたいの自衛隊無双()だけだろ?みたいな。
機動要塞大和はそこに最悪のお説教が加わった感じで、あらほんと読後感悪いと思ったよ当時。
と思えて仕方ないのよ。書きたいの自衛隊無双()だけだろ?みたいな。
機動要塞大和はそこに最悪のお説教が加わった感じで、あらほんと読後感悪いと思ったよ当時。
550名無し三等兵
2021/02/26(金) 08:02:24.66ID:jSsiZytJ 新幹線車内で読んで、読了後は網棚に放置なのでそれでよいのよ
551名無し三等兵
2021/02/26(金) 08:59:56.56ID:Paezhblf 後世世界がどんどんトンデモになるのは別にせよ
新巻鮭先生は世界構築にどう動くかとかの方も書いてるからなあ
新巻鮭先生は世界構築にどう動くかとかの方も書いてるからなあ
552名無し三等兵
2021/02/26(金) 13:14:54.42ID:/rjFzn3Y 紺碧の後半はもはや半分思想書のレベル
554名無し三等兵
2021/02/26(金) 14:24:10.46ID:5GKYyGMQ555名無し三等兵
2021/02/26(金) 16:30:01.91ID:ltygNIwO 半分どころか4分の3くらい思想だったろ、紺碧の方
556名無し三等兵
2021/02/26(金) 18:48:10.20ID:N2HRvw0o 俺、コミック版しか読んでねぇ
557名無し三等兵
2021/02/26(金) 19:05:13.45ID:Paezhblf ある意味それも正解だと思う >コミック版だけ見てる
居村センセの漫画が作風にあってたしな
居村センセの漫画が作風にあってたしな
558名無し三等兵
2021/02/27(土) 09:45:22.46ID:9r5XW725 艦隊シリーズは想定外に大ヒットして引き延ばしに引き延ばす羽目になったから仕方ない部分もある
確かロスアラモスを原爆ごと吹っ飛ばすあたりかアメリカでのクーデター休戦で終わらせる予定だったはず
確かロスアラモスを原爆ごと吹っ飛ばすあたりかアメリカでのクーデター休戦で終わらせる予定だったはず
559名無し三等兵
2021/02/27(土) 13:45:11.05ID:PZD46n6U コミック版の新旭日の艦隊のクライマックスは割とアリだと思った
小説版から見ている人からすれば賛否両論あるのは認める
小説版から見ている人からすれば賛否両論あるのは認める
560名無し三等兵
2021/02/27(土) 16:21:18.76ID:GIcHbrPp 艦隊シリーズOVAしか見たことないけど初っ端からなんの前置きも無くさらりと比叡がガスタービンに改装されたってナレーションが入って笑った思い出
561名無し三等兵
2021/02/27(土) 19:20:58.00ID:TWSRer62 地道な技術開発描写は、商業だと無理じゃないかな……
しぶの「帝国の番人」面白かったわ
「移民問題に大日本帝国が直面している世界in2018」の特高警察もの
原作者がツイッターで作品解説もしてて2度面白い
しぶの「帝国の番人」面白かったわ
「移民問題に大日本帝国が直面している世界in2018」の特高警察もの
原作者がツイッターで作品解説もしてて2度面白い
562名無し三等兵
2021/02/27(土) 20:38:22.79ID:BGjm5gd6 見てきた
桜井誠出てて草
桜井誠出てて草
563名無し三等兵
2021/02/27(土) 22:24:30.28ID:BGjm5gd6 大東亜戦争に勝った世界という説明があったけど、第二次世界大戦がどんな構図で終わったのか気になる
大東亜共栄圏を維持してるってことは相当日本有利な形で終わらなければならないし、長期戦は避けられた感じ?
ミッドウェーで勝って、ハワイまで占領してそれをきっかけに太平洋方面は講和って流れかな
欧州方面はナチスドイツも生き残ってるようだから、日本の講和に合わせて枢軸諸国も講和したんだろうか
ただソ連も生き残ってる描写がされてるのが気になる
独ソはイデオロギー的に中途半端な講和は難しい気がするし、あの世界はそもそも独ソ戦自体が無かったのかもしれない
大東亜共栄圏を維持してるってことは相当日本有利な形で終わらなければならないし、長期戦は避けられた感じ?
ミッドウェーで勝って、ハワイまで占領してそれをきっかけに太平洋方面は講和って流れかな
欧州方面はナチスドイツも生き残ってるようだから、日本の講和に合わせて枢軸諸国も講和したんだろうか
ただソ連も生き残ってる描写がされてるのが気になる
独ソはイデオロギー的に中途半端な講和は難しい気がするし、あの世界はそもそも独ソ戦自体が無かったのかもしれない
564名無し三等兵
2021/02/27(土) 22:59:06.40ID:PZD46n6U それは皆様の想像にお任せしますというか、WW2勝利までの道筋は物語として重要じゃない気がするなあ
てか、対英仏蘭戦勝みたいに書いてあるから日米戦争そのものが無かった可能性が高いんじゃね
アカがそれなりに活動してるってことはソ連が健在で援助あってこそだろうし、独ソ戦無いっぽいそうだな
てか、対英仏蘭戦勝みたいに書いてあるから日米戦争そのものが無かった可能性が高いんじゃね
アカがそれなりに活動してるってことはソ連が健在で援助あってこそだろうし、独ソ戦無いっぽいそうだな
565名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:04:06.92ID:TWSRer62 ドイツ大使館でのパーティーが「対英仏蘭戦勝70周年」なんで、米ソとは開戦してないっぽいね
とはいえ1948年まで戦ってたってのも凄いけど(しかもたぶんイギリス単独で!)
