軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう28【火葬戦記】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1581582944/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 75 雑談禁止
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591189162/
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ92○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600494558/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
探検
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう29【火葬戦記】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2020/10/05(月) 01:08:07.39ID:3adtsVxX872名無し三等兵
2021/06/04(金) 12:43:34.91ID:Y6nkY+SW 三菱財閥全振り?
873名無し三等兵
2021/06/04(金) 12:47:42.05ID:KXOV/jMw 金融や通貨安定させなきゃ戦前以上の工業化とか無理でしょ。
で、そのためには海軍力の担保とドルポンド発行する米英を絶対に敵に回さない立ち回りが必要で……
仮想戦記にならんなw
で、そのためには海軍力の担保とドルポンド発行する米英を絶対に敵に回さない立ち回りが必要で……
仮想戦記にならんなw
874名無し三等兵
2021/06/04(金) 13:07:15.69ID:bRx8f+Yi そりゃ究極的には戦争しないが最善手だし
875名無し三等兵
2021/06/04(金) 16:15:30.51ID:mvgat12h いや、あの時代に相応の国力を持ちながら戦争しないのはマズい。
よって最善手は
・米英の走狗となってナチをボコる
これだ。
よって最善手は
・米英の走狗となってナチをボコる
これだ。
876名無し三等兵
2021/06/04(金) 16:26:04.89ID:KXOV/jMw ワーイぼく対独戦大好き(*´▽`*)
結局、戦って米ドル基軸体制に負けるか、戦わずして米ドル基軸体制に負けるかの二択で
戦わずして負ける場合は対独戦がやれる訳だな
結局、戦って米ドル基軸体制に負けるか、戦わずして米ドル基軸体制に負けるかの二択で
戦わずして負ける場合は対独戦がやれる訳だな
877名無し三等兵
2021/06/04(金) 16:40:31.32ID:LWv8JRmk 大日本帝国とナチスドイツの構想自体は問題なかったのだからソ連を倒すのが理想的
現在のドイツが"第4帝国"等と呼ばれてる事からもわかる通り別にナチスドイツを倒しても倒さなくてもヨーロッパはあまり変わらない
現在のドイツが"第4帝国"等と呼ばれてる事からもわかる通り別にナチスドイツを倒しても倒さなくてもヨーロッパはあまり変わらない
878名無し三等兵
2021/06/04(金) 16:47:52.95ID:mvgat12h ソ連と正面からやりあったら日本も痛い目見るじゃないか。
ドイツというえらく遠くで数個師団の派遣軍と遣欧艦隊が地獄を見る程度で済むからナチ袋はまだマシなんよ。
どの道欧州は大して変わらないなら大いに結構じゃないか。
第一次大戦の時よりもう少し誠実に頑張れば実にお得だろう。
ドイツというえらく遠くで数個師団の派遣軍と遣欧艦隊が地獄を見る程度で済むからナチ袋はまだマシなんよ。
どの道欧州は大して変わらないなら大いに結構じゃないか。
第一次大戦の時よりもう少し誠実に頑張れば実にお得だろう。
879名無し三等兵
2021/06/04(金) 16:50:34.08ID:LWv8JRmk ソ連がドイツによって疲弊しなかったら冷戦でソ連が史実より強力になって負ける可能性がある
歴史を良い方向に作り変えるならソ連と中国を叩くことだけを考えるべきだ
それ以外のことは無意味だ
歴史を良い方向に作り変えるならソ連と中国を叩くことだけを考えるべきだ
それ以外のことは無意味だ
880名無し三等兵
2021/06/04(金) 16:55:55.06ID:KXOV/jMw 日本の動き関係なく独ソ戦はあると思うよ。
英米日海洋連合 対 独=国民党の枢軸 対 ソ連=中共の共産陣営
この三つ巴で。
あと独ソ戦がなくとも英米日が連合組んでいたらソ連に負けることはない。
ソ連には肝心の信用力がないので。
英米日海洋連合 対 独=国民党の枢軸 対 ソ連=中共の共産陣営
この三つ巴で。
あと独ソ戦がなくとも英米日が連合組んでいたらソ連に負けることはない。
ソ連には肝心の信用力がないので。
881名無し三等兵
2021/06/04(金) 16:56:57.81ID:LWv8JRmk とにかくそのチャンスに乗じてソ連と中国を倒してナチスドイツと大日本帝国を存続させるのが一番世界が良くなるんだよ
883名無し三等兵
2021/06/04(金) 17:22:10.35ID:mvgat12h ナチが存続?nice joke.
国家運営が自転車操業で、略奪資金が無かったら経済コゲつくのにどうやって生き延びさせるんだよあんなもん。
どこかで止まれれば良いが、止まるためには纏まった略奪が必要なんだぜ?
国家運営が自転車操業で、略奪資金が無かったら経済コゲつくのにどうやって生き延びさせるんだよあんなもん。
どこかで止まれれば良いが、止まるためには纏まった略奪が必要なんだぜ?
