民○党類ですが本当は恐ろしいガースー政権

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/05(月) 10:09:31.96ID:iV4uD62ra
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
日本学術会議、タイキック〜(σ゚∀゚)σエークセレント!

学問の身勝手前スレ
民○党類ですがI字バランス出来ますか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601810814/

ですがスレ避難所 その378
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1601390949/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/05(月) 16:58:58.41ID:gd5iSyTt0
>331
ttps://pbs.twimg.com/media/Ecuzj8hU4AA3Sz6.jpg
設計を安全側に振らないと現場の限られたリソースでの過酷な扱いに耐えられんからね……。
2020/10/05(月) 17:03:25.84ID:O/Imb1qA0
>>324
いわゆる濃厚接触者が200人超え
検査待ちってことか…
2020/10/05(月) 17:04:07.48ID:NTMvgZgw0
フランス艦は性能に不安があるけど、文句なくメートルネジなのでヨシ!

紅茶とヤンキーは速攻分解すべし
2020/10/05(月) 17:05:07.64ID:NTMvgZgw0
>>324
やっぱりまだ泡の国には行かないほうがいいな、スケベで感染したら社会的に終わりだ。
2020/10/05(月) 17:05:22.72ID:7KVGWjNh0
ススキノ・クラスターが炸裂したなら次はナカス・クラスターだな
2020/10/05(月) 17:06:15.31ID:8FM8QllR0
>>341
コロナに罹らずカルパス患って淋ちゃんと呼ばれるといい
2020/10/05(月) 17:08:03.22ID:bPg7CBFtp
>>334
韓国で現代グループや三星グループが潰れるのなら、これから見れるよ!見れるよ!
2020/10/05(月) 17:09:54.10ID:5xcJm/KEM
何故か明日素人に投資講座をする羽目になったニダ
仕方がないので若い内はeMAXIS SlimのSP500かACWIを買えばいいという結論に持っていくニダ

で久しぶりにeMAXIS Slimのページ見たら信託報酬率が
新興国株>日本株>全世界>先進国>米国株
という順番で日本株買う価値ねーなーと思ってしまったニダ
2020/10/05(月) 17:11:04.63ID:Te4U+LiqM
>>302
マーベルでは?>ヒロイン
2020/10/05(月) 17:11:34.97ID:YTqJcS9z0
>>324
川崎ならセーフだよね?セーフと言ってくれ
2020/10/05(月) 17:13:02.43ID:gmj3eQIc0
>>305
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_mili/nkm225-jpp017370880.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPb9WPlUIAAjkxy.jpg

しかしこの北朝鮮の潜水艦の独特のカラーリングって日本海の海水の色に合わせたモノなんだろうか?

イスラエル海軍のドルフィン級潜水艦も地中海の明るい海水の色に合わせてこんな色にしているけど。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/INS_Tanin_%281%29.jpg
2020/10/05(月) 17:13:07.87ID:bPg7CBFtp
カワサキなんかアウトに決まってるだろ!オイルが漏れるんだぞ!(全然違)
350名無し三等兵 (スッップ Sd1f-i+K8)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:13:09.29ID:uBPFISbPd
>>1

>>21
嫌がってるけど鼻先に突きつけて匂い嗅がせると自分からむしゃぶりついてくる牝っていますよね
2020/10/05(月) 17:14:33.06ID:NTMvgZgw0
「公債を増やすと際限なく借金が増える」のでダメなのだという。

公債が借金と言う思い込みはいかに破壊すべきか、
サツマニズム以外の解決法で。
2020/10/05(月) 17:15:13.06ID:n7DAK+x0M
>>267
天文学とか浮世離れしているんだろうけど
他分野に対する差別感情がにじみ出てるなこの人
メーカーが商品開発するための研究とかも
学問じゃない、下賤な金儲けのための行為だと
思っていそう。
2020/10/05(月) 17:15:30.90ID:NTMvgZgw0
>>344
さすがにそれはない、あんなのでもトップ10で独立国だ、
ドイツやフランスよりマシなんだぞ。
2020/10/05(月) 17:15:37.18ID:JIfVus7G0
【お詫び】東京都町田市が「神奈川県」となる不具合について
https://kawariyuku-machida.com/article/36354.html

