民○党類ですが本当は恐ろしいガースー政権

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/05(月) 10:09:31.96ID:iV4uD62ra
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
日本学術会議、タイキック〜(σ゚∀゚)σエークセレント!

学問の身勝手前スレ
民○党類ですがI字バランス出来ますか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601810814/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/05(月) 13:21:53.32ID:NTMvgZgw0
>>91
そのとおりである、処理水も黙って海に流せばよいのである。
2020/10/05(月) 13:23:18.39ID:bPg7CBFtp
>>104
スレタイそのままなのにな。
ガースーって禿で緩和されてるけど、
実は鋭い目つきで、髪の毛描き出したら冷徹なやり手官僚みたいな顔してんだけど…。
もうあちこち殺る気マンマンにしか見えないんだが。
2020/10/05(月) 13:23:43.41ID:3RoY2H6k0
>>106
でも、買った奴から金を借りてる状況なんでしょ?そこをどうクリアするかだと思う。

まぁ、日本人ならほぼ誰でも買えるし、直接買ってなくても銀行に預金してるとだいたい銀行が代わりに買ってる訳ですがw
2020/10/05(月) 13:24:42.85ID:JIfVus7G0
>>110
つうか「いつか殺すリスト」持ってるよな
手始めに学術会議に一発撃ちこんだし
2020/10/05(月) 13:25:11.82ID:9+uvMci+0
6人に共通点があるそれが共謀罪や安倍政権に反対してるそれが理由だ!と世論誘導してる。
2020/10/05(月) 13:26:38.25ID:c7Kdn8m+0
>>113
お前らだけじゃないだろ!いい加減にしろ!
2020/10/05(月) 13:27:17.46ID:bPg7CBFtp
>>109
舶用水冷エンジンはラジエターなんかなくて
実は無限の冷却水をあたりから調達して
出来たお湯もあたりへじょぼじょぼ捨ててると知った時の衝撃。
原子力も同じ要領でー(ヤメレ
2020/10/05(月) 13:28:04.64ID:HUsxC0Ju0
>>1乙です
千人計画協力は大学に流れる金絞ってポスト絞って自活してくださいねって昨今の方針と不即不離な面があるから
これを非難する以上金とポストを国内に引き戻す施策を充実させないと。
とはいえ防衛協力拒否や>>39みたいなのは擁護できないが。
2020/10/05(月) 13:29:11.76ID:n7DAK+x0M
https://www.fnn.jp/articles/-/91754
「国が混乱に陥った時、米国民は大統領支持で結集する」トランプ大統領入院で支持率アップ

逆の世論調査もあるようだけれども
どうなのかのう実際
2020/10/05(月) 13:29:35.10ID:E+HwqueZa
>>113
つまりこの6人以外はアベの手先だという主張ということです
2020/10/05(月) 13:29:50.72ID:f6DLOpoW0
生やし屋はなんだろうな、イスラム原理主義と同じ匂いがする
話なんぞ聞かずに族滅が正しい対処の仕方かな
2020/10/05(月) 13:29:57.93ID:9+uvMci+0
平井に思いっきり内情ばらされたw
平井「学術会議は独立すべきという話があり資金面も政府からでなく独立採算でという話が出たがそれに反対したのがこの学者たちなんです。独立を自分たちでおかしくしておきながらこういう時に独立がどうのと言い出すからおかしい」
2020/10/05(月) 13:30:07.45ID:NTMvgZgw0
>>111
ほぼ全部を日銀が消化するんですけどね。
さあて、借金はイケナイ!未来が困るとか言ってる連中は頑迷なのだ。

アホともいう。
2020/10/05(月) 13:30:31.53ID:K+YDDB7z0
>>113
平田オリザ…
2020/10/05(月) 13:31:02.00ID:NTMvgZgw0
>>113
それが理由ならそもそも、学術会議法自体を廃止にするよな。
2020/10/05(月) 13:31:37.77ID:D2yrEfSO0
>>113
オリザや千鶴子は本音では共謀罪や安倍政権を支持していた(ぐるぐる目
2020/10/05(月) 13:31:45.41ID:JIfVus7G0
学者の肩書でジェンダー言い始めたらそいつは学者ではなく単なる政治屋でしかないわな
ジェンダーは科学じゃねえ、単なるお気持ちだ
2020/10/05(月) 13:31:47.53ID:Ssswx7wR0
本当にアガベーを撥ねただけならここまでややこしくなってないんじゃないのかねぇ・・・
2020/10/05(月) 13:33:00.62ID:9+uvMci+0
前言撤回する。
今回の流れ見るにバイキング延長版がパヨクに流れてるとは言えない。
2020/10/05(月) 13:33:42.83ID:JIfVus7G0
そもそもまだアベガー言ってるのはバカじゃないのかと思うんだが
もうガースーガーだろ?
アベ関係ねえじゃん
2020/10/05(月) 13:36:08.77ID:bPg7CBFtp
>>128
アベガーそのものが目的化してたからピントが呆けちゃってるのよ。
ガースー倒してもアンポトーソーの雪辱になんないし。
2020/10/05(月) 13:39:45.94ID:NTMvgZgw0
>>120
だいたいあいつら反体制派だろ、それが体制に拒否されたから何が問題だ。