884名無し三等兵
2021/06/04(金) 17:34:47.63ID:OdZWDiki ナチスが自転車操業なのはその通りだがソ連だって独ソ戦で人類史レベルの大損害受けたのにその後40年も持ちこたえたろ
経済的にはベネズエラやジンバブエレベルですらああなんだから、国家は金が無い=即崩壊にはならず民生はガタガタになるが誤魔化しようは色々ある
政治的にはには妙な思い付きする伍長暗殺くらいないと止まるのは難しいが
経済的にはベネズエラやジンバブエレベルですらああなんだから、国家は金が無い=即崩壊にはならず民生はガタガタになるが誤魔化しようは色々ある
政治的にはには妙な思い付きする伍長暗殺くらいないと止まるのは難しいが
885名無し三等兵
2021/06/04(金) 17:47:10.71ID:U0oEYWcd ソ連制圧して絞り上げればなんとかなるでしょ(適当)
886名無し三等兵
2021/06/04(金) 18:22:03.68ID:KXOV/jMw 当時のナチなんて今の中国と大して変わらん独裁国家なので
米英と独が組むのはまず無理。
ドイツと言えばユダヤ人虐殺が有名だが、連中が虐殺したり差別したり民族絶滅に追いやろうとしていたのは何もユダヤ人だけではない。
国防軍ぐるみでポーランド人始めスラブ系住民の虐殺とか、インテリ層の虐殺
ポーランド人の子供は500以上の数が数えられないように数学どころか算数の教育も禁止したりとか無茶苦茶やってる。
収奪経済の問題だけでなく、東欧からの移民や難民を抱える英米はこの時点でドイツ相手に妥協できなくなる。
40年ごろには議会も閉鎖してしまって、民主主義のみの字もない、文字通りの独裁体制になってしまっているので、これまた英米有権者の嫌悪を招いている。
そういう当時の情勢下で、日本がドイツではなく英米と手を組むとなったら、ドイツと戦うことになるのはまぁ当然の話ではある。
米英と独が組むのはまず無理。
ドイツと言えばユダヤ人虐殺が有名だが、連中が虐殺したり差別したり民族絶滅に追いやろうとしていたのは何もユダヤ人だけではない。
国防軍ぐるみでポーランド人始めスラブ系住民の虐殺とか、インテリ層の虐殺
ポーランド人の子供は500以上の数が数えられないように数学どころか算数の教育も禁止したりとか無茶苦茶やってる。
収奪経済の問題だけでなく、東欧からの移民や難民を抱える英米はこの時点でドイツ相手に妥協できなくなる。
40年ごろには議会も閉鎖してしまって、民主主義のみの字もない、文字通りの独裁体制になってしまっているので、これまた英米有権者の嫌悪を招いている。
そういう当時の情勢下で、日本がドイツではなく英米と手を組むとなったら、ドイツと戦うことになるのはまぁ当然の話ではある。
887名無し三等兵
2021/06/04(金) 18:35:39.48ID:u0TBEKVb >>868
実際はそういう方向で動いてるしそれは実際にに結構やっているんだよ
平時で大して生産していなかった日本が太平洋戦争時で急に大増産しているのは工程の細分化や単純作業化、習熟難易度の低い工作機械や流れ作業の導入など熟練工員でなくても生産工程に組み込めることを目指しやった結果なのよ
実際はそういう方向で動いてるしそれは実際にに結構やっているんだよ
平時で大して生産していなかった日本が太平洋戦争時で急に大増産しているのは工程の細分化や単純作業化、習熟難易度の低い工作機械や流れ作業の導入など熟練工員でなくても生産工程に組み込めることを目指しやった結果なのよ
888名無し三等兵
2021/06/04(金) 18:39:04.17ID:fChCzBez そもそも人種平等が公式イデオロギーの日本とドイツ民族優越論が公式イデオロギーのドイツの同盟自体が奇妙といえば奇妙
1939年の段階でナチとその同盟国(ソ連)に対して日本が宣戦布告するやつとかないですか
1939年の段階でナチとその同盟国(ソ連)に対して日本が宣戦布告するやつとかないですか
889名無し三等兵
2021/06/04(金) 18:50:33.41ID:ke98hyGy ソ連を作って立ち前でも平和外交とか言わせたのが日本帝国の失敗だった気がする
ところでWW1前後にヨーロッパにある会社の株を買い取って適当に役員を送り出せるようにしてから研修生とか送るのはありだろうか
ところでWW1前後にヨーロッパにある会社の株を買い取って適当に役員を送り出せるようにしてから研修生とか送るのはありだろうか
890名無し三等兵
2021/06/04(金) 19:13:49.37ID:B/AVpNM4891名無し三等兵
2021/06/04(金) 19:14:29.08ID:LWv8JRmk でも"アーロン収容書"みたいな本を読むとわかるように米英の倫理観もナチスドイツと変わらないか部分的にはナチスより酷かったわけで
892名無し三等兵
2021/06/04(金) 19:20:20.68ID:GzWjADqm893名無し三等兵
2021/06/04(金) 19:24:04.09ID:tpYKhbf4 架空戦記に「そんなのありえない」は禁句でしょ……
自分達で肩身を狭くしてどーするのさw
自分達で肩身を狭くしてどーするのさw
894名無し三等兵
2021/06/04(金) 20:03:21.55ID:ALWA56iB ペリー来航まで史実通りに流れていたとして、その後の日本にとって最善なのは何か、というと。
結局のところは、英米に寄り添っていくという元老の西園寺公望が推進した路線が最善だったわけで。
日本海兵隊史はその路線をひたすら遂行していたら、という架空戦記、仮想史な訳で。
それをご都合主義にも程がある、日米戦はペリー来航以来不可避だった、と言われては。
日本は敗北必至の対米戦をやるしかなくなってしまう。
いやいや日本は、それでも対米戦で勝てた、と叩かれるけど、本当日本は対米戦で勝算はあるのだろうか?