>平素より変わりゆく町田の街並みをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

>2020年10月4日(日)未明より、当サイト記事下部の店舗・施設概要部におきまして、
>所在地項目の「東京都町田市」が「神奈川県町田市」と表示される不具合が発生しました。
----
大事件ではないか
2020/10/05(月) 17:16:39.05ID:iV4uD62ra
>>354
そこに何の違いもありぁしねぇだろうが定期
2020/10/05(月) 17:16:45.30ID:DzBiUWzZ0
>>349
オイル漏れはオイルが入っている証拠!()
2020/10/05(月) 17:17:28.15ID:JIfVus7G0
システムも町田は神奈川だと認識してしまうぐらい自然だった
2020/10/05(月) 17:18:10.10ID:m4MzOiMi0
>>1

ぽっちゃりファティマが居てもいいやん
2020/10/05(月) 17:18:39.10ID:iMqheQeQ0
>>352
英語でサイエンスとアートは全く別の分野でな
天文学はサイエンスだが、軍事研究とか工学はアートに近いんだな
2020/10/05(月) 17:21:28.79ID:NTMvgZgw0
ミッドウェイの映画でハワイの司令部が蛍光灯だったんだ、蛍光灯って案外古いんだな。

インテリアそのものは現代とあまりかわらん、ネット機器の有無くらいしか違わねえし、
案外大きな進歩はしないものであるな。
2020/10/05(月) 17:21:41.55ID:gmj3eQIc0
https://static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/typhoon_2014/2020/10/05/typhoon_2014_2020-10-05-15-00-00-large.jpg

今度の台風14号は九州直撃コースかと思ったら、また手前で90度ターンするらしい。

もう少し偏西風が頑張れば12号同様に関東にも上陸しないで東方海上に逸れたりして。
2020/10/05(月) 17:22:02.48ID:iTByX3DI0
ルノーはフランスの国政を左右する大企業で
EUを代表する大企業

ルノークラスで…コマツよりちょっと強いくらいで…?
2020/10/05(月) 17:22:34.46ID:NTMvgZgw0
>>359
工学ってアートなのか?

アートは芸術だとおもっていた。
2020/10/05(月) 17:23:14.87ID:np6VBvbb0
>>330
ここでたまに湧く「国がいくら公債刷っても破綻なんてしない」という輩と同レベルにしか見えない
2020/10/05(月) 17:24:09.50ID:NTMvgZgw0
>>362
やめてさしあげろ

フランスのGDPは日本の6割程度なのだ(2019年)
2020/10/05(月) 17:24:12.28ID:5xcJm/KEM
ワタミ 全国の居酒屋4割→「焼き肉店」に(日本テレビ系(NNN))
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201005-00000420-nnn-bus_all

居酒屋チェーンのワタミが、展開している居酒屋のおよそ4割を焼き肉店にすると発表しました。

ワタミは、全国にある居酒屋の「和民」と「坐・和民」の21店舗すべてを今年度中に閉店し、焼き肉店にすると発表しました。
これを含めグループが経営するおよそ300店のうち、4割にあたる120店舗を来年度中に「焼肉の和民」にするとして5日、関東に2店舗オープンしました。

ワタミグループでは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で9月の売り上げが前年のおよそ半分に落ち込み、終息したとしても売り上げは前年比7割までしか戻らないと見込んでいます。

そのため、仕入れ先が絞れる焼き肉店にすることで、売り上げの向上を見込んでいます。

いやー無理じゃね?
2020/10/05(月) 17:24:36.03ID:JIfVus7G0
>>362
日本を基準に考えてはならぬのでは?
自動車メーカーとバイクメーカーが国内で争ったら、海外メーカーが消えてたとか災害そのものじゃないかと
2020/10/05(月) 17:25:37.98ID:NTMvgZgw0
>>364
円が暴落するまでは破綻しないよ。