みずほだって陛下から任命状もらっただろ、
アカとして恥ずかしくないのかねまったく。
2020/10/05(月) 13:40:52.60ID:NTMvgZgw0
>>129
やはり学生運動の連中は根切りすべきであった。
2020/10/05(月) 13:41:41.90ID:aMXMyyBh0
>>112
8年も官房長官にいりゃそりゃあねえ、、、
横浜界隈には甘いけどw
2020/10/05(月) 13:43:18.88ID:7KVGWjNh0
スガガガーガ!ガーガガ!!
2020/10/05(月) 13:43:26.08ID:lJzK/Mg50
マスゴミの順番はどのあたりですか >いつか殺すリスト
2020/10/05(月) 13:43:56.01ID:iV4uD62ra
>>133
スーガガイガー!
2020/10/05(月) 13:44:01.75ID:Do95HYwy0
>>133
すだれ神拳・・・( ^ω^)
2020/10/05(月) 13:47:37.24ID:IRqKCL9Md
>>79
下の方に「その当時のポスターですだよ」
って書かれてたら、赤っ恥なのでは?
2020/10/05(月) 13:47:37.76ID:Do95HYwy0
ところでスマホに入ってたアマゾンキンドルで初めて本を一冊ダウンロードしてみたのだが、こいつは危険だな (´・ω・`)
一度使うとあれもこれもダウンロードしたくなる
2020/10/05(月) 13:49:26.62ID:3Ia/pE7Ld
>>138
金$は危険ですぞ
2020/10/05(月) 13:49:46.25ID:iMqheQeQ0
多分左翼はアベのほうがよかったと言い出す、近いうちに

なんやかんやいってアベは安保法制と憲法改正以外は左派的な政策だったから
2020/10/05(月) 13:50:10.63ID:NTMvgZgw0
インバウンドの収入で内需拡大とかいう寝言を聞いた、
日本みたいな列強がそんな水商売に頼れるものかよ!

キーセン外交の半島じゃねえんだからよ。
2020/10/05(月) 13:50:22.07ID:aMXMyyBh0
>>139
大豆や小豆、コーンに手を出さなければok
2020/10/05(月) 13:51:32.72ID:NTMvgZgw0
>>138
気が付いたら1000冊なんてすぐだぞ。

なにしろ積んでおく必要がない、
品切れの心配もない
本屋で探す必要がない


どんどんふえるのだ。
2020/10/05(月) 13:51:35.21ID:tdsxjqfE0
>>142
原油...
2020/10/05(月) 13:51:37.11ID:aMXMyyBh0
>>140
行政改革といいつつ、なぜかNPOの補助金が減るんだろ?
2020/10/05(月) 13:52:08.50ID:JoPukjeTa
トランプ米大統領が新型コロナウイルスに感染して入院している問題で、65%の米国人が
「トランプ氏が新型コロナの問題をもっと真剣に受け止めていれば、感染しなかった」と考えていることが、4日公表のロイター通信の世論調査で分かった。

57%がトランプ氏の新型コロナ対応を「評価していない」とした。
また、トランプ氏が新型コロナについて「真実を語っていない」と答えた人は55%にのぼり、「真実を語っている」との回答は34%にとどまった。

4日公表のABCニュースの世論調査でも、72%が「(トランプ氏は)新型コロナの危険性を真剣に受け止めなかった」または「適切な感染予防策をとらなかった」と答えた。
トランプ氏は「(ウイルスは)奇跡のように消える」「99%無害」と過小評価し続け、マスク着用も軽視。
トランプ氏の感染に、米国民は厳しい見方をしている。

一方、ロイター通信の米大統領選に関する支持率調査では、
民主党候補のバイデン前副大統領は51%だったのに対して、トランプ氏は41%だった。

https://news.livedoor.com/article/detail/19004859/

コロナに感染したことでトランプは国民からの信頼を失ったみたいだ
トランプ政権のコロナ対策が間違っていたことを自ら証明した形になってしまった
2020/10/05(月) 13:53:32.99ID:NTMvgZgw0
東村山に志村けんの銅像を作るという。
それはいいんだけどデザインで紛糾するだろ、何にするだ?

