民○党類ですが本当は恐ろしいガースー政権

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/05(月) 10:09:31.96ID:iV4uD62ra
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
日本学術会議、タイキック〜(σ゚∀゚)σエークセレント!

学問の身勝手前スレ
民○党類ですがI字バランス出来ますか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601810814/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/05(月) 14:04:16.82ID:wxpyi6E0a
ドリフん時のハッピ姿でよかろ
2020/10/05(月) 14:05:08.02ID:Je6D5o9Gd
ガースー実は総務大臣時代に学術会議ともめた案件でもあったりして
2020/10/05(月) 14:06:29.57ID:pA3QONNOa
まあ軍事利用に関しては昔から言ってるので最近ってわけでもないが
防衛省からの研究費も受け取るなとまで言い出したので、流石にそれは違うだろとは言いたい
2020/10/05(月) 14:08:38.13ID:K+YDDB7z0
>>155
でもバカ殿はセクハラ批判があるよw
2020/10/05(月) 14:08:56.98ID:0xzUPiLV0
>>1
スレ建て乙です。
2020/10/05(月) 14:09:12.91ID:NTMvgZgw0
軍隊アレルギーの連中も、携帯電話や電子レンジを使うだろうに。

テレビも冷蔵庫も缶詰も使えないよ、半端な奴ってほんとに迷惑、
電磁波過敏症と言いながらマイク使ってる連中みたい。
2020/10/05(月) 14:10:21.48ID:pA3QONNOa
>>98
まあホリエモンとかは積極的に地方切り捨てとか言い出しかねない分、
地銀のシステムとかやってるSBIの方が政府としては受け入れやすいよね
2020/10/05(月) 14:11:22.20ID:wxpyi6E0a
異世界全共闘の敗北者に慈悲などいらぬ
2020/10/05(月) 14:11:34.98ID:sqTkxr3Ia
ガースーがトランプの怒りを買ったらしい
ツイッターは確かに遅かった気はする

----
ポンペオ米国務長官が日本だけを訪問することにした理由、それは「日本への警告」
米大統領の不興を買っている!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601867742/


日本のみ訪問することになったことを紹介。
その理由について「主に日本にクレームをつけ、警告するためだ」とし、米国との良好な関係維持に努めてきた「安倍路線」を継承するはずの菅義偉政権において、
対米問題でいささか「怠慢」を見せており、トランプ米大統領の不興を買っているとの見解を示した。

そして、トランプ大統領が菅首相に不満を持っている点として、
菅首相が就任後真っ先にトランプ大統領に電話をせず、オーストラリアのモリソン首相に電話をしたこと、
トランプ大統領の新型コロナウイルス感染が1日に判明した際、ロシアを含む各国首脳が速やかに見舞いのメッセージを送ったのに対し、菅首相は3日になってようやくツイッターで回復を祈るメッセージを発したうえ、メッセージの中に「憂慮」という言葉を含めたこと、
在日米軍費用について日本側が1年間の暫定合意を提案する方針を固め、「トランプ大統領が再任されるかどうか分からない」米大統領選後まで本格的な交渉を先送りする姿勢を示したこと、の3点を挙げている。

https://www.recordchina.co.jp/b840409-s0-c10-d0135.html
2020/10/05(月) 14:13:34.96ID:/gMQfjnr0
>>45
スズキはジムニーとか、燃費がヤバい車をそもそも売らないようにしつつあるしな
欲しいユーザは結構いるみたいじゃが、致し方ないよね
自分らで作った規制だから

>>46
言いそうではあるw
2020/10/05(月) 14:21:27.86ID:E+HwqueZa
はいID切り替え4回目ね
2020/10/05(月) 14:22:48.99ID:kOaqOdHy0
>169
欧州だかエゲレス仕様で「後席つぶしたから規制が緩い商用車です!」仕様のジムニー出すって話しだっけ。
あとはヨタのRAV4のOEMうけて欧州販売分全体での排出量削減にもってくとか。