結局のところは、英米に寄り添っていくという元老の西園寺公望が推進した路線が最善だったわけで。
日本海兵隊史はその路線をひたすら遂行していたら、という架空戦記、仮想史な訳で。
それをご都合主義にも程がある、日米戦はペリー来航以来不可避だった、と言われては。
日本は敗北必至の対米戦をやるしかなくなってしまう。
いやいや日本は、それでも対米戦で勝てた、と叩かれるけど、本当日本は対米戦で勝算はあるのだろうか?
895名無し三等兵
2021/06/04(金) 20:15:28.34ID:fChCzBez896名無し三等兵
2021/06/04(金) 20:26:29.85ID:GzWjADqm >>894
日米戦がペリー来航以来不可避なんてのは飛躍が過ぎる話だと思う
例えば日清日露戦争で負けたら、その後日本が満洲を手に入れられず、中国大陸への進出も不可能になるわけだからアメリカとはぶつかりようがないわけだし
日米戦がペリー来航以来不可避なんてのは飛躍が過ぎる話だと思う
例えば日清日露戦争で負けたら、その後日本が満洲を手に入れられず、中国大陸への進出も不可能になるわけだからアメリカとはぶつかりようがないわけだし
897名無し三等兵
2021/06/04(金) 20:45:44.84ID:2mI4UP+X うまく米中十五年戦争に引きずり込んで史実朝鮮やヴェトナムと同様の出先支援で美味しいとこ搾り取れ、と佐藤大輔が昔ゆーとった。
898名無し三等兵
2021/06/04(金) 21:13:38.34ID:dYxeQ239 アメリカが中国大陸欲しいというのは、もはや民族的本能だからなあ。
逆に深入りせず日英同盟保持してた方が良かったのでは
逆に深入りせず日英同盟保持してた方が良かったのでは
899名無し三等兵
2021/06/04(金) 21:26:35.66ID:KgGK5zN3 日英同盟保持したいと日本が駄々こねたところで保持できるものでは無いからなあ
逆に深入りせずアメリカが中国大陸欲しがらない方が良かったのでは
逆に深入りせずアメリカが中国大陸欲しがらない方が良かったのでは
900名無し三等兵
2021/06/04(金) 21:30:36.21ID:dYxeQ239 アメリカ人が西海岸の更に西へで中国大陸目指すのを、当時の日本が頓挫させられるとは思えない
901名無し三等兵
2021/06/04(金) 21:35:15.04ID:esBY5B9I 日英同盟が破棄されたの、アメリカの意向だぜ
仮に日英同盟を存続させるなら、イギリスに「アメリカよりも日本の方が頼りがいがある!」と思わせないと
なお、どうやってアメリカよりも頼りになる同盟国になるかは知らん
仮に日英同盟を存続させるなら、イギリスに「アメリカよりも日本の方が頼りがいがある!」と思わせないと
なお、どうやってアメリカよりも頼りになる同盟国になるかは知らん
902名無し三等兵
2021/06/04(金) 21:36:29.88ID:KgGK5zN3 当時の日本が頓挫させるんじゃなくて、当時のアメリカがやらない方が良かったのでは
903名無し三等兵
2021/06/04(金) 21:40:18.26ID:Q5dK+aBr 日英同盟存続なんてなんの意味もない
日英同盟有りなら日本が日中戦争しても仏印進駐しても真珠湾攻撃しても英国が日本の同盟国だったのか?というと
このうちの1つでもしたら英国は日本の同盟国ではなくなると思う
それ以前に国際連盟から日本が抜けた時点で日英同盟も終わりだろう
日英同盟があれば満州の問題で英国が徹底的に日本を擁護していたかというとそれもありえない
だから結局重要なのは日英同盟それ自体ではなく日本の行動でしかないということになる
日英同盟有りなら日本が日中戦争しても仏印進駐しても真珠湾攻撃しても英国が日本の同盟国だったのか?というと
このうちの1つでもしたら英国は日本の同盟国ではなくなると思う
それ以前に国際連盟から日本が抜けた時点で日英同盟も終わりだろう
日英同盟があれば満州の問題で英国が徹底的に日本を擁護していたかというとそれもありえない
だから結局重要なのは日英同盟それ自体ではなく日本の行動でしかないということになる
904名無し三等兵
2021/06/04(金) 22:00:03.94ID:KgGK5zN3 日英同盟があれば日本の行動も変わるという都合の良いいつもの桶屋方式だろ