とはいえ1948年まで戦ってたってのも凄いけど(しかもたぶんイギリス単独で!)
566名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:10:55.05ID:BGjm5gd6 なるほど、米ソが蚊帳の外に置かれた第二次世界大戦か
すると戦後の構図も枢軸vsソ連vsアメリカみたいな三つ巴で展開したんだろうか
まあ確かに作者からすれば他民族飲み込んだ日本の混沌とした内情を書きたいのであって大戦の詳細なんてどうでもいいんだろうけど、色々想像の余地がありそうな世界だと思った
すると戦後の構図も枢軸vsソ連vsアメリカみたいな三つ巴で展開したんだろうか
まあ確かに作者からすれば他民族飲み込んだ日本の混沌とした内情を書きたいのであって大戦の詳細なんてどうでもいいんだろうけど、色々想像の余地がありそうな世界だと思った
567名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:13:33.88ID:nrDs0zpK >>565
真面目に考えるとイギリスも枢軸も財政破綻で共倒れして、米ソが高笑いしてそうな世界だな
真面目に考えるとイギリスも枢軸も財政破綻で共倒れして、米ソが高笑いしてそうな世界だな
568名無し三等兵
2021/02/27(土) 23:37:38.31ID:PZD46n6U >>567
48年までドイツが戦い続けるのは苦しいからなあ
対英仏蘭戦勝って言ってるけど、よくある枢軸大勝利ワールドのような完勝ではなく判定勝ち
西欧占領地域からドイツ軍撤退で新独政府も要求しない
オランダやベルギー本国復帰、自由フランスも帰還
その代わりオイペン・マルメディ頂戴ね、エルザス=ロートリンゲンも割譲だよ
こういう終わり方でも戦勝には違いないからな
48年までドイツが戦い続けるのは苦しいからなあ
対英仏蘭戦勝って言ってるけど、よくある枢軸大勝利ワールドのような完勝ではなく判定勝ち
西欧占領地域からドイツ軍撤退で新独政府も要求しない
オランダやベルギー本国復帰、自由フランスも帰還
その代わりオイペン・マルメディ頂戴ね、エルザス=ロートリンゲンも割譲だよ
こういう終わり方でも戦勝には違いないからな
569名無し三等兵
2021/02/28(日) 00:07:42.90ID:B1BpwKNq まあ日帝が残って戦後を迎えるって条件厳し目だしな……
570名無し三等兵
2021/02/28(日) 10:58:35.66ID:AaaFFOkc アメリカ相手に喧嘩吹っかけたら、現代日本転移とかアメリカVS全世界とかでもない限りいずれ
焼け野原になるか「船が七分に、海が三分! 船が七分に海が三分だ! 」になって投了
焼け野原になるか「船が七分に、海が三分! 船が七分に海が三分だ! 」になって投了
571名無し三等兵
2021/02/28(日) 20:03:27.34ID:4KQRKwzO じゃけんアメリカは南北戦争で分割しましょうね〜
572名無し三等兵
2021/02/28(日) 20:10:49.07ID:Emk2d4ug 5分割してもいいゾ(kaiserreich)
573名無し三等兵
2021/02/28(日) 22:38:15.61ID:zMROAflj 分岐点・関ヶ原のように3分割アメリカとか
アスガルドサガのようにアメリカ合衆国が存在しない世界でもいいぞ
前者は史実の世界の原型残っているけど、後者は史実の世界の原型留めてないくらい激変してるけど
アスガルドサガのようにアメリカ合衆国が存在しない世界でもいいぞ
前者は史実の世界の原型残っているけど、後者は史実の世界の原型留めてないくらい激変してるけど
574名無し三等兵
2021/02/28(日) 23:35:32.39ID:63CavbV4 ネット仮想戦記なのかよくわからないけどエルフの森更新来ましたね
アベノカクスとかまだ想定の範囲内だけど
従属国のネーミングライツを自国企業に売り払うのは鬼畜の極みだった
アベノカクスとかまだ想定の範囲内だけど
従属国のネーミングライツを自国企業に売り払うのは鬼畜の極みだった
575名無し三等兵
2021/02/28(日) 23:40:03.99ID:YVgTHHSV ※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
異世界系の話は文芸板の仮想戦記スレでどうぞ
異世界系の話は文芸板の仮想戦記スレでどうぞ
576名無し三等兵
2021/03/01(月) 07:34:10.15ID:y+05wNSP アメリカVS全世界はありそうで案外ない
あっても南北アメリカはだいたいアメリカ側になるか、悪くても中立にならざるを得ないしな
あっても南北アメリカはだいたいアメリカ側になるか、悪くても中立にならざるを得ないしな
577名無し三等兵
2021/03/01(月) 09:21:14.21ID:cxECwMEi クリムゾンバーニングとか浅間くらいだもんな商業でも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗総理 G20サミット“遅刻” 会議後の夕食会出席も見送り [Hitzeschleier★]
- 【毎日世論調査】高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み [蚤の市★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 【石破茂前首相】台湾有事巡る高市発言に苦言 神経使う日中関係「よく認識しながらやって」 [ぐれ★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 他サポ 2025-265
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- とらせん 2
- 札幌実況
- 高市早苗、イタリアのメローニ首相に突然抱き着く...飲みィのやりィの濃密接触レズ営業外交成功か🤗💕 [856698234]
- 【高市🧊−0.1℃】 おちんちんを出している タンクトップのロン毛が発生。 ※北海道札幌市 [485983549]
- 【悲報】Twitter、登録国を表示できる機能を追加し大炎上 [347751896]
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 【悲報】「みいちゃんと山田さん」とうとう一流紙に名指しで批判される [811796219]
- お前ら!春だぞ!