欧州メーカーはどう対応するんですかネー(ぼう
2020/10/05(月) 14:23:43.00ID:h4sveHJ0d
>>133
くっそこんなのでw
2020/10/05(月) 14:23:44.39ID:8FM8QllR0
モンハンの映画のトレイラーでミラ・ジョヴォヴィッチがバンビーの屋根についてるミニガンでディアボロス撃ってたんだけどこれ…(´・ω・`)
2020/10/05(月) 14:23:48.97ID:7KVGWjNh0
中共が菅にもっと親米になれと囁いている……
2020/10/05(月) 14:26:04.52ID:3Ia/pE7Ld
>>173
あー俺もMGSPWでリオレウス相手にミニガンぶっぱなしてたわ
2020/10/05(月) 14:27:17.48ID:wxpyi6E0a
>>173
ゲームでもヘビーボウガンが機関銃化してるから問題ないのだ
177名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-4jgY)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:30:30.17ID:EmSruKkS0
https://www.youtube.com/watch?v=4IRCDEulxOY&;bpctr=1601833716
2020/10/05(月) 14:35:18.98ID:js4eoCxJp
>>173
今回は米軍異世界に行く奴やぞ
何年か前から情報出てるぞ
2020/10/05(月) 14:37:17.94ID:VZ8kEP230
ジュラシックパークも面白かったし何とかなるだろう。モンハンだと思わなければ
2020/10/05(月) 14:37:32.44ID:vV/TIVpSd
>>58
そういうやり方が良いとは言わんけど、とにかく突っ走る馬力は認めるべきであろうな。
半導体にせよスマホにせよそれで世界シェアを取ってるんだから。
うかうかしてはいかんよ。
まあ、EVで通用するかどうかは知らんけど。
2020/10/05(月) 14:37:43.70ID:tsJwQ45jr
>>178
何かトレーラー見て違和感あったのですが


異世界征服物?
Starゲートじゃなくて日本のなろうの
パクりですか
2020/10/05(月) 14:37:58.37ID:1IEFd3Hzd
>>147
ここはひとひねりして金剛コスの東山さんの銅像を
2020/10/05(月) 14:39:35.85ID:js4eoCxJp
>>181
異世界に来ちゃった米軍小隊がモンスターにボコボコにされて現地のハンターと協力する事になりうんたらかんたら
2020/10/05(月) 14:40:01.36ID:bPg7CBFtp
金剛像ってゲンコツ握ってるヤツですね。わかります。
2020/10/05(月) 14:40:19.54ID:2CChUqJPd
>>168
オージーが最初なのは時差が少ないからではwww
2020/10/05(月) 14:40:39.59ID:KUN06tMId
>>121
辛坊治郎だなw
2020/10/05(月) 14:42:10.40ID:E+HwqueZa
>>185
そういう結論にしろって命令なんだから、
何であろうとこじつけて来ますよ、ソイツ
2020/10/05(月) 14:42:22.69ID:CgOJsYBM0
>>178
米軍がトラックに轢かれるの?
2020/10/05(月) 14:43:14.47ID:ehwWPgzwM
>>39
絨毯爆撃で平和にしてしまってよいのでは?
2020/10/05(月) 14:43:19.75ID:vV/TIVpSd
ともだちとはけんかしてはいけません。
なかよくしましょう。

教育勅語


これを小学校に張り出したら問題なんだろうなあ
2020/10/05(月) 14:44:51.09ID:js4eoCxJp
>>188
ハンヴィーと一緒やで
エルフが突撃しても勝てるか?
2020/10/05(月) 14:45:42.76ID:QfhOc7FD0
>>183
ぇ"