905名無し三等兵
2021/06/04(金) 22:24:27.36ID:ke98hyGy 前に調べたときは、戦前日本米国並みかそれ以上にイギリスを恨んでいた印象あったな
906名無し三等兵
2021/06/04(金) 22:25:22.04ID:GzWjADqm でも日英同盟続いてるのに日本の行動が全く変わらないというのも不自然じゃね
日英同盟続いてるなら親英派の力もその分強まるだろうし国内の勢力図が変化するから日本の行動に影響が出てもおかしくないと思うけど
日英同盟続いてるなら親英派の力もその分強まるだろうし国内の勢力図が変化するから日本の行動に影響が出てもおかしくないと思うけど
907名無し三等兵
2021/06/04(金) 22:32:29.18ID:Q5dK+aBr 国際連盟に入ってるのにそれに味方する勢力みたいのは全然弱かった時点でそういう事はないと思う
1930年半ばの時点でもう国内には勢力と言える勢力は統制派と皇道派という内政におけるくくりが強力すぎて
親英米だとか親独だとか親中だとかみたいな対外関係は人によって傾向はある程度はあっても勢力図と言える構造はなかった
対外関係による勢力図が作られるにはそもそも国内の安定があってこそだろう
1930年半ばの時点でもう国内には勢力と言える勢力は統制派と皇道派という内政におけるくくりが強力すぎて
親英米だとか親独だとか親中だとかみたいな対外関係は人によって傾向はある程度はあっても勢力図と言える構造はなかった
対外関係による勢力図が作られるにはそもそも国内の安定があってこそだろう
908名無し三等兵
2021/06/04(金) 22:42:11.35ID:KgGK5zN3 そうじゃなくて、
日本を史実よりいい方向に変えたいという願望がある
だから自分に都合の良いイフに都合のいいイフをさらに積み重ねていこう
ってだけの不毛な話だろって言ってる
日本を史実よりいい方向に変えたいという願望がある
だから自分に都合の良いイフに都合のいいイフをさらに積み重ねていこう
ってだけの不毛な話だろって言ってる
909名無し三等兵
2021/06/04(金) 23:15:11.52ID:GzWjADqm910名無し三等兵
2021/06/04(金) 23:27:07.33ID:Q5dK+aBr >>909
俺はそうは思わない
俺はそうは思わない
911名無し三等兵
2021/06/04(金) 23:27:58.52ID:EXsJhMSI 不毛な議論が多い…ハゲの多いスレだな
912名無し三等兵
2021/06/04(金) 23:35:53.25ID:OdZWDiki まあ国際連盟は過大評価だよな
列強とその他大勢の寄せ集めでしかないから、加入してないアメリカが外交的孤立してたかというと別にそんなわけでもないし
結局列強同士の外交の方がはるかに重要という
列強とその他大勢の寄せ集めでしかないから、加入してないアメリカが外交的孤立してたかというと別にそんなわけでもないし
結局列強同士の外交の方がはるかに重要という
913名無し三等兵
2021/06/04(金) 23:43:17.72ID:Q5dK+aBr いや国際連盟に最後まで残ってた英仏は二国間の同盟自体は持ってたわけじゃないにも関わらず
開戦したならば軍事同盟が結ばれるのは前提であったし
ドイツとイタリアとソ連が抜けていって国際的な機関としての機能がなくなる一方で
同盟としての結び付きは開戦が近付くとともに逆に高まっていった
日本が意地でも残留していたらそのまま英仏日同盟として機能していただろう
開戦したならば軍事同盟が結ばれるのは前提であったし
ドイツとイタリアとソ連が抜けていって国際的な機関としての機能がなくなる一方で
同盟としての結び付きは開戦が近付くとともに逆に高まっていった
日本が意地でも残留していたらそのまま英仏日同盟として機能していただろう
914名無し三等兵
2021/06/05(土) 00:04:58.54ID:DURWK5it それは国際連盟が同盟化したというより、主義の異なる国が離脱した結果近い立場にある国々だけが残り国際情勢の変化から同盟を結んでいったという話じゃないの
連盟加盟国だから同盟を結んだというわけじゃないだろう
連盟加盟国だから同盟を結んだというわけじゃないだろう