ひげダンス
白鳥
バカ殿
神様
合唱団
へんなおじさん

どれも有効だぞ。
2020/10/05(月) 13:53:35.10ID:3Ia/pE7Ld
>>142
俺はこのチューリップに全てを賭けるぜ!(1637年に戻りつつ
2020/10/05(月) 13:55:09.47ID:kWsj0f2n0
20円クソがバカコピペ頑張ってもアメリカの有権者には何ら影響なんか与えないのになw

まぁだから20円みたいな小金の為にバカコピペしてるのだし、それしか出来ないのだがw
2020/10/05(月) 13:55:31.12ID:iMqheQeQ0
>>147
高木ブーなら雷さま一択だがなあ
2020/10/05(月) 13:56:46.57ID:SinCADYi0
平井が「そもそもこの学術会議は最近は学術を軍事利用するなと言い出すほどあまりに偏りすぎてる。北の核ミサイルが完成してるのにそれを迎撃することに協力しないというのおかしくありませんか?」
これに対し坂上が言った言葉「私はどっちが正しいなんて言いませんよ」
2020/10/05(月) 13:57:44.87ID:bPg7CBFtp
20円よ、残念ながらもうトランプ退院する勢いで、「強い大統領」に全ベイが「USA! USA!!」で支持率爆アゲだってさ。
祖国にまた1本フラグが立ったぞw
そろそろ我が身個人の心配を始めた方がいいみたいだぞ。
2020/10/05(月) 13:58:44.25ID:Te4U+LiqM
>>92
まあ書いてあったからなんだと言う話ではある。
太平洋戦争は海軍だけが起こしたのと違うぞっと。

それよか佐世保の水交社で見学に来た幹部らしき集団に真珠湾攻撃の展示の前で講談調に語るのを見て、こいつら
次はほんとに大丈夫なんだろうなと不安になったぞ。
2020/10/05(月) 13:59:16.70ID:SinCADYi0
>>152
トランプに辞められないと困るのは北でなく南だろうから20円は南なんだろう。
2020/10/05(月) 13:59:24.36ID:3RoY2H6k0
白鳥は流石に公共で晒すのは辛い。
あと、神様と聖歌隊は磔台方向から来るからパス。
変なおじさんはキチガイ病院関係から来そうだからパス。

個人的にはどこの殿様だか分らないバカ殿が一番波風立たないと思うw
2020/10/05(月) 14:00:05.76ID:bPg7CBFtp
>>147
最近はそういうのは全部を市内各所に建ててスタンプラリーにするに決まっておろう。
2020/10/05(月) 14:00:57.16ID:CgOJsYBM0
>>147
全部でいいんじゃね
亀有の両津なんて一体いくつあるかわからんし
2020/10/05(月) 14:01:13.59ID:Te4U+LiqM
>>104
言い種が朝鮮人まんまで草
2020/10/05(月) 14:04:04.34ID:Te4U+LiqM
>>143
まあ貸本なんでいつ引き上げられるか分からんのだけどな。
2020/10/05(月) 14:04:16.82ID:wxpyi6E0a
ドリフん時のハッピ姿でよかろ
2020/10/05(月) 14:05:08.02ID:Je6D5o9Gd
ガースー実は総務大臣時代に学術会議ともめた案件でもあったりして
2020/10/05(月) 14:06:29.57ID:pA3QONNOa
まあ軍事利用に関しては昔から言ってるので最近ってわけでもないが
防衛省からの研究費も受け取るなとまで言い出したので、流石にそれは違うだろとは言いたい
2020/10/05(月) 14:08:38.13ID:K+YDDB7z0
>>155
でもバカ殿はセクハラ批判があるよw
2020/10/05(月) 14:08:56.98ID:0xzUPiLV0
>>1
スレ建て乙です。
2020/10/05(月) 14:09:12.91ID:NTMvgZgw0
軍隊アレルギーの連中も、携帯電話や電子レンジを使うだろうに。