パクり防止で異世界転送と米装備FPSのマリアージュすか
2020/10/05(月) 14:48:19.80ID:pd3mayWLK
>>50
つーかあの練習航海の映像って以前一度放送したやつの使い回しじゃろ
その時騒がんで今になってあれこれ言い出すとかアンテナ低過ぎね?
2020/10/05(月) 14:48:26.65ID:pbA8MqLd0
とうとう、米軍がトラックに轢かれるのか(´・ω・`)
2020/10/05(月) 14:49:33.02ID:js4eoCxJp
正直毎回この手の思ってたのと違う!って奴さ
ハリウッドに火薬とCGと銃を抜いて楽しい訳ないじゃないか
2020/10/05(月) 14:50:34.91ID:X0LAqjXXM
ミニガンで勝てなかった相手にハンター仲間にして勝てるとは思えん。
山奥に隠れて逃げられたとかならわかるが
2020/10/05(月) 14:50:48.92ID:vArb0prb0
いすゞエルフが異世界無双?
2020/10/05(月) 14:51:04.37ID:IRqKCL9Md
>>143
konozamaの都合で返せって、
持っていかれちゃったりするんでしょ?
2020/10/05(月) 14:51:08.85ID:pd3mayWLK
>>115
「一次冷却水ですよ!?」
「ただの水だろ?
2020/10/05(月) 14:51:26.79ID:pA3QONNOa
エルフを狩るものたちにやられるぞ!
2020/10/05(月) 14:51:48.47ID:QfhOc7FD0
にゃーん
2020/10/05(月) 14:51:56.37ID:IRqKCL9Md
>>147
でんぶで。
2020/10/05(月) 14:53:09.59ID:PHZP+cpK0
>>138
自宅用にタブレット欲しくなるぞ
2020/10/05(月) 14:53:16.66ID:8FM8QllR0
>>202
またなんかエロいこと考えてやがるこのハゲ…
2020/10/05(月) 14:53:27.06ID:CgOJsYBM0
エルフってだいぶ昔に倒産しなかったっけ
アリスは残ってるけど
2020/10/05(月) 14:54:29.97ID:/gMQfjnr0
>>171
しかも商用Verはめっちゃ台数絞る予定らしい
まあ、売れりゃ売れるほど他の車に罰金が重くのしかかる程度には燃費悪いからぬ
ジムニー。
2020/10/05(月) 14:56:21.53ID:tkc6YyX80
>>190
だって時代遅れだから
令和版を作るなら受け入れる
2020/10/05(月) 14:56:51.04ID:KF8CuHjBx
>>197
はいどうぞ
つ[ http://dash.shueisha.co.jp/bookDetail/index/978-4-08-631298-1 ]

作者に見覚えがあると思ったら「鉄球姫エミリー」の人か。
アレも瀬之本氏の絵の裏に血と脳漿の山水画が隠れてるという代物だったな。
2020/10/05(月) 14:57:32.20ID:pd3mayWLK
米兵が異世界転移するSFって60年代にはもうあったんだよ、これが
2020/10/05(月) 14:59:16.57ID:IRqKCL9Md
>>173
トレマーズの最新作でしょう?
2020/10/05(月) 15:00:33.01ID:3Ia/pE7Ld
>>207
ともだちのラインをKSしてはいけません
ちゃんと返信しましょう
2020/10/05(月) 15:02:03.18ID:8FM8QllR0
>>211
ブロックはしないけど未読スルーしとくね?
2020/10/05(月) 15:02:27.93ID:KF8CuHjBx
>>205
姉妹ブランドのシルキーズは残ってるけどエルフは消えた。
ただ、版権はdmmが持ってるんでwindows版はほぼDL販売で買えるのが救い。
2020/10/05(月) 15:05:45.35ID:iGrvWNaP0
>>190
ともだちじゃなければ殲滅しても良い(ぐるぐる目)
2020/10/05(月) 15:05:54.09ID:/gMQfjnr0
忙しいときに、今日の晩ごはんなに?とかスタンプだけ送ってくるんでスルーして、一晩寝て
起きたらLINEの通知が600オーバーとかになっててビビったことがある

その後、送ってきた奴は心療内科に通うようになった模様
2020/10/05(月) 15:08:07.66ID:bPg7CBFtp
>>190
ともだちと はかしては いけません?
いかんいかん!
2020/10/05(月) 15:09:35.91ID:IRqKCL9Md
>>215
鍵開けて

とかを無視したん?
2020/10/05(月) 15:09:50.17ID:3Ia/pE7Ld
>>216
友達と派遣化してはいけません
友達と覇権化してはいけません

正しいのはどっち
2020/10/05(月) 15:10:17.93ID:iGrvWNaP0
ともだちと覇権化してはいけません
ともだちと派遣化してはいけません
2020/10/05(月) 15:11:08.72ID:vDIBywvXa
>>204
パーゲーたん性欲魔神な性豪説の浸透が微笑ましい
2020/10/05(月) 15:11:42.31ID:bPg7CBFtp
>>218
立場上、発見化はお薦めしない。
2020/10/05(月) 15:12:07.47ID:DyZCkhF3a
鈴谷は三万円ではありません
             海軍省
2020/10/05(月) 15:12:13.19ID:sCy7kha20
ともだち料は従量制。
2020/10/05(月) 15:13:36.77ID:dK8PmzeQ0
>>222
でも戦前の三万円って適当な軍艦一つくらいつくれない?(多分言いたいことと違う)
2020/10/05(月) 15:14:39.10ID:/gMQfjnr0
>>217
百くらいから意味をなさない
「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
とかになってた
2020/10/05(月) 15:15:10.00ID:8FM8QllR0
TOKYO66…
なんか少なすぎて逆に心配になる
227ななしさん (ワッチョイ 435f-gW4a)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:16:08.83ID:zlZ8x70H0
イギリスは先行ってたな。
1905年にタイムループモノを半分国が作ったような感じで作ってた。