9000兆円とかいくといきすぎだが、3000兆円なら耐えられる、
それだけ出せば景気も回復するだろ。
2020/10/05(月) 17:25:43.71ID:aMXMyyBh0
>>366
空調に関する補助金の鉱脈でも見つけたんやろか?という穿った目
2020/10/05(月) 17:26:37.00ID:aMXMyyBh0
>>368
5000兆円欲しい理論は正しかった!?
2020/10/05(月) 17:26:40.29ID:np6VBvbb0
>>138
ニコニコKADOKAWA祭り開催中だ
幼女戦記半額だ
2020/10/05(月) 17:27:08.03ID:KF8CuHjBx
>>361
見事なドッグレッグですなぁ…
秋台風は迷走しやすいんで予報円がどうしても大きくなる。
2020/10/05(月) 17:27:24.73ID:hHm/oayoa
>>354
町田は神奈川でしょ?
2020/10/05(月) 17:28:09.46ID:bPg7CBFtp
>>363
artの本来の意味は「人工」だから工学のいみもあるよ。
2020/10/05(月) 17:30:08.19ID:bPg7CBFtp
>>364
たしかに国家は破綻しないよ。先にその国の経済が破綻するだけで。
2020/10/05(月) 17:30:12.32ID:x48mAjO50
>>349
マジレスすっと07年式のカワサキ製750ccと10年式タイカワサキ製250ccを所有したが
(07年式は現在進行形で所有)オイル漏れしたことは一度もないなー
W1くらい古くなると漏れる個体はお漏らしするんじゃねーかぬー
2020/10/05(月) 17:30:47.92ID:wxpyi6E0a
>>371
重量比で大変お買い得
2020/10/05(月) 17:31:48.22ID:JIfVus7G0
古いカワ車には丸山モリブデン入れるとオイル漏れ止まるで
2020/10/05(月) 17:32:59.75ID:NTMvgZgw0
>>370
ただしいな、ただ一人じめはいかんで。
独占したら命の危機に脅えてくらすことになる。

5000兆円だと一人あたり・・・・400万円くらい・・か?
桁が多すぎてわからん。

4000万円かな、日本からカネもぎ取った1965年の半島みたいになる、
景気回復しなきゃうそだよ。
2020/10/05(月) 17:33:33.21ID:/gMQfjnr0
>>356
オイル漏れなんかしてたら、心配で老いる
2020/10/05(月) 17:33:37.12ID:X0LAqjXXM
>>370
国内の債権市場規模がそのくらいらしいから
ひとまずはそのへんが天井になるのではないか

もっとも国債が5000兆円に近づいたら
その時には債権市場規模ももっと拡大しているだろうが。
2020/10/05(月) 17:33:38.86ID:m4MzOiMi0
>>257
液体キャラメルて言われてた
2020/10/05(月) 17:34:58.21ID:JIfVus7G0
国債じゃんじゃか発行するまえに消費税下げるか廃止せんと
2020/10/05(月) 17:35:03.77ID:bPg7CBFtp
>>367
ちょっと違うよ。
浜松周辺の町工場のオヤジ30人ほどで
殴り合いを始めたら、3人が生き残って終わった時には世界中のバイクメーカーが
息も絶え絶えの数社になってたんだよ。
カワサキ(メグロ含む)は、実は浜松以外で
生き残った数社の一つなのだ。
2020/10/05(月) 17:35:41.47ID:JIfVus7G0
>>384
ま さ に 災 害
2020/10/05(月) 17:36:50.41ID:flbYSxMl0
ドイツが来年からインド太平洋地域に艦艇を常駐させるそうな
2020/10/05(月) 17:37:26.20ID:KF8CuHjBx
>>138
多分Kindle Ultimate99円/3monthに釣られたと思われ。
俺もだw

こっちがUltimateで入れたのは
・佐藤大輔「凶鳥(フッケバイン)」
・大崎善生「聖の青春」「将棋の子」
・鈴木直人「悪魔に魅せられし者」「魔宮の勇者たち」「魔界の滅亡」「ブラックオニキス・リビルド」
・ベニー松山「隣り合わせの灰と青春」「風よ。龍に届いているか」
2020/10/05(月) 17:38:00.49ID:cmX6Evkc0
>>386
ムリすんなって言いたいw
2020/10/05(月) 17:38:43.37ID:P60SLGjK0
>>366
ワタミで焼肉を食いたいかっていう
2020/10/05(月) 17:39:09.73ID:/gMQfjnr0
>>387
あの頃のウィザードリィがまたやりてえなぁ
もう版権的にどこもまともなのは出せないみたいじゃが
2020/10/05(月) 17:39:12.44ID:iMqheQeQ0
一回読んだらもう2度は読まないって本はキンドルがいいんだけど
そうするとなんか電子書籍のメリットがあまりないってのが困ったことだな
2020/10/05(月) 17:40:50.06ID:9a5DoTcAr
>>159
成人向け漫画はkindleでも読めるが、欧米の石北会計の圧力でいつ読めなくなるか分からないので紙の本を買っている。
2020/10/05(月) 17:41:32.25ID:np6VBvbb0
>>390
FC版に敵うものなし
ハネケンサウンド最強
2020/10/05(月) 17:43:26.34ID:NTMvgZgw0
大麻使用の近大サッカー部員の3年生「コロナで暇だったから」
https://news.livedoor.com/article/detail/19006866/