テレビも冷蔵庫も缶詰も使えないよ、半端な奴ってほんとに迷惑、
電磁波過敏症と言いながらマイク使ってる連中みたい。
2020/10/05(月) 14:10:21.48ID:pA3QONNOa
>>98
まあホリエモンとかは積極的に地方切り捨てとか言い出しかねない分、
地銀のシステムとかやってるSBIの方が政府としては受け入れやすいよね
2020/10/05(月) 14:11:22.20ID:wxpyi6E0a
異世界全共闘の敗北者に慈悲などいらぬ
2020/10/05(月) 14:11:34.98ID:sqTkxr3Ia
ガースーがトランプの怒りを買ったらしい
ツイッターは確かに遅かった気はする

----
ポンペオ米国務長官が日本だけを訪問することにした理由、それは「日本への警告」
米大統領の不興を買っている!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601867742/


日本のみ訪問することになったことを紹介。
その理由について「主に日本にクレームをつけ、警告するためだ」とし、米国との良好な関係維持に努めてきた「安倍路線」を継承するはずの菅義偉政権において、
対米問題でいささか「怠慢」を見せており、トランプ米大統領の不興を買っているとの見解を示した。

そして、トランプ大統領が菅首相に不満を持っている点として、
菅首相が就任後真っ先にトランプ大統領に電話をせず、オーストラリアのモリソン首相に電話をしたこと、
トランプ大統領の新型コロナウイルス感染が1日に判明した際、ロシアを含む各国首脳が速やかに見舞いのメッセージを送ったのに対し、菅首相は3日になってようやくツイッターで回復を祈るメッセージを発したうえ、メッセージの中に「憂慮」という言葉を含めたこと、
在日米軍費用について日本側が1年間の暫定合意を提案する方針を固め、「トランプ大統領が再任されるかどうか分からない」米大統領選後まで本格的な交渉を先送りする姿勢を示したこと、の3点を挙げている。

https://www.recordchina.co.jp/b840409-s0-c10-d0135.html
2020/10/05(月) 14:13:34.96ID:/gMQfjnr0
>>45
スズキはジムニーとか、燃費がヤバい車をそもそも売らないようにしつつあるしな
欲しいユーザは結構いるみたいじゃが、致し方ないよね
自分らで作った規制だから

>>46
言いそうではあるw
2020/10/05(月) 14:21:27.86ID:E+HwqueZa
はいID切り替え4回目ね
2020/10/05(月) 14:22:48.99ID:kOaqOdHy0
>169
欧州だかエゲレス仕様で「後席つぶしたから規制が緩い商用車です!」仕様のジムニー出すって話しだっけ。
あとはヨタのRAV4のOEMうけて欧州販売分全体での排出量削減にもってくとか。

欧州メーカーはどう対応するんですかネー(ぼう
2020/10/05(月) 14:23:43.00ID:h4sveHJ0d
>>133
くっそこんなのでw
2020/10/05(月) 14:23:44.39ID:8FM8QllR0
モンハンの映画のトレイラーでミラ・ジョヴォヴィッチがバンビーの屋根についてるミニガンでディアボロス撃ってたんだけどこれ…(´・ω・`)
2020/10/05(月) 14:23:48.97ID:7KVGWjNh0
中共が菅にもっと親米になれと囁いている……
2020/10/05(月) 14:26:04.52ID:3Ia/pE7Ld
>>173
あー俺もMGSPWでリオレウス相手にミニガンぶっぱなしてたわ
2020/10/05(月) 14:27:17.48ID:wxpyi6E0a
>>173
ゲームでもヘビーボウガンが機関銃化してるから問題ないのだ
177名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4jgY)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:30:30.17ID:EmSruKkS0
https://www.youtube.com/watch?v=4IRCDEulxOY&;bpctr=1601833716
2020/10/05(月) 14:35:18.98ID:js4eoCxJp
>>173
今回は米軍異世界に行く奴やぞ
何年か前から情報出てるぞ
2020/10/05(月) 14:37:17.94ID:VZ8kEP230
ジュラシックパークも面白かったし何とかなるだろう。モンハンだと思わなければ
2020/10/05(月) 14:37:32.44ID:vV/TIVpSd
>>58
そういうやり方が良いとは言わんけど、とにかく突っ走る馬力は認めるべきであろうな。
半導体にせよスマホにせよそれで世界シェアを取ってるんだから。
うかうかしてはいかんよ。
まあ、EVで通用するかどうかは知らんけど。
2020/10/05(月) 14:37:43.70ID:tsJwQ45jr
>>178
何かトレーラー見て違和感あったのですが