愚者の渡しの防御
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9A%E8%80%85%E3%81%AE%E6%B8%A1%E3%81%97%E3%81%AE%E9%98%B2%E5%BE%A1

『愚者の渡しの防御』(ぐしゃのわたしのぼうぎょ、英語: The Defence of Duffer's Drift)は、イギリス陸軍のアーネスト・ダンロップ・スウィントン大尉(後に少将まで昇進、大英帝国勲章・バス勲章・殊功勲章授与)
による小説仕立ての兵法書。ボーア戦争を舞台として、部隊の壊滅と任務の失敗を避けるために、著者の分身と目される主人公の新米少尉が戦訓を学びつつループを繰り返し、最終的に任務を成功させる。
小部隊戦闘に関する古典的名作であり、1904年の初版出版後、各国で好評を博したほか、現代に到るまで類書がたびたび著されている[1]。
夢オチでもある。
2020/10/05(月) 15:16:09.86ID:DyZCkhF3a
>>226
TOKYO666なのだ。
2020/10/05(月) 15:17:17.00ID:ZUTnQAvr0
>>209
空母がタイムスリップする映画を1度作ったのに
それでやめてしまったよね

ゲートはゲートでもスターゲートだし
異星人を出したっておもしろくないでしょ?
2020/10/05(月) 15:17:20.10ID:bPg7CBFtp
>>224
昭和10年代のまにあ゛AA型が3000円くらいだから_。
2020/10/05(月) 15:17:34.35ID:fBh/Etak0
ともだち・・・友民党・・・20世紀少年・・・
2020/10/05(月) 15:17:54.57ID:2CWV/Lp00
>>205
舐めた態度とって態度デカかったしなぁ・・
2020/10/05(月) 15:20:37.82ID:3Ia/pE7Ld
>>224
鈴谷の建造予算は2500万円くらいだったはず
2020/10/05(月) 15:20:52.55ID:ZUTnQAvr0
ホンダがF-1やめるような状態でルノーは大丈夫なの?
2020/10/05(月) 15:23:08.48ID:gd5iSyTt0
>232
暴走族だか暴力団ネタにして、一葉会(リーフ)、錠前組(鍵)、衛屡腐(エルフ)、妖精連合(フェアリーテール)、銅会(ディーオー)とかいうエロゲー昔出てたな。
2020/10/05(月) 15:23:59.55ID:3Ia/pE7Ld
>>225
相手の現状が思考できない人なんだね…
2020/10/05(月) 15:24:02.65ID:pbA8MqLd0
欧州の自動車メーカーって息してんの?とか思うぐらい存在感がないw
2020/10/05(月) 15:24:12.54ID:ZUTnQAvr0
秋葉原のセガが入っていたビル1棟の家賃が1400万円
これは安いんだと
2020/10/05(月) 15:25:06.79ID:aMXMyyBh0
>>226
水曜の結果次第。
東京はリスク高いが、出れないで東京に押し込めると、それはそれでまたリスクアップな気がする。
gotoで全国行楽地へ行かせて人口密度薄めたほうがええんかなあ?

今の脱出組はリスク管理できて自分で考えられるやつが多めだったが、
この結果に乗った自分で考えない集団旅行組をどうコントロールするか。
2020/10/05(月) 15:26:57.16ID:pbA8MqLd0
国勢調査も回答したら何か特典でもあればいいのに。
ガチャ10回無料とか。
2020/10/05(月) 15:28:07.99ID:wxpyi6E0a
>>238
TX繋がってから通勤のチョークポイントに成ったからね
池袋より遥かに安いだろうけど昔より値上がりしてて小規模小売店の撤退もこれのせい
2020/10/05(月) 15:28:18.97ID:/gMQfjnr0
>>236
まあ、それだから周囲が無理やり心療内科へ連れて行ったらしいんじゃがな

>>237
数日前、レクサスはベンツにいつまで経っても勝てない!とかいう記事のスレが立ってたぬ
こちらとしてはクリーンディーゼル(w という感じじゃが
2020/10/05(月) 15:28:58.92ID:wxpyi6E0a
>>240
納税ソシャゲ
男の価値は納税額でスカウターに表示される世界
2020/10/05(月) 15:29:24.21ID:BGY5VH/W0
>>216
誰のネタだったかな?