大学に行きながらこの判断力、やはり脳筋はダメだな。
2020/10/05(月) 17:44:46.97ID:H8HqqY7h0
まぁ、ニンジャ、サムライ、ロード、ピショップが、作れるまでポイントガチャを頑張った思い出
2020/10/05(月) 17:45:01.49ID:X0LAqjXXM
>>387
Unlimitedは危険だ
読み終わらんうちに3ヶ月過ぎて1年以上連続加入し続ける事になる
2020/10/05(月) 17:45:06.59ID:f6DLOpoW0
>>205
蛭田昌人が抜けてからのエルフは残り滓みたいなもんだったので残当
2020/10/05(月) 17:45:59.33ID:NTMvgZgw0
>>384
その程度で潰れる弱小メーカーなど、恥ずかしくて生きておれぬのでは?

故障しかしないD社とか
デカいしか能のないH社とか
ブランドだけで性能がお粗末なB社とか

ロクなやつがいない
2020/10/05(月) 17:46:58.71ID:NTMvgZgw0
>>386
そんな無茶を強いるのはどいつだ!
2020/10/05(月) 17:47:07.29ID:X0LAqjXXM
>>397
昔のはプレイヤーが不快になるような展開をあえて使ってカタルシスを起こすのが上手かった

後年は単に不快だった
2020/10/05(月) 17:47:24.57ID:YFVjH6CZ0
>>386
125型フリゲートを?
2020/10/05(月) 17:48:40.18ID:kt1Ce44f0
>>386
拠点は青島辺りに借りるので?
2020/10/05(月) 17:49:22.27ID:pA3QONNOa
なんで向こうの人らはエロ描写にギャースカいうんかね…
2020/10/05(月) 17:51:13.43ID:pA3QONNOa
バーデン級でも持ってくるのか?
2020/10/05(月) 17:53:28.98ID:YgYYgpaJr
>>386
え、何しに来るの?
2020/10/05(月) 17:54:53.65ID:/gMQfjnr0
>>393
外伝シリーズは日本らしくて結構好きだったニダ
ディンギルはちょっとアレだったが
2020/10/05(月) 17:55:37.49ID:JIfVus7G0
>>405
特に役には立たないが、いざというときのためのポーズかなと
2020/10/05(月) 17:57:14.96ID:NTMvgZgw0
アゼルバイジャンではドローンの自爆攻撃で戦火を上げているようだ、
日本も対策を考えないといかんののな。

高価な最新兵器がドローンの飽和攻撃でやられたら目も当てられない。
2020/10/05(月) 17:57:49.53ID:HSZEC72Z0
>>386
廻せる船あるのか…
2020/10/05(月) 17:58:03.08ID:pA3QONNOa
ドローンの自爆攻撃とは言うが、要はビデオ誘導ミサイルとかと何が違うのでしょう?
2020/10/05(月) 17:58:04.41ID:KF8CuHjBx
>>390
一番wizの空気を残してたエルミナージュは星魚がバケツをクビにしたんで続編は絶望的。
エクスペリエンスもちょっと感じが違うし。
手に入るので言えばPC版の「戦闘の監獄」「五つの試練」が一番雰囲気を残してるのか。

>>393
ただアレACが全く機能してない&攻撃の計算が間違ってるってバグがあるからなぁ…
ハネケンサウンド付きで一番プレイしやすいのはPS版のリルサーか。リアルタイムセーブは出来んけど。
2020/10/05(月) 17:58:57.09ID:X0LAqjXXM
>>405
というかどこで補給を?
2020/10/05(月) 17:59:14.87ID:3Ia/pE7Ld
>>408
対策考えるのはとっくの昔にやってる
今はそれに予算付けようとしてる段階
2020/10/05(月) 18:00:29.11ID:kt1Ce44f0
>>408
あそこで使ってるようなドローンよりも更に小さな標的を訓練で毎度落としてるでな。
先進国クラスならジャミングかけて残ったのをSAMで落とすだけだろうな。
2020/10/05(月) 18:01:04.92ID:NTMvgZgw0
>>410
安価で数が多いのが問題であるな。
2020/10/05(月) 18:02:27.12ID:kt1Ce44f0
>>410
メリット
FOが整備できない貧乏国家にとってはFOとミサイルを兼用できる。