915名無し三等兵
2021/06/05(土) 00:15:56.24ID:9xsg0NlF 逆に枷となって良くも悪くも英仏の外交的な可能性を奪っていったのは確かだよ
ポーランドを見捨ててドイツに宣戦しないとかそういう方向を奪っていった
日本にもそういう物が必要だったなら同じことだろう
ポーランドを見捨ててドイツに宣戦しないとかそういう方向を奪っていった
日本にもそういう物が必要だったなら同じことだろう
916名無し三等兵
2021/06/05(土) 00:44:37.37ID:DURWK5it 国際連盟が無くてもポーランド見捨ててドイツに宣戦しないなんて方向にはいかなかったと思うぞ
ドイツの膨張傾向は明らかで止まる気配もない以上、放置すればいずれは自分たちの方にも牙を剥くと考えるのが当たり前だし、あの時点でポーランド見捨てる選択肢はあり得ない
ドイツの膨張傾向は明らかで止まる気配もない以上、放置すればいずれは自分たちの方にも牙を剥くと考えるのが当たり前だし、あの時点でポーランド見捨てる選択肢はあり得ない
917名無し三等兵
2021/06/05(土) 02:00:32.11ID:9mPp2Qja >>875
>米英の走狗となってナチをボコる
宋家の三姉妹をどうにかして早期に排除して国民政府の親米要素を消滅させ、
蒋介石政権の親独傾向を維持拡大させ、晴れて華独伊三国同盟の締結に至り、
対する日本は堂々と連合国の一員として中国大陸のファシストどもに鉄槌を下す、と。
>米英の走狗となってナチをボコる
宋家の三姉妹をどうにかして早期に排除して国民政府の親米要素を消滅させ、
蒋介石政権の親独傾向を維持拡大させ、晴れて華独伊三国同盟の締結に至り、
対する日本は堂々と連合国の一員として中国大陸のファシストどもに鉄槌を下す、と。
918名無し三等兵
2021/06/05(土) 09:52:49.41ID:0g2WlJGX919名無し三等兵
2021/06/05(土) 12:39:56.41ID:OCJJpK9x 決定的なのは寧ろ「史実でアメリカのカウンター勢力まで至ったソヴィエト」に対する反共の盾となるタイミングに思える
ホワイトハウス中枢まで侵食する時期を狙って情報をリーク、卓袱台返しは狙えんだろうか
ホワイトハウス中枢まで侵食する時期を狙って情報をリーク、卓袱台返しは狙えんだろうか
921名無し三等兵
2021/06/05(土) 14:17:21.69ID:hp63mIhM つまり目新しいのは、アメリカと日本が互いに全く興味を持たない架空戦記……?
アメリカが太平洋で出てこない理由付け・歴史改変が必要か
アメリカが太平洋で出てこない理由付け・歴史改変が必要か
922名無し三等兵
2021/06/05(土) 15:00:32.48ID:lHYcnl1W 西海岸を手に入れたら必然的に太平洋から先を次のフロンティアと考えそうなんだけど
923名無し三等兵
2021/06/05(土) 15:21:41.22ID:ivD8TGTy スペイン風邪のピークをアメリカで起こさせて、国力ガタガタにさせてたの何だったかな。
まあ、日本単独では脅威にならないしモンロー徹底の方かな
まあ、日本単独では脅威にならないしモンロー徹底の方かな
924名無し三等兵
2021/06/05(土) 15:39:17.44ID:H/570Si2 >>922 ハワイだろうねやはり。あそこに『英』艦隊が形だけでも居座って日本がバックアップ(といいつつ補助艦では主力)することになりゃ、米の注意は東海岸=英本国側に集中せざるを得なくなる。
オレンジ(黄・赤混合)プランはレッド(赤=英)プランの従属者だからなもともと。西領フィリピン(とマリアナ諸島)の扱いは米裏庭のキューバと絡むから厄介だけど。
オレンジ(黄・赤混合)プランはレッド(赤=英)プランの従属者だからなもともと。西領フィリピン(とマリアナ諸島)の扱いは米裏庭のキューバと絡むから厄介だけど。
925名無し三等兵
2021/06/05(土) 15:52:30.68ID:+gpejP2H 南北分断させればアジア太平洋に出てくる余裕も無くなるやろ
926名無し三等兵
2021/06/05(土) 17:04:14.95ID:oq/ifQ3G パナマ運河が何かの拍子に崩落して完成がやたら遅延とかどうだろ?