「くさつたうんこくさいたべものはく」
2020/10/05(月) 15:30:39.41ID:pbA8MqLd0
ttps://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/5/a/5a305987.jpg

残念!鎮守府にあるネジは全部ミリネジだった!
2020/10/05(月) 15:31:42.27ID:DyZCkhF3a
【のみもの】『ポカリスエット』40周年、“青は売れない”を打破した飲料業界の異端児が大ヒット商品になるまで [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601868135/

さやかちゃんは続編が出る度に株を上げてるよね。
2020/10/05(月) 15:32:32.70ID:bPg7CBFtp
>>234
大丈夫なワケない。
ヤバいヤバい言われてる日産よりもっとずっとマズイ。
日産はルノー系の役員の首斬ったのに、
いまだにルノーを切り捨てないのが謎。
逆にルノーを養分として取り込む気かも知れない。
放っときゃフランスの税金を無限に食うし、
マクロンが諦めて日産に渡して、
いらん工場とか閉めて日産の養分になれば
ルノーブランドぐらいは残るだろう。
2020/10/05(月) 15:32:45.64ID:CgOJsYBM0
>>241
銀座線改札をJRとTXに接続しないメトロは無能
2020/10/05(月) 15:33:26.37ID:wxpyi6E0a
>>248
歩くのは構わないけど定期面倒くさいんですよね
2020/10/05(月) 15:33:55.16ID:P60SLGjK0
>>246
青の子あらためアホの子
汚名返上を果たせた?
2020/10/05(月) 15:34:22.57ID:gd5iSyTt0
>245
ttps://pbs.twimg.com/media/Eddo-ZqUwAA1up2.jpg
そういうわけで、海外艦の艤装は着任後速攻でオーバーホールされるのであった。
2020/10/05(月) 15:36:17.14ID:pbA8MqLd0
>>251
一から設計しなおしてインチ→ミリにしたんだろうなぁ、あの鎮守府は大変だなぁw
2020/10/05(月) 15:43:48.38ID:6bW2clnoa
>>8
コーヒー風味の栄養剤と思えばいい
寒い中バイクで走ったあとに飲むとたいへんよい
2020/10/05(月) 15:44:42.40ID:KgPYpd2/0
政府が学術会議の予算内訳を公開したようで。

加藤官房長官、学術会議予算の内訳示す 選定理由の説明などは拒否
https://www.sankei.com/politics/news/201005/plt2010050010-n1.html

>使途の内訳は、▽人件費などを含む政府・社会などに対する提言=
>2億5000万円▽各国アカデミーとの国際的な活動=2億円▽科学の
>役割についての普及・啓発=1000万円、科学者間のネットワーク構築=
>1000万円▽事務局人件費・事務費など=5億5000万円−だった。

事務局経費が半分しめてるって、あれな金の使い道全部
そこに押し込んで好き放題やってるだろそれ。
2020/10/05(月) 15:45:42.87ID:fBh/Etak0
>>240
5年に一回、国勢調査に答えた人にはガチャを回す権利が与えられる。
SSR出現くらいの確率で、次の国勢調査まで毎年20%の所得税減税の権利が与えられる。
2020/10/05(月) 15:46:33.01ID:H8HqqY7h0
>>155
一応、親藩らしいぞ。葵紋を使用しとるし
2020/10/05(月) 15:47:07.45ID:bPg7CBFtp
千葉人に言わせると、今のマックスコーヒーは所詮はジョージア マックスコーヒー風味に過ぎず、
ローカル時代のマックスコーヒーの甘さは軽く今の3倍以上はあったという。
恐ろしいハナシである。
2020/10/05(月) 15:47:18.46ID:fBh/Etak0
>>247
どんなにヤバくてもルノーの雇用はフランスの一大政治課題なんで、
意地でもルノーを潰すことなないであろう>フランス政府

なんでそんなに政府が肩入れするのか、イマイチ理解に苦しむところではあるが。
2020/10/05(月) 15:47:21.33ID:JpvsTKNh0
メインヒロイン降板、交代理由
人気投票の結果。
シナリオの都合
製作側のキャラ贔屓

最後のはヲタが激怒しそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況