デメリット
実用自爆ドローンは巡航ミサイル並みの値段なのに速度が遅くて
近代的なSAMやアクティブディフェンスに普通のミサイルより弱い。
2020/10/05(月) 18:02:30.05ID:wodH3yrRp
>>394
ランディは日本にまで販路を広げてやがったのか!
2020/10/05(月) 18:02:44.22ID:pA3QONNOa
>>415
単なるドローンは安いけど、戦車壊せるくらいの爆薬積めるのはそれなりに高くなるでそ
さらに対妨害も載せたらミサイルと大差なくなる
2020/10/05(月) 18:03:21.51ID:yzqM/e7w0
>>39
ヒドすぎるやんけ
即時解体していいレベル
2020/10/05(月) 18:03:41.47ID:kt1Ce44f0
>>415
ハーピーは1発1億円もするのでAIM-9Xブロック1の5倍近い値段なのだ。
2020/10/05(月) 18:04:05.90ID:UDFEZ/cwd
>>359
ていうか装備庁の研究は学術界の差別で「成果を防衛省にだけは使わせない」ってので車輪の再生産をやらざるを得なかったから
スポンサードするから完全オープンにして防衛省にも使わせてよねって経緯で始まったので
もともと軍事研究がどうこうではなくデュアルユース技術のオープン化でしかないのだ

で、学術界の方々はそのあたりがわかってないのが多いから研究内容問わず攻撃を仕掛ける
何度かですがでもぼかされて言われてたけどもうぶっちゃけるわ、よく攻撃の旗振ってるのは名大名誉教授の池内了氏(天文学)なのだ
2020/10/05(月) 18:04:19.03ID:MaiYYRdC0
エアアジア 日本から撤退 国に全路線廃止を届け出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201005/k10012649171000.html
>中部空港を拠点とするLCC=格安航空会社の「エアアジア・ジャパン」は、
>新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ需要の回復が見通せないとして、
>日本から撤退する方針を決め、5日、
>国土交通省にすべての路線を廃止すると報告したことが分かりました。

>すべての路線をことし12月に廃止する予定で、会社では、5日にも正式に発表する見通しです。

>エアアジア・ジャパンは、3年前、中部空港を拠点に運航を始め、
>大手より安い運賃を売りに新千歳空港や仙台空港、福岡空港、
>それに台湾の台北を結ぶ4つの路線を展開していました。

ありまぁ (;・∀・)
2020/10/05(月) 18:04:36.26ID:gmj3eQIc0
コロナ特需にも乗れない「韓国」の苦悩 日本と中国の挟み撃ちのオートバイ市場 (デイリー新潮 10/4)

・日系メーカーか、日本企業と技術提携をしている中国メーカーを選ぶ

コロナ禍により、飲食配達や通勤用途のオートバイが特需を迎えている韓国 。しかしこれらのオートバイ需要の多くが日系、中国系をはじめとした海外メーカーに
向かっており、韓国オートバイ・メーカーの経営状況は厳しい状況が続いている。
2000年代初頭まで日系メーカーと技術提携しながら、国内市場を独占してきた韓国オートバイ・メーカーはいまや中国製オートバイに社運を託すような状況である。

韓国の国土交通部によると、今年1月〜8月の二輪車新規使用申告は37,316台で昨年同期(23,263台)比1.6倍に増加したという。
今回のオートバイ特需は、コロナ禍による飲食配達サービス業の伸びと、ソーシャルディスタンスを目的としたオートバイ通勤者の急増が理由とされている。

世界的にウーバーイーツやグラブフードなどの飲食配達サービスが活況を呈しているが、韓国においてもそれは同様であり、「配達の民族」や「ヨギヨ」などの
韓国独自の配達サービスが人気を集めている。

そして韓国の配達ライダー達が業務用に選ぶ125ccクラスのオートバイは、ホンダ・PCX 125cc、そしてヤマハ・NMAX 125ccの2モデルのみ。
ほかのモデルには目もくれないという。

またラッシュアワーの電車、バス通勤による感染を恐れて、オートバイ通勤を選ぶ会社員たちも実用性、耐久性を重視して、やはり日系メーカーか、日本企業と
技術提携をしている中国メーカーのスクーターを選ぶ傾向が多い。