927名無し三等兵
2021/06/05(土) 19:20:44.10ID:KTA4WxqD 商業仮想戦記になるが、「パシフィックストーム」が南北分断の仮想史モノだったな。
後、ハワイが英国の支援の下、日本の同盟国になるのが、「ニイタカヤマノボレ」の世界だった。
そんな感じで、色々と史実改編の手法はあるものだ。
問題はそれを多くの読者が納得できる形で描けるかどうかだと思う
後、ハワイが英国の支援の下、日本の同盟国になるのが、「ニイタカヤマノボレ」の世界だった。
そんな感じで、色々と史実改編の手法はあるものだ。
問題はそれを多くの読者が納得できる形で描けるかどうかだと思う
928名無し三等兵
2021/06/05(土) 20:01:33.70ID:hp63mIhM >>922
史実とは比較にならないレベルで、イギリス(カナダ)とクッソ仲悪いとか?
反対にイギリスはロシアと滅茶苦茶仲が良くてフリーハンドみたいな
あと南北分断したら弱体化はできるけど「それアメリカか?」感はある
史実とは比較にならないレベルで、イギリス(カナダ)とクッソ仲悪いとか?
反対にイギリスはロシアと滅茶苦茶仲が良くてフリーハンドみたいな
あと南北分断したら弱体化はできるけど「それアメリカか?」感はある
929名無し三等兵
2021/06/05(土) 20:38:37.78ID:lF234gdM アメリカが南北分断かつメキシコがカリフォルニアやテキサスを維持していてオレゴン地方がイギリス・カナダ領だったとしても
真珠湾がなかったとしても日英戦争に米が介入する形はあり得るんだよな
真珠湾がなかったとしても日英戦争に米が介入する形はあり得るんだよな
930名無し三等兵
2021/06/05(土) 20:52:09.62ID:zPfsN8Uu >>921
日本が太平洋に出てこないパターンでもいいんやで
南鳥島は当然として小笠原諸島の領有化失敗、ダメ押しするなら伊豆諸島の割譲なり租借地化するなら日本は太平洋に出にくくなる
さらに歴史改変するなら、近代化失敗で中小国日本だったり、日本が統一失敗で2国で固定化なら太平洋に出る余裕も無くなる
まあその場合は弱体化日本ということになるから、日本強化望みがちな読者層からのウケが悪そうというデメリットはあるが
日本が太平洋に出てこないパターンでもいいんやで
南鳥島は当然として小笠原諸島の領有化失敗、ダメ押しするなら伊豆諸島の割譲なり租借地化するなら日本は太平洋に出にくくなる
さらに歴史改変するなら、近代化失敗で中小国日本だったり、日本が統一失敗で2国で固定化なら太平洋に出る余裕も無くなる
まあその場合は弱体化日本ということになるから、日本強化望みがちな読者層からのウケが悪そうというデメリットはあるが
931名無し三等兵
2021/06/05(土) 22:57:08.78ID:7GWrhdkl 大型ゲートが見つかり日本人はそっちの開発に全リソースガンブリで朝鮮半島を地政学的に押さえているだけとか?
932名無し三等兵
2021/06/06(日) 00:35:58.04ID:Da0klZ1h メキシコが北米の覇者となり、日本と戦争するって仮想戦記を見たことない
一応19世紀ではメキシコは20世紀の大国になるだろうって言われてた位なんだが
一応19世紀ではメキシコは20世紀の大国になるだろうって言われてた位なんだが
933名無し三等兵
2021/06/06(日) 05:46:14.16ID:vNSrSM+8 押井守の雷轟おもろかったよ
934名無し三等兵
2021/06/06(日) 10:02:10.15ID:hYBXMNAs 空母艦載機としてHe219使ったり色々突っ込みたくなるけど俺も結構好き
続編で陸戦とかも読みたかったよ
続編で陸戦とかも読みたかったよ
935名無し三等兵
2021/06/06(日) 10:31:15.89ID:IfDfX9Rw 小説は半分くらいであとは設定とか自分語りとか
本としては?だった
本としては?だった
939名無し三等兵
2021/06/06(日) 20:06:31.01ID:aawpy92S ラテンアメリカだと、アルゼンチンが先進国だった時代もあったわけだけど、
南米から覇権国家が生まれるシナリオというのもあまり見かけないような。
南米から覇権国家が生まれるシナリオというのもあまり見かけないような。
940名無し三等兵
2021/06/06(日) 20:08:12.81ID:0qzwPKhb やっぱり、この伊藤博文はイケメン過ぎだろ・・・・
941名無し三等兵
2021/06/06(日) 20:21:18.75ID:U3Es4DdB アステカ王国が生き残ったのだとアリエット・ド・ボダールの<シュヤ宇宙>シリーズ(USAは辺境二流国)、
新城カズマ「月を買った御婦人」だと流星雨でノルテアメリカーノが全滅しとったな。
しかしまあ、アメリカ合衆国がルイジアナ購入あたりまでやっちまうと、西海岸に米利堅二十六ヵ庄でも先に置いとかない限り手のつけようがなくなる気はする。
(ってアレ、東西海岸合わせて26なんだろか)