異世界征服物?
Starゲートじゃなくて日本のなろうの
パクりですか
2020/10/05(月) 14:37:58.37ID:1IEFd3Hzd
>>147
ここはひとひねりして金剛コスの東山さんの銅像を
2020/10/05(月) 14:39:35.85ID:js4eoCxJp
>>181
異世界に来ちゃった米軍小隊がモンスターにボコボコにされて現地のハンターと協力する事になりうんたらかんたら
2020/10/05(月) 14:40:01.36ID:bPg7CBFtp
金剛像ってゲンコツ握ってるヤツですね。わかります。
2020/10/05(月) 14:40:19.54ID:2CChUqJPd
>>168
オージーが最初なのは時差が少ないからではwww
2020/10/05(月) 14:40:39.59ID:KUN06tMId
>>121
辛坊治郎だなw
2020/10/05(月) 14:42:10.40ID:E+HwqueZa
>>185
そういう結論にしろって命令なんだから、
何であろうとこじつけて来ますよ、ソイツ
2020/10/05(月) 14:42:22.69ID:CgOJsYBM0
>>178
米軍がトラックに轢かれるの?
2020/10/05(月) 14:43:14.47ID:ehwWPgzwM
>>39
絨毯爆撃で平和にしてしまってよいのでは?
2020/10/05(月) 14:43:19.75ID:vV/TIVpSd
ともだちとはけんかしてはいけません。
なかよくしましょう。

教育勅語


これを小学校に張り出したら問題なんだろうなあ
2020/10/05(月) 14:44:51.09ID:js4eoCxJp
>>188
ハンヴィーと一緒やで
エルフが突撃しても勝てるか?
2020/10/05(月) 14:45:42.76ID:QfhOc7FD0
>>183
ぇ"

パクり防止で異世界転送と米装備FPSのマリアージュすか
2020/10/05(月) 14:48:19.80ID:pd3mayWLK
>>50
つーかあの練習航海の映像って以前一度放送したやつの使い回しじゃろ
その時騒がんで今になってあれこれ言い出すとかアンテナ低過ぎね?
2020/10/05(月) 14:48:26.65ID:pbA8MqLd0
とうとう、米軍がトラックに轢かれるのか(´・ω・`)
2020/10/05(月) 14:49:33.02ID:js4eoCxJp
正直毎回この手の思ってたのと違う!って奴さ
ハリウッドに火薬とCGと銃を抜いて楽しい訳ないじゃないか
2020/10/05(月) 14:50:34.91ID:X0LAqjXXM
ミニガンで勝てなかった相手にハンター仲間にして勝てるとは思えん。
山奥に隠れて逃げられたとかならわかるが
2020/10/05(月) 14:50:48.92ID:vArb0prb0
いすゞエルフが異世界無双?
2020/10/05(月) 14:51:04.37ID:IRqKCL9Md
>>143
konozamaの都合で返せって、
持っていかれちゃったりするんでしょ?
2020/10/05(月) 14:51:08.85ID:pd3mayWLK
>>115
「一次冷却水ですよ!?」
「ただの水だろ?
2020/10/05(月) 14:51:26.79ID:pA3QONNOa
エルフを狩るものたちにやられるぞ!
2020/10/05(月) 14:51:48.47ID:QfhOc7FD0
にゃーん
2020/10/05(月) 14:51:56.37ID:IRqKCL9Md
>>147
でんぶで。
2020/10/05(月) 14:53:09.59ID:PHZP+cpK0
>>138
自宅用にタブレット欲しくなるぞ
2020/10/05(月) 14:53:16.66ID:8FM8QllR0
>>202
またなんかエロいこと考えてやがるこのハゲ…
2020/10/05(月) 14:53:27.06ID:CgOJsYBM0
エルフってだいぶ昔に倒産しなかったっけ
アリスは残ってるけど
2020/10/05(月) 14:54:29.97ID:/gMQfjnr0
>>171
しかも商用Verはめっちゃ台数絞る予定らしい
まあ、売れりゃ売れるほど他の車に罰金が重くのしかかる程度には燃費悪いからぬ
ジムニー。
2020/10/05(月) 14:56:21.53ID:tkc6YyX80
>>190
だって時代遅れだから
令和版を作るなら受け入れる
2020/10/05(月) 14:56:51.04ID:KF8CuHjBx
>>197
はいどうぞ
つ[ http://dash.shueisha.co.jp/bookDetail/index/978-4-08-631298-1 ]

作者に見覚えがあると思ったら「鉄球姫エミリー」の人か。
アレも瀬之本氏の絵の裏に血と脳漿の山水画が隠れてるという代物だったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況