この結果、オートバイ全体の需要増の中で特に日本産オートバイの伸びは顕著である。(続く)
2020/10/05(月) 18:05:15.10ID:pA3QONNOa
>>421
天文学は干そう徹底的にな…
2020/10/05(月) 18:06:56.91ID:NTMvgZgw0
>>423
半島にバイクメーカーなんてあったの?
2020/10/05(月) 18:07:15.34ID:pA3QONNOa
GPSやらで散々軍事系由来の技術にはお世話になってるだろうに…
2020/10/05(月) 18:09:03.06ID:kt1Ce44f0
世界初のCPUはF-14の制御のために生まれた事を考えたら連中にはITの使用を禁止すべきである。
2020/10/05(月) 18:09:24.08ID:JIfVus7G0
>>425
ヒョースンで検索すると、ブレーキがデフォルトで効かないとか恐ろしいレビューが出てくる
2020/10/05(月) 18:09:29.48ID:gmj3eQIc0
>>423の続き

・耐久性に優れる日本勢が韓国オートバイを圧倒し、市場の7〜8割を占めて

7月単月の輸入額で比較をした場合、今年の7月は5,374,000ドルで、昨年7月(日本製品の不買運動が始まる前)対比で3.2倍の増加率を記録した。
一方で韓国オートバイは特需の雰囲気に乗り切れていない印象である。

それどころか、去る9月11日には韓国最大手のオートバイ・メーカー、大林(デリム)オートバイが流通・サービス企業であるAJグループに買収され
大きなニュースとなった。
韓国には先ほど述べた大林(デリム)オートバイと、KRモータース(旧ヒョースン(暁星)機械工業)という大手オートバイ・メーカーがあり、かつては
この2社で市場を独占していた。
しかし、最近の韓国オートバイ市場においては耐久性に優れる日本勢が韓国オートバイを圧倒し、市場の7〜8割を占めているとの見方もある。
もっとも、これはある意味昔に戻っただけといえるかもしれない。なぜなら、デリムもヒョースンもかつては日本企業(ホンダ、スズキ)と技術提携を
していたのだから。
(中略)
KRモータースは、1978年に設立されたヒョースン(暁星)機械工業を前身企業とし、日本のスズキと提携を行い、ヒョースンスズキの名前でオートバイの
製造販売を行っていた。
同社は独自設計エンジンの開発を行い、1988年には日本にオートバイを輸出するなど積極的に独自技術の確立や海外進出に取り組んでいたが、
1997年12月に破綻。

その後、買収と売却を繰り返され、2014年コラオホールディングス(主にラオスでのビジネスを手掛ける韓国企業)に買収され、今に至る。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e01b94deab8552a830960696c17468e43d5fc363?page=2

ボイコットジャパンの扇動もバイク業界では効果が無かったようですね。
2020/10/05(月) 18:09:41.78ID:pA3QONNOa
>>422
IATAがコロナ前のレベルまで航空需要が戻るのは2024年ごろって予測出してるくらいには航空産業は厳しい
2020/10/05(月) 18:09:50.69ID:UDFEZ/cwd
>>424
別に俺も天文学嫌いな訳じゃないしむしろ寄付するくらいには大好きなんだけど、
週末のスレでも貼られてた権威をかさにきて防衛省研究批判させようってのが天文学界隈には多いから
たまには批判にさらされないとね
2020/10/05(月) 18:09:56.04ID:GJTlkFnFd
>>424
やめてくれー!(天文ファン並感)
だが奴を泣いたり笑ったりできなくするなら喜んで手を貸そう
天文は人類の未来のために奉仕する学問と聞いた
だが人類の名のもとに日本国ならびに日本国民を貶める輩は日本には不要
2020/10/05(月) 18:10:01.21ID:aMXMyyBh0
>>425
ヒョースン。たまにバロンに置いてある。
2020/10/05(月) 18:10:10.69ID:NTMvgZgw0
半島のバイクメーカーしらべたら、なんだよ「YAMUDA」って
まーた日本のフリかよ!
2020/10/05(月) 18:10:41.76ID:cmX6Evkc0
ヒョースンの純正バイクカバーを使うと
盗まれにくくなる
2020/10/05(月) 18:10:43.73ID:JIfVus7G0
安価でたくさん飛ばせるドローンはECMでソフトキルされ、なんちゃって巡航ミサイル代わりのUAVはお値段も高く、しかして遅くやっぱりソフトキルされてしまう
それらを防ぐ機能を付けた場合、巡航ミサイルとお値段はそれほど変わらず低性能というきびしさ
2020/10/05(月) 18:11:38.37ID:JIfVus7G0
>>429
韓国バイクは素で危ないからね
そりゃ韓国人だってバイクの不具合で死にたくはなかろうもん
2020/10/05(月) 18:12:28.02ID:aMXMyyBh0
>>436
やはり無人在来線爆弾が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況