新城カズマ「月を買った御婦人」だと流星雨でノルテアメリカーノが全滅しとったな。
しかしまあ、アメリカ合衆国がルイジアナ購入あたりまでやっちまうと、西海岸に米利堅二十六ヵ庄でも先に置いとかない限り手のつけようがなくなる気はする。
(ってアレ、東西海岸合わせて26なんだろか)
942名無し三等兵
2021/06/06(日) 20:48:04.58ID:MVQfhmk0 >>939
ニコ動画だが、第二次世界大戦を悪用してアルゼンチンが南米大陸統一を果たして、
南米連邦を1943年に建国するという話があったな。
そして、米ソの冷戦の狭間を南米連邦は生き抜いて、ソ連崩壊後も南米連邦は健在だった。
ニコ動画だが、第二次世界大戦を悪用してアルゼンチンが南米大陸統一を果たして、
南米連邦を1943年に建国するという話があったな。
そして、米ソの冷戦の狭間を南米連邦は生き抜いて、ソ連崩壊後も南米連邦は健在だった。
943名無し三等兵
2021/06/07(月) 09:19:50.36ID:0BTrVS0p944名無し三等兵
2021/06/07(月) 18:42:27.26ID:hLbzOfBn アメリカが南米や中米のバナナ共和国化に手間取れば、その分だけ太平洋へ押し出す時間が減ると思うが、
ラテンのノリを何とかしないと無理か
ラテンのノリを何とかしないと無理か
945名無し三等兵
2021/06/08(火) 20:12:56.76ID:ebnPxkzn なまじアメリカの太平洋進出意欲を奪うような歴史改変すると
アメリカが弱る以前に日本が死ぬ可能性の方が高いとしか…
まずペリー来寇が無かったら日本の開国が遅れるのはほぼ確実だし
日露戦争時にアメリカが金貸さない&仲介しないとなると日本敗戦の可能性が非常に高くなる
アメリカに放置されてWW2まで勢力維持出来てたとしても、今度はソ連と単独で睨み合うの?てなる
デメリットを無視してメリットだけ享受したい!なんてなろう小説みたいな感覚は流石にキツイわ
アメリカが弱る以前に日本が死ぬ可能性の方が高いとしか…
まずペリー来寇が無かったら日本の開国が遅れるのはほぼ確実だし
日露戦争時にアメリカが金貸さない&仲介しないとなると日本敗戦の可能性が非常に高くなる
アメリカに放置されてWW2まで勢力維持出来てたとしても、今度はソ連と単独で睨み合うの?てなる
デメリットを無視してメリットだけ享受したい!なんてなろう小説みたいな感覚は流石にキツイわ
946名無し三等兵
2021/06/08(火) 20:24:32.09ID:OLocc6ks ペリーが来なくてもロシアその他も来るから開国は時間の問題というのも置いても、アメリカが国外進出しない時点でその後の前提が変わりすぎなのに日露戦争やソ連成立は必ず起こるってゲーム脳かなんかなの?
947名無し三等兵
2021/06/08(火) 21:34:28.50ID:ZiiwgXEx 太陽の革新なき世界だと日本を早期開国させてカリフォルニアを抑えて逆転的にアメリカの太平洋進出を阻んでたな
ソ連も成立しなかったし
ソ連も成立しなかったし
948名無し三等兵
2021/06/08(火) 21:42:46.71ID:WQr9aMxn 大西洋戦記のアメリカ史は、イイ感じの太平洋にでてこない歴史改変
南北分断したままじゃないのが好印象
南北分断したままじゃないのが好印象
949名無し三等兵
2021/06/09(水) 17:49:46.96ID:6h7MR5CF ハワイはイギリス領(保護国)の仮想戦記はあるな
英領・日本帝国っていうのだけど
英領・日本帝国っていうのだけど
950名無し三等兵
2021/06/09(水) 19:33:06.35ID:9bNxJJnE951名無し三等兵
2021/06/09(水) 20:49:40.27ID:OH0/u3Xc アメリカもロシアも太平洋に到達しない世界線。
でもそうなったらなったで中国が強大化してやっぱり日本は苦難の道だったりしてw
でもそうなったらなったで中国が強大化してやっぱり日本は苦難の道だったりしてw
952名無し三等兵
2021/06/09(水) 22:02:17.14ID:xmkC2HJC アメリカの太平洋進出意欲を奪うような歴史改変したからと言って、
日本が太平洋進出に意欲を出すとは限らないという
アメリカの太平洋進出意欲を奪うという話も結局は「手段」であって、「目的」は別のところにあるのだろうけどな
日本が太平洋進出に意欲を出すとは限らないという
アメリカの太平洋進出意欲を奪うという話も結局は「手段」であって、「目的」は別のところにあるのだろうけどな
953名無し三等兵
2021/06/10(木) 00:47:51.75ID:16t5HxIK954名無し三等兵
2021/06/10(木) 15:09:04.39ID:4WVttJPY955名無し三等兵
2021/06/10(木) 16:32:47.57ID:GljguIz3 >史上どんな凶悪な伝染病も、住民の1/3が死亡すると終息するという経験則がある、インディアンのみ死亡率が95%とする理由がない
これマジ?
これマジ?
956名無し三等兵
2021/06/10(木) 16:37:59.97ID:GljguIz3 https://www.eiken.co.jp/uploads/modern_media/literature/MM0911_02.pdf
>ピサロ軍との戦闘開始以前に中央アフリカからインカ帝国内のコロンビアに入った天然痘による帝国側の死者は膨大で、人口の60 ~ 94%が死亡したと推計されている。
🤔
>ピサロ軍との戦闘開始以前に中央アフリカからインカ帝国内のコロンビアに入った天然痘による帝国側の死者は膨大で、人口の60 ~ 94%が死亡したと推計されている。
🤔
957名無し三等兵
2021/06/10(木) 19:03:47.18ID:4InxDSE1 そもそもアメリカがあるのが悪い
13植民地の独立を阻止して英領北アメリカのまま21世紀を目指そう
13植民地の独立を阻止して英領北アメリカのまま21世紀を目指そう
958名無し三等兵
2021/06/10(木) 20:10:43.10ID:S11GeASQ 神聖ブリタニア帝国になってそう
959名無し三等兵
2021/06/10(木) 20:16:41.26ID:tpNDEB10 装甲悪鬼村正も英領北アメリカだったな
960名無し三等兵
2021/06/10(木) 20:25:04.54ID:AGSeShvP The Two Georgesか。翻訳出ないかな…
961名無し三等兵
2021/06/10(木) 22:47:16.54ID:v1IuWp0j 対英独立戦争には勝利したけど、独立宣言と合衆国憲法の取りまとめには失敗し、
結局13植民地がばらばらの中小国として成立した状態から迎える20世紀とか、
国際情勢的にはどんな感じになりますかね。
結局13植民地がばらばらの中小国として成立した状態から迎える20世紀とか、
国際情勢的にはどんな感じになりますかね。
962名無し三等兵
2021/06/10(木) 23:03:40.41ID:pRxCPDP9 国際情勢的にはどんな感じになるかっていうより、どんな感じになって欲しいかな気がする
963名無し三等兵
2021/06/11(金) 08:55:19.36ID:n2NGvPkh まさかのメキシコ世界列強とかうまく書けたら面白そう
964名無し三等兵
2021/06/11(金) 12:48:18.04ID:89sWhYSM メキシコがカリフォルニア、テキサスを維持した状態を考えるとかなり高いスペックを発揮しそうだな。
965名無し三等兵
2021/06/11(金) 12:50:54.06ID:yVmbmLZi 20世紀前半まで世界最大の油田地帯を抑える意味は大きい
966名無し三等兵
2021/06/11(金) 18:42:03.53ID:lzchqFPX 似たようなことを考えた事があるけど、大規模な鉄鉱石と石炭の鉱山が無いのが、かなりの難点よ
ヌエバ・エスパーニャ、ヌエバ・グラナダ副王領まで範囲を広げても難しい
ヌエバ・エスパーニャ、ヌエバ・グラナダ副王領まで範囲を広げても難しい
967名無し三等兵
2021/06/12(土) 07:51:06.36ID:JmyUSaTC https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Map_of_the_Viceroyalty_of_New_Spain.svg
強い(確信)
宗主国から独立戦争して、将来は勘違いしたアジアと中欧のジャガイモ雑魚国家に教育待ったなし
強い(確信)
宗主国から独立戦争して、将来は勘違いしたアジアと中欧のジャガイモ雑魚国家に教育待ったなし
968名無し三等兵
2021/06/12(土) 16:47:05.97ID:6pB6h5vO その前にブリカスがネチネチやると思う
969名無し三等兵
2021/06/12(土) 18:09:23.44ID:zkUke6Sc ブリテン「両虎共食の計は手軽でおいしいです。 マジオススメ」
パラグアイ戦争の経緯みるとブリカスって本当に舌の動きが凄いよな
パラグアイ戦争の経緯みるとブリカスって本当に舌の動きが凄いよな
970名無し三等兵
2021/06/12(土) 18:21:47.55ID:rzlyxGmm 英国の外交官は二枚舌では務まらない、三枚舌が必要とまで何かに書かれていたな。
英国外交史を見ると本当にその通りだと思う。
英国外交史を見ると本当にその通りだと思う。
971名無し三等兵
2021/06/12(土) 20:54:14.03ID:HsPUMlBE 三枚も舌があるのに味が分かる舌は無いらしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【日本一決定戦】千葉県民ちょっと来いkskすっぞ【王者は驕らず勝ち進む】
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 【日本一決定戦】神奈川県民ちょっと来いkskすっぞ【鳩サブレー】
- おさかなさんあつまれえ
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
